もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

電気自動車VSハイブリッドカー4

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:19:51 ID:Qo4/ppYp0
誰も立てないから立ててみた。

前スレ

電気自動車VSハイブリッドカー3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1202084224/


2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:28:04 ID:0buskV2G0
パナソニックEVエナジー、GMから電池パック受注

パナソニックEVエナジーは、米ゼネラル・モーターズからハイブリッド車用
電池パックを受注し、供給を始めた。パナソニックEVエナジーは
トヨタ自動車と松下電器産業グループの共同出資会社。05年にトヨタが
出資比率を引き上げ子会社化して以降、HVシステムの重要部品である
電池パックをトヨタグループ以外に本格販売するのは初となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000002-nkn-ind

パナソニックEVエナジー出資比率
トヨタ自動車60%
松下グループ40%
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051005-1/jn051005-1.html

パナソニックEVエナジー、トヨタ出身者が社長に就任

トヨタ出身者が社長となるほか、トヨタの瀧本正民副社長、同じくトヨタの
井川正治専務が非常勤の取締役に就任する。また、現在の経営陣のうち、
藤井社長や専務、非常勤取締役が合計5人退任することで、トヨタが完全に
経営の主導権を握る。
http://response.jp/issue/2006/0612/article82843_1.html

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:18:37 ID:Bv8eK0wV0
PRIUS

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:57:15 ID:0buskV2G0
現行プリウス→次世代プリウス

排気量1.5L→1.8(俺の予想バルブマチック)
エンジン出力75HP→100
システム出力110HP→160
燃費
 10・15モード35.5km/L→40
 U.S.83.5mpg→94mpg

CG?
http://www.edmunds.com/insideline/do/Features/articleId=126123?tid=edmunds.il.home.photopanel..3.*


http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/Toyota-Prius/232657/

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:59:57 ID:85jM9hgO0
【自動車】独VWと三洋電機:次世代電池を共同開発、09年にハイブリッド車発売へ…電気自動車にも [08/05/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210457801/

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:43:53 ID:ylkYeFxs0
VSも糞も

第一世代電気自動車 ハイブリッド
第二世代電気自動車 プラグインハイブリッド
第三世代電気自動車 純電気自動車

だろ。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:11:06 ID:8UJBnsv10
超急速充電(5分以内)が普及しないと電気自動車の時代は当分来ないと思う。

出先でも安心してチャージできないと不安でしかたねえ。



8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:47:04 ID:Yd27Okud0
>>6
そもそも初期の自動車は(純)電気自動車が主流だったんだがな

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:45:05 ID:gL0VbrSA0
>>7
化学屋さんに頑張ってもらう他無いな

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:26:52 ID:H6lIzfMU0
>>7
そこでプラグインハイブリッドという発想が出てくる。
従来型ハイブリッド車の電源をリチウムイオン化して強化し
通勤買物に使う程度の距離(数十キロ)なら電力だけで走れるようにしてやる。
一方100キロ近く遠出する際は、電池切れ起こしてからエンジンに点火してやる、
という方式。これで、普段は電気自動車として走らせながら遠出も安心になる。
どうもこの方式が近く自動車の主流になるらしく、
密かにリチウムイオン電池の争奪戦が凄い事になっているらしい。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:06:55 ID:IFV7KgUK0
重複スレにつき削除されます。
先に立てた下のスレへ移動して下さい。

電気自動車ほすい

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210510136/

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:29:05 ID:iagHMRWA0
>>11
そっちは一日早いってわけ?
こっちはもう4スレ目なんだぞ。
まあ、電気自動車だけを語るなら特に問題はないから、そっちの
削除依頼は出さないで許してやるよ。


13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:35:31 ID:mTWnFN2o0
同一趣旨でもないスレを見せてこっちは消せなんて言いがかりも良いところだ

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:11:45 ID:Z/YunsSR0
これすごいね。
超低燃費。でも高い。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080115/biz0801151859008-n1.htm

EVかと思ったら、一応ハイブリッドなんだね。
小型化してコストを抑えれば、日本でも普及するかも。


15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:21:45 ID:K+XpIuJX0
ほすぃーの ほすぃーの

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:26:34 ID:Acj4XMEL0
日本だと、折りたたみ式自動車がほしいところだな

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:05:54 ID:IFNsGeeh0
>>11

テーマが違うからいいんでね?

ハイブリッドはいってるし

ほすいの1だけど




18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:55:26 ID:qP1FsjD40
スレタイの「VS」の意味はもうないから外したいところだけど、過去のスレタイと
分からなくなるから微妙だな。

HV→プラグインHVと初期型EV→本格的EV(ガソリン車淘汰の時代)

という流れは政府もここの住人も理解しているし。


>>7
そこで、バッテリー交換ですよ。
例えばEVメーカーと電気スタンドの企業が協力し合って、バッテリーを交換しやすい
規格を作る。

ユーザーはEVを買う時に、バッテリーセットの買取か電気スタンドのレンタルを選べる
ようにする。
バッテリー買取の場合は、家と電気スタンドで充電ができるのみ。
誰かが使用したバッテリーを積むのが嫌な人はこちらを選ぶ。

バッテリーレンタルを選ぶと年間のレンタル料金(事故時や破損時の保険料込み)を支払う。
車両購入時にバッテリー代分安くできるメリットもある。
電気スタンドで交換料金を支払うことにより満充電のバッテリーと交換できる。

バッテリー交換はロボットが自動で行ってくれる。
2011年以降ならロボット技術もかなり進んでいるだろうから、規格に則ったEVなら
安全確実スピーディーな交換ができるだろう。

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:45:58 ID:BMwemOcB0
>>18
いっそのことトロリーを復活させればと思うんだがなぁ。
道路に配電装置埋め込んでやるタイプがフランスかイタリアかにあった筈。
一般車両もETCシステムの応用でトロリー用インフラから電気を買えるようにしてやれば、
現行プリウスにパンタグラフを増設してやるだけでバッテリー強化無しにEV化できる。
配電インフラの無い地域へはパンタグラフ畳んで普通のハイブリッド車として行けばいい。

確か、最新式トロリーバスもこういうハイブリッド形式が主流だった筈。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:11:27 ID:m7QzBYeK0
>>19
それは絶対に無理と思う。バスなど大型の公共交通機関ならまだ考えられるが、
普通車では無理。なにしろ、行動の範囲がかなり限定されるし、パンタグラフの高さ
が問題になる。そして、その高さを低くしたら、今度は感電の問題とか。


21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:48:34 ID:49tsXWh30
エンジンと電気モーターのハイブリッドじゃなくて、
人力と電気モーターのハイブリッドってのを実現したいな。
実態はソーラーセル付のアシスト自転車で、登録は4種原付、つまりマイクロカー
これなら今すぐでも実現可能性があると思う。
もちろん、通勤などの短距離限定であれば、バッテリーのみでの走行可能。
無理に呼び名を付けるとすれば、「プラグインマンパワーハイブリッド」かな。


22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:56:40 ID:L1xFF6dI0
>>21
あったら買うのかよ?
そんもの出したって売れないんだよ

事実、何年も前からあるがさっぱり売れないんだし
http://www.m-do.com/sev/pev_s/
三輪タイプも含めたら、けっこう種類は出てるぞ


23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:57:23 ID:eakyHCf50
>>13
メンヘラ相手にすんなよ


24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:00:40 ID:XuSrCo7L0
>>22
いつまでそんな古い資料をもとに語っているんだ?

俺だったら買うな。
安くて、交通の流れに乗れる速さはあるという条件で。


25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:25:08 ID:m4TZ/KhN0
神奈川県、電気自動車・プラグインハイブリッド車に 無料充電網
スーパー駐車場など1000か所

 神奈川県は、2009年度に市販が始まる予定の電気自動車の普及を促す
ため、スーパーやレストランなどの駐車場に利用者が無料で充電できる
コンセントを設ける方針を決めた。事業者などに協力要請を始めており、
14年度までに神奈川県内1000か所の“無料充電ネットワーク”構築を
目指す。ガソリン価格高騰のなか、燃費負担をより軽くすることで購入を
後押しする。
 間もなく市販される電気自動車は、自宅で夜間などにフル充電すれば、
80キロ程度走行できるとされる。しかし、ガソリン車の「満タン」と比べ
数分の一で、頻繁に補給が必要となる。そこで県は、街の至る所で充電できる
態勢を整え、走って消費した分を、すぐに補えるようにする。
 100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。
この場合の電気代は20円程度で、事業者に負担してもらえると判断した。
現行法では、一般の事業者が電気を売ることはできないことも無料化の背景に
ある。課金が可能になったとしても、県では「数十円を徴収するために課金用
の機器を設置するのは割に合わない」とみている。
 商業施設などの駐車場では、100ボルトか200ボルトのコンセントが
引かれているケースが多いという。県では、買い物や施設の利用中などの充電
を想定。商業施設や飲食店のほか、宿泊施設、病院、有料駐車場などに協力を
求める。
 神奈川県は、走行時に排ガスの出ない電気自動車を、14年度までに県内で
3000台普及させることを目標に掲げている。無料充電網の整備のほか、
購入時に国から出る補助金への半額上乗せや、自動車取得税・自動車税の
9割減免、県内走行時の高速道路料金の半額キャッシュバックなどのメニュー
をそろえ、本体価格がガソリン車より割高となる電気自動車の購入を促す。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080514-OYT8T00004.htm

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:01:34 ID:m4TZ/KhN0
新スレ立った
【行政/交通】神奈川県が電気自動車用の"無料充電ネットワーク"設置--スーパー駐車場など1000か所 [05/14]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210738253/

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:44:08 ID:XAtYuYEbO
以前どこかに書き込みしたけど
GSに変えてBSがあればいいじゃん。
割と簡単にバッテリー交換できて充電量の差分を支払う
バッテリーの残量のモニターが現状ではまだムリぽいが

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:36:25 ID:0poRLUZL0
で、そのBSは儲かるのか?
儲かるだけ利益をとる=家で充電した方が得⇒客少ない(客は遠出した観光客のみ)⇒つぶれる
儲からない=誰もやらない

結構難しいぞ。

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:11:46 ID:3LQM+uqG0
>>28
君ねえ、新しいシステムの構想考える段階からそんな否定的な考えで
どうすんの。
もうかるようにするにはどうしたらいいか、それを考える方にアタマを使いなよ。


30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:48:24 ID:d6A+rcBB0
そういう君はどうすればいいとおもってるのかな?君できのいい頭で答えてくれよ。
上のほうにもあるけど数十円の利益のために
何時間も車止める場所を提供する人なんていないのだよ。

>100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。

400ボルトにしてさらに電流値を上げて10倍速く充電できたとして1時間で
100キロ分だぞ。それで数百円の利益ってことだ。
10台同時に充電できるBSを作ったとして時間当たりの粗利どれだけ取れるんだ?
絶えず客がいて5000円くらいだぞ。

10台同時に充電できる敷地はいったいいくらすると思ってるのかね?
地面はただじゃないし固定資産税もかかる。人件費もかかる、機材の
初期投資もかかる。消耗費も当然考慮しろよ。ついでに金利もかかるぞ。

君が言ってることは机上の空論にすらなっていないんだよ。

あたまを使えっていう割には君は全然使っていない。

あたま使えっていうのなら充電速度を飛躍的に速くする方法を君が考えなさい。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:38:08 ID:y5MjKayy0
>>30
>>29じゃないけど、そうカッカッしなさんな。

電気スタンドで充電する場合は、利益分も上乗せされるから家で充電する
電気代よりだいぶ割高になるでしょ。
具体的にいくらが適正なのかは分からないけど。
現状で80%までの充電で10分〜15分程度。
ガソリンの給油だと5分くらい。

つまり、給油機(充電器)との販売回転率の差は約3倍
この混雑時の回転率の差とか設備とか電気代とか足し引きして利益が取れる
額に設定されるけど、1000円〜2000円くらいでいけそう。

それに、充電じゃなくてバッテリー交換という手もあるんだし。
1回500円とかにすればGSよりも利益率はいいと思う。
数分で交換可能だし、回収したバッテリーは満充電のバッテリー在庫があるのだから
のんびり充電すればいいし(バッテリーにも優しい)。

今時、自動洗車機だってセルフなんだから、ロボットによる自動バッテリー交換も
余裕でできると思う。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:39:32 ID:WTekemw00
元ビートルズのポール・マッカートニーがLEXUS LS600hLを注文
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210777871/

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 07:17:54 ID:6vFNv8PM0
重複スレにつき削除されます。
先に立てた下のスレへ移動して下さい。

電気自動車ほすぃーの

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1210510136/


34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:28:04 ID:Q3IDB1tP0
【芸能】トリンプイメージガール・石田裕子、“発電ブラジャー”にビックリ!(画像あり)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210752005/

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:46:01 ID:VHNQ5olg0
>>33
ハイハイ、では削除要請したの? どこに書いたか教えてね。


36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:42:40 ID:GxkZPwg40
日産GT2012 でサーチーせよ

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:30:00 ID:WTekemw00
2008/05/15

トヨタ自動車、プリウスの累計販売台数が100万台を突破

プリウスのCO2排出量は、車両サイズおよび動力性能が同等クラスの
ガソリンエンジン車と比較し、約450万トンの排出抑制効果があったと試算しており、
地球温暖化の原因のひとつとされるCO2の削減に寄与したと考えている。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_032.html

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:08:11 ID:WTekemw00
良意見転載

93 :名刺は切らしておりまして :2008/05/15(木) 14:48:21 ID:S2rdiSLk
神奈川県のやっている100V充電は現実的ではないと思います。
電気自動車の消費電力は、市街を実際には知ったときは200wh/km位になると思っておいたほうがいいでしょう。
実際にコンセントから取れる電気量は100V15Aのコンセントで1.5kw取れそうですが、80%ルールというのがあって、1.2kwを最大にしています。
更に、充電器の効率を考えると、100V充電器は効率が悪いので85%として、充電できるのは1.2kw×0.85=1,02kwとなります。

したがって、1時間充電しても1kwhしか充電できないので、走れる距離は5km程度にしかなりません。
コンセントを使うというのは手軽で便利に見えます。このためほとんどの会社(GM、トヨタ、本田、日産)が電気自動車に100V充電器(ポータブルが多い)をつけましたが、顧客は実際にはほとんど使っていません。
アメリカやフランスの町の中に設置された充電器はすべて200V30Aです。このくらいならば、1時間充電して30km走行できますから便利です。

神奈川県はどうも安く済ませようとしているようですね。行政としてあまり手を抜くと、結局、街の充電インフラは使えない。したがって電気自動車は使い物にならないという印象ができてしまいます。
日本の自治体は予算も大変なのでしょうが、どうしても街のシステムを変えていく、電気自動車の厳しさというものを覚悟していないようですね。

注)
神奈川県の言っている1時間充電で10kmh走るというのはiMievの実験車の公証値10km/kwhを基にしていると思われます。
この10km/kwhは、10-15モーでの目標値だと思います。iMievの公式な電力消費率は、新しい試験法である、JC08で型式指定の認証を取ったときに、正確なデータが公表され、カタログにも載ると思います。
現状では、10km/kwhはモータ効率を100%にしても難しいと思います。

三菱 iMievスペック
(p)http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/environment/miev.html

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:48:13 ID:D8aLhY9a0
コーヒー自販機メーカーのビジネスチャンス
じゃねー?コーヒー150円で1kwの電気付き
世界中でこれだけ自動販売機がある国は日本だけ
あほな電気スタンド事業に金出すより現実的
じゃないの?

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:09:30 ID:uaIFuhKnO
500円(ワンコイン)30分の充電ができます。
これのほうがよくね?

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:20:41 ID:RTXIHHqi0
>>38
神奈川県は普通の家庭用電源を街中に設置しようとしているのか?
急速充電器じゃなかったら、緊急時以外誰も使わないだろ…
電気代払わないと充電できないんだよな?

なんとなく電気自動車の燃費計算してみた。
200wh/kmで充電効率85%、電気代が1kwhあたり20〜25円だとすると、
ガソリン1ℓ(160円)と同じ料金で27〜34km走れる事になる。
ガソリン車より燃費いいから、インフラ整備すればiMievぐらいの性能で
十分実用レベルになると思うんだが。
バッテリ性能UP待ってたらいつまで掛かるかわかんないよ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:49:04 ID:iwkxd9/40
どれくらい時間が掛かるかはよりも、自宅や公共施設で充電できる というイメージが大切なんじゃないかな。

実際には、公共施設で充電できる電気は少ないかもしれないが、それは問題じゃないと思う。
街ノリなら家庭充電で十分だもんな。

スタンドは急速充電で差別化できるし。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:31:08 ID:6+kLfoyC0
駐車場関係はおいしいね。
駐車代に加えて充電代も取れるから。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:39:00 ID:U8XLB5JD0
しかし、台数分の充電設備を揃えるとなると、かなり金もかかるから、
それほどおいしくないかも。使う方は便利でありがたいのは確かだけど。


45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:22:22 ID:6+kLfoyC0
>>44
そんなの、EVの普及率にあわせて充電設備を増やせばいいだけだよ。
なにも、30台分の駐車場があったら30台の充電設備を用意する必要はない。

駐車場入り口あたりに「充電器の空き5/10」とか電光掲示板で出せば
入る前に分かってよりいい。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 04:04:55 ID:Y+mI60/r0
>>45
 別に君の説を全面否定しているわけじゃないよ。
「それほどおいしくないかも」と、少しばかりの疑問を書いてあるだけなんだから。
 田舎の駐車場なんかだと、土地の整地代プラスαで開業できる。お金は
わずかしかかからない。それに比して、充電設備は、小さい割りにお金が
かかるから、「充電設備付き駐車場」が良い商売になるかというと、そうとは
限らないということを言いたかっただけ。
 但し、これまでに発表されているような「プラグインハイブリッド」などは、家庭
用の電源からでも充電できるらしいから、それと同じ程度であれば、それほど
大きな投資は必要ないけれどね。
 それに対して、キャパシターの場合とか、電池であっても短時間で充電できる
ようにするためには、やはり多大な設備費がかかる。


47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:27:36 ID:N/ntqz1xO
結局、今のところハイブリット以外は実用にならんということで桶?


48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:54:24 ID:1JGwQX8c0
「今」の定義と「実用」の定義が各人によって曖昧だけど、概ねOKじゃね?

俺個人では、iMiev程度の性能でも十分実用に足るけどな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:34:13 ID:q6CCXIF2O
コイン洗車場の駐車スペース(つか、ワックスかけしてるとこ)に
充電設備付けるとよくね。
結構充電時間使えるじゃん

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:51:17 ID:6vJSUC1k0
正直電気自動車を通勤や近場の足代りしか使わない人は外での充電設備など気にしない
と思う。燃費の方が重要で、中にはスタンドに寄ることすらかったるく感じる人もいるね。
電気自動車の成功はそういう人がどれだけいるかにかかってると思う。
結構いるんじゃないかとは思うが

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:01:05 ID:keUvvHin0
読売新聞

三菱欠陥車問題 -記事一覧。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:05:40 ID:6vJSUC1k0
まあ電気自動車は外燃機関じゃないから大丈夫だろw

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:11:16 ID:fxG8vBF/0

「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
ttp://www.carview.co.jp/bbs/114/?bd=100&pgcs=50&th=513976&act=th

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:02:05 ID:pXexh63/0
>>50
通勤や近場への足としての使用は、ほとんどの人がそれに該当すると思う。
ところが、じゃあ、そんな人は遠乗りはしないのかというと、たまにはする。
それが「たまに」であっても、現行のガソリン車はどちらにでも使用できる。
ところが、EVだとそれが出来ない。
この差はけっこう大きいんだよね。
通勤用とレジャー用とで2台持つのはよけいに不経済だし。


55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:26:00 ID:kFp3tmGT0
それよりも、今はリチウム調達の雲行きが怪しすぎる・・・。
ただハイブリもガソリン価格がどこまで上昇するやら。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:26:13 ID:i4V3a3mJ0
>>54
一部の都心を除いて、多くの世帯は
奥様用なんていう、近距離専用の買い物、子供送迎車輌を
持っていたり、成人家族、人数分の車輌を持ってるような
ケースも多い
当然、中には近距離しか使わない車輌もある

そういう需要だけで何万台も見込まれるんだから
いつまでも、「万能」期待して訴えても意味はないだろ
そんな万能車輌は最後の最後

多くのEVに塗り替えられるには、上記のような近距離専用
オツカイマシンが総入れ替えされた後の話だよ



57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:03:08 ID:JzM/fs7xO
コインパーキングの無い都市も無いだろうからコインパーキング等に充電機能持たせれば案外都市部ではいけると思う。
問題は多く日本人は車は冠婚葬祭様々な用途に使えるものを選ぶから、現時点で一台目の車に電気自動車は選びづらい。
向こう10から20年はガソリン車とハイブリッド車の天下だろうね。
これを前倒せるかは行政しだい、充電設備の物量で航続距離の短さをある意味隠蔽できる。
航続時間延長をメーカーの努力に委ねるだけなら普及にはまだ少し時間がかかりそう

58 :54:2008/05/16(金) 16:49:24 ID:NONcxkWD0
>>56
私も、あなたの考えを全面否定しているつもりはないんですよ。ただし、
「現実は現実として直視する必要がある」と言っているだけです。
買い物マシンだけでもかなりの台数はあるでしょう。でも、じゃあ、それが本当に売れる
か、というと私は懐疑的。そのための法律でも作らないと、あまり普及しない
と私は考えます。



59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:39:27 ID:o2pUxyVy0
>>51
すごいな 整備ミスと過積載の問題など一切なくすべて三菱が悪いと書いてあるw
マスコミさまは何でもありだな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:28:04 ID:1ljguMDi0
こんなんもあるでよ
http://www.jstraubel.com/EVpusher/EVpusher2.htm
http://evmaine.org/html/ev_trailers.html
http://www.mrsharkey.com/pusher.htm
http://www.evalbum.com/753

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:52:50 ID:wGbPq0xM0
現状では都市部の足がわりとして使うにしてもエコ以外に訴える物が無い。
ランニングコスト、維持費、利便性で軽自動車と比較して完全に有利に立てなければ
普及は先だろう。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:50:19 ID:V9nJ2sib0
深夜電力で充電すれば、ガソリンより1/9のコストで走れるのだから
10万km走行時の差を大雑把に計算すると。

ガソリン リッター160円でリッター15km走れる車だと

(100000/15)*160=1066666円

まあ、約100万のガソリン代がかかる。
深夜電力で充電するとガソリンより1/9のコストだから、単純にEVだと
10万kmで10万円の電気代。

差額は90万円。

経済性でいうと、10万km走る前提ならガソリン軽自動車よりも90万円の
価格差があってもトントンにできるということだな。
ガソリン価格は数ヵ月後にリッター300円も絵空事ではない事態になっているから
差額はもっと広がる可能性は大(ニュース記事で石油関係者が言っていた)。

その他に、EVには駐車場優遇や地方の優遇税、高速料金割引などの
優遇措置を受けられるから、これらも金額にすればかなりいくと思う。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:05:54 ID:L8jWvi3V0
プリウス満タンで2343km走り、その平均燃費は49.1km/Lという
偉業を達成した人。
証拠画像http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/data/epv1710/file/P1010005.JPG
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=6632;id=epv1710

満タンEMV燃費(車載コンピューターによる平均燃費表示)が40km/Lを超えた人は結構いる。
http://prius.2-d.jp/ippiki/detail.php?mid=11&mver=0
http://prius.2-d.jp/ippiki/detail.php?mid=14&mver=0
http://prius.2-d.jp/ippiki/detail.php?mid=15&mver=0
http://prius.2-d.jp/ippiki/detail.php?mid=17&mver=0


64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:48:59 ID:wWo4nWI+0
>>62
実際はEVも電池交換が必要だからその分も計算に入れないとね。


65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:05:15 ID:wWo4nWI+0
>>62
あと俺はそういう用途で使ってないからわからないんだけど
近距離用っていう用途と10万km走行っていう設定って矛盾してない?


66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:04:32 ID:V9nJ2sib0
>>64
電池は交換補償みたいのを用意するかもって話だよ。
今のリチウムイオン電池の寿命は充電約1000回だからね。
毎日のように充電したら3年で交換となる。
さすがに、3年のたびに何十万(100万近く?)と払って交換じゃあ売れないから。
たしかバッテリー10万km補償を用意するかもってあったと思う。

10万kmは、多くの人が買い替えの時期と判断する距離だからそうしただけ。
それと、上の10万km補償が実施されたとして。
近距離用でも通勤とか毎日使えば10年くらいで10万kmはいくんじゃない?

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:16:20 ID:gnquUAC40
すべからく下取りして再生品と交換ってサイクルが確立されれば、
多少はバッテリーの価格問題もラクになると思う

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:55:23 ID:us6rVo8C0
>>65
そうとも限らない
すぐそこのコンビニとか市内の知り合いの所とかに
ひっきりなしに車で行ったり来たりしてるようなのは結構居る
自転車で行け、まとめて行け、とも思うが
累計すれば結構な距離になりそう
ただ、そういうのは高率でマフラー爆音改造したりしてるような人種で
EVなんぞに関心持つとは到底思えないが

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 19:31:31 ID:2sa8XdWB0
プラグインプリウス電気走行13kmって
たったそんだけかよ
http://www.erca.go.jp/ecocarworld/koube/ecocar3.html
ちびっ子ソーラーカーにも余裕で負けてるじゃんw
http://www.erca.go.jp/ecocarworld/koube/ecocar8.html


70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:42:32 ID:wWo4nWI+0
>>66
それ年5000kmくらいしか乗らない人にとっては、
コスト負担させられる不公平感ありすぎじゃない?

>>66>>68
10万kmって毎日走っても1日30kmで10年かかるんだけどねえ。
結局そういう人がどれだけいるっか?てだけなんだよね。
1日で100km以下しか走らなくて良くて、しかも毎日のようにある程度の距離走って
10万kmという長いスパンで元が取れれば良くて
もし、事故って廃車にでもなったらしょうがないとあきらめられて、
なんて人がいったいどれだけいるんだろう?
そんな人ばっかりだったら太陽電池とかもっと普及してると思うんだけどね。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:43:27 ID:p6yKe0bu0
NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ

富士重工業は、2008年ニューヨークモーターショー
(2008 New York International Auto Show、一般公開日:2008年3月21〜30日)において、
開発中の電気自動車「R1e」を米ニューヨーク州の電力公社である
New York Power Authority(NYPA)に2台供給すると発表した。

富士重工業は、日本と欧州で実証試験を進めることを明らかにしているが、
今回米国が加わったことで、日・米・欧の3極で電気自動車の実用化を目指す。
米国では2008年夏から3カ月ほどニューヨークで実証試験を行う計画である。
道路事情や航続距離の問題など日欧と違いなどを調査したいという。
供給する車両は日本で実証試験しているものとほぼ同じ仕様になるとしている。

Nikkei BPnet
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/565527/


R1e の記事
WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008032521.html

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:05:16 ID:pIiDDhUU0
要するにだ。問題点をまとめるとだな。
技術的見地
バッテリーの容量はどこまであがる?こんなのはイオン化傾向だか電気陰性度だかで
理論値は決まってるだろ。その理論値にどこまで迫れるか。理論値まで行ったとして
どんだけのバッテリーでどんだけ走れるんだ?
あとキャパシタの可能性。そして充電速度。
法的(税的)見地
安全性の問題。まぁ可燃物(というよりは爆発物)を抱いて走るよりはましかも。
ガソリン税を取れなくなったらお上はどうするのだろうか?電気に課税するとしても
家で充電したら家庭用途と自動車用との区別はなかなかつかんぞ。暫定税率騒動
ではすまん。車検毎に走行距離に応じて走行税でも取るか?
商業的見地
出先での急速充電がどこまで可能か?上のスレでもあったが電気を売っても商売になりそうにない。
バッテリー交換方式?バッテリーが各車種完全互換になったとして、BSで満充電バッテリーと交換。
さてBSはどんだけのバッテリーを在庫として持っておく必要が出るのか?充電速度との兼ね合いだろうが
商売として成り立つようにするには?

各項目の識者かもーん。シロートの戯言(いずれどうにかなる等々)はいらん。

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:46:49 ID:5WobriIk0
重量税でいいじゃん。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 04:11:50 ID:CRshz0ab0
>>70
えっ!?だから、短い距離でも通勤とかで毎日乗れば10年くらいで
いくんじゃないかって書いてない?

元が取れるどうこうなら、HVのプリウスだって同じじゃないか!?
プリウスの動力性能なんて、1500CCに毛が生えたようなもん。
新車なら、価格差はグレードにもよるが70万〜100万くらい。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 04:34:48 ID:Ab/ivL7W0
>>72
一夜明けたら全てEVってわけじゃ無いんだぜ?
もちろん、週明けに原油が$500突破でもすれば
わからないが
徐々に普及して、その普及実態と損益を考えて
課税でもインフラでも変えていけば、いい話で
普及促進で、少々制度をイジリながら様子を見れば良いだけだ
大きな技術の壁とコストの壁を乗り越えるのには
長い時間がかかる

原油$1000とかになって、世界中が急激にEVを求めたら
車両技術、電気技術ともに、世界の上位にある日本が
世界中のEV供給を請け負う状況になれば
多くの労働人口や企業がEV特需に潤い
飛躍的に税収が増えて、ガソリン税や重量税どころでなく
地方税や消費税の撤廃まで行くカモよ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 10:43:36 ID:whg37Ckk0
ガソリンが高くなる⇒ガソリンをあまり入れなくなる⇒ガソリンスタンドが減る

電気自動車が増える⇒急速充電器の需要が増える⇒大量生産で充電器が安くなる⇒急速充電器が増える

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:12:41 ID:0j7lf6Dx0
まあ皮肉なことに?ガソリンがあがればあがるほど電気自動車には有利だよな。
もう俺も最近の価格はちょっと耐え難い。
リッター200円突破は確実らしいし、そうなったら多少のデメリットはおいて
買っちゃいそうだw必要ならガソリン車は借りれるしな。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:16:18 ID:BDqs3xYK0
>>69
>プラグインプリウス電気走行13kmって
>たったそんだけかよ
ハイブリッド車の場合、電力走行の余裕、すなわちバッテリー重量が
デッドウェイトになるわけだし、切れればエンジンで走ればいいだけ
なので、電力走行可能距離は極力ぎりぎりが良い。

その点で考えると13Kmって距離は丁度いいか、やや足りない程度で
納得できる数値ではなかろうか?

突然長距離を走るハメになるってのは良くある話だが、HV車のバッテリー
はそれに備える必要が無い。

余裕=デッドウェイト

HV車はエンジンやら燃料やらがデッドウェイト。
EV車はバッテリーの余裕重量がデッドウェイト。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:24:30 ID:BDqs3xYK0
>>77
EV車はセカンドカーとしての需要がしばらく続くだろうってのと、
実力からすると都心部で有効な乗り物なので、ここしばらくは
(ガソリン代なぞ気にしないタイプの)余裕がある人の乗り物だろね。

160円で耐えられるなら(単純に燃費が倍になれば)320円までは
耐えられる。

よって、超低燃費小型車へのシフト、コモンディーゼルの普及、
公共機関の利用、そして、その後に小型経済タイプのハイブリッドときて、
その後にEVってな流れじゃねーかな?

その頃にはリッター500円とかかも?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:33:24 ID:0j7lf6Dx0
その意見にはまったく賛同できないな、前半は特に。反対に近いぐらいw

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:49:14 ID:BDqs3xYK0
>>80
・採算に合わない高価格と販売戦略。
 まずは採算度外視の状態で公共施設に納入する。 ←いまココ直前。
 量産効果と、リチウムリオンの進化に期待。

・利益が見込める段階から高価格で一般販売。

・都心のコミューターとして有用。

・航続距離やインフラに問題があることから、ここしばらくはファーストカーが必要。

・高価格、都心でかつファーストカーが必要、つまり富裕層。

・富裕層に普及し、量産体制と性能とインフラが整った段階で一般層に流れる。
 ↑大抵の製品はこの流れ。

ガソリン代高沸の流れから行くと、経済性重視なんで、そろばん勘定が先に立つ。
EV車は国民に経済的余裕がある時の方が普及が早いんじゃなかろうかと思ったり
する。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:27:27 ID:HGkYmQb20
>>81
富裕層が、不便でちっちゃな車に乗るかよ。

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:41:33 ID:whg37Ckk0
まずは、グリーン電力とか買ってる企業のハイヤー向けじゃね?

低速トルクとかありそうだし。

グリーン電力買ってる会社のハイヤーが12気筒の車ってのも、おかしな話だしね。


84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:43:21 ID:d4UJgp0L0
EVって結局航続距離が決定的にだめなんで今のままでは普及しないだろう。

例えば、エアコン(特にヒーター)使用して雨で夜間乗車なんてシチュエーションがあったら
アウトっぽい!

また、充電忘れて乗り出し帰宅時バッテリー上がりでストップ!
国道大渋滞なんてのが頻繁に起こる。

1回充電で、電装品使いまくりで、100km以上走行できないとムリポ(久々すぎw

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:46:47 ID:BDqs3xYK0
>>82
むろんファーストで使用するのはありえないだろけど、
セカンドユースとしては「あり」だと思う。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:21:36 ID:wSSTkLYmO
都心では2台も車が持てない・・・
ので結局はHV以外はダメぽ
という無限ループになってるのだが?

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:37:38 ID:HGkYmQb20
EVは、不便な車だ。
利便性の為に、車を所有するのに、不便ってのは致命傷だよ。
まず、普及しないと思う。


88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:42:43 ID:HGkYmQb20
「利便性を犠牲にしない」っていうのが、
エコカーにとって、最も重要なテーマだと思うんだ。
プラグインハイブリッドは、この点全く問題ない。

プラグインハイブリッドまんせーの方向でいいんではないだろうか。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:22:13 ID:hL38IWiY0
プリウスって時速60km/hまで100%電気自動車じゃん。
(アクセルを深く踏み込むとエンジンも加担するけど)

プリウスのモーターは走行中はいつも働いてて、エンジンはある条件の時だけ
稼動する。

だからプリウスは電気自動車主体で、エンジンは動力補助と発電用の裏方と言える。

完全電気自動車はまだ実用性が乏しいので、その弱点を補う仕組みが
トヨタ(レクサス)ハイブリッドシナジードライブ。

100%電気自動車じゃなきゃ嫌だって人は今後発売の新型車を買って、
遠出用にもう一台ハイブリッド車かレシプロエンジン車を持てばいいし、
1台でどこまでも走れる実用的な電気自動車が欲しい人はプリウスなどの
トヨタ系ハイブリッドがいいと思う。

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:00:33 ID:ONrWumak0
>>74
だから平均一日30kmでかつ1日100km以下しかのらないことが確定してる車がどれだけある?

