ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

エンターテインメント

“幻のCM”リメークし復活…セイコー社「一秒の言葉」

6月8日9時18分配信 読売新聞


 <「はじめまして」/この一秒ほどの短い言葉に、/一生のときめきを感じることがある。/「ありがとう」/この一秒ほどの短い言葉に、/人のやさしさを知ることがある。>

 23年前、美しい詩に彩られた時計会社のCMが、テレビで一度だけ放送された。評判が口コミで広がり、詩は今年、教科書にも載った。その“幻のCM”が時の記念日の10日、ハイビジョンのリメーク版で復活。民放系BS5局で、それぞれ一回だけ放送される。詩の作者は、本紙夕刊で「ドッポたち」を連載している漫画家の小泉吉宏さんだ。

 リメークされたのは、セイコーウオッチの「一秒の言葉」(60秒)。1984年にラジオCMとして制作され、翌85年にテレビCM化、同年暮れの民放「ゆく年くる年」で放送された。校舎を背景に、詩が流れるイメージCMだった。

 放送後、「詩を結婚式のスピーチに使いたい」「教材にしたい」という問い合わせが、毎年のようにセイコー社に。詩はファンによりネットにもアップされ、今年4月には、小学5年生用の「道徳」副読本にまで採用された。

 この評判を受け、セイコー社は23年ぶりにCMをリメーク。詩はそのままに、新しい音楽と新撮影のハイビジョン映像で「2008年版」に生まれ変わった。

 小泉さんは、「広告マン時代に作ったCMが、このような形で語り継がれているのは感無量」と話している。

 10日に「一秒の言葉」が放送される番組は、BS日テレでの「トラベリックス3」(午後10時)など。また、セイコー社のサイト( http://www.1byou-no-kotoba.jp/index.html )でも見られる。

最終更新:6月8日9時18分

この話題に関するブログ 2ランキング上位

関連トピックス

CM

主なニュースサイトで テレビCM の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS