何この推奨スペック

「A列車で行こう8」
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/a8/game/spec.html

■OS:Windows 2000 / XP / Vista
■CPU:Pentium4 2GHz以上(推奨:Core2Duo E8400以上)
■メモリ:[Windows2000/XP] 512MB以上(推奨:1GB以上)
[Windows Vista] 1GB以上必須
■HDD:1GB以上
■ビデオカード:GeForce 6200以降(推奨:GeForce 8600GT以降)
RADEON 9500以降(推奨:Radeon HD 2600 XT以降)
■VRAM:128MB以上必須(推奨:256MB以上)
■ディスプレイ:1024×768もしくは1280×720ピクセル以上(推奨:1920×1200ピクセル)
■サウンド:Direct Sound対応
■入力機器:キーボードおよびマウス
■その他: インストール時にCD-ROM(もしくはDVD-ROM)ドライブ必須
インストール時にインターネット環境必須(認証のため)



 ポイントはやっぱりこれ。

・推奨:Core2Duo E8400(3GHz)以上

 あれ、うちのE6850(3GHzだけどひとつ前形式)じゃあ推奨要素満たせねえ……?orz
 というかCPUは異常なほどの高スペック要求のくせにグラボは86GTとか、メモリも1GBでいいとかが不思議。そもそも最低限の必須環境じゃ動かんだろたぶん。

 それよりも、中身のほうはバグだらけ、ってことはないですよねARTDINKさん?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

振り返り

 2月12日を振り返ってみる。

・0時
 眠れない。朝早いのに眠れない。

・1時半
 寝る。

・4時
 起きる。シャワー浴びてしかしねっむい。

・4時50分
 東京の家を出立。寒いし眠い。

・6時30分
 羽田について、スキップサービスが使えないということに愕然とする。

・6時33分
 でもねーちゃんにチケット控えをもらう。

・8時30分
 飛行機怖い。

・10時
 飛行機で眠れない中福岡到着。

・11時
 漫画喫茶でプリントアウトしながらZZZ

・13時15分
 眠い中くっちゃべる。

・18時
 長い間のわだかまりを解消いやっほい。

・20時
 新幹線に乗るなり寝る。

・21時50分
 気づけば岡山。

・23時10分
 気づけばデュエルセイバーやってる俺。

・26時30分
 そしてとりあえず未亜を終わらせる俺。眠い。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

後悔

 うん、ぼかぁ本気で後悔している。


 去年リトバスやったあとにさっさとリトバス関係の二次創作書いて後悔していけばよかった……っ!(もちろんこの後には「そしたら大御所にはならんでも有名どころになったかもしれんのに」と続く)
 というわけで、しばらくリトバス二次創作強化期間。目標二週に一本。そんくらいのペースならかける、気がする。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

web管理

 を一元化してしまおうかと思う今日この頃。今現在、

「虚空に広がるセカイ」(http://grassmound.web.infoseek.co.jp)
・サーバー:iswebベーシック

「サークル-skyclip-」(http://www.sky-clip.com)
・サーバー:stepserver

利用未定orテスト(http://www.sky-clip.net)
・サーバー:x-server

「StoryRumble」(http://www.story-rumble.com)
・サーバー:XREAplus

利用未定(事業用?)(http://www.sky-clip.jp)
・サーバー:coreserver

 とまあいろんなところにばらっばらにあるわけですが。
 管理が面倒だから極力一個にまとめたい、と。ドメインは今でもvaluedomainで一元管理してますけど。
 となると移す対象は必然的にPHPが使えないiswebと相変わらず不安の多いstepserver。というかメインクラスですけど。こいつらを、一番下のcoreserver(なんつったって容量15GBあるから二つ入れても余裕)にいれてしまえば非常に楽になりそうと。というか年間サーバー代だけで今2万近くかかってる計算になるし。

 問題は、iswebが独自ドメイン使いにくいというアレな仕様のため、移してしまうと今までのSEOだとかその辺が全部さよならーとなってしまうこと。さすがに980円で一年使えるドメインをわざわざ3980円だして使いたくはないし。というかぼったくりすぎる。



 実は、こんなふうに一元管理をしようかと思ったが、今会社で使っているsmartyなるプログラムを使えれば非常に楽に管理ができるからなんです。サイト全体の修正とかもきわめて楽。まあプログラムなんで怪しいところいっぱいあるんですけども、使えるだけ使っていきたい、と。
 とりあえずcoreserver上でsmartyを使えるところまではこぎつけたので、どうにかちゃっちゃしたい。それ以前に佳奈多と鈴は俺の嫁(←禁断症状)
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

 今更ながらにデュエルセイバー(ジャスティスver)をやってみる。
 ……地味に面白い。さすがバルドチーム。
 とはいってもまだ序の序、ベリオをクリアしてさあ次はカエデだっけかというところ。正直シナリオはかなりすっとばしてバトルばっかり楽しんでる感あり。いやあ、昔っからなぜか「眼鏡で巨乳な院長タイプ」ってあんまり好きじゃないのよね。あとどうでもいいけど一発で巨乳と変換できないことに驚いた。そのまた逆も然り。

 個人的にはさっさとラスト二人(やったことならなぜラス二人がど本命かはおわかりなことでしょう)だけやりたいのだがそうは問屋が卸さないらしいと。まあしゃあないでしょう。

 バトルはコンボ命なところは楽しいんですけども、ちょっぴり薄い、というか軽い。まあ軽い分やりやすいんでしょうけども、バルドのようなドキドキ感がちとうすいなあ、今のところは。あとルート分岐でいちいち負けなきゃならんのがあるらしく、それが面倒。


 と思ってたら、次の周敵が強くなってきてwktk。


追記1:
 カエデラストのとこでFatelly(つづりがあやしい)が流れてきて結構燃えた。相変わらずこの辺の演出うめえなあ。

追記2:
 やりはじめたら明日仕事なのに関係ない俺。いやさすがにもう寝るけど。
 リコはうん、まあ並みというか想定通りというか。ナナシはちょっちびっくりしたけど。
 しっかし、4周目に入って初めて超必らしきものとか技の出し方とかがわかって楽しい。なんだあの主人公の空中での超必は。地上より当てやすいし、何よりキャンセルでつなぎやすい。四天王がまとめて出てきた時もこれで楽勝。

 さあ、明日帰ってきたらあと3周。


追記3:
 リリィだけクリア。うん、途中思わず「おおおおお!!」って叫ぶこと二回。熱いね、うん熱い。そして最後にはホロリとくるものも。うん、わかっててもだめだああいうのは。
 さあ次は一応ラストだ(ハーレムはクリアするの面倒)。けども明日もしくは一週間以上あとしかやれない孔明の罠。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 1 )