>>75
EVよりむしろHVの方が潤うんじゃない?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:23:41 ID:b4Sx0ysp0
相変わらずわかってない奴が多い。
原油$1000なんてなったらそもそも車自体が
買えないくらいの値段になり、タイヤ・オイル・その他
もろもろも高騰するんだよ。仮に車買えても維持できなく
なるってこった。

ゆえに自動車がEV化するっていうのは、化石燃料車でも
なんとか乗れる、でもEVの方がそこそこ安く付くっていう
状況が大前提なのだよ。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:23:03 ID:WHzmyy990
>>90
そんなことを言い出したらすべからく統計なんて無意味なわけだが。


93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:28:44 ID:CRshz0ab0
>>90
えっ!?お話にならない。
さいなら。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:34:03 ID:ohg3SVfM0
>>91
> 相変わらずわかってない奴が多い。
> 原油$1000なんてなったらそもそも車自体が
> 買えないくらいの値段になり、タイヤ・オイル・その他
> もろもろも高騰するんだよ。

分かってないのはお前。原油が高くなったらそりゃあちこちに影響を及ぼすが、
自動車に限らず、代替エネルギー化、代替原料化が加速する。車買えても維持できないなんて
ことにはなり得ない。


95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:44:06 ID:whg37Ckk0
>>94
91じゃないが、有望な代替エネルギーって何かあったっけ?

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:58:07 ID:b4Sx0ysp0
>>94
ほんとにおまえわかってないな。
あらゆる物が高騰して車どころじゃなくなるって意味もあるんだぞ。
農産物は石油でできてるって言ってもいいくらいだ。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:17:42 ID:0NNQpeEc0
タバコ買いに逝くのにもクルマを使う生活は
変えないといけないね
堕落したこの国は

ちなみにオレはカーチャンが病気の時でさえ

   病院くらい歩いていけよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と叫んだエコロジストです(`・ω・´)キッパリ



98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:41:02 ID:bMBiNwIA0
根本的に現在電気が石油から作られている以上石油価格と連動して
電気価格はもちろん、あらゆる物の値段が上がるってのは子供でも解る事だ。
代替エネルギー? 石油の代わりにバイオ燃料作ればその材料である穀物の値段が上がり
途上国では食糧不足になっている。エネルギーをシフトした所で犠牲が他に移るだけだ。
発電について言えば石油以上に危険で有害な物しか未だにこの世にはないだろ。
クリーンとされている物の発電量などたかが知れている。

もんじゅが稼働している時ならばまだギリギリの範囲内で現実的なエネルギーリサイクルの可能性はあったが、
それも今や見果てぬ夢となってしまった。
もんじゅの失敗によりこの国のエネルギーシフトは完全に他国依存となってしまったのだよ。
EVなどの子供のおもちゃを再び作っている場合ではない。




99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:45:40 ID:iaQCXFfd0
>>96
君は分かってるんじゃなくて、単に君自身が
ペシミストってだけのはなしだな。君はそれが「分かってない」


100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:46:39 ID:iaQCXFfd0
>>98
なんだ、飽きたらずにまた書いていたのか、96よ。


101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:14:56 ID:V3qKSZHh0
>>99
おいおい。
俺が>>96で言っていることに対しては何も言わず
ペシミスト扱いかよ。君には議論をする能力がないようだな。
わかってないようだから細かく説明してやろう。

@何か問題がある
A改善案・代替案をいくつか挙げる
Bそれぞれの案について別の問題点およびその解決策を検討する
C出てきた解決策の有効性・実効性はどうか?
DCの中から@の問題をクリアしている案を選択
Eさて世の中変えましょう
ざっくりいうとこんな感じだろう。

石油が高騰する・あるいは公害発生源だから化石燃料車を
止めてEVにしよう。
これは一つの案だ。これが本当に有効な手段なのか、問題点を
洗い出さなければ先へは進まん。

いいか、問題点抽出は重要な作業だ。

ところが君は「ボクEV大好き、だからみんなでEV作ってよ」と
言ってるにすぎん。幼稚なのかお花畑なのか・・・。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:25:14 ID:ioQwSeEh0
>>98
もんじゅは再稼動に向けて調整中ですよ。
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category09/cat09.html
平成19年8月31日よりプラント試験開始。

なんだかんだ言っても原発しか無いのが現状。
それもウランの枯渇が現実的なので、これをリサイクルあるいは
増殖するしかない。すなわち高速増殖炉。

豊富な電力さえあれば水素を作って、水素エンジンによるハイブリッドが
視野に入る。

ちなみに石炭液化のコストはバレル35ドル。
ちょっと前だと、とても採算に合わない金額だったんだけど、今は
バレル200ドルも冗談じゃない世界なので、これも大いにあり。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:25:23 ID:HLFyGmjh0
原油価格がある一定のライン以上に値上がりしたら、自国に油田の
あるアメリカも含め先進国は黙っていないさ。


つまり、戦争だっ!!!!




104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:32:30 ID:sJ+LJxME0
>>92
何を言いたいのかまったくわからない。
すべからくの意味は誤用の方だとしても意味がわからない。
統計が無意味って???


105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:14:02 ID:4NhwWLfk0
もう原子力自動車しかないっすね!








おっかないよう

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:40:49 ID:aO9yOv2G0
ハイブリッドは油圧ショベルに使ってほしい

<建設機械 ハイブリッド計画。>コマツ、ハイブリッド油圧ショベルを世界で初めて市場導入
http://www.komatsu.co.jp/CompanyInfo/press/2008051314334704322.html

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:02:05 ID:K5rF87Os0
まったくのスレチだが、
マンモスタンカーなんか、甲板の上に太陽電池貼り付けたら、
それだけで航海が出来るんじゃないかな?
コスト的に合うかどうかが問題だが


108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:03:13 ID:K5rF87Os0
>>101
やっぱこいつ、頭でっかちの悲観主義者だな。
自分では何もできないヤツにかぎって、こんなのが多いんだ。


109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:22:35 ID:JfyjhrwC0
>>107
太陽電池を過大評価しすぎだな

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:25:38 ID:ew0z/Zhm0
三菱「i MiEV」の電池は非常に短命。
頻繁に高価な電池を交換しなければならず維持コストが莫大なものとなる。

三菱自動車の電気自動車「i MiEV」に使われる、ジーエス・ユアサ製Liイオン
2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において1000サイクル後で85%の容量維持率。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080516/151854/

一方トヨタのハイブリッド車に使われている、パナソニックEVエナジー製
ニッケル水素2次電池の寿命は25℃の環境下でフル充電とフル放電を繰り返す
サイクル寿命試験において8700サイクル後で85%の容量維持率。
http://www.peve.jp/hevkinzoku.html

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:35:41 ID:ew0z/Zhm0

トヨタハイブリッド車の電池が30万キロ持つとしたら、
三菱「i MiEV」の電池は3万5千キロしか持たない。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:57:07 ID:Irx0A+K10
>>107
まあ、あくまでも補助動力としてなら有効かもね。
受光面積が40×300メートルとして、12000平米。
1平米の太陽光エネルギーが1キロワット。しかし効率が悪いから、実際には0.1〜
0.15キロワット。つまり、その広さでもせいぜい1500馬力くらいにしかならない。
マンモスタンカーはまあ、10万馬力前後の出力が必要だから、ちょっとお話にならない。


113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:10:30 ID:XqkWQH6d0
>>110
ニッケル水素電池の方だけど、充電条件はそれで合ってるか?
温度はともかく、満充電・満放電は想定してないハズ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:11:20 ID:ew0z/Zhm0

トヨタ、ハイブリッド車戦略加速―2012年までに新型5車種投入


 トヨタ自動車は、ハイブリッド専用車の商品ラインアップを2009年から
拡大する。「プリウス」を同年春に全面改良するほか、プリウスより上級に
位置するセダンタイプの新型ハイブリッド専用車を同年中に国内発売する。
さらに10〜12年までの3年間で、ミニバンを含む3車種程度の

 ハ イ ブ リ ッ ド  専  用  車  

を日本のほか北米・欧州など海外に投入する。

 同社は第3世代となる「THS」(トヨタ・ハイブリッド・システム)を
次期プリウスから搭載する計画。次世代システムへの移行を機にトヨタ、
レクサス両ブランドで専用車の展開を拡大し、年間100万台の世界販売に
向けた商品戦略を加速する。
2008.5.19

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:53:36 ID:AjKXZg3Z0


多分このi meivとかね、タクシー会社でドカドカ採用されるかもよ


だってホラ、考えてごらん?営業所に何台も止まってるだろ?

あの間ってお客さんから依頼が来るのを待ってるわけだ

その間にホラ、充電しちゃえばおkwwww 足りない分は営業が終わってから充電

呼ばれたらとっとと出発w

タクシーはセダンじゃないと駄目?考えが古いよ

お客はエコなら喜んで乗ってくれるんじゃないの

おまけに燃料代がタダみたいなもんだからタクシー会社もウハウハw





116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:11:36 ID:JfyjhrwC0
>>115
タクシーを舐めすぎ
だいたい、日に市街地を400kmほど走るし、予告無しに遠距離もある
市街地のストップアンドゴーは車両に負担が大きい
燃料代も無いに越したことはないが、料金の中の比率は
そう大きくない
高額な電池の交換を余儀なくされるコストや
遠距離を乗車拒否するデメリットが大きい


117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 17:27:33 ID:GgR9Ibdu0
EVが普及するとガソリン税が入ってこなくなるので開発禁止です!
これからも自民党と創価学会をよろしくお願いします!!

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:09:13 ID:XqkWQH6d0
>>116
一乗務で一般道400kmは違法だぞ
高速のったら別だけど


119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:11:44 ID:Bmlu7RFB0
>>118
116じゃないが、誰が「1乗務」と言った?


120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:30:00 ID:haBzR7rs0
ディーゼルのハイブリッド車ってでるんでしょうか?
ディーゼルハイブリッドとプラグインハイブリッドてどっちのほうが有利なの?
どなたか、詳しい方おしえてくれませんでしょうか、お願いします。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:38:02 ID:ODq5JJfW0
EVだとガソリンいらないエンジンオイルいらないクーラントいらない排ガスのための触媒いらない
外せるものが大量に出る、ガソリン以外の維持費も安い電池以外

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:39:51 ID:ioQwSeEh0
>>120
バスなどですと圧縮空気を使ったハイブリッドがありますし、
ディーゼルハイブリッドでぐぐっても色々出てきます。

ですが、ディーゼルハイブリッドかプラグインハイブリッドかと言う
のはチト話が違います。

小型ディーゼルの良いやつと、良いバッテリーがあれば
ディーゼルプラグインハイブリッドにしちゃえばいいだけですのでw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:48:43 ID:t7GOwV+V0
やはり今までの概念を覆すような画期的なバッテリーの登場待ちですかね?
常温超伝導はまだまだ先のようですし。しかし日本やアメリカの技術開発力
をもってすれば近い将来に必ず新しい理論のバッテリーができそうな気がします。


124 :機械・工学@2ch掲示板:2008/05/19(月) 21:15:37 ID:N4vEGgN20
 
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡  (Peaceful japonica の過去記事)
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1177320230/#l50

≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1200130670/l50

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/l50

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:30:18 ID:bMBiNwIA0
今、EVを必死になって開発している企業を冷静に見ろ。
利益上げている企業はどこもEVはまだ時機尚早と判断して本気で作っていない。
そもそも最近のEV開発の流れって言うのは燃料電池が出てきた時、それを当てにして開発が始まっている。
しかし、燃料電池の採算性の目処が全く立たないので仕方なく、容量が少なく危険で充放電サイクルの短い
リチウムイオンで売ろうとしているのだよ。

燃料電池の採算が取れ、量産されなければEVはいつまで経っても子供のおもちゃのままだな。



126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:10:51 ID:rqFRjYua0
利益上げている企業はEVを普及させたら自分の首を締めることになるから、できるだけ内燃機関を延命しようとする。

エンジンやミッションなんかの今までのノウハウが使えなくなり、重要部品である電池やモーターを外部に頼ることになるからね。

内燃機関は、燃料効率を考えずに無駄なエネルギーを消費しまくる大人の娯楽だな。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:11:57 ID:osOH4Bp30
>>126
トヨタの場合、モーター、電池、ECU、インバーター、全てトヨタグループ内で
調達してるけど。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:39:18 ID:eLQzrKCF0
>>125
お前はいつの時代の人だ?
燃料電池なんてもんに将来性もないことは、研究初期の段階でわかってしまっているので、
いまどき燃料電池に期待して、それ次第なEV開発してるとこなんてないわボケ。


129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:43:50 ID:guoP9lvb0
燃料電池もそうだが、大方の次世代車はみんなインフラ整備が不可欠なんだよな。
でも電気自動車は家庭充電だけでもとりあえず発進できることが他に比べ
大きいよな。

まあ、ほんとはガソリン車だってインフラありきなんだが、すでにあるから絶対的に有利な
だけで。もし20世紀初頭にリチウムイオン電池があったなら、少なくとも都市部では
電気自動車が席巻してたかも試練。


130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:35:12 ID:Oi12n2zp0
2年後に日本で電気自動車を出す日産の副社長「1回の充電で100キロから200キロの走行が可能」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211202219/

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 04:39:08 ID:DTQpaSTR0
>>125
燃料電池がバッテリーだと思ってる人?

あれは単に発電機だからね。
発電機としての、能力や重量を考えれ、EVを走らすには
超高性能キャパシタが必須だろ

逆に、そんなキャパシタがあれば高効率化石燃料
発電システムを積んで、シリーズハイブリッドにしたほうが
軽量化や信頼性で勝るだろ


132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 08:09:10 ID:Kn8B3MEw0
ハイブリッド = エンジン車 + 電気自動車
 ↓
ハイブリッド + 電気自動車 = プラグインハイブリッド

プラグインハイブリッドて、自動車税どうなるの?
自動車税は、使うエネルギーで決められてる
エンジン車、ハイブリッド車は燃料を使うので、エンジンの排気量で
電気自動車は、電気充電して使うので、モーター出力で決まる

両方使う、プラグインハイブリッドは?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:54:06 ID:osOH4Bp30
【自動車】トヨタ:ハイブリッド車戦略加速…上級セダンタイプやミニバンなど、2012年までに新型5車種投入[08/05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211211272/

134 :ヽ(・∀・)ノ○うんかー君:2008/05/20(火) 12:00:31 ID:R/3+UHMw0
 
Peaceful japonica - うんかースレッド検索 【 電気自動車VSハイブリッド 】
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%93d%8BC%8E%A9%93%AE%8E%D4VS%83n%83C%83u%83%8A%83b%83h

( みんなぁ〜。モリタポ不用で過去記事を読もうぜ〜。)

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:35:01 ID:9uJGzLMW0
>>132
今の税制では、自動車税の額は「駆動に使う排気量」で決まってる。

また、EVの自動車税額は、出力に関係なく、各区分(乗用/貨物、自家用/営業用等)の最少額になる。
例えば、自家用普通乗用なら、年額29,500円(=1L以下と同じ)になる。

だから、モーターで幾らアシストしようが、バッテリーを商用電源で充電しようが、
積んでるエンジンの排気量で税額が決まると思う。

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:43:59 ID:j12U1ulL0
じゃ、エリーカはあれだけ凄いのに税金29500円か。
まあ、本体は買えんが。

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:39:33 ID:MDJrpKC5O
食糧問題は取り合えず無視して、純度100%に近くなるようなバイオ燃料を研究した方が逝くないか?
そしたら今までの内燃機関等の技術も近い型で継承できるだろうし、インフラ整備も必要無し。
バイオ燃料なら別に二酸化炭素を出す事にならないでそ?

(・∀・)難題もたくさんあるだろうけど、予備知識無しで思い付きで書いてるからね。


138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:13:39 ID:FdKq/Iya0
では、予備知識をちょっと。

世界中の穀物を全部置き換えてバイオエタノール用に生産しても、
輸送用機器の年間利用料3割しかまかなえない。

トウモロコシは、エタノールを作るのに利用するエネルギーとできるエネルギーがほぼ同じ。

※サトウキビはもっと効率よくエタノールを作れる。

バイオエタノールの蒸留過程では、得られるエネルギーのなんと二割を投入。
⇒純度が高いほど投入するエネルギーが増える

エタノール作るのにエネルギー投入するんだったら、燃やして発電した方がいいんでは?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:17:38 ID:It30wCXO0
>>131
シリーズ方式ってエネルギー変換多すぎで微妙じゃね?
化石燃料燃焼→交流発電→直流に変換→バッテリ充電→バッテリ出力→交流に変換→駆動力に変換。
加速時以外バッテリー介す必要ないぐらいハイパワーなエンジン積むなら、エネルギー変換は少ないかもしれんが…
でも大排気量のエンジン積んだら結局燃費は悪いよな。

シリーズ方式みたいにモータ2個積むぐらいなら、プリウスみたいなスプリット方式の方が高効率。
軽量化や信頼性重視なら、シビックみたいな1モーターパラレル方式の方が断然いい。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:24:24 ID:It30wCXO0
>>137
取り合えず無視するものの規模が大きすぎて噴いたw
豪快な発想だな。

食糧問題と農地面積問題が解決したら、100%バイオエタノールやってもいいと思う。
あ、でも大量の食糧作るには大量のエネルギーがいるから、先にエネルギー問題を解決しないと…
あれ? やっぱ難しいな。


141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:45:52 ID:B6NQAQTk0
デロリアンのようにゴミで走れればいいのにね。
あれは映画の世界だが、生ゴミからバイオエタノールが現実的なコストで
大量に作れたら一石二鳥なんだが難しいやね。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:02:55 ID:j12U1ulL0
これ格好いいな。

ttp://wiredvision.jp/news/200712/2007121221.html

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 03:21:00 ID:ObJFnyVJ0
>>139
エネルギーの変換ロスと、エンジンを定速運動させるメリットのせめぎ合いだわな

定速運動させるメリットは大きいよ
掛け値なく、熱効率30%が常に得られる訳だが、
回転を上下させると、下手すりゃ2%やそれ以下になる瞬間もあるんだから

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:38:57 ID:FGvScHZe0
60km/hの走行に相当する電力を最高効率で
提供する発電機をプリウスに搭載すればよい?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:57:55 ID:lgMVXdWz0
プリウスは226.8万円〜だが、ガソリン車113.4万円+電気自動車113.4万円の
2台買ったと考えれば全然高くない。電気自動車113.4万円は安すぎ。

大陸横断もできるプリウスに対抗するためには、近所専用の電気自動車は
56.7万円以下じゃないと売れない。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:51:28 ID:4aDi9EUg0
>>145
> 56.7万円以下じゃないと売れない。

計算の根拠も何もあったもんじゃないね。


147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:53:26 ID:lgMVXdWz0
電動アシスト自転車は1回充電走行距離が65〜75kmと、
自転車にとって十分な距離を走れる。

電気自動車の1回充電走行距離は自動車にとって十分な距離とは言えない。
だから予定の数倍の電池を積む必要がある。
そうなると夜間だけでは満充電にできなくて使い物にならなくなるというジレンマw

電動アシスト自転車はモーターと人力のハイブリッドであるので、
ハイブリッド自動車同様、電池切れでも走り続けるメリットがある。

電気自動車はリチウムよりもっと高性能な電池が登場するまで普及しないだろう。
それまではハイブリッド優勢が続くであろう。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:01:59 ID:do1SkXpU0
>>147
別に普及を助けるなら、高性能な必要はないだろ
今の電池が、今の性能のまま、1/20くらいの価格になれば
普及はするよ

車両は大幅に安くなるし、30kmも走れば充分な需要は
数十万じゃきかない


149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:04:55 ID:ObJFnyVJ0
>>147
自転車が2万円で買える時代に、12万円の電動アシスト自転車も売れる
つまり、便利なら6倍の価格差も許容される訳ですね

いや〜、電気自動車にも明るい時代だって事が分かりましたよ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:34:15 ID:do1SkXpU0
>>149
12万ほどの電動アシスト自転車は買ったが。
ソレは付加機能によって、10倍ほど楽だから買ったわけで
エコも糞も無いよ

自動車も今より10倍楽になるとか、メリット満載なら価格も高くなって
いいんじゃねーの
EVになったからって、楽じゃねーだろ

買って、乗って、イジして、売ってを繰り返して
トータルとしてEVが安いとか、安全とか楽とかのメリットがあるなら
普及するのであって、
価格が高い、用途や快適性に制限がある、電池交換が必要かも、リセール最悪
こんな状態じゃ普及はしない

価格を、維持費や燃料費の安さで相殺できるか
値落ちのない奇跡的な下取り額で相殺できれば
普及はするだろうな







151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:53:45 ID:adq9b6980
近場は電気バイク(原付)、遠出はハイブリッドカーが攻守最高だと思うけどどうかな
まずまともな電気バイクでないと話にならないけどな・・・

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 16:51:37 ID:YRmiysv60
二輪は雨に濡れるから、イヤだという人も多いよ。


153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:19:27 ID:jSBb4cWZ0
仕事帰りに雪降られると危険だし。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:24:47 ID:Oq7n9YLY0
・F1並みの超低重心の走りが楽しそう。
・モーターならではのトルクフルで無段階のスムースな加速は楽しそう。
・停車時はほぼ無音、加速時も高級車並みに静かで快適だし、車内の
音楽鑑賞が楽しそう。
・静粛性と絡むが、山などをゆっくりと走れば自然の音を聞くことができて楽しそう。
・エコに貢献していることを自負できるし楽しめる。
・最新で珍しいEVに乗れる楽しみ。


実用車としてファーストカーはキツいが、こういったことは楽しそうだから
セカンドカーとして欲しいな。
値段にもよるが、プリウス並みなら欲しい。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 18:57:29 ID:uamINMVR0
東京 21日 ロイター] ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は21日、2009年初めに日米欧でハイブリッド専用車を発売すると発表した。

小型車「フィット」にもハイブリッドモデルを追加し、4車種を取り揃えて2010年代に年間50万台の販売を見込む。
環境技術の柱としてハイブリッド戦略を加速し、本格普及を目指す。
ハイブリッド専用車は09年初めに発売し、年間20万台の販売を目指す。
5人乗りの5ドアで、外観は次世代燃料電池自動車「FCXクラリティ」に似たものになるという。
さらにスポーツカー「CR─Z」をベースにしたスポーツタイプのハイブリッド車を投入するほか、「フィット」にハイブリッドモデルを追加。
すでに投入している「シビック」のハイブリッドモデルと合わせ、年間50万台の販売を見込む。


156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:21:02 ID:CpDN594a0
>>143
いや、エンジン定速運動のメリットはわかる。
シリーズ方式にするメリットがないって事が言いたかっただけ。

定常走行する時は普通にエンジンでタイヤ回した方が効率がいい。
つまり、シリーズ方式よりスプリット方式の方が効率がいい。
さらに、シリーズ方式は部品数(=価格)の面でもパラレル方式に負けてる。
実際、いま市販されてるハイブリッド車ってほとんどスプリットかパラレルっしょ。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:01:28 ID:wUl9sNsR0
>>149
っていうかその理屈だといくらガソリンが高くてなっても、便利なガソリン車の方が売れるってことになるんじゃないか?
電気自動車のほうが便利になるのって何年後の話?
30年後くらい?

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 02:25:56 ID:wUl9sNsR0
>>154
ロードノイズ含めて静粛性が高くて、山道を安心して走れるほど性能が高く、かつ山道を走っても電池切れを気にしないほどの走行距離が走れる電気自動車が、プリウスなみの値段で買えれば、インフラがそれほど整わなくてもそこそこ売れるかもね。


159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:19:13 ID:zKlnuuo40
>>157
最寄りのGSまで5kmあるウチでは、自宅で充電出来ると言うだけで
十分便利です

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:34:19 ID:zKlnuuo40
便利じゃなくても、”便利そう”って事で買っちゃう事もあるだろ?

俺は前出の電動アシスト自転車を”便利そう”ってだけで、出た年に14万で買った
航続距離は20km程だったけど、それに合わせた用途の中では、まあ便利だったよ

5年経てば、価格は60%、航続距離は3倍の製品が出てたけどね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:09:09 ID:YPPrhTsA0
ハイブリッドはまだまだ成長する分野だが、長いスパンで見ると、
EVへの過渡期の産物だと言えるだろう。しかし、充分に存在価値はある。
そして、ハイブリッドがあるから電池の量産とコストダウンが進み、
EVの実用化にもつながる。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:34:19 ID:KKj++Y2G0
電池は2年で1.3倍位の容量うぷだと思うが(1次電池)2次電池は、そっから半分って所かなぁ?
ただ充電は深夜電力がメインで電力行政の問題、燃料税にも関る税の問題
ここらが足を引っ張るぬるぽな展開がありそうw

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 15:13:27 ID:nsvFexFc0
EV充電を600V位にして、その電力メータだけ鬼のような高率課税とか?
家庭用200Vから昇圧して手作業で接続、感電死続出てな事態になりそう。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:00:39 ID:F3C/d/jB0
>>159
何処の田舎?????

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:04:24 ID:F3C/d/jB0
地震や事故で原子力が停止して、電力不足になったら、いきなり悪者になったりして。


166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:21:57 ID:qu4n23zCO
オイルショックのロータリーエンジンみたいだな。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:27:47 ID:oEV0PVAr0
EVは、排ガスがゼロだから、屋内での保管が容易になるね。
ビルトインガレージとの相性が良さそうだ。

あと、無音だから、
深夜に帰って来ても、家族や、ご近所の迷惑にならない。

こういった、EVの副次的なメリットに価値を見出して、
購入する人もいるんではないかな。


168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 18:28:27 ID:oEV0PVAr0
IDがEVだ。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:38:37 ID:h/rUcvjK0
>>164
> >>159
> 何処の田舎?????

159じゃないけど、郡部なんてそんなところはいくらでもあるよ。


170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:53:39 ID:6Jwk9Izj0
>>169
ウチの実家もそんなもんだけど、そう言う田舎はどこ行くにも
5Km程度は走るんだよねw

ちなみに実家住まいの時は4人家族で4台。どこもそんな感じの車社会。

んで、おかんの軽は近場しか走らないからEVでもいいかもしれんけど、
(走行距離が少ないだけに)燃費より車両価格の方が問題なんだな。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:11:21 ID:h/rUcvjK0
「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車

http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html

その車を作るって会社のHP

http://www.zenncars.com/

それによると、発売は2009年の秋となっているね。


172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:35:18 ID:BLXARwTY0
>>171
とてもセンセーショナルなことなのに、その記事以降の情報や取材がないね。
とっても怪しいね。

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:22:25 ID:2M0D2igF0
高性能で高価で燃費の悪いスポーツカーが良い物とされ、いっぱい売れた時代もあったけど、
でも今はあまり売れないよね。
その時代みんな何のために買ったかと言えば、多くの人は流行に乗るため、他人に自慢するため。
便利で高性能だから欲しくて買ったわけじゃなかったんだ。
今は高性能で高価で燃費の悪いスポーツカーが流行で無くなったから売れなくなった。

HVやEVがこれから先進的でカッコいいイメージで流行になれば、多少高くて不便でも
見栄だけのため、自慢したいがために無理して買うヤツも多く出て普及し成功すると思う。

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:27:45 ID:TObiCaMJ0
電気自動車普及の条件

1.EVの航続距離は現在のレシプロエンジン車と同等である事。
2.軽自動車クラスからSUV、リムジン、バス、トラックまでの幅広い車種へEVを展開できる事。
3.現在のガソリンスタンド並に充電ステーションのインフラ整備がされる事。
4.電池の材料を友好的な国から大量かつ安価に買える事。
5.勝手に電池が燃えない事。
6.車両価格は現在のレシプロエンジン車と同等である事。
7.化石燃料と比べ圧倒的に電気代が安い事。



175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:01:54 ID:fgHIxNQK0
>>173
コスト的に不条理でもプラスアルファがあれば人は買う。
例えばプリウス。車体価格を考えればお得とは言いがたいが、
何だかんだで累計100万台を突破した。
HVと言う先進感。低燃費と言う売り。停車時の静粛性。
特にこれと言うマイナス面のなさ。

安くて便利でも一通りの機能が揃ってないと売れない。
これは昨今の軽自動車が示している。
エアコン、オーディオ、電子機器、なにも足りないものが無い。

ただ、マイナスがあると、どんなにいいものでも売れない。
エアコン、オーディオ、航続距離、ここらは>>174さんに同意。

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:27:57 ID:LY+k5sdd0
軽自動車は販売数伸ばしてるんじゃなかったか。
新車販売数自体は減ってるのにさ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:53:57 ID:INhBEWT20
CDがはやったら、レコードやレコード針を買える店が減った。

電気自動車が増えたら、ガソリンスタンドが減る
⇒不便になってますます電気自動車が普及する
⇒ますますガソリンスタンドが……


178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:57:53 ID:aJbjpgE00

トヨタ・松下、車電池2工場を 新 設 ・年100万台体制に


 トヨタ自動車は松下電器産業と共同で、ハイブリッド車など環境対応車に
搭載する電池を大幅に増産する。

 宮 城 県 に現在主流の ニ ッ ケ ル 水 素 電池の工場を

 新 設 、

 静 岡 県 にも次世代型の リ チ ウ ム イオン電池の工場を

 新 設 する。

既存拠点の増強と併せ、2011年をめどに生産量を年間約100万台分に
引き上げる。基幹部品である電池で競合他社を大きく上回る量産体制が
整うことで、世界生産台数1000万台強の1割をハイブリッド車にするトヨタの
環境戦略が一段と加速する。

 トヨタと松下が共同出資(トヨタ自動車60%、松下グループ40%)する
電池生産会社、パナソニックEVエナジー(PEVE、静岡県湖西市)が
新工場を建設する。
増産に備え両社はPEVEの増資に応じ、計 2 0 0 億 円 を
 追 加 出 資 する。


179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:19:55 ID:3IeSLH1L0
>>177
CDになってアナログレコードを置かなくなったのはスペースユーティリティーという観点からも
店側に歓迎されたからね。

電気スタンド(枕もとのやつじゃなくて)が普及するとすれば
危険物の免許がいらないので簡単に開業申請できることと
タンクが要らないのでスペース的に小さくできることかな。

開業する側にメリットがないとインフラ整備はなかなか進まないよ。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:24:49 ID:aJbjpgE00
プリウス・プラグイン・ハイブリッドは100Vでも200Vでも充電できる。
200Vだと充電時間が4分の1から3分の1に短縮される。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/05/21/hitotokuruma/

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:45:14 ID:INhBEWT20
>>177

いいたかったのは、需要と供給の問題。
需要がなくなったら、減らざるをえない。

都心では、スペースが必要なガソリンスタンドがどんどんなくなって、
マンションやオフィスビルに変わっている。

ガソリンスタンドほどの大規模な施設が必要なければ、
副業で電気スタンド(枕もとのやつじゃなくて)を営むところが
出てくると思う。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:57:06 ID:oucew8Kr0
>>176
> 軽自動車は販売数伸ばしてるんじゃなかったか。

175をちゃんと読んでから書きなさいよ。
「軽自動車が売れない」と書いてるんじゃなくて、「安い軽自動車であっても、
充分な装備が付いていないと売れない」って意味で書いてあるだろ?
読解力がないのははずかしいよ。


183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:58:41 ID:FnhK08yj0
>>179
> 電気スタンド(枕もとのやつじゃなくて)が普及するとすれば

机の上の電気スタンドはどうなるんですか?


184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:14:45 ID:5TEQSpAM0
>>167
排ガスが車庫内に充満しないと言う点は良いね
ついでに車庫の構造も簡単になれば良いんだけど

(車=燃えるという観点から、車庫の内装は、準不燃以上の材料を使わないと
 いけない”内装制限”がある)

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:28:56 ID:rcRmPXql0
>182
わらたw
間違ってたことを認められなくと、文意に反した、とんでもないいわけを作ったことだなw
まあいいさ、いずれにしても安価で燃費のいい軽自動車は
売れてるのはわかったんだろう。それなら途中湯がどうあれ、かまわんさ。

186 :182:2008/05/23(金) 12:34:07 ID:/+vabyTX0
>>185
おまえ、全然反省していないな。
まあ、バカだから分からないんだろうな。
こういうバカは死ななきゃ治らないか。

ちなみに俺は175とは他人だ。175は間違っていない。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:38:48 ID:rcRmPXql0
はあ、お前さんが少なくとも、物凄いバカだという事はわかったよ。
反省?俺だって別人ですが?

それにしても、何が175は間違ってない、だ。笑わせるなあw

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:43:06 ID:Z08Pii9E0
>>185

なるほど185のIQが低いということは俺にもわかるね。
言ってることが間違ってるだけじゃない。なんだあの文章は? 日本語にもなっていないジャマイカ。



189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:49:00 ID:rcRmPXql0
いやあんたその発言、逆効果やろw
分からないとしたら物凄いバカだが。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:50:02 ID:Z08Pii9E0
>>189
良い精神科医を知っているから、紹介しましょうか?


191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 12:52:09 ID:rcRmPXql0
ぜひ紹介してくださいな、175&182さん♪

192 :182:2008/05/23(金) 13:11:55 ID:PnycJeku0
ご飯食べてる間に進展があったようですね。

>>188
>>190
援護射撃、乙です!

>>187
>俺だって別人ですが?

プファッ! オムライス戻しそうになった。

>>191
俺は182だが175さんとは本当に別人だよ。
ちなみに、君の住所と氏名を教えてくれないと、190さんが
精神科医を教えたくても教えられないと思うんだが。


193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:21:22 ID:rcRmPXql0
>>192
はあ、私が教えてほしいのはあなたや175ですが。まあ同じだから190でもいいけど。
教えてあげるつってんだからいったらどうかな。
そんな気はかけらもないだろうけどw

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:46:15 ID:qBV3dBBS0
>>193
つ「紹介状には本人の名前が必要」



195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:26:45 ID:lDJI8CTm0
プラグインハイブリッドって、家庭の電源からとれるんですよね?
契約は普通のアンペアで足りるんだろうか?
アンペア増やすと基本料金も高くなるしね。


196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:31:49 ID:mWO2f7Cb0
>>195
オマイの普通は何Aなんだ?

