2734501
駒音掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

芬曼陀、やっぱりお前やったか! 投稿者:馬って得意なのよね 投稿日:2008/06/08(Sun) 02:17 No.805  
皆さん済んまへん、自分で竜王戦まで謹慎するちゅうた舌の根も乾かんうちに投稿しますけど、よおやっと心残りやった5月17日の事件の犯人が自分でコケてくれましたんで報告させてもらいまっさ。


ワシがずっと事件の犯人やと疑おてた人間が、自分で見え透いたウソ書きよって馬脚を現しましたんや。


証拠物件(延長掲示板から)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Re: 九段論法 第七段  芬曼陀羅華 - 2008/06/07(Sat) 21:31 No.3562


ボナセーラ ここに書くようなことでは無いけれども、6月5日に20ページ以上有った延長掲示板の過去ログが7ページに減っていて、その日には確かに少なくとも相当量有った以前の将棋の起源に関する議論、解説も全部消えてしまったようです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


延長の過去ログは元から7ページだったんですわ。
少のおとも例のクラッキング事件があった直後の時点で、ワシは問題の個所(芬曼陀が過去にウソを書いてワシや岡目はんや筒井はんが怒った事あったんですけど、その箇所)が消去されてるんに気付いた時から7ページしかなかったんですわ。(そもそも、表の過去ログさえ36ページしかないんやさかい、延長の過去ログが20ページもの分量があるはずもないんでっけどな。投稿人数と頻度から考えたった)


芬曼陀が何でこんなウソついたかちゅう説明させてもらいますわ。

詳しいことは延長を読んで欲しいんでっけど、紺の空白はんや筒井はん、岡目はんらプログラミングに明るい人が、今回の事件の原因を検討しはって、結局、

(1)ホンマにクラッキングちゅう違法行為があったか、

(2)誰かが管理人はんに相当に強引な形で(例えば、依頼人が社会的に高い立場の人間にあること明かして「消去せんかったら裁判に訴える」とか脅して)消去を強要したか

のどっちかやろちゅう判断に傾いたんですわ。


(1)は文字通り非合法の犯罪やし、(2)かてバレたら不名誉なこと(依頼人にも脅しに屈した管理人はんや武者野先生らにも)ですわ。


ほんで、何人かが言うてたディスク不足やプログラムバグが原因でないちゅう根拠は延長の過去ログが消された点にあったんですわ。

そやから、延長過去ログが知らん間にドンドン消えてるとなれば、5月17日の件は(1)か(2)やちゅう判断の根拠がなくなるちゅうことですがな。(管理人はんの自発的な消去ちゅう可能性も出てくるちゅうことですわ)


そやから、元から延長過去ログになかったもの(将棋の歴史)が消えた、延長過去ログは20ページもあったんに7ページに減った、クラッキングの犯人(実行犯でのおて教唆犯)あるいはバレたら不名誉な依頼をした当人としては、そおゆうウソで「延長過去ログが勝手にドンドン減ってる」と印象付けたい、ほんで、上のウソをついたちゅうことですわ。

芬曼陀の今回のウソは、少し前に凸乳はんが事件からだいぶ経ってからの「知らん間に延長過去ログから消えてた」ちゅう投稿がヒントになったんでっしゃろ。そやけど、凸乳はんの気付いた消去箇所は、たぶん、最初のクラッキングのときに同時に消されたんでっしゃろ。ワシは自分が気になったとこだけしかチェックせんかったから、凸乳はんが気付いた消去箇所には気づかんかっただけやて思てます。(このワシの推定を否定する証拠はありまへん)


ともかく、6月5日に延長過去ログが20ページあったはずはないんですわ。5月17日に7ページしかなかったんでっさかい。


で、芬曼陀よ、

「6月5日に20ページあった」なんちゅうウソを書きよって、芬曼陀、お前、そおゆうんを「策士、策に溺れる」ちゅうんぢゃ。

今回のが管理人の削除でのおて、不正なクラッキングで、お前がその事件に関与しとる(実行犯でないちゅうんは技術も知識も全く無いんから承知しとるわい。教唆犯や)あるいは、不名誉とお前も自覚しとる強引なヤリ口で強引に管理人はんに削除を強要したんやろが、それを、とおとお白状しよったな。

芬曼陀、観念せえ、犯罪者や言論の弾圧者はとっとと駒音から消えい!



これは蛇足や。

芬曼陀、お前がこんなウソついた理由なんぞ簡単に読めるわい。ワシから説明したろ。

表の掲示板の壊れ方はPerlスクリプトのバグやちゅうんで押し通せても、延長の過去ログの一部が消えたんはクラッキングにせよ管理人にせよ意図的に消去せん限り不可能や。(表の壊れ方かて、筒井はんや紺色はんや岡目はんが解説しとる通り、ディスク容量不足では有り得んし、バグにしても異常やけど、それは強引に押し通せるて、専門知識のないお前は信じたんやろ。そやけど、お前でさえ延長過去ログの消去は言い逃れ不可能やと悟ったんやろが)

つまりや、クラッキングかアンフェアで強引な削除依頼(当然、依頼したんはお前やと疑われてるわな)の最大の根拠は延長過去ログの消去やとお前は気付いたんや。

そやから、その根拠さえ崩してしもおたら、今回の事件は事件でもアンフェアな依頼が原因でものおなると皆が思うわい。(ワシは思わんし、岡目はんもたぶん信じんやろけどな)

つまりや、延長過去ログが知らん間にドンドン消去されとるとなったら、5月17日夜の事件は事件でのおなって、お前への嫌疑は晴れる、そおお前は考えたんや。老化した頭でなあ。

ほんで、今回のよおな見え透いたウソを書いて、「延長過去ログがドンドン消去されてまっせ」て皆に信じさせよおとしたんやろ。

お前はホンマに読みの浅い人間やなあ。そやから関根名人はんに「駒音最弱」なんちゅう呼び名を頂戴してまうんや。

ワシはお前よりは将棋かて強いさかい、お前よりも読みは深いし、お前の単純極まりない読み筋くらい、とっくの遠に承知の介ぢゃい!




駒音の皆さんへ

お騒がせしましたなあ。ホンマに自分で謹慎するちゅうといて破って済んませなんだ。

そやけど、犯罪者か理不尽な削除依頼を強要した人間かどっちかは分からんけど、5月17日のあの「クラッキング事件」の仕掛け人が、ワシが睨んどった芬曼陀やてハッキリして報告でけたんで、ワシ、安心して竜王戦までROMしてられますわ。

(つい3日前のことで、しかもたった7ページを20ページなんちゅうて勘違いする筈おまへんさかい、上の証拠物件の投稿は覚え違いなんぞでのおて、明らかに意図的なウソですわ)

ホンマ、お騒がせして済んまへんでした。また謹慎に戻ります。


(追伸:羽生はん残念でしたなあ。そやけど、今回は森内はんが良お指しはったさかい仕方ありまへんわ。次の先手番の第6局で羽生はんがキッチリ決めて19世にならはるやろ)



頑張れLPSA 投稿者:当局 投稿日:2008/05/31(Sat) 08:35 No.587  
女流王将戦は、一応日刊スポーツの主催となっている。しかし、現在タイトル戦が行われているが、第2局のネット中継がなかった。第1局のネット中継もなかったような気がする。

現在タイトル戦が行われているにもかかわらず、主催紙である日刊スポーツには、将棋欄はない。第2局の結果は、5月28日付の日刊スポーツには、少し大きく、写真と共に、記事が掲載されていただけである。

ネット中継もなく、毎日の紙面には将棋欄もないのに、日刊スポーツにとって女流王将戦を主催する意味がまったくないように思える。日刊スポーツは、年間100万円程度(もっと少ないかもしれない)を連盟に払って形ばかりの主催紙になっているような気がする。その他の費用は連盟持ちであろう。連盟は、LPSA対策のために女流王将戦を止めるわけにいかないのであろう。

桜祭りや浴衣祭り、そのほかに連盟所属の全女流棋士参加の催しを品川区でおこなったりしていうるが、すべて連盟の費用でおこなっているのである。これらすべてがLPSA対策である。連盟が所属女流棋士のために費やすお金は年間数千万に達するであろう。

騒動から1年余たっても、許せない女流棋士が2名いると、Y氏が日記に書いているのはそのためである。

LPSAの普及活動はすばらしいものがある。朝毎から1銭も普及協力金を受け取っていないのである。当時連盟が取った行為を好ましくないと思っている多くのスポンサーが協力しているのであろう。

いっそうのこと、過去の面子を捨てて、連盟所属の全女流棋士をLPSAに移動させたらどうだろうか。そうすれば、LPSAは、将棋の普及に一層力をいれるであろう。
----------------------------------------------
以上 は 引用

女流将棋はLPSAに 1本化 されるべきである。

将棋普及のために。。




Re: 頑張れLPSA 山崎知之蛇 - 2008/05/31(Sat) 09:13 No.590  

「問題は誰が猫の首に鈴を着けるかだ」が・・・
チュウチュウチュウ
鼠の中には居らぬようじぁ

当局 様はいかに。



Re: 頑張れLPSA 金と銀♪〜 - 2008/05/31(Sat) 11:24 No.594  

別に連盟など相手にする必要は無い。
清水さんと矢内さんを移籍させれば連盟女流の方は全く存在価値がなくなる。

蛸島さん、石橋さんが清水さんを、中井さんが矢内さんを女流棋界の将来を訴えて、全力で説得する。
あとは、各棋戦のスポンサーの考え方次第だが、連盟よりもLPSAの方が支持されるでしょう。

LPSAの活動は素晴らしいが、メンバー的にやはり寂しいので、今の活動方式を一日も早く統一した形で見たい。

それにしても、これ程までに素晴らしい組織を作り上げるとは驚きで、返す返すも分裂したのが残念でしたね。

その意味でも、Y会長の罪は重い。



Re: 頑張れLPSA 山崎知之蛇 - 2008/05/31(Sat) 11:50 No.595  

金と銀♪〜様

>蛸島さん、石橋さんが清水さんを、中井さんが矢内さんを女流棋界の将来を訴えて、全力で説得する。

反動が大きいと思う。

>各棋戦のスポンサーの考え方次第…

スポンサーさんと良好な関係を築き、スポンサーさんの方から飴を持って働きかけてもらう方がスムーズかと。

>LPSAの活動は素晴らしい

全く同感!蛇も驚き!!

誰かの罪にする気持ちは全くないが、善くない(自己顕示・地位への執着、不正確なもの言い、他人の自由意志を操ろうとする)ことはあらためていただきたい(第1番にご本人のために!!!ご本人に善い結果がついてこない)。
次々とタイトルを獲られた頃は善いことをされていたはず、思い出していただきたい。



Re: 頑張れLPSA 風小僧 - 2008/05/31(Sat) 13:44 No.598  

統一LPSAには 新しい スポンサー(新聞以外の)がいっぱい名乗り出る見込み。経営的にも、女流全体の地位向上、将棋の普及にもすべて 良い方向にはらく。 将棋連盟の浄化
にも貢献できるかも。



Re: 頑張れLPSA 大吉 - 2008/05/31(Sat) 18:24 No.608  

女流棋士が分裂したことは残念、そして連盟理事会の対応は納得できないけれど。

残留女流棋士会が好みに合う女流棋士も当然存在するでしょう。ドラマを盛り上げるためには強力な敵役が必要です、残留女流棋士会の存在価値はあると思います。



Re: 頑張れLPSA 寅金 - 2008/05/31(Sat) 19:50 No.612  

変な話ですが、
先日、自殺された元TBSアナウンサーの川田亜子さんのプロフ趣味欄に「将棋」とあった。

歌手の華原朋美嬢も将棋の子だった様に、
将棋の好きな魅力ある女性陣を集えば、
それなりに大きなうねりになると思うな〜

女性ならではの「華」のある魅力と言う武器を最大限活用しない手は無い!



Re: 頑張れLPSA 温帯低気圧 - 2008/05/31(Sat) 20:01 No.614   HomePage

>女性ならではの「華」のある魅力と言う武器を最大限活用しない手は無い!

そうそう! しかしそのうち『男性アイドル棋士』なんてのが現れて、チャラチャラし出したら、それだけは困る。
そうなったら将棋ファンやめる。



Re: 頑張れLPSA 芬曼陀 - 2008/05/31(Sat) 20:35 No.615  

温帯様>『男性アイドル棋士』なんてのが現れて、チャラチャラ

流石に鋭い!!!

>そうなったら将棋ファンやめる

確かにファンやってられなくなるなー



Re: 頑張れLPSA 大吉 - 2008/05/31(Sat) 21:10 No.616  

一杯飲みながら、ケイコ・リーを聞きながら、「石橋幸緒物語」を読んでいました、突っ込みどころ、いろいろあるけれど1050円の価値は充分ありました。

「中井代表についていく」という一文が印象に残りました。



Re: くたばれ武者野 錦織2005落選!^^   - 2008/06/01(Sun) 07:09 No.622  

LPSA対策ってさ、LPSA発足以前から女流王将戦って存在してるだろ。
将棋連盟は何年も前から、できるかどうかも分からないLPSA対策のために王将戦を始めてたというの??
うーん、あんたが何を言いたいのかよく分からん。
当局という言い回しから、あんたがここの管理当局関係者ではないかという疑惑が残るのだが??



Re: 頑張れLPSA 暇人 - 2008/06/01(Sun) 08:16 No.624  

錦織2005氏
>LPSA対策ってさ、LPSA発足以前から女流王将戦って存在してるだろ。

非常に良い質問である。
その通りで、女流王将戦は、30年前からある。当時は日刊スポーツに将棋欄があり、数年前には、ネット中継も行われていた。

以下当方の想像であるが、女流分裂問題で、日刊スポーツの将棋担当者は、将棋連盟の取った態度にあきれ、ひいていった。そのために、日刊スポーツが将棋連盟に払うお金を大幅に少なくした。将棋連盟は、LPSA対策のために日刊スポーツにより減らされた分を補填している。



Re: 頑張れLPSA 山崎知之蛇 - 2008/06/01(Sun) 10:24 No.625  

日刊スポーツは朝日新聞と関係が深いため、名人戦契約に伴って将棋関連の予算は名人戦関連に振り分けられ、女流王将戦の予算は減額されたという可能性もあるのでは??

