【コラム】
クリエイターのためのライフハック
52 オンラインブックマーク「del.icio.us」を効率よく使う方法
2007/10/26
タグ機能のあるオンラインブックマークの先駆けになったdel.icio.us(デリシャス)は英語のサービスですが、日本人のユーザも多く、人気ブックマークには日本語のページも登場しています。大勢のユーザが利用していることもあり、表示されるページは質の高いものが多く、Googleで検索するよりdel.icio.usで検索したほうが欲しい情報が見つかるケースも少なくありません。
del.icio.usのインタフェースは、グラフィカルな要素が省かれたシンプルなものです。ページを軽量にしてブックマークツールとしての使いやすさを求めた結果ですが、それでも動作が遅い場合がたまにあります。del.icio.usの検索は早いとは言えませんし、検索の対象はタグ、概要、タイトルのみなので、断片的な記憶を辿って自分のブックマークを探してもなかなか見つからない場合があります。以下ではdel.icio.usをより使いやすくするサービスやツールを紹介します。
探しているブックマークをより確実に見つけたい方にとって deliGooは試す価値のあるサービスです。現在はFirefoxとInternet Explorer専用として公開されているこのサービスは、Googleを使ってdel.icio.usのデータを検索することを可能にしています。ユーザ名とタグ名のいずれか(もしくは両方)を書き込んで検索するわけですが、deliGooはdel.icio.usで絞り込まれたページひとつひとつをキーワード検索してくれます。つまり、タイトルや概要に探しているキーワードが書かれていなくてもページ内に見つかればdeliGooは検索結果として表示しているわけです。せっかくブックマークしたのに埋もれてしまった情報もdeliGooを使えば見つけ出すことができるかもしれません。
IEとFirefoxのAdd-onを無料配布しており、インストールしたユーザのみサービスを利用できるという形をとっています |
FirefoxにdeliGoo をインストールするとツールバーにボタンが配置されます。ボタン右にある▲をクリックするとメニューが現れますが、ボタンをクリックするだけで検索することができます |
|
|
検索フィールドが3つ用意されていますが、検索キーワード(Search)のみが必須で、それ以外はなくても検索することができます。ただし、絞り込みが少ない分検索に時間がかかってしまうので、ある程度絞り込んだほうが良いでしょう。検索結果を見ると分かるように「email」というタイトルに書かれていないキーワードが引っかかっており、本文で見つかったキーワードが太字になっています |
自分のブックマークからとにかく素早く情報を探し出したいという方は「Cocoalicious」がおすすめです。オフィシャルサイトでは更新が止まっているようですが、Version Trackerというサイトから最新版1.1をダウンロードできます。Mac OS X上で動くデスクトップアプリケーションで、起動時にdel.icio.us上にある自分のブックマークをすべてインデックスします。これによって、タグや検索キーワードによる絞り込みが一瞬で行えるようになっています。また、アプリケーションにビューワーが付いているので、ブラウザに移動しなくてもCocoalicious内で自分がブックマークしたページを次々と見ることができます。
|
|
オフィシャルサイトからもソフトウェアはダウンロードできるが、Version Trackerからダウンロードするほうがお勧め。新しいバージョンでは古いバージョンで問題だったAPI URLの変更やインタフェースの改善が行われています |
|
|
マルチアカウントには対応していませんが、起動時に表示されるログイン画面を使ってユーザーを切り替えることはできます。Macアプリケーションではおなじみの3パネルレイアウトのシンプルな構成なので、使い慣れるにはそれほど時間がかからないはずです |
Windowsを利用している方は「local delicious」というアプリケーションがおすすめです。こちらも Cocoaliciousと同様、del.icio.us上のブックマークを一旦ハードディスクに蓄積し、タグ、概要、もしくはすべてのフィールドを対象に検索することが可能です。一度起動したあとはタスクバーに常駐するので、ウィンドウを閉じた後もタスクバーにあるアイコンもしくは「Alt+D」で素早く起動することができます。1時間ごとに自動更新もされるので、常に最新のブックマークを手元に置いておけます。ブックマークの追加やタグのブラウジングなどCocoaliciousのような機能はありませんが、ブックマークを素早く探せて動作も軽量という部分は引けを取らない完成度です。Cocoalicious、local deliciousともにインタフェースは英語ですが、日本語検索に対応しているので、ブックマークしているページが日本語でも探し出すことが可能です。
|
|
local deliciousを立ち上げると同時にタスクバーにもアイコンが表示されます。ウィンドウ下のログインフィールドに情報を記入し、左下の「Update」をクリックするとブックマークが取り込まれます |
簡単にブックマークできるだけでなく、オンラインサービスなので何処からでもアクセス可能であることがdel.icio.usをはじめとしたオンラインブックマークサービスの魅力ですが、集めたブックマークを活用しきれていない方もいると思います。自分用のブックマークにはCocoaliciousやlocal deliciousといったデスクトップアプリケーションを使い、全体からブックマークを探したい出したいときはdeliGooを使うといった具合に使い分けることでdel.icio.usに集めた情報がより活かせることでしょう。
ヘッドライン
- 26入出力対応のFireWireオーディオインタフェース「ProFire 2626」7日発売[22:47 6/6]サウンド
- XAML対応の3DCGツール「ZAM 3D V1 日本語版」販売開始[22:33 6/6]Webデザイン
- ダイナコムウェア、レトロモダンの雰囲気を持つフォント集発売[20:47 6/6]DTP
- 【コラム】クリエイターのためのライフハック 第72回 オンラインで繋がるクリップボード - ControlC[18:27 6/6]Webデザイン
- プロユース対応のDJ向けオールインワンパッケージ「DJ CONSOLE RMX」発売[21:09 6/5]サウンド
- アドビ、ブルーレイディスクレコーダなどが当たるキャンペーン開始[21:18 6/4]DTP
- 未来を担うクリエイター募集! - 「アニメーション神戸」コンテスト開催[21:15 6/4]ビデオ
- 【コラム】音楽をはじめよう! 第91回 ZOOMのギタリスト向けオールインワン・アンプシミュレータ、ZFX PLUG-IN(2)[21:13 6/4]サウンド
- 直感的な画像編集を実現する「Capture NX 2」が発売[21:11 6/4]DTP
- ワコム、イラスト/マンガ制作向けペンタブレットにA5ワイド追加[21:18 6/3]DTP