車庫が置ける、多くの家は単相三線式200V/100Vで60Aくら
いだと思うよ


197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:35:02 ID:L4JZSD/+0
深夜電力の契約をしないといけない
車の充電専用のコンセントになるのかな? ちょっと面倒だな

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:15:05 ID:lDJI8CTm0
>>196
最近の新しい家は60Aくらいが多いのかな。
俺んちは40A。
まあ、そのあたりを普通として考えてみてくれ。


199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:17:09 ID:EIigP+z10
>>197
深夜電力が安いのは、原子力発電所が夜でもあまり出力を落とせないから。
EVの普及は俺も望んでいるが、間接的かつ一時的とはいえ、原子力発電所
の新設にプラスになることに、少しばかり心が痛む。


200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:28:30 ID:xyspCX/v0
なんか、今朝から昼くらいにかけての書き込み、けっこう笑えるね。


201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:54:50 ID:BLXARwTY0
>>177
他にもデジカメがいい例だな。
当時は使い捨てカメラでもフィルムを使ったカメラの方が断然に綺麗に撮れた。
当時のデジカメは画素数が少なく画像処理も悪く、フィルムカメラユーザーからは
「こんなものカメラじゃない」、「カメラとして普及することはない子供のオモチャ」とか
言われていたな。

しかし、デジカメはそんなことは関係ないと言わんばかりに急激な右肩上がりで普及した。
カメラは軽さや手軽さも重要だが、もっとも重視されるのは根本的な機能で
ある「写り」なのにね。

当時のデジカメユーザーは、写りよりも便利さやフィルム代がかからない
ランニングコストの方にに魅力を感じたのだろう。

そして、フィルムの生産はもう終焉を迎えようとしている現在。

重要なある性能や機能が激しく劣っていても、他の機能や便利さが突出していれば
普及する可能性があるいい証明。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:42:50 ID:c3pyyo1X0
>>201
ちょっと同意しかねる点もあると思う。
デジカメは、確かに最初は簡便さだけが売りで「写り」の性能は良くなかったけど、
今は下手なフィルム式コンパクトカメラをはるかに凌駕する性能を得ている。
一眼レフでも1ギガピクセルを越え、かつてのフィルムカメラに遜色なくなっている。


203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:02:36 ID:TryNS7020
デジカメが売れたのはLCDを搭載したことで、撮ってその場ですぐ確認できるようになったから。
電子カメラはカシオがQV-10Aを発売するより前から存在したんだが、爆発的に売れるように
なったのはカシオ QV-10A 登場以降。

EVの可能性を感じられるところは、自宅で充電できるってところだろうか。
車両本体価格が150万くらいに抑えられれば、公共交通機関が無きに等しい
田舎では下駄車としてかなりの台数が売れるだろうね。
まあ、いまのところそんな低価格に出来そうにないのだろうけど。









204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:09:48 ID:OlbPm2T80
本格的に普及し始めたのは必要十分な画素数(130万画素くらい)になってからだしね。
それまでは、そういうの好きな人のおもちゃだった。
電気自動車も値段が下がるか性能が上がるまではそういうの好きな金持ちのおもちゃだと思う。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:27:40 ID:JvzwjMRg0
>>183
LED化されます

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:38:06 ID:+Sc+aQlD0
ここを読んでいると時速500キロのリニアモーターカーが数年後に
実現しそうな勢いだな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:31:24 ID:/Qve66e/0
>>206
あれはインフラと騒音の問題だけじゃん

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 02:22:26 ID:1GgT6bsW0
>>202
デジカメの今の性能を語っているんじゃないよ。

>>203
QV-10Aより前のデジカメはまだ一部のマニアしか注目していないような
マイナーなものだったでしょ。
個人的にはQV-10Aも、一般人にはまだまだマイナーな時代だったと思う。
複数の日本メーカーが出し始めた96年辺りが一般の認知だと思う。

デジカメというものが一般に知られてからの普及速度が注目する点。
フィルムカメラより断然に劣るのに液晶モニター、何度でも撮り直し、フィルム代タダ、
パソコンで編集できる楽しみなどが、カメラの根本的性能である「写り」を凌駕した。
車で言えば、まさに速度や航続距離に匹敵する部分なのにである。

EVだと、一度割高な金を払ってしまえば、その後の維持費はめちゃ安。
家で充電すればスタンドに行く手間もなし。
これをデジカメが流行りだした頃のように、航続距離よりこっちに惹かれる人は
どれくらいいるかは未知数だけどね。

>>204
100万画素時代も、使い捨てカメラの方が断然にマシだとバカにされていたよ。
ライトユーザー向けフィルムカメラの倍以上の金を払ってまでとね。
L版の素人利用なら使い捨てカメラと同等の写りじゃないかと言われたのが
300万画素が出始めた辺りだろう。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 06:28:39 ID:W+NLj4xK0
EVのランニングコストも電気代以外どれくらいかかるのかよくわからんよね。
バッテリー交換やその他メンテ代がすんごく高くつきそうな気もするし。

まー、どうあがいても、企業努力だけでは、
ライフサイクルコスト(購入から廃棄までにかかるコスト)で、
EVが軽より安くつくことはないだろうな。

行政の補助がどれくらい手厚いかが、普及の鍵だと思う。
財源は、軽を増税すればいい。


210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 06:41:11 ID:/Qve66e/0
>>209
電池に使うリチウム以外はガソリン車に負ける要素ないんじゃね
車に使う限りほぼ完全なリサイクルが可能だろうし

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:06:17 ID:OlbPm2T80
>>208
俺は200万画素時代に買ったけど使い捨てよりは全然綺麗だったよ。
同クラスのフィルムよりは悪いのかもしれんが。
どっちにしてもL版くらいなら130〜200万画素くらいで一般人は気にならないで十分見れる。
30万画素とかはおもちゃだけど、PCで見るときとかは十分なときとかあるし、仕事で使うと便利というか、これしかないという場合があった。
現状、EVは一般人にとって十分でもないし、ガソリンでは変えがたいほどの特徴も無い。燃費だけ。

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:14:37 ID:ZcIwozbM0
>>208
言いたいことは分かるし、90パーセント正しいと思う。しかし、
デジカメが急速に普及するようになったのは、やはりある程度画質が向上して
からだよ。引き延ばせば確かに安いフィルムカメラが優れていたかも知れないが、
100万画素でも、普通のプリントサイズならなんら遜色はなかった。
ましてや、当時は現在のような非球面レンズが普及しておらず、レンズの性能が
追い付かないから、その差はさらに小さかった。

それまでは、やはり「好事家のおもちゃ」だったと思う。



213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:29:11 ID:0JhO1vLp0
人は未来を占うのに、歴史を研究すると言われている

しかし、デジカメを研究してEVは占えないよ

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:32:33 ID:gGjiaa070
フィルムカメラは画素数でいうと2400万画素程度らしい。
それなのに100万画素しかないのに利用者が急増した。

ガソリン車は1000KMぐらい走るらしいが、
航続距離がもうちょっと短くても十分という人がいると思う。

EVには家で充電というメリット以外にもあるかもしれないし。

たとえば、イコライザーで音の出方を調整するように簡単に
トルク特性をかえられたり。

省燃費モードに簡単に切り換えたり。

オートバックスで電池やモーターを最新のものにアップデートできたりとか。



215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:48:59 ID:ufKU7Cj60
ゴールドターミナルやアルミベアリングローラーとかも取り替えられるようだといいね
http://mini4wd.jp/product/sp/avante

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:14:31 ID:jhJeciDh0
>>214
現段階のEVは30万画素で8MBのSDカード付きが、大損覚悟の10万円で、
官公庁向けに販売開始予定って感じじゃね?

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:59:01 ID:M76iRuKT0
トヨタがキャパシタ開発を語る「8車種で1000万セル以上を出荷」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060522/117302/
トヨタとパナソニック エレクトロニックデバイスが共同開発した電気2重層
キャパシタを,ハイブリッド車を中心に8車種に採用していることを明らかに
した。「これまでに8車種合計で40万台以上が出荷されており,キャパシタの
累計出荷数は1000万セルを越える」(トヨタ自動車の発表者)。

松下電器産業,キャパシタを使ったブレーキ用非常電源の次世代品を披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080522/152188/

トヨタ・松下連合は強いな
リチウムイオンはヴィッツアイドルストップで実用化済みだし、
キャパシタも実用化済みだし、
ニッケル水素は知ってのとおり。

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:59:10 ID:VUtHGtd/0
デジカメの場合、画質云々より
「撮ってその場で見れる」というのと
「簡単に自宅で複製出来て、CD-R、メール等で配信できる」
というのが大きいと思う。
つまり当時言われていたアナログのデジタル化、高速通信によるIT化
のメリットをもっとも受けたのがデジカメだった。
さて、EVにはこの様なコペルニクス的な発想の転換が果たしてあるだろうか?
まあ、ここで言わないまでも、REVAとか今売っているEVを見ればおのずと
答えは出る。


219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:35:15 ID:M76iRuKT0
 トヨタ自動車はオーストラリアと中国で「カムリ」のハイブリッド車を
生産する方針を固めた。
日本、米国、タイと合わせた世界5極で量産体制を整え、ハイブリッド車の
販売拡大を図る。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008052402000052.html

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:16:18 ID:M76iRuKT0
トヨタは20年代には全車種にハイブリッドタイプを投入する方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000001-khk-l04

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:21:28 ID:OlbPm2T80
>>214
2400万画素なんて銀塩オタクが言ってただけでしょ。
せいぜい低感度のフィルムを使って超高級レンズを使った場合、しかも2値の判別とかそういった特殊な用途か、中版とか使った場合。
使い捨てみたいにISO800でAFもついてないようなレンズで取った場合、200万画素のデジカメの方が絶対綺麗。
まあ、ダイナミックレンジとかそういったものは負けてるらしいが。
あと、デジカメと比べるなら使い捨てカメラより、むしろインスタントカメラの方がいいかもね。

性能が悪くても普及するって意味なら携帯のカメラかな?
手軽さと写メという新しい価値で一気に普及した。
月10000円で乗り放題で各駅で貸し出してくれるサービスとかあれば、俺も車手放すかもね。
でも、EVならでわってわけじゃゃないんだよな。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:57:20 ID:M76iRuKT0
トラックなら最低でも東京から九州まで無充電で行けるようにならなきゃ
ハイブリッドトラック全廃は無理。

乗用車なら最低でも東京から大阪まで無充電で行けるようにならなきゃ
ハイブリッド乗用車全廃は無理。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:12:44 ID:1jpRBiI00
>>222
長距離トラックの使い方見てたら、ハイブリッドに取って代わる事すら無さそうだがな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:25:15 ID:M76iRuKT0
じゃあ

トラックなら最低でも東京から九州まで無充電で行けるようにならなきゃ
ディーゼルトラック全廃は無理。

乗用車なら最低でも東京から大阪まで無充電で行けるようにならなきゃ
ガソリン・ディーゼル乗用車全廃は無理。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:41:30 ID:kY9JYO+R0
通りすがりですが

このスレ見てると電気自動車はバッテリーである事が前提みたいですが
夢のソーラーカーや燃料電池車は否定されたの?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 16:55:30 ID:jhJeciDh0
>>225
市販されているソーラーパネルの出力は1m2あたり180W程度。
効率アップが期待できるとしても、EVを駆動するためにはさすがに出力不足。
ちなみに、TOKIOの番組で使われているソーラーカーの充電時間は
一週間で、曇天時は通常充電を行うそうな。

燃料電池はEVやHVより障害が多く停滞中。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:01:58 ID:kY9JYO+R0
>>226
ありがと

ダイハツがなんか期待出来る燃料電池を開発中と聞いたんだがダメそうなのね

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:12:51 ID:jhJeciDh0
>>227
ダイハツが開発したのは白金を使用しない燃料電池で、これはこれで
すばらしい技術だと思う。

燃料電池で難しいのは燃料の確保。水素は保管が難しく、この点では
水素エンジンと同じ悩みをかかえる。エタノールを燃料として改質と言う
方法も研究されてるけど、改質のためのエネルギーや技術的な難しさ
もあって、なかなかに進まない。

EVと同じ悩みもあり、安価で容量のあるキャパシタあるいはバッテリー
が必要。

ただ、どの技術も進化してるから、難しいってだけで、先のことはわからないw

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:01:18 ID:5x/YhXz00
ケータイみたいに充電できるクルマって? 三菱「i MiEV」でエコライフ提案!
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001_2.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。
>ぽちっと差し込んで、充電♪ 
>充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら
>なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。ケータイのフル充電より早いやん!

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:13:31 ID:chVo4bj90
早く電気自動車実用化してくれないかな
電気自動車ばっかりになったらガソリン消費大幅に減って需要下がってガソリンの値段下がって物価も下がってウマーなんだけどな

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:27:58 ID:5x/YhXz00
100キロ走って100円って事は、ガソリン価格に対比して言うと
リッター150Kmくらいって事か?(1リットルの値段=150円で150Km走れるわけだから)

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:10:56 ID:y+S+b/Ta0
>>229
その小一時間がネックでしょ。あと一充電あたりの走行距離もガソリン車の3分の1くらいだし。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:21:26 ID:YTFjxeSM0
>>232
相変わらず「用途を選ぶ」って発想の貧困な連中だな。
普通車に性能で劣るので軽は実用に耐えませんってはしゃぐ馬鹿とさして変わらんぞ。

たとえばガソリンスタンドに小一時間拘束されるなら苦痛だが、
帰宅後ガレージで小一時間なら問題にならんだろ
走行距離に関しても田舎者の通勤や、長距離トラッカーを乗せようってんじゃないだろうに


234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:36:39 ID:+Sc+aQlD0
なんか楽観的でイイ!

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:41:27 ID:nX/UTDEZ0
>>233
今電気自動車買っても絶対に後で
「不便だな〜」とか「やっぱ駄目だ」とか思っちゃうよ。
バッテリーだって謳い文句は10万`走行に耐えるとか言ってるけど
携帯みたいに徐々に劣化していきそうな気がするし。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:03:20 ID:M76iRuKT0
JGTC Toyota Supra HV-R Hybrid Race Car in EV mode
http://www.youtube.com/watch?v=ucYkKqkkxXw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:04:34 ID:M76iRuKT0
↑発進は電気自動車でしばらくするとエンジンがかかるのはプリウスと同じ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:11:37 ID:M76iRuKT0
モーターだけでモータースポーツジャパン会場を一周するスープラ HV-R
http://www.youtube.com/watch?v=tq-9rP9cf8k&NR=1

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:06:27 ID:TrqBXPhC0
まさにでっかいラジコンだなw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:25:19 ID:1GgT6bsW0
>>235
バッテリーは10万キロ保障をするようだよ(三菱だったかな)。
通常の使用で、バッテリーの電圧か走行距離が落ちてきたら交換保障という
ことなんだろう。
実際に保障制度が実施されれば、バッテリーの寿命はユーザーにとって
関係なくなる。

デジカメ初期と同様に、初期のEVは好事家が買うくらいだろう。
これはどんな製品でも同じ。
CDにせよDVDにせよBDにせよ、初っ端の製品はマニアしか買わなかったでしょ。

みんなEVに期待を寄せすぎで、i MiEVにいきなりガソリン車並みを求めすぎている。
プリウスだって、始めは車両価格が高くて思ったように売れなかったでしょ?

普及し始めるのは、2代目、3代目あたりから。

2010年にホンダやトヨタが全車種にHVモデルを用意→HV全盛の時代
2011年にEVが一般発売→セカンドカーが買える富裕層やマニアが購入

そして、年数(10年ほど?)が経つにつれてバッテリー性能が上がり一般の人もEVを
選ぶ人が徐々に増え始める(航続距離はまだHVの方が上だが、ランニングコストを
考えるとかなりお得に)。
EVの普及に伴い、EV用の税金などの法整備も整い始める。
電気スタンドなどのインフラ面も整い始め、どこへ遠出しても充電の心配が減ってくる。
ついに、ガソリン車並みの航続距離が実現され、爆発的に普及の条件が整い、HVとEVの
比率が逆転し始める。
そして、乗用車の殆どはEVに切り替わってくる。

この未来予想は100%外れないよ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:55:32 ID:QfCwEavM0
>>240
なるほど、俺もそうなると思う。
最終的にピュアEVでは航続距離だけはどうにもならないと思うが、
充電スタンドと駅前の駐車場が整備されパークアンドライドが一般的になれば
クソ田舎と特殊用途の乗用車以外はEVに置き換えれるだろうね。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:55:41 ID:mMAmzEZc0
>>223
トラックも考えよう。
九州内と関東内だけトラック輸送して、その間の区間はフェリー利用って手は既にかなり使われている。
関東や九州エリアだけの輸送ならなんとかなるんじゃないか?
海外の場合は船をコンテナ列車に入れ替えて考えても可。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:57:20 ID:jhJeciDh0
>>240
経済産業省が2007年に作成した
「新世代自動車の本格普及に向けた提言」
http://www.meti.go.jp/press/20070629010/wg.pdf

これによると

2010年:用途限定コミュータEV、高性能HV
      バッテリーコスト 1/2

2015年:一般コミュータEV、燃料電池車、プラグインHV
      バッテリー性能1.5倍、コスト 1/7

2030年:本格EV
      バッテリー性能7倍、コスト 1/40

となってる。

最終的にはEVとなるであろうが、それは20年後と言う予想やね。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:08:37 ID:03V731li0
>>223
>>242

三菱はハイブリッドトラック出すって公表しているよね。
エンジンがガソリンがディーゼルかはしらないが、更に燃費が伸びるなら、
トラックにハイブリッドは適していると思う。ゴーストップが少ないと恩恵が
少ないのは確かだが、エンジンを定速で回せることによって燃費は向上する
だろうから、メリットは充分あると踏んだんだろう。



245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:15:23 ID:IPNFyjLB0
>>240
EVに期待を寄せすぎなんではなくて、
今の状態では富裕層やマニアしか買わない。普及までは10年以上かかるという人と
今のEVでも十分一般人に普及するという人で意見が割れているように見える。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:17:51 ID:fbGzNXCL0
軽自動車はEVで完全に置き換わるだろうなぁ
大型のツーリングカーやRVは長距離走るからガソリンになるが
日常の足はEVで十分
今の軽自動車ユーザを見る限り、1日に160Kmも走る事なんかまず無い

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:30:03 ID:eDgMzIiw0
まあ、EVが普及する前にプラグインハイブリッドだろうな。どう考えても。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:34:42 ID:DoAfvDjJ0
>>246
現在の軽自動車は最も大変なライバル。

・エアコン、オーディオ、電子機器、全てが装備されていること。
・4名が楽に乗れ、充分な積載量があること。
・良好な燃費。
・ファーストユースに耐えうる航続距離と高速性能を有すること。
・車両価格が安価であること。

安価だが狭くファースユースは無理って言う従来のイメージから
遠くなって久しく、それゆえ大々的に売れている。

反論はコンパクトVS軽スレあたりにどうぞw

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:40:52 ID:fbGzNXCL0
軽自動車の燃費がどんなに良くたって、EVのリッター150キロ
(1Km=1円だから、ガソリン単価150円換算150Km/L)には敵わないでしょ

田舎は奥さんから爺ちゃんまで1人1台、軽自動車を持ってて
買い物やら保育園やら行ってるけど、これはEVの方が向いている

ファーストカーにEV1台だけ、って奴は居ないだろうけど

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:41:45 ID:kcoBpi080
>>248
  一番の理由は税の優遇だと思うが

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:02:21 ID:eDgMzIiw0
ところが田舎は山あり谷ありで、少し買い物するだけでも片道一時間、往復50km
なんて当たり前なのよ。それはアメリカとか外国にも言える事だけど。
電池の性能から言ってかなり限られた人の限定的な使用になるのは間違いないね。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:03:27 ID:DoAfvDjJ0
>>249-250
軽自動車に大切なのは(税も含めた)トータルコスト。
急成長した最大の理由は、普通車とほとんど変わらない快適性。

軽を相手とした場合、EVが克服しなくてはならない最大の障害は
やはり車両価格。

ほとんどファーストとして使うユーザーなら130万程度を支出して
くれるだろうけど、限定コミューターとして使うなら(昔のアルト47)
程度、すなわち50万程度しか支出してくれないと思われ。

i MiEVの価格である250万はとてもじゃないが軽に変わるのは無理。
↑この価格にしても量産効果期待の価格だろうし・・・・・・

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:19:18 ID:fbGzNXCL0
>>251 買い物で往復50Kmなら、なおさらじゃん
ガソリンだと400円前後かかるが、EVなら50円だぜ?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:19:23 ID:41lqsm/l0
ハイブリッドを作れるメーカーは電気自動車を作れる。
電気自動車を作れるメーカーはハイブリッドを作れるとは限らない。
今、電気自動車を出そうとしてるメーカーはハイブリッドを作れないメーカーばかりだね。
欧州燃費規制をクリアするために、最善のハイブリッドを作れないから、
次善の策として電気自動車を作ってなんとか規制をクリアしようとしてるみたい。
でも欧州ユーザーは長距離走るから電気自動車が普及するとは思えない。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:25:46 ID:fbGzNXCL0
電気自動車は構造が極端にシンプルだからなー
もしかすると、バンダイとかタミヤでも作れるかも知れないし
ガソリン車より安くなる可能性もある(バッテリ次第だけどね)

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:55:05 ID:aziVSVjB0
>>254
まあ、その辺はどうでもいいんじゃない?
HVを作る技術がないからEVを開発するとかは。
EVを作るのにエンジンの技術はあまりいらないように、不要な技術の
ある・なしはどうでもいいと思うよ。


>>255
EVってシンプルな構造が強みの一つだよね。
バッテリーがネックと言われているが、逆に言えば全開発資源をバッテリーに
注ぎ込めばいいって感じだもん。

他の問題は特にないもんね。
モーターやインバーターのさらなる効率化とかはあるけど、現時点で十分に
通用する性能だし。

一つの事を集中して取り組めばうまくいくさ。
電気メーカーもバッテリーが売れると開発に協力的だし。
ガソリン車より安くなる可能性はあると思う。
部品点数も極端に少ないし。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:10:26 ID:41lqsm/l0
NECってコンデンサでも電池でも実績がないのが不安だな。

NECのコンデンサなんて聞いたことないし、NECの電池も売ってるのを見たことが無い。

ナショナル、サンヨーはコンデンサでも電池でも有名。

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:15:32 ID:yAslN6t7O
静かな車はいいよね。
でも静か過ぎると耳の遠いジジババの背後から迫る時気付いてくれないよね。
そこがちょっと考えものだよね。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:30:18 ID:zmxHpRu+0
何らかの方法で気づかせたり、意図的に音を出すことも考えてるらしい。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:33:59 ID:aziVSVjB0
あと、昼間でも見えるレーザー光線とか開発しているみたいよ。
音って周りが五月蝿いと簡単にかき消されるからね。
特に騒音が激しい都内だと高級車は歩行者からしたら殆ど無音。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:12:59 ID:gvqQtkN50
>>240
>バッテリーは10万キロ保障をするようだよ(三菱だったかな)。
>通常の使用で、バッテリーの電圧か走行距離が落ちてきたら交換保障という
>ことなんだろう。

ユーザーが走行距離が減ったから交換してくれと言っても
メーカー(三菱を指している訳ではないが)は許容範囲内だとか言って
なかなか交換してくれないと思う。


ハイブリッドと電気自動車の行き着くところは別だと思っている人が多いと思うが
ハイブリッドも徐々に進化して走行距離の半分は電気で半分はガソリンで走るようになり
最終は小型発電機(非常用)を付けた電気自動車になると思う。

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:22:29 ID:DoAfvDjJ0
>>256
>他の問題は特にないもんね。
前スレだったか、その前だったか忘れたけど、バネ下荷重についての話題が出てた。
EVのおいしい点にインホイールモーターがあるけど、バネ下重量的には最悪な手法。
バネ下重量の増大は乗り心地にダイレクトに影響するんで、ここが差別化の対象になる。

ひとつはインホイールモーターをやめて、センターモーターにする手。これは現行の
技術で可能だけど、デフやらドラシャがいるし、EVの良さが引き出せない。

もうひとつは、インホイールモーターとして、サスを電子制御する手、これはまだ
技術が確立していない。

とりあえず動くって言うレベルならEVほど簡単なものはないけど、乗り心地を目指すと
多くのブレークスルーが必要らしい。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:22:40 ID:aGP9m4z70
ピュアEVにとっての一番の課題は暖房と冷房。
冷房はまだ許容範囲内の電力増で何とかなると思うが、
暖房だけは全てを電池電力で行うのは効率が悪すぎ、北海道等で使用するのは事実上無理だろう。
こればっかりは熱源を動力源とするエンジンに効率で劣るところだ。
俺も>>261と同じようにHVとEVは用途により別々に進化していくと思う。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:40:19 ID:DK+RsZY70
>>252
なにはともあれiMiEVの250万はないわな
これでは普通の一般ユーザーは買わんわな
50万は無理としてもできれば120万位かせめて150万位
最悪でも200万は切れよって思う


265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:49:54 ID:41lqsm/l0
TOYOTA aim: zero emissions
mms://streaming.toyota-europe.com/media/2007%20Solar%20Tower.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/2007%20Sugar%20Battery.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/05%20Regenerative%20Energy.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_7.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_10.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_5_MG.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_9.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Hydrogen_Island.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Hybrid_Train.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Sun-light.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Bioplastics.wmv

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:56:30 ID:DpLdiNII0
>>264
購入に伴う補助金は無いのか?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:47:56 ID:yK2H2IoQ0
>>263
カセットコンロのボンベを使ったヒーターとか付けたらどうかな?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:54:39 ID:hWfdDhwI0
150万になればかなり売れるだろうな。
燃料代で10万キロも行けば100万からのメリットが出てくるし
税制面で多少優遇すれば経済的にメリットが出てくる。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:04:00 ID:DoAfvDjJ0
>>268
10万キロを狙うとなると「100キロ走ればOK」とはいかないので、
バッテリー性能が問題になる。経産省の性能7倍(140Kwh?)って
線はその当たりを言ってるのだと思われ。>>243参照

ただ、150万程度になればシティコミューターとして充分実用になる。
これも>>243参照。


270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:36:13 ID:WDJHgKIV0
家庭電源だと1時間の充電で5キロから10キロ程度しか走れないって?
しかもエアコン何台分の電気消費すんだよ?

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:48:11 ID:ayccNx3A0
例えばオレが都心に住んでいるとしよう。
今日は金曜日、急に彼女からデートのお誘い
時は、クリスマス直前
「ねえ、雪が降る前に日光にドライブに行きたいわ。あなたの車で・・・・・」

彼女にはEVの航続距離など関係ない。今行きたいから連れて行けと言う。
今朝の通勤でバッテリーはフル充電じゃない。
しかも夜の日光だ。照明とヒーターでバッテリー食いまくるだろう。


とかいうシュチエーションに対応する方法がないうちは、ちょっと手を出せないな。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:11:41 ID:hWfdDhwI0
1・ガソリン車
メリット
・技術的に完成され、信頼性も高い
・インフラが完全に整っている
・エネルギー貯蔵が容易である
デメリット
・原油価格の高騰で、燃料費が高騰。この傾向は今後も続くと思われる。
・電気自動車に比べ構造が複雑
・環境負荷が大きい

2、EV(二次電池車)
メリット
・燃料費がガソリン車の2割から1割(原油価格の高騰でこれは更に拡大傾向)
・車体構造がガソリン車よりシンプルでバッテリー問題さえクリアできれば低コスト化の可能性も
・環境負荷が少ない
デメリット
・航続距離が短く、無理に伸ばそうとするとバッテリーの大重量化と高コスト化を招く
・充電時間が長く、もし電力切れを起こすと再びは知らせるのに時間がかかる
・電池が大きくて高コスト。リチウム電池の場合希少資源も必要。

3、プラグインハイブリッド
・短距離走行の場合EVとして機能する。場合によっては石油が不要。
・長距離走行もガソリンエンジンで対応。ハイブリッド車なので純ガソリン車より高燃費。
・燃料が少なくなってもGSでの補給が即座に可能。
・現行ハイブリッド車をリチウムイオン化かしてバッテリーを増強すれば出来る。開発難易度が低い。
デメリット
・純EVと違い若干だが石油を使う
・一つの車体に電気自動車とガソリン車を詰め込むようなもの。構造的に極めて複雑で大重量。コストもかなり

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:23:25 ID:fbGzNXCL0
>>270 急速充電器なら1時間の充電で160Km走れる
その際の電気代は、ほぼガソリン1リットル分くらいだよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:39:47 ID:DoAfvDjJ0
>>272
>大重量。コストもかなり
ここはチト違う。

EVの場合、大して走らない日でも200キロ近いバッテリーを
背負って走らなくてはならないため大重量となる。

また、そのコストはエリーカで2000万円、iMiEVで500万円(推定)。
http://www.eliica.com/blog/archives/2007/07/nhk_1.html

当面、官公庁に売る理由はこのコスト減を計るため。

経産省の言うコスト1/7が一般使用の目安となる点については>>243参照。


275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:31:37 ID:hWfdDhwI0
プラグインハイブリッドだと高速距離が30キロもあれば十分と思うけどな
コストどの位だろう。

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:34:31 ID:dx7ZvPJX0
>>271,274
つ 増槽式

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:46:36 ID:i3JMHbXv0
確かに30キロあればいいが、今のところ13キロだからなあ

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:48:14 ID:hWfdDhwI0
>>277
あれ、リチウムイオン化すれば20キロ位ならなんとかなるんじゃないかなぁ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:58:39 ID:i3JMHbXv0
そうだとしても今のところは鱈レバだし、出るとしても5年以上先だろうなぁ。


280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:03:39 ID:fbGzNXCL0
ケータイみたいに充電できるクルマって?
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。

>充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、
>開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら、なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。
>ケータイのフル充電より早いやん!

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:11:31 ID:DoAfvDjJ0
>>280
>急速充電器なら、なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。
20kwhのバッテリーを小一時間で充電するには20Kw(100Vなら200A契約)
の電源が必要なんだけどねw

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:15:21 ID:GX8CPiU70
どうせEVが都市コミューターなら電動二輪or三輪車は?
バッテリーの要求水準も車より低くなんないかな
ヤマハの奴はバッテリーの問題があったけど(w
実際に一般販売されてたわけだし四輪よりハードル低いと思うけどな
じっちゃばっちゃなんかはよく電動カート乗ってるの見かけるし

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:16:45 ID:fbGzNXCL0
開発中の急速充電器は、二次バッテリに(値段の安い)深夜電力を貯めといて
そこから一気にクルマを充電するんだよ

電源契約は、ごく普通の深夜電力でOK

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:21:03 ID:hWfdDhwI0
>>280
ドイツで電気自動車の方がCO2いっぱいってのは石炭発電のせいだな
なにが環境大国だ。笑わせるぜwww
日本だと原発が増設されそう。

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:22:09 ID:DoAfvDjJ0
>>283
20KWHのバッテリーって180キロクラスの重量で価格500万。
それを車と自宅に置くってのが非現実。
価格は>>274から推定
 2007年のインタビューなので、相当安くなってるとは思う。
重量は>>280から推定
>2WDのiは900キログラム、i MiEVは1080キログラム
↑モーターシステムの方が軽いと考えると、もちっと重いかも?

ま、10年後ならいい感じかもしれないけど。>243参照


286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:27:32 ID:igdrcJ2y0
>>271

車はスポーツタイプのテスラ。
スタイリッシュな外見と400m加速3.9秒の加速が彼女もお気に入りだ。

しかし通勤で50km走ってフル充電じゃない。

日光まで片道128kmもある。

でも、フル充電400km走れるテスラなら余裕だ。

とはいえ、暖房使いまくりで、ギリギリ。

「やっと日光についたね。でも、バッテリー切れそうだから充電しなきゃ」
「わかった。すぐ終わるんでしょ」
「いや、4時間かかる。今日はもう泊まらなきゃ」
「うん、わかった」

というシチュエーションにもってけるけど、どう?


287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:30:18 ID:hWfdDhwI0
>>286
>>280にあるように1時間急速充電が可能ならなんとか・・・。
「ちょっとホテルによってこうよ。御休息の時間切れる頃は満タンだよ」
とかw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:30:29 ID:DoAfvDjJ0
>>284
ドイツは環境配慮の観点から脱原発を強力に推し進めている。
ジレンマとして良く言われるのが原発廃止の不足電力を輸入でまかなう政策。
輸入元はフランスで、そのフランスは原発で発電してる。
↑大した量ではないとは言え、ジレンマはジレンマ。

風力などに積極的に取り組んでいるけど、石炭火力も重要な発電手段で、
CO2排出量が増えるのを良しとせず、原発廃止を中止する動きもある。

色々揺れ動いてkるけど、真剣に考えている国だと思われ。


289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:32:56 ID:fbGzNXCL0
>>284 フランスみたいに原子力発電比率が100%になれば、中東の動きにハラハラせずに済むかも

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:34:07 ID:hWfdDhwI0
>>288
風力へリソースを振ってることは評価するけど
それ以外は全体として上手いやり方とは思えないなぁ。
現状では日本の電力会社の主張道理原発にリソース裂くのが現実的な気がする。
環境配慮って意味では、石炭発電は原発と同じかそれ以上に負荷が大きいと思うし。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:45:22 ID:hWfdDhwI0
ふと思ったけど、
電気抵抗のゼロに近い電線が開発されたら、日本から海底ケーブルで中国に電気を輸出する時代がきそう・・・

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:02:32 ID:DoAfvDjJ0
>>291
いや、その手の技術は現存するよ。
"高圧直流送電"でぐぐってみて。

昇圧しやすいと言う理由で高圧線は交流なんだけど、それを直流と
することで遠くまで電力を効率良く送れる。シーメンスとかが得意。
欧州の国家間送電や本州北海道送電などに利用されてる。

これを推し進めて太陽光ネットワークを作ろうなんて構想があったりする。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:04:50 ID:hWfdDhwI0
>>292
うあ、もうあんのか。
欧州なんかだと、サハラからジブラルタル越えて電気持ってくるとか考えそうだな。
日本の場合、九州の火山帯から地熱発電を関東まで引っ張るとかかなぁ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:08:13 ID:KwR3WUcW0
原油高で脱化石燃料に拍車がかかったのは事実だな。
何十年単位での話だが産油国の没落のカウントダウン開始

295 :ラビ・バトラ真の予言:2008/05/26(月) 06:26:55 ID:aYtGbKqR0
先進国への供給に支障をきたすレベルにまで
つまり、世界経済が立ち行かなくなレベルにまで騰がると見た。
需給バランスとは関係ない投機の過熱は一定のレベルに達すると
あっというまに崩れ落ちるだろう。
そのときは、石油の暴落とドルの崩壊(円も一緒に)と共に、
俺は布団の中でエロ本を見ながらオナニーにふけるであろう


296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:26:21 ID:vuXArjhK0

ホンダのニッケル水素電池価格はトヨタの2倍以上のボッタクリ!

