みんカラベータ・バージョン トップ ブログ パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年05月27日
皆さん元気ですかぁ〜っ!!
お待たせしましたっ!!
ふくちのワインディングインプレッション、全開試乗っ!
ヽ(`Д´)ノ

今回は初のMTっ!
しかも自分の車なので思いっきり行かさせてもらいますっ!
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン

今まで、なかなか忙しくて、時間が取れず・・ホントお待たせしました。
待ってた方も、待ってない方も楽しんでくださいっ!
ただ、テンション上がりすぎて不適切な表現、行動等々ございますが、許してねっ!
(^◇^;

(注 このブログはフィクションです。中には過度な表現や嘘の文章や、画像、動画がありますのでご了承ください。なお、このブログにより問題が発生した場合、直ちに削除する旨をお知らせいたします)


あと今回、カメラマン探しに困りました。
以前のポルシェ、スカイラインクーペのカメラマンの方々は・・・二度と御免だ・・と言われました。
喧嘩したわけじゃないぞよっ!
(´・ω・`)ショボーン

カメラマンが嫌がる理由

1・カメラを見てて走りを楽しめない。
2・カメラを固定するのが大変。
3・ふくちのナレーションに突っ込みを入れたいが入れられない。
4・何やってんだ?と途中で気づく・・。

まぁ、たしかに大変だと思います。
酔うこともあるでしょう、カメラの画像見続けたら・・・・・。
(ーー*)うーん


しか〜しっ、そんな時に駅前でバカそうな女性をみつけましたって!!←かなり失礼。
名前はキャサリン。←誰やそれ?
(@¬_¬) ジーーーッ

まぁ、動画撮るのはボタンを押して、終了にまた押すだけ。
それくらいはできるやろうと・・・声をかけました。交渉の末、晩御飯奢るでオッケーっ!
あと自分もブログにUPしろと。
目立ちたやがりですっ!
・・・・・・・ (;^^) コッソリ

仕方がないから、先に紹介です。イエ〜イっ!と私より小さい画像で・・・・・。






ホンマあほやな・・この女・・・・。
(;¬д¬)

(注) ホントは友人です

さて、私もワインディングは久しぶり。カメラマンも初めて、なのでまず試し撮り。
ホントはNGな動画ですが、今回は命がけの撮影なので全部UPする事にしました。
とりあえず、まず見てください。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン




まぁ、こんな雰囲気でどんどん行きましょうっ!!
カメラマンも指が入ったり・・・画像がぶれてますが・・・だんだんうまくなりますから・・・許してねっ!
・・・・・・・ (;^^) コッソリ


さて、今からが本番っ!
仕切りなおしっ!!
結局あまり峠ぽくない道ですが、全開で行きますっ!!
\(*><)/きゃー!






BMW MINI Checkmate
最高出力 (ps/rpm) 170 / 6000
最大トルク (kgm/rpm) 22.0 / 4000


300万くらいだったような・・・・。
フルノーマルでっすっ!!
ヽ(`Д´)ノ

ほな、行くで〜〜〜〜っ!!
ヽ(`Д´)ノ
















これ、途中でメモリーなくなった・・・・。
(^◇^;





いかがでしたか?
正直いい歳して、アホですね。狂ってます。
ふくちのイメージが・・・・・心配だ・・・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ


暴走運転ですな・・・ワインディングインプレッションではなく・・・。
自分で見て恥ずかしい・・。
ご迷惑かけた一般車両の皆さん、ゴメンナサイ。
m(__)m

何?それでも・・・物足りない?
(@_@;)

むむぅ。
わかりましたっ!!

ふくちの本気の全開をお見せしましょうっ!
ヽ(`Д´)ノ






し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


駄目?
歳には勝てず、橋の途中でダウン。
(;¬д¬)


わかりましたっ!
次は飛びましょうっ!

\(*><)/きゃー!





し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)もぉええっちゅうにっ!

失礼しました。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ


最後に今日の主役のミニクーパーS、お疲れ様。
(⌒‐⌒)



皆さんどうでしたか?
楽しめました?
まともに考えるとめちゃくちゃですよね〜やっている事。
(ーー*)うーん

いや、もうやめるかぁ〜。いつか事故るか、捕まるな。
まぁ、全ては合成・加工ですけどねっ!!
(^◇^;


まぁ、また機会があれば・・次なる車でお会いしましょう。
長い間、少数ながらふくちを応援していただいてありがとうございました。
皆さんの声が届く頃、私は再び帰ってきます。

って言うより大変なのよっ、動画インプレッションはっ!

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ



そろそろ引退かのぅ。
公道は安全運転をっ!

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい


(注 このブログはフィクションです。中には過度な表現や嘘の文章や、画像、動画がありますのでご了承ください。なお、このブログにより問題が発生した場合、直ちに削除する旨をお知らせいたします)



Posted at 2008/05/27 20:52:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年11月04日
こんにちは。お久しぶりです。
m(。^_^。)m

一時は、ブログをやめようかと思いましたが・・・・また自分のペースであげていこうかな・・・・・っと、思いあげてみました。
(●^o^●)


大作はなかなか難しいですが、なるべく頑張って作成するつもりです。
どうぞ、お暇な方は・・・・見てやってください!!
気軽にコメントお願いします。
では、どうぞ!!
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ


今回の試乗車は・・・・スカイラインクーペ!!
v( ̄∇ ̄)v



スカイラインクーペ 370GT Type SP 5M−AT 333PS 4,410,000円

エンジンは3.7g・・・・・・自動車税は・・・・(llllll゜Д゜)ヒィィィィ



さてさて・・・スタート、エンジン!!





