japan.internet.com The Internet & IT Network


RSSニュース検索
カテゴリ
> トップページ
> Webビジネス
> Eコマース
> Webファイナンス
> Webマーケティング
> パブリック
> Webテクノロジー
> 携帯・ワイヤレス
> Linux Today
> Linux Tutorial
> J.I.C.ブログ
キャリア
> 転職ならen
> 派遣ならen
> アルバイトならen
> IT求人情報
ヘッドライン
> 今日のヘッドライン
> 週間ヘッドライン
Special Link
> SEO
> マンション購入
> 中古住宅なら
> ICTのNTT Com
> フォトコミュニティ
> ストックフォト
> クリップアート
イベント&セミナー
> イベントカレンダー
> 書評「IT の耳」
> 出張・接待検索
> ニュースガジェット 注目
無料ニュースメール
> 新規登録
> 変更・解除
> オプトインメールの登録・変更・解除
インフォメーション
> パートナーサイト
転職ならエン
就職ならen
求人ならen
履歴書ならen
アルバイトならエン
CRM/SFAならオラクル
> グループ会社
株式会社アエリア
(株)サンゼロミニッツ
株式会社エアネット
> お問い合わせ
> 広告掲載について
> リンクについて
> 著作権について
> その他お問い合わせ
> 利用規約
> 個人情報保護方針
> 会社概要地図
Webマーケティング 2008年5月23日 18:50
Webマーケティング・バックナンバー
「PV は伸びるものだという常識が通用しなくなっている」―ネットレイティングス萩原氏

著者: japan.internet.com 編集部 プリンター用 記事を転送
2008年5月23日 18:50 付の記事
国内internet.com発の記事
このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ! Buzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録 newsing it!

ネットレイティングス代表取締役会長兼最高経営責任者・狩野昌央氏
ネットレイティングス代表取締役会長兼最高経営責任者
狩野昌央氏
ネットレイティングス株式会社は、2008年5月23日、同社の事業戦略などを説明する記者懇親会を行った。

ネットレイティングス代表取締役社長兼ニールセン オンラインチーフアナリストの萩原雅之氏は、まず、同日発表されたインターネット利用動向調査「NetView」の2008年4月データに関して説明を行った。

このデータによると Web 総利用時間が増加傾向にあるのに対し、総ページビュー数は減少傾向にあり、「PV は伸びるものだという常識が通用しなくなっている」と萩原氏は述べ、PV の減少が直接響いてくる Web 広告業界では「これからは時間を加味した広告商品を出していかなければならない」と警告している。

ネットレイティングス代表取締役社長兼最高執行責任者・萩原雅之氏
ネットレイティングス代表取締役社長兼最高執行責任者
萩原雅之氏
発表されたデータの説明以外にも、ネットレイティングスの調査から導き出された、昨今のインターネット利用状況の特徴がいくつか紹介された。

日本国内のネット利用人口は引き続き増加しており、2008年4月には4,827万5,000人と、5,000万人にせまる勢いとなっている。

主要サイトの利用者数では、Yahoo! JAPAN がトップとなっており、4,240万人と8割近いユーザーが利用している状況だ。この割合はネット利用人口が1,536万人ほどであった2001年から変わっていないという。ちなみに他の主要サイトでは、YouTube を傘下に収めて急伸した Google が2,856万2,000人で楽天(2,614万2,000人)を追い抜いている。

年齢別では、最もネットを利用するとされる F2/M2 層(35歳〜49歳)が、38%と4割近くを占める状況となっている。萩原氏は「この層は年をとってもネットを使い続けるため、今後は F3/M3(50歳以上)が重厚になっていく」と見ている。

2008年の注目動向としては、CGM プラットフォームの企業活用に関する考察が紹介された。Q&A サイトやウィキペディアに代表される「知識・経験プラットフォーム」、YouTube Channel などの「動画プラットフォーム」、Ameblo が力を入れている「タレント Blog プラットフォーム」が、2006年以降に急成長していることにスポットがあてられた。

代表的な Q&A サービスである「Yahoo! 知恵袋」の PV は、2006年から2007年、2008年にかけて、1年で3倍近くの伸びを続けた。2006年には171万7,000であった PV は2008年3月には1,261万5,000人まで拡大している。

