2008年06月06日
「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判
1 名前:スレ立て依頼 投稿日:2008/06/06(金) 22:03:19.50 ID:euvXjdnM0 ?2BP
(雷句誠の今日このごろ。http://88552772.at.webry.info/より抜粋)
4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤ
した感じで私にガンをつけてきている。
「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!
いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・
しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/
4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤ
した感じで私にガンをつけてきている。
「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!
いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・
しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
↓その他にもやばい話を色々と暴露しています
http://88552772.at.webry.info/
7 名前: ナレ・アウナ(大阪府)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:06:03.11 ID:GlsgA0hO0
小学館マジやべーな
12 名前: テラ・W・ロッソ(千葉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:06:41.90 ID:b0VD4lcf0
何があったというのだ小学館
16 名前: メーヴェ(香川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:07:18.97 ID:uG48SFz20
今なら小学館から作家引き抜き放題じゃね
18 名前: バムケッチ(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:07:27.73 ID:2Cn6fbuY0
小 学 館 終 了 の お 知 ら せ
20 名前: ティアンム(九州地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:03.03 ID:0paFjIQl0
なんか若手の待遇がすげぇ悪いってのはニワカの俺でも聞く話
サンデー
31 名前: いたやどかりちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:44.79 ID:5824ybNu0
マジで編集王にでてくるような世界なんだなw
35 名前: ウシアブ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:55.78 ID:7UqNRw0w0
老害に異例な待遇しまくるから若手の扱いがずさんになるんだろうなあ
40 名前: ミト(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:19.27 ID:WVvYuvOT0
高橋留美子のコメントが聞いてみたい
43 名前: ニッセンレンジャー(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:26.12 ID:x1ILjIjb0
どれだけ無能な編集だよ
45 名前: ごきゅ〜(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:37.82 ID:xEHnCkog0
>>1
小学館って一番酷いって話じゃん
サンデーの漫画家も他移ったほうが良いよ
49 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:09.00 ID:XPvUxDY/0
こんな状態でガッシュ書いてたんだな
52 名前: とれたてトマトくん(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:31.06 ID:9cbODfye0
あーあ、実名がでちゃって。
永遠に悪名がネットにのこるね、小学館の編集部
53 名前: ヴ王(大阪府)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:33.94 ID:M6cB0ZUj0
ここ数年、サンデーって残ってるのは大御所ばっかりで
中堅所は次々離反してるよな
なるほど、こんな訳だったのか
67 名前: ごきゅ〜(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:11:45.13 ID:jnIfXvJj0
もしかして大御所以外は常に罵倒されてるのか?
68 名前: ヒソクサリ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:11:47.43 ID:FbQoZp4d0
あの編集部は漫画家=汚物キモオタとしか思ってるんでしょうな
まぁ間違いではないんだけど
もう少し気持ちよく仕事をさせないといけない
74 名前: フィボス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:05.58 ID:ciID9enFO
最近のマンガ不作の原因の片鱗をみた
76 名前: ミリー(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:18.48 ID:bjnG6tqUO
みんな描かないでボイコットしてわからせてやれよ。
79 名前: 毛 沢山(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:30.16 ID:C/INpB3JO
編集者が頭下げまくる冨樫は神なんだな
80 名前: シェンロン(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:32.27 ID:5EM1wIKu0
連載が終わってからも僕たちを楽しませてくれる雷句先生は生粋のエンターティナーや!
90 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:13:12.62 ID:qys8Rz2L0
サンデー(笑)
期待を裏切らないヤバさだな。
103 名前: バカガラス(大分県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:13:59.83 ID:fVhD6KD00
なるほど、楳図先生が筆を置いたのも納得がいく。
219 名前: ハワド(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:38.93 ID:bZn55doi0
wikipediaより
楳図かずお
>1995年に完結した『14歳』以後、漫画は休筆中。
>理由には長年の執筆による腱鞘炎が悪化したことと、「14歳」連載時、新任編集者に、
>ゲンコツを描いた紙を持ってこられ「手はこう描くんですよ」と言われたことから始まる
>小学館との関係の悪化が挙げられる。
小学館の編集って何様のつもりだよwwww
104 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:01.02 ID:ot4bBeaf0
小学館失望した
ジャンプも鬼畜だが愛はある
108 名前: 火ぐまのパッチョ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:12.11 ID:siuHLqsg0
この漫画家がメンヘラなだけのような気がしてきた
129 名前: カル(茨城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:13.09 ID:PEt67kjo0
>>108
メンヘラというより中二病
だが、漫画家は中二病患者のほうが面白い漫画を描く
111 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:27.96 ID:+B/K1e4e0 ?2BP(100)
実際サンデーの編集者だけじゃなくて
どこも似たような感じでしょう
編集者はあんま首つっこまないほうがいいんじゃないの
どうせ責任とらないんだから
漫画家は首切られて終わりで編集は何も無しってのは絶対おかしい
121 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:15:37.59 ID:XPvUxDY/0
冠茂ってじゃぱんに無理やり自分登場させたんだよな
123 名前: ラディッツ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:15:37.77 ID:S40OJenq0
サンデー編集部腐りすぎだろ。
特に冠ってDQNなんなの?
焼きたてジャパンもだめにしたし。
あんなカスを重用するなんてコネ入社なの?
135 名前: ナガレワ・ロス(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:31.49 ID:MVf/JtlKO
なんかこの漫画家が甘い気がするのは俺だけか
大手出版社なんてどこも似たようなもんだろうし、
他の漫画家も同じような状況で闘ってんだろうに
139 名前: クワシク(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:59.94 ID:6m7IOv/AO
ガッシュの最後の方なんて見るに耐えない状況だったからな
141 名前: フィボス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:07.96 ID:O5AMu6LpO
正直青山とか留美子とか椎名とかよく我慢して漫画書けるよな
小学館でもコロコロだけは良心だと信じてる
154 名前: ウプレカス(鳥取県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:57.38 ID:+Hng/lrJ0
>>141
そこらへんには頭が上がらないのだろう。
小学館って小物担当が多いんだな。
156 名前: ツンデレ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:18:23.53 ID:Vk9xsou40
>>141
椎名は編集の無能さをぶっちゃけてたけどな
142 名前: ツンデレ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:10.72 ID:Vk9xsou40
こんなの氷山の一角だろ
もっと暴露しろ
160 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:18:59.10 ID:XPvUxDY/0
じゃぱんの最後もひどかったがあれも担当のせいだというのか
166 名前: エイガーカ・ケッティ(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:22.82 ID:27j4LWBa0
こんなお家事情ぺらぺらしゃべってるやつをよその出版社は取るの?
212 名前: モーネル秋田(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:17.51 ID:vCE+XmRq0
>>166
木多や久米田を拾った講談社なら取るだろ
あと秋田書店は何でもこいだろ
167 名前: 迎迎(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:23.31 ID:iooyL5L70
すごいな、担当した6人の編集者でまともなのが一人もいないって……。
171 名前: とれたてトマトくん(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:39.04 ID:9cbODfye0
こういう情報はどんどん出すべきだな。
無能な担当がいるところで仕事をするべきでない。
174 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:46.40 ID:RwoVxzO5O
サンデーの編集はコナンがあればいいとか思ってんだろ
多分『他はお情けで載せてやんよwww』みたいな考えだな
175 名前: ハントシー・ロムッテロ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:47.91 ID:9A8h25YM0
この問題を漫画で書いてくれりゃあいいのにな。
確実に買うよ。
180 名前: ユーキャンキャン(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:20:22.63 ID:ZrQgRRqa0
確かに原稿無くした小学館はクズだし、編集者もクズだけど
編集者云々は他社でも似たようなもんだろ
他社移籍して同じように絶望する事になるのが目に見えてるけど大丈夫かね
190 名前: ニンキーニ・シット(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:27.33 ID:LdL46n1dO
小学館の漫画部門なんて落ちこぼれルートなんじゃないか
191 名前: ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:45.38 ID:C8ZVn1jxO
雷句は久米田の処世術を見習うべきだな
196 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:58.44 ID:ot4bBeaf0
素人が編集してると思うと虫酸が走るな
199 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:04.08 ID:usPreuzN0
>「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」
編集長わらったw
299 名前: ウパ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:59.51 ID:fnRk9mrL0
>>199
これ聞いたら安西立ち直れないだろもう・・・
205 名前: アーオリニ・ヘッコム(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:38.32 ID:ciID9enFO
サンデーに青山とか高橋とかあだちがずっといるのもなんとなくわかる気がする
編集はこういう稼ぎ頭にへこへこして若い奴はボロクソなんだろうな
233 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:24:32.16 ID:RwoVxzO5O
>>205
ページを埋める為に載せてやるとしか思ってないだろ
206 名前: 孫 悟天(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:42.47 ID:vRz6f/uR0
ARMSの人がウルジャンに来てたけど関係ありそう
タッチ・犬夜叉・コナンの3人だけ待遇がいいんだろうな
207 名前: モーネル秋田(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:49.45 ID:3zFGjdTqO
サンデーなぁ…
今週出た週刊少年漫画雑誌の表紙ならべてみても、パワー落ちてるの明白だもんなあ
編集は作家のモチベーション上げてなんぼなのに下げたら駄目だよなあ
224 名前: オリー(群馬県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:56.98 ID:/WdVslw60
師匠のジュビロは何かコメントしないんだろうか
232 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:24:31.89 ID:+B/K1e4e0 ?2BP(100)
小説の編集者だとこうはいかないんだよなぁ
漫画の世界だけだと思うよこんなの
240 名前: こんせんくん(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:25:11.94 ID:Sa4p++fS0
編集者って漫画家のおかげでオマンマ食ってるのにいったい何様のつもりなんだろう
251 名前: バーダック(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:25:57.83 ID:vfU9OvqI0
>>1
いやー、凄いねコレ。
小学館の漫画部門つーのか、そこの実情って相当酷いのか?