先に・・・お詫びを・・・・。
今回・・・試乗が・・・・夜になってしまった為・・・・[スカイラインクーペ写真館]用に、何枚も撮影しましたが・・・・どう明るくしても画質が落ちるため・・・写真館は断念しました。よって・・・この試乗車の画像もありません。
残念!!
(@_@;)

さぁ〜〜!!
インプレッション!!
とは言っても・・・・・動画をご覧になっていただくとわかるのですが・・・・、今回飛ばしていません・・・。よって普通に運転した時のインプレッションになってしまいました・・・・。
まぁ、大抵この速度で皆さんは試乗すると思われますので・・・まぁ、参考になれば幸いです。
m(__)m

まず!!
エンジンのフケが良い!!軽く回ります!!まるでホンダのタイプRエンジンを思いおこします!が、少し軽すぎるかなって感じも。スポーツよりにしすぎかな?
スカイラインクーペは、スポーツカーと言うより・・・優雅なスポーツクーペ。
あとに登場するZとは違います。もう少し・・・エンジンの質感があってもと個人的には感じました。

内装の質感は、かなり良くなってます。まぁ、フーガ並と言ってもいいでしょう。
あと、シートヒーター!!これは・・・・フーガより暖かい!!
フーガは3段階、スカイラインクーペは2段階なのですが・・・。暖かさはスカイラインクーペです!でも・・シートクーラーはありません。

あと、パドルシフト・・・・ステアリングきっても・・・場所はステアリングに付いてきません・・・・。私は・・・・やりにくく感じました。まぁ、峠を攻めるなら・・・やはりMTかと・・・。

乗り心地!!フーガスポーツパッケージより固い!!が、不快ではありません。
むしろスポーツクーペなので、これくらい固くて良いのでは?
段差を超えても、しっかりと接地して・・・・安っぽくありません!!

たしか全幅はフーガより大きいはず・・・ですがまったく大きさを感じません!
フーガの方がでかく感じます。
室内も・・・・若干狭いか?っとフーガ乗りは思ってしまいます。
でも、これがスポーツクーペと言うものでしょう。
パワ〜感は・・・333PSほど感じませんでしたが、確実にフーガより速く峠を駆け抜けれるでしょう。それは、エンジンのレスポンス、大きさを感じさせない、恐怖感がない。コントロールしやす等。さすがその辺はスポーツクーペです!!

なんか・・・フーガとばかり比べてしまいましたが・・・・基本的にキャラクターが違いますので・・・・・比べるべき車ではないですね・・・。

後は・・・・動画でお楽しみください!!
v( ̄∇ ̄)v


(夜の撮影の為・・・画面が暗いにはご了承ください。)




いかがでしたか??
(@¬_¬) ジーーーッ



うん?面白くない・・・・・やはり・・・・・。
やっぱり、全開でインプレッションしないと・・・・私のナレーションも・・テンションあがりません・・・。
(´・ω・`)ショボーン


まぁ・・・次回を期待してください・・・。いつになるかわかりませんが・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ


さてさて、おまけです!!
そう!!そうなんです!!
v( ̄∇ ̄)v





日産GT−R 簡易カタログ!!
もらいました!!
なんと試乗車も用意されるとの事!!
( ̄ω ̄;)!!



が・・・・有料・・・・・。
(;¬д¬)


5000円くらいになるそうですが・・・・、ポルシェでさえ・・・私4回試乗させていただきましたが・・・・ただでした・・・・。
何故・・・・お金を取るのか・・・・・・。
なんか・・・・残念です・・・・。
(´・ω・`)ショボーン

まぁ・・・乗れたら乗りたいですが・・・。お金が高い、安いでなく・・・金取って試乗ですか・・・。
(ーー*)うーん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

さてさて、せっかくカタログをいただいたので・・・・実物も見に行かなければ!!
という事で行ってきました!!
展示場へ!!
v( ̄∇ ̄)v




あまりの人の多さに・・・・とてもマトモに撮影できませんでした・・・・。
とりあえず・・・・何枚かUPしましたのでご覧ください!!
















いやいや・・・・マフラーは・・・さすがに迫力ありますなぁ〜・・。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン






最後に・・・・・GT−Rと私・・・・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ





てな、感じで・・・・今後ともよろしくです!!
[物蔭]д・)ノ チラッ

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい
Posted at 2007/11/04 18:05:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年10月15日
皆さんお久しぶりです!ふくちです!!
今回のブログは、かなり気合を入れてUPしました。
入れすぎくらいです・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

(注 このブログはフィクションです。中には過度な表現や嘘の文章や、画像、動画がありますのでご了承ください。なお、このブログにより問題が発生した場合、直ちに削除する旨をお知らせいたします)


ほなっ!いってみよか!!
v( ̄∇ ̄)v



それは1通のDM(ダイレクトメール)から始まった・・・・・。
そう、忘れかけた・・・ポルシェ・・・・PC(ポルシェセンター)からの手紙である・・・。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン

何々・・・・・ポルシェえくすぺりえんすでいず・・・???
とりあえず開けてみるかぁ・・・・・・。
(ーー*)うーん




「このたび[ポルシェ2008エクスペリエンスDays]を開催することになりました。
当日は最新モデルの試乗車をご用意し、伝統と革新を重ねてきた走りの真価をご自身でお確かめいただけます。ぜひ、この機会にご来場いただき、ポルシェならではの走りの魅力に触れてください。」



(ーー*)うーん
最新・・・真価・・・・魅力・・・・妄想・・・・・。
(ーー*)うーん


( ̄ω ̄;)!!
ついに来たか、2008モデルボクスター!!
この日を待っていたのだよ!!