ホンダ・シビック・ハイブリッド273,000円(税込)

トヨタ・プリウス134,400円(税込)

http://www.carview.co.jp/bbs/104/4387/?bd=100&pgcs=1000&th=214089&act=th

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:12:33 ID:6qCXr5og0
>>296
容量を示さないと価格だけでは判断できないと思われ


298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:12:28 ID:LHMDPiNp0
6月からまた値上げだな。レギュラー170円。
原油価格の暴落はあるのかないのか、要因が複雑すぎてよくわからん。
とりあえず、今年中に250円レベルになりそうかな。
景気低迷の中、ガソリンに限らず値上ラッシュが続き本格的に
スタグフレーションになるのは必至でしょう。

戦争でも起きそうな雰囲気。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:36:52 ID:PLJLjRfc0
原油価格の上げ下げは、我々一般市民には読めないよ。
何せ要因が公開されないし不透明だからね。

原油先物の最前線にいる人だって、このまま暴騰するかもしれないし来年から暴落するかも
知れないと。
つまり、資料がないからまったく分からないって言っているくらいだからな。

需給バランス云々や投機云々なんてチラリと出るソースから分かった気分になっているだけ。

しかし、陰謀説ではないが裏で操作している奴らは確実にいる。
が、それらの情報に触れることは一般市民じゃ不可能。
今、流れている情報もそいつらがワザと流していると言ってもいいんじゃないかな。
もちろん、自分達の思う方向にするために操作している。
原油暴騰でも暴落でも、彼らが儲かるシナリオがあるのだろう。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:44:17 ID:9kGX6cJt0
下がるときは一気に下がると思うよ

個人的には6月決算前に大きな売りが発生すると思う
それまではチキンレース

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:59:28 ID:ErXtUwSX0
イラクを見れば判るけど
中東はもはやアメリカのコントロール下から外れようとしている。
したがって3大メジャーの思惑で増産、減産してきた原油が
メジャーの思惑道理に生産されなくなってしまった。
もちろん、コントロールできるインフラも自ら破壊して少なくなってしまった。


これからは、どう転ぶか前例がない時代に突入してしまったのだ。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:34:06 ID:bezId8Sa0
第一次世界大戦も太平洋戦争もイラク戦争も湾岸戦争も、すべて原因は石油だった
そろそろ中東の石油の呪縛から脱してもいい頃だ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:35:15 ID:JtRwJl+e0
いい加減石油依存体質なんとかせんと将来国が破滅すると思う

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:42:01 ID:44cJOFrZ0
>>300
原油なんて物は$30か$40で充分なのに
$70だ$80だと高騰していき
それでも世界経済は不満を言わず回ってる

有り余ったオイルマネーは投資先を探し
試しに、ブームの石油先物に手を出したら、騰がる、騰がる
それでも世界は黙って油を買っていく

暴落?
別に現物湧き出てるし、今までの泡銭が有り余ってるので
$60くらいまでは、痛くもかゆくもない


305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:48:43 ID:NcnHxWyF0
月70Lは消費するオレにとって、かなりしんどい。
10円の価格差で月+700円、年間+8400円
仮にリッターあたり今より60円高くなるとすると、月4200円、年間5万の負担増。
リッター200円あたりで止まってくれないと、マジ嫌だ。

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:58:39 ID:NzsEkYgiO
原油の暴落なんて、電気自動車や家庭用燃料電池あたりが普及し原油需要激減の見通しが立つ迄無いんじゃない?
中東あたりもそれまで高値を維持し、自国の代替産業構築を計るために必死で足掻くだろ。
下がると予測するのは個人の希望が入ってるだけじゃ無いの。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:06:04 ID:bezId8Sa0
>>305 来年発売される予定の電気自動車を買えばいい
燃費換算すると、リッター160Kmだぜ? (ガソリン1Lの値段=160円で、160Km走れる)


308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:13:12 ID:p7g8kVQZ0
>>296
ソース見てないけど
IMAって「トヨタよりシンプルでバッテリーやモーターも軽いから
環境負荷とコストが少なくてすむ」ってのが売りなんでしょ?

たとえ容量がプリウスより大きいから値段も高いというなら
上記した利点は嘘だったのかと



309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 01:17:36 ID:EAq7mbTp0
いくら容量が半分だったとしても 
調達コスト(=生産量)が段違いだから高くなるのも当然

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:38:04 ID:vi/NMsVf0
>>301
それもどうだろうね。
そう思わせといて、次の算段があるんじゃないのかな。
現に3大メジャーも含めてアメリカも石油高騰でブチ切れてもおかしくないのに、
遺憾の意を表明する程度。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:45:46 ID:B1b/J+Qn0
プリウスは高出力モーターを使い、シビハイは低出力モーターを使ってるから、
シビハイの電池はプリウスより小さい電池だろう。
それなのに2倍の価格ってことは、例えば2分の1の容量だったら実質4倍の価格ってことになる。
例えば3分の1の容量だったら実質6倍の価格ってことになる。

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:51:25 ID:Os8ZtGHh0
石油の高騰も小麦やもろこしの高騰も
サブプライムから引き上げた金を儲けのために
現在のエネルギーである原油と将来のエネルギーであるトウモロコシ買いに走った
金融マネーが原因じゃないの?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:47:21 ID:eHnFupn70
投機マネーの影響が大きいのは確かだね。
いま、世界的に、投機筋のバブルがピークに達していると思う。
となると、バブルの崩壊も近いと思う。世界大不況が起きるかも。
しかしそれは、日本としては原油価格が下がるという意味では歓迎かも。


314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:49:29 ID:uoTh7c9Z0
さがるっつっても一時的なものでかつ昔のような価格には絶対ならんと聞いたがどうなのか

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:51:09 ID:hLI2Pj1H0
2008年はディーゼル復権の年、日産やホンダに続いてスバルもボクサーディーゼル
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080526/1012650/

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:38:35 ID:zpiw8dws0
>>314
昔とはいつのこと?
俺がガキだった頃はリッター35円とかだったぞ。それが上がり始めたら
「50円になったらぜってー車に乗らないからな」 と親父がほざいていた。
今も乗ってるがね。そろそろ電気自動車に乗り換える年頃。

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:47:16 ID:HPsYMXLD0
リッター35円って、昭和27〜8年の頃だな

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:08:48 ID:zpiw8dws0
そんなに古くない。記憶があるのだから、昭和35年頃じゃないかなあ。

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:27:55 ID:aroz2Wn40
すげえ、俺より年上がいた。おれ、51歳だが60円台の記憶しかない。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:26:27 ID:44cJOFrZ0
>>319
喪前くらいの歳は、量り売りの単位が
斗、升、合だろ?
一升で60円なら、リッタ33円くらいじゃねーの?



321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:45:05 ID:YwsUON+vO
思った以上にオッサンの多いスレだったんだな・・・。
俺が車に乗れる内に電気自動車に乗れればいいやくらいにしか思っていなかったが、
マジで切迫している人がいるんだな、そら国や企業の尻をひっ叩きたくもなるな。
だがあんたらが元気に車を運転出来る間に映画に出てくるようなレクサスだのアウディだの超かっこいい実用電気自動車は無理だろうな。


322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:12:10 ID:+BseduuI0
>>320
ボク、あまりハメをはずさないようにね。


323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:27:48 ID:bezId8Sa0
>>315 今は田中角栄の頃と違ってガソリンも軽油もほとんど値段変わらないからなー
リッター単価10%違うかどうかだろ?
だったらハイブリや電気自動車のほうが経済的だよ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:04:24 ID:0+l808BL0
>>321
なるほど、楽観的なのはそういうことだったのか。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:18:08 ID:P1oiyA690
>>323
リッターあたりの走行距離も良いんじゃなかったっけ?
車両本体価格の元は一番取りやすいかも。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:37:36 ID:/A3PzsbK0
電気自動車ならリッター150Kmは走れる (1リットルのガソリンと同じ電気代で、という意味だが)

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:22:12 ID:P1oiyA690
経済的ではないけどね

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:42:35 ID:38GECqE+0
軽サイズなのに加速Gが感じれれるなんて凄いな。
モーター音もカッコイイし、それ以外は静か。
のんびり静かな車内で音楽鑑賞しながら買い物とか行きたいわ。
これ買ったら、毎日電池切れギリギリまで走ってしまいそうだわww
航続距離をもっと伸ばしてくれ〜


i-MiEV試乗
http://www.youtube.com/watch?v=AAX4NokLf8w

i-MiEV試乗2
http://www.youtube.com/watch?v=odO4bMoa4Ko

New Electronic Car Mitubishi i-MiEV(TV番組のiMiev特集)
http://www.youtube.com/watch?v=USfrtnr9Jmw&feature=related


329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:58:16 ID:JJH0ygws0
今の段階でフル充電130kmだと、
エアコンやらナビやら使ったら半分以下になりそうじゃね?
とりあえず、バッテリーの性能を3倍くらい引き上げないと実用には辛い。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 03:02:45 ID:P8FrRndk0
俺それで問題ないし、安ければ買うつもりだけど

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:15:36 ID:hIgJ30mZ0
安ければ、だね。250万を安いと受け取るかどうか、たいがいの人はNOだな。
あと5年は待つ必要がある。
最初のは金持ちの物好きが買うんでないかな。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:28:28 ID:U4ah7N0p0
>>326
現時点でそんな試算は無意味だよ

ガソリン車より100万も200万も高い車輌買って
下取りが、ガソリン車の半額以下で
その損失額をガソリン換算したら、コストは同等

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:04:56 ID:jzCpiKFZ0
>>下取りが、ガソリン車の半額以下で
これはどうかと思うよ。
下取りに出す頃ガソリン価格が200円/lって可能性もあるわけだし、
そうなると劇的に中古車価格が上がったりするからね。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:07:37 ID:qkoqm8mp0
下取り額(率)がガソリン車より下がることはないと思うよ。

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:30:32 ID:U4ah7N0p0
>>333-334
電池の寿命次第だけどな

電池を積み替える前提なら、二束三文だろ

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 10:34:22 ID:fTEr4TC40
>>333-334
>>243参照
>2015年:一般コミュータEV、燃料電池車、プラグインHV
>      バッテリー性能1.5倍、コスト 1/7

現在は使い物にならないけど、バッテリーの進化に期待しつつ実用化を待つ。
ってのが現段階のEV。

ここらはパソコンや電子機器みたいなものだろから、中古の価値に期待するの
は無謀だろね。


337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:35:46 ID:qqruz2ti0
このスレに一般車を改造してEV化している人はいないの?
あれってかなり安い費用で改造できるという話だが

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:42:05 ID:P8FrRndk0
アメリカではプリウスのエンジンはずしてバッテリー交換する
改造があるらしい。50キロしか走れないが結構人気らしい。
どうしてトヨタは作らんのやら。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:44:27 ID:qqruz2ti0
ようつべに軽を改造したEV車がホイールスピンしながら加速してるのがあるね

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:45:03 ID:U4ah7N0p0
>>338
慈善事業じゃなく商売だから造らないんだろ。
利益が上がるなら何でも造るよ

>>337
「安い」という、価値観しだいだろ
100万出してDIY+自力申請なら行けるだろ
それが安いかどうかは知らないが

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:46:45 ID:P8FrRndk0
十分商売になってるし、なると思うから言ってるけどね。


342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:48:26 ID:JJH0ygws0
やっぱ、これでしょ。

エキサイティングGoGoEVレース08
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9410
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9411

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:57:12 ID:U4ah7N0p0
>>341
誰が悪いという部分は抜きにして
トヨタは、頻繁に路上で電欠する車輌をアフターサービス
しないといけないんだぜ
そういうコストも含めて儲かると思うの?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:18:25 ID:5LIOq+KC0
「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052721.html
どうやら、女性はハイブリッド車をセクシーと思うらしい。
ハイブリッド車には若い女性を惹きつける魅力があるようだ。
10人中9人近くの女性が、おしゃべりするなら『ポルシェ』に乗っている男性よりも
『プリウス』に乗っている男性のほうが好ましいと回答している。

【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/

【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211865683/

【自動車】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211863037/

【モテモテ】ポルシェよりもプリウスの男がモテるらしい。 ランエボ、インプは論外でw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211866002/

女性のほとんど「ポルシェ」より「プリウス」に乗ってる男の方が好きと回答
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211907977/

ポルシェの男性よりもプリウスの男性のほうが好き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211866433/

ポルシェに乗ってる男より、プリウスに乗ってる男の方がセクシーよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1211900131/

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:24:47 ID:P8FrRndk0
>>343
突込みどころ多いが面倒なのでそれはおくとして。
もちろん思う。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:26:13 ID:CZslIAO00
>>341
需要と供給の関係だから、少数の需要を少数の供給者が
満たしているのが現状。トヨタのような大きな所はやらないよ。


347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:06:40 ID:qkoqm8mp0
>>336
レスありがとう。
中古の価値についてなんですが、今のハイブリッドが5年後にどんな値打ちでしょうかね。
同じ車種でガソリン車の場合どちらが安くなっているようですかね。
現時点の車で考えたい。たとえばハリアーがどうなっているか。

ハイブリッドがガソリンよりも値落ちしているとは思えない。
ガソリン車は過去の遺物となりかけていると思います。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:08:58 ID:QrZaiI9u0
ハイブリはガソリン車に比べてバッテリーへの不安あるからなぁ。
その辺が査定に影響するかどうか。
そいやハイブリのバッテリーって無走行で長期保管大丈夫なんだろうか?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:12:00 ID:hIgJ30mZ0
>>348
長期保管はだめみたいだよ。どれかのハイブリの資料を見ていたら
「月に1回は30分以上動かして・・・」とか書いてあった。

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:20:43 ID:wEHWy9n20
電気自動車って、リチウム使うの?
満充電→0 という使い方していると寿命が短いみたいなんだけど。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:15:01 ID:qqruz2ti0
三本和彦氏がこの前雑誌に書いていたが
プリウスに一週間乗らなかったらバッテリーがあがったそうな

352 :清水達也:2008/05/28(水) 16:19:01 ID:eFUSJHDw0
プリウス僕モ大ファン

353 :清水達也:2008/05/28(水) 16:20:07 ID:eFUSJHDw0
皆さん僕色んな意味でつかれいるので1時間急速すます

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:21:30 ID:F6MVI/sn0


【ライフサイクルアセスメントによるトヨタプリウスのCO2排出量 】
http://toyota.jp/prius/ecology/index.html

素材製造(水色部分)でガソリン車の2倍のCO2を排出
部品製造(青色部分)でガソリン車の2倍のCO2を排出


走行部分は10万キロ走行後の数値を示すので
5万キロ走行時では薄緑色部分の半分と見ることができるから
素材部品走行を合わせてみると、なんと!同クラスガソリン車とほぼ同じ。

つまり・・・・・

製 造 時 に 

  大 量 の C O 2 を 排 出 す る プリウスは

                5 万 キ ロ 走 行 後 に 

                      よ う や く エ コ カ ー に な れ る の で す 。


ということがトヨタのHPに載ってました。


355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:01:25 ID:GGaS1efS0
>>354
THSVは今のUに比べて、重量、サイズ、コストを半分にするらしいから
二酸化炭素の排出量も減るんじゃね?

356 :清水達也:2008/05/28(水) 19:02:44 ID:eFUSJHDw0
1時間寝すぎました頭痛になりそう

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:06:58 ID:fTEr4TC40
>>354
5万キロが分岐点ならCO2削減効果充分って判断にならね?
航続距離に優れる車だし10万キロは単なる通過点でしょう。
ま、ここらはバッテリーの寿命が気になるところではあるけど。。。


358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:56:17 ID:pJjQgJnY0
THSVが楽しみ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:44:44 ID:LbpGgFg20
プリウス乗って4年で10万キロ超えてますがなにか。
ちなみに燃費は27km/l。

360 ::2008/05/28(水) 21:48:46 ID:vmTPJ6ak0
うちのプリウスさんはもうすぐ12万キロですがなにか?

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:56:03 ID:JJH0ygws0
ヴィッツやパッソなんかに搭載されてる1000ccのエンジンって、
確か燃費も良好だったと思うんだが、
そういうエンジン使って、プリウスよりも小型のハイブリッド車を
早く発売して欲しいと思うけどな。
なんなら、エンジンは現行軽の660ccでボディサイズはラクティスくらいの
ハイブリッド車。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:22:08 ID:sETSMWSWO
ところで、三菱の電気自動車とプラグインプリウスとどっちが欲しい?
俺は三菱の電気自動車がいいな。
いろんな意味で楽しめそうだ。

楽しさ勝負じゃ三菱の勝ちという事で皆さん異論は無いですね。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:28:15 ID:9BhUQlNp0
エアコンやヘッドライト使用してハイパワーアンプのオーディオ積んだら
どのくらい走行距離が低下するかが知りたい

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:35:16 ID:e6bt3H+40
NHKの特集でミーブがでてたね
今にも発売できそうな感じじゃん

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:38:34 ID:/A3PzsbK0
電気モーターは回転数ゼロからいきなり最大トルクが出る
そのトルクがまた強大で、iMievなんて軽自動車ベースなのにトルクは2リッター車なみ
それが速度ゼロから味わえるんだから凄い

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:45:19 ID:38GECqE+0
>>364
そこら辺は、>>328のiMiev特集と殆ど同じだったな。

前にも漏れが挙げたが、日産があそこまで電池開発に力を入れて電気自動車への
参入を目論んでいたことに改めて驚き。

日産の電池開発記事が出るまで、みんな眼中になかったからな。
日産が電気自動車を作るって出ても、どこかのEVのOEMだろとか言われてたしw

日立マクセルも動き出したようだ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:50:38 ID:38GECqE+0
>>365
試乗した人は一様に「ジェット機のようだ」って感想が多い。
キーンという音と加速Gからジェット機のイメージが被るのだろう。

これは、強烈な魅力だね。
燃費が悪くてトルクもない、高回転だけがとりえのロータリーエンジンの
人気が衰えない理由と似ている。

そして、F1並みとも言える低重心の走り。
音楽鑑賞ができる静粛性。

航続距離やエコなんか二の次で、「走り」に魅了されて買う層がかなり出てくる
だろう。
漏れも映像と音を聴いたら、割高でも欲しいって思えてきた。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:53:01 ID:uquAKjWw0
【機械】三菱重工とニチユ、フォークリフト販売事業を統合[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211941674/
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080527AT1D2704Z27052008.html

ニチユの鉛電池技術
バッテリー横引き出し仕様
http://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:56:22 ID:Li5p02bG0
>>362
軽自動車のサイズだろwww充電はどうすんのよwwwww
プラグインハイブリッドプリウスがいいに決まってるだろwwwww

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:11:43 ID:4n6JYNbE0
アイって一度乗ったことあるけど安っぽい内装で中は狭かったな。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:22:15 ID:HKHYj+4n0
電気アイの走行距離は10.15モードで160kmだろ?実用では100kmそこそこになるんじゃねーの?

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:22:51 ID:cQnLOkeX0
軽自動車サイズで250万
クーラー、暖房つけて高速走れば航続距離激減
寒冷地ではほとんど走れない
距離数多く乗れば電池容量激減
欧州のメーカーには相手にもされてない

EVは今売れてないメーカーが過剰に期待しているだけ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:24:52 ID:A+6n0w7m0
>>366
東電は、クソ
日産なんかほっといて、さっさと急速充電器の規格を決めろ!
しかし、でんこちゃんだけはガチ

374 :清水達也:2008/05/28(水) 23:27:09 ID:eFUSJHDw0
いや僕的に考えるとねトヨタのエスティマ派かな

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:33:27 ID:5/53kS9W0
だから この技術を使えって

バッテリー横引き出し仕様
http://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:39:36 ID:j4lgo9jm0
>>365
そんな危険そうな車は買いません。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:46:07 ID:/A3PzsbK0
100円の電気代で100キロも走りゃ、十分すげーと思うが

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:47:45 ID:ONK5vksf0
>>372
軽のボディにバッテリー積んだら余裕で1トン超えるよな
壁にぶつかったらクシャクシャになりそうな気がして恐いな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:53:10 ID:rnI+nFhP0
ハイブリッド車用電池パック
パナソニックEVエナジーは、米ゼネラル・モーターズからハイブリッド車用
電池パックを受注し、供給を始めた。パナソニックEVエナジーは
トヨタ自動車と松下電器産業グループの共同出資会社。
パナソニックEVエナジー出資比率、トヨタ自動車60%、松下グループ40%
パナソニックEVエナジーは、トヨタ出身者が社長となるほか、
トヨタの瀧本正民副社長、同じくトヨタの 井川正治専務が
非常勤の取締役に就任する。また、現在の経営陣のうち、
藤井社長や専務、非常勤取締役が合計5人退任することで、
トヨタが完全に経営の主導権を握る。
http://response.jp/issue/2006/0612/article82843_1.html

----------------------------------------------------------

電気自動車(EV)/及び金属/食塩電池
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/buss.pdf
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/dennchi.pdf

非接触給電システム
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/kyuuden.html
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/catalog_kyuuden.pdf

----------------------------------------------------------

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:55:01 ID:5LIOq+KC0
三菱の電気自動車は電池切れで立ち往生したらJAF呼ぶの?
JAFは発電機を持ってるの?
充電するあいだ何十分も付き合ってくれるの?
JAFの料金はいくらなの
山の中で立ち往生したら遭難するの?


381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 23:56:51 ID:gxsI9Zxk0
トヨタ社員も大変だなw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:01:43 ID:ey1odcqa0
航続距離の短い電気自動車はファーストカーにはならんだろうが
売れまくってる軽自動車の使われ方(買い物、送迎、通勤)は、ごっそり奪えそうだ

一晩の充電、電気代150円で 160Km乗り回せたら
これほど経済的な事はない

しかも排ガスゼロだからな

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:05:42 ID:oGp+jwJI0
>>382
充電が5分くらいで出来たらな

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:07:03 ID:WJSYZl+Z0
160kmというのは10.15モードでの話でしょ

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:11:05 ID:yNnD6/3E0
そだよ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:21:39 ID:WlTDousU0
>>380
今時、ガソリン切れで立ち往生しているお間抜けさんってあまり見ないけど、
EVで電池切れをやらかすと充電に時間がかかるのは事実だな。
JAFが30kmくらい走れるバッテリーを用意して、現地で直流急速充電とかで15分
くらいなら十分に許容範囲かな。


>>382
ちょい乗りばっかりなセカンドカーなら、3、4日に1回の充電で済みそうだしね。
まあ、大多数のユーザーがバッテリーが余っていても毎日充電するだろうけど。


>>384
冷房などを普通に使って街中走行で約100kmだったかな。



387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:28:38 ID:Wxzt+47K0
うーむ。エアコン、オーディオ常時使用時の航続距離が仮に80kmだったとして、
行動半径は直線距離にして30kmってとこか。
街中オンリーとしては十分イケルかもしれんが、都内なんかの強烈な渋滞に
巻き込まれたときがチト心配。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:29:03 ID:QmNinE6B0
【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/

【アメリカ】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211981367/

【自動車】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211863037/

ポルシェの男性よりもプリウスの男性のほうが好き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211866433/

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:29:25 ID:7z73FBoh0
1kmあたり1円という数字はまったく根拠の無いばかげた数字。
突っ込みどころ満載。

それと、暖房の方が電気を食うので冷房時の話なんてあてにしない方が良い。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:47:44 ID:IXZkmDy60
家庭内電力の他に電気自動車の充電までするとブレーカーが落ちやすくなる。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:49:00 ID:rU8qJTHA0
今はまだ航続距離をガソリン車やHVに近づけようなんてしなくていいよ
それより航続距離は数十kmでいいから手頃な値段で買えて短時間で充電できて
普段近所の買い物やなんかに軽自動車使ってる層から開拓していったらいい
たまには遠出もしたいという欲求にはオプションで増設電池か発電ユニトを用意
で、徐々に航続距離伸ばしてコスト下げてガソリン車やHVに近づけていけばいい
がんばって航続距離伸ばしました、その代わり軽なのに250万です
では一般ユーザーは買わ(え)ないだろ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:51:33 ID:D17SpNYQ0
家庭にも自動車充電専用の配線をしろってこったw
200Vのな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:53:59 ID:D17SpNYQ0
>>391
プリウスがございます

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:10:12 ID:IXZkmDy60
万能なのはプラグインハイブリッド。
ガソリン入れれば日本中を旅行できるし、コンセントから充電すればより燃費が良くなるが、
コンセントから充電をしなくてもエンジンや発電機が充電してくれる。

1台で済ませようとするなら、プラグインハイブリッド。
2台持ちならプラグインハイブリッドと電気自動車。

今までの人生で1日に100km以上走ったことが無い人なら、
1台持ちでも電気自動車で十分だろう。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:12:33 ID:d7BpNz6a0
現実的にコストが見合うのはホンダの200万位で出るらしいハイブリットカーだろ


396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:20:19 ID:ASFBxyuX0
>>338
プラグインハイブリッドがでたら好きなだけバッテリーつめば良いじゃない。
200万くらいかければ50kmくらい走るんじゃない?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:27:06 ID:IXZkmDy60
>>395
プリウスの電池の寿命は一般的な車の寿命(距離にして30万キロか?)と
同じとトヨタは言ってるから安心だが、ホンダのハイブリッドもそうなのか?
もしホンダの充電制御アルゴリズムがプリウスと違って電池の寿命を減らしにくい
ものじゃなかったら、トヨタの2倍もする電池の価格は大きなコスト増。

電気自動車も買う前に、電池の寿命と価格は把握したほうがよい。
30万キロくらい交換不要ならいいけどな。

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 02:13:48 ID:qle+pvjb0
まあトヨタもホンダも蚊帳の外だったからなあ、今回の放送は。必死なのは分かるがw
ニッサンが意外と頑張ってるのが朗報だったな。もしかしてやってくれるかな?

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:09:12 ID:IhIUoiBfO
確かに電気自動車はファーストカーたりえない。



400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:21:13 ID:+A9nxnt+0
28日夜のNHKニュースで電気自動車関連のニュースをやったそうですね。
見損なったのですが、誰か見た人、レポ&感想をお願いします。

電気自動車ほすいスレとマルチですが、ご容赦を。


401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 04:40:10 ID:NqVyPSjR0
株で儲けようとしてるNHK職員の作ってるニュースだし...

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:35:09 ID:ey1odcqa0
軽自動車で毎日何百キロも走る奴は多くない
ほとんどの軽の使われ方ならEVで代替できる

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:31:45 ID:A05yCX720
MSN自動車 (The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/


404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:23:02 ID:Bay4J2Hg0
プリウスのヒットの要因の一つが一目でハイブリッド車だとわかるデザインだったこと。

その点、三菱のi電気自動車はi軽自動車と見分けがつかず、
シビックハイブリッドのようにあまり売れないと思う。

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:42:05 ID:yAJGKDjH0
【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:49:16 ID:Bay4J2Hg0
ホンダ、プラグインHVには懐疑的な見方
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080528/159456/
事実上の敗北宣言

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:20:52 ID:7ABbJSlX0
>>404
国沢光宏が同じ事言ってたな

「じゃあ何でインサイトは売れなかったんだ?」って、皆に突っ込まれてたけど

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:49:17 ID:86CIVXg+0
>>404
>>407

となると、iは最初からガソリン車出さなければ良かったかも。
あのデザインは良くも悪しくも斬新だから。


409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:34:05 ID:WFmsj1wNO
>>392
ここ20年以内に建てられた一般住宅のほとんどは単相三線式だろうからコンセントの付け替え工事+α程度で簡単に200Vを取り出せるはず。
もち充電に必要な配線がされているかや、契約電力変更等も含むけど


410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 14:43:13 ID:cTWtJNAR0
EVやハイブリット本格化した時、バッテリーの供給は大丈夫なんだろうか?
肝心のリチウムの価格が上り続けてしまう気がするんだが。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 15:02:30 ID:QCMpxBrs0

三菱自動車の格付けを引き上げ…ムーディーズ
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/109856/

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:05:51 ID:SvOb96S00
太陽光発電も西日本の太平洋側じゃないと売電のレベルまで行かないというし
ネオジムより強力な磁石が発明されない限り、
やはりEVは温暖地方の富裕者層のセカンドカーに落ち着くと思う

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:23:08 ID:bLnGucRG0
もしくは安価かつ安定な高温超伝導素材かね?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:19:09 ID:LUznmmYj0
俺はファーストで使う。どうせ今までもそういう使い方しか
しなかったし。家庭で安価に入れられることのが助かる。

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:24:52 ID:dQcCLaNo0
最近のエコブームもあやしいなぁ。
環境保護の為ではなくて、
消費をあおるための、プロパガンダな気がするよ。

ハイブリッド車を空輸してしまう事態は、これを象徴している。

燃費のいい車に買い換えることよりも、
今ある車を大事に大事に乗ることのほうが、
よっぽど環境に優しいのではないか。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:17:39 ID:F0yU22rz0
>>407
クーペ氷河期にクーペのHVカー出されてもな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:25:00 ID:Gadl1eq30
>>415
おいおい、経済の根幹である消費を否定するような発言してどうする?w

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:28:59 ID:F0yU22rz0
>>406
ホンダのHVカーはエンジンかけっぱなしだから
プラグインで得する実感が薄そうだな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:39:51 ID:F0yU22rz0
あ!いいこと思いついたぞ!ホンダのHVカーも発進の時は
エンジンの回転数を究極のギリギリまで抑え限りなくモーターで発進するようにして
スピードに乗ればエンジンの回転数を上げるようにすればいいんじゃね?
それならトヨタ方式に引っかからないような気がする!!

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:39:56 ID:vc4vsBvU0
ホンダのハイブリッドもエンジンを始動させずに60km/hまで加速できる。
エンジン自体は回っているわけだけど。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 03:08:13 ID:C4UBN6vW0
>>407
2名しか乗れないなんて

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:14:50 ID:DmDjPfMG0
一刻も早くCO2の増加を抑制して温暖化を止めないと

まだ見ていない人は不都合な真実をレンタルしてきて見よう

CO2と温暖化の関係が分かります

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:20:39 ID:DB3O5a8m0
EVは軽自動車サイズで250万
クーラー、暖房つけて高速走れば航続距離激減
寒冷地ではほとんど走れない
距離数多く乗れば電池容量激減
欧州のメーカーには相手にもされてない
電気代の1kmあたり1円はウソ。税金含まれてないし、将来もっと上がる。
リチウムイオンは材料を中国に握られて希少資源。この時点で絶望的。
4大メジャーが黙っていない

まあ、こんなところだろ。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:41:32 ID:r/OBhTAW0
【スバル】EV洞爺湖キャラバンに協賛しR1eを貸与
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9702

富士重工業(スバル)は、6月20日〜26日に実施される
「CO2削減 EV洞爺湖キャラバン」に協賛し、同社が開発中の
電気自動車「スバル R1e」を貸与すると発表した。

同キャラバン日本EVクラブが主催するもので、東京を出発して今年7月に
サミットが実施される北海道の洞爺湖(北海道)までの約1000kmを、
各地の県庁や民間施設などで充電をしながら走行し、
電気自動車の性能や利便性をアピールする。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:03:34 ID:qp3QKBJA0
電気自動車が普及すれば、需要減でガソリンが安くなるからいいんじゃない?
その間ガソリンスタンドも減るけど。

内燃機関好きも電気自動車を応援しよう!


426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:53:22 ID:dqv8Zdz+O
(・∀・)EVが使い物になる前に人類が死滅する方が先なんじゃね?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 13:42:22 ID:/v2cqG7e0
>425
世界中でEVが当然の時代にならなきゃそれは無いと思うよ。
ガソリンの需要がある限り、生産調整なり余剰を輸出振り向けるなりで価格は維持し続けるでしょうね。
むしろ、減産の影響で精製の副製品の価格が跳ね上がって、
光熱水費全般が、輸送費下落を余裕で上回るとんでもない高水準になるかも。

または需要水準を維持し続けるために、積極的に低効率な転用をする驚愕の無駄遣いテクノロジが蔓延るようになるかも。
近代以降は電気みたいな高効率エネルギーさえも直接熱源に利用して喜んでるような時代なんだし。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:09:03 ID:zuc6rTuv0
今のところ、ガソリンも軽油も燃料以外の使い道が無いといっていいからなぁ
埋め戻すぐらいなら使うだろう?ってことだね。


429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:25:47 ID:Qd43NaMr0
>>424
今日横浜市金沢区でR1eはしってるのみた

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:49:37 ID:yXIfMxLJ0
>>429
R1eって、満充電で80キロ走行できるんだな。iミーブは130キロと言っているから、
iミーブの勝ちか。しかし、実用上はまだ分からないな。
とにかく、こうしていくつかのメーカーが競い合うことによって、早く実用的なレベルまで
引き上げて欲しいものだ。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:59:54 ID:utCSIxSV0
電気自動車ユーザーの住人ているの?

