秋葉原連続刺殺犯の正体
秋葉原の連続刺殺事件なんだがサイバッチによれば、
すでにマスコミもこのキチガイが加藤智大という人物がであることを明らかにしたが、その身元についてとんでもない話が持ち上がっているのだ。ところで、おいらのサイトにタレコミがあったんだが、
「あるネットカフェチェーンの御曹司がノイローゼ。この人物が犯人ではないかと確認作業に入っています。もし、事実なら大変なことです。相当の大手です。各社とも、血眼になって確認作業をしています」(全国紙社会部記者)。
ちなみに、犯人は「暴力団関係者」と名乗っているが、キチガイだから信憑性はない。今、現場の記者が入手した情報によれば、免許の本籍は青森で、現住所は裾野である。この人物は、秋葉原とも裾野とも関係がある。
「犯人は自称暴力団組員静岡県沼津市株式会社メディアクリエイト加藤智大25歳?」とあるわけだ。で、メディアクエストというのもあまり聞かないんだが、
同社が展開するマルチメディア・ネットカフェ事業は比較的新しい業態であり、従来から営まれているまんが喫茶やインターネットカフェとは異なる複合サービス店舗であるため、同社ではマルチメディア・ネットカフェ事業という名称で統一している。ゆう遊空間だったら、ウチの近所にもあるんだが、そこの店員か何かかと思ったら、とんでもないところに名前が出てくるわけだ。
マルチメディア・ネットカフェ事業では、「ゆう遊空間」の店舗名称を用い、直営店舗はドミナント方式で静岡、神奈川を中心に東京、愛知等にも展開している。またフランチャイズ加盟先を募集し本州全域に出店している。サービス内容はコミック、インターネット、DVD、ネットゲーム、ビリヤード、ダーツ等多岐に亘っており、フリードリンクサービスをともない、また、最初の1時間420円、以後15分110円といった時間課金制になっている。顧客層は20代の男性顧客を中心に女性やファミリー層の利用が高まっている。店舗数は直営27店舗、フランチャイズ24店舗(04年11月末)。
カラオケ事業は「メガトン」、「WAO CUBE」の店舗名称にて、静岡・神奈川両県を中心に店舗展開している。店舗数は18店舗(04年11月末)。
なお、ごく一部の不良利用客の排除や青少年の深夜利用を防止することを目的として、
全ての店舗で完全会員制を採用している。
また、その他事業として「TSUTAYA」とカフェの外食店各々1店舗を手掛けている。
加藤博彦 代表取締役社長 1,625,000 39.12以上、とりあえず速報です。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ 特別利害関係者等 476,000 11.45
加藤恭枝 代表取締役社長の血族 390,000 9.38
従業員持株会 特別利害関係者等 254,800 6.13
ゴトー 特別利害関係者等 156,000 3.75
加藤晶子 代表取締役社長の血族 130,000 3.12
加藤智大 代表取締役社長の血族 130,000 3.12
加藤雅彦 代表取締役社長の血族 130,000 3.12
青木拡憲 特別利害関係者等 78,000 1.87
斉藤哲明 取締役専務 65,000 1.56
ブックオフコーポレーション 特別利害関係者等 65,000 1.56
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/8/a88423ab.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/d/0d5681a3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/2/a2969c7a.jpg
>438 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/08(日) 15:09:52 ID:7nCpvjPc0
この映像ってどの局?
逮捕の瞬間撮るなんて、すげースクープだな
投稿 もりへー | 2008/06/08 16:59
大丈夫、死刑にはなりません。鑑定人次第です。
親子刺殺で被告に責任能力なしの鑑定結果
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080319-337622.html
東京都杉並区で親子を刺殺し、現金を奪ったとして強盗殺人罪などに問われた元大学生志村裕史被告(22)の公判が19日、東京地裁(植村稔裁判長)であり、精神鑑定を担当した精神科医が、犯行当時の被告について「自分の精神をコントロールできない状態にあり、責任能力は完全に失われていた」とする鑑定結果を明らかにした。
鑑定人は、国立精神・神経センター精神保健研究所の吉川和男・司法精神医学研究部長。
86 :名無しさん@おだいじに:2008/06/07(土) 15:42:47 ID:RqA4QzCu
>>85
こんな精神科医知らないよ。誰,この人?
87 :名無しさん@おだいじに:2008/06/08(日) 13:38:32 ID:???
市報のY川先生ってこの研究所で全然信用されてないらしいよ
投稿 大丈夫 | 2008/06/08 17:02
http://jp.youtube.com/watch?v=1kHG_6wNZCM
【ニュース】秋葉原で通行人ら次々刺される その6
>16:24頃放送。ソースはNTVです。
投稿 もりへー | 2008/06/08 18:04
6月8日を選んでの犯行なら、あながちキチガイではないのかも。
投稿 ピンちゃん | 2008/06/08 18:17
日曜日の買い物客で賑わうアキバのホコテンに車で突っ込み三人をはねた後、次々に通行人を殺傷をするとは、何ともおぞましい。6人死亡、12人もケガの無差別殺傷事件。こう毎日、わけの解らない事件が起きると大手を振って表も歩けない。自己防衛の為、各自何らかの自衛手段を講じないといけない時代なのか?それにしても「木違いに刃物」は恐ろしい!
投稿 修羅 | 2008/06/08 18:21
死者7名に増えちゃいますた!
投稿 修羅 | 2008/06/08 18:24
半期報告書を見ると、確かに名前がありますね。
http://www.m-create.co.jp/ir/pdf/080222hanpo071130.pdf
投稿 k | 2008/06/08 18:24
http://www.m-create.co.jp/
メディアクリエイトのHPには何の記載もありません。同姓同名だったら迷惑してるだろうから何か書いてあってもいいんですが、日曜だからかな?
ついでに去年の記事ですが、日本複合カフェ協会の会長がメディアクリエイトの社長です。
全国のインターネットカフェやまんが喫茶約1400店が加盟する日本複合カフェ協会(加藤博彦会長)は7日、「ネットカフェ難民」という言葉の使用を控えるよう求める緊急アピールを公表した。「言葉の独り歩きによるイメージ低下で、女性客などが遠ざかることが心配」と説明している。
http://www.arsvi.com/d/w0110070906.htm
投稿 飯田橋 | 2008/06/08 18:41
ネットゲリラさんのこのエントリーを読んだあとでは気の抜けたサイダーかもしれませんが、一応と言うことで、。(大汗)
通り魔:秋葉原「生活に疲れてやった」はこれからニュースの表面からは消されるかもね。徹底的に初出のニュースと写真を収集。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2008/06/post_a0ac.html
アップしました。
投稿 SOBA | 2008/06/08 19:10
はいはい、同姓同名の別人、同姓同名の別人。
時事ドットコム:借り上げアパートに居住か=派遣会社に勤務?-加藤容疑者・秋葉原通り魔事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008060800176
>東京・秋葉原の通り魔事件で逮捕された加藤智大容疑者(25)は静岡県裾野市富沢にある単身者用アパートの3階に住んでいるとみられるが、
>部屋の借り主は全国展開する人材派遣会社(本社東京都)で、同容疑者は同社に勤務・登録していた可能性があるが、
投稿 ななし | 2008/06/08 20:29