やはり・・・・いくしか・・・ない!!
( ̄ー ̄)



って・・・ふくちゃん・・・何持ってんの??
(@¬_¬) ジーーーッ



そ、それは・・・ポルシェニュース・・・・。
何々・・・・。
(;¬д¬)

最新のポルシェを駆ることは、最高の走りを愉しむことだ。



うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
燃えてきた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
燃え尽きるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ヽ(`Д´)ノ


燃え尽きたくないが・・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ




と・・・・言うわけで・・・・何のオチもなく・・・・、その日はやってきた。
ふくちゃんはお留守番である・・・・・。
(´・ω・`)ショボーン

「ふくちゃん・・・・私に何かあったら・・・・ふくちゃんを頼む・・・。」←意味不明・・・。(^◇^;


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
この時・・・私は・・・感じなかった・・・ポルシェ911のステアリングを握る事となろうとは・・・。そして・・漫画[頭文字D]の世界に迷い込む事も・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

〜中略〜



そして、PC(ポルシェセンター)に到着した・・。

いらっさい!!
(⌒∀⌒)



ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)そんなPCあるかいなぁ!!


とりあえず、今回の私のお目当ては・・・ポルシェボクスター・・。

ふ「ボクスターありあんすか??」

P「こちらでございます。」

ふ「おお、ほわいてぃ〜なボクスターじゃのぉ〜・・。」

P「ソリッドのホワイトでございます。」

ふ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

そんな取り止めのない会話をした後・・・、ボクスターをじっくり見せてもらった。
(@¬_¬) ジーーーッ







むむむ・・・なかなか良いではないか・・・・。
やはり写真より、実物は・・・良い・・・・・。
誰かがケイマンより目立たないと言っていたが・・・。←本人
目立つではないかぁ・・・・・・・。
(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ウンウン






ほぉ〜・・・。マフラー1本楕円出し!
なかなか渋いのぉ・・・。





内装は・・・まぁ・・ケイマンと同じか・・・。
(@¬_¬) ジーーーッ

ふ「ところで・・・2007年モデルとの違いは?」

P「値段が高く設定されております。」

ふ「それだけ・・・?」

P「あ、オプションも高くなっております。」

ふ「じゃぁ・・・2007の方がお得だったって事・・・?」

P「その通りでございます。」

ふ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

そんな取り止めのない会話をした後・・・、そろそろ試乗させてもらおうと思った。

ふ「試乗車ありますよね?」

P「ないでございます。」

ふ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
燃え尽きたぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ヽ(`Д´)ノ



こうして・・・ふくちの[えくすぺりえんすでいず]は幕を閉じた・・・・。
m(__)m







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)終わってたまるかぁ!!


P「あ、ボクスターはありませんが、ケイマンか911カレラならございます。」

この時・・・・ふくちの目が光った!!
(^_-)-☆ ← それはウインク・・・。


ケイマンは前回試乗したし・・・・。
911カレラ・・・・・、ポルシェを知るには・・・避けては通れないベースグレード!!
RR(リアエンジン・リア駆動)かぁ・・・。
初めてなんだよなぁ・・・RR・・・・・・。
(ーー*)うーん


この時・・・・すでに・・・911カレラは・・・エンジンに火が入り・・・今か今かとふくちを呼んでいる気がした・・・・・。だけ・・。

ふ「911カレラでお願いします!!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

いよいよ試乗の始まりである!!
v( ̄∇ ̄)v







ポルシェ 911 カレラ 5速ティプトロニックS(AT) 11,780,000円  325PS(馬力) 

残念ながら、PASM・スポーツクロノパッケージは未装着・・。
他のオプション・・・・・シートヒーター他・・・・。知りません・・・・。MTでなくATです。
(´・ω・`)ショボーン



さぁ、出発だ!!
ポルシェでGO〜〜〜!!!
(((((((((ノ ゜д゜)ノ



まずは、街乗りの乗り心地・・・・・・いい、いいでございます!!
ケイマンは、装着しなければと思ったPASM・・・・未装着で問題ありません!!
これは、もちろんリアにエンジンがある事に起因する。・・とPCの方が言ってました。
(^◇^;

とりあえず・・・適当に走っていた私だが・・・・ポルシェはすでに・・・・峠に向かっている事を知っていたのであった・・・・。ふくちの目が光る!
(^_-)-☆ ← だから・・ウインクだって・・。

いつも高速だったしな・・・・、正直325PSだと・・・高速は遅く感じそうだしな・・。でも・・なぜかケイマンS(295PS)は高速で速く感じた・・・。
(ーー*)うーん

峠・・・・そう、ワインディング!!
これこそ、911カレラの性能を引き出すのに打ってつけである!!
ヽ(`Д´)ノ

行くぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ヽ(`Д´)ノ


全開!!全開!!

