6/7:スモーク・オン・ザ・ウオーター

ふっつーに何事もない日常。土曜日に子育て中の担当さんを拘束して打ち合わせ、で、ネームオッケー出まして。今日から作画作業in。今日は珍しくネームがタイムオーバーしなかったので、今回の作画でちょっと巻き戻せたらいいな・・・。この後もういっちょ厳しいスケジュールが待っていることだしね・・・。minna sunday wo misutenaidene


最近いよいよケーキ食ってないから、そろそろ禁断症状ですよ。
エーグルドゥース行きたいよー。


EURO2008も予習するためにNUMBERとか買ったのに、読んでない。まあ、いつも応援してるのはイタリアだから、予習とかいいっちゃあいいんだけどさ。今回のイタリアは死のグループにいきなり入れられてるところが、逆に好材料だね。EUROのイタリアはグループリーグでチンタラしててドボン踏む、ってパターンが多いからさ。イタリアが本気でやって負ける相手ってのはない(引き分けPK負けは頻発するけど)から、結局自分次第。何とかベスト4ぐらいは行って欲しいな・・・。EUROは意外なチームが決勝進出もよくあるけど、今回のダークホースはどこだろうか・・・地元開催だし、スイスに頑張ってもらいたいだすな。ケーブルテレビの設置工事は月曜日だ。待ち遠しいぞ。
若木民喜 * サッカー * 20:17 * - * -

6/6:超忍ラストスタンド

シリーズプロットを書いた。が、最初のストーリーだけゴーで、残りはボツ。明日の昼までに再考。とりあえずひとまず寝る。


なんて思ったら、届いてるじゃん。

うおう・・・。

しかし、まさか「最後のNINJAGAIDEN」という意味がこういうことだったとはなあ・・・さらに、デジャヴのように今日我々の雑誌で(おっとぉ!略)。


うーんまあ、色々な事情はおいといて、とにかく、DOAキャラが何らかの形で生き残ってくれたらいいけどね。2Dと違って、3Dモデリングは劣化しない訳だから。誰が手がけても良いわけだ。エヴァの脱衣麻雀出た時はディスク頭突きで割ったろか思ったけど、DOAならやる気満々だぞ。脳天気だね、全く。


とりあえず、NINJAGAIDENの方は前作よりも難しいという話なので、当面スル〜。ただ、テレビCMであやねが出てたので、めっちゃ心がざわめくー。ソニアがプレイできるかどうか、知ってる人教えてちょー。

最近お友達からのメールの返信もできてないですが、メールはちゃんと読んでます。今日の打ち合わせではハガキやお手紙でのお便りもいただきました。やっぱりハガキでもらえるのは感慨ありますね。
若木民喜 * - * 23:39 * - * -

6/5:FLAG8「UP TO BOY」

今日はプロット書き。しかも、数話まとめて書く。何とかして制作ペースを上げられないか、色々試行錯誤中。あれだけ余裕があった日程も、テトリスの上4段ぐらいでのやり繰りになってきた。まあ、もう上1段しかないって人も一杯いるだろうけど・・・さあ、ここからまたブロック下げていこう。



さて、第8話が載りました。いかがでしたかね。
ラブコメっぽくないヒキですげー。

4話目もそうだけど、こういう「間」の話は色々悩みどころです。この作品はギャルゲーからインスパイアを受けているものの、結末まで一気に読み進めることが前提のゲームのストーリーと、一回一回短い話で中断されてしまうマンガ連載では、当然ながら全く別の構造が要求されます。かのんちゃんはなぜか会いに来てくれますが、桂馬も言っていたように、アイドルというものはなかなか会えないのがセオリーでしょう。でもそれ週刊連載でリアルにやっちゃうと、一度もアイドルが出ないまま18ページ過ぎちゃった、なんてことになってしまうのではなかろうか。