そうだとすれば、王将戦も女流王将戦も薄幸の棋戦か。



Re: 頑張れLPSA 錦織2005落選!^^   - 2008/06/01(Sun) 11:53 No.627  

数年前にはネット中継ですか。
将棋欄は女流問題が起きてからなくなったのですね?そうでないと話があわない。
タイムリーになくなったのならその影響なのでしょう。
このあたり、いつどうなったかの日時は極めて重要なので誰かはっきり書いてほしいな。
名人戦問題以前になくなってるならば、それはどう考えても、将棋連盟に対する制裁ではなく別の理由が考慮されるべきだ。
ネット中継は数年前ということですから因果関係はないかと。
数年前なら名人戦問題も関係ない。
それよりも、みんながそれだけ女流将棋を将棋欄に乗せてほしいなら、新聞社に文句を言ってはいかが?
大多数の客の希望があるのなら新聞社も無視できまい。
逆に大多数の客が将棋欄などいらないと思っていたとしたら、将棋欄廃止は当然。
客の嗜好を無視して紙面をいじるなんて普通はしないでしょうからね。
女流将棋のファンが、全読者のうちのどれだけを占めているのか?
将棋欄やめて読者が大きく減ってたら、たぶんなり振りかまわず復活させるだろうから、現在までそんな話がないということは?
需要なんて殆どないんだね。



Re: 頑張れLPSA 渡り鳥 - 2008/06/01(Sun) 12:01 No.628  

皆様、バカの相手はしないほうがいい。


Re: 頑張れLPSA 香車 - 2008/06/01(Sun) 12:36 No.629  

新聞の女流将棋欄は必要ないでしょうが
ネット中継には需要があると思いますが。

LPSAは総会などで決まった事を公表していますが
連盟女流の方は女流棋士総会が開かれたことすら公表しないようですね。



Re: 頑張れLPSA 山崎知之蛇 - 2008/06/01(Sun) 12:59 No.631   HomePage

週刊将棋 6月4日号 より

棋界メモ
 日本将棋連盟女流棋士会は5月30日、東京・将棋会館で総会を開き、所属女流41人中、委任状11人を含めて40人が出席した。役員のうち古河彩子女流二段が退任し、新たに伊藤明日香女流1級が就任する。総会後に行われた記者団の取材に谷川治恵会長らの役員が応じ、今後の活動計画などの説明があった。
 また、将棋連盟が公益社団法人を目指すことを受け、谷川会長は「女流棋士会は主体性を持った団体として自立を目指す」という方針を語った。詳細について具体的に決定した事項はなく、これから外部識者を招いての勉強会などを開き、方向性を探っていく。


日本将棋連盟女流棋士会HP【リンク↓】→お知らせ
『・女流棋士総会の報告
 女流棋士総会が2008年5月30日、東京・将棋会館で行われ新しい女流棋士会規約が承認されました。
 また、役員の交代があり、広報・経理担当の古河彩子女流二段に代わり、新たに伊藤明日香女流1級が役員となりました。
 女流棋士会は現在は任意団体ですが、日本将棋連盟の公益法人制度改革に合わせて、私たちも可能性を広げるために方向性を模索、検討していくことになりました。


とのこと、組織としての実態・実績において、ずいぶんLPSAに水をあけられた印象。



Re: 頑張れLPSA 暇人 - 2008/06/01(Sun) 13:17 No.632  

錦織氏
>このあたり、いつどうなったかの日時は極めて重要なので誰かはっきり書いてほしいな。

小生、日刊スポーツを購読しているわけでないから、日刊スポーツにおいて、何時から将棋欄がなくなったか、わからない。小生は、朝日新聞を購読しているが、ある日朝刊が入っていなかった。新聞販売店に電話すると、お詫びとして、日刊スポーツをタダで置いていった。

>それよりも、みんながそれだけ女流将棋を将棋欄に乗せてほしいなら、新聞社に文句を言ってはいかが?

小生、日刊スポーツを購読しているわけでなく、日刊スポーツに女流将棋欄が載ろうと載らないと関係ないから、新聞社に文句言うつもりはない。

渡り鳥さん
「M氏がうそつき」というレスにレスするつもりはない。本人が真面目にレスしたから応答しただけである。

No.622やNo.627には、「M氏はうそつき」いう記載がない。特にNo.627の」のタイトルは、「頑張れLPSA]となっている。



Re: くたばれウソツキ武者野 錦織2005落選!^^   - 2008/06/01(Sun) 13:25 No.634  

新聞の女流将棋欄は必要ないでしょうが
ネット中継には需要があると思いますが。

そのネット中継が数年も前に廃止されたんでしょww。
名人戦問題が起こる前に、すでに新聞社は名人戦問題に対する報復をしたのか?ww
結局名人戦問題とは別の理由でネット中継が廃止されたのは明白なんです。
なんでもかんでも連盟のせい、ひいては米長のせいということで政敵を悪者扱いしようとする邪悪な人物の影が見えるんです。



Re: 頑張れLPSA 渡り鳥 - 2008/06/01(Sun) 21:41 No.644  

もう一度言う、
皆様、バカの相手はしないほうがいい。

>本人が真面目にレスしたから応答しただけである。

真面目も糞もない。
書き込み全てが悪意に満ち溢れている。
「錦織2005落選!^^」というHNだけで、LPSAに対する攻撃モードだ。
悪意に満ちたバカは相手にすべからず。

アラシは無視と決めておきながら、アラシの将棋の話題には反応するというのは、絶対におかしい。



Re: 頑張れLPSA 金と銀♪〜 - 2008/06/01(Sun) 22:14 No.647  

暇人さんへ
渡り鳥さんが仰るとおりです。
かのものはアクセスを少なくとも2回禁止され、許されておりません。
投稿内容云々は関係ありません。



Re: 頑張れLPSA 弁右衛門 - 2008/06/01(Sun) 22:37 No.648  

あのバカには内容いかんにかかわらずレスすべきでないという点について、渡り鳥氏に賛同します。金と銀氏も言われるとおりだと思います。
同時に、別スレで暇人氏が、名無し投稿を一喝した大橋宗雲(名人)の言葉を引用し、名無しを批判されている点についても、賛同します。
要するに、誰が書いたかでなくどういう内容かが重要。しかし「このバカが」と偏見もたれるのが当然という振る舞いの御仁も(1人か複数かはともかくとして)おられるということですね。



Re: 頑張れLPSA 渡り鳥 - 2008/06/01(Sun) 22:59 No.649  

バカどころではない。
このような罪深き者には、いつの日か天誅が下されるであろう。

しかし、弁右衛門氏の書き込みは首尾一貫していない書き込みだな。
以前の書き込み(No.522)も含め、あなたは私に対して喧嘩をうっておられるのかな?



Re: 頑張れLPSA ねぎーず - 2008/06/01(Sun) 23:59 No.650  

話を本題に戻して。

清水さん、矢内さんが長年の間努力して作ってきたイメージはこの件で汚れてしまって、将棋が強いというだけでは周りの見る目は変わらないだろう。(女流棋士会のイベントが不人気なのは当然である)。十字架をしょって生きていかなければならないわけで、このような立場に追いやった人々は無惨なことをしたのだと思う。
しかし、女性とはいえ、自立した個人として自分の行動については誰の責任にすることもできない。
今になって個人的に移籍すると言っても、それははるかに大きな勇気を必要とされ、まずありえないことだと思う。また、彼女たちの今の本心も他人にはわからない。

いつのことか判らないが、対等な組織と組織として統合するよりないだろう。(どっちが勝ったとかいうことではなく)。
せめてそういう努力を女流棋士会の中でしてほしいと思う。
ひょっとしたら、公益法人改革が何かのきっかけになるかもしれない。





Re: 頑張れLPSA 渡り鳥 - 2008/06/02(Mon) 00:05 No.652  

>谷川会長は「女流棋士会は主体性を持った団体として自立を目指す」という方針を語った。詳細について具体的に決定した事項はなく、これから外部識者を招いての勉強会などを開き、方向性を探っていく。

連盟の傘下のもと、頑張り続けるというのなら、残留派の主張も首尾一貫しているといえるだろう。
しかし「主体性を持った団体として自立を目指す」などとは明らかな戯言。
だったら、LPSAとの対等合併を目指すのが本筋。
無用な意地を張りすぎているのではないのかな?



Re: 頑張れLPSA 大沢 一公 - 2008/06/02(Mon) 00:15 No.653  

LPSAの誕生日に女流棋士会の総会があったとのこと。
正直、1人ぐらいはLPSAへ移籍者が出るかとフンでいたが、この考えは甘すぎたようだ。
ま、どちらに所属しても棋力研鑽と普及はできるわけだし、それはそれで構わないけどね。



Re: 頑張れLPSA 渡り鳥 - 2008/06/02(Mon) 00:43 No.654  

2CHにも書かれていたが、日本将棋連盟所属の女流棋士がLPSAの女流棋士と親しくしたら、いろいろあったとのこと。
私も同じような話を、確かな筋から聞いた。
ということは、2CHの話は本当のことなのだろう。
LPSAは全く関係していないが、いまだに、理事会からのプレッシャーがあるようだ。
情け無し。



Re: 島内善光の謎。 錦織2005落選!^^   - 2008/06/02(Mon) 00:55 No.656  

その、2CHの書き込みって、あんたのだったりしてww。
島内善光鳥君もご多忙のようで。
自作自演は武者野一派のお箱だからどうしても疑いの目を向けてしまう。
ちなみに、2CHにはいろんな書き込みがありまして、島内君はとんでもない奴らしいんだよねえ。
あれを信じるならだけどww。



Re: 頑張れLPSA 金と銀♪〜 - 2008/06/02(Mon) 13:42 No.667  

「許せない者が2人いる。」
会長から見てLPSAは不倶戴天か〜♪

本当は逆なのだが。

個人情報になりますが、Y会長の血液型って何型ですか?

彼が君子とは思えないが、B型なら豹変する可能性がありますよ。

やはり、スポンサー筋から、「小異を捨て大同につけ」などの双方傷が付かない説得が最善なのでしょう。



Re: 頑張れLPSA 寅金 - 2008/06/02(Mon) 14:18 No.668  

B型の悪口?
将棋界では、大山・中原両名人
プロ野球では、長島茂雄・野村カントク・イチローに古田・清原
ゴルフ界では、宮里 藍ちゃん・ジャンボ尾崎・青木 功・丸山茂樹・アーノルドパーマー・ジャックニクラウスと錚々たるメンバー
卓球の福原愛、水泳の北島康介もB型!

米長邦雄さんは、羽生さんと同じくAB型である。
という言う意味で変節漢かも・・

と言うか、米長会長を篭絡するのは簡単な事と思う!
狡猾に頭を下げて米長さんを持ち上げながらメディアでおだてて、
会長のご指導で光明を見出せたと嘯けば、
最大限の力を発揮してくれるのでは?
色々な意味で棋士の中では個人的に力がもっとも強い人だから、利用しない手は無いと思うのだが・・・



Re: 頑張れLPSA 金と銀♪〜 - 2008/06/02(Mon) 21:57 No.688  

寅金さん情報ありがとうございました。
勿論、悪口とかそういうことを言いたいのではありません。

やはり、AとかOではなかった。

そうなると、私の感覚ではある日突然もう止ーめた(会長でも、LPSAとの確執でも)という可能性もありますよ。

このあたりの理由は私のような凡人ではとても解らない。



Re: 頑張れLPSA 筒井 - 2008/06/02(Mon) 22:10 No.689  

>狡猾に頭を下げて米長さんを持ち上げながらメディアでおだてて、
>会長のご指導で光明を見出せたと嘯けば、

全く同感。
これが出来る人間をリーダーにしておけば、分裂騒ぎにはならなかったかもしれない。
一旦、分裂した以上は、派閥意識も増大しただろうし、合流の可能性は低いだろう。
私なら、米長会長の言うことは何でも聞きますというような態度を見せておいて、
独立してから弁護士を前面に出して権利を獲得に走ったと思う。

#しかし、私も昔は、こういう辛抱が出来なかった。



Re: 頑張れLPSA 御茶園 - 2008/06/03(Tue) 14:11 No.699  

LPSA話題に関連して
最近、台風娘こと石橋女流王位の姿が見えなくなっている事に気付いた。LPSA第1回定時社員総会の写真にも写っていないようだ。(理事再任された彼女は当然写っているべきと思うのだが)
幼い時の難病を克服し女流棋士として名をなした彼女だが、分裂騒動などで相当無理しているので体調が思わしくないのだろうか? 心配が杞憂であってくれればよいが。



Re: 頑張れLPSA 大橋宗雲 - 2008/06/03(Tue) 17:55 No.704  

>心配が杞憂であってくれればよいが。

御意。
将棋は恨を詰めるゆえ想像以上に体に負担をかける。
これを職業に選んだ者は健康管理がすべてじゃ。

儂など酒、たばこはもとよりオナゴもやらん!

    ・・・・うそじゃ。



Re: 頑張れLPSA 温帯低気圧 - 2008/06/03(Tue) 18:42 No.705   HomePage

オナゴ1〜1000 「いや〜ん!宗さまの嘘つき〜ん!」


Re: 頑張れLPSA 大橋宗雲 - 2008/06/03(Tue) 19:34 No.706  

どこぞのうつけは千人切りなどと豪語してるようじゃが・・・

儂に云わせればまだまだ甘い!
儂は大奥のオナゴすべてを「制覇」したのじゃ。
バイアグラ無しでのぉ、ガッハッハ〜〜



Re: 頑張れLPSA 金と銀♪〜 - 2008/06/07(Sat) 16:03 No.788  

BS放送でLPSAの一周年記念祭について、アナウンサーから感想を求められた鈴木環奈女流は、ためらうことなく次のコメントを述べました。

「LPSAには、熱気と活気があり、私たちが学ぶことが沢山あります。目指すところは同じですので、これからもお互い切磋琢磨して行きたいと思います。」

さすが、好感度No1の元気娘、きちんと評価していますね。
将来の高いレベルでの合流を期待して、現在は互いに頑張るほかありません。



Re: 頑張れLPSA 大吉 - 2008/06/07(Sat) 19:55 No.796  

>さすが、好感度NO1の元気娘、きちんと評価していますね。

同感、鈴木初段は若いけれど気遣いが細やかだ、さすが原田八段の弟子と感心しています。

若くて元気がよい、LPSAに参加して欲しい「ひまわり娘」、次代を担う女流棋士と思います、今後の活躍を期待します。



Re: 頑張れLPSA 二歩 - 2008/06/08(Sun) 00:27 No.803  

>御茶園 さん・大橋宗雲さん
ごきげん・DE・ブログ の5−15付け「明日対局」の
コメントの10番目に次のコメントが載っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お父様 (spinoza05)      2008-06-07 22:40:03

まったくことばもありません。
ご冥福をお祈りします。
27日の対局に勝利されたのは,とても立派であったと思います。




Re: 頑張れLPSA 大沢 一公 - 2008/06/08(Sun) 01:09 No.804  

鈴木女流初段のコメント、確かに素晴らしいが、優等生的すぎる気もする。


第66期名人戦 第5局 投稿者:みなもと  投稿日:2008/06/05(Thu) 00:32 No.724   HomePage
下のほうに第5局の予測スレがありますが、だいぶ長くなってしまいましたので、新しくスレを立てます。

いよいよ土壇場に追い込まれた森内さん、永世名人まであと一つとなった羽生さん、どんな戦いになるか。

どんな戦形になるのかも興味を惹かれますが、なんといっても、勝負の行く末がどうなるかです。

個人的には、森内さんにもう少し頑張って欲しい気がしますが、相手が羽生さん、大変そうです。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/05(Thu) 02:16 No.725  

前夜祭は無し(夕食会のみ)、盤は本局のためだけに新調された由。

舞台は整った・・・。



Re: 第66期名人戦 第5局 みなもと  - 2008/06/05(Thu) 02:41 No.726  

御茶園さん>盤は本局のためだけに新調された

そうなんですか。いいなあ、欲しいなあ。ちょうだい!



Re: 第66期名人戦 第5局 金と銀♪〜 - 2008/06/05(Thu) 09:58 No.728  

名人戦スタート。
2六歩、8四歩で開戦。
相懸かりでした。
森内名人、矢倉を指す気が全くないことが明らかとなった。



Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/05(Thu) 13:46 No.729   HomePage

じっくりした局面に 将棋名人戦第5局【リンク】

 午後0時半、昼食休憩に入った。森内名人が▲6六歩と角道を止めるなど、じっくりとした駒組みが進みそうな局面になっている(36手目△5三銀まで)。

 ◆第3局との違い
 同じ相懸かりだが、第3局の進行からは別れを告げた。大きな違いは、「森内の▲1六歩に対し、羽生が△1四歩と受けた」こと。第3局では、羽生が1筋を受けず、その代わりに、△7四歩〜△7三桂と中央に手をかけたのだった。
 本局で羽生は、さらに、△3三角〜△2二銀と1筋〜2筋方面を手厚く受けた。
…』

出先から戻ったところ、見事予想は外していた。

また『…いわく付きの戦型を選んだところに、森内名人の「第3局は、将棋の内容では勝っていた」という思いが、透けて見えるようだ。…』ともある。

そういわれてみると説得力はあるが、対局前にはそうは思えなかった。嫌な感じを思い出しそうで避けたか?(観戦者が避けても意味がないが)

「第3局の逆転負けなど全く引きずっていませんよ」という森内さんの強い意思表示か?