273 名前: せんたくやくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:30.12 ID:rbdS+/BB0
>>251
小学館の漫画部門に漫画作りたいヤツはほとんど配属されないって話だし。
253 名前: フラウ・ボゥ(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:06.22 ID:YwoWABF60
頭の悪さ丸出しだな。編集者の態度はこいつにも原因がありそう
254 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:07.86 ID:qys8Rz2L0
>当時、この高島雅氏は編集長に「金色のガッシュ!!」の引き延ばしを命じられていました。
>私との最初の打ち合わせで、引き延ばしのネタをたくさん出しましたので。
>しかし私の気持ちはもう「金色のガッシュ!!」は終わりを考えていて、
>それらしい事を編集にも伝えていました。
>ですから、よっぽどの良いアイデアやお話展開でなければ
>「金色のガッシュ!!」を引き延ばすつもりはなかったのです。
>しかし、高島雅氏は強引に「思いつき」をゴリ押しし、
>後のお話に仕上げる展開、どんな矛盾やページ的無理があろうとやれと言う、
>そして大幅にオーバーしたページ数を出せば、
>「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」と高島雅氏はキレ始める。
これは辛すぎるだろ。
これで読者に「面白くなくなった」とか「もう終われ」とか言われたら目も当てられん。
296 名前: ムシゴヤシ(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:47.86 ID:JLLLNhEC0 ?PLT(12000)
>>254
それがプロじゃないの。
ガッシュの売り上げが落ちるまでは頑張ってガッシュ書けばいいじゃん。
次回作がヒットするとは限らないんだから。
301 名前: 鶴仙人(久留米)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:03.07 ID:qdQwIII70
>>254
俺が読むのをやめた頃だな
258 名前: マタオーサ閣下(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:19.38 ID:vgmBD9900
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
これってあれか?「俺は○○中の○○先輩知ってんだぞ!」って事か
283 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:09.95 ID:RwoVxzO5O
>>258
虎の威を借りる狐とはまさにこのことだな
265 名前: ゴル(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:00.43 ID:ENkq2hCV0
サンデーが糞な理由は編集者にありか
271 名前: コビー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:20.85 ID:CFelEAXaP
鳥山明でさえ編集部には逆らえなかったんだぞ
この業界はこんなもんなんだろ
286 名前: 孫悟空(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:13.70 ID:no/PTdcO0
サンデーはよく漫画家と揉めているイメージはあるなあw
290 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:27.04 ID:usPreuzN0
編集者って高学歴が多いんだろ
見下してるんじゃない
346 名前: ハロ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:32:30.19 ID:AeH7kPIC0
>>290
そんな連中におもしろいマンガつくる手伝いしろってのが無理だよな
ひねたおぼっちゃまみたいな印象しかねえ
303 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:17.95 ID:bdMM0mci0
編集が糞だとそりゃ漫画家も腐ってしまうわな
で、漫画家が腐れば漫画も腐る
漫画が腐れば買って読む奴もいなくなる
そして終わるってわけだ
小学館はきっちり社員教育しろよ?
307 名前: 毛長牛(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:32.09 ID:ewHQA0ID0
原稿紛失よりこれまでの担当のクズさにキレたって感じだな
サンデーってもうダメなんだろうな内部からジワジワ腐ってきてる感じ
317 名前: ナムリス(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:26.92 ID:xg5Gu5Wv0
もしかしたら編集のせいでからくりサーカスおかしくなったのかな…
そう考えると編集者死ねという気持ちが沸くわ
319 名前: ホーソレデ(石川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:28.49 ID:5eL9UN6P0
GS御神がラスボスっぽい奴殺しても終わらなかったのはまさか・・・
322 名前: ゴル(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:43.22 ID:ENkq2hCV0
烈火の炎あたりからサンデーは腐った
332 名前: ヴ王(大阪府)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:14.38 ID:M6cB0ZUj0
道士朗最後グダグダ打ち切りもクソ編集のせいか
超納得
336 名前: 駿手 津代(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:37.59 ID:Lu6Oya3H0
からくりの唐突なギャルゲ展開は編集者の仕業か
324 名前: ごきゅ〜(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:49.79 ID:xEHnCkog0
サンデーだけはやめとけって漫画家内でも言われてるらしい
330 名前: セン・ゲットー(東日本)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:05.86 ID:FJmdCUnw0
もう絶対小学館では描かない覚悟があってこその発言だな。
土下座されても描かないだろう。
次は講談社か角川あたりかね。
338 名前: ムッシュ ロイ・キロ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:43.90 ID:lHm+td8Y0
これで超大御所と無名の若手だけの雑誌になるな。サンデーは
358 名前: アイスちゃん(宮崎県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:30.75 ID:R0lWesYI0
大御所漫画家(笑)さんたちはなんとかしてやれよwwwwwwwwwwwww
361 名前: ムシゴヤシ(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:35.47 ID:JLLLNhEC0 ?PLT(12000)
ガッシュだって漫画のレベルが総じて糞なのに、何故か良い枠でアニメ化して貰える
サンデーでの連載だから人気出ただけじゃん。
ジャンプなら20週つき抜けレベルの作品でこれだけ大儲けさせてやったんだから
むしろ感謝して欲しいくらいだろ。
362 名前: 毛 沢山(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:38.53 ID:pslWnCMo0
ライクだけが言ってるならまだしもさ
ワイルドライフの作者や椎名や久米田とかも文句言ってるしな……
どこまで無茶してんだよ
367 名前: アストモくん(茨城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:34:05.93 ID:BTb5i22F0
たぶんジャンプ全盛時代とか知ってる奴だから今の漫画家を下に見てたんだろ。
リアルν速民みたいな奴らなんだよ。
503 名前: ハロ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:49.47 ID:AeH7kPIC0
>>367
ν速民はマンガ好きだぞ
愛の陰口と編集の凶行を一緒にしてもらっては困る
377 名前: ミノネズミ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:34:36.00 ID:TbeeuuPJ0
サンデーはいい漫画家を見つけるのだけはうまいと思うわ。
416 名前: せんたくやくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:40.86 ID:rbdS+/BB0
>>377
多分逆。いい漫画家になれる素質があるのがサンデーを目指してたってのが正しいかと。
描き手には憧れだったんだよサンデーって。
392 名前: ロリモスキー(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:40.95 ID:4NrXDSL20
高橋留美子やあだち充クラスにならないとゴミ扱いって事ですかね
393 名前: カミコ ウリン(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:41.19 ID:hjgq9vlV0
なんというか・・・
相当怒りがあふれる文面だな
まあこういう事やってるから部数がガンガン落ちてるわけか
399 名前: アイスちゃん(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:56.10 ID:EZ3P3SCb0
まさかここまで不満がたまってたとは
もう漫画家辞めても良いぐらいの覚悟だろ
404 名前: スレチョウ副大統領(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:09.92 ID:iai/dA2k0
サンデー廃刊でいいだろ。
そんで週刊名探偵コナンでも創刊しときゃいい。
420 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:50.99 ID:ot4bBeaf0
我が愛しの青山さんをコナンから解放してください><
ヤイバの続編出してください><
431 名前: アン=カーミス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:37:28.28 ID:HOMx0lKC0
藤崎聖人の受賞コメントの印象が180度変わるなw
本当に皮肉だったのか
あのコメント、なんかおかしいとは思ってたけど
裏にこういう事情があったのね
492 名前: チョキちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:13.98 ID:0S3mBcLO0
>>431
http://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad
うわぁ
468 名前: こんせんくん(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:39:13.78 ID:Sa4p++fS0
命削って描いてるのに罵倒されまくったら誰でも精神病むだろ
472 名前: ソウダナ(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:39:23.73 ID:8800mrGD0
冠茂は焼きたてじゃぱんで知ったけど
マガジンのキバヤシみたいなものか
520 名前: みらいくん(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:41:39.02 ID:appjt1HT0
>>472
実績で言えば残念ながらパジェロとたわしぐらい違う
505 名前: 詳 細(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:56.82 ID:kZlN4gu20
別にこの人の漫画読んだことないけど、ブログざっと読んだら怒るのも無理ないと思ったw
508 名前: イチオッツ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:41:02.74 ID:DJGe7K5b0
メジャーあたりがくそつまらなくなった理由がはっきりした。
540 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:43:01.00 ID:qys8Rz2L0
編集ごときがなんでここまで口出せるのかね?