まずは、やはり・・・・速い!!峠では325PSあれば充分過ぎる!
アクセル全開と同時に、リアが沈み・・・・前に押し出す感じは、まさにRR!!
だが・・・RRに不慣れな私は、コーナーでなかなか全開し続ける事ができず・・・ラフなアクセルワークになってしまう・・・・。このコーナーは、実際全開で曲がれる性能を持っている。

そうすると・・・・コーナーでアクセルを踏むたび、リアに加重がかかり・・・・フロントが軽くなる・・・・。フロントが軽くなると・・・・ステアリングインフォメーションが一瞬なくなる・・・・。

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

こ、恐い!!

ブレーキ!!これは抜群に良い!!
まぁ、ポルシェのブレーキはブレンボが製作している。
ちなみにシートはレカロが製作している。
・・・・が、ブレーキにもシートにもポルシェと刻まれている!!
これが、ポルシェブランド!!

この峠も初めてな私は・・・・どうしてもブレーキを早めに踏んでしまう・・・。
そうすると・・・コーナー手前で・・・速度が落ちすぎ・・・・またアクセル全開・・・・。そしてそのままコーナーへ・・・・・へたくそである・・・。
(´・ω・`)ショボーン

このため・・・挙動的にはFR・・・・。
ケイマンの方が楽しめたかもしれない・・・・。
ホント・・・・・FRに乗ってるみたい・・・・。
コーナーもMRのケイマンの方がスパっと曲がれる!!
しかも低い速度で・・・・。

RRポルシェには、乗り方があるのである!!
911ポルシェ乗りの道は遠い!!
要は・・・・全開でコーナーに突っ込み・・・・ぎりぎりでのブレーキング!!
フロントに加重をかけて・・・一気に曲がる!!スパッね!
これぞ!!RRの真骨頂!!

私には・・・・無理です・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ




うん?文字だけじゃつまらない・・・・・・・。
画像だけじゃ・・・伝わらない・・・・・・・。
(;¬д¬)



わかりました!!
伝えましょう!!この興奮!!
ヽ(`Д´)ノ
 


動画で!!しかも、しかも!!
私、ふくちのナレーション付きで!!
ヽ(`Д´)ノ



正直・・・・苦労しました。なんたって・・・昼間の1番交通量が多い時。
クリアラップがなかなか取れず・・・・、何度やり直した事か・・・・。
でも、皆さんと一緒にポルシェを愉しみたい!!
ヽ(`Д´)ノ

この思いが、私のナレーション付き、動画のUPに踏み切った動機です!!
賛否両論ありましょうが・・・・・・・ご覧ください!!

(あ・・・何度も言うけど・・・・・合成ね・・・合成・・・・。(^◇^;)









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

正直、私の声・・・初公開!!
(^◇^;
かなり、ハイテンションの為・・・声がいつもより高くなってますが・・・いいおっさんです・・・。
( ̄д ̄;

私のイメージが・・・・どのように変わったかが・・・気になりますが・・・。
まぁ・・・命をかけて・・・・皆さんに動画UPしたつもりです。
コメントいただけたら・・・・幸いです・・・。
m(__)m




まさか・・・PCもこんな事をしていたとは・・・・知るよしもない・・・・。
そして・・・試乗を終えた私は・・・。

ふ「次は、ぜひ!!ケイマンかボクスターのMTの試乗車をお願いしますだぁ〜〜!!」

と言い残し・・・・・記念品をちゃっかり貰って帰ったのであった。
m(。^_^。)m


記念品はこれ!!









まぁ、ペンライトね!!
(^_-)-☆

最後に・・・・、ふくちの声がうるさくて・・・・911カレラのエンジン音聞こえなっかったゾ〜〜!!
ヽ(`Д´)ノ

ってな方の為に・・・・。
ナレーションなしのワインディングアタックをどうぞ!!
v( ̄∇ ̄)v







(注 このブログはフィクションです。中には過度な表現や嘘の文章や、画像、動画がありますのでご了承ください。なお、このブログにより問題が発生した場合、直ちに削除する旨をお知らせいたします)


ポルシェ 911 カレラ 写真館 ぞうぞ!(⌒∀⌒)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2007年09月25日
今日は、たまたま・・・日産に行く用事があった。
そう・・・それは・・・、

インテリジェントキーの電池切れ!!

なぜか・・・ステアリングがエンジン切って自動に上に上がって行く時に・・・キュルキュルと音がする・・。
油切れみたいな・・・。
(ーー*)うーん

そして日産に到着・・・・。
だが・・・・・・そこで・・・見た物は!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


新型スカイラインクーペだった!!
( ̄ω ̄;)!!