まあ、「毒フラグ女」の話をしたから、今回のミッションは半分果たしたかな・・・毒フラグ・・・これは明日すぐに使えるいい言葉っ。


ううーん・・・・・。


あと、エルシイがかのんちゃんにますますはまってしまうシーンがオクラになってしまいました。実は、ボクの妹はかつてなかなかのアイドルファンで、なかでも、Melodyというグループがえらく好きでしてねえ、関西圏のイベントに足繁く通っていたんですね。それで、彼女と一緒に見ていたテレビや、連れて行かれた映画村のイベントのイメージが、今回の話を描くベースになっているのですね。



ともあれ来週、消えたかのんちゃんのその後をお楽しみに。



今週のココマ



くまくまけいま。
なんかもう6話が入ったせいで、桂馬もどんどん姿がフレキシブルになってきちゃいましたね。
若木民喜 * 神のみぞ知るセカイ * 21:43 * - * -

6/4:今から3年寝ます

今し方、スタッフ解散。まだ作業残ってるけど、とりあえず、ボクも含めて皆限界模様なんで、今日はおしまいにした。ボクも今から寝るっす。多分12時間ぐらい寝る。今週は生まれてこの方最も睡眠の少ない一週間だったなあ。ドリンク剤飲まない主義の私ですが、遂にゼナ飲んじゃったよ。めっちゃ効くです!身体はもうとっくに寝てるのに、目だけ起きてる。あれですよ、「それが・・・心臓はもう1時間前に止まっているんですよ」「そ、そんな・・・試合中はあれだけ元気だったのに!」「勝負への執念・・・ってヤツか」ってやつですわ。


あ、サンデー今日発売です。神のみ8話載ってます。良かったらチェックしてください。さらにホスピタリティ溢れた方はアンケートもー。それにしても、読んでくださいはともかく、アンケート出してとあんまり言うと後ろめたい気分になるのはなぜだろうか。基本的には、アンケートを沢山取ったとしても、誰かの票が減るということには直接繋がらない(複数個書くところあるし、わざわざ改めて出してくれる人もいるから)。「○○○○にはアンケートを出すな」というのならともかく。「作品そのものへの努力と違う方向の販促」という意味では、タレントの人がテレビで映画の宣伝したり、歌手の人がFMに出て「CD買うてください」と言うのと広義では余り変わらないような気がする。でも、確かに後ろめたい。なぜだろうな・・・。じゃあ、これからアンケートの話する前に、「ということで・・しつこくて申し訳ありませんが、」って頭に付けることにしますわ(サッカーファン専用例え)。


虫歯のレントゲンの結果も出た。やっぱり何ともなかった!何だよおどかしおって。何ともないと言われた途端、奥歯の違和感がなくなったよ。プラシーボー。でも喜んでいたら歯医者さんがひと言。「親しらずがやや歯を押してますね」・・・・な、なんと。「今は様子見ですが、もしかしたら、歯がしみたのはこれが遠因ということもありますよ。ま、本格的に押してきたら、また来てください。・・・・しかし、深い位置にありますねえ・・・これは抜く時は大変ですよ」・・・・。口のなかに不発弾4発を仕込む男。
若木民喜 * 仕事 * 13:19 * - * -

6/3:どれほど忙しくても、耳だけは暇してる。

聞くことだけはできる訳です。
だから、昨日のサッカーのオマーン戦もゴール周辺だけはしかと見た。これまでのオマーン戦を考えると、ビックリするぐらいの快勝ですわね。時々見た画面だけで判断して悪いけど、オマーン弱すぎ。それを含めても悪くない試合どした。


そう、サッカーが盛り上がってきてるんですよ・・・。ここ1ヶ月ぐらいずーっとどうしようか迷っていたけど、遂にケーブルテレビに申し込みをし、WOWOWを導入した。アルバ終了とともにケーブル解約して、その後金銭的問題もあってずっと地上波のみの生活でしたけど、どうしてもユーロが見たくて!もう我慢できん!・・・これで、スポーツクラブの解約は決定的になったな。迷ったせいで開幕戦には設置が間に合わないけど、イタリア×オランダはいけそう。たっのしみー!