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:05:12 ID:zuc6rTuv0
CARトップのEVロングツーリング記事だと、R1eはミーブに比べて走りが元気なんだそうな。
ミーブはネタでもミーブスポーツなんて派生案があるくらいだし、多少コンフォートな設定でつめてんのかもな。
EVの「パワーの割に鋭い加速傾向」を生かしたR1eと
  「静かでスムーズな加速」を生かすiMeEVってとこか。

しかしR1もそういう走りにすんならもうチョイデザインとか、パッケージングを考えればいいのになぁとも思わんでもない。
スバルのこの辺の斜め45°センスがなけりゃ軽から撤退とか、トヨタの傀儡になることももう少し遅かったろうに

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:12:11 ID:zuc6rTuv0
>>431
実家暮らしだった頃タケオカミリューにはんこ押す手前までいった。
直前に赴任することになって、一人暮らしするには手間な荷物だったんであきらめたが。

鉛電池だから一晩充電いるのに60しか走らない。
家を中心に近場専門なら困らないが、たまたま引越し先と実家の距離を走れなかったからな。
荷物で送っても高いし、陸送なんてありえんし。
ま、今でも原チャで行って来いが平気なんで走れりゃ買ってもよかったがな。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:59:03 ID:L/IguNRO0
>>431
学生の頃、研究室放出のハイゼットEVで通学してた

放出される様な個体だったからバッテリーも弱ってて、30kmも走れなかったけど
通学距離は往復で12km程だったから十分だったな

充電も研究室の電源でしてたし

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:47:31 ID:cpMJmlnr0
レスポンス
スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.html

富士重工業は、6月7、8日の両日、青森県で開催される
「G8エネルギー大臣会合及び5か国エネルギー大臣会合」で、
青森県に協力し電気自動車のスバル『R1e』を展示するとともに、
試乗機会を提供する。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:53:42 ID:DnJ0aGmb0
チョロQの電気自動車ってまだ乗ってる人いるのかな。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:13:13 ID:NjPDQcMm0
電気自動車なんてまだまだ未熟で5年は様子見ないと

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:16:15 ID:GZhenBSp0
仮性包茎って嫌。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:17:29 ID:dzZJYKA/0
カッコいいね、すぐにほしい
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:19:51 ID:Lqycry9T0
>>432

急速充電が15分ぐらいで出来るんじゃなかった?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:37:37 ID:j+9jqCyb0
>>404 プリウスみたいな非実用的デザインの車を買う奴は、単なる見栄っぱりだろ?
あんなにでかい図体してて、室内はフィットより狭いんだぜ・・・

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:41:50 ID:Uv1GPa1e0
>>441
確かにせまい。デザインもそんなに良いとは思えない。
しかし、あのスタイルには理由がある。

・一目で、「あ、普通の車と違う」と思わせる。
・10.15燃費を少しでも稼ぐために空力を良くする。



443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:56:27 ID:j+9jqCyb0
つまり、プリウス乗ってる奴は実用性より見栄で乗ってるわけだ・・・

雑誌によれば2010年にホンダ・フィットのハイブリッド版が
2011年にトヨタ・次期ヴィッツのハイブリッド版が出るらしいので
ちゃんと後部座席に人が乗れて荷物も積みたかったら、それを待つしかない

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 02:01:06 ID:GZhenBSp0
その前に2009年にプリウスのFMC。
後席の居住性(頭上空間)のネガも当然潰してくるだろうな。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:11:45 ID:j+9jqCyb0
だといいがな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 05:28:19 ID:Ju1cMrZT0
プリより後の設計なハズの他のヨタハイも居住性は軒並みアレだからなあ・・・。
LS*hはさすがに徹底的に追い込んだみたいだが。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:35:51 ID:wSSx2EeZ0
つか、無駄な空間を運ばざるおえないぶミニバンなぞはエコと相反する矛盾をか
かえてるわけで、燃費に特化するなら乗車定員と室内空間を絞り、空力に特化
させる必要がある。

その方向で進んだのがインサイトだけど、さすがにやりすぎで使いにくい。

結局、実用と空力と居住空間のバランスが問題になるわけだが、この点でプリウス
のデザインは良いと思う。

もちっとタイトだと使いにくいし、さりとて、これ以上の空間を用意して燃費を悪化
させるのも如何なものかと思われる。ここらはオーナーの意見を聞くと大型化する
傾向があるんでメーカーとしては難しい調整。

後はエスハイなぞの方向だけど、こちらは燃費がいいと言うより「本来はすげぇ
悪いが何とかこの程度ですんでるぞ」ってな性格の車。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:50:35 ID:SRojl66v0
>>447
> 結局、実用と空力と居住空間のバランスが問題になるわけだが、この点でプリウス
> のデザインは良いと思う。

いや、それでも後席のあの天井の低さはないと思うよ。

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:58:30 ID:wSSx2EeZ0
>>448
そこは使い方と割り切りの問題じゃないか?

常に大人4人で移動するなら問題だし、もっと適した車が
あると思うけど、多くのユーザーは1名ないし2名で移動する。

時折、誰かを後席に乗せる程度なら我慢させちゃえばいいし、
そもそもそんな理由ででかい車を買うこと事態が無駄。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:14:38 ID:aZpJqPJS0
ガソリンの話で、ちと肩身がせまいんだけど
車って満タンで走るよりカツカツで走ったほうが
燃費はいいんじゃないかと思ってたんだけど、どちらでも
たいして変わらないのかな?

こう毎日ガソリンが高いと、「安い日に買う」以外の作戦がないか
考えちゃうよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:28:13 ID:wSSx2EeZ0
>>450
乗ってる車が1300Kgだったとして、20Kg少なくなれば1.5%程度の減量。
効くには効くんだろうけど、車両重量に対する割合が少ないんで、直感
しにくいだろね。
(スタンドへの寄り道でチャラになるとか、そんな程度かも?)

それより燃費が良い運転をする方が効果的かと・・・・

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 31km/L
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211289696/l50

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:46:18 ID:3woKSguA0
電気自動車になるに決まっている。
エンジンが付いていないから。


453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:47:48 ID:093k8TaP0
電磁波って大丈夫なの

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:00:03 ID:W2bLcnkG0
インサイトは実物みりゃわかるけど後部座席がないから実に空間がもったいない
普通にパーソナルユースの実用性とかだけなら不便じゃないが
リヤシートがない2座だったから諦めた人も多かったはず
パフォーマンスは大したことはないがMTすら用意されてたから面白い車ではあった

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:03:37 ID:V2ysnJMJ0
>>453
携帯ショップで聞いたら教えてくれるんじゃね?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:03:42 ID:W2bLcnkG0
>>449
だからバブル期ぐらいまでの大衆車は今ほど肥大化してない
それで事足りたからだよね
スターレットぐらいでも家族全員で帰省する様子も普通にあった


457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:06:32 ID:/GSsvPcgO
>>448そんな人にはシビックハイブリッド

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:10:45 ID:kS44qDYX0
プリウスみたいに(HVをアピールする)見た目や空力ボディでなくていいから
カローラやヴィッツなんかと車体他部品共有してローコストなHEVを早く出せや

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:22:07 ID:j+9jqCyb0
フィットみたいな合理性のカタマリを見てしまうと、プリウスのあの巨大なサイズで
あの狭さ(&後方視界の悪さ)は、無いと思う・・・クルマなんだから、そこは重要でしょ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:22:55 ID:j+9jqCyb0
>>453 おまえ、6万ボルトで走ってる電車にゃ
心配で心配で乗れないな

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:51:37 ID:3woKSguA0
電車は怖いよ。パンタはバシバシとスパーク飛ばしているし、ボディーやレールに電気を流してるから。
電気雑音はものすごいよ。ラジオもまともに聞けないしね。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:05:06 ID:OzgnDo0A0
プリウスの後席の上部空間が
そんなにも狭いのなら
なんでタクシーがあるんだろうね?

客は助手席に乗せるのだろうか?
それとも、ちょっと頭ぶつかるからかがんで座れと
後席の客にお願いするのだろうか?

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:16:33 ID:KtfSiaSD0
高度なハイブリッドを搭載し、実用装備を網羅したプリウスSが231万円だ。
プレミオ2.0Gの8.4万円アップに収まる。収益を度外視した戦略的低価格だ。
実際プリウスが売れてもあまり儲からないらしい。
トヨタの環境イメージを高めるための宣伝費として捉えてるのだろう。
走る広告が増えれば増えるほど宣伝になるから、戦略的低価格で販売台数を増やそうとしている。
消費者はこのお得なキャンペーンを利用しない手はない。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:19:49 ID:W2bLcnkG0
トヨタは金溜め込んでるから本当はもっと採算度外視の車があっていい
というよりなくてはならない


465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:23:25 ID:KtfSiaSD0
三菱もエコイメージのためにi mievを売るのだろう。
それなら価格を抑えたほうがよい。
まず車体は軽ベースなのでプリウスより大幅にコストが安い。
またガソリンエンジンと動力分割機構を積む必要がないので、
プリウスより大幅にコストが安い。
プリウスよりコストアップになるのは電池だけだ。
全体としてプリウスより安く造れるはず。
それに軽なのだからプリウスより安くなければならない。

しかしi mievが走っても電気自動車かガソリン車か区別できないから
走る広告にはならないな。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:40:06 ID:wSSx2EeZ0
>>465
iMievのバッテリー価格は2007年の段階で500万。
その後に大きくコストダウンしてるんで200万円台にはなってると
想像されるが、まだまだ高価。

携帯電話の交換バッテリーが百円ショップで売りだされるようになれば本物w


467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:01:47 ID:pV6sybAd0
走る広告にはならなくても大丈夫
口コミで広がる

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:29:58 ID:hYEgJ+9W0
カッコいいね
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:49:19 ID:j+9jqCyb0
>>462 プリウス乗った後、はるかに小さいヴィッツやフィットにも乗ってみな
「あれ・・・あれ?」って思うから

ひとえにプリウスの天井低く絞りすぎたのが原因だ
その分、座席面を低くしてるから
乗った感じが護送車みたい

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:58:21 ID:j3XaxisM0
>>4
今度のプリウス、中々良いじゃない。 予想図では。
現行モデルで気に入らなかった、ただ切り欠いただけのホイルアーチにちゃんとフレア入ってんだな。

どうせ、また価格上昇なんだろうけど、今乗ってる初代プリウスが死んだら欲しいかも

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:07:42 ID:j3XaxisM0
>>469
あぁ、現行プリの屋根は最悪だな。 無意味でかっこ悪いスタイルを優先させて
後席の居住空間を犠牲にするとか。
あのメガネのデザイナー殺せよw

マイチェンでシートのアンコ削って多少はまともになったみたいだけど。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:18:46 ID:j+9jqCyb0
パワートレーンが良いだけに、もったいない>プリウス
次は実用性も兼ね備えたデザインにして欲しい

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 16:14:23 ID:NjPDQcMm0
ちょい乗りにしか使えない電気自動車
それなら電動アシスト自転車買った方がいいだろ
はるかに安くて税金も取られない
体にも良いよ!

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:35:01 ID:RmtwabIp0
シビハイの電池を前席下に持ってきて
リアシート可倒式にしてトランク貫通させたらある意味理想的だな。
そしたらデッドウェイトな電池の重さも重心の低下と安定化に貢献しそうだし。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:50:05 ID:p0yD0vAc0
>>474
そうするとガソリン・タンクの置き場が無くなる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:03:13 ID:p0yD0vAc0
>>462
>それとも、ちょっと頭ぶつかるからかがんで座れと
>後席の客にお願いするのだろうか?

乗り掛けに「頭、気を付けてください」って言われた事あるよ
乗ってからも「窮屈じゃないですか?」って聞かれた
(プリウスのインパネが珍しくて、身を乗り出して見てたからかも知れんが)

俺の身長184cm、上背は有ると思うが、俺より背の高い人も一杯いるだろうに、
運転手さんは皆に注意喚起してるんだろうな

ちなみに他のタクシーに乗った時は、そんなこと言われた事無い

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:04:18 ID:KtfSiaSD0
トヨタのハイブリッドは2012年までにプリウスの他に、300万円台のハイブリッド専用セダン、ワゴン、ハッチバック、ミニバンが出るらしい。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211211272/1

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:15:27 ID:y0ocHNeI0
電気自動車はやく作れ。
ガソリンスタンドなんて潰れても構わないから。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:32:19 ID:T9BWb19eO
廃業は簡単だけど、タンクの後始末とかあるから潰すのは面倒くさいって話だね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:33:26 ID:Y1nxMUmE0
タンクは中身を空にして、後はほっとけばいいんじゃない?
どうしても再利用したければ、核シェルターとかにするという手もある。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:09:11 ID:3woKSguA0
三菱、いつまでももたもたしていないで、電気自動車、量産してくれ。
プリウスより安いんだったら早いほうがいい。もういい加減飽きられてきている。
このままだと、トヨタ、GM、ニッサンの方が早くなるぞ。


482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:18:48 ID:NjPDQcMm0
原油価格下がり始めていてワロタ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:22:31 ID:j3XaxisM0
>>482
これ以上続けると、本気で怒られるからな。 そろそろ手を引く時期なんだろ。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:28:47 ID:Q1we3sBc0
【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:59:18 ID:/1XkfEA10
お前等、シリアナって映画見たことある?
アレ面白いぞ。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:11:25 ID:X4WJCbpX0
コンベ車ってなに?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:12:09 ID:2ycuOPAv0
>>460
それどこの電車?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:19:06 ID:O3UBfWLB0
>>481
プリウスよりも高い
しかも軽

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:54:23 ID:+qTapY+D0
>>482-483
マジ?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:56:53 ID:PQQNWjU9O
1300cc、1500ccクラスで走行距離が10万キロ超えてても120万以上の値が付くのはハイブリッドくらいだろうな
そう考えると凄いわ

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:46:40 ID:Fwz9U3Ps0
近所の中古屋でインサイト70万で売りに出されているけど買いか?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:11:11 ID:8xWesaZ50
>>489
WTIが最近の高値134ドルから今125〜127ドル。
依然高値ではあるが下がったのは確か。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:01:54 ID:hibOFwiH0
>>492
高いのも確か

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:08:32 ID:PP7n12tBO
確かに、EVの現時点での優位性というか浸透力に陰りはあらわれるだろうな。
それでもガス代以外の理由で必要ではあるんでね。

CO2が云々と出来もせんことを格好つけで言うから…

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:15:48 ID:Q06cAePn0
ハイブリッドカーや電気自動車が普及すればガソリンの価格は下がりそうだな

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:55:02 ID:8xWesaZ50
需要は激減する。下がるかどうかはわからん。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:05:34 ID:rNDXTWOh0
多少は下がるだろうけど、過度の期待はよした方がいいだろな。
数年前の価格はもはや無理という話しだし。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:11:32 ID:Y+woK4AW0
石油が永遠に掘れるはずもない
いずれ電気になる(燃料電池含む)

だったら早いほうがいいと思う

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:16:06 ID:b4JTOH2g0
>>498
>>243参照
経済産業省作成「新世代自動車の本格普及に向けた提言」
http://www.meti.go.jp/press/20070629010/wg.pdf

2010年:用途限定コミュータEV、高性能HV
      バッテリーコスト 1/2

2015年:一般コミュータEV、燃料電池車、プラグインHV
      バッテリー性能1.5倍、コスト 1/7

2030年:本格EV
      バッテリー性能7倍、コスト 1/40

原油価格の急激な上昇と下降気配の無さから、もちっと早まる
気がするけど、要求性能とコストを考えると済産省の予想は
いいセンいってる気もする。

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 11:26:04 ID:b4JTOH2g0
>>498
後、インフラの問題が大きい。
充電ステーションとか言う以前に発電量そのものが足りない。

ぶっちゃけ言っちゃうと「高速増殖炉」技術が使いものになるか、また、
それを受け入れられるかがキー。(難しいと思われ)

風力:故障倒壊廃棄多発。台風&雷王国日本で使い物になるか微妙。
    立地場所が無く、森林伐採あるいは海洋汚染に直結する。
太陽:ピーク電力に有効な方式で原発と相性が良い方式。
    火力の削減にはなるが、原発化はむしろ促進する。
衛星:こんな危ないものを許可できるなら高速増殖炉なんて簡単に許可w
核融合:先行き不透明。中性子被爆があり、実は大量の核廃棄物を生み出す。
原発:ウラン枯渇が目前。プルサーマルは当て馬。究極は高速増殖炉。


501 :清水達也:2008/06/01(日) 11:28:17 ID:20RLA6sc0
究極の殿位やばいのかしら欧米化やばいってんだろうこのやろうデコトラをなめんなYO----

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:00:45 ID:rc8BErvw0
発電量が足りないなんて実際に普及し始めてから心配すればいいこと。
どうなるかもわからんのに取り越し苦労

あと核廃棄物や高速増殖がどうこう言ってるが、結局の所、化石燃料が
高騰もしくは枯渇すればいやでもやるさ。今更現代人が
電気のない時代に戻れるわけもない。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:05:41 ID:uclczjcM0
バッテリーの統一規格って電気自動車にあったほうがええね。
メーカーもユーザーもメリットあるだろ。
単一単二みたいに、電気自動車も電池は統一規格にしてほしい。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:28:04 ID:b4JTOH2g0
>>502
火力なら割りに簡単に増電できるが、原発はそうはいかない。
実際に足りなくなってから慌てるんじゃ遅い。

もっとも>>499のペースならまだ時間は充分あるとは思う。
>2030年:本格EV

EVに至るまでに石炭液化とか、メタンハイドレード利用とか、
水素エンジンプラグインHVとかで、粘るだけ粘る気はするけどね。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:31:40 ID:b4JTOH2g0
>>503
バッテリーは日進月歩で進化してる分野だし、逆に言うと相当に進化しないと
実用化できないんで、早計な規格化は発展を縛るかもしれんね。

お上は天下り用の承認団体大好きだから、規格化には反対しないだろうけど・・・・

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:05:24 ID:aNhrt7L40
そういえば松下がまた新しい電池出したな(エボルタ)
金パナとオキシライドの中間的なデザインだがカテゴリーはアルカリ電池なので
事実上、金パナの後継だと思われ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:41:34 ID:itmVaMot0
>>506
一次電池はこのさい無視

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:05:50 ID:6lRZsK1g0
一生持つなら重視。おおまけにまけて2〜3年でもいいぞw

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 07:10:36 ID:W9XJF8lS0
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次

日本郵政グループの郵便事業会社は今年度から、所有するすべての自動車
(約2万1000台)を電気自動車に切り替えていく。環境問題が深刻になっている
ほか、ガソリン価格が急上昇したこともあり、他の民間企業に先んじて切り替え
を進める。全国の主な郵便局に電気自動車用の急速充電装置を設置する方針
で、一般の利用者が使えるようにすることも検討している。自動車メーカーの開
発競争を加速させるとともに、充電所の整備が進めば電気自動車の普及を後
押ししそうだ。

郵便事業会社は郵便物などの集配に使う軽貨物自動車を約2万台、営業など
に使う乗用車を約1000台保有している。今年度以降、更新の時期を迎えた自
動車から順次、電気自動車に切り替えていく。8年程度で切り替えは完了する
見込みだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080602AT3S3100R01062008.html

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:01:32 ID:6lRZsK1g0
すぐに配備、ということにならんにしても急速に電気自動車が普及するきっかけに
なるやもしれんなあ。政府やマスコミ、ガソリン価格次第によっては10年後には
街ではかなりの電気自動車が走ってる、ということもありうるな。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:22:38 ID:SpEdTp7C0
『ゼロEVセラビュー』
ttp://www.zero-ev.com/celoview/index.html

ハイブリット自動車
htp://www.zero-ev.com/ev/hybrid.html

昭和飛行機工業株式会社
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
電気自動車と金属/食塩電池
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
eVan(軽貨物EV)
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:09:08 ID:ySU/b80O0
トヨタ=奥田の根回しなのか、ハイブリには優遇税制適用させて補助金まで出させてたが
電動の普及=揮発油税の取り損ねをどう回避してくるか

三菱自動車はその辺弱そうなんだけど、トヨタが電動出すまで不遇の扱い受けるんかな

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:47:17 ID:p9flGCqJ0
>>510
俺はハイブリッド車が多数を占めていると思うな

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:06:55 ID:ppCk3Uvw0
>>513
でも実際には今の日本で、1回の走行距離が200kmとか超えるのなんて、年に数回あるかないかの
旅行程度じゃね?予想としては、6割程度は通勤、送り迎え、お買い物、週末にちょっとドライブ程度しか
使われていないと思うんだが、それならEVで十分じゃね?つかEVのがお得だと思うがな


515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:17:58 ID:TxMXMXwl0
>>514
一週間単位の目で見るとEV車は非常に煩わしい
少し帰りが遅くなって充電開始時間が遅れて走行距離が縮む。
そんな時に限って長距離を走らなきゃいけなくなり
電池切れの不安に苛まれながら走ることが何度もあると思う。

HV車は電気が切れてもガソリンを給油すれば走るが
EV車は現時点ではいざと言う時に対応出来ない
大至急充電しなきゃいけないが充電に10時間もかかるでは話にならない。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:25:27 ID:VzQAU38cO
そういう時はレンタカーでも借りれば良いんじゃない?公共交通機関使っても良いだろうし。


517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:35:45 ID:lMeG6mKR0
>>515
そんな切実なら
ガソリン車と2台持たない人は買わないでしょJK


518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:45:14 ID:TxMXMXwl0
>>516
さらに煩わしくないか?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:49:53 ID:3uX9Q9tE0
2台目買う金で、自宅に急速充電器設置すれば良いだけ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:53:40 ID:TxMXMXwl0
>>519
一人一台の時代に一家に一台だけはちょっとなあ。嫁が困るよ

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:56:51 ID:TxMXMXwl0
俺の理想は走行距離の半分は電気で半分はガソリンで走るHV車だな。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:01:47 ID:3uX9Q9tE0
>>520
じゃあ、尚更嫁用の電気自動車買ってやれよ
急速充電器の稼働率も上がって、「お買い得だったな」って思うって

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:02:50 ID:ySU/b80O0
バファリンかよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:08:25 ID:mcKF+Qg90
ルーフやボンネットを太陽電池パネルにしたら走行距離で何キロ走れるかな
昔は入射角が直角じゃないと発電能力がえらく低下したもんだが
今はいくらなんでも進化したろう

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:14:45 ID:oJ8BvmD20
これから出るハイブリは限りなくEVに近づいていくというのが正解じゃね?
モーターが補助動力ではなく、より小型のエンジンを積むようになって
エンジンが補助的になるというか。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:25:45 ID:ppCk3Uvw0
>>515
日本人ってホント心配症だよなぁ。年に数回あるかないかという事に対して考えすぎじゃね?
一応書いとくと、iMiEVだと、200V(15A)でフル充電に7時間。3相200V(50kW)の急速充電で
80%まで30分。家に戻ってきて、コンセントから車にケーブルさすだけの手間なんてそんなに
煩わしい?俺はガソリンスタンド行く方がめんどうだw
3相200Vは、電柱まで普通にきてるから、充電器だけ買えばいい。

それに奥さん深夜まで出ることないし、夕方帰ってきて充電すればいいんだから、普通の充電で
十分でしょう。


527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:32:30 ID:P2sfjfO30
立体駐車場があるマンションだと駐車場に三相200Vが来てるから、
電気自動車との相性は非常に良さそうだね。

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:33:15 ID:ySU/b80O0
>>526
おい、動力線とか現状では無理っぽいだろハゲ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:35:27 ID:EIJgX/pH0
なぜに三相じゃ駄目なのか教えて欲しいがな。
セルを分割して相ごとに充電するほうが効率的にならないのかな。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:44:58 ID:ppCk3Uvw0
>>528
ん?電柱には大体6600Vの3相で来てるから、トランス入れればそのまま3相200Vにできんじゃね?
全部の家庭に一斉にとなると足りなくなるだろうけどな

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:49:57 ID:TxMXMXwl0
>>526
君、身をもって体験しないと分からないタイプみたいだな


532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:01:19 ID:ySU/b80O0
>>530
メインストリームから引ければ良いかもだが
分線?っていうの? 住宅地に分岐していく線からは厳しいんじゃね?

てか、電力会社が難色示すだろjk

インフラ設備に誰が金出すんだって話だな

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:02:25 ID:TxMXMXwl0
>>522
俺の理想は走行距離の伸びたプラグインHVと軽自動車だな
俺の考えはかなり現実的だと思うが?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:02:53 ID:EIJgX/pH0
電力会社は需要家が増えたり契約がUPするならば喜んで投資するよ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:03:21 ID:mcKF+Qg90
急速充電て何だよ?電気代が月に3万以上になるぜ
深夜電力じゃなきゃ嫌だ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:04:51 ID:TxMXMXwl0
>>519
急速充電器っていくらすんのよ?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:07:24 ID:TxMXMXwl0
>>534
電力会社が本格的に動き出すのはEV車の走行距離がガソリン車並になってからじゃないのか?

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:12:16 ID:/to931Op0
GMのサーベイ結果 電気自動車1台に対して必要とされる充電器の数
 家庭充電 6.6kw       1台
 公共充電(含む勤務先)6.6kw 0.7台
 急速充電 130kw       0.03台

公共充電については2000年の初めに、0.7台分を電力会社、州政府が設置した。
インダクティブ充電器で高価だが、電力会社が費用を負担して設置した。
このためEdisonEVという会社を設置。

充電器1台の電力消費は平均的に住宅1件分であり問題はない。

100V15Aコンセントで充電しようと考えているのは日本だけだろう。



539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:12:52 ID:I4T7rDTw0
東電なんか積極的でしょ今でも

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:22:31 ID:dseKG+zc0
2006年6月21日(水)スバル、業務用電気自動車の試作車公開
http://www.carview.co.jp/news/0/id16826/


スバルと協力してるね。電気自動車バンザイ・・・と言いたいけどスバルは
トヨタの実質傘下になっちゃったから・・・

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:24:01 ID:u2KDkZqnP
>てか、電力会社が難色示すだろjk

なんのために電力会社「が」電気自動車の共同研究までしているのかと。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07031201-j.html
http://www.kepco.co.jp/pressre/2008/0219-1j.html


542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:24:58 ID:oJ8BvmD20
ダイハツも宣伝はしてないが、EVの開発は相当進んでいるみたいだしな。
トヨタ系はやはり強いかもね。

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:27:19 ID:ySU/b80O0
深夜電力を売りたいだけだろjk

動力線は事業者でしか引けないはずだと思ったが?
まー、世の中の車の3分の1くらいが電気になれば、一家に一本動力線なんだろうけどな。
事業者向けの基本料も見直されるんじゃね?

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:28:16 ID:zcbh/D3H0
MT VS ATなんてやってた時代が懐かしいな・・
いまや原動力争い・・

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:29:29 ID:P2sfjfO30
EVのMTはトップでも普通に加速するのであまり役に立ってない罠。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:35:26 ID:dseKG+zc0
>>542
ダイハツやスバルの電気自動車の技術がトヨタでも使われて
強力なハイブリッド車が出て来るかもね・・・

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:42:26 ID:HyezcgjM0
  実際に世界で原油高騰がえらいことになってるやんケ
先ほどテレビでマグロと原油の関係をいってたがこれ以上の高騰は避けるようにというのは絶対だし、多少は下げなければいけない
基本的には石油の消費を減らさなければいけないんだぜ、そうなると車がどうしても問題になる、避けては話にならん

 で乗用車は、前に書いたように、燃料電池は乗用車には当てにならず、電気化せねばならぬ。(プラグインでもいい)そうでないと乗用車をやめていくしかない
だとすれば当面はリチウム電池をていっぱい使用してまずなんとしても乗用車の1〜3割を電気化する
だがリチウムが足りない、そこで本格的に踏み切れないでいる

 次の方法はひとつしかない、多少重くて言いから次のバッテリを開発する
肝心なのは重くてもいいという、その条件を出さないと次のバッテリーが見つからないことだ(物理化学的にネ)

 だから重いバッテリを車用に使いこなすというドライヴィングバッテリーつまり「ドラバ方式」が、大変な転換点になるのだ
まずはリチウムで電気化をできるだけ伸ばす、もう始めなくてはいけない
またプラグインにしてバッテリーでは60Kmはしればいいことにする

 そうする以外、原油価格高騰に対処できない



548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:44:42 ID:HyezcgjM0
  実際に世界で原油高騰がえらいことになってるやんケ
先ほどテレビでマグロと原油の関係をいってたがこれ以上の高騰は避けるようにというのは絶対だし、多少は下げなければいけない
基本的には石油の消費を減らさなければいけないんだぜ、そうなると車がどうしても問題になる、避けては話にならん

 で乗用車は、前に書いたように、燃料電池は乗用車には当てにならず、電気化せねばならぬ。(プラグインでもいい)そうでないと乗用車をやめていくしかない
だとすれば当面はリチウム電池をていっぱい使用してまずなんとしても乗用車の1〜3割を電気化する
だがリチウムが足りない、そこで本格的に踏み切れないでいる

 次の方法はひとつしかない、多少重くて言いから次のバッテリを開発する
肝心なのは重くてもいいという、その条件を出さないと次のバッテリーが見つからないことだ(物理化学的にネ)

 だから重いバッテリを車用に使いこなすというドライヴィングバッテリーつまり「ドラバ方式」が、大変な転換点になるのだ
まずはリチウムで電気化をできるだけ伸ばす、もう始めなくてはいけない
またプラグインにしてバッテリーでは60Kmはしればいいことにする

 そうする以外、原油価格高騰に対処できない



549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:54:49 ID:y3BOgxNZ0
夜間の電力消費量を増やすってことは、
昼夜で電力消費の差が小さくなるってことだから、
出力制御の難しい原発への電力依存度を
高めるってことでしょ。

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:58:50 ID:oJ8BvmD20
トラックや船舶、飛行機なんかの運送業界も大幅な値上げをしそうだし、
全ての物価がまだまだ上がり続けるのは必至だしね。
加えて、バイオエタノール信仰のせいで、穀物まで足らなくなるし。
年金暮らしの老人とか車を持たない低所得者への影響がかなり大きいね。
酒もまだまだ値上がりしそうだし、個人的にはメタボ対策になるかなw

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:59:46 ID:GT/f2ZB30
原発依存度はまた別の話だと思うが。結果的にはそう見えても
夜間の電力が昼間より少ないのは原発に頼ろうが頼るまいが
昔から、変わらんわけで。

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:02:35 ID:9bLFLybh0
>>551
・原発は出力調整ができない(やらない)。
・深夜の最低需要電力量で原発の最大基数が決まる。
 (多少のオーバーは揚水発電に蓄電できるが限界がある)

もし、EVが爆発的に売れれば、深夜電力需要が拡大し、その分
原発を増やすことができる。

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:08:55 ID:ppCk3Uvw0
>>538
幾ら個人でも200Vは引くだろ jk 最近流行りのIHやらクーラーなんかは200Vのが普通に売ってるし

>>543
個人で3相200V引いてる人もいるよ。ただ、料金体系が事業用しかないので、めちゃ高いのが難点

3相の急速充電器って、20〜50万くらい?

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:15:07 ID:8mpW5bR+0
>>546
情勢を考えるとハイブリッド優位か

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:15:50 ID:GT/f2ZB30
>552
昔は原発がない、もしくは少なかった。でも深夜電力は安かった。
もし将来原発にとって変わるものがあったとして、だからどうなるというものでもない。
また、もし電力量がふえて発電所を新規に作るとしても別に原発を特に増やす必要は
ない。もちろん、現在の比率に応じた増え方はするだろうし、将来的に石油脱却で
原発にシフトする可能性もあるが、それは別に電気自動車とか深夜電力だから
とかいうのとは関係ない。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:17:42 ID:mOhZjtLj0
>>553
割高な車を買った上に設備投資を許す奥さんは居ないよ。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:20:47 ID:y3BOgxNZ0
単相三線で200Vが配電盤まで来ているのは、今時普通でしょ。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:23:10 ID:ySU/b80O0
ただ、100Vと200Vと充電時間が4〜5時間くらいしか変わらんのよなw
動力線使えば小1時間でイケルらしいけど。

おとなしく深夜電力でゆっくりしていってね!!!

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:23:45 ID:mOhZjtLj0
>>557
単相三線式200Vでの充電は6〜7時間かかるでしょ

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:28:36 ID:ySU/b80O0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212358980/

郵便局でチャージ出来るらしいw

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:29:04 ID:5VEfBMBs0
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:34:31 ID:mOhZjtLj0
>>560
今の現状では業務用止まりってとこだな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:42:50 ID:gOBiPE+T0
燃料電池車まだ〜チンチン(AA略

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:46:31 ID:7KcAVX3g0
ケータイみたいに充電できるクルマって?
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。


565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:53:29 ID:df9mf+cr0
つーか、急速充電しまくったらバッテリーが傷むんじゃね?

566 :オマエラニュース見てる?:2008/06/02(月) 22:57:05 ID:QJwOs9XP0
日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍
 日立マクセルなどは従来より電気を充放電できる寿命が長いリチウムイオン電池用材料を開発した。
電池として安定して充放電できる回数が従来の約20倍の1万回に向上した。
価格が高騰する希少金属のコバルトを使わず、電池も安価になるという。
ハイブリッド自動車向けなどの蓄電池として、3―4年後をメドに実用化する。

 開発は日立マクセルのほか長崎大学と産業技術総合研究所、富士重工業が参加。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援した。 (16:48)


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080602AT2G0200202062008.html

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:58:17 ID:df9mf+cr0
ハイブリッド自動車向け!?

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:06:48 ID:gOBiPE+T0
ハイブリッド:少し燃費伸びるだけで大した効果は無い
電気自動車:充電にかかる時間をどうするのか解決策がない(業務車専用?)
燃料電池車:ガスステーションの全国展開が必要、燃料漏れ対策に屋内に止めれない

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:13:37 ID:C6/hm2Xv0
>>566
このニュースは漏れもたまげた。
希少金属のコバルトを使わずに、寿命をいきなり20倍ときたもんだ。
いったい、どんなブレイクスルーだよ!www

EVアンチ派は涙目だなw
「リチウムイオン電池は充電1000回が寿命で、そう簡単に解決できない」
と如何にもバッテリー技術に詳しそうな素振りで何度も語っていたもんなぁw

容量も来年当たりに数倍くらいに簡単に跳ね上がる技術が開発されるだろう。
「リチウムイオン電池は容量は、そう簡単に解決できない」
ってEVアンチ派が言いそうだけどw

これらの技術が実用化されて量産化するのは2015年あたりかね。
その頃からEVが爆発的に普及するだろう。

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:16:37 ID:oJ8BvmD20
>>566に絡んだスバルは勝組になるのか!

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:17:59 ID:df9mf+cr0
>>570
スバルの上にはトヨタが居る

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:19:34 ID:oJ8BvmD20
>>571
そこで、トヨタからスバル株を買い戻すわけ・・・ねえか

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:19:52 ID:df9mf+cr0
>>566
実際出てみんと何とも胃炎な。携帯のリチウムイオン電池で懲りた
謳い文句と現実が全く違ってたからな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:23:31 ID:9bLFLybh0
>>569
つか、優秀なバッテリーが登場するのは、安価で高性能なプラグインHVが
登場するってことなので、HV派にも願ったりな話なんじゃね?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:23:49 ID:ySU/b80O0
正直、寿命ってのは判断基準が微妙なんじゃ無かったか?
それよりも、エネルギー密度がいきなり20倍とかの方がインパクトはあるな。
すぐにでも電動車が普及しそうじゃない?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:24:56 ID:df9mf+cr0
うまい話には裏がある

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:30:20 ID:1sC5G9bK0
発電用発動機を搭載したハイブリッド軽トラック…ゼロスポーツ
http://response.jp/issue/2004/0616/article61282_1.html

「ゼロEVセラビュー ハイブリッド」
発電用の発動機を搭載し、車外作業用の電源供給機能と、
発電された交流電流を直流電流に整流する回路により
蓄電池を充電する機能をあわせ持った世界初の実用車です。

現在一般に市販されているハイブリッド自動車は、エンジンとモーターを動力源として併用するのに対し、
発電専用の発動機を搭載するハイブリッドシステムはシリーズ方式と呼ばれ、動力源はモーターのみとなります。
動力源となる直流モーターは、ゼロスポーツが所有する特許技術「チョークコイル制御システム」により制御され、
通常の直流モーター電気自動車に比べ、約2倍の航続距離を実現しています。

『ゼロEVセラビューハイブリッド』
ttp://www.zero-ev.com/ev/hybrid.html

電気自動車
『ゼロEVセラビュー』
ttp://www.zero-ev.com/celoview/index.html

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:34:30 ID:1sC5G9bK0
『ゼロEVセラビューハイブリッド』
「シリーズ方式」のハイブリッド・システムはハイブリッド革命か?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:38:50 ID:Iq6qm9nQ0
鉛電池はこんなやり方もあるんだよ
この方法を乗用車で応用できたメーカーが勝ち

バッテリー横引き出し仕様
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/mov/007_dsl.wmv
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/01img/01_e002.jpg
ttp://www.nichiyunet.co.jp/FBR-new/01_05.htm

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:00:47 ID:ppCk3Uvw0
>>559
おまいさんの睡眠時間は6時間ないの?
しかも0%の状態からなら、普通に使ってるなら4〜5時間で80%程度の充電で十分じゃね?

