●昭和9年 |
: |
誕生。その後愛知県岡崎市
立矢作南小学校、矢作中学を卒業 |
●昭和28年 |
: |
愛知県立岡崎高校卒業 |
●昭和32年 |
: |
東京大学経済学部卒業 |
●昭和32年 |
: |
川崎製鉄入社 |
●昭和33年 |
: |
「アジアとともに生きる日本」を提唱し、(財)アジア学生文化協会ならびに(財)海外技術者研修協会の設立に
参画 |
●昭和47年 |
: |
弁護士登録 |
●昭和57年 |
: |
東京第一弁護士会副会長 |
●昭和61年 |
: |
衆議院議員初当選 |
●平成2年 |
: |
衆議院議員2期目当選
農林水産政務次官 |
●平成4年 |
: |
国土政務次官 |
●平成8年 |
: |
衆議院議員3期目当選
自民党環境部会長 |
●平成9年 |
: |
自民党財政部会長 |
●平成10年 |
: |
衆議院法務委員長 |
●平成11年 |
: |
自民党総務会副会長 |
●平成12年 |
: |
衆議院議員4期目当選
自民党情報調査局長
衆議院法務委員会筆頭理事
自民党愛知県連会長
自民党政務調査会副会長 |
●平成13年 |
: |
外務副大臣 |
●平成14年 |
: |
外務副大臣退任
衆議院予算委員会理事
衆議院憲法調査会幹事
自民党総務会総務
自民党国家戦略本部 事務局長
(現職) |
●平成15年 |
: |
清和政策研究会 政策委員長
衆議院イラク支援特別委員会 委員
衆議院5期目当選
衆議院憲法調査会委員
同上 統治機構のあり方に関する小委員会委員
自民党 組織本部長代理
自民党 組織局長
自民党 政調審議会委員
自民党 司法制度調査会会長代理
同上 憲法改正プロジェクトチーム座長 |
●平成16年 |
: |
内閣官房副長官 |
●平成17年 |
: |
衆議院6期目当選
法務大臣 |
●平成18年 |
: |
衆議院予算委員会理事(現職)
衆議院法務委員会(現職)
自民党道州制調査会 会長(現職)
自民党総務会 総務(現職)
自民党国家戦略本部事務局長(現職) |