God only knows

NO L'Arc, NO LIFE!

※ネタバレ注意!



整骨院(骨盤矯正で通院中)の先生に、東京でラルクのライヴを見てきたという話をしたら、「あーラストライヴ!」と言われました(どーん)。いやいや、3年の休止前のラストという意味ではたしかにそうだけど、そうじゃないのよ。これが直後ならまだしも、告知からそろそろ1ヶ月も経とうという頃ですよ。そんなことぐらいではへこたれず、「ライヴが3年休止ってだけで、活動休止じゃないって本人たちは言ってるんですよー」とやんわり言うわたし。

なのになぜか「えーでも解散なんじゃないんですかー?」と食い下がられ、「はははちがいますよー」という声は少々こわばる。おのれ、言ってはいけない2文字を…!(ヴォルデモートか)そういえばその先生、32歳男性でhydeと出身が同じなんだけど、あの県の人ってみんなhydeの地元だって知ってますよね。同じ出身地の友人にそう言ったら、「そうだよー!有名だもん!」と返されました。そういうもんなのかしら。

その先生、高校生のとき友人に、「ラルク聴いといたほうがええで」と言われ、まだインディーズだった頃の彼らのCDを買って、その頃は聴いていたらしい。年代的にはそんなものなのかなーと思いながら話を聞いていたら、「誰のファンなんですか?」と訊かれて、ここでhydeと答えたら負けだと思ったので、「えーと、ドラムの…yukihiroっていう。聴かれてた頃はちがう人だったと思うんですけど」と答えるhyde寄りのyukihiro贔屓。

知らないかもと思って注釈をつけたんだけど、sakuraの抜けたときのことをズバッと言われ、ちょっとひるみつつ(いやなんとなく…)、はいはいと質問に答えるものの、その先生がユッキーのことを「あの子」と呼ぶのが途中からおかしくなってきて、吹き出しそうでした。だって「あの子は歌詞とか書くんですか?」とか言うんだもん。「あの子も歌うんですねー」。誰だよあの子て!知り合いか!

とまあ、そんな感じでこの2日ほどを過ごしてきたわけですが、あっという間に大阪ですよ。
ただいま戻りました!えー、丸4日におよぶ遠征だったんですが、途中救急車のお世話になるなど、諸事情ありまして、やると宣言していた遠征用ブログの更新があまりできなくて申し訳なかったです。セットリストが若干速報というには遅れてしまっていたことも。

なぜ人生2度目の救急車体験になってしまったかというと、2日目のライヴのあと、東京組と会って「仕事休んでもライヴ休まず」「整骨院に通ってもライヴ休まず」という標語を生み出してから電車に乗ってホテルへ戻ろうとしたんですが、その途中、駅の階段の真ん中で突然ばったり倒れてしまったんですねー。

で、相方がセカチューのごとく助けを呼んでくれたらしいんだけど、その間も意識がなかったわたしは記憶がなく、とても残念…ではなくて、ぶっ倒れたときに手すりと階段で頭を打ったらしく(覚えてない)、親切なドラマーのお兄さん(パールのドラムを運ぶ鞄を持ってらした)が呼んでくれた東京消防庁の救急車で運ばれ、上の2つに「救急車に乗ってもライヴ休まず」という新たな標語を加えるなった、とまあこういう話でして。

運ばれて各種検査をされたものの、意識を失ってたのも大した時間じゃなかったらしいし(相方談)、今日はお酒を飲み過ぎず、早めに寝るようにって言われただけで普通に生活して大丈夫とお墨付きをもらったので、中日はホテルでグダグダしていたものの、ちゃんと3日目も参加してきたし、ご心配をおかけしましたがスズは元気です!同じくERに運ばれていたおばあさんが、けろっとした顔で「格が上がったわね」と言ってらして、それを見て「わたしも格上がったかな?」とか言えるくらいには。

いやぁ、気がついたらセカチュー状態だったこともびっくりしましたが、救急車の中で住所を書かされたため、「旅行?」と訊かれ、もしかしてライヴではっちゃけすぎたのが原因とも限らなかったので、正直に「いえ、旅行というか、コンサートを見に来てて…」と答えたら、「なんのコンサート?」「どこで?」と重ねて訊かれ、「ラルクアンシエルの…」「東京ドームで…」と答えなくてはいけなかったのがいちばん居たたまれなかったです。

と、いうわけで、前置きが長くなりましたが、追記ではこの3daysをさらっとおさらいしときます。レポはすぐには出来上がらないので(なにせもう3日もしたら大阪公演)、とりあえずの措置で特筆すべきことだけ。

※ネタバレ注意!
※ネタバレ注意!

追記:
ちょっとした勘違いにより曲が前後してたので訂正。
※ネタバレ注意!


今日はちゃんと確認したので、つづりは合ってると思います!(笑)
※ネタバレ注意!

遅くなりました!ミラクルの連続で楽しかったですが、とりあえずセットリストだけ上げます。確認できてないのでもしかしたらつづり間違ってるかもしれません。安易に信じないように(笑)曲自体は合ってるはずです。

追記: つづりやカタカナ表記を直しました(笑)
3days参戦してくるので、帰りは4日です。あ、恒例のセットリスト速報はやるので、お留守番組でネタバレOKな人はその間もいらしてくださっても楽しめるかと思います。ネタバレはちょっと…という方は、遠征用ブログで写メ旅行記やってますので、お暇ならそちらでも見てやってください。

一応準備はできたような、できてないような…。そうそう、「会場でスズに会ってみよう!」企画に、今日の午前中までにメールいただいた方には折り返し(PCの方に)メールしておきましたので、ご確認くださいませ。もし届いてないとかなにか不都合がありましたら、えーと…ここにコメント(非公開にできます)もらえれば携帯に通知が行くようにしてあるので、そちらをご利用ください。

さっきヴァイオリンを取りに行ってきたんだけど、弓の毛替えに6,000円もかかった…!もうね、例の原油高のせいでヴァイオリンやるのも楽じゃないんですよ。弦だとかなんだとかみんな輸入モノなので、原油高のあおりを受けちゃって。はー…梅雨明けてからにすればよかった。そして帰って来たら、宅配ボックスにシアキス写真集(と思われるもの)が届いてました。見るのは遠征から帰ってから…ではなく、L’7が終わってからかな。気分的にも、時間的にも(笑)

遠征前には毎度こういう記事を書いているので、それを見越して追記のネタにセットリスト予想を用意してたんですが…それも、パリを観に行くより前(5/9以前)に。まだパリも観に行く予定ではなかった頃の話で、海外公演のネタバレを一切見ずに東京公演に臨むはずだったので、いま(=当時)書いても前日に書いても同じだろうと思って書いといたんですよ。なんだかボツにするのもしのびないので(笑)、予定どおり載せときますね。まったくネタバレを見ずに考えたものなので、いまとなっては的外れな部分もありますが、逆にネタバレを避けてる人にも害のないものになってます。そして別に得にもならない(笑)

というわけで追記は、当たるも八卦当たらぬも八卦の勝手にセットリスト予想!