家に1台しかない、1台で全て何でもやりたいという家庭にはまだまブレイクスルーが必要だろうけど、
セカンドカーとか家に数台ある家庭なら、今のEVで十分だと思うけどな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:06:18 ID:qI5+SiJR0
都会に最適とか言ってるが、都会じゃマンションが多くて
駐車場も有料で大抵一台しかないからセカンドカーなんて無理

田舎なら土地が広いから駐車場に何台も置けるし、遠出用と近場用で複数持ってるのが普通だが、
田舎の距離じゃEVは役に立たない


結論:EVは糞

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:08:26 ID:uQui9cGD0
バッテリースタンドみたいなのが本格的に出来て、10分以内に80%ぐらいの充電が可能になればね。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:09:52 ID:Wk74FYTr0
数ヶ月以内にガソリン200円突破する
そうなれば好き嫌い言ってる場合じゃねぇし
市街地走り回る業務用を中心に、一気にEVが普及するだろ


584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:10:54 ID:c/ckm9FD0
>>581
北海道くらいなら判らないが、1回の充電で100kmくらいは走るのに、それで足りないくらいの距離乗るの?
近場で往復100kmってどんだけ田舎だよw

まあでも大型のショッピングモールとか、公共関係での充電器の設備は必要だけどね。


585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:22:16 ID:Wk74FYTr0
同じ100Kmを走っても、ガソリンなら平均1200円かかるが
EVなら100円だからなー

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:30:27 ID:09L0nsrd0
EVが普及すれば充電する電気代にガソリン税相当が必ず上乗せされる。

原油価格高騰はガソリンにだけ限った話ではなく、
火力、物流で石油を使用する電気価格も、もれなく高騰する。

1kmあたり一円とかいっているが、そんなうまい話は絶対無いw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:30:47 ID:c/ckm9FD0
iMiEV SPORT ってのが東京モーターショーで出てたが、調べてみると太陽電池パネルをルールに
搭載してる。でも1週間の充電で20km走行できるってさ(電池容量の10%分)
太陽電池のコストを考えると、プリウスとかに搭載しない理由が判るな・・・・。

ttp://eco-car.onsaito.net/300imiev_sport.html


588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:31:11 ID:qI5+SiJR0
EVは本体価格に値段が上乗せされてるだけ

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:34:26 ID:OOR48WjU0
>>579
同一人物か分からんが、バッテリー横引き出しにやたらと拘るねぇw
別のスレにも何度も貼ったり。
いい加減、しつこいと思うが。

EVだとバッテリーの面積が広いんだから、横だしなんてしたら場所を取って
仕方がない(約2台分面積を取るだろう)。


>>584
この手の人は田舎に住んでいないから、セカンドカーの走行距離がどれくらいか
分からないんだよ。

家の田舎は、ミニバン1台と軽が2台。
殆ど、1人1台体制で車がないと生活が不便すぎる。
で、セカンドの軽は遠くても片道30分以内。距離にして20km未満だね。
レジャーでもない限り、それ以上遠くに行く理由なんてないし。
周りの家も大抵それくらいが常識。

初期EVは都会より田舎の方が需要があるんだな。
充電ステーション?家で充電するから十分です。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:37:21 ID:ptxEGw5G0
どうせどんなにEVが有利になってもダメだと言い張るんだろうなw
何の意味もないのにな。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:39:37 ID:qI5+SiJR0
田舎は良いとする
しかし都会が駄目だな

都会は車一台で日常は通勤、休みはレジャーで遠出、連休では数百キロの旅行だから
すべて一台でこなさなければいけない

人口も都会の方が圧倒的に多いので、都会で売れないとメーカーも作らない

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:43:12 ID:yWhnU3XE0
日本の車の税は海外と比べて2-32倍も高い
せめてここを軽減させるべきだ
車がないと生活できない地域に住んでいる人も多いのに
車にばかり税金をかけるのはおかしい

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:44:49 ID:rcxA7CPE0
流れ読まずにちょっと質問させてくれ。
ヴィッツとかデミオクラスの電気自動車って、出る予定ある?
200万くらいでで買える?

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:48:38 ID:09L0nsrd0
日本の、しかも田舎だけにターゲット絞ったって儲かるわけが無い。

実用性能の低さ、コストから欧州のメーカーには相手にもされていない。

企業は慈善事業ではないので、そんなものは本気には作らない。

現状はせいぜい広告としてお役所関係にばら撒くぐらいしかできないだろう。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 00:57:09 ID:WmH+DacY0
>>543
三相200Vは、個人宅でも引いてるやつが増えてるよ。
例えば、三井ホームで新築するやつなんか3割ぐらいは、全館冷暖房システムのために引いてる。

電力会社で違うが、1kW9円ぐらいで昼間でも同一料金の代わりに、深夜電力料金より高い。
それと、三相200Vは、基本料金がいるので、電気自動車を充電するためだけに引くのは、
街乗り程度では逆に損する可能性が高い。

>>589
そうそう。田舎の奥さんの軽自動車としてのニーズが高いと思う。
田舎は、都市ガスがなくて高いプロパンのため、オール電化の普及率が高いので
深夜電力を使える家庭が多い。
電力会社で違うが、1k7円程度なので、ガソリン代の10分の1ぐらいになるんでない。


596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:03:03 ID:c/ckm9FD0
>>593
今のところない。
三菱やスバルが開発してる軽ベースで、助成金込みで200万程度を目標としている。
ただ、使ってるモータなんかは現状のリッターカーと同程度が、トルクは上なんで、
側だけ変えてというのは難しくないと思う。重くなると走行距離が落ちるけど

>>594
どうして全て一斉にやらないといけないのかわからん。まずはマッチする市場から普及
させていけばいいと思うんだが?
欧州メーカーって、欧州で日本の軽乗用車売ってるか?日本だけの市場で成り立ってるぞ?

もしかして、通常エンジンより燃費の悪いハイブリッドとか作ってたり、洗濯機のモーター1つ
作れない南朝鮮の人?


597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:03:47 ID:w6m0dIUh0
>>591
割り切って使えば都会もEVのメリットあると思うよ。
都会なら、レンタカー屋も鉄道の駅も近くにあるから利用しやすい。
近距離の移動はEV、遠距離は鉄道やレンタカーに乗り換えという選択ができる。

田舎だとセカンドカーはすぐにEVが使えるが、
一家に一台最後までガソリン(ハイブリッド)車が残ると思う。

もちろん税制面での優遇は絶対必要だと思う。
EVは税金激安にすれば、車体が多少高価で性能が多少悪くても普及する。
コンパクトカーより割高で性能の悪い軽自動車は、税金が安いという理由だけで売れてる。
そうすると将来道路財源が不足してくるだろうけどしょうがない。環境のためだw

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:27:26 ID:5jqiapsBP
都会マンション暮らしだが唯一の車としてiMiEV真剣に考えてるよ。
遠出しなきゃいけない時はレンタカーだな。マンションと提携してる
レンタカー屋があるので、マンション玄関先でレンタカーの借り出しと
返却ができるから使い勝手としては問題ないし。
駐車場での充電も管理組合で解決できると思う、っつーか今から根回ししとかないとな。

ま、俺は「不便を楽しむ」性格だから特殊例であることは自覚はしているw

ちなみに急速充電が必要な時は、徒歩数分のところにEV充電ステーションが
今既にあったりするのでこれも不自由はない。これも特殊例だがw

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:30:59 ID:ioTm4vjj0
電池切れでEVを放置して、帰るためにタクシー代数千円払った上に、
駐車違反1万8千円とられたら。立ち直れないっす。
深夜なら更にタクシー代高い。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:41:30 ID:k6mHmvhq0
距離に拘るやつは、オールマイティー信者だから
改宗はむりだろうなぁ

俺は都会だけど、セカンドカーは年に3000kmも走らないよ
2000Kmチョイかね
メインが1万チョット。
だいたい主婦は忙しいんだから、自動車の運転席に
居る暇なんてないんだよ、お茶飲んだり、映画見たりorz

で。
距離が少ないならEVはもってこいかというと
2000kmくらいだと、ガソリン代も僅かなんで
高額な電気自動車買うくらいなら、EVより安いガソリン車買って
差額で給油していれば、10年くらい燃料代要らないんじゃないのかな?

距離を乗らないと、EVのメリット無いし
距離を乗るならガソリンが安心という、葛藤がつきまとうよな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 01:52:39 ID:ioTm4vjj0
アパート、マンション住人や駐車場を借りてる人は自宅で充電できないので、
EVは一軒家で駐車場がある人限定だな。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 02:49:04 ID:FDJqytJ30
次ぎ買い換えるときはハイブリッドだと思っていたが、ハイブリッドが思ったほど普及しないまま、9年経ってしまった。
このままだと、次も通常のガソリン車になりそうだ。
EVフェチは認めたくないかもしれないが、EVもそれほど急速な普及は無理だと思うよ。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:09:57 ID:8nDZvbBK0
とりあえずチョロQの電気自動車でいいんじゃね

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:12:23 ID:ptxEGw5G0
ま、いずれにしても郵便局とか全て電気自動車だしな。
発売してみないうちからないない言うのは何の意味があるのやら。

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 03:15:57 ID:8nDZvbBK0
Q-CAR


http://www.tokka.com/g/g0707200811005/





606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:45:23 ID:uQui9cGD0
ハイブリッドカー → 電気自動車

将来的には間違いなくこうなるわけで、タイトルをもうそろそろ変えた方が良くない?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 06:49:46 ID:wIzb9tQFO
EVフェチと言うより三菱フェチのような気がする

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:02:21 ID:aOzEwf920
>>601

EV用の駐車場のないマンションが値下がりしてウマー。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:05:00 ID:aOzEwf920
ガソリン高騰でロードサイド店舗の来客激減
⇒EV用無料充電設備を用意して環境アピール
⇒他の店舗も追随

なんて流れにならないかなぁ。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:13:25 ID:mm6n5RyD0
>>601
機会駐車があるマンションだと簡単に電源を増設できそう。
安アパートとか露営駐車場は知らんけど。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:28:00 ID:DwAEIIl5O
TOYOTAのエコ替えCMは意味わからん。
『まだ使える(乗れる)けど〜、エコ替え!』だってよ。

(・∀・)それは全然エコじゃないだろ?

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:47:55 ID:ptxEGw5G0
その宣伝で電気自動車を買う人が出たら笑うなw

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:17:49 ID:hAag3THqO
>>611うるせえ、黙って車買え。愚民ども

ってトヨタさんが言ってました

614 :Safety:2008/06/03(火) 10:33:04 ID:2lRur3F50
以下の掲示板で電気自動車を最初に実用販売するメ〜カ〜を予想しているよ。
参加するといい意見だと米メ〜カ〜充電スタンドのスタッフより問い合わせの可能性があるらしい。
アドレスは以下
http://8916.teacup.com/master/bbs

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:08:43 ID:wDC0SDZ/0

【エネルギー】 日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍 [080602]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212456886/

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:17:30 ID:osPEAl5m0
空港スイスイ、電動カート開発 ゼロスポーツ
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080603/200806030835_4933.shtml

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:26:45 ID:Icr3vud+0
ZERO SPORTS  株式会社ゼロスポーツ
ttp://www.zero-ev.com/

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:21:52 ID:ioTm4vjj0
>>611
下取りに出した車は中古車として販売されるから安心して!

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:36:48 ID:ioTm4vjj0

トヨタ、燃費向上にプリウス次期型からEGR搭載


 トヨタ自動車は、排気ガスの一部をエンジンに再循環させるEGRを次期
「プリウス」に採用することを決めた。燃費向上技術として活用するもので、
ハイブリッド車だけでなく、今後、すべてのガソリン車に順次搭載する。

 同装置はディーゼル排出ガスの窒素酸化物(NOx)低減装置として、
ディーゼル車に幅広く搭載されている。かつてガソリン車にも排ガス低減の
目的で使用していたが、今後は燃費向上を目的に新たに採用する。
ガソリン車の燃費向上は、ガソリン価格高騰、日米欧で強化される燃費基準に
対応するため、車体の軽量化・コンパクト化とともに不可欠になっている。
トヨタは同装置の搭載により2、3%の燃費向上を見込んでおり、
幅広い車種に採用することで二酸化炭素(CO2)の排出削減を進める。
----------------------------------------------------------------------
2008.6.3

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:49:00 ID:ioTm4vjj0
トヨタは今後、全てのガソリン車にEGRを採用、ディーゼルエンジンに近い効率性の確保を目指す
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=629a6c44-7cd9-4f4e-82ff-8cded4591e7a

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:11:16 ID:o/h+jNGf0
えきぞーすとがすりさーきゅれーていんぐ (;^ω^)…

あれ?ディーゼルだけが採用してたのか。 EGRなんかで燃費良くなるんだろうか。
なんにせよ、必死だなw だが良い事だw

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:37:11 ID:Qc0t5vJJ0
排気バルブを遅閉じにすれば、吸気行程初期のポンプ損失が減るからでしょ。
副次的に、燃え草にならない排気ガスを再導入することで、
燃焼温度を下げられるから、NOxを低減できる。

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 17:14:56 ID:08xM+hRd0
フィットには以前から採用されていたね。
あんまり効果がないということはすでに実証されているといえる。
カタログ燃費だけはすごく良くなるが。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:48:45 ID:c/ckm9FD0
>>621
まあ実際トヨタは必死なんだけど、実はトヨタもEVは開発してるし、EVはダメとは思っていない。
実際トヨタも松下と組んでるのはバッテリ技術やら、モータ制御技術とか、供給なんかの都合もある。
またハイブリッドもEVや次世代動力への過渡期的なものとトヨタ自身も言ってたはず。
ただ、EVが一気に普及してハイブリッドが売れないというのがトヨタにとっては困るというか、
ハイブリッド技術は、ほぼトヨタの独占できる。EVになると、独占できなくなる。これが困るという話




625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:57:04 ID:sSEEsAZ40
EGRって、実は使い古された技術なんだよね。
今はガソリン車の排ガス対策は、電子制御と触媒だけで楽々できるように
なったから、ほとんどがそればかりだけど、排ガス対策初期の頃、そう、
昭和50年前後とかは、いろいろと試されていて、EGRは、しっかりと
ガソリン車にも採用されていた。
しかそれに燃費低減の効果があるとは知らなかった。


626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:10:07 ID:WmH+DacY0
トヨタって、ミサワホームを買収して、燃料電池の研究開発費をまず住宅部門で回収して、
その次に自動車に搭載って言ってなかった?
ミサワ買収したときに。


627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:23:11 ID:ioTm4vjj0
ホンダやマツダのEGRは排出ガス対策用じゃないの?
トヨタは燃費向上策として使うので、制御の方法が違うんじゃないの?


628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:26:45 ID:A6vvCZMc0
トヨタ余計な開発はもういいから、電気自動車に全力投球してくれ。
No1企業も時代の流れを読み間違うと先細りになるぞ。
NTTドコモのようにな。
 

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:27:26 ID:heHvB6Ul0
>>624
EVにとにかく否定的な事言ってるヤツはト○タ社員の可能性があるなw


630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:03:50 ID:4WW8JtU80
>>627
外部EGRでは、出力低下を補おうとしてスロットルを開け気味にするから、
それによって燃費向上が期待できるようになる。
内部EGRでは、可変バルブタイミングと電子制御スロットルとの
協調制御によって、同様の効果が期待できる。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:54:57 ID:JMG0dF8+0
EGR岡田

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:57:57 ID:snGiSXLUO
俺ED…

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:00:49 ID:qI5+SiJR0
自動車会社としては今までのエンジンのノウハウが役に立たなくなるから
電気自動車は作りたくないってのは聞くな

逆にエンジンの技術のしょぼい会社は電気自動車に移行したいんだろうな

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:03:04 ID:oPGaHj/l0
ヲイ、エンジン技術が高いのはヤマハであってトヨタじゃないと思う。
エンジンだけなら本田はすごいと思う。

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:09:56 ID:c/ckm9FD0
>>633
ならトヨタが真っ先にEVに移行しないとなw

もっとも最近はエンジンよりボディや足回りの方が重要というかノウハウが必要
よくあほな経済評論家が、EV時代は家電メーカーが〜とか言ってるが、支那や韓国の
ボディ剛性とかの動画みれば、モータやバッテリはできても、そう簡単に車というものが
作れないというのが判るでしょ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:34:10 ID:45codseT0
>>629
EVが今すぐ使えると言い張ってる奴はビシ社員だろうなw
いや、強烈な個性を放つ三菱ヲタクかwww

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:41:51 ID:VV5+NaLO0
>>565 昼間のつまり使用中の急速充電はそうしょっちゅうはしないんじゃない
というか。何千万台がEVになったらできないんじゃないか、したら電力が大混乱
やるとしたら一度に百万台とか充電しないように、時間分割される

だからEVでなくてプラグインが主になると思うが、プラグインなら主として夜間充電でいけるし
そしてプラグインもしょっちゅうは遠出できない
つまり車ではあんまり遠出しないものというあたらしい習慣を作らねばならな

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:45:09 ID:VV5+NaLO0
>>635 トヨタはプラグインを開発中だからEV路線ではないといううわさが多い
他社はプラグインでトヨタに独走されないようにがんばらないと

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:49:30 ID:OOR48WjU0
>>624
まあ、プリウスを作れる時点でいつでもEVだって作れるからね。
EV開発にはそんなに慌ててないのだろう。
EV全盛になる前にHVを売りまくる戦略だろう。
HVを作れるメーカーは限られているし、EVはしばらくセカンドカーの域を出ない。
消費者はHVに群がると。

おそらく、この時代が10年ほど続く。
と思っていたんだけど、電池のブレイクスルーがブレイクスルーと言えないほど
ポンポンクリアし始めているしなぁw(>>615とか)

数年でガソリン車並みの航続距離、急速充電器で10分のフル充電、充放電1万回の寿命
なんてのが出てきてしまう可能性が高くなってきた。
バッテリーの致命的弱点と言われた充電寿命を「そんな問題は初めからねーよwww」と
言わんばかりにあっさりとクリア。

発展途上すぎるEVの進化スピードは面白すぎ!
EGR!?ツマンネ( ゚д゚)、ペッ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:50:31 ID:mpIKDCnD0
ま、電気自動車のニーズを読み間違えたりやこのままガソリン高騰が続けば
逆に他社の後塵を拝することになるけどな。
トヨタは過去にもそういうことがあったが、まあ体力があるから、一時的に負けても
問題ないと思ってるんだろうな。そういう会社だし。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:03:21 ID:45codseT0
>>639
超希望的観測乙wwww

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:03:39 ID:JiNv3T3m0
トヨタの強みはそこだな。
一度負けたら倒産するような会社じゃない。
そのうち後発で改良した物を出していつの間にかトップになってる。

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:04:23 ID:XmZAT+9f0
三菱欠陥車問題   YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:07:45 ID:45codseT0
>>640
なって欲しいという願望だろww

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:10:13 ID:Eja1Z7o80
>>643
マスコミに踊らされた情報弱者 乙w

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:11:43 ID:IrK8hXmg0
工場は往復運動は必ずエアシリンダー使ってるもんだが
最近モーターの多軸制御ロボットが入ってその動きに感銘したんだが
なんかエラーで止まってるので急いで戻ったらエアシリンダーの旧式なら
問題ないのでも御丁寧に止まってくれる・・・これで4倍近い値段ぶ!アホクサ
クルマも圧搾空気で動くようにならんかの〜

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:12:17 ID:c/ckm9FD0
>>644
EVはダメだという願望?いや切望かw

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:15:23 ID:45codseT0
いきなり答えを出そうとEV車にこだわり儲けが出ず体力がつかない某企業と
段階を踏みHVで儲けて更に強大になっていくトヨタってところかなw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:18:02 ID:45codseT0
>>647
実際駄目だろw充電に10何時間に160km(10・15モード)しか走らん車などいらんわwww

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:33:57 ID:iw7oJZ+B0
語録によるMITSUBISHIまとめサイト

関係者による迷言を集めてみました
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html

「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:39:50 ID:OOR48WjU0
>>644
いやぁ、願望をはるかに超えるスピードを見せ付けられているからねぇw

【エネルギー】 日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍 [080602]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212456886/

コバルトを使わないから希少金属の埋蔵量とかも突っ込めなくなっちゃったね。


>>649
あれ!?充電回数は言わないの?
突っ込めるところが一つ減っちゃったみたいねww
必死の連投乙w

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:44:22 ID:45codseT0
>>651
連投して何が悪いよ?お前らの言ってる技術は近未来技術でどうなるか
判らんもんばっかりだろww

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:50:59 ID:45codseT0
>>651
充電回数と性能劣化は別というオチがあったら嫌だなw

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:51:38 ID:VV5+NaLO0
>>639 >>640 トヨタはプラグインの重要性を他社と違ってよくわかってるかも
急速充電網構想は大きな弱みを持ってないか

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:00:56 ID:Eja1Z7o80
>>650
情報弱者 乙
マスコミ捏造でタイヤの脱落は三菱のせいでなかった件とかは一切触れないのねwww

人が死んでんねんで とりあげろやwwwwww

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:02:53 ID:e0tAWed30
実際 売り物になっていない技術はユーザーにはないも同じ
信頼性評価に何年かかるかね

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:05:06 ID:45codseT0
>>655
どのへんが三菱の責任じゃないって?まさか三菱電機は無関係って書きたいとかwwwww

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:10:04 ID:Eja1Z7o80
たしかにそうだな
少なくともサンプル出荷されていないものは
無いとおなじ、実験室レベルかもしれないしなぁ
ただ上手くいっても今度はリチウム不足になるんじゃないか
キャパシタとバッテリ両方つんで理想的な実質的な寿命をのばすなんて方法は
出てこないのかな

>>657
理由は主に3点(うち1点は三菱側の責任ともいえるかな)もあるんだけど
業務で使っている人たちには常識だから適当にググってみれば良いとおもうぜ

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:10:54 ID:UGoqtrxx0
どうでもいいが
EVとハイブリを無理やり対立構造にしてる意味がわからんね。
これから、ハイブリのシステムが限りなくEVに近づいていくだけのことでしょ。
そんで完全EVになっていくと。
ガソリン価格は高騰し続けるっぽいが、直ぐに無くなるわけでもないだろ。
かといって経済産業省のEV普及スケジュールでは遅すぎる気もするし。
次期プラグインハイブリッドプリウスがEV移行への最終段階くらいじゃね?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:11:52 ID:6YSpJ0f20
電気自動のモーター?エンジンってどこが作ってるの?
やっぱりメーカー独自設計、製造なのかなぁ

モーターメーカーなんてマブチぐらいしか知らないから
ちょっと気になった。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:17:13 ID:45codseT0
>>655
三菱自動車元社長らに有罪判決…山口県トラック欠陥死亡事故
ttp://response.jp/issue/2008/0116/article104313_1.html


有罪判決受けてるじゃねえか。虚偽報告の件が無罪って書きたいのか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:20:53 ID:Eja1Z7o80
>>661
脳みそにウジういてるな
>クラッチ系部品に欠陥があるのを知りながらこれを放置
だろ
>タイヤの脱落は三菱のせいでなかった件とかは一切触れないのねwww
と何の関係が?

 マスコミ脳・・・・乙wwwwww 
問題とその他の事象の切り替えて考えようよ
車が燃えたのも、タイヤの脱落も 三菱だけの問題なのか? クラッチ偽装しただけでwwwwww

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:25:04 ID:09L0nsrd0
やはりこの擦れは菱社員、菱オタで無理やり盛り上がっていただけか・・・
つまんね

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:29:03 ID:0gjYqZpu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もう電気自動車いけるんじゃね? [未来技術]
電気自動車 U [環境・電力]
【7211】三菱自動車【電気自動車】 [市況1]
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド405【KAITO・MEIKO】 [YouTube]
中古車は「プリウス」などのハイブリッドより環境にやさしい!?米誌の結論は・・・ [痛いニュース+]


【7211】三菱自動車【電気自動車】 [市況1]  そのようだね

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:29:05 ID:VV5+NaLO0
>>658  >ただ上手くいっても今度はリチウム不足になるんじゃないか
何百万台のレベルを超え始めるとリチウム不足になるね

 そうなると今度はリチウムとニッケル水素以外の第3のバッテリが必要になる
ところがそのバッテリはリチウムなどより容量あたり重量がかなり重い、倍とかね

そうなって始めて(トヨタ以外は)バッテリでは60kmはしればいいプラグインでなければならないときがつく
トヨタはもう気がついてるかも

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:31:45 ID:VV5+NaLO0
  ところがそのバッテリはリチウムなどより容量あたり重量がかなり重い、倍とか、2.5倍とか3倍とかね

そうなって始めて(トヨタ以外は)バッテリでは60kmはしればいいプラグインでなければならないときがつく
トヨタはもう気がついてるかも



667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:32:13 ID:Yw5BG5iRO
放射性廃棄物はなくならないね


668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:32:33 ID:45codseT0
三菱自動車元部長らに有罪判決/横浜地裁
ttp://mediajam.info/topic/326001

>>662
>>661の文章の下のほうを良く見ろよ。有罪判決出てるだろ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:35:02 ID:Eja1Z7o80
>>665
モーターの側も問題になってくるよね
ジスプロシウムを使わないネオジム磁石の開発とかできないと
もしくは無酸素生産で使用量をおさえるか
まったく別の磁石を開発するか・・・

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:39:34 ID:OOR48WjU0
ID:45codseT0が顔真っ赤で必死な件についてww


>>654
GSほどではないにせよ、インフラ整備に時間がかかるね。
整備されるまでの時間を上手く吸収できるのがプラグインHVなんだろうな。
でも、トヨタとホンダ以外はプラグインHVを作りたくても作れないからね。
(ホンダはプラグインHVを否定しているから、実質的にトヨタのみ)
日産、三菱はEV一本で注力するしかないんだろう。

富士重工はトヨタからHVの技術供与を受けれるかもね。
R1eの開発をトヨタに潰されたりして。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:43:14 ID:o2TQ8Kmi0
科学技術振興機構(JST)

失敗知識データベース
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Search

ランキング - 失敗百選
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Contents?fn=1&id=GE0107


三菱自動車のリコール隠し
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CB0011010&

三菱自動車のリコール隠し (PDF)
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=2&id=CB0011010

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:44:25 ID:45codseT0
>>670
こっち見んなよwwwwお前の顔は青ざめてるよwww

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:45:39 ID:UGoqtrxx0
技術的なことはよくわからんが、
カテゴリー別に最適な解があるんじゃね?
軽やコンパクトクラスはEVでもOKだが、
普通車クラスやトラックなんかは、ハイブリッドにならざるを得ないとか?

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:46:33 ID:45codseT0
いかん。本題に戻らねばw
EVは開発途上の技術だな。数年でガソリン車並の性能は無理。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:53:43 ID:VV5+NaLO0
>>674 車特に乗用車というものはそうそう遠出できるものではないと、するものではないという新認識がまず必要
それさえできれば(石油を使えなくなる委譲せざるを得ないが)
EVかプラグインはガソリン車に十分替わりうる。替わらざるを得ない

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:56:42 ID:WaI7GmMJ0
…もうさ、シズマドライブで良くね?>将来の車

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:57:29 ID:45codseT0
>>675
共産主義国家なら可能だな

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:57:31 ID:Eja1Z7o80
>>673
業務用はそうかもしれない
トラックは4t以下ぐらいの一部をのぞいてハイブリットでも厳しいかもしれない

>>675
プラグインは十分変わりうると思う
EVは一部限定用途で利用されるかもって程度ではないかなぁ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:00:51 ID:suReVB6k0
>>668
>両被告は即日、控訴した。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:01:59 ID:U4zh1Aow0
ちょっと奥さん聞きました?電気自動車の充電は14時間もかかって
走れる距離も100キロ台なんですって( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:03:49 ID:NV8w9tmo0
>>679
有罪の判決が出ていることは事実

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:19:41 ID:SMrJeu+o0
リチウムは使い切れないほどあるでしょ。

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:38:12 ID:QdWJ9QZB0
今日も社員が元気だなw

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:40:27 ID:sAnApE3Y0
>>682
リチウムメタルの埋蔵量は、世界トータルで1340万トン
三菱の軽EVが200kgのバッテリをつんでいて半分がリチウムとして
0.1トン 1億3000万台しかまかなえないね
日本にある自動車が7900万台
たりないね

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:49:07 ID:SMrJeu+o0
>>684

海水中に2300億トンあるよ。
一台0.1トンなら、2兆3000億台。
一人何台必要なのかって感じ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:54:19 ID:sAnApE3Y0
じゃあ金もなにもかも海水からとりださないといけないね

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:59:47 ID:SMrJeu+o0
>>686

物事をゼロイチで考えない方がいいよ。
回収するのにかかるコストはものによって違うから。
金は取るのが大変。
リチウムは比較的簡単。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:01:57 ID:abkS7koS0
ガソリン車の使い方を続けられるのはハイブリッド車。
EVでガソリン車のような行動半径の広さは無理。
特に男は縄張り意識が強く、縄張りを広くしたい欲望があるから、
庭を見回るために長距離走行が必要。
女なら家周辺を走ればいいわけで、出来るだけ短距離で済まそうとするのでEVでよい。
だがハイブリとEVの2台持ちは、駐車場代(特に都会)、税金代、自賠責・任意保険代で
維持コストを捻出するのに苦労する。
一軒家に2台分の駐車スペースがあり、充電ができる金持ちなら困らないだろう。

あとプリウスは電池を長持ちさせるために、電池の能力の一部しか使ってないが、
航続距離が不足してるEVは電池の能力をフルに使うだろう。
満充電から完全放電まで使うだろう。そうなると寿命が短くなり、
高価なリチウムイオン充電池の交換費用は数十万円となり、やはり金持ちの
道楽じゃないと維持するのが大変そうだ。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:11:47 ID:sAnApE3Y0
>>687
比較的簡単にとりだぜるはずのリチウムも経済的にペイしないのに

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:16:52 ID:SMrJeu+o0
>>689

今の3倍で摂れるといったらどう?
それよりいいリチウムを使わないバッテリーがあるなら
お役御免だが。


691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:24:51 ID:sAnApE3Y0
3倍だと丁度ペイするあたりか、そうなると良いねぇ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:43:09 ID:SMrJeu+o0
平成16年の段階で市場価格の2倍以上という表現だから、
今はリチウムの価格も上がっているし、すでにトントンかも。

http://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pdf/21/04/05/PNM21040501-00.pdf

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:56:47 ID:sAnApE3Y0
>>692
うん
でも必要なマンガンもその他の素材やエネルギーコストも上がっているからね
実際のところはわからないけど
佐賀の実験プラントしかない段階で年間360gの抽出しかできない
民間がもっと大型のプラントをつくろうと考え実行していない現状、ペイしていないと推測されるね

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 03:34:54 ID:abkS7koS0
HVとEVの2台持ちなら、HVに牽引ロープを常備しておけば、
電池切れのEVを牽引して家に連れ帰ることができる。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:50:24 ID:82MDSjjP0
スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:10:04 ID:0r3ucaJF0
日立マクセル!キテルね!

日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍
http://it.nikkei.co.jp/business/news/device.aspx?n=AT2G02002+02062008

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000001-nkn-ind
日立製作所はハイブリッド車(HV)向けを中心とするリチウムイオン電池の生産ラインを、
子会社の日立ビークルエナジー(茨城県ひたちなか市)に新設する。
投資額は200億―300億円規模。
2010年までに生産能力を現在の月間4万セルから「10倍まではいかないが、月間数十万セル」(本田恭彦執行役常務)に引き上げる。
HV用リチウムイオン電池では国内最大級の生産能力になる見通し。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 11:25:09 ID:H+OHlutR0
バッテリー駆動時間を10倍にする技術、米大学が開発
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news137.html

この技術を使えば、iMiEV/R1e の1充電走行距離が一気に1000km超える事にw

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:25:49 ID:QdWJ9QZB0
こないだのNHKで日産も言ってたが、本当にバッテリーの会社になる必要が
あるぐらい、バッテリー技術が重要だな。逆にいえば、それが駄目なら
他の技術がどんなに優れていてもEVでは駄目な会社、ということになりそうだ。
まあいずれにせよ、こういった蓄電技術が一刻も早く市場に出ればいいね。

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:30:38 ID:MW5Odqjn0
>>688
>一軒家に2台分の駐車スペースがあり、充電ができる金持ちなら困らないだろう。

2台どころか、家族が1台ずつ持ってるのが田舎。
この前書いたように、オール電化の普及率も高くて、深夜電力が使える。
ついでにいうと、農業用電力を引いてる家も多いので、農業用を車には使えないが
(農作業用車はどうなるか不明)、三相200Vの線自体は来ている。

狭い道も多くて、日中は、道路を走ってる車の6,7割が軽自動車。
子供の迎えやスーパー程度で、1日に50kも走らない奥様がほとんど。

税金などを国が優遇して、ダイハツかスズキが軽の電気自動車を出せば、
田舎の奥様にはすぐに普及する。
たぶん、悪評のたった三菱ではダメ、田舎は保守的だから。


700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:30:53 ID:VNAt8t8q0
〔表〕08年5月自動車ブランド別新車販売台数
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnTK011540520080602

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:32:02 ID:abkS7koS0
新技術もいいけど、過熱・発火が起きないことが最も大事。

ソニーのリチウムだって耐久試験では合格したはずなのに、
消費者が使ったら過熱・発火事故が起きた。

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 12:54:34 ID:PaZAtoBb0
ガソリン車も時々オーバーヒートするし、たまに発火するから
リチウム電池がたまに燃えるくらい許してもいいと思う。

もちろん絶対燃えないに越した事は無いが、
ガソリンと同程度の安全性なら許容範囲としてもいいんじゃない。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:43:05 ID:H+OHlutR0
>>702
オーバーヒートや、今の燃料車の発火と、リチウム電池の発火を同列にしちゃ駄目
今の車のオーバーヒートや発火は、殆どが使い方や整備不良が原因。
整備や使い方に誤りがなければ起こらないが、リチウム電池の場合は製造上の問題で、
これは利用者がどうやっても起こってしまう話

>>701
ソニーなんかの場合は、設計や仕様の問題じゃなく、製造時に異物が混入した為じゃなかった?