口出すんならコイツらも責任もって名前を出すべきだろ。
これじゃあクソ展開になっても全部漫画家が背負ってる事になるぞ。
557 名前: 大ババ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:43:55.13 ID:Wt8ZHXMQ0
大体人付き合いに対等なんて無いでしょ
必ずどっちかが何かを我慢してんだよ
対等対等って言って結局漫画家先生って扱いを受けたいだけだろこいつは
572 名前: 通 報(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:45:04.90 ID:avJg3EXc0
クズ社員はどんな会社にも居る。
まあでもここまでこじれるのは、結局のところ、編集長の手腕に問題があるんでしょ。
バッサリ切って、もうちょっと出来る人呼んで来るべきだね
589 名前: アーゲンナー(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:04.13 ID:Dg6BXxqI0
これで次のサンデーの売り上げが激減とかしたら面白いのに
591 名前: ミリー(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:09.60 ID:HMA1spM10
サンデー編集部がどれだけ腐ってるかなんて雑誌みればわかるよね
596 名前: 天津飯(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:23.93 ID:qSkpUEGG0
全部読んだ面白かったw
藤子Fとかの頃から、こんな対応してたんだろうか小学館は
糞だな
604 名前: マタオーサ閣下(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:52.74 ID:T6Q+oF5eO
2chでラインナップの糞さからサンデーの編集はアホだのバカだの糞だの言われてきたけど
人間性もこれかよ
635 名前: アテナ(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:49:32.87 ID:WnUUag8z0
表現抑えてるけどコイツもアシスタンの顔つかんで机に思いっきり押し付けたんだろ
ストレスのせいかしらんけど
637 名前: ベエ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:49:38.58 ID:3hTk4RJP0
新人離れ起こして漫画家無しに漫画雑誌は成り立たないってことを小学館は自覚して死ね
657 名前: ウパ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:05.43 ID:ZZm21xY30
次は週刊サンデーが廃刊か
こんなこと現役漫画家に書かれたらもう原稿集まんないよねえw
661 名前: オツカー・レイ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:15.91 ID:1Fb4TJaYO
なんかまだマガジンがましに思えた、買い続行だな。
662 名前: バビディ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:18.93 ID:fq9BAQ+G0
草場道輝なんかもサンデー編集部からの冷遇っぷりをちょくちょくかいてたな
当時はこいつ可哀想だなとおもってたが、草場だけの話じゃなかったんだな
675 名前: サンマロ(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:52:31.30 ID:Tq32lgSW0
編集も酷いが、この先生もちょっとアレですね。
693 名前: ユーキャンキャン(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:54:11.99 ID:n+iO7HBY0
俺さ、このブログ読めば読むほどこの漫画家が頭がちょっとおかしいのではと感じるんだが
お前らはどうよ
703 名前: ブリッグ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:54:58.69 ID:o0VygmWM0
>>693
それもちょっと思うけど
他の漫画家も不満漏らしまくりなの見ると
やっぱり編集もひどいんじゃないの
733 名前: セキ(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:51.43 ID:WRDnDnAk0 ?PLT(14890)
>>693
それより編集の逝かれ具合が凄すぎて・・・
734 名前: ウシアブ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:53.51 ID:RV+bMtzN0
>>693
まともじゃないと思うよ
これだけやったら小学館は当然、他紙からも声かからない訳で。
まともな思考ならそのくらい分かるだろ?
748 名前: パン(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:50.21 ID:D0IEKhAg0
>>693
漫画が面白けりゃそんなんどうでもいい
785 名前: アン=カーミス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:00:49.56 ID:HOMx0lKC0
>>693
わざと強く書いてるんじゃないの?
ガッシュがあたって金に困ることもなくなったから
後に続く新人のために編集部に釘さしてる…
まあ好意的に解釈すればこんなもんじゃないの?
806 名前: ランチ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:59.83 ID:r1b4GkD70
>>693
編集がいかれてるから雷句も狂った
872 名前: ヘビケラ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:06:39.28 ID:4hsS6MON0
>>693
そういう性格だから問題が表面化したんだろ
ほとんどの漫画家は物言わぬ奴隷だから
710 名前: ロウル(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:55:17.21 ID:RHOOUepT0
ライク先生は確かにアレかもしれないけど子供のために漫画を書く漫画家だから
漫画のことならとりあえず応援しますよ。
718 名前: オーレ・モレモ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:55:38.07 ID:kVPzxhg20
冠茂とマシリトの違いはなんだよ
724 名前: ツレマスカ(栃木県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:03.31 ID:9aSsCSGa0
>>718
才能
737 名前: アン=カーミス(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:06.58 ID:CmSkuIaa0
>>718
眉毛
745 名前: 人造人間20号(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:42.32 ID:ZFgMVa0l0
>>718
冠とやらは負けてばっかりの敵役とかにされたらブチ切れそうだな
747 名前: ミライ・ヤシマ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:47.69 ID:KZ3M9ChF0
>(5)4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで私にガンをつけてきている。
> 「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
> そして高島雅氏から出た言葉は、「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
> 「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この高島雅って奴、最上の名医で自分と同じ名前の美形キャラ出してんぞ
終ったなー、ジャパンの作者の本領をちょっと期待してたんだが
801 名前: ウパ(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:39.09 ID:phUdafKR0
>>747
ワロスw

813 名前: セキ(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:02:20.75 ID:WRDnDnAk0 ?PLT(14890)
>>801
www
826 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:03:15.23 ID:qys8Rz2L0
>>747
>>801
ひでえw
編集ごときが頭狂ってるとしか思えんw
843 名前: ベエ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:28.73 ID:3hTk4RJP0
>>747
>>801
カス以外の何者でもないだろコイツ
こういう事実広めて小学館は潰した方がいい
896 名前: A球悪菌(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:08:06.54 ID:BfF2KeOB0
>>801
媚びてんのか?漫画家のほうもどうかしてんじゃねーのか?
907 名前: サバオチ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:08:53.82 ID:wSuUNnmO0
>>896
逆らったら打ち切りですよ。
マジで。
751 名前: 通 報(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:58:15.11 ID:avJg3EXc0
とりあえず、サンデーはコナンと犬夜叉とタッチみたいな野球漫画を延々とやってれば
いいんじゃねえの?
790 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:13.27 ID:ot4bBeaf0
最近はマガジン→サンデーが多いから
ライクもマガジンに行きそうだな
作風はジャンプぽいけどこの精神じゃ絶対編集と衝突しそう
795 名前: イズィー(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:20.25 ID:jcDIIvaS0
編集に構ってほしいのかほっといてほしいのかどっちなんだ?
808 名前: 迎迎(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:02:03.39 ID:ThAHLjOC0
ジャンプ編集が一番糞だと思ってたけど全然そうでもないな。
ごめん>ジャンプ編集部
846 名前: ハントシー・ロムッテロ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:37.85 ID:39WE0Yb40
人の漫画に自を美形キャラで登場させるってwwwww
普通に中学生が「俺がドラゴンボールに登場したら…」とか妄想する
レベルをいい年こいた大人がガチでやるなよwwwww
851 名前: 桃白白(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:05:11.38 ID:fNsatXEd0
このスレ読んでなかったら
あ?編集とキャラの名前が一緒?名前考えるのめんどいから身近な人から取ったんだろ?