はて?いつ発売だっけ?
すっかり忘れていたふくちだったが・・・・。
なんと10月3日発売らしい・・・・・・。
ヽ(`Д´)ノ


つまり展示用の新型スカイラインクーペが・・・無造作に・・・駐車場に置かれていた・・。

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ディーラーは言う・・・・。
みんなには内緒ですよ・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ


( ̄□ ̄;)!!
え、あんなに・・・・日産に入れば目立つ所に置いてあるのに・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ま、まぁ・・・・みんなには内緒らしいので・・・・・・、

な・い・しょ・でお願いします!!
m(__)m



とりあえず座ってみます?と彼は言う・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

座ってみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

車はMT車だった。クラッチ踏んでエンジンスタートボタンを押してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

押してみた。


チキチキ・・・・ぶぅおおおおおん!!
( ̄ω ̄;)!!


VQ37VHRエンジンがけたたましく目を覚ます!!
ヽ(`Д´)ノ


クラッチを踏み・・・1速・・・2速と入れてみる・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

これ、展示車なんで・・・・試乗はできないんですよ・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

たしかにまだ、シートにはビニールがかけられており・・・新車の香りがした・・。
そう・・・あの頃の・・・・初恋の香りが・・・・・。
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)なんでやねん!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




結局動かす事は・・・・できなかった・・・・。
(´・ω・`)ショボーン


しかし!!彼は約束してくれた!!
試乗車が入りましたら、真っ先にご連絡しますと!!
ヽ(`Д´)ノ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

これは・・・・買えと言う事かのぅ?
(´・ω・`)



そして・・・・1冊の・・・・簡易カタログを手渡された。
彼の目は輝いていた・・・・・。
( ̄ー ̄)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


こうして、無事フーガの不具合と電池交換が終わり・・・・私は日産を後にしたのだった・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ



えっ!!
画像がないって!!
(ーー*)うーん


わかりました!!載せましょう!!すべてを!!
ヽ(`Д´)ノ

















これでどうだ!!簡易カタログ全ページ!!
ヽ(`Д´)ノ



グレードは4っつ!!

「370GT タイプ SP」 と 「370GT タイプ S」



は、このバンパ〜!!
ヽ(`Д´)ノ



「370GT タイプ P」 と 「370GT」



は、このバンパ〜
ヽ(`Д´)ノ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

結局試乗してないのかって・・・・。
ちゃんと運転席には試乗したぞ〜〜〜〜!!
ヽ(`Д´)ノ


(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ


今日はこれでカンベンしてください・・。
m(__)m



新型スカイラインクーペの画像はこちら!!ヽ(`Д´)ノ
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
2007年07月28日
先日、Z4を試乗させていただいたので・・・・その前のZ3はいかがなものかと?
まぁ・・・Z4の方が良いのは当たり前ですが・・知り合いに頼み乗ってみました〜!!
\(*><)/きゃー!



正直・・・走りは普通の車です・・・。Z4のようにスポーツカーではないですね・・。内装もとってもレトロ!
またそこが良いのでしょう!
このZ3はATなのですが・・・たしかZ3はMTの設定があったはずです。
Z4に日本で設定があれば・・・・とても個人的にうれしゅうございます!
・・・・・・・ (;^^) コッソリ

Z3が登場した時、同時期にベンツSLK、ポルシェボクスターが出たのを覚えてます。
実はどれか購入しようと思いディーラー回りしたのを覚えてます・・・・。
[物蔭]д・)ノ チラッ

その結果・・・・・。
SLK・・5年待ち   ボクスター・・3年待ち   Z3・・1年待ち

終了〜〜〜〜〜〜〜〜!!まぁ・・・高いのももちろんありますが・・・・。
てなわけで・・・、次の候補が、ランサーエボルーションW・インプレッサSTi・インテグラタイプRの三台!!
(ーー*)うーん

元レーサー土屋圭市さんが、インテRはFRのように楽しめる!と・・あるビデオの一言で・・・インテRに決定〜〜〜!!
v( ̄∇ ̄)v

なんか・・・この頃は・・・・単純でした・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

おおおおっと!気がついたら・・・ぜんぜんZ3の試乗記でなく・・・昔話になってしまいました・・・・。
( ̄д ̄;

え〜〜〜〜〜〜・・・・。オープンカーは・・・今の時期は・・・・・とっても暑い!!
夕方・・・いや6時以降に、オープンにして走りましょう!!
紫外線はお肌に悪いです!!
以上!!

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい


え〜〜〜〜〜〜やっとこさ最近自分の愛車たちの写真の整理が出来てきましたので・・少しずつ・・・・・試乗車の「写真館」だけでなく・・・元愛車の「写真館」もUPします。
興味のある方は、ご覧下さい!今回は私の、初のオープンカーです!!
v( ̄∇ ̄)v    ↓  ↓  ↓  ↓
Posted at 2007/07/28 21:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年07月20日
久々の更新!!
(〃⌒ー⌒〃)

ついにF355です!!
v( ̄∇ ̄)v

残念ながら・・・私のではありません・・・。
(´・ω・`)ショボーン

正直時間の都合上・・・全開試乗はできなかったので・・・詳細は書けませんが・・・。
音が・・・・ス・テ・キ・・・・・。
(●^o^●)

終了。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
だめ?

