[ホーム] [管理用]
軍@ふたば
これを装備させるべき
ボルト閉鎖機構は不要だったっけ?
50発のファイアーパワーですね わかります
妙な銃だと思ったらFN製か
M2か?
構えて前方にマガズィンがあるなら5.7mmである必要性がなくなるんじゃないだろうか5.56mmでええやん?
書き込む前に色々と想像してごらん
NATO弾じゃない?
>書き込む前に色々と想像してごらんフロントヘビーが酷くなると思いました
マグチェンジが大変だと思いました
エアガン化されないかなあ
エジェクションポートはきっと・・・きっと・・・ アソコなんだろうなと思いました
このマガジン形式の名称って何ですか?この形式だとブルパップにした方が都合が良いように思えるのですが
ここまでくると、M16のレシーバーである必要性に疑問を感じるんだが
M635と比べて見ると・・・
>ここまでくると、M16のレシーバーである必要性に>疑問を感じるんだがアメリカの法制度上、銃本体とされるのはフレームやロワーレシーバーアッパーレシーバーやバレルは、銃ではなくグリップ等と同様のオプションパーツとして販売できる
利点も色々あるんだろうけど…素直にP90でいい気がするな
>No.235599俺が言いたいのはだな、ここまでカスタムしまくるんなら本体がM16でなくてもいいやん?ってことなぜそこまでM16の本体に拘るのかまあそこに山があるから、的な答えなんだろうけど
お遊び銃って事だよ
構造が単純で済む普段使っているものと似ているのでマグチェンジ以外の練習がいらないそういうのはでかいP90は操作が特殊すぎるから導入してもらえないわけだしね
>銃ではなくグリップ等と同様のオプションパーツとして販売できるなるほど、合点がいったよ要するに米国における取得時の法的な拘束の産物なのな合法的に所持する為にこうなった訳か書類上は既に持っているM16のままな訳だ
この上給弾下排莢のままローラーロッキングとか入れられるの?
http://www.ar15.com/forums/topic.html?b=3&f=118&t=369728Rhineland Arms AR57
>ローラーロッキングとか入れられるの?この弾薬なら別にストレートブローバックで良くね?あ、でもバレルが長すぎだからとか?
ロック機構はマグとは関係ないからイケルんじゃない?
P-90と比べてAG36とか装着できるから色々と便利か
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2927680
排莢穴の前にグリップあるくらいのブルパップが一番使い勝手いいと思うのだがP90重心後ろすぎやねん
何より見た目が素敵だな実銃はともかくトイガンならかなり楽しそうだマルイ辺りで出さないかねぇP90の多弾マガジンなら使いやすくて最高なんだが
ガスポート付いてないように見える
>排莢穴の前にグリップあるくらいのブルパップが一番使い勝手いいと思うのだが>P90重心後ろすぎやねん…P90はちょうど排莢口の前にグリップがあると思うが…というか普通ブルパップの重心は後側寄りになっちまうもんだぞ
http://www.militarygunsupply.com/images/ar57.jpgニコ♪
>ガスポート付いてないように見える弾薬的に不要だし付いてないっしょ単純なブローバック作動じゃね?