何れにしても安全性についての検証なんかは今後の課題だとは思う。


704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:34:08 ID:JQRA360r0
実際に発売されて発火してから心配すればいいのに
今から心配してあげるとはご苦労なことだなw

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:14:37 ID:fo+pc8xu0
モノが電気だからなあ。
ガソリンだったら流れるのが見える程度の速度だし、酸素もそんなに速くは動かない。
に対して、電気の放電は一瞬。
元のエネルギーが同程度でも爆発の程度はまるで違うことになるかも。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 17:28:17 ID:0r3ucaJF0
今年中にレギュラー220円突破。来年350円あたりまでいく予感。
来年はEV普及元年になりそうだーな。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:10:06 ID:9BcVkbSD0
家電メーカーなんてそんなにちゃんと設計やれてないでしょ
製品の耐久テストなんて金と時間と手間かけてしっかりやれないよ
仮にほとんど最終段階にきててテストで下手にダメ出しなんて
したら後で設計から恨まれるだけだし、かなり危険と判断されない
限りデータを捏造して誤魔化すのは普通だと思うが
あくまでも担当者が危険を察知できなければそんなもんでしょ
別に悪気あってやってるのではなくて担当者の能力不足だから
それを認識していない会社も悪いわけだが


708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:15:10 ID:9BcVkbSD0
>>703
本当の事は誰も知らんが政治的に力の強い側が力のない方に
責任を押し付けるのはよくあることだから異物が混入ってことに
しておけば会社の面子は最低限保たれるわけだよね
そういうことにしておけばいろいろと各方面で都合がいいと
そのくらいに考えておくのがちょうどいいと思うが
結局世の中金だし

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:16:15 ID:N+i0kBkp0
リチウム電池は、いきなり火炎放射のように火を噴き出すから
大きな電池はとても危険だよ

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:30:26 ID:kxA9BZFu0
リチウム電池はガソリンより危険

中国じゃ携帯で死んでる

ガソリンじゃ死なない

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:31:11 ID:sE6IemGp0
リチウムイオン電池の発火で死んだ人数よりは
ガソリンの発火で死んだ人数の方が多いよ、明らかに。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:48:08 ID:FBfIz+fc0
性能低くていいからとりあえず、安いので軽で電気自動車だしてほしい。
とりあえず、走って、家庭電源で充電できて、市販の軽なみなら、売れるよ。
こんだけガソリン値上がりしたら。


713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:48:46 ID:b8tY4KGe0
>>711
俺もそう思う。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:12:47 ID:E7QcY4Uv0
さすが菱オタは考えることが違うね!
人の命より電気自動車のほうが大事だとよ。
発火が起きてから問題にすれば良いと考える思考がもうね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:19:34 ID:TsMDGvBo0
アホですか

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:03:32 ID:S7KLNIqJ0
>>697
本文では方法を発見したと書いてるけど、、、絵に描いた餅じゃないの?
実用化するには何十年もかかるような気がする

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:11:55 ID:t8muSROJ0
>>697
充電時間も10倍だったりして
営業用には適しているとは思うけど

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:27:08 ID:Lv6I1HkA0
>>706
来年はハイブリッド車大躍進の年にもなると思う

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:27:47 ID:RRNHRnD90
【自動車】「エコカー」向けリチウム電池 「安全面」は大丈夫なのか−j-cast [5/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212143787/

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:34:42 ID:kOvBvU4d0
>>719
トヨタは次期プリウスにいきなりリチウムイオン電池を載せないみたいだな
某メーカのEV車を先に出させて様子を見て危ないと思ったら先延ばし
大丈夫そうだと分かったら一気に畳み掛ける戦略か。

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:01:15 ID:TaikHwPS0
>>703

リチウム電池を全部同列にしちゃ駄目。

コバルト酸リチウム、マンガンリチウム、燐酸鉄リチウムなんがある。

過放電・過充電で酸素を吐きまくって、火柱をあげることで有名なのがコバルト酸リチウム。

燐酸鉄リチウムは酸素との結びつきが強いから酸素が出ない。GMが採用しているのがこれ。


722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:13:09 ID:Fx/JjEbk0
そうだ、安全な「リチウム一次電池」で電気自動車を作ればいいんだ。w

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:27:16 ID:gTEvdjaS0
  オバマさん、いよいよ大統領本選へ、大統領になったらブッシュが、車用にとうもろこしをガンガン燃料にしたことも考え直す必要がある
ところが温暖化は止めなくてはならない、かといって乗用車用燃料電池は絶望的
となると乗用車の過半数を非石油でつまり主にバッテリで走らせなければならぬことになる(プラグインは使い方次第で有望)
車のバッテリー問題がえらいことになる

リチウムイオン電池は性能優秀。しょっちゅうの遠出さえ諦めれば実用的で取って代われる
まずそれで2,3千万台転換する
次にリチウムが不足し。リチウムニッケル水素に次ぐ第3のバッテリが必要になリ大問題となる
このとき肝心なのは、容量あたり重量がリチウム電池の倍でも割り切って使うということだ
バッテリーが走ってるようなものになるからドライヴィングバッテリ(ドラバという)
バッテリは重くても車体本体はできるだけ軽く小型にする
このドラバが、乗用車の生死を決定することになるんではないか

 等1千するだろうオバマさんにこのテーマを送る、日本は応援するぜ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:29:45 ID:MW5Odqjn0
>>719
え?
ホンダは、フィットのハイブリッド作って、次に電気自動車にするんだろ。
1月か2月に、どっかで読んだ。


725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:31:38 ID:gTEvdjaS0
>>723一部訂正  このとき肝心なのは、容量あたり重量がリチウム電池の倍でもあるいは2.5倍でも割り切って使うということだ
そうでないと第3のバッテリーは出ない


726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:35:14 ID:wl+6Nt770
出てもいないうちからいかにも事故が100%おきるかのような話してるやつって
何なんだろうね。リチウム電池を使ったデバイスなど星の数ほどあるのにな。
多分EVが出たら心の底から事故がおきて欲しいと願ってるんだろうな。
まあ電池で遅れをとったリチウム電池が成功したら困る社員なら
必死なのは仕方ないがw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:39:03 ID:sAnApE3Y0
>>726
韓国がレクサスかプリウスのハイブリッド販売が始まる時に
マスコミぐるみで、感電感電と煽っていたよね
http://www.chosunonline.com/article/20060918000016

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:42:03 ID:oW9ji2AU0
>>721
それくらいのことはトヨタも承知しているはず。でもリチウムイオン電池搭載を見送ったのは
何か心配な点があるからじゃないの?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:42:24 ID:ztiBDYKa0
リチウム電池は最初、釣り用の「電気浮き」のLED点灯の小さいものだったよね
リチウム電池は時計用とか、小型のもののほうが相性がいいんでないの

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:53:56 ID:ztiBDYKa0
電気ウキ 釣用品 ナショナル
http://national.jp/product/hobby/fishing/products/uki/white_green.html

BR435/2B ピン形リチウム電池 電気ウキ用
http://www.net.santec.co.jp/catalog/BR435%2F2B/

ピン形リチウム電池★★★本で車が動いたとかCMすればいい

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:13:52 ID:EonFwZl+0
>>726
ガソリン車だって、エンジンの致命的な欠陥で事故やらリコールやら起きているのにな。
リチウム電池を使ったデバイスの発火事故などは起きているけど、リチウム電池を使った
全てデバイスうち何%なのか想像する頭もないらしい。
その程度の頭の人は「製品が進化」していくことを理解することすらできないんだ。
そりゃあ、いくら言っても分からないわけだw


いつの時代も新しいものを不安視し、受け入れられない古い人間はいるからしかたないけどね。
CDが出たときのレコード派しかり、デジカメが出たときのフィルム派しかり、液晶が出たときの
ブラウン管派しかり。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:50:11 ID:2KVBId800
>>723

リチウム不足論者さんですか?
>>682はどうよ。


733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:04:53 ID:3vYQXX6A0
食べ残しの生ごみからエタノール燃料を作る国内初の実証事業が6月、北九州市で始まった。
エタノールを1日約400リットル、年間120キロリットル製造する。
サトウキビなどの穀物ではなく、焼却処分するしかない「無料」のごみで新エネルギーを作る新しい試み。
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/09/20070917ddm016040128000c.html

海藻からバイオ燃料を作る研究
http://wiredvision.jp/blog/autopia/200708/20070831125214.html

ゾウのふんでバイオ燃料!(オランダ)
http://pengin11.blog83.fc2.com/blog-entry-261.html

バイオエタノール:海藻から400万トン生産可能−−水産振興会
http://syoukensyougo.blog69.fc2.com/blog-entry-257.html

静岡油化工業は、来年3月からおからを原料にバイオエタノールの製造を始める。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071208/CK2007120802070685.html

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 01:21:41 ID:/NPFQyYF0
>>732
リチウムは海水から取れるんだよね。現在日本だと四国の方でかなり研究が進んでる
既に実験プラントを作って精製まで行ってるみたいだが、輸入してる炭酸リチウムに比べると
コストが6倍以上掛ってる。プラント規模を10倍くらいにすれば、輸入するより安くなると試算
はされているが、1000億近い投資をする企業が出てくるかだなぁ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:19:42 ID:yS5h3Ckf0
実際にリチウム電池が大量生産されるとリチウム価格はすぐ10倍くらいにはなるから、
そのときが来るまで技術を磨いておけばいいだろう。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:11:56 ID:hI8iHCr/0
リチウムがそこまで値上がりしちゃうとEV高くなり過ぎね?

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:17:34 ID:AB6gqgQ20
もっとも普及に拍車がかからなければそんなにあがることもないのだが。
そしてそんなに普及するなら海から安くとる手法が使えるから問題ない

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:48:20 ID:fLHt77/X0
電池を革命的に進化させるレアメタルがリチウムと
確定したわけじゃないけどな

次世代には、全く異なる電池が開発される可能性もあるだろ


739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:10:22 ID:owU8UKcH0
エンジンの振動や音を利用して発電床で発電した電気を併用することで、
走行距離を伸ばすことは出来ないのかな?
→音力発電、振動力発電 http://www.soundpower.co.jp/
道路に付ければ街頭の電源になるだろうし。
ちなみにこれを線路に付けてもらって、
(あれだけ振動してれば結構発電できそう…)
電気代を削減出来た分の費用を車両にまわして、
従来の運賃で全席2階建てにして皆座れるようにならないかな。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 10:14:06 ID:owU8UKcH0
739ごめんなさい。×街頭 ○街灯です。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:06:36 ID:YxNW6Jt90
電気を無線で飛ばす技術を開発した方が早いだろう。
電気エネルギーを受信しながら走れば航続距離は永遠。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 11:52:07 ID:AB6gqgQ20
まあ、もしかしたら街頭に使う、ぐらいは将来的にはありえるかもしれんが。

正直A級機関的発想。


743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:07:43 ID:YxNW6Jt90
>>742
確か、家庭内の家電では結構研究が進んでるんじゃなかったっけ?
ICカードが電波を受信して微弱電流を発生させているように
それの大掛かり版ができないかとw

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:10:39 ID:ylsozcABP
街中電子レンジにするつもりかw

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 13:12:50 ID:ru7QiLnF0
ねこが死ぬな。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:35:36 ID:UGFw1L8I0
これを実用化しようとして消された科学者がいたとかいないとか。
オカ板でみたな。

送電は交流でって言った人・・・・・エジソンと同時代の
うーーーーんと、だれ?

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:42:01 ID:Jfvlmew80
>>746
デスラーだろ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:46:56 ID:5ctds7yv0
プリウスかーおうっと

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:30:32 ID:yvejl8CG0
HV・EVのリチウムシフト
→リチウム需要増、リチウム枯渇、リチウム買占め、リチウム先物買い
→リチウム価格高騰、HV・EV価格高騰
→HV・EVのニッケル水素シフト

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:33:28 ID:ru7QiLnF0
>>746
マイクロロンじゃなかったかな。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:38:28 ID:ugY/Fh6u0
>>746
それは、直流送電を提唱したエジソンに対し、
変圧の容易な交流送電をおこなった
ウエスチングハウスの話だろ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:43:09 ID:1RcQtXq20
大きなリチウム電池積んだ車なんて怖くて乗れない

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 16:47:51 ID:Sv8WgspS0
リチウム電池:自然に発火、爆発

ガソリン:漏れて火が付かなければ大丈夫

酷い

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:08:11 ID:FpCJbH/H0
さらに言えば

ガソリン:漏れても気化して空気と混合しなければ大丈夫

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:14:18 ID:/NPFQyYF0
つまりガソリンは危険だから、ガソリン車は無くすべきってことか

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:53:39 ID:Vs3gov8h0
  >>738 次世代バッテリ(リチウム、ニッケル水素に続く第3のバッテリ)は間違いなくリチウムイオン電池の容量あたり倍以上の重さがある
あるいは2.5倍
そういう重く大きめのバッテリーを使いこなすきにならない(ドライヴィングバッテリー)と次のバッテリーがメドたたない
と思う、幻想は止めたほうがいい



757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:58:05 ID:ZxpwuEQF0
次のプリウスはプラグインか

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:59:46 ID:/NPFQyYF0
>>756
>>697
仮にもしこれが商用ベースに使える物であれば、別に今のリチウム電池で十分だ罠
更にリチウムイオン電池の寿命を20倍にする技術もマクセルだかで発表されてる
これらが組み合わす事が出来るなら、リチウムイオン電池で十分だろ?
心配される資源も海水から採取できる技術も研究されているしな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:02:48 ID:pvjzV4Me0
ここは未来技術講座かw

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:14:05 ID:bwf8VNSv0
>>759
同感
可能性を現実に今すぐできると考えているアホ文系脳が多すぎる

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:15:39 ID:l8XDYoYn0
>>622
バーカ、最近のは態々冷却してインマニから取り込んでるんだよ
なんだそれ?
アトキンソンと組み合わせたら、吸気も排気もバルタイめちゃくちゃやんけw バカかwww

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:18:40 ID:l8XDYoYn0
>>630
あぁ、吸気量のコントロールと含めて使うのか
なるほど

多分、これからはスロットルレスの方向性だと思うから、それなら話は分かるな。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:53:39 ID:Vs3gov8h0
>>758 超大量にリチウムを海水から採取できれば別だが
そうでないと世界の何億台の乗用車の過半数を(3分の1でも)主にバッテリーで走らせるには
とてもとてもリチウムが足りないよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:24:20 ID:xTqsO1zH0
電気自動車が普及するくらいになれば、家庭用の深夜電力を蓄える電池も
ありうるかな。エコアイスみたいな。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:28:50 ID:6VUeVnrUO
(´・ω・`)ミラバケッソ〜♪

なんだかんだ言っても新技術好きが多いよなこのスレ。

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:30:59 ID:7WdnUFiJ0
もはやスレの主旨とはかけ離れてしまってるな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:41:26 ID:/NPFQyYF0
>>763
陸上のリチウムが1400万トンに対して、海水中に2000憶トン

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:51:25 ID:k4L3+Cb/0
日産座間に新生産ライン
来春からリチウムイオン電池を量産
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_zama/2008_2/06_06/zama_top1.html

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:02:14 ID:Vs3gov8h0
>>767 1400万トンだと世界で数千万台の乗用車がリチウム電池で走れば目いっぱいでしょう??

 むろんバッテリ時代の最初の「数千万台」の意味は莫大だけどね。なんせ〜千万だからね

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:02:44 ID:3vYQXX6A0
>陸上のリチウムが1400万トンに対して、海水中に2000憶トン

ひぇぇぇぇ!

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:09:16 ID:d/RH92QL0
>>769
まず、1000万トンで iMiEV が何台作れるか計算すると、
 リチウムの 1kWh あたり 1.5kg程度の炭酸リチウムが必要
 iMiEVで使われている電池の総電力量が16kWh
 ざっと4億台くらいは作れる計算になる
またリチウムのの埋蔵量を炭酸リチウムで計算すると、陸にある埋蔵量は5800万トンになる
もっとも全てを電池にするわけにもいかないけど(リチウムは薬品としても使われている)

それに全ての車をEVにすぐにする必要はない。それに、まず日本のようにどこにでも電気
が来てるということこそ、世界的に見て貴重。支那なんて、電気引いても電力線が盗まれる
んだよ?そういう処にはEVは向かないし、ブラジルなんかも元々サトウキビから作ったアル
コール車がメインだったと思うんで、そういうところはそのままでいい



772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:11:19 ID:6BLnsHxy0
みんなちょっと聞いてくれ朗報だ


773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:14:47 ID:PJn/EQfJ0
投機マネーがリチウム市場に流れ込むのは必至だから、
鉄や原油のように需給バランスを超えた超絶値上がりすること間違いなし。

普通量産するほど製造コストは下がるものだが、
リチウム電池は量産するほど製造コストが上がってゆく。

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:20:41 ID:dv8bfnea0
どうでもいいけど早く次期プリウスが出ないかな〜♪

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:22:17 ID:6BLnsHxy0
次期プリはかなり良いです
期待しててください

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:23:45 ID:rj496Lbh0
【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212373922/

日本経済新聞
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3100R01062008.html

スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html

今年度は,シンボル的に数台導入するのが限界かもしれません。
日本経済新聞の紙面によると
「現在複数の自動車メーカーに郵便の配達に適した軽貨物電機自動車の開発を求めている」
とありました。
「今年度から」と書くマスコミ側に無理がありそうです。
ただし、 2016年までに2万台の目標ならクリアできそうです。
2010年には各メーカーが出してくるとのことですが、
ガソリンの高騰もふまえ郵便事業会社のような例が増えると、
発売時に品不足も心配されます。
ただ,電気自動車の価格も上がって需要が見込みほど得られないかもしれませんが。
充電の面でインフラ整備が進むのは,自動車メーカーにとっては朗報でしょう。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:24:42 ID:iS1TSLFL0
今のところハイブリットカーで5MTがあるのはインサイトだけです。


778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:29:54 ID:uTHOKb8Y0
【自動車】ハイブリッド車:人気上昇、前年比26%増の7648台・ガソリン高を受け…5月の新車販売 [08/06/05]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212677756/

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:37:37 ID:AM42NCBS0
ガソリンまた上がってる。いいかげんにしてくれんかな。耐えがたい。
EVでも何でもいいからガソリン使わん車が早くでてくれんかねえ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:43:09 ID:qBMLUBmM0
実際電気自動車で元を取るにはガソリンが170円以上じゃないといけないようです。
年1万km走行でガソリンは28万、電気は33万かかるもよう。以前は電気自動車は
ガソリン車の10分の1のコストだというのが一般的だったのですが・・。なので私は
ガソリンが170円なら電気自動車の感覚だと17円という感覚で見てました。現実とは
大きな乖離があるようですね。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:07:00 ID:s6vrsvxo0
>>780
ところで、その電気自動車は、いつ発売されたんだい?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:13:04 ID:qBMLUBmM0
しかしハイブリッドは利益率低いんだよね。
もっと量産しなければ花形にはならない。

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:08:38 ID:0uYA3vT40
>>777
北米仕様のシビックハイブリッドにはMTあったよ。
売れていないと思われているシビックハイブリッドはそれでも
現行モデルは月に4千台は北米で売れているんだよなあ。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 02:17:23 ID:v4WaqurEO
>>780
先日NHKの番組で三菱アイのガソリン車と同型電気自動車の燃料代比較してたが電気代のが安いて言ってたよ。
ゼロヨンも電気自動車のが速いのには驚いた。

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 03:22:28 ID:PJn/EQfJ0
しかし電気自動車でゼロヨンをやるとバッテリーが空になるのであった

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:09:00 ID:/LuVRysX0
>>780
電気自動車のほうがコストかかるなら、郵便局がわざわざ全車を電気自動車にはせんだろう。
まあ、郵便局には、電気代の大口割引があるんだろうけどさ。

で、その電気自動車、1kwで何km走るやつのデータなの?


787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:18:32 ID:VZVeYAuR0
概況/東証寄り付き
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/2008060688801.html

TOPIXは1,447.57ポイントの23.09ポイント高、日経平均は14,587円の246円高。
前日の米国株の反発が好感され、東証も幅広い業種が値上がり。
2日の日経新聞夕刊で日立マクセルなどと共同でリチウムイオン電池用材料を開発した富士重工が高い。
エルピーダメモリもDRAMの値上げ交渉で買われる。反面、JTは下落。

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:29:30 ID:d/RH92QL0
>>786
車両単体ではまだ電気自動車の方が高いが、維持コストはガソリンより安いぞ
それに郵便局での利用だと、走行距離もそれなりにあると車両が多少高くても、トータルで安くなる。
特に郵便局みたいな、殆ど毎日同じようなルート、距離を走行するなら、バッテリ計算もやりやすい

因みに今の電気自動車は深夜電力使って 1km/1円。例え10倍になってもガソリンと同じなんて
ありえない。



789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:31:26 ID:qb8bFYQ1O
思うんだけど
電気自動車って脱税車にはならないのでしょうか
ガソリン税払わないでガソリン税で作った道路走るわけで

重油など税金のかかっていない油でトラックを走らせているのとなんらかわらない事なのではないでしょうか

しかもこの電気自動車
官庁なんかに導入されるケースが多いですよね

販売価格が高く庶民にはなかなか手が出せない価格を官庁は税金で購入し
しかもガソリン税を払わない
そして国民には暫定税率をかけた高いガソリンで車を走らせる
おかしいとはおもいませんか?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:37:34 ID:1+PQzJwI0
>>789
結構あたま良いなw

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:42:22 ID:2/JhTG7h0
普及したところで、税金ガッチリかかるんじゃないかなw

税金トラップは見えないように掛けてます、心配いりませんよ


792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:42:27 ID:5uiV5a070
>>789
官庁なら良いだろ、経費で支払ったガソリン税が無いなら
官庁の予算が少なくて済むんだから
結果的に同じなんだよ
一般会計か特定財源かの差だけで、国民に不利益は無い

高額の車輌を買うのは、バラマキ公共事業と同じで
民間企業を潤し、内需拡大の意味がある
土建屋ばかりに予算を撒かずに、工業製品に撒くことが
悪とも言えないだろ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:44:28 ID:PgH82DChO
庶民が手を出せる頃には自動車用電気税みたいなものがばっちり施行

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:53:03 ID:d/RH92QL0
>>789
なら自転車も人もガソリン税払ってないのに使うのは脱税だなw

まあ今は法律が無いから脱税には当たらないが、そのうち何らかの税を掛けてくるさ
税金を取ることに関しては労力を惜しまない人たちだからなw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:01:30 ID:AM42NCBS0
同感だな。数が少ないうちはどんなものでも関係ないだろ。そういうのは普及してからの話だ。
もっとも電気自動車は排ガスがないし、石油依存体質を軽減したり、CO2削減にもなるから、
普及してもしばらくは優遇される可能性もあるがね。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:02:43 ID:/LuVRysX0
電気自動車になったら、他の業種と同じく流通が実権を握りそうだね。

山田電気やビッグカメラで車を買う時代になる。
カーディーラが、以前の松下系列電気店みたいな運命になるのかな?
メンテが、そうそう。でも、家電のときもメンテがって言ってたんだよね。

既に山田は先を見て動いてるし。
ttp://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20080526t2000t2&page=1



797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:41:49 ID:1+PQzJwI0
>>796
その理屈だとガソリンエンジン自動車はガソリンスタンドとかカー用品店で売るもんだろw
実際売ってるところもあるけど主流にはなっていない。
あと、自動車を売る電気屋はヤマダが初めてではないぞ。

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:47:51 ID:6BLnsHxy0
Hey DJ 鳴らせ bu bu bu 気分上々↑↑の
針落とせ はみ出すな センターライ
飲もう ライ ライ ライ 検問引っかかれ!
Hip-Pop ピーポー 追いかけてよ不正Number




799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 12:50:48 ID:6BLnsHxy0
シャレてるビートに乗って 感じる体揺らそうよ



800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 13:11:23 ID:43f6nDwh0
>>789
「自動車に使う電気には道路特定財源としての税金がかかる」
みたいな法律はないんだから、脱税にはならないよ。なんら問題ない。
官庁がEVを買うのは、普及を促進するため。

悪いヤツらが多い公務員だが、そこまでうがった考えは無用。



801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:07:53 ID:FCK27eHJ0
リチウムイオンで火が出る火が出る。と脅してる人
昨日のトラックに追突された事故のニュース見たかな?

プリは電柱に乗り上げていたが普通の事故って感じなのに対し
軽自動車炎上だったね

まあ、結構安全なんじゃねーの、電池もさぁ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:10:35 ID:wEpeCnal0
プリ臼はニッカド水素だが、何か?

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:15:41 ID:Ydh8hCoB0
>>802
カドミウム入ってませんが、何か?

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:18:33 ID:d/RH92QL0
>>796
幾ら同じ電気とはいえ、流石にすぐには無理じゃね?
普通の家電と違って、EVとはいえ定期的なメンテナンスは必要だし車検もある。
今もヤマダとかでナビとかカーステとか売ってはいるけど、取り付けまでしてる
ところは殆どない。それだけの為に人を置いておくのももったいないし、やっぱ
専門のディーラでの販売は変わらんと思うよ。

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:22:57 ID:qb8bFYQ1O
確かに法律がないから脱税ではないのはわかる

ただ、暫定税率維持を支持した各都道府県の知事
がしかし、その都道府県の公用車の一部がガソリンの暫定税率を全く払っていない電気自動車を導入というかのは如何なものかと思いませんか?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:58:48 ID:xDzyq9BO0
 664 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 09:49:44 ID:E9TsTwQj
 アイMiev、特ダネにでてたな

 667 :阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 12:48:04 ID:hB3/Q/CP
 >>664
 推定400万円で、超GJスーパー神奈川県以外は
 補助入れても300万だってね。

 最初200万台だったのに
 何か i MiEV の情報が出てくる度に
 値段が跳ね上がってくね… (´・ω・`)

 メインターゲットの主婦的乗り方だど
 ガソリンアイとの差額を取り返すのに38年かかるが、
 パパとかも積極的に乗れば8年とか
 苦しいこと言ってたな。

 最大航続距離からしてファミリーカーにはなれないから
 400万だとかなーり苦しいよね…。
 バッテリー革命でも起きなきゃ10年で廃車になる運命だし。

 人柱になりたいけど300万か…。
 サプライズが起きてほしいな。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:07:17 ID:sVLgK+iF0
>>809 この間のテレビでは、iーMiev 290万円マイナス補助金といってたぜ
数千台しか売れないとおもってればそれくらいだろうが
年数十万台売れればいくらかな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:11:27 ID:wzmqJO0j0
プリウスはいくらなんかな?

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 18:14:47 ID:heO78fL00
>>807
俺のことか!よし、答えてやる。数十万台も売れるような話は先の先さ。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:56:26 ID:I+cHtzHi0
>>805
> がしかし、その都道府県の公用車の一部がガソリンの暫定税率を全く払っていない電気自動車を導入というかのは如何なものかと思いませんか?

悪いけど、全然思いません。理由は、

暫定税を払わない罪のデメリットよりも、EV導入を促進するメリットの方が大きいと思うから。
これは、ちゃんと将来を見据えた「正しい政策」なんだから、評価して良いと私は思います。


811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:14:02 ID:sVLgK+iF0
>>809 国をあげて、あるいは世界で、もう純石油自動車は減らそうと、決心すれば
2.3年後には数十万台売れますよ

ここまで石油が高くなってしまった。温暖化も進んでる、もう石油消費を減らすしかない
感性の切り替え時だよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:29:01 ID:sVLgK+iF0
>>811 2.3年後でなく3.4年後か

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:31:03 ID:Dn6QNMmL0
道路を勝手に走る自転車や歩行者を発見したら注意しましょう。
貴様は道路特定財源を支払っていないのに我々ユーザーの道を
勝手に走るんじゃない、と。これは我々が税金を出し合って作った
道である、と。どさくさにまぎれて勘違いして使うんじゃねー、と。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:33:17 ID:+ENzMQCW0
電気自動車って別に最初から160kmとか100km走らなくてもいいから
最初はその半分くらいの性能で、後付の電池を搭載するスペースだけ空けて
売ればいいんじゃないの?

とりあえず実走行距離50kmくらいを確保して
主婦のエコ仙人に使ってもらえばいいジャン
そうすれば安く・軽く作れる、どうしても距離が欲しい人だけに
100万円で追加バッテリー買ってもらえばいい

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:56:09 ID:sVLgK+iF0
>>814 バッテリー走行60km可能なら、日常のほとんどは電気で走れて、たまの遠乗りだけはエンジンで走る
バッテリ切れでもエンジンで走れるプラグインが断然優れております、実用的

160km走行可能のEVはやはりバッテリ代が高くついて、補助ついても300万
そうなれば高い、ここはやはりプラグイン
エンジン切り変えはマニュアルでいいことにして安く作れ、安く作れる
ダブルクラッチに極小さなエンジンだけでいい

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:59:03 ID:D6fEfMdV0
>>812
4.5年後でしょ

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:03:09 ID:B5vuURoz0
>>815
エンジンがいらない構造が簡単な電気自動車はプラグインより安くできる
可能性があるだろうけど、本当まだバッテリが高いんだなあ・・・

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:05:24 ID:5vI/ZaTz0
ハイブリッドの内燃機関ってガソリンじゃなくてもいいんだろ?
軽油でもバイオエタノールでも水素でも、
とにかく何らかの内燃エンジンが補助に欲しいかな。

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:07:13 ID:D6fEfMdV0
>>812
いや、14.5年後かな?


ところで電気アイとハイブリプリウスの値段はいくら?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:08:57 ID:d/RH92QL0
ハイブリッドを、エンジンで走行動力を得ようとするからダメなんだよ
ガスタービン発電機積んで、発電しながら走行すれば無問題!

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:31:32 ID:iJmw31JY0
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:19:38 ID:5vI/ZaTz0
トヨタ、新型燃料電池車 FCHV-adv を開発

http://response.jp/issue/2008/0606/article110166_1.html

トヨタ自動車は、新設計の高性能燃料電池「トヨタFCスタック」を
搭載した燃料電池ハイブリッド車を開発したと発表した。
車名をトヨタ『FCHV-adv』として、3日に国土交通省から型式認証を取得した。

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:24:57 ID:Dn6QNMmL0
電気自動車は理論的には物凄く安く作れるんだよな。
なんせガソリン車に比べてパーツ点数が半分で済むのだから。
軽量化にも貢献するし。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:25:54 ID:QVDAhQ8j0
>>822
うむ。燃料電池ハイブリッド車こそ真の次世代技術である。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:32:08 ID:CUvyj1TL0
トヨタ社員乙

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:35:38 ID:5vI/ZaTz0
とりあえずオレはトヨタ社員でもなんでもないんだが、
>>822の燃料電池ハイブリッドって
次世代の本命っぽい気がするのはオレだけ?

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:36:57 ID:CemayCau0
バッテリーをカセット化して取替えを容易な方式にし、公有化する。
今あるガソリンスタンドをバッテリースタンドにする。
家から積んできたバッテリーが空になったら、GSで満電バッテリーと交換する。
この要領だと、1セットのバッテリーの航続距離が200km程度でもなんとかなるだろう。

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:41:42 ID:CUvyj1TL0
トヨタ車以外、決して肯定する気ないのによく言うなあ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:46:10 ID:JRI7rFyq0
>>826
ボクも真の次世代動力だと思った。EVの充電なんて元をただせば
二酸化炭素を大量に出してる発電所からだもんね。
燃料電池ハイブリッド車が出ればEV車は駆逐されるかも



830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:49:23 ID:CUvyj1TL0
別人のふりをされてもw

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:49:43 ID:2cvbhUMt0
>>829
こんな無知な発言初めて見た。
EVの方が同じ動力を得るのに、はるかに少ない二酸化炭素で済むというのは
誰でも知っているほどの、いまや常識。
それに、燃料電池でも、水素じゃない燃料だと二酸化炭素は出るんだが。
しかも「燃料電池ハイブリッド」ときた。なんとなんのハイブリッドだ?



832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:51:59 ID:d/RH92QL0
>>824
燃料電池の燃料ってアルコールでしょ?普通にそれをガソリンの代わりに使った方がよくね?
あと燃料電池の問題は、プラチナが必要って事だな。リチウムが足りな〜いとかより問題じゃね?

>>827
バッテリは劣化する。現状では2年で半分とかと言われているものを、新車で買って交換しようと思う?
しかもEVに使われているバッテリって総重量200kgくらいあるものをそう簡単に交換できるかね?
フォークリフトだと横とか後ろから、カードリッジ式にできるが、車の場合バッテリはデザインや
性能(重量バランス)が影響するわけで、それこそその会社の独自性が要求されるもの。
ある程度規格化できても、交換するのに15〜30分くらいかかると、充電した方が手間かからないぜ

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:52:15 ID:5vI/ZaTz0
>>830
いや、オレ>>829とは別人だしw
アンチトヨタの妄想には付き合いきれんのだが・・・

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:54:44 ID:CemayCau0
燃料電池なんて面倒なモノより
BMWの水素エンジンの方が遥かに実用的で現実的でしょ。
もう走ってるし、内燃機関としての魅力もそのままだし。
俺は今あるGSというインフラを活用すれば、いけると思うよ。

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:56:19 ID:CUvyj1TL0
>>833
勝手に安置にしないでくれるかな。
だいたい、828の発言はあんたに対して言った訳じゃない。勝手に反応せんでくれ。
トヨタ社員ならばまだしも、そうでないなら自意識過剰というものだろう。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:58:08 ID:CemayCau0
>>832
電気自動車用バッテリーを規格統一して、
ボンネットは今のバンパーレベルから、パカッと開くようにすれば
交換できないかねw

837 :829:2008/06/07(土) 00:07:26 ID:Gmi6Lqqx0
>>833
困ったものだよね。旗色が悪くなると同一人物扱いして来るんだから、、、

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:09:11 ID:1C1/BfKM0
>>835

825 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/06(金) 23:32:08 ID:CUvyj1TL0
トヨタ社員乙
828 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/06(金) 23:41:42 ID:CUvyj1TL0
トヨタ車以外、決して肯定する気ないのによく言うなあ
830 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/06(金) 23:49:23 ID:CUvyj1TL0
別人のふりをされてもw
835 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2008/06/06(金) 23:56:19 ID:CUvyj1TL0
>>833
勝手に安置にしないでくれるかな。
だいたい、828の発言はあんたに対して言った訳じゃない。勝手に反応せんでくれ。
トヨタ社員ならばまだしも、そうでないなら自意識過剰というものだろう。


↑お前の書き込みって、単に煽ってるだけの無駄なレスばかりだから、
 もう来なくていいよ。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:09:23 ID:r3wFC0wF0
勝手に勘違いしていて何を言ってるんだかなw

840 :829:2008/06/07(土) 00:12:44 ID:Gmi6Lqqx0
>>832
>あと燃料電池の問題は、プラチナが必要って事だな。リチウムが足りな〜いとかより問題じゃね?