え〜〜と・・、ポルシェと違い・・・車幅感覚がつかみにくく・・・シフトがやりにくい!!要は慣れの問題でしょうが・・。
内装は質感高いですね・・・当たり前ですが・・。でも・・古いせいかデザインは・・・かと・・。
それに毎日乗ると疲れそうですね・・・。
クラッチはそんなに重くなく・・スムーズにつながります。

でも・・・音が・・・・ス・テ・キ・・・・。
(●^o^●)

終了・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
要はあまり・・・運転してないと言うことです・・・・。
だから・・・足回りが・・・ブレーキが・・・どねいのこねいの・・・わかりませんでした・・・。
( ̄д ̄;

今度機会があれば・・また乗せてもらおう!と言う事で・・・F355のコックピットを後にしました。

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい

(注) 画像は・・・ちと古い物です。場所がわかる人は・・・・わかるでしょう・・・。  
・・・・・・・ (;^^) コッソリ


やっとこさ、私の自慢の愛車!「Blue Thunder 写真館」完成しました!!
「F355写真館」は、また今度と言う事で・・・・。
どうぞ見てください!!
v( ̄∇ ̄)v   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2007年06月14日
そういえば、最近ケイマンSを試乗したので・・日本のスーパーカーNSXを借りて全開にした時の事を思い出してみました。
(ーー*)うーん

同じMRどうし・・ケイマンSは295PS NSXは280PS・・・。

結論・・・。ケイマンSの15PS勝ち!!
ヽ(´ー`)ノ

えっ・・・、これじゃいかん?
むむむ・・。
(´・ω・`)ショボーン


NSX (当時870万くらい・・?忘れました・・。)

高速は試乗しなかったのですが・・一速からフル加速・・・、正直加速が止まらない感じです・・。
どこまでも回るVTECエンジン・・・。タコメーター見ないと・・・シフトアップ忘れそうです!!それほどパワーにたれがない!!インテR、S2000のエンジンとは大違い!!このエンジンに比べると・・・比べちゃいけません!!インテRとS2000のエンジンは高回転で・・パワーが落ちます・・。回転見ないでシフトアップするポイントがわかります。
v( ̄∇ ̄)v

3速までしかフル加速できませんでしたが・・、コーナーは、オン・ザ・レール・・・。
まぁ、MRですから・・ケイマンSに挙動、動きは似ています・・。
ただ、ケイマンは安心してアクセルを踏み続けれそうな感じがするのに対して・・・、いつかブレイクしそうな雰囲気・・緊張感がただよったのがNSXだった気がします。
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン

ケイマンSの方が気楽に乗れそうです。
NSXは、よし行くぞ!!みたいな気合を入れて乗る車に感じました。

まぁ・・古い車ですので・・ケイマンSの方が・・・良いのは当たり前でしょうが・・。
日本の名車ですね!!NSX!!
後期は・・・固定式ライトになり・・・カッコが・・あれですが・・・。
・・・・・・・ (;^^) コッソリ

今や中古で・・300万くらいもありますので・・・あまり安いのは要注意ですが・・、あこがれていた方は・・購入する価値ありです!!
オールアルミボディって所も見逃せませんね!!
\(^0^\)(/^0^)/

今は・・・・この知り合いのNSXも・・・フェラーリに変わっているとの噂も・・・。
今度・・・乗せてもらお〜〜〜!!
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どうも・・ネタがなくて・・無理やりのブログに感じたかもしれませんが・・・。
「NSX写真館」・・・・更新して2枚画像追加しましたので・・・よろしかったらどうぞ・・。

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい  

こちらから〜〜!!
    ↓  ↓  ↓








Posted at 2007/06/14 20:53:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年06月13日
ある日・・・仕事から帰ると・・・家に見慣れない車が・・・・。
( ̄□ ̄;)!!

うん?赤のBMW!!
もしかして、私が昔購入しようと思っていた [318ti MSport MT] かぁ!?
\(*><)/きゃー!


しかし・・・おおっっと・・・残念・・・316ti AT でした・・。
残念なのは・・・ATと言う所・・・です・・・。
[物蔭]д・)ノ チラッ

昔はMTの2ドアクーペばかり購入しており・・このBMWのフロントマスクを見て、いいなぁ〜〜って思って、おおっMTもあるっ!!
とまぁ、購入しようと思っただけで・・・ディーラーにも行きませんでしたが・・。
(^◇^;

だが・・なぜ、ここにある?
とりあえず、ふくちゃんが・・・「明日にはなくなるから・・乗ってくればいいワン!」
っと吠えたので・・・一応試乗へ〜〜〜〜!!
(((((((((ノ ゚д゚)ノ

BMW 316ti AT (当時299.8万円 ちなみに 318ti M-Sport MT は345万円)

飯も食わず・・・とりあえず・・街中へ〜・・・。
疲れているせいもあって・・・普通の車にしか感じません・・・。
「駆け抜ける喜び」は・・・どこ??
キョロo(゜д゜=゜д゜)oキョロ

MTモードにして全開にしたのですが・・・シフトダウンはブリッピングしないので・・コーナーに突っ込んでダウンしても・・・突然ガクンってさがるし・・・シフトアップは遅いし・・・。やはり昔の車かな・・・。フーガの方がダンゼン良いです!!
v( ̄∇ ̄)v

ていうか・・・内装・・・ところどころハゲてるし・・相当粗く乗られていた車だな・・・。距離は・・・約3万キロ・・・・。
(ーー*)うーん
6万キロ以上はいってる感じがするが・・・走りにしても内装にしても・・・。

