安藤美姫のインタビュー内容
最初のジャンプ、やっぱり昨日もあんまり良くなくてぇ
**********
安藤の「やっぱり」の連発が気になります。
辞書によるとやっぱりは多くは話言葉に使用される。とある。
日本語の「あいまいな言葉」の中にこの
やっぱり、という言葉があげられている。
森本哲郎という人がある本のなかで、このやっぱり
という日本語の意味を知り合いのアメリカ人にたずねられて
四苦八苦したという。
文ガダラダラと続く・・・などもっと色々といいたいのですが
今回はこの「やっぱり」というのが耳障りなのてこれに代わる言葉を捜してみました。
最初のジャンプ、案の定昨日もあんまり良くなくてぇ
蛇足だが、安藤は現在CMゼロ
浅田はNEC、王子製紙、オリンパス、伊藤ハム、ネスレ日本、オムロン
のCMで起用されているが
オムロンはカラダスキャンという体重計と電動歯ブラシと
二種類の商品に起用されていることから、企業イメージを向上させる
ことが出来るキャラクターである、ということが知られているからであろう。
つけたし ウィキペディアなどで安藤を見るとCMの欄に7社も名前が上がっているが、じゃあ実際に安藤がテレビのCMでそれらの企業の商品を宣伝しているのを見たことがあるか?と考えてみると、ないのではないか?と思ってCMゼロとしました。トヨタ自動車に所属しているんだから
トヨタ自動車のCMに使ってあげればいいのにね。
安藤、インタビューの内容は「自分のいいたいことを言う」
一方の浅田は「インタビュアーの質問に答えている」と思います。
しかも、安藤体調ネタが多すぎます。
前日のSPに関しては「片頭痛がしたので、頭痛薬を飲んだが効かなかった、ジャンプするたびに頭に響く」などと
えっ?って思うことをいうし。
サルコゥに関しても「試合になると緊張とか・・・」
試合で緊張するのは安藤だけではなく、アスリート全員に言えることなんですけど?
「緊張だとか色々タイミングも変わって ま、あの~失敗パンクしてしまって
ここ、・・すごくそれが1番残念に思います。で、切るべき。
切って休止を入れるべき。
たぶん思います。で切るとインタビューの人から「つっこまれる」ということがイヤなのか・・・。それともこういう話しかたしか出来ないのか。
で、これをきっかけにもっと練習をして
って聞いた時に「ぇぇぇ・?じゃああんまり練習してこなかったの?」とつっこみたくなります。別にこんなことが「きっかけ」じゃなくとも練習に励めよ、といいたくもなります。
by 刑天
たいとるなし