繰り返すが私は死刑廃止論者ではない。麻原なんかさっさと首絞めたらいいと思っている。だが、光市の事件に関しては死刑は重すぎるように思えてならない。犯人が少年だからだ。私は少年に対する死刑には原則反対だ。理由は日本では18歳になっても選挙権がないから。
選挙権もないのに、義務だけあるのは気に入らない。年金の掛け金を何千万も横領している公務員がなんのお咎めもない一方で、いくら重大犯罪人だといっても子供を死刑にするのは私の「正義感」には合わない。もちろん、だからといって何をしてもいい訳ではないが、国が死刑という形で犯す殺人には、熟慮が必要だと思うのである。最低でも永山基準くらいをラインにしてほしいものだ。永山事件の死者は4人。対してこの事件は1.5人だ(まったくの個人的意見だが赤ん坊はちょっとしたことですぐ死んでしまうので、傷害致死の可能性は捨てきれないと思っている)。一審、二審の判断は、相場から言えば妥当なところではなかったろうか。
***
一体どんな理由で1.5人などというのか?
なるほど、車の定員の際は子供は1人とは数えはしないが。ちょっとしたことで死んでしまうので、選挙権もないので、歩けないので、しゃべれないので、0.5人なんでしょうか。
******
この准教授はブログを複数もつのがお好きのようだ。
こんな悲しいブログもある。
拉致家族にしても私は軽い違和感を覚えます。私は子供をなくした経験がありますが、「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。私の目から見ると信じられないくらい幸福です。なのにその幸福に感謝もしないで、いつまでもいつまでも「めぐみちゃん」とか不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ、とTVを見るたびに思います。
私は「めぐみちゃん」とほとんど同じ年ですが、ホントできることならいくらでも替わってあげたいです。
私は「めぐみちゃん」とかいうオバサンのいる国に生まれてよかったと思ったことはただの一度もないし、これからもこんな日本みたいな国に生まれて幸せだったと思うことは生涯一度もないと確信しています。
毎日、夜寝るときは今日も日本から脱出ができなかった自分のふがいなさに苛立ち、朝起きたときは今日も奇跡がおきずにまたも日本で目覚めてしまった絶望に日々打ち砕かれます。こんな限りない日常が終わりになるなら是非拉致されたい。行き先は北朝鮮でも火星でもとにかく日本人がいないところならOK。
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/ja/contents/instructor/k_seo.html
常日頃から「違和感」を覚えるという語彙は嫌いだったが、この低脳だけど、自分では美人准教授と思い込んでいる幸せな女性が使っているのでさらに、今後使用するのを留まりたいと思いました。
そんなに日本が嫌いなら、北朝鮮にいったらいいのに。
///
こんな内容も
私は、クレカを使い始めて20年ほどになりますが、会費というのを払ったことがありません。大体一年でやめてしまうから^^;初年度無料のときだけ使って解約するわけです。これセキュリティー上の理由もあります。ネットや海外でかなり使うので、番号漏洩のリスク削減のために短期で解約してしまうのです。
今使っているのは、「雨金」です。もちろん初年度無料。これ、昨年の11月から使い始めたので、先日解約の電話を入れました。だって、会費は27300円なんだもの。使ってみたところは「緑と変わらない」という感想。瀬尾には緑で十分だよ(ちなみに、アメックスは緑を初年度無料で一年使った後、ちょっと間をおいて金を申し込むとまた初年度無料になる。最低2年は無料で使えるわけだ。)
解約理由を聞かれたので、「年会費が高いから」と答えたら、来年度の会費を「タダ」にするから、もう一年だけ使ってくれと言われました。う~~~ん・・・セキュリティー上の理由もあるんだけどなあ・・
私は、初めて使う海外の通販サイトなどでは、かならず「もうすぐ解約」カードを使います。雨もそのモードに入ってました。。。が、27300円がタダ・・と言われますと心が揺らぎます(笑)
それにしても交渉次第で結構融通が利くんですねえ。さすがアメリカの会社です。アメックスお使いの方、言われたとおりに会費を払わないで、いっぺんゴネて見たらどうでしょう?案外2万何某かがタダになるかも(笑)。。。もっともそんなことをすればプラチナオファーは遠のくかも知れないけどね。
今回ちょっとせこかった?
これに対して自分のコメントがこれ
ちなみに、あれから半年。プラチナオファーがきました。年会費は105000円。入るわけないじゃないですか^^;
とにかく、自慢したいのでしょうね
こんなのも
- 「光市事件死者は1.5人」 HPで青学准教授 (04/25 23:47)
http://neko710.iza.ne.jp/blog/trackback/555569
2008/04/26 19:21
私としては、女子学生に多額の奨学金を貸し出すのはなんとなく気が引ける。光市の母子殺害事件の被害者みたいに、借りるだけ借りておいて、卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃうなんてことになっては回収不能になるからだ。
瀬尾のブログより
2008/04/27 00:43
瀬尾氏です。↓
記2:
私は大きな政府より小さな政府を支持している。だが、あえて必要最小限の福祉政策を容認するとして、どちらがいいかと聞かれれば、子供よりは老人手当のほうに重きを置いてほしいと思う。両方やったことの有る人なら分かると思うが、子供のおしめを換えるのと、親や祖父母など身内の老人のおしめを換えるのとではつらさが100000000倍違う。子供は3歳にもなれば少しは手をはなれ可愛い盛りになるが、老人は3年たっても可愛くならない。子供は7歳になれば小学校に行ってくれるが、老人は10年も20年も寝たきりというケースだってざらにある。老人介護では兄弟姉妹で親を押し付けあうなど泥沼の人間関係を経験しなければならないこともあるが、子供の面倒を夫婦で押し付けあうことなど考えられない。なにしろ望んでつくったものだ。親は望んでこしらえたのではなく、自分が生まれたときにはすでに存在しており、選択の自由はぜんぜんなかった。子育ては地獄ではないが、老人介護は時に地獄である(いつもじゃないけどね)。政府の役割はこういう地獄にいる人々に救いの手を差し伸べることにこそあるのではないのか。ちなみに子供手当については、親に与えるのではなく、給食費の無料化や成績優秀者への奨学金の充実など、発育段階に応じて子供本人に直接給付するのがいいと思っている。親に与えても、子供のよりよい育成につながる保証は全くないからだ。
by 刑天
たいとるなし