程度にしか思ってなかっただろうな
936 名前: キン・モー(福岡県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:10:04.73 ID:qrftxoOk0
>>851
仲がいいから冗談で出してるのかとおもった
まさか命令されて書かされてるとはおもわなかったよ・・・
881 名前: 通 報(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:07:16.47 ID:fWsmyFSa0
人間性って重要なんだなぁとオモタ
編集には腰の低い漫画バカ雇えよ
887 名前: ナッパ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:07:29.24 ID:EA2+L9Sw0
この編集者は自分で物語を書きたいなら自分で持ち込め
929 名前: オムル・ハング(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:09:52.22 ID:6Sy/Hf6K0
オマケ漫画で担当が出てきて
軽口叩いたり叩かれたりしてたけど
あれは茶番だったんだな
931 名前: ブリッグ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:09:58.33 ID:nC3P5V4G0
これで次回作こけたら悲惨だな
他の漫画家はそういうこと恐れて何も言えなかったんだろうけど
ライクの勇気ある行動…僕は 敬意を表するッ!!
965 名前: セント・リー・ガッセン(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:12:29.79 ID:wRPt4f8B0
サンデーとか三流雑誌なのに何でこんなに編集が偉そうなの?
ジャンプの編集の方がちゃんと仕事してるじゃないか
973 名前: アムロ・レイ(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:12:46.19 ID:ksV9SB+c0
最近サンデー熱すぎワロタ
小学館マジやべーな
12 名前: テラ・W・ロッソ(千葉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:06:41.90 ID:b0VD4lcf0
何があったというのだ小学館
16 名前: メーヴェ(香川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:07:18.97 ID:uG48SFz20
今なら小学館から作家引き抜き放題じゃね
18 名前: バムケッチ(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:07:27.73 ID:2Cn6fbuY0
小 学 館 終 了 の お 知 ら せ
20 名前: ティアンム(九州地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:03.03 ID:0paFjIQl0
なんか若手の待遇がすげぇ悪いってのはニワカの俺でも聞く話
サンデー
31 名前: いたやどかりちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:44.79 ID:5824ybNu0
マジで編集王にでてくるような世界なんだなw
35 名前: ウシアブ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:08:55.78 ID:7UqNRw0w0
老害に異例な待遇しまくるから若手の扱いがずさんになるんだろうなあ
40 名前: ミト(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:19.27 ID:WVvYuvOT0
高橋留美子のコメントが聞いてみたい
43 名前: ニッセンレンジャー(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:26.12 ID:x1ILjIjb0
どれだけ無能な編集だよ
45 名前: ごきゅ〜(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:09:37.82 ID:xEHnCkog0
>>1
小学館って一番酷いって話じゃん
サンデーの漫画家も他移ったほうが良いよ
49 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:09.00 ID:XPvUxDY/0
こんな状態でガッシュ書いてたんだな
52 名前: とれたてトマトくん(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:31.06 ID:9cbODfye0
あーあ、実名がでちゃって。
永遠に悪名がネットにのこるね、小学館の編集部
53 名前: ヴ王(大阪府)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:10:33.94 ID:M6cB0ZUj0
ここ数年、サンデーって残ってるのは大御所ばっかりで
中堅所は次々離反してるよな
なるほど、こんな訳だったのか
67 名前: ごきゅ〜(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:11:45.13 ID:jnIfXvJj0
もしかして大御所以外は常に罵倒されてるのか?
68 名前: ヒソクサリ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:11:47.43 ID:FbQoZp4d0
あの編集部は漫画家=汚物キモオタとしか思ってるんでしょうな
まぁ間違いではないんだけど
もう少し気持ちよく仕事をさせないといけない
74 名前: フィボス(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:05.58 ID:ciID9enFO
最近のマンガ不作の原因の片鱗をみた
76 名前: ミリー(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:18.48 ID:bjnG6tqUO
みんな描かないでボイコットしてわからせてやれよ。
79 名前: 毛 沢山(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:30.16 ID:C/INpB3JO
編集者が頭下げまくる冨樫は神なんだな
80 名前: シェンロン(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:12:32.27 ID:5EM1wIKu0
連載が終わってからも僕たちを楽しませてくれる雷句先生は生粋のエンターティナーや!
90 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:13:12.62 ID:qys8Rz2L0
サンデー(笑)
期待を裏切らないヤバさだな。
103 名前: バカガラス(大分県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:13:59.83 ID:fVhD6KD00
なるほど、楳図先生が筆を置いたのも納得がいく。
219 名前: ハワド(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:38.93 ID:bZn55doi0
wikipediaより
楳図かずお
>1995年に完結した『14歳』以後、漫画は休筆中。
>理由には長年の執筆による腱鞘炎が悪化したことと、「14歳」連載時、新任編集者に、
>ゲンコツを描いた紙を持ってこられ「手はこう描くんですよ」と言われたことから始まる
>小学館との関係の悪化が挙げられる。
小学館の編集って何様のつもりだよwwww
104 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:01.02 ID:ot4bBeaf0
小学館失望した
ジャンプも鬼畜だが愛はある
108 名前: 火ぐまのパッチョ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:12.11 ID:siuHLqsg0
この漫画家がメンヘラなだけのような気がしてきた
129 名前: カル(茨城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:13.09 ID:PEt67kjo0
>>108
メンヘラというより中二病
だが、漫画家は中二病患者のほうが面白い漫画を描く
111 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:14:27.96 ID:+B/K1e4e0 ?2BP(100)
実際サンデーの編集者だけじゃなくて
どこも似たような感じでしょう
編集者はあんま首つっこまないほうがいいんじゃないの
どうせ責任とらないんだから
漫画家は首切られて終わりで編集は何も無しってのは絶対おかしい
121 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:15:37.59 ID:XPvUxDY/0
冠茂ってじゃぱんに無理やり自分登場させたんだよな
123 名前: ラディッツ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:15:37.77 ID:S40OJenq0
サンデー編集部腐りすぎだろ。
特に冠ってDQNなんなの?
焼きたてジャパンもだめにしたし。
あんなカスを重用するなんてコネ入社なの?
135 名前: ナガレワ・ロス(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:31.49 ID:MVf/JtlKO
なんかこの漫画家が甘い気がするのは俺だけか
大手出版社なんてどこも似たようなもんだろうし、
他の漫画家も同じような状況で闘ってんだろうに
139 名前: クワシク(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:59.94 ID:6m7IOv/AO
ガッシュの最後の方なんて見るに耐えない状況だったからな
141 名前: フィボス(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:07.96 ID:O5AMu6LpO
正直青山とか留美子とか椎名とかよく我慢して漫画書けるよな
小学館でもコロコロだけは良心だと信じてる
154 名前: ウプレカス(鳥取県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:57.38 ID:+Hng/lrJ0
>>141
そこらへんには頭が上がらないのだろう。
小学館って小物担当が多いんだな。
156 名前: ツンデレ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:18:23.53 ID:Vk9xsou40
>>141
椎名は編集の無能さをぶっちゃけてたけどな
142 名前: ツンデレ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:17:10.72 ID:Vk9xsou40
こんなの氷山の一角だろ
もっと暴露しろ
160 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:18:59.10 ID:XPvUxDY/0
じゃぱんの最後もひどかったがあれも担当のせいだというのか
166 名前: エイガーカ・ケッティ(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:22.82 ID:27j4LWBa0
こんなお家事情ぺらぺらしゃべってるやつをよその出版社は取るの?