そういえば、NINJAGAIDEN2の体験版も配信されてるんですって?・・・なんて、とぼけたフリしてるけど、毎日チェックしてたんだから、当然ダウンロードしてたってばよっ。しかし、こんだけ待っていたのに、遊べないってどういうことよ!やる時間ねーよ!今までは足下に置いていつでも遊べたXBOX360も、今や配線外して遠くに運ばれちゃってる始末。でも、それじゃああんまりにも悔しいから、アシスタントが起きてくる前に繋げて1回だけ遊びました。うう・・・楽しい。今綺麗な絵のゲーム多いから絵の精緻さのインパクトは初代で感じた衝撃はなくなったけど、殺陣のかっちょよさやスピード感はやっぱり際だってるね。うーやりたい。でも多分製品版は遊ばないだろうなぁ。未開封のゲームで計れるマンガ家のステイタス。ただ、シグマみたく途中でソニアがプレイヤーキャラで遊べるなら、真剣、睡眠削ってやるけどね。
若木民喜 * ゲーム * 13:25 * - * -

6/2:やっと下山ルートに入った

6/2ですが、まさに6つあった作業フェーズが2つまでに減った。単行本作業も終了。これでやっとフツーの状態にもどった。フツーの状態もどった・・・tとはいえ、いやー日程の貯金をかなり消費してしまった、まあ、これで目の前ことだけに集中すればいいのでよかった。スタッフのみなさんも今日で2日+3日目なんでお疲れ気味でしょうなあ。でも、まだ2日はあるのであった。



昨日はクリスピークリームドーナツの差し入れがあった。昨日は3人体制だったのに、ダズンボックス。食いきれるのかよ。と思ったけど、1日で残り3つに。食べ盛りだね。立川のクリスピークリームは並ばないで買えるらしい。ドーナツなんだから、それが普通だよね。サザンテラス店はまだ1時間待ちなんだろうか。
若木民喜 * お菓子 * 13:42 * - * -

6/1:ムシバラス

どうも最近、歯が痛いような・・・しみるような気がする。


虫歯だろうか、ボクは他の人より虫歯になる可能性が「ほんの少し」高そうな食生活を送っているので、虫歯の兆候には敏感なのだ。数年前にも歯がしみるような気がして歯医者に行ったら、「何ともありませんよ」と言われてしまった。が、今回こそヤバいのではないだろうか。


早速、歯医者に行ってきました。


お医者さまの診断。


「何ともありませんよ」


またか。これじゃあ歯に対するクレーマーみたいじゃん。ケーキばっかり食ってるからいつもビビってる。せっかくなので、全部の歯のレントゲンを取ってもらって歯全部の完全点検をしてもらう。歯のレントゲンの機械って初めて体験したけど、顔の周りを機械がぐるぐる回りながら写真を撮る。宇宙人に捕まって検査されてるみたいな感覚。宇宙人に捕まったことないけど。

レントゲンの結果は月曜日に判明。戦々恐々。
若木民喜 * ふとした話題 * 13:12 * - * -

5/31:FLAG7「IDOL BOMB!」


お前もしびれさせてやろうかっ。

今回から新しい女子が出てきました。アイドルです。しかも、今週のサンデーの目次コメントの質問見ましたか?「あなたにとってアイドルは誰ですか?」だって。僕が何描くかわかってたっての?恐るべし編集部。でも、この質問、何年か前にあったよなあ・・・今回も当然、あの時と同じ答えをしました。あくまでも。