Re: 第66期名人戦 第5局 風小僧 - 2008/06/05(Thu) 14:37 No.730  

結局、相櫓戦(飛先の歩は交換済みも)になった模様。
バランスは 森内名人の陣形 やや 良か??
森内名人は序盤作戦巧者?? しかし、最後は 、また
羽生が 勝つ!!!111111!!



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/05(Thu) 15:47 No.731  

今のところ名人は自然に得意の形にしているように見える。
もちろん、心の中は知る由もない。

明日になると猛然と羽生陣に襲いかかってくるような予感がする。それは羽生も十分承知済みであろう。しかし、今回は
名人の矛先が羽生の心臓を突き刺すであろう。



Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/05(Thu) 18:15 No.732  

風小僧>しかし、最後は 、また
羽生が 勝つ!!!111111!!

そうなんだよねー(泣) 
なんとかなりませんかねぇ。南無妙法蓮華経

金馬さん>名人の矛先が羽生の心臓を突き刺すであろう。

拍手 必勝祈願



Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/05(Thu) 19:56 No.733   HomePage

名人、より良さ求め意欲的 将棋名人戦第5局【リンク】2008年06月05日

 ◆大胆な▲6五歩
午後4時半、盤面は48手目の△8二飛(途中図)まで進行した。
 41手目、森内名人が▲6五歩と位を取ったのが、控室の関係者を驚かせた大胆な一手。普通に矢倉囲いを目指すのではなく、より『良さ』を求めて、意欲的だ。「名人は『自分の方が模様が良い』と思っているはず」。そんな見方が強い。羽生二冠がどう対抗していくのか、早くも見逃せない局面だ。
…』

49手目は37分の考慮で▲7五歩、そして羽生さんが1時間47分!!!考えて封じ手

屋敷さんの封じ手予想は【リンク↓】△8四角が本命視されているが、△5四銀。
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080605092875_1.htm

鈴木さんの封じ手予想は【リンク↓】△8四角かと思ったが▲7七銀が手厚く、他の手と五分五分(他の手は想像を絶する)。
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080605092876_1.htm

蛇は考えがまとまらず休み休み長考中。



Re: 第66期名人戦 第5局 関根銀次郎 - 2008/06/06(Fri) 00:14 No.734  

ワシには後手が良く見えたが、、、???


Re: 第66期名人戦 第5局 金と銀♪〜 - 2008/06/06(Fri) 00:41 No.735  

50手目、羽生さんが大長考。
△同歩は▲7四歩で、角が何処に逃げても▲5五角で先手有利。取る手はない。

取らない手で最初に浮かぶのは、△8四角。これは▲1五歩△同歩▲1三歩で香車を取り、▲8六香と田楽で先手有利の解説がある。

残るは△8六歩の攻め合いか。

森内さんの指し手は吹っ切れたように積極的で、さすがの羽生さんも本気で困っているのか?



Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/06(Fri) 06:24 No.736   HomePage

 序盤はじっくりと時間を使いしっかり受けて切り返すという羽生さんの勝局(第2〜4局)の流れとは違う、時間の使い方も△5一角あたりからそれほど時間を使わず突如50手目を大長考で、持ち時間に1時間以上の差がついて羽生さんが封じた、これも違う。
 局面は難しく優劣ははっきりしないが、流れは森内さんか。

羽生さんは前局(第1〜4局)のことは忘れ、現局面で何かを見つけ出そうとしていると観て封じ手予想は△5四銀とします。

参考:
AISEP2008 ご報告 〜羽生先生講演会〜【リンク】
『…
感想
まず最も印象深かったことは、「できるだけ過去の出来事は忘れるようにしている」と言う台詞でした。
これは、対局で勝った場合も勝ったことを忘れて次の一局に切り替えることであり、また、負けた場合も反省をした後はできるだけ早く忘れるように心がけていると言う意味です。

私はもちろんそうですが、多くの人は過去の成功や失敗にとらわれてしまうことが多々あるのではないでしょうか?
しかし過去の成功に満足しきってしまうとその後のモチベーションが下がってしまうようです。
羽生先生は過去の結果を忘れることでそうした障害を避けているとのことです。

では、羽生先生の将棋を指すモチベーションは何なのでしょうか?

羽生先生「それは1局1局の中で常に新しい発見があるためです。今までにない発見をすることが面白くそれがモチベーションになっています」

どうやら羽生先生は「普遍なもの」を目標にしているようです。
羽生先生の永きにわたる活躍はこうした考え方によるのかもしれません。


とは言っても、無難な手を選ぶことも多いですよ。(仕事の流儀)という発言もあったが・・・



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 07:27 No.737  

やはり相掛かりになったようじゃ。
森内にはこの戦いが合っているようだのぉ。

封じ手は△86歩。
この手は森内の仕掛けたトラップだが羽生はそれに気づかず飛び込んでしまう・・・
以下▲74歩△87歩成▲73歩成△78と▲同玉△73桂▲84歩
と、がっちり受けて羽生の指し切り、森内の勝ちと予想しておく。

なにせ儂は7番みたいからのぉ。



Re: 第66期名人戦 第5局 ねぎーず - 2008/06/06(Fri) 08:28 No.738  

54銀だろう。
玉の囲いは後手が固い。先手は飛車と銀を働かせないと勝てない。



Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/06(Fri) 08:40 No.739  

宗霊様>トラップだが羽生はそれに気づかず飛び込んでしまう・・・
>森内の勝ちと予想しておく

霊様ステキ。

封じ手は、久美ちゃん乗り。今は民主主義の御世だから、われわれも投票できるのでござりますな。自分でなぞなーんも分からなくても良いのですからなあ。

>7番みたいからのぉ

御意 なれど更に、愚は永世名人の権威を後世まで高く保つためにも、やはり羽生さんには今年は待っていただきたいと思いまするな。羽生さんがなかなか取れなかったという「伝説」で百鈞の重みを付けたい所。南無大師遍照金剛 南無観世音菩薩 南無将棋之神



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/06(Fri) 09:16 No.740  

羽生は覚悟を決めたようだ。
くるならこいということだろう。非勢だが
乱戦に導き勝負形を作る。
勝ち負けは時の運と。
そうなると間違ったほうが負ける。当然だが。



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 10:23 No.741  

芬曼殿。
 
儂も羽生が永世名人になる事には依存はない。
と云うよりお遅かれ早かれ永世位を名乗る棋士でござる。

封じ手の△75同歩も「こんな歩を取れぬようでは永世にはなれぬ」と申しているようじゃ。

53手目、▲15歩
香を狙いつつ、36の銀にカツを入れる手ではある、が、壁銀に働きかける意味もある。
微妙じゃ。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 10:30 No.742  

皆様お早うございます、驚きの封じ手△7五同歩。
この手は無いだろうと言われていたが・・・・・。

羽生さんは、形勢が悪いと考えているのではないか?
(封じ手に2時間近く使っているのだから打開に窮した挙句の踏み込みとみるがどうか)

いかに羽生さんと言えども、これは流石に後手辛そう。

と書いているうちに先手53手目▲1五歩。
(意外なことに森内名人はすぐに▲5五角と出なかった、これだと羽生さんに手抜きされそうだが。)



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 10:37 No.743  

54手目、△15同歩。

羽生は一貫して森内の手に乗って指しているのぉ。

「森内さん動き過ぎですよ」と申しておる。




Re: 第66期名人戦 第5局 関根銀次郎 - 2008/06/06(Fri) 11:24 No.744  

封じ手は指導将棋で下手にどれくらい出来るかやってみなさい、、と言っているような手じゃ。多分と金が出来て香も取れる。しかし玉形がいいので勝てるかな?と言う感じ。

もう一局サービスの気持ちもあるか?いずれにしても森内がこれに勝てないようでは大変じゃ。



Re: 第66期名人戦 第5局 ねぎーず - 2008/06/06(Fri) 12:55 No.745   HomePage

「検討では先手ペースでした」?
囲いは銀1枚違うし、歩の数も相当違う。
角だけで先手が攻めきれるとは思えない。
と言っても後手も攻め駒がなく、反動を利用するよりないので、平凡に54歩としてもう少し先手に暴れてもらうのではないだろうか。



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/06(Fri) 13:02 No.746  

現時点では先手好調に進んでいる。
後手は当分我慢するしかない。

昼食後どうなるか。後手も手番が回るといろいろ
手がありそうだが。希望としては先手の攻めに
スピードをつけてもらいたいと思うが。



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 13:14 No.747  

61手目、▲13歩。

このようなこざかしい手が通用する相手ではないのだがのぉ・・

さて、儂も昼餉じゃ。
昨夜の酒が残っておる、蕎麦にでもするかのぉ。



Re: 第66期名人戦 第5局 みなもと - 2008/06/06(Fri) 13:53 No.748  

大橋宗家さま>このようなこざかしい手が通用する相手ではない

御意にござる。私どもならともかく、羽生さんほどになると平気の平左ではないでしょうか。

森内さん、策に溺れなければ良いが。



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 15:21 No.749  

>森内さん、策に溺れなければ良いが。

確かに、前局の54金といい策を弄し過ぎてる気がするのぉ。
これが羽生に対する重圧というものかもしれん。



Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/06(Fri) 15:43 No.750   HomePage

屋敷九段、鈴木八段の大盤解説 1【リンク】
初手からの解説で36手目△5三銀の意味まで
丁寧で分かり易い。
大盤解説 2が待ち遠しい。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 15:44 No.751  

71手目の局面、やはり少しだけ先手が指し易そうだが、後手陣は5筋に底歩を打てるので見た目ほど寄せ易くはない。


Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/06(Fri) 16:14 No.752   HomePage

衛星第2放送の名人戦中継がはじまり「8−2まではいっていないが森内名人優勢」と番組の冒頭で三浦八段が語ったとのこと(棋譜コメントより)

三浦さんは控え室の検討【リンク】(動画)で、対局さながらの真剣な表情で盤を見つめて検討されておられたが、ハッキリ見解を述べていただくと有難い。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 16:26 No.753  

74手目は△6三歩と受けるしかない?
羽生さん辛い。

※△6三歩はじり貧--故に△6二飛だった。
 (森内名人の終盤の震え?を期待しての)



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/06(Fri) 16:36 No.754  

これは明らかに先手有利。羽生は次局に期待か?


Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 17:12 No.755  

78手目△6三金、やや紛れてきたかな----まさかとは思うが。


Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/06(Fri) 17:35 No.756   HomePage

屋敷九段、鈴木八段の大盤解説 1の続きで封じ手までの解説
屋敷九段、鈴木八段の大盤解説 2【リンク】
A級棋士・タイトル経験者のダブル解説は有難い!



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/06(Fri) 17:46 No.757  

おやおや先手おかしいか。
紛れてくると羽生は強いからなあ。



Re: 第66期名人戦 第5局 山岡撤収 - 2008/06/06(Fri) 17:51 No.758  

86手目71玉まで

先手期待の41角は、54角55歩42金で決め手にならず。
逆転で後手有望ではないでしょうか。



Re: 第66期名人戦 第5局 菅田三四楼 - 2008/06/06(Fri) 18:04 No.759  

森内押し切り・もう一番でしょう。


Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/06(Fri) 18:06 No.760  

全く世話が焼ける永世名人だ。南無三 いえ 南無妙法蓮華経


Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 18:07 No.761  

88手目の受けが至難、やはり森内名人押し切る公算大。△6二玉と強く守ってどうか?


Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/06(Fri) 18:25 No.762  

54角と守っても59飛とされてどうにもならん。
42金なら角切って飛車が成りこめば終わる。



Re: 第66期名人戦 第5局 猫仮面 - 2008/06/06(Fri) 18:48 No.764  

無料中継希望。


Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 19:03 No.765  

92手目、△65歩。

架橋に入ってきたのぉ、速度争いじゃ。
▲22馬△66歩▲44馬でどうか。

と思っていたら▲同金△76角であった。
これなら▲22馬〜で先手が早そうだが・・・



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 19:07 No.766   HomePage

猫仮面様
「と金倶楽部」で、時間遅れですが棋譜見れるようです。(ハウスマーク参照)



Re: 第66期名人戦 第5局 猫仮面 - 2008/06/06(Fri) 20:23 No.767  

御茶園さん、ありがとうございます。
61手まで見ることができました。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/06(Fri) 20:38 No.768   HomePage

猫仮面様
追加情報です。
心当たりを更に当ってみたところ、
こちらのHP(ハウスマーク)は殆どリアルタイムでみれるようです。

追記:たった今、羽生さん投了してしまいましたが



Re: 第66期名人戦 第5局 筒井 - 2008/06/06(Fri) 20:41 No.769  

終わりましたね。


Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/06(Fri) 20:42 No.770  

109手まで、森内さんが一つ返してもう1局見られるようになりました。
森内さんが序盤の優位を羽生さん相手に最後まで維持して勝ち切ったのは流石でした。



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/06(Fri) 21:53 No.771  

まさに一歩千金じゃ。
羽生の永世位はお預けだのぉ。

いづれにせよもう一局たのしめそうでなによりじゃ。



Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/06(Fri) 22:52 No.772  

十八世名人
二勝目慶賀
而防衛祈願
南無観世音
南無将棋神

これで流れが変わるとは、何方も言うとらぬか。



Re: 第66期名人戦 第5局 金と銀♪〜 - 2008/06/06(Fri) 23:10 No.773  

法事の帰着が丁度5時半東京駅で、そのまま毎日の大盤解説に行ってきました。

この将棋は恐ろしいことに、▲7五歩の一発で終っていたみたいですね。

羽生さんが封じ手にしたのも、どうやっても負けと悟ったからでしょう。

ただ、さすが羽生さん、△5七歩が羽生マジックと感じました。
森内さん危ないところでしたが、終盤40分の長考で勝ちを読みきることができました。

解説の村中四段と上田女流は▲7四金△9二角▲8四金△6五角▲7七桂(上田女流の発案!)という筋を見つけて、解説通りに進行していったのはお見事でした。



Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/07(Sat) 01:10 No.774  

BS観ましたが、40分使って、読み切ったか、読みを確認したか、ともかくすれすれの手で勝負をされるものですね。

三浦さんは口が重いのか、余り断言したくなかったのか?久美ちゃんはテキパキやっていましたが(だからと言ってオナゴさんの方が強いわけではないんですよね。コンピュータ界もアメリカのオナゴさんなんかぺらぺらよう喋るが、浅い分野に限られる)。

久美さんはこれから一層面白いと言ってくれました。あたり前のセリフだが、三浦さんはもそっと突っ立って居ただけ。これぞ木偶の坊の図に見えましたが、どうしたんでせう。



Re: 第66期名人戦 第5局    - 2008/06/07(Sat) 01:41 No.775  

BSのダイジェストの始まり。
羽生さんの指し手で始まったので、羽生さんの逆転勝利かと思ってしまった。
(いつもは勝利者の指し手→投了なので)



Re: 第66期名人戦 第5局 みなもと  - 2008/06/07(Sat) 02:08 No.776  

これまで、繰り返して何回も言ってきました。時間配分に気をつけろ、終盤に時間を残しておけと。

森内さん、ようやく私の忠告を聞いてくれたようです。時間を残していたおかげで羽生さんの罠に掛かりませんでした。

人の忠告は素直に聞かないといけません。歩、歩、歩。




Re: 第66期名人戦 第5局 山崎知之蛇 - 2008/06/07(Sat) 05:34 No.777   HomePage

感想戦1【リンク】
48手目△8二飛のところで
△8三飛は▲1五歩△同歩▲1三歩△同銀▲4五銀(!)△5五歩▲3四銀△2四銀の進展(羽生:いやー・・・)?
50手目△7五同歩のところで
△8四角は▲8六香のキズがあり、▲1五歩△同歩▲1三歩△8八歩▲1五香△1四歩▲同歩△1三桂▲8八金の展開は後手が思わしくないようだ。

感想戦2【リンク↓】
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080606093101_1.htm
68手目△3九角のところで
△8八歩とした方が良かった。後手が角を手持ちにされていると、▲同金とはしにくいようだ。▲7七桂ならそこで△3九角。本譜は△8八歩を取り切られた。
(羽生:難しいですが、こっちの方が良かった)

感想戦3【リンク↓】
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080606093102_1.htm
88手目△6二金のところで
△5四角▲5九飛△8二飛とする頑張りはあるが、そこで▲1五香が冷静で先手良し。

感想戦(動画)の中にはこうすれば後手良しの変化は出てこなかった。



Re: 第66期名人戦 第5局 関根銀次郎 - 2008/06/07(Sat) 06:54 No.778  

蛇殿、情報感謝。感想は良く聞き取れなかったが文字にすると良く分かる。

7五同歩を予想した人はおそらく皆無。心配の8六香も本当に香を取りきれるのか?