足回りも・・・ふわふわして・・・これを乗り心地を良いと言うというより・・・船に乗っているような・・・。
(´・ω・`)ショボーン

とりあえず・・・腹も減ったので・・・・高速に乗らず・・帰りました・・・。
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン


やはり・・・試乗するなら・・・ちゃんと整備された試乗車じゃないと・・・ホントの性能はわかりませんな・・・・。
今日は・・・あまりハジけた試乗記でなく・・・・すみません・・。
車は良い車だと思うのですが・・・・。ちなみに・・・この車・・・代車です・・・。

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい

「BMW 316ti 写真館」作りました!!
       ↓ ↓ ↓





Posted at 2007/06/13 20:56:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年06月10日
皆様・・・お久しぶりです・・。
「ふくち」と申すものです。
m(__)m

今日は、久々ブログを上げるネタができましたので・・・久々にあげようかと・・。
(^◇^;

ほないくで〜〜〜〜〜!!←キャラ変わってる〜〜〜(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

ポルシェを買うのか、買わないのかは別にして!!
ミタビPCに行って参りました!!
v( ̄∇ ̄)v

だって・・・オープンカーのMTの試乗車が入ったって、ふくちゃんが教えてくれたんだもん!!
V^Å^V     

と、言うわけで早速行ってまいりました!!

もしかして・・・ボクスターかな♪Sかな?

到着〜〜〜〜〜!!
(^◇^;


「ふくち様・・・911カレラ4カブリオレでございます。」

な〜んて言ってきたかどうかは別として・・・ボクスターではありませんでした。
でも!!左ハンドル6MT!!しかもオープン!!
これは楽しみだ!!なんたって初めての左MT!!

「うむ、キーを貸したまえ!」

と・・・・言ったかどうかは別として・・・。

全開試乗に、れっつらご〜〜〜〜〜!!    ←ホントにふくちかぁ?キャラ違うぜ!
\(*><)/きゃー!


911 Carrera4 Cabriolet 6MT (1385万円)(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

オプション

聞いてない・・・・。(´・ω・`)ショボーン
しか〜〜し!

スポーツエキゾーストシステム装着車だった!!
スイッチひとつで・・・マフラ〜の音質があは〜〜んと変化!!
トルクもあは〜んと変化!!パワ〜もあは〜んと変化!!するらしい・・・。
エロエロマフラ〜〜〜〜・・・・か・・・。
(;¬д¬)

とりあえずオープン全開にして、エキゾーストシステムONにして出発!!
(((((((((ノ ゚д゚)ノ

うぉぉぉ〜・・・ATの時は違和感なく運転できた左ハンドル・・・。
MTになっただけで・・・・やりにくい・・・・・。
まぁ・・さすがにエンストはしませんでしたが・・。
( ̄ー ̄)

まずは街乗り・・・。左MTに慣れるので一生懸命で・・・乗り心地わかりません・・・。
まぁ・・そこまで固くなかったと思います。
しかし・・・オープンさいこ〜〜〜!!
\(*><)/きゃー!

さてさて、高速にあがります・・。
そろそろ左MTに慣れたので・・・合流・・・全開〜〜〜〜〜〜!!
ぐぅぉぉぉぉぉっぉおおぉっぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉって!!!!!!

こりゃハヤッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って!!
エンジン音、マフラー音、オープンのせいもあって・・さいこ〜〜〜〜〜〜!!
\(^0^\)(/^0^)/

とりあえず200キロ近くまできて、高速コーナーへ!!
ブレーキング!!
軽く踏むと・・このブレーキの良さはわかりにくいですが、フルブレーキぽく踏むと・・・恐ろしく効きます・・・。200キロからのフルブレーキ、怖くありません、嘘のように短距離で止まります!!さすがポルシェのブレーキ!!

とまぁ・・・気を取り直して、高速コーナーも全開〜〜〜〜〜!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
うん?怖い?違和感アリ?フロントが逃げる・・・。段差を越え、着地した瞬間・・・横にずれてる??
むむむ・・・・これ以上アクセル踏めない・・・。
ケイマンSの時は踏めたのに・・・・。

結局・・・・160キロ巡航はできますが・・・・高速コーナー含め・・200キロ巡航・・怖くてできませんでした・・・・。
ケイマンSでは・・・できたのに・・・・・。

オープンのせいかと思いクローズドでも試しましたが・・・まぁ慣れない左MTと言うこともアリ・・ケイマンSATより・・・速く走れませんでした・・・。
体感速度は・・ケイマンSより速いですが・・速度はそんなに出てない・・・。
ケイマンは、体感速度はそこまでないですが・・・しらない間に200キロ。

あとで、PCの方に聞くと・・・カレラ4は癖があり、フロントが浮いたように感じるが、実は接地していて・・そのまま踏めるとのこと・・・・。
性能を考えると・・ケイマンSより速いはず・・・。

まぁ・・このカレラもATだったら・・・ケイマンSより速く走れただろうと弁解させてください・・・。私が・・・左MTに未熟だったと言うことみたいです・・・。

結論・・・ケイマンSは、MRなので限界が高く、安全である程度の速度まで誰でも踏めます。ただ・・限界を超えたら・・・・スピンどころじゃなく制御不能・・・さようなら。

911は、腕があれば・・・限界超えてもコントロールでき、コーナーを速く曲がるにもコツがいるとのことです。

以上!!