これは日本独特の現象であり、Yahoo! 知恵袋のリーチ率は25.7%であるのに対し、米国における同様のサービスである「Yahoo! Answers」のリーチ率は9.4%に過ぎない。加えてウィキペディアのリーチ率も日本が37.8%に対して米国は24.5%となっている。

萩原氏は「検索だけでは目的にたどり着きにくく、調べごとには Q&A サイトのほうが便利」とする一方、「助け合うようなサービス形態が日本人好みなのではないか」との見解も示している。

動画プラットフォームに関しては、YouTube Channel に、英国王室から、UC バークレー校や京都大学といった教育機関、自由民主党をはじめとする日本の政党など、幅広く活用が進んでおり、萩原氏は「流行る気がする」と期待の意をを表した。

タレント Blog の動向では、アメブロが擁する、タレントの上地雄輔氏の Blog の訪問者が100万人前後であることに注目。これは「Blog の女王」として名を馳せた、眞鍋かをり氏をしのぐ勢いであるという。1エントリーに数時間で1万〜1万5千ものコメントがつくという。萩原氏は「若い女性がケータイからコメントしている」と述べた。

最後に、インターネット利用動向調査「NetView」の新システムに関しての説明が、萩原氏からなされた。

Nielsen Online のグローバル仕様に基づき、2008年10月データより、パネル規模、標準指標、集計方法、収集技術が変更される。

パネル規模は、代表性を確保した RDD パネルに加えて「メガパネル」が追加され、大幅に拡大する。サンプル数が増加することにより、訪問者の少ないサイトについてもレポートが可能になるほか、個別サイトについても、より詳細な分析が可能になるという。

標準指標は、これまでは家庭データが事実上のデフォルト指標であったが、「家庭+職場データ」がデフォルト指標になる。これまでよりも正確な実態が反映されるようになり、職場での閲覧率が高いサイトについてもフェアな評価が可能となる。

集計方法は、物理的ドメインの集計から、URL をロールアップした、コンテンツグループ単位の集計となる。これによって同一カテゴリーでの比較が容易になる。

収集技術においては、ブラウザだけではなく、アプリのトラッキングに対応、IM や、WMP、iTunes、Skype、Google Earth といったアプリベースのサービスも測定可能となる。

そのほか、将来の予定としては、モバイルやストリーミングの調査に対応するという。モバイルに関しては、「カミングスーンといっていい状況である」とのことだ。




関連記事
  • Web 総利用時間が18%増、総ページビュー数は3%減〜ネットレイティングスが発表
  • 日本の「Wikipedia」利用率、利用頻度も米国を大きく上回る
  • ニコニコ動画に迫る急成長の「優酷網(Youku)」って何?
  • 中国系の検索・動画共有サイト、2008年に入り利用者が増加――ネットレイティングスが報告
  • Yahoo! JAPAN 利用動向、トピックス前月比260万人増


  • 関連テーマ
  • ブラウザ
  • CGM
  • Blog
  • Google
  • Youtube


  • ★最新トップニュース
    国内 ドコモ、7.2Mbps 対応データ通信カード「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」を発売中止画像のある記事(携帯・ワイヤレス 6月6日 18:10)
    NTT ドコモグループ9社は、2008年6月6日、昨年10月に開発に関する発表を行ったカード型データ通信専用端末「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」の発売を中止する、と発表した。
    海外 【中国】華為、香港の「CDMA2000」ネットワーク構築協議に署名(携帯・ワイヤレス 6月6日 18:10)
    6月5日―中国通信事業者大手、華為(Huawei Technologies:ファーウェイ)は香港通信事業者、電訊盈科(PCCW:Pacific Century Cyberworks)との協力協議に署名し、香港初の「CDMA2000」ネットワーク構築をするとのこと。
    海外 【中国】中国移動、TD 広告プロモーションを開始(携帯・ワイヤレス 6月6日 18:10)
    6月6日―中国移動(チャイナ・モバイル)はバス停留場などでTD(TD-SCDMA)ケータイ広告を設置、本格的なプロモーションを開始した模様。また、中国中央テレビ(CCTV:中国中央電視台)などでも TD 広告を展開している。
    国内 パイオニアのカーナビが CinePlayer CE Navigator 採用、ソニック(Webテクノロジー 6月6日 18:00)
    ソニック・ソルーションズは2008年6月6日、同社のマルチメディア再生機能を装備する Sonic CinePlayer CE Navigator がパイオニアのカロッツェリア サイバーナビの新機種に採用されたと発表した。
    国内 ソフトバンクモバイル、5月の純増数は約17万件――携帯電話契約数に関する速報画像のある記事(携帯・ワイヤレス 6月6日 18:00)
    ソフトバンクモバイルは、2008年6月6日、5月末現在の、同社の携帯電話契約数に関する速報を発表した。
    トピックス
    > オススメのIT系求人情報【毎週月曜日更新】
    footer_301.gif