62手目64角では54歩と打ちたい(と金で指摘)。後手良しかはわからんが局面が落ち着けば歩得が生きるか?先手歩損で代償なし?

まあもう一局見られるので良し良し???勝因は何と言っても時間配分。終盤長考できたのは久しぶりかも?



Re: 第66期名人戦 第5局 芬曼陀 - 2008/06/07(Sat) 07:38 No.779  

みなもと様>時間配分に気をつけろ、終盤に時間を残しておけと。(中略)人の忠告は素直に聞かないといけません。歩、歩、歩。

あのー。ちょっとよろしいでしょうか?

佐藤さんは未だ全然聞かないのですね?本局を観て気が付くか。(佐藤さんの場合手が読めることについて慢心、で失礼なら依然として強固な自信を持って陶酔して居られるのかもしれませぬが。)



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/07(Sat) 08:13 No.780  

芬曼陀様>佐藤さんは未だ全然聞かないのですね?

↑佐藤さんー--- ナゼか渡辺竜坊を連想してしまった。

竜坊は昨日の順位戦で井上八段に快勝。
羽生さんは名人復位してから(多分そうなる)、竜王戦タイトル挑戦の可能性もまだ残っている。
羽生VS渡辺の番勝負を、そろそろ見てみたい。



Re: 第66期名人戦 第5局 風小僧 - 2008/06/07(Sat) 08:18 No.781  

やはり 先手 65手目 55飛で 将棋は終わっていた。

飛先交換 相掛は(先手27銀-66歩)作戦で 先手必勝

か。。次は 羽生挑戦者が先手だ。こんどこそ決める!1!



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/07(Sat) 11:02 No.783  

封じ手の△75同歩。
思い起こせば、羽生はこのような相手の手にひるまぬ、強い応手で頂点を極めたのじゃ。
勝ちはしたが、森内はあらためて羽生の恐ろしさを知ったことじゃろうて。

次局は後手番、正念場じゃ。
しかし儂はやはり7番観たい、森内にはがんばってほしいのぉ。



Re: 第66期名人戦 第5局 御茶園 - 2008/06/07(Sat) 11:29 No.784  

宗雲様>儂はやはり7番観たい、森内にはがんばってほしいのぉ。

御意。



Re: 第66期名人戦 第5局 金と銀♪〜 - 2008/06/07(Sat) 13:47 No.785  

今見たばかりのBS放送で佐藤2冠の明快な解説があり納得しました。

羽生さんの敗因はなんと、40手目の△7四歩、森内さんの勝着はスキありと見ての次手▲6五歩ということでした。

封じての辺りではもうすでに大分後手の方が不利になっていたわけです。

勿論細かいところで一つ間違えればまたまた羽生マジックということでしたが、みなもとさん、関根名人の仰るとおり、時間を残してあったのも、大きな勝因と思います。

原因が良く分からなかったのですが、このようなことですと、むしろ森内さん会心の一局といえますね。

これで、名人位の行方が全く分からなくなりました。



Re: 第66期名人戦 第5局 大橋宗雲 - 2008/06/07(Sat) 14:45 No.786  

儂もBSを見たが△74歩が疑問とは・・

しかしじゃ、それをスキありとみて素早く▲65歩〜▲55歩とした森内の構想が△74歩を疑問手にさせたのじゃ。
もし森内が漫然とした手を指せば何事もなかったわけだからのぉ。

これは森内を褒めるべきだのぉ、とても不調とは思えん。



Re: 第66期名人戦 第5局 金馬 - 2008/06/07(Sat) 15:01 No.787  

森内名人の完勝だな。誰しも好不調はあるもの。
今回は森内絶好調だった。

しかし、次は羽生が絶好調で勝利するだろう。
吉凶禍福はあざなえる縄の如しか。



Re: 第66期名人戦 第5局 みなもと  - 2008/06/07(Sat) 16:07 No.789  

芬曼陀さま>佐藤さんは未だ全然聞かない

もうすぐ、棋聖戦。そのときにこんこんと言い聞かせねばと思っております。

もっとも棋聖戦は持ち時間が4時間しかありません。あまり儀式的長考の余裕はないと思います。

佐藤さん対羽生さんの戦いも楽しみです。



Re: 第66期名人戦 第5局 当局 - 2008/06/07(Sat) 19:58 No.797  

第6局が待ち遠しい


Re: 第66期名人戦 第5局 大沢 一公 - 2008/06/07(Sat) 20:29 No.798  

私クラスのヘボ同士の対局だと、最後に悪手を指したほうが負けということになる。
40手目の△7四歩が敗着?とは…。
レベルが違いすぎてついていけません。
ただ手順を追って鑑賞するのみ。



Re: 第66期名人戦 第5局 筒井 - 2008/06/07(Sat) 22:49 No.799  

>40手目の△7四歩が敗着?とは…。レベルが違いすぎてついていけません。

公式中継のコメントでも封じ手の時点では、ほとんど五分という判断でした。
ついていけないのはプロも同じようです。



Re: 第66期名人戦 第5局 二歩 - 2008/06/07(Sat) 23:56 No.800   HomePage

>御茶園 さん
ごきげん・DE・ブログ の5−15付け「明日対局」の
コメントの10番目に次のコメントが載っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お父様 (spinoza05)      2008-06-07 22:40:03

まったくことばもありません。
ご冥福をお祈りします。
27日の対局に勝利されたのは,とても立派であったと思います。



Re: 第66期名人戦 第5局 二歩 - 2008/06/08(Sun) 00:07 No.801  

↑上の投稿は、「頑張れLPSA」へのでした。失礼・・・


Re: 第66期名人戦 第5局 関根銀次郎 - 2008/06/08(Sun) 00:21 No.802  

>芬曼陀さま>佐藤さんは未だ全然聞かない

エジソンはこう言った。

「時計を見るな!!!」

佐藤は忠実に守っておる。もうすぐノーベル賞特別部門将棋研究大賞が送られるであろう!!!



武者野はウソツキ 投稿者:錦織2005落選!^^   投稿日:2008/06/02(Mon) 19:51 No.677  
スレが長くなりましたので古いのは流し新たに立てます。



文章や論理構成からチャーリーブラウン氏と春気分氏は同一人と感じていましたが、春気分氏より深夜にマリオ先生のところに意味不明な電話があり、最近その録音記録を聞かせてもらい、その印象が間違いないものであったことを確信しました。

春気分氏とチャーリーブラウン氏は「管理人ご挨拶」にある数々の掲示板ルールにほとんど違反し、それを指摘した管理人の指示に従わないばかりか、むしろそれを無視して「荒らし」的な投稿を執拗に繰り返してきました。
これは掲示板運営に対しての「威力業務妨害行為」です。
これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり、この掲示板に対する重大な挑戦であると考えることもできます。

チャーリーブラウン氏はap.plala.or.jpを経由してのアクセスを繰り返していますが、このASPはIPアドレスが特定できにくいことで有名で、アクセス禁止設定もほとんど効果がありませんでした。
そこで発信者の特定に関して明確なASPからの説明があるまで、断腸の思いで「ap.plala.or.jp」からのアクセスをすべて禁止することにします。
plalaとは種々の話し合いを早急に行いたいと思っていますので、それまでの間影響を受ける方々にはご理解を戴きたく、お願い申し上げます。<<

特に問題はこの部分。
>>これに加えて「チャーリーブラウンは春気分である」ことをマリオ先生に明言したのは、「同一人複数ハンドル名使用の禁止」を公然と犯していることを伝えたことであり



私、春気分が武者野6段に電話した内容は、私をだしにして将棋ファンを攻撃する行為は止めろと言っただけです。
武者野氏管理の駒音、掲示板に書かれた私に対する上記誹謗中傷は、すべて事実無根です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前春さんが証言していた武者野の正体。
まさに武者野は、ウソツキ将棋ファン迫害者である。
武者野は、外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。



Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/03(Tue) 00:44 No.691  

だれが一般将棋ファンを誹謗中傷攻撃迫害する武者野一派と仲良くやれるワケがないでしょう。
一般将棋ファンに対し最初に敵対行動に出たのは武者野の方なのです。
これで仲良くしようだなんて、そんなことはまず武者野に言え!



Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/03(Tue) 21:44 No.708  

さて、真実を書きますれば武者野は外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。


Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/04(Wed) 00:56 No.709  

さて、真実を書きますれば武者野は外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。


Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/05(Thu) 00:02 No.723  

このスレはニュースです。
あるいはCMかな?
さて、真実を報道いたしますれば。
武者野は外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。
これが真実なのだから、もう仕方ないでしょう。



Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/06(Fri) 18:29 No.763  

あげとこ


将棋界反連盟派の陰謀 錦織2005落選!^^   - 2008/06/07(Sat) 17:56 No.791  

[12849] 2CH書き込みの犯人は? 投稿者:正義の郵政公社の浅染         投稿日:2008/04/22(Tue) 07:21
169 :名無し名人:2006/10/10(火) 22:56:42 ID:QK0Jx775
郵政公社はキモヲタ浅染がいる

170 :名無し名人:2006/10/10(火) 23:38:10 ID:dupMfjlk
浅染って安食のストーカーとして有名な?

171 :名無し名人:2006/10/11(水) 20:15:37 ID:v4bF8jXq
28 名前:浅染 投稿日:06/10/11 19:34 HOST:ZP128130.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1143843597/l50

削除理由・詳細・その他:
実名のため

172 :名無し名人:2006/10/22(日) 14:06:04 ID:OUaYv/rY
お前ら、強化合宿ですよ。将棋旅館ですよ。

173 :名無し名人:2006/10/29(日) 01:52:03 ID:tQCUwsf3
杉の宿以外にそんなとこあんの?

174 :名無し名人:2006/11/01(水) 18:26:44 ID:MmOBt17h
杉の宿、サイコー

175 :名無し名人:2006/11/02(木) 20:44:31 ID:04W4L2ms
次回の職団戦は統一地方選挙と重なった模様。

176 :名無し名人:2006/11/08(水) 05:27:58 ID:zpymqPvc
お前ら、たまには道場行って練習して下さい。

177 :名無し名人:2006/11/13(月) 22:51:55 ID:Kwq4O1Nm
練習もいいが本業も頼む。クビにならん程度にな!

178 :名無し名人:2006/11/18(土) 09:38:51 ID:1b7QGJNZ
第27回西日本職域団体対抗将棋大会
ttp://www.kansai-shogi.com/event/shokudan27-1.htm

179 :名無し名人:2006/11/18(土) 16:21:36 ID:ql4+gf5K
浅染氏は掲示板投稿で有名な島内善光<<



うーんこれを書いたのは、不良将棋ファンを自らの派閥に引きこみ工作員に仕立て上げるための陰謀という気がしないでもない。
自派閥の仕業でありながら、それを対立者のせいにするという手口が使われているようだ。
まったくなさけないことだ。
こいつらには良心のカケラモない。



Re: 武者野はウソツキ 錦織2005落選!^^   - 2008/06/07(Sat) 18:17 No.793  

さて話が変わりますが、武者野は外道下劣冷血卑劣冷酷非道陰湿卑怯凶悪キチガイなウソツキ悪党です。これが真実なので、武者野は影でコソコソ多数ハンドルで工作することしかできないのですww。



Re: ”CH工作員さま 錦織2005落選!^^   - 2008/06/07(Sat) 18:31 No.795  

こないだ、人のブログに300回以上嫌がらせカキコして
ストーカー条例で捕まったバカがいたが、
ワリオも例のアフォを警察に通報すれば動いてくれそうなモンなのに。

なんでそれをせんのだろうか。

<<
アホに説明しても分からんだろうが、それはおいらの書いてることが真実だからなんだ。
おいらは真実を書いているだけであり
、この書き込みを行うことは武者野氏に対する嫌がらせでもなければいたずらでもないんだ。
ただただ真実の報道!ただそれだけに邁進しているおいらに罪などないからなんですよww。



先手必勝戦法の登場 投稿者:風小僧 投稿日:2008/06/07(Sat) 08:44 No.782  
飛先歩交換相掛戦は先手必勝か??

27銀-66歩 体制 が 優秀。

27銀 は 36銀 or 26銀 どちらにも 活用可能

角のにらみ合い を 66歩で 適時 終了し 

玉の囲いは櫓模様に 運ぶ

名人戦 第5局の結果が その優秀性を立証。

36銀( 13歩 )は 後手陣 に 無言の圧力を

加え、そのままで 結局 働いた。

後手は 苦し紛れに 62飛など 危地にとびこまざる

を得なかった。 相掛戦は 先手 必勝となった。

森内名人は これに 気付き 今回 連採している。

有力対策としては、羽生挑戦者が 第3局で示そうと

した?(実現せず)75歩-同歩-95歩-同歩-65桂 作戦か?


 



Re: 先手必勝戦法の登場 風小僧 - 2008/06/07(Sat) 18:23 No.794  

先手は 1手 速い。歩交換後の 棒銀競争なら確実に勝てる。 今後、プロなら-----26歩、84歩、25歩、85歩----は だれも指さないと思われる。 


ハチワンダイバー 投稿者:山崎知之蛇 投稿日:2008/06/07(Sat) 17:42 No.790   HomePage
ハチワンダイバーのスレが落ちてしまったので新スレにて失礼します。単なるお知らせですが。

前回(第5話)はハチワンが負けて、斬野に「これで、みるく(受け師)さんは僕のものです」と連れて行かれたところまで。

今週はバレーボールなどの時間の関係?で放送はなく、続き(第6話)は来週。
【リンク】はハチワンダイバーHP。



Re: ハチワンダイバー 寅金 - 2008/06/07(Sat) 18:08 No.792  

ダイブ・・・
思考の海に潜る!
言い得て妙なり!

紛れた局面での「時間の速度」は、
3倍速の早回し所ではない・・・

私の場合は棒銀の端攻めの際のダイブで、
攻めている筈の自分が、
自分の策で勝手に窮地に・・・



世界での将棋2 投稿者:山崎知之蛇 投稿日:2008/06/01(Sun) 20:58 No.642   HomePage
Takodori's Self-brainstorming How to Promote Shogi Globally→羽生二冠の北京での講演がNHKの7時のニュースに【リンク】

 羽生二冠の北京講演のニュースが NHK 総合の7時のニュースで流れた。

NHKニュース 羽生善治二冠 北京で講演会[リンク]

 上記リンクがつながっているのは、数時間かもしれないが、さしあたり、そういう事実があったという記録の意味で、リンクをしておく。


今のところ[リンク]から動画を見ことができる。
放送内容『
6月1日19時6分
将棋の第一人者、羽生善治二冠が北京で講演会を開き、将棋を通じて外国の文化を知ることの大切さを中国の人たちに訴えました。羽生二冠が名人戦の合間を縫って駆けつけた講演会には、中国の若者などおよそ100人が集まりました。
羽生二冠は、日本には短歌のようにものを小さく凝縮して表現する文化があり、将棋も盤を小さくし、駒の数を減らすことでゲームとしての面白さと深みを増したことなど、将棋の成り立ちを紹介しました。また、「ことばが通じなくても、1局対局すれば相手の性格や考え方が見えてくる」と述べ、日本や中国などアジア各国の将棋や西欧のチェスを通じて外国の文化を知ることの大切さを訴えました。講演を聴いた人たちからは「日本の文化と将棋について深く理解でき、講演を聴いてよかったです」という声が聞かれたほか、将棋を学び始めて数か月という女子生徒は「日本の文化と中国との関係がわかりました。将棋は難しいですがおもしろいです」と話していました。羽生二冠は「アジアには各国それぞれの将棋があるが、知らない人とも話ができて、一方通行ではなく理解を促進できる」と、ことばを超えた文化交流のすぐれた道具としての将棋の可能性を話していました。
』NHKさんより

素晴らしい!!!