でも正直・・・・疲れました・・・。
個人的には・・・ケイマンSがいいかな?おおっと、ボクスターSもいいです!

次こそは・・・・MRのMTが乗りたい!!と言葉を残し・・私はPCを後にしました・・・・・。でも今回の試乗で、MTならばSじゃなくても・・満足できるかもと思いました。←これがえらそう・・・(^◇^;

ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい

(注 このブログの速度は・・・あくまで私の想像ですので・・・本当に出したわけではありません)


最後に、スポーツエキゾーストシステム!!必要です!!
これに慣れると・・・もはやノーマルに戻れません・・・・。
装着する気のない方は・・・・装着された試乗車は・・・避けましょう・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

「ポルシェ 911 カレラ4カブリオレ 写真館」はこちらから〜!!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓





Posted at 2007/06/10 21:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
2007年04月21日
ふくちの勝手にしやがれ・・・・じゃなかった・・。
(^◇^;
ふくちの勝手に試乗記、第2弾!
BMWに行ってみました!!
v( ̄∇ ̄)v

目的の車は・・・Z4ロードスター・Z4クーペ!!



Z4クーペの試乗車は、ないとのことなので・・・Z4ロードスターに乗ってきました!!
(⌒‐⌒)

Z4ロードスター 2.5i 6AT (443万)

オプション・・・・知りません・・・。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

正直外見はカッコイイ!!マイナー前の方がかわいくてオシャレかな?って思ってましたが、マイナー後のバンパー見ると・・・すてき・・って感じ!!写真じゃ伝わりません!
ただ・・かなりコンパクトな車に見えるので・・・遠目では迫力はありません。近くで見ると・・惚れ直すみたいな・・。
(●^o^●)

それでは出発〜〜〜〜〜!!もちろんオープンで!!
まず街中を軽く流して・・・、・・・・・・・う〜〜ん足かたいですね・・・。段差の突き上げがもろに伝わります・・・・。
正直前回のケイマンPASMなしより・・・かたい・・・。
まぁ、でもスポーツカーですから許容範囲です。注目度抜群・・・・・のはずが、結構Z4ロードスター・・走ってますね〜・・。売れている証拠です!!

さて、今回は都市高速に突入!!アクセル全開〜〜〜!!
ぶうぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!
とりあえず・・・・加速感あり!!が・・・・速度はそんなに上がらず・・・150キロくらいで・・・もうやめとくか・・・的気分に・・・・。
ていうより・・・・なんでオプションのウインド・ディフレクター付いてないの??
これ試乗車でしょ?風の巻き込みがすごすぎる〜〜〜〜〜〜!!
会話できまへん!!エンジン音聞こえまへん!!これじゃオープンで・・・とばす気になれません・・・・。
と言いつつ・・・・高速コーナーに全開で突入!!って・・・あまり速度上がらずノンブレーキで突入!!挙動は・・・まさにFR!!なんかパワ〜のないS2000に乗っているみたい・・。やっぱ2.5は・・・パワ〜不足かな・・・。
あとスポーツシフトモードで運転したのですが・・・・フーガとまったく同じ感覚と言ってもいいでしょう!!
シフトUPは・・・タイムラグありすぎ・・・フーガではセダンなので許せますが・・・。スポーツカーだと・・・・・・・。
シフトダウンも、スロットルブリッピング機能がついていて・・ヒール&トゥーみたいに回転を合わせてくれます!シフトダウンは、なかなか良いです!

さて・・・都市高速降りて・・・・Uターンして、再び都市高速へ!!
その時・・とりあえずパワ〜ドリフトいけるかな〜・・・と悪魔のささやきが・・。
Uターン始めて・・・・アクセル全開〜〜!!
まぁ・・制御が入るとは思いましたが・・・あまりにトルクがなくて・・・ケツが流れるどころか・・・制御も入りませんでした・・。
慣性ドリフトは・・・・失敗が怖くて・・・なれない車ではできません・・・。
( ̄д ̄;


結論・・・・2.5は、スポーツ走行でなく、気軽にオープンライフを楽しむ、雰囲気を楽しむ車かな?でもそうなら乗り心地は・・・もっと良くしても良いのでは・・・。
(ーー*)うーん
3.0は、乗ってはいないのですが、ポルシェのスポーツクロノパッケージみたいにDDC(ドライビング・ダイナミック・コントロール)が標準装備・・ですので、そのボタンを押せば・・・私の満足のいく車になるかもしれません。←これがえらそう・・・(^◇^;

降りる前に帆を閉めてみたのですが・・・頭上はこぶし2つは空間あり、なかなか快適でした。S2000とは違い、パチンッ、パチンッもいりません。
ただ、MTがないのが・・・非常に残念です!!
海外では設定があるのに・・・。
(´・ω・`)ショボーン

ぜひ次は・・・・Z4 Mロードスターが試乗したいものです・・・・と言葉を残し・・私はBMWを後にしました・・・・・。
ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ばいばい

(注 このブログの速度は・・・あくまで私の想像ですので・・・本当に出したわけではありません)

最後に Z4 2.5i にお乗りの方・・・このブログで不快に感じた方がおられましたら、先にお詫びを申し上げます。
m(__)m




Posted at 2007/04/21 21:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふくちの勝手に試乗記
次へ >>

 
2008/06   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.