212 名前: モーネル秋田(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:17.51 ID:vCE+XmRq0
>>166
木多や久米田を拾った講談社なら取るだろ
あと秋田書店は何でもこいだろ
167 名前: 迎迎(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:23.31 ID:iooyL5L70
すごいな、担当した6人の編集者でまともなのが一人もいないって……。
171 名前: とれたてトマトくん(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:39.04 ID:9cbODfye0
こういう情報はどんどん出すべきだな。
無能な担当がいるところで仕事をするべきでない。
174 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:46.40 ID:RwoVxzO5O
サンデーの編集はコナンがあればいいとか思ってんだろ
多分『他はお情けで載せてやんよwww』みたいな考えだな
175 名前: ハントシー・ロムッテロ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:19:47.91 ID:9A8h25YM0
この問題を漫画で書いてくれりゃあいいのにな。
確実に買うよ。
180 名前: ユーキャンキャン(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:20:22.63 ID:ZrQgRRqa0
確かに原稿無くした小学館はクズだし、編集者もクズだけど
編集者云々は他社でも似たようなもんだろ
他社移籍して同じように絶望する事になるのが目に見えてるけど大丈夫かね
190 名前: ニンキーニ・シット(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:27.33 ID:LdL46n1dO
小学館の漫画部門なんて落ちこぼれルートなんじゃないか
191 名前: ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:45.38 ID:C8ZVn1jxO
雷句は久米田の処世術を見習うべきだな
196 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:21:58.44 ID:ot4bBeaf0
素人が編集してると思うと虫酸が走るな
199 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:04.08 ID:usPreuzN0
>「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」
編集長わらったw
299 名前: ウパ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:59.51 ID:fnRk9mrL0
>>199
これ聞いたら安西立ち直れないだろもう・・・
205 名前: アーオリニ・ヘッコム(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:38.32 ID:ciID9enFO
サンデーに青山とか高橋とかあだちがずっといるのもなんとなくわかる気がする
編集はこういう稼ぎ頭にへこへこして若い奴はボロクソなんだろうな
233 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:24:32.16 ID:RwoVxzO5O
>>205
ページを埋める為に載せてやるとしか思ってないだろ
206 名前: 孫 悟天(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:42.47 ID:vRz6f/uR0
ARMSの人がウルジャンに来てたけど関係ありそう
タッチ・犬夜叉・コナンの3人だけ待遇がいいんだろうな
207 名前: モーネル秋田(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:22:49.45 ID:3zFGjdTqO
サンデーなぁ…
今週出た週刊少年漫画雑誌の表紙ならべてみても、パワー落ちてるの明白だもんなあ
編集は作家のモチベーション上げてなんぼなのに下げたら駄目だよなあ
224 名前: オリー(群馬県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:23:56.98 ID:/WdVslw60
師匠のジュビロは何かコメントしないんだろうか
232 名前: チクク(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:24:31.89 ID:+B/K1e4e0 ?2BP(100)
小説の編集者だとこうはいかないんだよなぁ
漫画の世界だけだと思うよこんなの
240 名前: こんせんくん(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:25:11.94 ID:Sa4p++fS0
編集者って漫画家のおかげでオマンマ食ってるのにいったい何様のつもりなんだろう
251 名前: バーダック(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:25:57.83 ID:vfU9OvqI0
>>1
いやー、凄いねコレ。
小学館の漫画部門つーのか、そこの実情って相当酷いのか?
273 名前: せんたくやくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:30.12 ID:rbdS+/BB0
>>251
小学館の漫画部門に漫画作りたいヤツはほとんど配属されないって話だし。
253 名前: フラウ・ボゥ(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:06.22 ID:YwoWABF60
頭の悪さ丸出しだな。編集者の態度はこいつにも原因がありそう
254 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:07.86 ID:qys8Rz2L0
>当時、この高島雅氏は編集長に「金色のガッシュ!!」の引き延ばしを命じられていました。
>私との最初の打ち合わせで、引き延ばしのネタをたくさん出しましたので。
>しかし私の気持ちはもう「金色のガッシュ!!」は終わりを考えていて、
>それらしい事を編集にも伝えていました。
>ですから、よっぽどの良いアイデアやお話展開でなければ
>「金色のガッシュ!!」を引き延ばすつもりはなかったのです。
>しかし、高島雅氏は強引に「思いつき」をゴリ押しし、
>後のお話に仕上げる展開、どんな矛盾やページ的無理があろうとやれと言う、
>そして大幅にオーバーしたページ数を出せば、
>「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」と高島雅氏はキレ始める。
これは辛すぎるだろ。
これで読者に「面白くなくなった」とか「もう終われ」とか言われたら目も当てられん。
296 名前: ムシゴヤシ(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:47.86 ID:JLLLNhEC0 ?PLT(12000)
>>254
それがプロじゃないの。
ガッシュの売り上げが落ちるまでは頑張ってガッシュ書けばいいじゃん。
次回作がヒットするとは限らないんだから。
301 名前: 鶴仙人(久留米)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:03.07 ID:qdQwIII70
>>254
俺が読むのをやめた頃だな
258 名前: マタオーサ閣下(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:26:19.38 ID:vgmBD9900
「僕は冠茂と仲がよくってね。」
これってあれか?「俺は○○中の○○先輩知ってんだぞ!」って事か
283 名前: チラシノーラ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:09.95 ID:RwoVxzO5O
>>258
虎の威を借りる狐とはまさにこのことだな
265 名前: ゴル(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:00.43 ID:ENkq2hCV0
サンデーが糞な理由は編集者にありか
271 名前: コビー(ネブラスカ州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:27:20.85 ID:CFelEAXaP
鳥山明でさえ編集部には逆らえなかったんだぞ
この業界はこんなもんなんだろ
286 名前: 孫悟空(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:13.70 ID:no/PTdcO0
サンデーはよく漫画家と揉めているイメージはあるなあw
290 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:28:27.04 ID:usPreuzN0
編集者って高学歴が多いんだろ
見下してるんじゃない
346 名前: ハロ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:32:30.19 ID:AeH7kPIC0
>>290
そんな連中におもしろいマンガつくる手伝いしろってのが無理だよな
ひねたおぼっちゃまみたいな印象しかねえ
303 名前: チチェン・イツァの赤いジャガー[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:17.95 ID:bdMM0mci0
編集が糞だとそりゃ漫画家も腐ってしまうわな
で、漫画家が腐れば漫画も腐る
漫画が腐れば買って読む奴もいなくなる
そして終わるってわけだ
小学館はきっちり社員教育しろよ?
307 名前: 毛長牛(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:29:32.09 ID:ewHQA0ID0
原稿紛失よりこれまでの担当のクズさにキレたって感じだな
サンデーってもうダメなんだろうな内部からジワジワ腐ってきてる感じ
317 名前: ナムリス(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:26.92 ID:xg5Gu5Wv0
もしかしたら編集のせいでからくりサーカスおかしくなったのかな…
そう考えると編集者死ねという気持ちが沸くわ
319 名前: ホーソレデ(石川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:28.49 ID:5eL9UN6P0
GS御神がラスボスっぽい奴殺しても終わらなかったのはまさか・・・
322 名前: ゴル(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:43.22 ID:ENkq2hCV0
烈火の炎あたりからサンデーは腐った
332 名前: ヴ王(大阪府)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:14.38 ID:M6cB0ZUj0
道士朗最後グダグダ打ち切りもクソ編集のせいか
超納得
336 名前: 駿手 津代(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:37.59 ID:Lu6Oya3H0
からくりの唐突なギャルゲ展開は編集者の仕業か
324 名前: ごきゅ〜(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:30:49.79 ID:xEHnCkog0
サンデーだけはやめとけって漫画家内でも言われてるらしい
330 名前: セン・ゲットー(東日本)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:05.86 ID:FJmdCUnw0
もう絶対小学館では描かない覚悟があってこその発言だな。
土下座されても描かないだろう。
次は講談社か角川あたりかね。
338 名前: ムッシュ ロイ・キロ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:31:43.90 ID:lHm+td8Y0
これで超大御所と無名の若手だけの雑誌になるな。サンデーは
358 名前: アイスちゃん(宮崎県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:30.75 ID:R0lWesYI0
大御所漫画家(笑)さんたちはなんとかしてやれよwwwwwwwwwwwww
361 名前: ムシゴヤシ(佐賀県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:35.47 ID:JLLLNhEC0 ?PLT(12000)
ガッシュだって漫画のレベルが総じて糞なのに、何故か良い枠でアニメ化して貰える
サンデーでの連載だから人気出ただけじゃん。
ジャンプなら20週つき抜けレベルの作品でこれだけ大儲けさせてやったんだから
むしろ感謝して欲しいくらいだろ。
362 名前: 毛 沢山(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:33:38.53 ID:pslWnCMo0
ライクだけが言ってるならまだしもさ
ワイルドライフの作者や椎名や久米田とかも文句言ってるしな……
どこまで無茶してんだよ
367 名前: アストモくん(茨城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:34:05.93 ID:BTb5i22F0
たぶんジャンプ全盛時代とか知ってる奴だから今の漫画家を下に見てたんだろ。
リアルν速民みたいな奴らなんだよ。
503 名前: ハロ(宮城県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:49.47 ID:AeH7kPIC0
>>367
ν速民はマンガ好きだぞ
愛の陰口と編集の凶行を一緒にしてもらっては困る
377 名前: ミノネズミ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:34:36.00 ID:TbeeuuPJ0
サンデーはいい漫画家を見つけるのだけはうまいと思うわ。
416 名前: せんたくやくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:40.86 ID:rbdS+/BB0
>>377
多分逆。いい漫画家になれる素質があるのがサンデーを目指してたってのが正しいかと。
描き手には憧れだったんだよサンデーって。
392 名前: ロリモスキー(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:40.95 ID:4NrXDSL20
高橋留美子やあだち充クラスにならないとゴミ扱いって事ですかね
393 名前: カミコ ウリン(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:41.19 ID:hjgq9vlV0
なんというか・・・
相当怒りがあふれる文面だな
まあこういう事やってるから部数がガンガン落ちてるわけか
399 名前: アイスちゃん(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:35:56.10 ID:EZ3P3SCb0
まさかここまで不満がたまってたとは
もう漫画家辞めても良いぐらいの覚悟だろ
404 名前: スレチョウ副大統領(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:09.92 ID:iai/dA2k0
サンデー廃刊でいいだろ。
そんで週刊名探偵コナンでも創刊しときゃいい。
420 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:36:50.99 ID:ot4bBeaf0
我が愛しの青山さんをコナンから解放してください><
ヤイバの続編出してください><
431 名前: アン=カーミス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:37:28.28 ID:HOMx0lKC0
藤崎聖人の受賞コメントの印象が180度変わるなw
本当に皮肉だったのか
あのコメント、なんかおかしいとは思ってたけど
裏にこういう事情があったのね
492 名前: チョキちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:13.98 ID:0S3mBcLO0
>>431
http://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad
うわぁ
468 名前: こんせんくん(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:39:13.78 ID:Sa4p++fS0
命削って描いてるのに罵倒されまくったら誰でも精神病むだろ
472 名前: ソウダナ(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:39:23.73 ID:8800mrGD0
冠茂は焼きたてじゃぱんで知ったけど
マガジンのキバヤシみたいなものか
520 名前: みらいくん(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:41:39.02 ID:appjt1HT0
>>472
実績で言えば残念ながらパジェロとたわしぐらい違う
505 名前: 詳 細(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:40:56.82 ID:kZlN4gu20
別にこの人の漫画読んだことないけど、ブログざっと読んだら怒るのも無理ないと思ったw
508 名前: イチオッツ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:41:02.74 ID:DJGe7K5b0
メジャーあたりがくそつまらなくなった理由がはっきりした。
540 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:43:01.00 ID:qys8Rz2L0
編集ごときがなんでここまで口出せるのかね?