Re: 世界での将棋2 大橋宗雲 - 2008/06/01(Sun) 21:57 No.646  

確かに、日本は「縮小」する技術は世界bPだのぉ。
それどころか、より優れた物に仕上げる、なんとすばらしき才能じゃ。

仮に将棋も中国将棋から伝わったとすれば・・
駒数の多い中国将棋を「縮小」し、なお且つ取った駒を再利用する。

日本は世界一のエコ国じゃ。



Re: 世界での将棋2 ごろ - 2008/06/02(Mon) 00:05 No.651  

本題とはずれるのですが、
大橋宗雲さま
シャンチーの駒数は、日本将棋より少ないですよ。

駒数の多い「中将棋」は日本オリジナルです。
これまた、獅子という画期的な動きの駒を導入した、世界に誇りうるオリジナリティ溢れるゲームと思います。



Re: 世界での将棋2 大橋宗雲 - 2008/06/03(Tue) 12:00 No.694  

今日まで中将棋は中国伝来と思っておった。
一つ勉強になったのぉ。

中将棋といえば、儂と算妙殿でお城将棋をした事があったのぉ。
勝敗か? 聞くのは野暮というものじゃ。



Re: 世界での将棋2 山崎知之蛇 - 2008/06/03(Tue) 12:48 No.696   HomePage

ごろ様

羽生さんの講演は下記のような大きな流れに関して論じているものと思います。
また、現在の象棋(シャンチー:中国将棋)と日本に伝わった頃の象棋はかなり異なっていて、昔の象棋は規模が大きかったものと思われます。
状況証拠ばかりで、正確に記すのは難しいのですが・・・

将棋の歴史【リンク】

将棋の歴史

 将棋の発祥は、これまでギリシャ起源説、エジプ卜起源説など様々な説が唱えられて きました。しかし、近年の研究によれば、将棋の起源はBC200年〜BC300年 の時期に古代インドにおいて遊ばれたチャトランガという四人制のさいころ将棋である といlわれております。
 このチャトランガが西流してチェスに、東流して中国将棋や日本将棋に姿を変え、 世界各国に広まったと考えられておリます。
 それでは、将棋は日本へいつごろ、どこから伝えられたのでしょうか?
 一説には、奈良時代の遺唐使であった吉備真備(きびのまきび)が中国から持ち帰 ったという説があリます。
 しかし、最近の研究では、タイ将棋との親近性と中国将棋の駒名比較から、インド− 東南アジア−中国を経て、日本に伝わったとする説が有力になリつつあリます。
 次に、日本ではいつ頃から将棋が遊ぼれるようになったのでしょうか。
 古い文献や出土した駒の年代から推測しますと、平安時代の十一世紀初めには貴族 の間で将棋が遊ばれていたことがわかります。
 しかし、平安〜鎌倉〜室町時代にかけて遊ばれた将棋は、現在の将棋の型(盤面九×九、 駒数四十枚〉とは違い、大将棋(盤面十五×十五、駒数一九二枚〉、中将棋 (盤面十二 ×十二、駒数九十二枚〉、大々将棋 (盤面十七×十七、一九二枚)、摩訶大々将棋〈盤 面十九×十九、一九二枚)、泰将棋〈盤面二十五×二十五、三五四枚〉と呼ばれる将棋 などであり、現在のような型になったのは十六世紀後半以降のようです。
 江戸時代に入ると、幕府には将棋所が設けられ、八代将軍吉宗の頃からは、毎年十一月 十七日に御城将棋が開かれるなど将棋は盛んに遊ばれました。
 (社)日本将棋連盟では、この御城将棋にちなんで、昭和五十年より、十一月十七日を 「将棋の日」と制定するなど、江戸時代の将棋の伝統は、現在の将棋の隆盛へとつながっ ているのです。

 天童市商工観光課発行『天童と将棋駒』より



Re: 世界での将棋2 山崎知之蛇 - 2008/06/03(Tue) 13:21 No.697   HomePage

《中将棋について》
平安時代にあった象戯は大きく分けると2種類あったようでそのうちの一つ「[平安]大象棋」から中将棋が生まれたようです。
中将棋の元になった「[平安]大象棋」がどこから伝わったものか、日本で発展(変化)したものかは不明ですが、おそらく中国経由でもたらされたものと考えられる(その名称や遣隋使・遣唐使などで交流があったことから推測)。

大将棋【リンク】
『…
大象棋について:

大象棋は、他の古典将棋とは異なり、その歴史は最古(小象遊除く)で、大きく3種(時代により変貌した、別なものとして捉えた方がよい)の大将棋、複数の駒の動き・成りに関しての解釈があります。
なお、平安時代にあった象戯とは、[平安]象戯(現在の将棋の原型であるが異なる) と[平安]大象戯(現在の大将棋及び江戸時代の大象棋とは異なる。古典象棋(大型象棋)の原型である。)の2種類で、それが2系列進化していったと思われます。
[平安]大象棋系列は、中将棋・(後の)大将棋・天竺将棋・大大将棋・摩訶大々将棋・泰将棋・大局将棋を生みだして行き、「将棋」系列のとに思想の違いがあります。その相違点は、a.駒は取り捨て(殺す、将棋は捕らえて味方とする) b. 王子の概念がある c.指し手の意志決定が駒に触れる迄(触れた(命令言まで)後のプロセスはあくまで伝達行動意味で命令の撤回修正は一切ありえない、将棋は、指し終わる迄で伝達が伝わる迄は変更命令可能とみる) d.… e.… f.…
…』



Re: 世界での将棋2 ごろ - 2008/06/04(Wed) 01:02 No.710  

駒数が多くなったのは、日本伝来以降のことと思いますが。
確か、平安大将棋として推測されているものは、駒数はそれほど多くなかったのではありませんか?
シャンチーのバリエーションに駒数の多いものや多人数でプレイするものもありますが、基本的には他の世界の将棋と同様、一つ一つの駒の動きが強化される方向に進化したのではないかと思います。
羽生先生が言われたのは、日本国内での将棋の進化を念頭に置いたものではありませんか?

ところで、これは実際にプレイしてみての感想なのですが、大型将棋でまともに楽しめるのは中将棋までで、それ以上大きくなると駒の動きの複雑化とプレイ時間の長大化が限界を超えてしまうと思います。



Re: 世界での将棋2 山崎知之蛇 - 2008/06/04(Wed) 06:02 No.712  

平安時代にあった象戯
(1). [平安]象戯(現在の将棋の原型であるが異なる)
(2). [平安]大象戯(現在の大将棋及び江戸時代の大象棋とは異なる。古典象棋(大型象棋)の原型である。)
No.697 のリンク参照

蛇の推測ですが、(単純化していますが)
(1). [平安]象戯はチャトランガの流れを汲むゲーム(大陸で遊ばれていた)で盤駒の規模は大きくなく、中下位の公家・武士で遊ばれたもの。
(2). [平安]大象戯は中国で発展した帝王学・皇帝学を学ぶための道具あるいは儀式に用いられ、盤駒の規模は大きく人・組織の動かし方を模したもので、日本でも上位の御公家様方が嗜まれたもの。

天皇の命を受けて大陸に渡った、遣隋使・遣唐使が持ち帰った盤駒は大規模な (2)の[平安]大象戯に近いもので、天皇に献上しお公家様方で(公式行事などに)用いられた。
(1)の[平安]象戯は遣隋使・遣唐使が大陸で遊んだゲームを思い出し、持ち帰った大型[平安]大象戯の盤駒の規模を小さく(後にルールも)日本風にアレンジして楽しんだもの(推測)。

公家の社会では(2)の[平安]大象戯の流れの将棋が主流(格上)だった。
武家の社会になって(1)の[平安]象戯の流れを汲む将棋が主流になった。

蛇の現在の理解・印象ですが。
盤駒の規模の大型化は中国で発展しそれが日本に渡り、そこからさらに変化・発展していった。こういった意味合いで羽生さんは中国で講演されたのではないでしょうか?

No.697 のリンクのよれば、大将棋に関しては、
『…
3.1 歴史図書
  大将棋に関しては、次の書物で紹介されていた事が各所で示唆されています(歴史順)。その他、複数の古文書で紹介をされています。
 (1)二中歴
 (2)象戯圖
 (3)諸象戯圖式
 (4)象棋六種之図式
…』
に文献として残っているようです。



Re: 世界での将棋2 ごろ - 2008/06/04(Wed) 20:05 No.717  

>盤駒の規模の大型化は中国で発展しそれが日本に渡り、そこからさらに変化・発展していった。

これは、私の知る限り新説なのですが、何か根拠となる史料があるのでしょうか?
提示された古文献はすべて日本国内のものだと思いますが。

中将棋並の大型将棋の原型が中国にあったということであれば、ぜひ調べてみたいと思います。できれば、実際にプレイしてみたいと思いますので、手がかりを教えていただければ幸いです。



Re: 世界での将棋2 山崎知之蛇 - 2008/06/04(Wed) 20:18 No.719   HomePage

ごろ様
>中将棋並の大型将棋の原型が中国にあったということであれば、ぜひ調べてみたいと思います。

中将棋の原型は、[平安]大象戯というのが「No.697 のリンク」の見解です。それを補強する資料が上記の国内文献です。

その[平安]大象戯がどのように伝わったのか、日本で発展・創作されたものかは不明です。状況証拠による推測です。
ごろ様はこの[平安]大象戯が何を元に(あるいは日本独創)で盤駒の大型化が日本でなされたというか? またその根拠をお持ちなのでしょうか?

>できれば、実際にプレイしてみたいと思いますので、手がかりを教えていただければ幸いです。

大将棋「No.697 のリンク」によりますと

写真は、横濱茶館所蔵の大象棋(大将棋盤と大将棋駒)です。
実際に対局できます。対局相手がいない方は、古将棋定例対局会【リンク】まで
…』
とのことで、その古将棋定例対局会→参考【リンク↓】を拝見しますと
ttp://www10.ocn.ne.jp/~cha/kotenyugi/kotenyugi.htm
『…
[亜細亜象棋系]
・中国象棋   遊び方:シャンチー(中国)、チェンジャー(沖縄)
・触象棋 盤(中将棋盤変形使用) 駒(中国将棋駒2組変則使用)
…』
アジア系の将棋で「触象棋」というのは中国象棋より大型のようです?また、
・(七国象棋) 盤(碁盤使用) 駒(書) ※予定
・(動物象棋) 盤(紙製) 駒(木製)
というのもあり、名前からすると「七国象棋」は大きいかもしれません?(少なくとも盤は大きい)
蛇の調べた範囲ではこのくらい。これ以上は守備範囲外でご容赦を。



Re: 世界での将棋2 ごろ - 2008/06/04(Wed) 23:29 No.722  

>ごろ様はこの[平安]大象戯が何を元に(あるいは日本独創)で盤駒の大型化が日本でなされたというか? またその根拠をお持ちなのでしょうか?

[平安]大象戯として現在推定されているものが、現行の将棋に比べて大して大型ではないというのが根拠です。
現在出張中のため手元に資料がないのですが、増川宏一氏か木村義徳氏の著作に記載されていたと思います。

また、補強する根拠としては、巨大将棋の文献が国内に限られていることがあります。中国側に中将棋と直接つながるような巨大将棋が存在した証拠があれば、話は違うのですが。

挙げていただいた将棋の中では、触象棋については、残念ながら存じません。ですが、同じ駒を2組使用することから考えて、駒の種類を増やす方向に進化した中将棋系の巨大将棋とは別の系統のゲームと思います。
七国将棋は、世界の将棋〜古代から現代まで〜によると、7人で遊ぶゲームと記載されていたと思います。確かに大型の将棋ではありますが、一人あたりの駒はそれほど多くありません。


ご提示いただいた古将棋定例対局会、ずっと行ってみたいと思っているんですけど、平日なんですよね。確か。



Re: 世界での将棋2 山崎知之蛇 - 2008/06/05(Thu) 04:54 No.727   HomePage

ごろ様

お詳しいのですね。(wikiで七国象棋を調べると3〜7人でプレーするものでひとりの駒数は少ないものでした。今回の件での根拠にはなりません)
蛇の見解は「羽生さんが講演するぐらいなので何か根拠があるのでは」と思いネットで調べてみたものに限られています。

>[平安]大象戯として現在推定されているものが、現行の将棋に比べて大して大型ではないというのが根拠です。

大将棋「No.697 のリンク」によりますと『平安時代の「二中歴版大象棋」(上記で[平安]大象棋としたもの)』とのことで現在の将棋よりはかなり大きく(マス目が13x13間。駒数34枚づづ計64枚)、こちらの系列は時代とともに大型化したようです。
『…
2.三種の大将棋の違い
二中歴版大象棋
   マス目が13x13間。駒数34枚づづ計64枚。成りは、敵陣(三段目)に入れば(王を除き)全て「金」とする説と
    「銀猛虎銅鉄桂香歩注人」が「金」とする説(飛龍奔車横行は成れない)がある。
   (仮に成れないとした駒が成り可としても成りは選ばないとは思うので実体上は同じなのだが)。
…』

世界の将棋【リンク↓】を拝見すると「グランドアセドレフ(複製)梅林勲氏蔵」(写真)は12X12でチェスの大型版に見え、大型化は日本に限られてはいないとは思うのですが…中国は?。
ttp://www18.ocn.ne.jp/~qw1590/sub1.html
『…中近東からはイスラムの支配を受けたイベリア半島へ伝播し、のちにチェスが確立しました。その過程で、スペインのグランドアセドレフや、ドイツのクーリエシュピールなど、大型チェスも考案されています…』

>古将棋定例対局会、ずっと行ってみたいと思っているんですけど、平日なんですよね。確か。

古象棋定例対局会【リンク】
『…
日時:毎月第三木曜日
   午後6時から午後24時(6時間)
    ※途中参加、途中退出できます 会社帰りに参加可能な時間から
    ※途中参加の場合、午後9時までご入館をお願いいたします。
    ※事前に2名様以上のご要請ありましたら、午後4時から開催いたします。
会場:横濱茶館 [地図]
   茶室 ※「和室」で対局できます
参加費:千五百円(会員)二千円(非会員)

参加方法:
(1)事前(当日OK!)にメール(或いは電話)にてご連絡ください。
  申込先: 横濱茶館古典遊戯場
…』
Copyright(C)2002-2005 横濱茶館○R; Yokohama Cafe
なので情報が古いかもしれません。事前問い合わせは必須かと思います。

田舎の蛇が失礼致しました。名人戦第5局が始まりますので、この話題からは暫く離れます(蛇は)。



名人戦第5局予測 投稿者:風小僧 投稿日:2008/06/02(Mon) 07:52 No.659  
羽生が後手ヤグラをしのいで、19世に就任する。


Re: 名人戦第5局予測 芬曼陀 - 2008/06/02(Mon) 08:37 No.662  

つまりですね。今期十九世ができると18世は、二重投稿のこっちのスレのように、いつ削除されてもおかしくないどころか、削除せよとの声さえ出兼ねない存在に堕ちるのですよ。