ダイハツが白金を使わない燃料電池を開発してるしね。
さらに研究すれば近いうちにもっと安全で安価な燃料電池が出来る可能性は非常に高いと思うよ。


841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:15:26 ID:r3wFC0wF0
>>838
否定はせんよ。俺は社員がいる可能性を示唆できればそれで良かったし。
事実うまくいったしな。

842 :829:2008/06/07(土) 00:15:50 ID:Gmi6Lqqx0
ソースを貼り忘れてた・・・ドゾ

ダイハツが燃料電池の基礎技術を新開発、白金不使用で省資源・低コストを実現
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco07q3/545895/

843 :829:2008/06/07(土) 00:22:07 ID:Gmi6Lqqx0
>>822
航続距離は、約830kmもあるらしいし電気自動車の比じゃないよ
ホント近いうちに燃料電池ハイブリッド車が一般向けで売られるかもね

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:39:03 ID:gYHqYynM0
HV持ち上げる人はEV貶めながら言うこと多いね。VSスレだからしょうがないとしても
逆は少ない気がするし、別にそんなに敵視することないと思うんだが。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:40:30 ID:c3K0VTEy0

これか

http://jp.youtube.com/watch?v=DrqOXfwYX8c

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:40:48 ID:Bx9hf0zd0
>>844
というよりトヨタVS三菱の構図に見えるのだが

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:44:37 ID:gYHqYynM0
>>846
一応三菱以外にも、スバルもあるし、予定は日産もスズキもあるんでしょ?
個人的には日産とか頑張って欲しいと思ってるんだが。
まあ、トヨタやホンダが考え直してくれればなおいいけどw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:47:19 ID:4Dnd7iGm0
ぶっちゃけエンジン音がサミシイ車はいらない

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 00:47:30 ID:IRfjNo4D0
ま、夢見路線(EV)対 現実路線(HV)ってとこかな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:10:21 ID:H8w4j+St0
ハイブリッド車人気上昇、前年比26%増…5月の新車販売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080605-OYT1T00560.htm

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:11:20 ID:BCd95koB0
2倍どころじゃないじゃん

330→830km

充てん1回の走行距離を現行より約500キロ長い約830キロに伸ばした。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080607k0000m020115000c.html

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:13:50 ID:jLfZ/P7G0
EVだと言ってる人はハイブリは特に否定はしてないと思うんだが?
近距離メインはEV、それ以上の乗用車はハイブリ、さらに長距離トラックは現状のまま
って感じじゃねえの?EVはこれからだし、誰も今すぐすべてEVになるなんて言ってないと思うんだが?
今は過渡期なんだから、共存できるだろ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:14:35 ID:BCd95koB0
やっぱ誤報じゃなかった

1回の水素充填(じゅうてん)による走行可能距離を
従来車(約330キロメートル)を大幅に上回る
約830キロメートルまで伸ばした。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080606/biz0806061931007-n1.htm

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:20:39 ID:gYHqYynM0
問題は燃費だと思うんだが。千キロが二千キロでもどうでもいいような

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:21:40 ID:BCd95koB0
1回の水素充填による走行可能距離

トヨタ880km
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080606/biz0806061931007-n1.htm

ホンダ430km
http://wiredvision.jp/news/200711/2007111621.html

ホンダの2倍っていう意味だったのか

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:21:57 ID:H8w4j+St0
「走行1キロ1円」カー 「足し引き」お得なのか
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/06021343.html

主婦の月間走行距離438キロから割り出すと、なんと36年かかる計算。
家族で乗って、年間1万キロとしても8年8か月かかる。www

多くの補助金に対して記事中では
「さてこうまで国や自治体が金をかけてもいいのかね」と述べていますが、
より良い環境へのコストがどうあるべきか考えさせられるところもあります。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:36:08 ID:hMsrWrtlO
ブラグインハイブリッド待ち上げ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:55:31 ID:4Dnd7iGm0
税金面でも・・・って
軽はもともと安いから9割減でも微妙なんだよな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:55:51 ID:FKWFjEkx0
だなっ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 03:07:07 ID:oL3dAKB/0
水素ステーションって、JHFCのサイトによると、数が少ない上に稼動状況が芳しくないみたいだけど、
これで年内リース開始って、大丈夫なのかね。他にも水素補充できる施設があるのかな?


861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 06:42:50 ID:eAFyjIqX0
三菱自動車:電気自動車、年1万台生産へ

三菱自動車は、電気自動車の生産体制を2010年度にも年1万台規模にする
検討に入った。09年夏に初年度1000台で生産を開始し、1年後にも10倍に
拡大する。原油高などの影響で、維持費が安い電気自動車の需要が世界的に
高まると判断した。電気自動車の生産では、世界最大規模になる見通し。

電気自動車は、ガソリン車に比べて一度に走行できる距離が半分以下だが、二
酸化炭素(CO2)の排出量が少なく、燃費に換算した電気代は約10分の1と安い。
このため、日産自動車が10年度に販売開始を目指すなど、各社の開発競争が
加速している。

三菱自は、車載用リチウムイオン電池の「リチウムエナジージャパン」(京都市)の
生産能力を増強する方向で、共同出資の三菱商事などと協議を進めている模様だ。
増産分の多くは欧米向け輸出に回す方針で、現地販売に備えるため7月以降、英
米両国などで試作車の走行実験を始める。

三菱自はすでに、軽自動車がベースの電気自動車「アイミーブ」の試作車を完成さ
せている。価格は、国の補助金込みでも1台250万〜300万円となる予定。採算が
合うかどうか見定めるため、当面は少量生産にとどめる考えだった。しかし、ガソリン
の値上がりや排ガス規制の強化に伴い、国内外から強い関心が寄せられていること
から、量産体制を早期に整備する必要があると判断した。

毎日新聞 2008年6月7日
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080607k0000m020180000c.htm

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 07:49:01 ID:c3K0VTEy0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080607k0000m020180000c.html

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:22:43 ID:Bz2im/hF0
50kmしか走らない廉価版の鉛仕様を
200万円くらい、補助金有り150万円の
奴出せばいいのにな〜。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:27:02 ID:PwgXM3RP0
それも一案だな。通勤距離が短い人やスーパーや近場しか
行かない人向けには意外と売れるかもしれんし。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:36:38 ID:7IquSywH0
>>861 iMiev の価格のうちバッテリの価格はいくらなんだ??
120km仕様ださんかな

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:41:40 ID:PwgXM3RP0
まあ80`まではありかな。価格を大幅に下げられるならだが。


867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:41:51 ID:7IquSywH0
>>823 EVの160km走れるバッテリを60km走ればいいことにして
その分でごく小さいエンジン積んでプラグインハイブリッドにしたら、価格はかえって安いのでないか
高級仕様にするからだめなんだよ
ダブルクラッチのみでエンジン切り替えマニュアル、簡易型プラグインハイブリッド出るぜ
それでもバッテリ大きいから制動エネルギはためられる

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:50:40 ID:EuJ/wpfc0
初年度1000台だろ
赤字覚悟で戦略的価格設定200万にして出してくれないかな

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:52:54 ID:EuJ/wpfc0
>>863
鉛電池にすると体積が…
交換サイクルが…

リチウムイオンのコストダウン努力を願うよ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:14:33 ID:AhufrNEy0
鉛:近距離用普及モデル:100万
Li-Ion:中距離スタンダードモデル:200万
Li-Ion+キャパシタ:パワーモデル:250万

長距離走行用オプション
車載増槽電池
増槽トレーラ
発電トレーラ

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:15:36 ID:DKstr95T0
>>831
燃料電池車はすべからくハイブリッドだとおもうのだけど
なぜ「燃料電池ハイブリッド」というあたらしい言葉がでてきたのだろうか

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:17:41 ID:HvjeEGYk0
>>865
2007年時点で250万円程度らしい。

量産効果で相当に安くなるとは思うけど、EV車はバッテリー以外の
コストが安いことと、車両価格で400万近いことを考えると、やはり
バッテリー価格は200万円前後なんじゃないかな?

>120km仕様ださんかな
価格は安くなるだろけど、実走行距離をカタログの半分とみると
チト苦しくないか?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:25:15 ID:1C1/BfKM0
ライト、ワイパー、エアコン、ナビあたりの電装品
を普通に使って、航続距離ってどの程度削られる?

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 11:43:44 ID:HvjeEGYk0
>>873
ライトのつけっぱって普通の車のしょぼいバッテリーでも結構持つんで、
ライトとかワイパーとかナビなぞは問題ないレベルだと思う。

問題なのは暖房とエアコン。

車のエアコンって軽自動車でも家庭の数倍の(3KW近い)パワーがいる。
また、夏場はほとんど休まず、フルパワーで連続に動くと言う特性がある。
iMiEVのバッテリー容量は20KwHなので、夏場にエアコンを3時間作動させると
ほぼ半分がエアコンで消える。

つか、そもそも本格的なエアコンをバッテリーで動かせるってだけでも驚くべき
ことかもしれない。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:13:37 ID:O6pzWOpg0
ハイブリッド車の勝利だな

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:35:42 ID:BCd95koB0
電気自動車だと都区内民が箱根や日光や軽井沢や富士山にドライブに行くことが出来ない。


877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:45:43 ID:Gor/O9wT0
三菱自動車とうとうトヨタを本気にさせてしまったw

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:37:21 ID:h4LeG98I0
ぶっちゃけ家庭用電源で充電する方式なら
コスト的にも、燃料電池に対抗できるんじゃないかと思う

ママさんの買い物需要が多い軽自動車は電気のほうがいいし
燃料電池はセダンやRVに採用すればいい

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:45:48 ID:O6pzWOpg0
三菱の軽をEVにさたのでさえ400万円
補助が出ても250万円以上するんだぜw

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:57:29 ID:Xuc/XUXG0
石油王達が俺の足にしがみついて頼むから石油買ってくださあい(T T
と言うほど落ちぶれる日を楽しみにしてるぜ

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 13:57:33 ID:fOVT5SLd0
>>797
ガソリンスタンドとかカー用品店って、そういう話じゃないよw

>>804
昔のテレビなんかもさ、故障すると電気屋が来て真空管を取り替えたりしてたんだよ。
メンテが必要というのが系列店を使った販売の大義名分だった。
30年続いたダイエーと松下の戦争で、どっちもガタガタだがw、
今は家電量販店でテレビ買うのに不安を持つ人いないでしょ。

車だって、各社の車が同時に見られて比較検討できるような販売スタイルを
消費者は求めているよ。
ディーラーの営業は、家電量販店のヘルパーみたいになるんじゃないかな。
ダイエー松下の戦争もカラーテレビがきっかけだったけど、
電気自動車は販売スタイル変更のトリガーになりやすいってこと。
ガソリン車は従来どおりで、電気自動車だけならメーカもやりやすいじゃん。

三菱のiを量産するらしいけど、三菱はブランド傷ついてるし、販売網弱いから、
家電量販店などを使うと、面白いと思うけどね。
人がたくさん来る全国の店に展示車を置ければ、電気自動車のPR効果は凄いし、
三菱に対する不安は、山田やビッグカメラの信用で売れるよw
試乗車まで置けば、電気自動車を試したいやつが集まるだろうから、
量販店への集客効果もあるんでない。


882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:30:12 ID:jLfZ/P7G0
>>863
単にリチウムイオン電池の容量を半分にすればよくね?重量も半分になって、燃費もよくなるぞw

>>881
中の電気パーツだけの話じゃないからな。ダンパーとかドライブシャフト交換したりとか出来る?
ブレーキパーツ関係とかメンテナンスするには、整備士の資格が必要になる。逆に、ディーラの
整備士も電気技術者の資格が必要になるのかな?
それに修理や整備する場所が各店に必要になる。今の家電量販での修理は、店で集めて、
修理工場に集めて修理、上がったらまた各店に戻すという仕組みを作ってる。大型は出張修理
してるが、何れにしても今の仕組み以外の方法を新たに構築しないと難しいだろう。
売るにしても展示やら試乗車用意しないといけないし、どこまでメリットがあるかどうかだけど、
単に家電売るのと同じやりかたでやろうとすると失敗するんじゃないかと思う。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:02:31 ID:NX6W9gf60
>>881
自動車量販店に近い位置にいるのは、今でも各メーカーと口座のある大手中古車販売業者だろう。
メーカー系列店も直営じゃなく資本関係もない〇〇産業の自動車販売事業部が
例えばA市でX社ディーラー、B市でY社ディーラーを同時に経営することもある。
本命は、こういう会社がしっかりとした自動車量販店になるべき。

家電量販店は異業種がいきなり家電に乗り出したのではなく、系列店や安売り屋が
非正規ルートで取扱いメーカーを増やしていき、メーカーが追認して正式取引で発展したもの。
よって、アフターや商品知識の基礎があって、消費者もそれを認識していたから成長できた。
電気自動車も動力源以外は自動車そのものだから、異業種が簡単に信用を得られるわけがない。

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 15:20:42 ID:BCd95koB0
リコール隠し三菱・アイ・ミー・ブは250万円払ってもドライブに行けません。
10万円の中古の軽でも日本縦断できるのに。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:21:19 ID:h4LeG98I0
電気自動車 1kmあたり1円!
実際に東京−横浜を往復し、70Km 走って 70円
ガソリン 0.4リットル分で済んだ、という映像がこれ

http://jp.youtube.com/watch?v=DrqOXfwYX8c
http://jp.youtube.com/watch?v=POZ9w_yNPrY


886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:02:21 ID:HvjeEGYk0
>>885
下の画像の5:37秒からしっかり見ること。
セカンドカーとして元取るには36年かかるそーだw。

ファミリーカーとして元取るには約9年だそうだけど、そのためには
年間1万キロを走る必要があるが、そのためには100Km程度と言う
航続距離ではとても足りない。

後・・・・・・補助補助と言ってるけど、これって税金なんだよね。


887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 17:09:26 ID:EuJ/wpfc0
ガソリン車との比較で実売50万円高ぐらいまでにならないと
とてもじゃないが実用的ではないな
10年使うとして月割り4000円ほど。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:05:13 ID:O6pzWOpg0
バッテリーは充電放電繰り返すたびに性能落ちて行くから
実質5万キロだな、電池代でガソリン車より金食い虫になると思われ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:38:05 ID:pxidEW8V0
「走行1キロ1円」カー 「足し引き」お得なのか J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2008/06/06021343.html

「本体は400万円だが、国からの補助が100万円(上限)ある。同型のガソリン車は150万円なので、
その差額 150万円をどれくらいで元がとれるか。
主婦の月間走行距離438キロから割り出すと、なんと36年かかる計算。

初期の予想価格よりもずいぶん上がってきていますね。
資源コストが上がってきているので仕方ないところもあるのでしょうが、本体が300万円では、
残念ながらハードルは高くなりつつあるといえそうです。

こうした中、多くの補助金に対して記事中では
「さて こうまで国や自治体が金をかけてもいいのかね」 と述べていますが、
より良い環境へのコストがどうあるべきか考えさせられるところもあります。

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:53:23 ID:tqagEMyx0
【アメリカ】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211981367/

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:08:21 ID:dDfhfVCC0
>>874
>つか、そもそも本格的なエアコンをバッテリーで動かせるってだけでも驚くべき
ことかもしれない。

お前の家のエアコンは何を動力としているんだ?
電気ヒーターは論外だが。

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:13:21 ID:u4W8VNh30
ガスヒーポン(YAMAHA)

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 19:47:33 ID:Yyb1cD+b0
ホリデーオートにマツダのハイドロジェンREの記事が載ってたね。
シリーズ型だけど、心地よいエンジン音を感じさせるため高回転までエンジン回してるって
話はなかなかおもしろかった。

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:12:09 ID:Hiekq7HR0
>>888 リチウム電池は20年たっても性能は落ちない。

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:14:08 ID:vYP9zZGv0
>>894
携帯の電池を見ろよ。一年ちょっとで劣化しまくりだろ。

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:21:41 ID:Hiekq7HR0
携帯電池とは構造が違う

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:31:49 ID:7IquSywH0
>>889 本体が300万てバッテリ以外の車体が300万でバッテリが100万??バッテリーが安いな
そんなわけないか

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:37:52 ID:zZNa1Lv60
ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:42:02 ID:vYP9zZGv0
>>896
どこまで謳い文句通りかな?俺は甚だ疑問だが。

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:49:36 ID:jIl8vi5M0
>>885
アイMIEVは300万円するのか

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:52:53 ID:jLfZ/P7G0
>>897
バッテリを除く車両が300万って高すぎじゃね?
装備としてはガソリンエンジンの i と同等。部品点数に関しては、ガソリンエンジンよりも
減ってるはず。2000ccクラスのエンジン単体の販売価格が40〜70万程度だよ?

量産せずに1つ1つ i のホワイトボディから作ってるんかな?

>>895
バッテリそのものは長期の保存でも劣化はしないが、充電を繰り返すのが問題みたいだな。
それに、バッテリの容量を優先させるか、容量は若干落ちるが、性能劣化を減らすかとか
仕様にもよるみたいだ。
エネループが良い例だね。あれは容量では負けるが、自然放電が殆どない。


902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:59:33 ID:Hiekq7HR0
300万というが、
大型液晶テレビも昔はバカ高かったけど
数年で32型が10万切る時代。
多分2,3年で今のガソリン車並になるんでないの。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:03:17 ID:Hiekq7HR0
>899
数年前の高寿命リチウムで10万キロ
最新ので30万キロといわれてるが
このへんは各社機密事項だから発売
されるまで分からないでしょ。

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:03:32 ID:bQne+0Sr0
21世紀の「あたりまえ」 地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html

さあ 今すぐ乗ろうよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:04:12 ID:ubzwLYon0
>>902
燃料電池車も4、5年でガソリン車並の価格になるかも

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:08:11 ID:Hiekq7HR0
さらに県によって税金がある程度免除されるらしいよ。

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:08:13 ID:/yFmdkPU0
>>903
そこが恐いんだよな。極端な話、5〜6年で電池がヘタって文句言ったら
持ち主の使い方が悪いとか言われて電池の交換に数十万円出さなきゃいけなくなる
悪寒がするんだよな

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:09:51 ID:ULCx8cg10
>>907
保証は5年、10万kmでしょ。

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:11:09 ID:Hiekq7HR0
理想なのは、電池部分は全社共通にして
ガソリンスタンドでユニットごと差し替える
だけにするのがいいんだよね。



910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:12:10 ID:FKWFjEkx0
クラウンハイブリッド

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:12:57 ID:cURq+v0M0
だから今は 安心 安全 長い実績の「鉛電池」

ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:16:09 ID:/yFmdkPU0
>>908
いやさ、保障期間内に電池がヘタっても「充電が完了して直ぐにプラグを抜きましたか?抜いてませんよね?」とか
毎日充電しましたか?しましたよね?」とか聞いて来そうなきがするんだよな。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:17:48 ID:Yv92eT0M0
古い電気自動車を最新のバッテリー、最新のモーターとかに変えるチューナーとか出てきそう。

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:19:40 ID:Hiekq7HR0
>912 その辺は安全回路として車側にも
充電器側にもあるんでないの?
それないと爆発するよ。

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:22:11 ID:v8pz9B3H0
ぶっちゃけ電池容量の正確な計測なんて出来ない。
電圧と電流(理論値)を市販レベルの精度で計測し、電池材質毎の係数を与えて
電池容量としているだけ。で、この係数ってのはほとんど統計と経験則からきている。
リチウムイオンの場合は特に過充電、過放電をするとすぐ使い物にならなくなるから
電池寿命はこの辺の計測、制御、係数の精度が全てだろうな。
近々リチウムのEV出るらしいけど、メーカーの実験に付き合う気が無ければ
しばらくは様子見だな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:25:57 ID:/yFmdkPU0
>>914
あくまでも俺の個人的な意見だが企業は利益優先であって奉仕団体じゃないから
少しでも余計な出費は抑えたいものだろ?
もし電池がヘタった場合、やすやすと交換に応じてくれるもんかな?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:26:22 ID:OrPhyREV0
>>909
結構ガイシュツ

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:26:54 ID:FKWFjEkx0
オスマントルコ

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:29:55 ID:W6VwFA610
原子力発電所で例えると

鉛電池  加圧水型原子炉、沸騰水型原子炉

リチウム系  黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉、高速増殖炉

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:30:12 ID:Hiekq7HR0
>917 今見たら
もう電気自動車いけるんじゃね?
の板にもあったw

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:31:20 ID:Yyb1cD+b0
シリーズ型を選択してるのはマツダだけ?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:32:25 ID:Hiekq7HR0
それより夏の夕方に日本中の家庭で車の充電始めたら
電力まかなえるのか?

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:34:19 ID:Hiekq7HR0
あスマン、
>921
の質問、先に答えてあげて。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:35:52 ID:/yFmdkPU0
例えばの話だが150Km走る電気自動車があったとして
5年で70パーセントの性能しか発揮出来なくなり100Kmくらいしか走れなくなったとしよう。
持ち主は当然ながら取替えを要請する。口では説明出来ても実際に証明出来るか?



925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:40:33 ID:Hiekq7HR0
電池保険とかできそうだな。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:45:45 ID:W6VwFA610
>921
ハイブリッドカー
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:49:40 ID:W6VwFA610
ロータリーエンジンで安価なLPガスから発電してモーターを駆動する
潜水艦みたいなシリーズ型「電気推進カー」が出来るといいね

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:51:45 ID:W6VwFA610
ロータリーエンジンは水素とかいってるからすぐに出来ない
LPガスか天然ガスだ
LPガスRX8とか運転したいぞ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:54:14 ID:sidfx1Ta0
電気自動車の残量の正確な計測はもう10年以上前からできている。
電圧、電流量から、開放時の端子電圧を計算する。
この電圧を測定すれば、新品バッテリの残存容量が計測できる。
これに充電時と放電時の電気量を、毎回測定しているから、バッテリの劣化度合いは
正確に計測できる。劣化度合いと、新品の残存容量から、バッテリの残存容量を計測する。

最近の電気自動車はここまでやっていないが、2000年前後に発売された大手メーカーの電気自動車は
正確に表示されている。最後の数%までメータを信頼して走れるようになっている。
後発のメーカーも市販化までには正確なメータを製品化するだろう。


930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:06:18 ID:7Kh8Q5Mu0
結局 大きくループしてプリウス(振り出し)に戻ってくるんだよねw
プリウスは最初から「すごろく」の「あがり」にいたんだよね


931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:07:56 ID:/yFmdkPU0
>>929
20〜30パーセントくらいの性能劣化は交換対称になるよな?
企業は新品時の1パーセントでも性能劣化が認められた場合、無条件で即無償交換しますと
公言してくれないもんかね。

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:13:10 ID:OrPhyREV0
ボンネットにエンジンではなく発電機を積めばいいんじゃないか?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:17:30 ID:Yyb1cD+b0
エンジンと発電機って同じだろ。

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:17:32 ID:dDfhfVCC0
あがりの一こま前が振り出しに戻るってかww

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:23:23 ID:jLfZ/P7G0
>>931
充電に関しては、車のEUCとかでログ取れるようになるんじゃね?
1%の劣化ってのは無理だろw 製造時点や環境(温度)でその程度の差はでてくるぞ

多分現在電力会社とかで試験してるのはその辺の試験もあるんだろう。
あとは販売時点でどういう説明があるか、取説にどのように保障とか謳われてるかでしょうな。

>>909
携帯電話やPCでさえ殆ど共通じゃないというのに・・・・同じメーカーのでも使えないってどうよ?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:24:15 ID:/yFmdkPU0
>>930
俺は謳い文句は華々しい電気自動車より今ある技術を最大限に使い
なおかつ電気自動車へ少しづつ近づけていくハイブリッドカーを評価するし
買いたいと思う。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:26:07 ID:/yFmdkPU0
>>935
謳い文句は華々しいんだからそれに見合った宣言もして欲しいということだ。

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:26:07 ID:Hiekq7HR0
道路の路面に電力を送る装置をつけて
車の底部分で磁力とか電磁波受け止めて
充電するのがいいよ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:27:32 ID:Hiekq7HR0
常温超伝導自動車 

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:29:17 ID:OrPhyREV0
>>935
携帯やモバイル機器は、まさに携帯性を重視し小型軽量化に重点がおかれているし
外装デザインも大きなセールスポイントだから、ちょっと違うんじゃないかい?
本気で>>909方式で電気自動車を考えるなら規格統一はできるでしょ。
事実、既存の鉛バッテリーはできてるんだし。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:30:50 ID:OrPhyREV0
>>938
それも結構ガイシュツよ

過去レスでは「電子レンジ説」として否定的w

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:33:04 ID:8YUtirEq0
>>930
>>934
トヨタの作ったプリウスすごろくのルールでは気に入らなくて
三菱がむりやり新ルールを押し込もうとして
周りは怪しすぎると反発てとこかな

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:35:56 ID:X3x6suQJ0
プリウスと同じ値段、同じ経済性をもつ電気自動車が出てこないことには


944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:38:27 ID:EuJ/wpfc0
規格化にこだわってる人がいるねー

サイズ、容量、性能が発展途上なのに規格化は無理があるんじゃ
車種ごとの容量違いとか色々ありそうだし

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:39:53 ID:Hiekq7HR0
>941
またしても結構ガイシュツw

ちなみに
>>909交換方式の問題点は価格が高い
バッテリーを貸し出す側のリスク
だと思うが、それは国で機関を作って
車の購入時にバッテリー1個分の保証金を
入れることで解決するんじゃないか。

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:40:08 ID:/yFmdkPU0
電気自動車の充電に時間がかかる時点で大衆向けではない。
早くてもあと20年くらい経たんと電気自動車の時代は来ないな。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:41:09 ID:1C1/BfKM0
最初のプリウスが出た時もキワモノ扱いだったし、
評論家たちも市販したことに対するトヨタの姿勢こそ賞賛したが、
全体的な評価は直ぐに消える過渡的な車だと言っていたよね。
で、現状はプリウスだけでも100万台突破だっけ?
結局は実際に売って実績を積み上げないと、改良も進まないだろうし、
本当の評価はできないでしょ。
とにかく、実際に消費者に買わせてナンボだと思うね。
そういう意味では今は、どんなエコカーでも超追い風状態だから市場環境としては最高。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:41:48 ID:Hiekq7HR0
たぶんこれも

結構ガイシュツ

だと思う。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:42:13 ID:EuJ/wpfc0
急がば回れ的な現実路線なのがハイブリッドだろうね
今後プラグイン・・と普及させつつ次第にバッテリも進化していくと。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:43:33 ID:MdNlcQ680
こういう段階を踏んでいって、いずれは化石燃料を燃やして走る
車は消えていくのかな。

僕たちがおじいさんになった時、孫におじいちゃんの若い頃は、
車が煙り出して走ってたんだよとかいって。SLと電車みたいにさ。
昔を懐かしんだりして。

プリウスに乗ってるとそんな事を考えるよ。

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:43:38 ID:/yFmdkPU0
>>947
ハイブリッドカーは充電に時間もかからなければ何か特殊なことをする必要もない
基本的には普通の車と同じというところがウケたと思う

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:45:50 ID:/yFmdkPU0
ところで電気自動車の旗色が悪くなるとおちゃらけた書き込みが増えるのは何故なんだ?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:47:45 ID:Hiekq7HR0
>>952
関連株を空売りしてる人がいるからでしょ。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:49:13 ID:HvjeEGYk0
>>950
経産省は20年後に完全EV化って予測をしてるみたいだね。>>243参照。
石油価格がすごい勢いだから、もちっと早まるかもしれない。

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:51:59 ID:XtN7XBS70
業界全体と消費者の利益を考えずに
一社だけがスタンドプレーで目立とうとするから、全体がおかしくなってくる
リコール隠しのことが消えるどころか
自分のことしか考えてないと、ますます反発を受ける


956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:53:26 ID:7IquSywH0
>>951 プラグインはバッテリ切れでもとまらないというところがうけると思うよ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:54:39 ID:Hiekq7HR0
実際のところ、売れてみないと大赤字でしょ。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:55:12 ID:MdNlcQ680
>954

アクセルの踏み方に気をつけると、モーターだけで結構走れるけど、
あの時だけは電気自動車気分。

ただ、低速時に道の真ん中歩いてる歩行者が、車の存在にまったく気づかないのが難点。
そんな時はひたすら後ろをトコトコついていく。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:01:42 ID:/yFmdkPU0
>>956
そうだな。俺は段階を踏んで着実に進化する技術が好きだ。
以前は「画期的な新技術、新製品」にワクテカしてたものだが、いざ出てみると
あんまり変わらないとか気持ち良くなったかな?や、駄目じゃん。ばっかりで失望させられたものだ。

・・・俺もおっさんになってしまったなorz


960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:02:30 ID:vMjdULyW0
バッテリの着脱式ってのはどうかな?
事故のときにロック部分が壊れて、電池がすっ飛んで行くかもしれないし、
嵐の中で交換作業をする可能性がゼロではない以上、その対策も面倒。

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:07:25 ID:Hiekq7HR0
近いうちにバッテリは500km走るといわれてるから
それを見越すなら交換方式はいらないんだよね。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:09:13 ID:FKWFjEkx0
ですな

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:10:29 ID:/yFmdkPU0
>>961
俺から言わせて貰うと実用7割の実質350Kmってところか。

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:11:25 ID:7rGTk6w80
>>961
いや、いくら航続距離が長くなっても、出先でバッテリーが切れ、その場ですぐに
充電したいという状況は生じうる。となると、短時間での充電かそれに代わる方策は
やはり必要になる。そのひとつの案として、交換方式はまだまだ目があるよ。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:12:50 ID:FKWFjEkx0
道路の路面に電力を送る装置をつけて
車の底部分で磁力とか電磁波受け止めて
充電するのがいいよ。
と ネットの先輩がおっしゃってました

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:15:33 ID:MdNlcQ680
バッテリーがもっと小型化されて、それこそ乾電池でも交換するような風になったら
いいなあ。まとめ買いしておけば、走行距離も伸びるよ。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:19:35 ID:/yFmdkPU0
急速充電したらバッテリーが痛みそうだな。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:28:55 ID:jI81wfcc0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0607&f=business_0607_006.shtml&pt=large

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:31:36 ID:Hiekq7HR0
200km走るんだ!

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:32:56 ID:/yFmdkPU0
>>969
俺から言わせて貰うと実用7割の実質140Kmってところか

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:37:36 ID:Hiekq7HR0
中国メーカー製なのかな?
中にペダルとかついてたりして。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:39:49 ID:jLfZ/P7G0
>>940
車だってデザインや性能を重視するよ?で、携帯やPCだって共通だと便利だと皆思ってないかい?
バッテリ切れた時に、一緒にいる同僚に借りれたらいいなぁとか思わないかい?
>>964
だから年に数回あるかないかの為に、どれだけのコストかけるんだっていうのさ
まだその時に充電済みのレンタカー借りるほうが現実的

>>959
段階的に着実に進化なら、EVよりハイブリッドの技術の方が難しいし高度だぞ?
EVなんて、100年前からある。単にバッテリの問題だけで普及しなかっただけ。
日本だとガソリンエンジンより歴史は長い。EVなんてようは電池の技術進化ってこと。
んでその電池も別に今市場に存在してないわけじゃない。携帯・PC、いろんなところで使われてて
実績を積んできてる。まあその中で発火の心配も出てきてるわけだけどな。


973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:42:16 ID:Hiekq7HR0
そのうちジャンボ機も電気になるらしいよね。

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:42:34 ID:jLfZ/P7G0
念のため言っとくけど、商用車(軽トラや軽バンとか)はバッテリ交換タイプは作られると思うよ。
郵便局で導入するのもそういうのがあるかもしれない。ただ交換は自社で交換ってことになる
だろうけどね。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:43:34 ID:/yFmdkPU0
>>959
着実に進化してまだ大衆向けじゃないじゃないか。
あと充電時間の問題もあるぞ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:43:53 ID:jI81wfcc0
【自動車】トヨタ:ハイブリッド車戦略加速…上級セダンタイプやミニバンなど、2012年までに新型5車種投入[08/05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211211272/

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:44:20 ID:/yFmdkPU0
orz
>>959 ×

>>972 ○

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:46:29 ID:Hiekq7HR0
よく考えると、交換も今の電池の重さや大きさでは
数個に分けなければならないから、台車で運んできて
差し替えて、また運んで。大変ではないかね。

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:48:52 ID:qYxklEYt0
>>972
バッテリ共通は開発競争に水を差すことになりそう

980 :964:2008/06/07(土) 23:50:41 ID:7rGTk6w80
>>972
> だから年に数回あるかないかの為に、どれだけのコストかけるんだっていうのさ
> まだその時に充電済みのレンタカー借りるほうが現実的

私は、「そのひとつの案として、交換方式としてまだまだ目がある」と述べている。
それまでも否定するかな? 
だいいち、レンタカーだろうが自分の車だろうが、航続距離は変わらないんだよ。
そのことが分かっていたら、その意見はちょっとおかしいと気付くはず。


981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:52:01 ID:vMjdULyW0
バッテリーの小型軽量化に足かせをはめることになるな。
結局、2〜3年ごとに規格が変わることになるでしょ。
SDカードがミニSDカードになり、マイクロSDカードに
なるようなものだし。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:53:37 ID:EuJ/wpfc0
>>980
その議論には急速充電器は前提になってないのかい?
30分で出来るとしてもダメなのか?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:58:44 ID:CL7MVGID0
しかし、テスラロードスターって、
あの性能であの値段は凄くない?

エリーカは3000万するんでしょ?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:59:55 ID:jI81wfcc0
バッテリー交換は業務用で一つに会社で共有が効果的だよ
個人なら二個を車庫で交互に使うとか

なんつうか
フィルムカメラとデジタルカメラみたいな違いかな
フィルムを交換バッテリーと考えて
撮像素子交換が出来ないのがデジタルみたいな


985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:00:34 ID:++N9ccI80
急速充電て電流増やして、細かく分けたユニットに
並列に充電すれば3分で充電も夢でないかと思うんだけど
素人の考えかな。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:07:55 ID:6zIw4KLS0
>>983
テスラロードスターのHPにバッテリー容量のことが書いてない。
結構重要な部分だと思うんだけど・・・・・

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:09:05 ID:g6eq+LcD0
電気自動車がなぜ消えたのか?
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/hobby9/hobby9_car_1158077361

326 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
もう電気自動車いけるんじゃね? [未来技術]
【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社 [ニュース速報+]
【7211】三菱自動車【電気自動車】 [市況1]
【初音ミク・鏡音リンレン】VOCALOIDボーカロイド405【KAITO・MEIKO】 [YouTube]
電気自動車 U [環境・電力]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)