山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

納得のいく説明を

 あまりに唐突と感じた県民も多かったのではないでしょうか。岡山県財政が破たんの瀬戸際にあるとして、石井正弘知事が財政危機宣言を発表しました。

 県によると、何も手を打たなければ、二〇〇九〜一八年度で毎年百三十七億―二百七十億円の収支不足が発生。一一年度にも実質赤字比率が5%を超え、自治体財政健全化法に基づく財政再生団体に転落する恐れがある、としています。

 財政再生団体は行財政運営が国から厳しく管理されます。同様の財政再建団体となり、市民会館や市立図書館の閉鎖など余儀なくされた北海道夕張市のように、医療・福祉や教育などで県民サービスの低下は避けられません。

 就任から十年以上、石井県政は行革を最優先課題に掲げてきました。今回の危機の理由として県は、約三百億円の交付税が目減りした〇四年の国の三位一体改革を挙げます。が、それは他の自治体も同じ。説得力に欠けます。

 税収の大幅な伸びが見込めない以上、窮地を乗り切るには、人件費などの経費や事業費を削るしかありませんが、そうなると地域経済への影響は避けられないでしょう。万が一、財政再生団体となれば、道州制を含む地方分権論議にも冷や水を浴びせかねません。

 これまでの行革が不十分だったのか、それとも危機意識が希薄だったのか。九日から六月定例県議会が始まります。論戦を通し、まずは県民の納得のいく説明を行うべきです。

 (政治部・桑原功)


(2008年6月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
すべての人支持してくれた
激戦終え笑顔で撤退 
(2:37)
クリントン氏が撤退表明
激戦の指名争い決着
(2:05)
「外寒い」見張り艦橋内に
イージス艦衝突事故
(2:04)
北朝鮮、韓国が勝つ
ウズベキスタン進出決定
(1:48)
上田が第3ラウンド開始
全米女子プロゴルフ
(0:52)
日本はオマーンと引き分け photo
サッカーW杯アジア予選
(0:39)
イワノビッチが女子単初V photo
サフィナにストレート勝ち
(0:18)
生後30カ月以上輸出せず
米大統領が韓国に表明
(23:12)
歴史研究のテーマを決定
竹島では溝、日韓共同委
(22:50)
オシム氏が復帰後初指導 photo
子ども向けのサッカー教室
(22:35)
日本、オマーンと対戦
サッカーW杯アジア予選
(22:18)
地震被災地では大学入試延期
中国、全土で1050万人受験
(21:33)
石油パイプライン損壊警戒 photo
四川大地震
(21:26)
バレー男子、北京五輪へ photo
3−2でアルゼンチン破る
(21:14)
巨7−3ロ(7日) photo
巨人が3連勝
(21:01)
男子バレー、16年ぶりに五輪出場
アルゼンチンを破る
(20:46)
大塚製薬、持ち株制に移行
グループ監督を強化
(20:21)
ヒデの試合に6万人酔う photo
かつてのスターがプレー
(20:16)
11、12日に公式実務者協議 photo
日朝、北京開催で一致
(19:56)
「陸自派遣なら活動停止」 photo
アフガン支援の中村医師
(19:56)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.