しかし、今や、「アイドル」という語感から連想される人々はもはや死滅した、と言っても過言ではないでしょう。え?モーニング娘。?Perfume?ふーん。「ごくせん」の不良たちと同じく、アイドルというジョブは今ファンタジーの中でのみ成立できる存在じゃあないでしょうか?麒麟みたいな。しかも、アイドルはファンタジーのなかですら近年アウト・オブ・デイトでしたよ。しかし、アイマスのおかげで使ってもいい感じになって、嬉しいことでございます。しかし、かのんちゃんはアイマスではとんと見られないピーキー娘ですよ・・・。みなさん、どうぞ見守ってあげてください。


ちなみに、私が初めて買ったアイドルの写真集は、南野陽子でした!なんのこれしきっ。ただ、ボクは渋い子供だったのでねぇ・・・小学校の時のアイドルは「松坂慶子」だもん。一人たりとも共感されませんでした。


このシリーズの間、ブログでは私のアイドル思い出話が炸裂する予定かも。


あ、そうそう。今回「いきなりのミスがある」と書きましたが、これは本当に皆さんにはわからないことなんですよ。これは単行本になったらわかること・・・もしくは、次の次の回をつぶさに眺めるとわかるかも知れませんが。

なんて思ってたら。メールで知らせてもらったんですけど、本当にいきなり1コマ目に写植抜けがあるんだもん。これじゃあ、ないんですよ!でも、これは確かにいきなりのミスですね。今回は目次コメントと言い、エスパーネタが炸裂してますね。




今週のココマ


エルシイ・・・いつになったら悪魔らしいことするの。よく見ると、このコマもミスコマですな。リボン抜けてるし。


そういえば、かのんちゃんの髪型は最初はロングだったのです。でも、担当氏からの「ピンとこない」とカット指令が下りまして、この髪型になりました。思えば、アイドル黄金期の80Sアイドルは髪長い人余りいませんね。70年代でもピンクレディーとかミーの方が人気者だったし。「アイドル」というイメージは短髪とともに、ということなのかも知れません。

一方、90年代のアイドルは、アイドル声優だの高橋由美子だので、髪が長くなっていくとともに存在感がうわなにをするやめr。


でも、ファンタジー世界のアイドルに限って言えば、ロングの人気者もいるんですよねえ・・・ロングヘアの方がよかった、という人は自分で描きたしてください。
若木民喜 * 神のみぞ知るセカイ * 06:03 * - * -

5/30:小休止

単行本のチェックで追いつかれぱなしなので、スタッフを1日だけ解散。明日また集合。そして、今、打ち合わせ終了。さすがにやや眠い。


今から寝てから何か書きます。



久しぶりにメールチェック。
6話目の女の子当てに挑戦してきた人がいました。

「柏木初音、篠原いずみ、アイマスのあずささん、下級生の神山みこ、セイバー」ここまでは当たってます。素晴らしいねっ。特にみこを当ててくれたのが嬉しい。でも、さすがに桂馬の右手側の二人は絶対に当てられない自信あり。二人とも90年代のある特定の年齢の人しかプレイできないタイプのゲーム(どんな回りくどい言い方や)のキャラだし。答えはいつかどこかで発表しまっす。更に当たりやすいように服装をオリジナルに戻したバージョン作ろうかな。
若木民喜 * - * 21:42 * - * -

5/29:作画作業2日目

現在、仕事場は6つのフェーズが同時進行中。
そのうちの一つ、単行本カラーが完成。微進。

単行本、できるだけキレイにして送り出してあげたいな。それにしても、あだち先生、単行本2億冊て。今のマンガ家から見ると、もうサイ・ヤングの領域。同じ世界の記録と思えないよ。まさにレジェンド。そんな人と同じ雑誌で連載してるってなんて思うと、ほんと、畏れ多いというか何というか。素晴らしいことだよね。

と、思うようにしたら、少しは眠気も醒めてくれないかな。


7話の話、メールも色々届いていますが、また明日に・・・。



おまけ↓
スタッフM君がまたもや買ってきてくれたアルカイクのケーキ。

せんきゅう!
若木民喜 * 仕事 * 22:19 * - * -
このページの先頭へ