口出すんならコイツらも責任もって名前を出すべきだろ。
これじゃあクソ展開になっても全部漫画家が背負ってる事になるぞ。
557 名前: 大ババ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:43:55.13 ID:Wt8ZHXMQ0
大体人付き合いに対等なんて無いでしょ
必ずどっちかが何かを我慢してんだよ
対等対等って言って結局漫画家先生って扱いを受けたいだけだろこいつは
572 名前: 通 報(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:45:04.90 ID:avJg3EXc0
クズ社員はどんな会社にも居る。
まあでもここまでこじれるのは、結局のところ、編集長の手腕に問題があるんでしょ。
バッサリ切って、もうちょっと出来る人呼んで来るべきだね
589 名前: アーゲンナー(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:04.13 ID:Dg6BXxqI0
これで次のサンデーの売り上げが激減とかしたら面白いのに
591 名前: ミリー(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:09.60 ID:HMA1spM10
サンデー編集部がどれだけ腐ってるかなんて雑誌みればわかるよね
596 名前: 天津飯(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:23.93 ID:qSkpUEGG0
全部読んだ面白かったw
藤子Fとかの頃から、こんな対応してたんだろうか小学館は
糞だな
604 名前: マタオーサ閣下(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:46:52.74 ID:T6Q+oF5eO
2chでラインナップの糞さからサンデーの編集はアホだのバカだの糞だの言われてきたけど
人間性もこれかよ
635 名前: アテナ(四国地方)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:49:32.87 ID:WnUUag8z0
表現抑えてるけどコイツもアシスタンの顔つかんで机に思いっきり押し付けたんだろ
ストレスのせいかしらんけど
637 名前: ベエ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:49:38.58 ID:3hTk4RJP0
新人離れ起こして漫画家無しに漫画雑誌は成り立たないってことを小学館は自覚して死ね
657 名前: ウパ(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:05.43 ID:ZZm21xY30
次は週刊サンデーが廃刊か
こんなこと現役漫画家に書かれたらもう原稿集まんないよねえw
661 名前: オツカー・レイ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:15.91 ID:1Fb4TJaYO
なんかまだマガジンがましに思えた、買い続行だな。
662 名前: バビディ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:51:18.93 ID:fq9BAQ+G0
草場道輝なんかもサンデー編集部からの冷遇っぷりをちょくちょくかいてたな
当時はこいつ可哀想だなとおもってたが、草場だけの話じゃなかったんだな
675 名前: サンマロ(秋田県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:52:31.30 ID:Tq32lgSW0
編集も酷いが、この先生もちょっとアレですね。
693 名前: ユーキャンキャン(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:54:11.99 ID:n+iO7HBY0
俺さ、このブログ読めば読むほどこの漫画家が頭がちょっとおかしいのではと感じるんだが
お前らはどうよ
703 名前: ブリッグ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:54:58.69 ID:o0VygmWM0
>>693
それもちょっと思うけど
他の漫画家も不満漏らしまくりなの見ると
やっぱり編集もひどいんじゃないの
733 名前: セキ(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:51.43 ID:WRDnDnAk0 ?PLT(14890)
>>693
それより編集の逝かれ具合が凄すぎて・・・
734 名前: ウシアブ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:53.51 ID:RV+bMtzN0
>>693
まともじゃないと思うよ
これだけやったら小学館は当然、他紙からも声かからない訳で。
まともな思考ならそのくらい分かるだろ?
748 名前: パン(茨城県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:50.21 ID:D0IEKhAg0
>>693
漫画が面白けりゃそんなんどうでもいい
785 名前: アン=カーミス(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:00:49.56 ID:HOMx0lKC0
>>693
わざと強く書いてるんじゃないの?
ガッシュがあたって金に困ることもなくなったから
後に続く新人のために編集部に釘さしてる…
まあ好意的に解釈すればこんなもんじゃないの?
806 名前: ランチ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:59.83 ID:r1b4GkD70
>>693
編集がいかれてるから雷句も狂った
872 名前: ヘビケラ(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:06:39.28 ID:4hsS6MON0
>>693
そういう性格だから問題が表面化したんだろ
ほとんどの漫画家は物言わぬ奴隷だから
710 名前: ロウル(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:55:17.21 ID:RHOOUepT0
ライク先生は確かにアレかもしれないけど子供のために漫画を書く漫画家だから
漫画のことならとりあえず応援しますよ。
718 名前: オーレ・モレモ(讃岐)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:55:38.07 ID:kVPzxhg20
冠茂とマシリトの違いはなんだよ
724 名前: ツレマスカ(栃木県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:56:03.31 ID:9aSsCSGa0
>>718
才能
737 名前: アン=カーミス(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:06.58 ID:CmSkuIaa0
>>718
眉毛
745 名前: 人造人間20号(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:42.32 ID:ZFgMVa0l0
>>718
冠とやらは負けてばっかりの敵役とかにされたらブチ切れそうだな
747 名前: ミライ・ヤシマ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:57:47.69 ID:KZ3M9ChF0
>(5)4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで私にガンをつけてきている。
> 「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
> そして高島雅氏から出た言葉は、「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
> 「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この高島雅って奴、最上の名医で自分と同じ名前の美形キャラ出してんぞ
終ったなー、ジャパンの作者の本領をちょっと期待してたんだが
801 名前: ウパ(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:39.09 ID:phUdafKR0
>>747
ワロスw
813 名前: セキ(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:02:20.75 ID:WRDnDnAk0 ?PLT(14890)
>>801
www
826 名前: みらいくん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:03:15.23 ID:qys8Rz2L0
>>747
>>801
ひでえw
編集ごときが頭狂ってるとしか思えんw
843 名前: ベエ(新潟県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:28.73 ID:3hTk4RJP0
>>747
>>801
カス以外の何者でもないだろコイツ
こういう事実広めて小学館は潰した方がいい
896 名前: A球悪菌(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:08:06.54 ID:BfF2KeOB0
>>801
媚びてんのか?漫画家のほうもどうかしてんじゃねーのか?
907 名前: サバオチ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:08:53.82 ID:wSuUNnmO0
>>896
逆らったら打ち切りですよ。
マジで。
751 名前: 通 報(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 22:58:15.11 ID:avJg3EXc0
とりあえず、サンデーはコナンと犬夜叉とタッチみたいな野球漫画を延々とやってれば
いいんじゃねえの?
790 名前: パピラ(長屋)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:13.27 ID:ot4bBeaf0
最近はマガジン→サンデーが多いから
ライクもマガジンに行きそうだな
作風はジャンプぽいけどこの精神じゃ絶対編集と衝突しそう
795 名前: イズィー(愛知県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:01:20.25 ID:jcDIIvaS0
編集に構ってほしいのかほっといてほしいのかどっちなんだ?