スレはそれでもいいが、森内名人をソーユーものにしてしまうのは忍びない。

永世名人之権威護持祈願 南無妙法蓮華経



Re: 名人戦第5局予測 風小僧 - 2008/06/02(Mon) 09:29 No.664  

すみません。投稿ミスです。もう一方は無視してください。


Re: 名人戦第5局予測 御茶園 - 2008/06/02(Mon) 10:48 No.665  

森内名人は、昨日の大和証券杯ネット将棋でも郷田九段に敗れてしまった。
相手が郷田九段であるから敗れた事自体はそう驚くことではないかも知れないが、最近の森内名人は負け癖がついてしまったようだ。
一方の羽生さんは、王位戦リーグ紅組で5戦全勝で優勝し白組優勝の橋本崇載七段と挑戦者決定戦に臨む勢い-----客観情勢は森内名人に利あらず。

名人戦を盛り上げるためにも、第5局は森内名人に勝たせたいが・・・。



Re: 名人戦第5局予測 越中フンドシ - 2008/06/02(Mon) 13:07 No.666  

みなさんこんにちは。
私も羽生19世名人誕生を希望する、と投稿していますが、ここはひとつ、森内名人の先手番keepをしてもらいたいと思います。
戦型としては、矢倉が希望ですが、羽生二冠の四間飛車あたりになるのでないでしょうか。矢倉はもう少し後にとっておく。
二手目、3二飛戦法も観てみたい! 私は居飛車党ですが、昔の試合では三間飛車(早石田、鬼殺し、新鬼殺し)も良く指しました。
角換わり振り飛車では、お互いに膠着状態になってしまい、前局のように「後手千日手が最善」となるとちょっと寂しい気がします。

話は変わりますが、昨日のNHK杯はおもしろかった! 敗れた瀬川四段は残念でしたが、勝った飯島五段も汗ビッショリの激闘でしたね。



順位戦も始まります みなもと - 2008/06/02(Mon) 14:32 No.670  

皆さん、名人戦第5局に関心が集まっているようですが、明日3日から順位戦も始まります。長丁場ですね。

B級1組は▲屋敷ー△高橋の一局。

C級2組が一斉対局ですが、あまり注目されていない様子。豊島さんの活躍を期待しているのですが。




Re: 名人戦第5局予測 山崎知之蛇 - 2008/06/03(Tue) 05:32 No.693   HomePage

みなもと様>順位戦も始まります …

蛇の昇級予想は
B級1組:渡辺、山崎、C級2組:糸谷、豊島
蛇の注目は山崎さんと糸谷さん

週刊将棋の昇級予想は
B級1組:久保(25p)、渡辺(11p)、行方(5p)
C級2組:豊島(17p)、糸谷(11p)、中座(7p)、矢倉(6p)、田村(5p)

さて、いかなる展開に?
山崎昇級予想は大穴?

[B級1組]【東京】△高橋道雄九段−▲屋敷伸之九段
※B級1組1回戦は6月6日(金)だが、両者が6月5日・6日の名人戦第5局の正副立会人を務めるため、日程が変更となった。
』とのこと

松本博文ブログ→順位戦開幕直前【リンク】6月2日(月)
『…
 そうそう、自分はまだ読んでいないのだが、世間では早くも「将棋世界」最新号に掲載されている、橋本七段と阿久津六段による順位戦予想記事が話題になっているそうですね。先月末に放映された囲碁・将棋チャンネル「月刊!順位戦」の順位戦予想座談会では、その橋本七段の鋭い予想を間近で聞かせてもらって勉強になった。奇しくもB級2組開幕戦では橋本−阿久津戦が組まれている。自他ともに認めるA級候補のライバル同士が早くも当たるわけで、ここを見逃す手はない。番組の中で橋本七段は「彼はいま自分が将棋界で一番強いと勘違いしてますからね。勘違いしてる人とはやりにくい」と言って、座を沸かせていた。先ほどの席で阿久津六段に「1回戦から大一番ですね」と水を向ければ、「向こうにとってはそうでしょうね。私にとっては10局のうちの1局に過ぎません」。…


若手の舌戦は既に始まっていた。

追記:
名人戦第5局予測は相矢倉(羽生さんが受けて立つ)で森内さん○。
仮想(第5局)盤上対話
森内さん「決着は矢倉でつけませんか」
羽生さん「そうしたいと思っていました、約束は出来ませんが」

今日の東京は雨、とのこと。
星の色(○●)うつりにけりないたづらに 我身世にふるながめ(長雨&眺め)せしまに



Re: 名人戦第5局予測 大橋宗雲 - 2008/06/03(Tue) 12:41 No.695  

儂は7局見たいゆえ今回は森内を応援したいが、勢いは羽生だのぉ。

矢倉を見たいが、今シリーズの森内は矢倉を指さ気はないようじゃ。
この前のNHK杯のような相掛かりを予想するが、いずれにせよ「二人の世界」になりそうじゃ。



Re: 名人戦第5局予測 みなもと  - 2008/06/04(Wed) 03:36 No.711  

私も宗雲さまと同じ考えです。

今シリーズでは森内さんは矢倉を指す気はないようです。
まして羽生さん相手ではとても矢倉にはなりそうもない。

おそらく今回も相掛かりだと思います。
先手、2六歩が今から見えるようです。



Re: 名人戦第5局予測 関根銀次郎 - 2008/06/04(Wed) 13:05 No.713  

名人と竜王が負け続け、、、

次は棋聖戦?王位戦?佐藤に頑張ってもらうしかないか?



Re: 名人戦第5局予測 岡目暗 - 2008/06/04(Wed) 15:44 No.714  

今回の羽生二冠は他の方々も書かれている通り、子供時代からのライバルであり続けた森内名人に先を越された永世名人を何としても獲りたいと勝負に拘って指している気が見ていてするのですが、同時に森内名人から矢倉を申し込まれたら、受けて立つのではないでしょうか?

大橋さんが書かれている通り、今回の名人戦はなんびとも立ち入れない「二人だけの世界」だと思いますが、山崎さんが仮想盤上会話で書いておられる通り、二人は十分に会話していると思いますので、名人から矢倉を申し込めば二冠は受けて立つと思います。

むしろ、大橋さんが書いておられる通り相矢倉にならないのは森内名人が避けているからだと思います。

森内名人の方が自分の先手矢倉の勝率が驚異的に高い故に、御自分から相矢倉を羽生さんに申し込むのは単に勝ちに拘るだけだと思われて、相矢倉を申し込む気が全くしないのではと思って見ているのですが。

そして、単に勝つ為だけの将棋は指さない事は永世名人たる者の矜持だと名人はお考えなのではないでしょうか?



Re: 名人戦第5局予測 大橋宗雲 - 2008/06/04(Wed) 18:07 No.715  

岡目殿。
 >永世名人たる者の矜持だと名人はお考えなのではないでしょうか?

永世名人たる者、矜持は持っておろう、がっ、それで勝てる相手ではござらん。
100、いや120%の力を出さねば今の羽生には勝てぬ。

森内は負ければ名人位を失うのじゃ、プライドなどかなぐり捨てて望んでほしいのぉ。



Re: 名人戦第5局予測 岡目暗 - 2008/06/04(Wed) 20:10 No.718  

大橋様

>永世名人たる者、矜持は持っておろう、がっ、それで勝てる相手ではござらん。
>100、いや120%の力を出さねば今の羽生には勝てぬ。

>森内は負ければ名人位を失うのじゃ、プライドなどかなぐり捨てて望んでほしいのぉ。

どうも今回の森内名人は、第4局の前夜祭での挨拶で「前局ではみっともない負け方をしましたが」とにこにこしながら言っているのを見ても、「絶対に防衛するぞ」という気魄が伝わって来ない様に私には思えるのですが、仰る通り、ここは是非とも120%の死力を振り絞って7番全てを戦って頂いて、後々まで語り継がれる名勝負にして欲しいですね。

どなたかが羽生二冠が19世になると森内名人は忘却の彼方に追いやられてしまうと書かれていましたが、後々まで語り継がれる七番勝負を指せば、誰も森内さんを忘れたりする事はないと思います。その為にも第7局までフルセットを指して頂きたいものです。


他方、羽生二冠はやはり第4局の挨拶を見て感じたのですが、将棋界の誰よりも多くのタイトル戦を戦って来て最も場慣れして気楽に挨拶出来る筈なのに、表情も挨拶の話し方も内容も全てがまるでタイトル戦初登場の棋士の様に硬くて、それが逆に、今回の名人戦に何としても勝って永世名人を獲りたいという強烈な意志が伝わって来る気がしました。

普段は羽生先生からは対局中以外は飄々とした印象を受けていたので、あんなにも硬いというか個人的な感情や強い意志という人間味溢れる二冠を見るのは私にとってはとても新鮮です。

ここは先手番という有利な条件を活かす為にも、森内名人必勝の矢倉を見せて欲しいですが、さてどうなります事やら。森内名人が申し込めば羽生二冠は不利を承知で堂々と相矢倉を受けて立つと思うのです。(この2人が戦って相矢倉なしで終わったら余りにも残念な気がします)



Re: 名人戦第5局予測 金と銀♪〜 - 2008/06/04(Wed) 21:04 No.720  

私も相矢倉に1票。

森内さんは第3局に負けたのが痛く(精神的には2敗分)、既に勝負に淡白な状態になっているみたいです。

もし、拘っているなら第4局は千日手も辞さずできたはずです。

先手番で、これで最後になる可能性がありますので、森内さんはここで矢倉と考えるのはありそうです。

ただ、羽生さんが付き合うかどうかですが、多分応ずると思います。



Re: 名人戦第5局予測 山崎知之蛇 - 2008/06/04(Wed) 23:17 No.721   HomePage

NHK【リンク】放送予定

第66期 将棋名人戦 第5局 〜山梨県・甲府市〜
森内 俊之 名人 VS 挑戦者 羽生 善治

解 説:三浦 弘行 八段
きき手:山田 久美 女流三段
司 会:長野 亮 アナウンサー

衛星第2テレビ
6月5日 午前9:00〜9:55/午後5:00〜6:00
6月6日 午前9:00〜10:00/午後4:00〜6:00
※ダイジェスト 6月7日 午前0:40〜0:55


さあ、明日、第1日目。



名人戦 第4局 2日目午後 投稿者:山崎知之蛇 投稿日:2008/05/21(Wed) 13:17 No.241   HomePage
「名人戦 第4局」のスレが長くなりましたのので、新規に立てて続けます。

名人、突然の一手 将棋名人戦第4局2日目【リンク】

◆森内名人、意表の角打ち
 午後0時半になり、森内名人が△8二角(途中図、38手目)と打った局面で昼食休憩に入った。休憩前の羽生挑戦者の考慮時間は53分。模様が良く、陣形整備を続けて十分と思われていた名人が突然の自陣角。控室の意表をついた。▲3七桂から▲4五桂、または▲4五歩といった盛り上がりを嫌い、先手の駒組みを牽制したものと思われるが、真意は不明。▲3七桂に△4五歩と合わせるのだろうか。「よく分からない展開」というのが一番正しい見出しかもしれない。

 消費時間は先手の羽生挑戦者6時間、名人5時間39分。午後1時半に再開される。
…』

大橋宗雲様>△82角は一目いい手じゃ。
これは先手の飛車を4筋に回らせ、33の銀と21の桂を使いたいが為じゃ。

御意。

ねぎーず様>戦いが全局的でスケールの大きい将棋。
第3局同様、森内さんの構想の中で進んでいて、このまま勝ちきれば森内さんの名局。

同歩。勝ち切るのは大変。
積極的に良くしに打って出る志や好し。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/21(Wed) 13:36 No.243   HomePage

《一時的メッセージは削除》

名人戦第4局二日目午前、控え室の様子【リンク】
北浜七段の継盤での検討は『…▲4八飛△4五歩に▲3七角と手堅く受けてどうか…』

と書き込んだ時(14:00ごろ)に ▲1八香!!!が指される。
現地控え室の検討も駒音控え室の検討も外れることが多い。
両者の読みは遥か上を飛んでいるのか?
盤の中、遥か奥へ深く潜っているのか?



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 風小僧 - 2008/05/21(Wed) 13:43 No.244  

どちらも、すべての駒が生き生きとしています。

次は 37桂か 37角 か 48飛 のいずれか

1筋の歩 の 働き が ともに もう1つ

いずれにしても 48飛では なんか 変??



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 15:10 No.245  

山崎殿、新スレかたじけない。

40手目、△14歩。

間合いをはかった手であろうが・・
どうもこの二人の戦いは高度過ぎるか、あるいは難し過ぎるゆえ素人には分りづらいのぉ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 弁右衛門 - 2008/05/21(Wed) 16:12 No.246  

一応商い中なれど客人もおらぬとて中継見とりますが、
さっぱり分かりませぬ。

42手目△73角に
中継役人(片上)も「もはや理解不能」と宣う。

よかった。分からないのは拙者だけでなかった。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/21(Wed) 16:19 No.247  

弁右衛門様
>42手目△73角に

現状では先手陣に隙がないので、一手動いて欲しいということかと思うのですが・・・
先手の次の有効な指し手・バランスを崩さない手が難しいように思いますが・・
真意はいかに。
少しでも攻めに無理があると見事に切り返される。少しでも隙を見せると攻め切られる。そのあたりの両者の大局観が一致していてバランスが取れている状態なのかも??

追伸:
43〜46手目の進行は森内さんの方が有効手を指している感じがする。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金馬 - 2008/05/21(Wed) 16:22 No.248  

解説は横綱の勝負を幕下が評論しているようで信用できんね。
戦闘が始まると一気に進むと思う。森内はポカをせぬよう気を
使っているが、これがかえってよくない。思い切った勝負に出ないと勝ちは見えてこないだろう。

羽生もがっちり受けるか、反撃に出るか、むずかしい。
気分から言えば攻撃だろうが。。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 16:30 No.249  

△45歩と行くために△82角と打ったのではなかったのか。
それが行けぬとあらば作戦負けじゃ。

まさか千日手狙いに切り替えたのではなかろうのぉ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/21(Wed) 16:55 No.250  

47手目▲4八金!!
これは、▲3七桂と跳ねて打開しようということか?!!
*プロ(多分片上さん)の解説は、じっくり駒組の可能性も示唆



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 みなもと - 2008/05/21(Wed) 17:29 No.251  

現在、50手目、7三桂。二日目の5時半になろうとしているのに、まだ50手!

この勝負、いったい何時まで掛かるのやら。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 みなもと - 2008/05/21(Wed) 18:01 No.252  

夕食休憩を前にして、さすがに指し手が早くなってきました。現在、55手まで進んでいます。

夕食休憩が終わると、また長考が続くのか?それでも、持ち時間が少なくなってきていますが。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/21(Wed) 18:13 No.253  

後手も厚くなってきました。
64角は3筋と9筋両方の狙いですね。41飛、32角、91飛、23馬は後手のほうが早いような気がするが。
先手からも35歩、同歩、34歩の2筋突破がありますね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金馬 - 2008/05/21(Wed) 18:22 No.254  

後手やや有利と見えるが、さて、どうなるか。
森内が恐れずに踏み込めば勝てると思うが。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 (三四郎) - 2008/05/21(Wed) 18:25 No.255  

大相撲中継の為、BS放送始まったと思ったら
夕食休憩やや拍子抜け!!

渡辺竜王の解説を聞き、やっと局面の理解なる。

名人、ノビノビ・羽生二冠、手待ち



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 風小僧 - 2008/05/21(Wed) 18:37 No.256  

後手 84歩-81飛の態勢を築くか??


Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山岡撤収 - 2008/05/21(Wed) 19:40 No.258  

59手目 4五桂まで

一手前の66歩は飛車を渡した場合の61歩の受けを用意した突き捨てで、
同歩なら36歩同銀46飛!の強襲狙い、だと思います。(たぶん。)

形勢は先手僅かにリード、と予想します。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 19:55 No.259  

渡辺竜王の解説は面白かったのぉ。

65手目。△67同金。

ここで△37角成りは▲48銀打つとがっちり受けて、馬が逃げた時▲23歩成りで先手にと金が出来面白い。

で、75桂か・・



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 (三四郎) - 2008/05/21(Wed) 20:14 No.260  

氣ジルシ・無視して

ドシドシ局面の書き込み請う



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 20:20 No.261  

73手目、▲26飛。

先手は▲23歩成〜▲32とが間に合えば優勢じゃ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/21(Wed) 20:22 No.262  

73手目の局面、まだ何とも言えない。
森内名人、時間が切迫してきたのでここで攻めきれないと苦しいだろう。
羽生さんは角をタンスに入れたままでの戦い。
この角をタンスから出して使えるかどうか。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 20:28 No.263  

74手目、△65桂。

手抜きで▲23歩成で勝負じゃ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/21(Wed) 20:41 No.264  

79手目、▲25同飛。

先手には▲32と〜▲73歩などやりたいてはある。
一方後手にはあるのかのぉ。

先手が指しやすそうじゃ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/21(Wed) 20:42 No.265  

80手目の局面、森内名人必死に攻めているが足りなさそう。
後手陣は玉頭の7三に歩を叩かれるのが嫌味。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/21(Wed) 20:52 No.267  

飛車を27で取らせるのか。なるほど。
だんだん気分が悪くなってきたぞ。
森内がんばれ



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金馬 - 2008/05/21(Wed) 21:01 No.268  

羽生勝ちだな。あと1勝で永世名人か、長かったなあ。


Re: 名人戦 第4局 2日目午後 風小僧 - 2008/05/21(Wed) 21:04 No.269  

羽生 勝利 万歳 万歳 万歳 万歳!!11!!1

19世 は 固い。 7冠も 行こう11!!!

57銀の辛抱は流石だった。 45桂を 実現した。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/21(Wed) 21:08 No.270  

87手目に羽生さん▲5一角打、タンスにしまっていた角をやっと使って勝負を決めた。
竜頭蛇尾の印象の勝負(長い序盤の駆け引きと比べてあっけない終盤)だった。
森内名人は攻め急いだように映るが、羽生さんの無形の圧力を感じて攻めさせられたのかも知れない。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 筒井 - 2008/05/21(Wed) 21:12 No.271  

公式に67手目で後手有望とコメントがついていたので、てっきり羽生負けかと思っていました。
公式のコメントも、思ったほどには、あてにならない。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/21(Wed) 21:32 No.272  

敗因は?(勝手な感想)
59手目の▲4五桂に対して森内名人は△2二銀と引かずに、△4四銀と出たのが意外だった。
2筋を守る銀が居なくなり2筋を破られるのは時間の問題だったために、攻めを急がされてしまった。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 (三四郎) - 2008/05/21(Wed) 21:36 No.273  

終盤森内名人、鉄壁の守りが見られず
あっさりとした終わり方でしたね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/21(Wed) 21:42 No.274  

飛車を狙うんじゃなくて玉を狙わないと。
森内さん、方向が違うんじゃないですか?

将棋って結局相手の手を殺して待ってるほうが勝つもんなんですよね。しかし、この勝ち方が羽生さんの将棋だったのか!



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ヒマジンダイ - 2008/05/21(Wed) 21:46 No.275  

> 19世 は 固い。 7冠も 行こう11!!!
>
森内名人、残念です。
気が早いかも知れませんが「羽生永世7冠」が誕生すると、「勝った羽生を泣かせた永世名人・森内の名前も語り継がれる」ことでしょうね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 岡目暗 - 2008/05/21(Wed) 22:03 No.276  

羽生二冠、ついにあと1勝に辿り着きましたか。
しかし、森内名人には踏みとどまって、折角の名人戦七番全部を戦って欲しい。

ねぎーずさん>将棋って結局相手の手を殺して待ってるほうが勝つもんなんですよね。しかし、この勝ち方が羽生さんの将棋だったのか!

羽生二冠は確か『決断力』か何か彼の著書の中で、「将棋の指し手のほとんどは指す前よりも悪くなるという意味で悪手ではないかと思う」という趣旨の事を書かれていました。

だから、相手に良い手を指させるチャンスを与えない(逆に言えば悪くなる手だけを指させ続ける)事が対局に勝つ最大の秘訣だと考えていても不思議ではないと思います。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 芬曼陀 - 2008/05/21(Wed) 23:13 No.279  

結局羽生勝ちでしたか。感想は『乱』スレにて。

封じ手当たりはなにか頂戴できるのでございますな。センスより団扇が使い心地が良いと思いますな。昔のように扇いでくれるオナゴさん付なら更に良し。それ用なら仲間さんでも可。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金と銀♪〜 - 2008/05/21(Wed) 23:41 No.280  

前回に味をしめて、今日も毎日の大盤解説に行ってきました。
森内ファンに怒られるけど、今回はスッキリした将棋で早く終ってよかった。

途中、後手が△7五桂と金取りに打って一見後手優勢になっているように見えましたが、解説の高野秀行さんは、2一の桂が遊んでいるので、実質は先手の銀得なので、後手は大変でしょうと冷静に分析していました。

結局、飛車の取り合いになり、その取らせ方が先手圧倒的に有利で、(先手はと金で取って金当たり、後手は馬がそっぽに行く)大差となりました。

終了図では、問題の後手5四金が働かず、桂馬が2枚泣いて、寂しいですね、ということでした。

△3五歩から、闘いがはじまってからの羽生さんのうち回しは見事で、おそらく、彼の全局を通しても相当上位の会心の一局ではないかと思います。

なお、高野さんの余談で、羽生さんの先手番矢倉の勝率は0.785だそうです(森内さんは0.74)。
これでは、後手を持った方は矢倉はできませんね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 みなもと  - 2008/05/22(Thu) 00:41 No.281  

金と銀♪〜さん>問題の後手5四金が働かず、桂馬が2枚泣いて、寂しいですね

解説の高野さんの発言のようですが、要点を鋭く見抜いています。5四金は働かせるの難しいと思っていましたが、
結局、居残ったままで、何の働きも無し。
森内さんの意図がよく分からないままでした。

解説の高野さん、昇級したためか、読みが冷静かつ明晰です。

楽しい大盤解説会だったようで、良かったですね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 馬って得意なのよね - 2008/05/22(Thu) 01:38 No.282  

おっ、羽生はん、勝ちはったがな。あと一つやな。
今さっき、BS2のダイジェスト見ましたけど、プロにかて難解な将棋やったって渡辺先生ゆうてはりましたなあ。

金と銀♪〜はん、

『なお、高野さんの余談で、羽生さんの先手番矢倉の勝率は0.785だそうです(森内さんは0.74)。
これでは、後手を持った方は矢倉はできませんね。』

そやけど、全部平均したって7割超えてはるんやさかい、そんなことゆうてたら、羽生はん相手やったら何もでけへんよおになりまっせ。

それに以前、人から聞いただけやさかいホンマかどおか知らんけど、羽生はんに居飛穴組むん許してしもたら勝率9割超えてたんちゃいまっか? それこそ相手からしたら絶望的でっせ。

それにしても渡辺竜王の解説聞いたら、森内はんにとってのベストの戦術は、飛車を左右に動かして手待ちとはなあ。そりゃ見苦しいて名人としたらやれんかったやろし、実際にそんなことやらんと自分から打開すっために最善でないんを招致で3五歩と攻めはった森内はんも偉いがな。

終生のライバルとの勝負ちゅうんはこおゆうもんなんやろな。他の相手との勝負以上に勝つか負けるかにゴッツウこだわるんやろけど、勝ち負け以上のもんを大事にする。エエもんやがな。見てて清々しいで。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/22(Thu) 05:20 No.287   HomePage

名人の仕掛けが無理だったか? 将棋名人戦第4局【リンク】2008年05月21日

 午後10時、約1時間の感想戦が終了した。結論としては、森内名人の△3五歩の仕掛けが無理気味だったようだ。羽生挑戦者が巧みに切り返し、緩急自在の指し回しで勝ちきった。名人としては仕掛けを見送り、千日手も視野にさらに待つべきだったらしい。
…』

模様が良くても打開するのは難しいな〜
勝つためには、忍耐、忍耐、忍耐の大山流が良いのかな〜
見事な切り返しの羽生さんお見事でした。
森内さんの構想も名人に相応しくお見事。結果は残念でしたが、巻き返しを期待します。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金と銀♪〜 - 2008/05/22(Thu) 10:09 No.290  

みなもとさん
高野さんの解説は非常に見事でした。
△3五歩からの開戦以降、大体解説された範囲で手順が進行していきました。

解説では△3五歩▲同歩のあと、△3六歩▲同銀△4六飛▲同銀△同角▲6八金右△3七角成▲4一飛までを相当詳しく解説していました。

ここの受けが難しいというところで、△6六歩突きが会場から指摘され、高野さんが良い手であるとしきりに感心されている最中に、的中となり、ドット来る一幕もありました。

6筋の歩が切れていれば、既に山岡さんがご指摘されているとおりの効果、△6一歩が打てて、後手が有利になったと思います。

このように、全てリアルタイムのやり取りで、大盤解説はなかなかのものです。

有料契約をしない副産物と考えると2重に得した気分です。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 関根銀次郎 - 2008/05/22(Thu) 11:23 No.291  

まとめにくいところをうまくまとめて64角からは後手よしとも思えたが?66歩も取られずになんとも微妙。

角を使わずにじっと受けきった羽生は何か大山を見る思いがした。かなり危ない筋はあったようだが?



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/22(Thu) 12:41 No.293  

夕食(64角)の局面をよく眺めてみると、右から来たら88、左からきたら68と79玉が絶好の形をしていて、後手は22飛と2筋を受けるよりないようですね。
ようするに後手は1手遅れていて、森内さんの感想「82ではなく73だった」。51角、44銀、32飛の形で3筋を狙うこともできましたからね。
まあ、しゃーない。この次は本気を出すぞ。

片上さん、青葉(松本)さんの解説面白かった。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後   - 2008/05/22(Thu) 20:14 No.295  

森内さん。
夕食休憩の後、飛車を左右に動かして先手からの打開を待ったらどうなったのだろう。
羽生さんは打開は難しかったと言っていたので。
しかし、3,4局とも、森内さん、時間の使い方に問題があるように思える。
今回のシステムの変更で戸惑いがあるのだろうか。
せめて次は勝ってもらい、もう少し楽しませて欲しい。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 弁右衛門 - 2008/05/22(Thu) 20:26 No.296  

根拠のない主観的印象では、と言われればそのとおりでありますが、
近年の羽生は、控え室の驚くような好手を放って勝つというのが少なく、
控え室の驚くような悪手を指して負け、
また、終盤は控え室の予想どおりに勝ち、又は負けているように思われまする。
第3局にしても、一言でいえば森内のポカだったんでしょうね。
要するに、往時のごとく皆を「ああああ」と感動させることのない、普通の、「相当に強いプロ棋士」に。
昔で言えば大山とか中原のようなもの。大昔なら、えへへ、ここにお見えの 大橋宗雲 殿あたりかな。

第5局には華麗なドラマを期待するヘボの呟きでありました。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/22(Thu) 20:49 No.297  

名局じゃよ。
感想戦の二人の姿がそれを物語っておる。

負けはしたが、森内の爽やかな笑顔。
勝った羽生の素直な表情。

儂ら外野には分らぬ世界じゃ。

次局は面白くなるのぉ。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ヒマジンダイ - 2008/05/22(Thu) 21:14 No.298  

> 儂ら外野には分らぬ世界じゃ。
>
 そうですね。 必死の努力を重ねた分野で、そこのトップに到達した人達にしか知りえない境地なのでしょうね。 羨ましい限りの境地ですね。

 名人戦第4局感想戦ビデオ、勝敗の結果を知らないで観たら、森内名人が勝ったように感じますね。羽生さんは、指などくわえちゃって頭を抱えたりして、ココロ此処に在らず、という雰囲気に見えます。

 森内名人の笑顔に、次局以降も、より一層の名局出現とフルセットの戦いへの期待がかかりますね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後   - 2008/05/23(Fri) 00:38 No.304  

第5局。
森内さんは今度は矢倉でくるのかな?



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/23(Fri) 07:29 No.313   HomePage

渡辺明ブログ→名人戦第4局。【リンク】

既報の通り羽生挑戦者が勝って3−1とし、名人奪還と19世名人にあと1勝と迫りました。
2日目の細かい駆け引きはプロでも解説するのが難しかったほど。
夕食休憩後に△森内名人が△3五歩と手詰まり模様を打開したのが敗着、というのは運がなかったように感じました。パスパスパスで千日手を狙うのは実戦、しかもこの大舞台ではとても指す気がしませんからね。

明日は年に一度の棋士総会。


プロでも難しい・・・運がなかった・・・
ウーン、さー次も深い将棋が見られそう。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金と銀♪〜 - 2008/05/23(Fri) 09:52 No.317  

山崎様
羽生さんは打開するのは難しいとは言ってましたが、後手が△2二飛〜△4二飛を始めたら、羽生さんは▲2七飛〜▲2九飛で1,2回つきあった後、△4二飛に戻したときに▲4五桂と打開するのは可能であったと思います。

この場合、後手は△3五歩の突き捨てがないので、本譜よりも劣っています。

本譜で、先手の▲4五桂に対して、△4四桂か△2二桂の2択があり、ここで△4四銀と桂を取りに行ったのが結果的に敗因でしょう。

△2二銀なら、▲2四歩△同歩▲2三歩△同銀▲3三角△同桂▲同桂成△4一飛▲2三成桂まで一本道。

ここで後手は△9六歩▲同歩からの端攻めがあり、3筋からの挟撃態勢も取れるので、これなら面白い攻め合いになったようです。

ただ、最大の敗因はやはり、△5四金の構想が攻守とも、何の働きもなかったことと思います。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/23(Fri) 11:38 No.319  

金と銀♪様の仰るように、この将棋は59〜62手目前後の応酬が山場だったと思います。

報道を読む限り、この辺りの仔細について感想戦ではあまり触れられていないようなので、森内名人はすでに良くないと感じていたのでしょうか。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 みなもと  - 2008/05/24(Sat) 04:17 No.332  

今日は土曜日、NHKのBS2「囲碁・将棋ジャーナル」で、名人戦第4局の解説があるはず。

解説は渡辺竜王でしたか?楽しみです。それにしても、今回の名人戦、森内さんは自分から
勝てない形にもっていっているような気がします。相手が羽生さんということで、妙に力が入りすぎていませんか?