    リサーチ
    > デイリーリサーチDLサイト
    > OnlineResearchPortal (リサーチデータバンク)
    > モバイルリサーチ with goo
    footer_301.gif
    キーワード
    > 08au夏モデル > 08ソフトバンク夏モデル
    > 08ドコモ夏モデル > Youtube
    > アクセス解析 > mixi
    > テーマ一覧はこちら
    footer_301.gif
    セミナー情報
    > 第1回インターネットコムマーケティングセミナー「新規クライアントを効率的に獲得する Web マーケティング手法とは」(3月26日)多数のご参加ありがとうございました
    footer_301.gif
    デベロッパー
    > DevX
    > CodeGuru
    > developer.com
    footer_301.gif
    j.i.c.ブログ
    ブログ一覧
    Graphic Design Forum 【Graphic Design Forum】
    あなたたちの作品は大好きだが、あなたたちには存在して欲しくない(少なくともわたしたちと同じようには) (6月6日)
    データメーション 【データメーション】
    知識をどぶに捨てる(6月6日)
    ジュピターメディア創設者がITを斬る 【ジュピターメディア創設者がITを斬る】
    ロシアの法外な携帯電話利用料(6月6日)
    ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」 【ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」】
    「『夢』を共有し、『人』をつなぐ架け橋に」/ドリームクラスター株式会社(6月6日)
    エンジニアの独り言 【エンジニアの独り言】
    キャリアパスはダブルスタンダードもあり?!(5月30日)
    デスマーチからの脱却 【デスマーチからの脱却】
    逆転の発想(5月28日)
    footer_301.gif
    最新コラム一覧
    週刊-サイト別アクセス状況データ 週刊-サイト別アクセス状況データ

    ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ)(6月6日)
    DevX DevX

    Ruby on Rails 2.0入門:Flickerベースのアプリケーションの作成(6月6日)
    最新ハイテク講座 最新ハイテク講座

    サイクロンからロボットまで!ハイテク掃除機の最新事情(6月6日)
    アイレップの SEO スタンダード アイレップの SEO スタンダード

    検索エンジンの世界で、何故ソーシャルメディアマーケティングは注目される?(6月6日)
    百式のネットビジネス研究 百式のネットビジネス研究

    自分の好きな音楽をメッセージ付きアイコンにできる「MUZICONS」(6月6日)
    「IT の耳」 「IT の耳」

    【書評】『アップルとグーグル』――日本に迫るネット革命の覇者(6月5日)
    顧客が喜ぶ Web サイト!成功の12箇条 顧客が喜ぶ Web サイト!成功の12箇条

    意思決定に役立つ Web 解析3 〜データを実務で活かすためには〜(6月5日)
    CodeGuru CodeGuru

    「Google Collections Library」でJavaのコレクションを補完する(6月3日)
    エンジニア転職ノウハウ開発室 エンジニア転職ノウハウ開発室

    コンサルタント250人!日立コンサルティングが急募(6月3日)
    アイレップの SEM フロンティア アイレップの SEM フロンティア

    進化し続けるモバイルリスティング広告動向と対策(6月3日)
    footer_301.gif
    専門チャンネル
    > セキュリティチャネル > テレコムチャネル
    > サーチエンジンウォッチ
    footer_301.gif
    海外のインターネットコム アメリカ韓国ドイツトルコ
    関連企業のサイト:ストックフォト イラスト ネットストリート ホテル予約サイト タウン情報 出張 事業継承 シミュレーション トランクルーム 優待映画チケット 田舎暮らしガイド オリジナルTシャツ ニタコエ
    Copyright 2008 Jupitermedia Corporation All Rights Reserved. http://www.internet.com/
    space.gif space.gif