808 名前: 迎迎(福島県)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:02:03.39 ID:ThAHLjOC0
ジャンプ編集が一番糞だと思ってたけど全然そうでもないな。
ごめん>ジャンプ編集部
846 名前: ハントシー・ロムッテロ(大阪府)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:37.85 ID:39WE0Yb40
人の漫画に自を美形キャラで登場させるってwwwww
普通に中学生が「俺がドラゴンボールに登場したら…」とか妄想する
レベルをいい年こいた大人がガチでやるなよwwwww
851 名前: 桃白白(東京都)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:05:11.38 ID:fNsatXEd0
このスレ読んでなかったら
あ?編集とキャラの名前が一緒?名前考えるのめんどいから身近な人から取ったんだろ?
程度にしか思ってなかっただろうな
936 名前: キン・モー(福岡県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:10:04.73 ID:qrftxoOk0
>>851
仲がいいから冗談で出してるのかとおもった
まさか命令されて書かされてるとはおもわなかったよ・・・
881 名前: 通 報(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:07:16.47 ID:fWsmyFSa0
人間性って重要なんだなぁとオモタ
編集には腰の低い漫画バカ雇えよ
887 名前: ナッパ(巣鴨)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:07:29.24 ID:EA2+L9Sw0
この編集者は自分で物語を書きたいなら自分で持ち込め
929 名前: オムル・ハング(久留米)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:09:52.22 ID:6Sy/Hf6K0
オマケ漫画で担当が出てきて
軽口叩いたり叩かれたりしてたけど
あれは茶番だったんだな
931 名前: ブリッグ(東京都)[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:09:58.33 ID:nC3P5V4G0
これで次回作こけたら悲惨だな
他の漫画家はそういうこと恐れて何も言えなかったんだろうけど
ライクの勇気ある行動…僕は 敬意を表するッ!!
965 名前: セント・リー・ガッセン(福島県)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:12:29.79 ID:wRPt4f8B0
サンデーとか三流雑誌なのに何でこんなに編集が偉そうなの?
ジャンプの編集の方がちゃんと仕事してるじゃないか
973 名前: アムロ・レイ(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:12:46.19 ID:ksV9SB+c0
最近サンデー熱すぎワロタ
編集王 1 (1) (BIG SPIRITS COMICS) 土田 世紀 小学館 1994-07 売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. マンガ界の裏話を暴露!? [ ねた国ぶろぐ さよなら絶対先生日記 ] 2008年06月07日 01:50
痛いニュース(ノ∀`):「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を衝撃暴露…逆らうと「死ね!3流漫画家!」と罵倒おっそろしい〜久米田さんのかってに改蔵も・・・・・いやなんでもない。とにかくマンガ業界はいろいろと問題ありですね。
ま・・・仕方無いの....
2. 『金色のガッシュ!』作者・雷句がサンデー編集部の裏話を衝撃暴露 [ 柔らかNEWS ] 2008年06月07日 02:31
痛いニュース(ノ∀`)「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を衝撃暴露…逆らうと「死ね!3流漫画家!」と罵倒
雷句誠の今殮.
3. 【ウイグル】最初で最後の警告 … ジハード組織が綱領で声明 [08/06/05] [ マスコミ万歳! ] 2008年06月07日 02:59
1 :星空φ ★:2008/06/05(木) 00:06:17 ID:???
東トルキスタンのイスラム党は、居住者の多くをイスラム教徒が占める中国北西部
『新疆ウイグル自治??..
4. 【四川大地震】中国、朝日新聞記者ら8人を一時拘束 抗議行動取材中 [ マスコミ万歳! ] 2008年06月07日 02:59
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/06/04(水) 20:25:32 ID:???0
【成都(中国四川省)=古谷浩一】
中国・四川大地震による四川省都江堰(と・こうヮ..
5. MMRinサンデー [ うわらばどっとこむ ] 2008年06月07日 03:37
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1135827.html
まずはこの歌詞を見て欲しい・・・。
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
...
6. 『金色のガッシュ!!』の著者、原稿紛失で小学館を訴える!? [ テンプルナイツ 宮殿騎士団 ] 2008年06月07日 03:42
雷句誠さんがサンデーで2007年まで連載していた『金色のガッシュ!!』の原稿が、連載終了後に返却されたところ、カラー原...
7. ■6月7日■痛いニュース記事まとめ、あと一言メモ■■■ [ 情報商材評価とランキングで、お金持ちになる簡単な方法 ] 2008年06月07日 04:48
「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判→NinkiRanking!
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1135827.html
4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤ
した感じで私にガンをつけてきている....
8. 全貌を載せておきます [ オーライフジャパン ] 2008年06月07日 05:17
「美術的価値ある原稿を失った」 “金色のガッシュ!”作者、小学館に330万円損賠...
9. 【老害は溜まる】動脈硬化を起こす社会構造 [ 脳内新聞(ソース版) ] 2008年06月07日 06:48
痛いニュース(ノ∀`):「金色のガッシュ!」作者・雷句がサンデー編集部の裏話を暴露…編集者らを実名挙げ痛烈批判 似たような問題は漫画業界だけじゃないでしょうね。 「無能で自制・自省の能力が無い人間」は、その無能さ故に鈍感に一つの場所に留まり、逆に優秀な才能を持
10. 【大阪】死亡・行方不明の市民の生活保護費を裏金としてプール…高石 [ 日替わりパンチ ] 2008年06月07日 09:38
1 鉄火巻φ ★ 2008/06/04(水) 00:46:07 ID:???0大阪:生活保護費を裏金でプール 大阪府高石市
大阪府高石市で死亡したり行方不明になった市民の生活保護費が裏金として プールされていたことが分かった。高石市によると、生活保護を受けている 市民が死亡したり行方不明....
この記事へのコメント
1. Posted by
2008年06月07日 01:31
ひとけた
2. Posted by 1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2008年06月07日 01:31
とかいいつつ3あたりだろ?
3. Posted by
2008年06月07日 01:31
ひとけたーー
4. Posted by サンダー
2008年06月07日 01:31
サンデー
5. Posted by しろみそ
2008年06月07日 01:31
しろみそ
6. Posted by 111
2008年06月07日 01:31
ひと
7. Posted by a
2008年06月07日 01:32
ひとけたget
8. Posted by
2008年06月07日 01:32
アッー
9. Posted by aaa
2008年06月07日 01:32
まさかの一桁!?
10. Posted by あ
2008年06月07日 01:32
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
11. Posted by あ
2008年06月07日 01:32
1か
12. Posted by nua
2008年06月07日 01:33
ふたけたーっ
13. Posted by
2008年06月07日 01:33
まさかの早めゲット
14. Posted by anpo-
2008年06月07日 01:33
2桁!
15. Posted by 1
2008年06月07日 01:33
痛いニュースで1取れるとは
16. Posted by
2008年06月07日 01:33
これはひどい
17. Posted by N
2008年06月07日 01:34
2桁だー
18. Posted by なか
2008年06月07日 01:34
まさかのひとけた
19. Posted by
2008年06月07日 01:34
だから部数伸びねえんだと思った。
20. Posted by
2008年06月07日 01:35
ニカワの俺でも知ってる
21. Posted by
2008年06月07日 01:35
酷いとは思っていたがいくら何でもこれは酷すぎるwww
予想外だ
ライクGJ!
予想外だ
ライクGJ!
22. Posted by
2008年06月07日 01:35
お、関連記事が
23. Posted by
2008年06月07日 01:35
ふたけた!
24. Posted by
2008年06月07日 01:35
おやまた?
25. Posted by アサシン
2008年06月07日 01:35
2ケタゲット
26. Posted by d
2008年06月07日 01:35
漫画読まない俺は勝ち組
27. Posted by
2008年06月07日 01:36
なんかどの編集部もそんなもんなんじゃないかと思ってきた
28. Posted by
2008年06月07日 01:36
もうサンデー買わね。
いいんじゃね。あんな糞漫画雑誌。昭和の残滓で引っ張ってるだけだろ。
29. Posted by せせ
2008年06月07日 01:36
30
30. Posted by あ
2008年06月07日 01:36
ふたけた
31. Posted by
2008年06月07日 01:36
漫画アニメブーム終了のお知らせ
クロミちゃんでやってたことはマジだったんだ
クロミちゃんでやってたことはマジだったんだ
32. Posted by
2008年06月07日 01:36
ふたけた!