Re: 名人戦 第4局 2日目午後 山崎知之蛇 - 2008/05/24(Sat) 06:02 No.333   HomePage

ものぐさ将棋観戦ブログ→名人戦第四局 「気韻」の志と人間味と【リンク】
『…
今回の森内の指し方には、それと似たようなものを感じた。第三局の信じられないような大逆転負けを受けて、「ここで消極的になってはいけない、むしろこういう時こそ、思い切った指し方で伸び伸び指すべきだ」、という気持ちが伝わってくるような序盤だった。
矢倉でも、居飛車系の角換わりでもなく、佐藤康光創始の力戦振り飛車。やはり、前局を受けては選択しにくい作戦だと思う。しかし、名人戦で、現代将棋を象徴するような作戦を思いっきりぶつけてきた。勝敗を気にせずに、そういう問いかけをするには最適任の羽生に答を求めるかのように。しかも、金がゴリゴリと△5四金とあがってくる「腰掛け金」の斬新な構想。
森内も、だてにキャリアを重ねているわけではないし、何度も名人を防衛しているわけではないのだ。そういうしっかりした心の持ちようは、本当に見事だったと言うよりない。たとえ結果には結びつかなかったにしても。

名人戦恒例の、名人と挑戦者が一文字ずつ書く扇子で、先に森内が「気」と書いたのに対して、羽生は「韻」と受けた。「気韻」。
優れた作品を見たり聞いたりしたときに感じられる、崇高ななにものか。

事前のインタビューを聞いても分かるように、二人の間には暗黙の了解が存在するようだ。経験を積んだ30代同士にしか指せない、とてつもなく深くて高い将棋を共同で作りあげて、芸術作品として残したいという思い。小学生のころから競い合ってきた二人の心は、恐らく余人には理解しがたいくらい通じ合っているのだろう。無論、尊敬や愛情だけではなく、対抗心や打ち負かしたいという猛烈な闘争心という、両面を含めて。
本局の、初日から二日目の夕食休憩までは、まさしく二人で「気韻」の将棋作品を作り上げようとしていたのとしか思えない。ネット中継担当の渡辺竜王や片上五段は、とても率直に物を言うタイプである。なぜ、△8二角と他の場所でなくあの場所に打ったのか、▲1八香も、あそこでの一筋の端歩の付き合いも、一体なんなのだろうか。率直に問いを投げかけ、正直に意味が分からないと告白してくれていた。
無論、弱い素人には意味など分かりっこない。ただ、具体的指し手との意味いうことでなく言うと、本局だけでなく、場合によっては激しい変化に突入できる手順を、お互いに我慢して回避するということが実に多いと感じる。実際、そういう変化を後で研究すると、簡単そうに見えても、実は複雑でなかなかどちらかがはっきり優勢になるというわけには行かないようだ。そういう変化を二人が実に深く読んでいることが、感想戦で判明するのだ。実際に指された手順よりも、捨てられた手順に凄みを感じされるという特異なシリーズでもある。
そこに、二人のこういうメッセージが秘められていると考えるのは、強引過ぎるだろうか。
将棋というのは、簡単に強引に行っても、そんなにうまくいくものじゃありませんよ。そんなに将棋は簡単なものではありませんよ。深く読めば読むほど、深く窮めれば窮めるほど、お互いに正しく指しさえすれば、どこまでいっても微妙で絶妙なバランスを、保ち続けるしかない恐ろしいゲームなのですよと。
本局からも、二人のそうした声が聞こえてくるような気がする。名人が、角を何度も使って銀のように動かして最適の場所にもっていったり、挑戦者が、場合によっては、左に持っていった玉を、まだまた囲いなおして右玉にできる含みにしたり。永遠の責め苦にして、いつ果てることとのない快楽のような二人の指し手の交差に、見るものは呆然として眺めいるしかなかった。将棋という戦闘的なゲームが、突きつめていくと、文藝の繊細な語り合いに近づいていき幽玄の趣をたたえてしまうかのようだった。
しかし、そういう芸術的な側面とともに、きわめて人間的な側面も同時にかんじずにはいられなかった。要するに、安易なことをして負けるようなことは絶対にしたくないという二人の勝負にかける鬼のような執念。超一流棋士に特有の、心底負けず嫌いな根性。
…将棋の勝負というよりは、人間の心の耐久性という面で競い合っているかのようなところがあった。
そういう、将棋としての格調や志の高さと、勝負に徹する人間味という相反する両面が、違和感なく同居しているような不思議な将棋だったのではないだろうか。そもそも、私は、羽生の将棋や、あるいは人間自体がそういうものだと考えている。ものすごく格調高くて将棋の真理を真正面から追究して完全に超俗的でありながら、同時に勝負師としてのほとんど本能的とも言っていいような厳しい勝ちへのこだわりが確かにあり、その二つが羽生の中に共棲している。しかも、ごくごくあっさりと自然な形で。一面的でなく、そのどちらも欠けていないところが、私が羽生ファンである最大の理由なのだ。
羽生(の将棋)は、見るものの心を映す万華鏡である。最高の将棋技術者にも見え、勝負師的なものを見たいものにはそう見え、将棋で哲学する深遠な思想家のようにも見える。それぞれ、各人の主観に過ぎず、羽生自体は、変幻自在でひと時も同じ形にとどまらずに恐ろしいエネルギーを内に秘めて動くことをやめない得体の知れない何者かである。

しかし、そういうことも全て夕食休憩前までの話だった。森内の△3五歩によって、ダムが決壊して、堰き止められていた水が奔流となって流れ出すように様相は一変した。そして、少なくとも森内自身の感想によると、あそこで動いたのが敗因になったそうなのだ。
たまたま、今回はBSで夕食休憩後が流されたので、その場面の森内の表情をカメラを通じて観察することが出来た。聞き手の千葉涼子が「煩悶の表情」と形容していたが、まったく表情の変わらない森内にしては珍しくいことに顔は心なしか紅潮し苦しげだった。決して、自分が悪い局面ではなく、むしろ千日手にする権利はあるかもしれないのに。それまでの重苦しいまでにお互いに我慢に我慢を重ねる試合に心理的に苦しくなっていたのではないかという解釈をしたくなるのだが、どうだろうか。
(但し、渡辺竜王が、例によって冷静に分析していたように、ここで動かないと、先手の玉形ばかりよくなっていき、その結果として先手に動く機会を与えてしまうのではないかと悩んでいたのではないかという、きわめて実際的な解釈が、あくまで本筋であるのは言うまでもない。そうだとしても、やはりもう動かないと、あるいは動きたいという心理が絡んでいるともいえると思うし。)
名人が何を感じていたかは、無論部外者には分からないが、あの場面を見て、純粋に技術を競うプロの現代将棋といえども、やはりメンタルの占める意味も、馬鹿にならないのではないだろうか。徹底的に技術を純粋に追求して言った末にお互いにレベルが高くなりすぎると、究極的には人間力の勝負になってしまうとでも言うか。
ちなみに、終盤の二人の指し手には、ちょっと見ると問題があるかのように思えたし、ネット中継や各地の解説会でも疑問が呈されていたようだが、局後の感想戦によると、基本的に△3五歩以降、お互いの指し手に問題はなかったようである。▲2四歩がきかないように見えても、結局間に合ったし、△7五桂が厳しくて後手ペースに思えても、金を浮かれて後続がないようだし、△4六歩と攻めいそいだように見えても、他の辛抱する手でもやはりダメだったらしい。やはり、あの二人の終盤の読みは、限りなく正確だったということのようだ。少なくとも、現時点では△3五歩と仕掛けたのが無理だったという結論のようである。

終局直後の、とても勝者とは思えないような羽生善治の憔悴しきった様子が、本局の全てを物語っていた。
…』

長い引用になってしまったが、蛇の想いに近いところを上手く表現されていると思いここに失礼します。
こういうのを読むと、BSの放送も見たいと思う。

第4局の解説と対局の様子を90分程にまとめて、500円程でネット配信していただければ購入するのですが・・・
  みなさまのNHK 様へ



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 大橋宗雲 - 2008/05/24(Sat) 07:00 No.334  

儂は剣豪同士の果し合いとオーバーラップするのじゃよ。

動けばスキができ斬られる。
動けない!じりじりと間合いを詰める二人。
がっ、ついに我慢できず動いてしまった森内之介。
結果は・・


今の将棋は「相手に指させる」つまり相手の指し手に乗って局面をリードしようと目論むのが主流のようじゃ。また勝率も良い。

足を止めての殴り合いは短時間の将棋でしか見られぬようじゃ



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 最初で最後で最初 - 2008/05/24(Sat) 07:08 No.335  

それにしても
「勝者とは思えないような羽生善治の憔悴しきった様子」と
「竜王が赤福を豪快に食する様子」が対照的。
竜王は今日馬券を買うそうな。羽生のこの様子をよく見て欲しい。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 関根銀次郎 - 2008/05/24(Sat) 09:24 No.338  

ワシは54金は評価している。勝てない後手番を54金によって中央を支配し相当手得している。最大5、6手か、羽生は亀の甲羅に閉じこもった格好であった。

しかし結局4筋も6筋も攻めには使えず遊んでいる33銀を桂と交換して攻めをつないだが75桂がからぶりで寄せに使えず33銀が居なくなったことにより2筋を破られ寄せられた。

羽生も手損をして受ける一方でワシには到底我慢できず角を使って対抗するか攻め合いを考えるがその辛抱出来る事は大山に近づいたような気もする。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/24(Sat) 10:08 No.339  

>金と銀♪様の仰るように、この将棋は59〜62手目前後の応酬が山場だったと
後手飛車が42にいた場合、金と銀♪さんの激しい順は、「面白い攻め合いになったようです」ので、そこまではやらずに、
35歩、同歩、34歩、以下22銀なら24歩、同歩、23歩、26飛で25桂をねらって先手十分ではないでしょうか?(54手29飛と引いてあって、これが28飛の形では、34歩、同銀、24歩、36歩などで後手よしになる)

したがって56手は22飛と受けるよりないような気がしますが、それでも千日手にできたかどうか?
「渡辺竜王、ここで動かないと、先手の玉形ばかりよくなっていき、その結果として先手に動く機会を与えてしまう」、なるほど。
先手は、玉を固めた後なら22飛の形でも、45桂、44銀、24歩、同歩、23歩、同飛、32角、22飛、41馬から2筋突破、がありますね。(42銀の形なら51金、42馬、同金、31銀など)

3局、4局の羽生さんの勝ち方はもともと森内さんがやってきたことで、こういう辛抱の将棋は勝っても体に悪いだろう。
今回の名人戦は序盤中盤は見ごたえがあってすばらしいのだが、構想を立てて工夫をしたほうが勝ちきれないようだ。なにか今ひとつ後味が悪い気がする。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金と銀♪〜 - 2008/05/24(Sat) 14:27 No.341  

極限状態からの解放。
先ほどBSで、有名になった羽生さんの震えを初めて見て、非常な感銘を受けました。

関根横丁名人殿>ワシは54金は評価している。
新しい手を開拓していくという意欲は素晴らしいと思いますが。
本局は、△5一角とたった一発打たれただけで、ほぼ受けなしになってしまった不利の方が余りにも大きいと思います。

ねぎーずさん
35歩、同歩、34歩、以下22銀なら24歩、同歩、23歩、26飛で25桂はおっしゃるとおりですね。

22飛の形での攻めの方は、▲4五桂△4二銀として、△4四歩と催促されて先手不利の別れになりそうです。

いずれにしても、54金のために後手玉は薄いので、先手が仕掛けても十分成立したと思います。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ヒマジンダイ - 2008/05/24(Sat) 14:29 No.342  

> ワシは54金は評価している。
>
 私も下手なりに「△5四金」には期待をしていました。思ったほどに活躍しなかったように(私には)思えましたが。 何か当初のヨミを外された為「結局4筋も6筋も攻めには使えず」なのでしょうかね?

> 終局直後の、とても勝者とは思えないような羽生善治の憔悴しきった様子
>
 これは、ビデオで観た私の感想と同じですね。
 その後、冷静に考えてみるに称号とは言え「永世名人」の重みがそうさせるんでしょうね。一歩ずつ「永世名人」に近づく重圧感。経験した人でないと分からない重圧感でしょうね。森内名人はその重圧感を経験され熟知されているので、勝った羽生さんの胸中が手に取るように分かり、最大のライバルに余計な気を使わせないように、明るく振舞って居られたのでしょうね。「儂ら外野には分らぬ世界じゃ」が理解できる次第です。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 金馬 - 2008/05/24(Sat) 18:13 No.343  

羽生は口では言わぬが、森内に永世名人を先に取られたことを
おおいに口惜しがっていることは明らかだろう。
精根尽き果てた様子にそれがあらわれているように思える。

森内は性格もあろうが、どこか緩んでいるように見える。
勝負は懸命なほうが勝つとはいえないが、ひと仕事
仕上げてやれやれと思っているとしたら、これはもう勝負は
ついている。

現在、朝日新聞で第3局の解説が連載されているが、大ポカ
の前から緩みに緩んで、何を考えているのだろうかと不思議に
思えるほどだ。

森内の猛省と反撃を期待したい。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 関根銀次郎 - 2008/05/24(Sat) 22:51 No.346  

森内が笑ってるのはいかん。 もう諦めたか?


Re: 名人戦 第4局 2日目午後 御茶園 - 2008/05/24(Sat) 22:53 No.347  

データを調べて驚いた。
森内名人は順位戦に限ると、通算142戦 114勝28敗 勝率.803 と驚異的な勝率らしい(全ての棋戦通算でも0.659と高勝率だが順位戦は別格の強さ)。

しかしながら最近は冴えない(直近15戦では4勝11敗)、一方の羽生さんは絶好調(直近15戦では11勝4敗)、この対照的な数字には驚いた。
このような時期に名人戦の番勝負に臨まねばならない森内名人、無冠転落の危機であることは間違いない。

この名人戦の指し回しを見ると、中盤までは決して不調のようには見えないのだが・・・・・。
森内名人の中で何が起きているのだろうか?---心配ではある。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 みなもと  - 2008/05/25(Sun) 03:47 No.354  

御茶園さん

最近、森内さんよく負けているなとは思っていましたが、4勝11敗ですか。かなり深刻なようですね。

名人戦の指し手を見ていても、どうも納得できない手が多いような気がします。大局観がおかしくなっているのか?

このまま、名人戦で羽生さんに名人位を奪われると、単なる森内九段になってしまいます。奮起して欲しいですね。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 関根銀次郎 - 2008/05/25(Sun) 07:49 No.359  

54金を評価する点は中央を支配して手得すれば自然にいい手が生まれる(筈だった)。手得というのは後手番から先手を奪い更に一人で何手も指したような状態。

第1局の羽生の86飛を支持したのもワシだけ?佐藤から始まったこの将棋も始めは渡辺に無条件で馬を作られ序盤で必敗になったが何とか作戦らしくなってきた。このくらい大胆な手でないと将棋は進化しないかも?

しかし攻めにも受けにも使えない金!もっと大きな問題は33銀で役に立たない、役立てようと思って動いた瞬間受けがなくなった。飛も2筋のほうが良かった???

つまり今の将棋は棋理に反している。普通の将棋ではもう穴熊に勝てんものか???



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 ねぎーず - 2008/05/25(Sun) 12:34 No.374  

森内さんは永世名人になったことの達成感の反動も多少はあるかもしれない。加藤さんも名人になった年の成績はだいぶ悪かったような気がする。
それにしても御茶園さんのデータの成績はちょっとひどすぎるようですね。

他の棋戦を軽視しているというわけでもないだろうが、確かにペース配分はしているようだ。(渡辺竜王も同じく)
研究や構想を大事な戦いにぶつけることは当然あると思う。プロ棋士ではないからそのことの善悪は判らない。

いっぽう、羽生さんの場合はもともと作戦家ではないし、そういう調整はほとんどしないのだろう。
森内、佐藤、深浦、久保さんらとの厳しい修羅場を繰り返す中で、中盤、終盤の将棋の力、対応力ではずば抜けたものを身につけたのだろう。
しかし、手の震えや涙を見ると、そういう生き方の場合は肉体的な消耗は激しいのだろうと思う。



Re: 名人戦 第4局 2日目午後 風小僧 - 2008/05/27(Tue) 19:06 No.450  

いずれにしても、第5局が待ち遠しい!11!!!111


「苦心の△5四金」 芬曼陀 - 2008/06/03(Tue) 19:35 No.707  

今朝の毎日では「苦心の△5四金」の見出し。この直前解説陣が予想していたという居飛車に戻す△7二飛は、両対局者が局後すかさず否定したとのこと。

▲4六歩△3二金▲4七歩で羽生は4筋の位の価値、森内は7一銀の使いづらさを指摘。

5四金についての彼等の評価は明日以降になるわけですが、すると第5局が始まってしまいますね。

ともあれ新聞で観るのも、忙しいときにはなかなか乙なものですね。ちょっと寛げる。

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -