ごんちゃんのトライアルが終了するまでに、里親候補様と、何度もお電話でお話して来ました。
結果的に、ゴンちゃんのトライアルを断念する事になりましたが、沢山の愛情を頂いた2週間だった思います。
里親候補様のお宅には、3頭のうさぎちゃんがいます。
うち1頭は、野うさぎちゃんです。
親からはぐれてしまって、衰弱した状態で見つけられ奥様が人口授乳し育てられたのです。
ごんちゃんがK家にやって来た日から食欲がおちてきました。
あとの2頭のうさぎちゃん達は、ゴンを受け入れた様子でした。
お部屋を変えたり色々と、試して下さっておりました。
ゴンちゃんは何もしない。
危害を加える事はない事を、うさぎちゃんが理解してくれるしか方法はありませんでした。
うさぎちゃんが、病院へ行き食欲増進剤の点滴。
K家ご夫婦やご近所の方たちも、ゴンの為・うさぎちゃんの為にと色々と案を出して下さっていたようです。
K家にとっても、ゴンちゃんは問題なく日に日に慣れて、色んな事を覚えるようになって来ていたようです。
皆で悩みました。
2週間。。。
もしかしたら、慣れてくるかもしれない。
でも・・・。
奥様がとてもとてもうさぎちゃんを心配されました。
そうなんです。
逆の立場になれば、私ならどうするだろう???
私達も考えました。
ゴンには可哀想な事でしたが、先は長いのです。
ごんちゃん、現在6歳です。
まだまだ10年以上は元気に暮らします。
Kご夫妻に話しました。
「よく、話し合って下さい。確かにごんちゃんも慣れて愛おしい存在になっていると思います。しかし、うさぎちゃんもこのまま、食欲が出なく痩せていっている状態であれば、命に関わります。慎重に考えなくてはいけません。」
同じ犬同士でも、先住犬にストレスがかかり下痢やご飯を食べなくなるケースもあります。
今回は犬:うさぎです。
私はうさぎ飼育の経験がない為、詳しくは判りません。
犬と同じ様に考えたら駄目だとも思っています。
お話した数日後、奥様からお電話を頂きました。
「うさぎの今の状態を見ていると、とても残念で心苦しいのですが、ゴンちゃんをお返しするしかないようです。」
頑張って下さいました。
動物達の命を前に、とても悩んでおられました。
そうして昨夜、ゴンはシェルターに帰って来ました。
「ごんちゃん、おかえり。また一緒に頑張って行こう!!」
![bu109.jpg](/contents/016/711/372.mime4)
![bu110.jpg](/contents/016/711/373.mime4)
暫く、ごんちゃんは滋賀でゆっくりと、暮らします。
ゴンも色々と悩んだでしょう。
トライアル期間とは、先の長い一生を終生飼育出来るかを見極めて頂く、期間です。
可哀想だから・・・と、一時の感情で、「まっ、大丈夫かな?」と受け入れ先々、問題がおこって手放すような事になっては大変です。
私達がお願いする一番の事は、「終生飼育」のお約束なのです。
この子が、天寿を全うする時まで、必ず家族で居てあげる事です。
今回、沢山の方から、「ごんちゃん、良かったね〜幸せになってね〜」とメッセージを頂きました。
残念なご報告になってしまいましたが、ゴンちゃんを必ず幸せにします。
ゴンちゃんの赤い糸の先は、どこに結ばれているのでしょう?
ゴンも戸惑っていると思います。
「どうなるんだろう???」と。
私達も細心の注意を払って、ごんちゃんの心のケアをします。
シェルターに到着したゴンちゃんは、キュンキュンと鼻を鳴らして、「入れて入れて〜〜〜」と犬舎に向かって行きました。
車の中でも、シェルター近くに来た時、車の中で、ソワソワし出したそうです。
「へ?」
「此処が好き?」
ここは、仮のお家なんですよぉ〜〜〜。
でも、また、明日から私たちの家族です。
「おかえりさない、ごんちゃん。ゆっくり休んでね。」
犬舎に入ったゴンを大歓迎で迎えたのは、もちろん「ラブラ」でした。
また、明日から仲良く遊んで下さい。
動画スタート
今日の天使達
里親募集
《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】
エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
*ご協力のお願い*
【支援金の募集のお願い】
結果的に、ゴンちゃんのトライアルを断念する事になりましたが、沢山の愛情を頂いた2週間だった思います。
里親候補様のお宅には、3頭のうさぎちゃんがいます。
うち1頭は、野うさぎちゃんです。
親からはぐれてしまって、衰弱した状態で見つけられ奥様が人口授乳し育てられたのです。
ごんちゃんがK家にやって来た日から食欲がおちてきました。
あとの2頭のうさぎちゃん達は、ゴンを受け入れた様子でした。
お部屋を変えたり色々と、試して下さっておりました。
ゴンちゃんは何もしない。
危害を加える事はない事を、うさぎちゃんが理解してくれるしか方法はありませんでした。
うさぎちゃんが、病院へ行き食欲増進剤の点滴。
K家ご夫婦やご近所の方たちも、ゴンの為・うさぎちゃんの為にと色々と案を出して下さっていたようです。
K家にとっても、ゴンちゃんは問題なく日に日に慣れて、色んな事を覚えるようになって来ていたようです。
皆で悩みました。
2週間。。。
もしかしたら、慣れてくるかもしれない。
でも・・・。
奥様がとてもとてもうさぎちゃんを心配されました。
そうなんです。
逆の立場になれば、私ならどうするだろう???
私達も考えました。
ゴンには可哀想な事でしたが、先は長いのです。
ごんちゃん、現在6歳です。
まだまだ10年以上は元気に暮らします。
Kご夫妻に話しました。
「よく、話し合って下さい。確かにごんちゃんも慣れて愛おしい存在になっていると思います。しかし、うさぎちゃんもこのまま、食欲が出なく痩せていっている状態であれば、命に関わります。慎重に考えなくてはいけません。」
同じ犬同士でも、先住犬にストレスがかかり下痢やご飯を食べなくなるケースもあります。
今回は犬:うさぎです。
私はうさぎ飼育の経験がない為、詳しくは判りません。
犬と同じ様に考えたら駄目だとも思っています。
お話した数日後、奥様からお電話を頂きました。
「うさぎの今の状態を見ていると、とても残念で心苦しいのですが、ゴンちゃんをお返しするしかないようです。」
頑張って下さいました。
動物達の命を前に、とても悩んでおられました。
そうして昨夜、ゴンはシェルターに帰って来ました。
「ごんちゃん、おかえり。また一緒に頑張って行こう!!」
暫く、ごんちゃんは滋賀でゆっくりと、暮らします。
ゴンも色々と悩んだでしょう。
トライアル期間とは、先の長い一生を終生飼育出来るかを見極めて頂く、期間です。
可哀想だから・・・と、一時の感情で、「まっ、大丈夫かな?」と受け入れ先々、問題がおこって手放すような事になっては大変です。
私達がお願いする一番の事は、「終生飼育」のお約束なのです。
この子が、天寿を全うする時まで、必ず家族で居てあげる事です。
今回、沢山の方から、「ごんちゃん、良かったね〜幸せになってね〜」とメッセージを頂きました。
残念なご報告になってしまいましたが、ゴンちゃんを必ず幸せにします。
ゴンちゃんの赤い糸の先は、どこに結ばれているのでしょう?
ゴンも戸惑っていると思います。
「どうなるんだろう???」と。
私達も細心の注意を払って、ごんちゃんの心のケアをします。
シェルターに到着したゴンちゃんは、キュンキュンと鼻を鳴らして、「入れて入れて〜〜〜」と犬舎に向かって行きました。
車の中でも、シェルター近くに来た時、車の中で、ソワソワし出したそうです。
「へ?」
「此処が好き?」
ここは、仮のお家なんですよぉ〜〜〜。
でも、また、明日から私たちの家族です。
「おかえりさない、ごんちゃん。ゆっくり休んでね。」
犬舎に入ったゴンを大歓迎で迎えたのは、もちろん「ラブラ」でした。
また、明日から仲良く遊んで下さい。
動画スタート
今日の天使達
里親募集
《皆様へのお願い》
ワンちゃん達のご飯は、今までメーカー様からの大量のご支援で、補えてこれました。
メーカー様には深く感謝しております。
しかし、妨害を受け阻止されました。
現在は支援者様からのご協力でギリギリ補えております。
有難うございます。
また、不足分に関しましては、グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】
エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集
*ご協力のお願い*
【支援金の募集のお願い】
| HOME |