33. Posted by
2008年06月07日 01:37
高橋留美子とあだち充あたりの話聞いてみたいな俺も。
34. Posted by
2008年06月07日 01:37
ひどい話
35. Posted by
2008年06月07日 01:37
ヤクザじゃねーかwww
36. Posted by を
2008年06月07日 01:37
ふたけた記念
37. Posted by
2008年06月07日 01:38
小学館漫画編集者は、大阪府職員や農水省役人より屑なのか?
38. Posted by
2008年06月07日 01:39
39. Posted by
2008年06月07日 01:39
うわあ。ドロドロしてるなあ。
どこもこんな編集部だとは思いたくないが・・・どうなんだ?
どこもこんな編集部だとは思いたくないが・・・どうなんだ?
40. Posted by
2008年06月07日 01:39
サンデー漫画家ってなんだかんだとよくネタにされるなw
41. Posted by
2008年06月07日 01:39
サンデー終わったな
42. Posted by
2008年06月07日 01:39
ふたけたー
43. Posted by
2008年06月07日 01:39
いいぞライク
どうせサンデーにゃ描かないならブッ潰すまでやれ!
どうせサンデーにゃ描かないならブッ潰すまでやれ!
44. Posted by
2008年06月07日 01:39
ふたけた
45. Posted by
2008年06月07日 01:40
いいぞ、もっとやれw
46. Posted by
2008年06月07日 01:40
余裕の2桁
47. Posted by
2008年06月07日 01:40
2けた
48. Posted by
2008年06月07日 01:40
うわ、これは酷い…
小学館ってこんな感じなんだ
小学館ってこんな感じなんだ
49. Posted by
2008年06月07日 01:40
でも、編集ごときが
とか言っちゃう人も、この今の編集さんの傲慢さを笑えないよね
とか言っちゃう人も、この今の編集さんの傲慢さを笑えないよね
50. Posted by
2008年06月07日 01:40
ガッシュ読んでないが、雷句グッジョブ
51. Posted by 7
2008年06月07日 01:41
頑張ってください!
52. Posted by
2008年06月07日 01:41
サンデーは終った
53. Posted by
2008年06月07日 01:41
そこそこサンデーでは好評だった
ガッシュの最終回なのにカラー貰えないとか。
サンデーだからカラーじゃないだけって思ってたが
この記事読むとこの時期から反抗してたのかねぇ。
ガッシュの最終回なのにカラー貰えないとか。
サンデーだからカラーじゃないだけって思ってたが
この記事読むとこの時期から反抗してたのかねぇ。
54. Posted by
2008年06月07日 01:41
ヤンサンで、海猿や度胸星を打ち切ったのは忘れん。
先見の明なさ杉。
先見の明なさ杉。
55. Posted by
2008年06月07日 01:41
漫画家になれなかった腐れが編集者ってこと
56. Posted by
2008年06月07日 01:42
初2ケタktkr
まじで日本は色んな部分から腐ってきてるなぁ・・・
まじで日本は色んな部分から腐ってきてるなぁ・・・
57. Posted by 3
2008年06月07日 01:42
生まれて初めての20番台!
58. Posted by
2008年06月07日 01:42
クメタ先生も色々あったんだろうなぁ
59. Posted by
2008年06月07日 01:42
初二桁?
60. Posted by
2008年06月07日 01:43
この弁護士事務所近所じゃないか
しかもやり手だぞ
しかもやり手だぞ
61. Posted by
2008年06月07日 01:43
初二桁かしら
62. Posted by あ
2008年06月07日 01:44
なにを今更w
63. Posted by
2008年06月07日 01:44
サンデー\(^o^)/オワタ
64. Posted by
2008年06月07日 01:44
うむ 読んだことないけど
次回作頑張ってほしい
小学館編集誰のおかげで食えているのか・・
次回作頑張ってほしい
小学館編集誰のおかげで食えているのか・・
65. Posted by
2008年06月07日 01:44
俺、初めての二桁。
しかし、ここまで酷いとは。
ピッカピカ小学館・・・
ドラえもんとかはどうなってるんだろうね・・・
しかし、ここまで酷いとは。
ピッカピカ小学館・・・
ドラえもんとかはどうなってるんだろうね・・・
66. Posted by あ
2008年06月07日 01:45
二桁やったー
67. Posted by
2008年06月07日 01:45
本当なら、酷いな…
バイク便が、カラー原稿を無くして、漫画家の変わりに怒ったという人もいるのに…
バイク便が、カラー原稿を無くして、漫画家の変わりに怒ったという人もいるのに…
68. Posted by な
2008年06月07日 01:46
原画無くすって最低だよ
漫画でも小説でも原画原稿を無くされるって事は最大の屈辱で悲しみだと自分は思う
サンデー…
漫画でも小説でも原画原稿を無くされるって事は最大の屈辱で悲しみだと自分は思う
サンデー…
69. Posted by
2008年06月07日 01:46
※53
ブログ見ると連載中に「終わったらもう来るな」って決別宣言しちゃってるからねえ。
ブログ見ると連載中に「終わったらもう来るな」って決別宣言しちゃってるからねえ。
70. Posted by
2008年06月07日 01:46
逆に秋田書店はびっくりするほど放任主義で
漫☆画太郎がチャンピオンだとどんなネタでも通る、って驚いてたな
漫☆画太郎がチャンピオンだとどんなネタでも通る、って驚いてたな
71. Posted by
2008年06月07日 01:46
久米田に続いてマガジンでアニメ化してくれ
72. Posted by
2008年06月07日 01:46
冠はジャぱんで同名のキャラださせて話をメチャクチャにした糞編集者として知ってたが
編集部ぐるみで腐ってんのかよ
コレは酷いわ
編集部ぐるみで腐ってんのかよ
コレは酷いわ
73. Posted by
2008年06月07日 01:47
米53
連載終了と小学館での仕事の断りを伝えたのは最終回の一年前
連載終了と小学館での仕事の断りを伝えたのは最終回の一年前
74. Posted by 外道戦記
2008年06月07日 01:47
二桁ゲド戦記
75. Posted by
2008年06月07日 01:47
冠茂の悪行はν速民にすらあんま知られてないんだな
パスポートブルーもジャぱんもひでーよ
ところでコナンの最終回が…早く…読みたいです…
パスポートブルーもジャぱんもひでーよ
ところでコナンの最終回が…早く…読みたいです…
76. Posted by
2008年06月07日 01:47
小学館は流石に潰れないだろうが、サンデーはこれもうリアルに終了だろ。
77. Posted by
2008年06月07日 01:47
一応は円満終了に入るんだろうけど、ガッシュの最後のほうは確かに酷かったな。
単行本の後書きも何か雰囲気変わったなーと思ってたけど・・・
単行本の後書きも何か雰囲気変わったなーと思ってたけど・・・
78. Posted by
2008年06月07日 01:47
臭鋭社もそうだけど、描いても居ないデスクワークはどれだけ偉いんだって話だよな。
79. Posted by
2008年06月07日 01:47
2桁
小学館の社員はチネ!
小学館の社員はチネ!
80. Posted by
2008年06月07日 01:48
焼きたてじゃぱんがあんなgdgdな終わり方をしたのにも
そういう経緯があったんだなー・・
そういう経緯があったんだなー・・
81. Posted by
2008年06月07日 01:48
作者の写真はじめて見た。この人がウンコティンティンとか華麗なるビクトリーム様とか描いてた人か・・・
82. Posted by
2008年06月07日 01:48
初期の「ワイルドライフ」大好きだったのに最近のグデグデは編集のせいか…死ねばいいのに。
83. Posted by
2008年06月07日 01:48
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
自慢の美形とやらを誰かうpきぼん。
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
>高島雅:「僕は冠茂と仲がよくってね。」
自慢の美形とやらを誰かうpきぼん。
84. Posted by 774
2008年06月07日 01:49
冠茂と高島晒し上げバロスwwwwwww
85. Posted by
2008年06月07日 01:49
じゃパンが急速に糞化したのは件の冠茂とやらの仕業か。
納得したわ。
納得したわ。
86. Posted by
2008年06月07日 01:49
サンデーここまで酷かったのか
早くつぶれちまえ
早くつぶれちまえ
87. Posted by
2008年06月07日 01:49
同人が流行る理由はここにもあったか
88. Posted by あ
2008年06月07日 01:49
あれだってな、
ガッシュの最後のクリア戦、
ライクはもっと長く、内容の濃いものにしたかったらしいけど、
糞編集が何か無理矢理言ったらしく、
ライクも反抗したけど、最終的に糞編集の言うこと聞かされたらしい。
ガッシュのクリア戦がやけにあっさりしすぎなのは糞編集のせいらしいぞ。
酒井ようへい潰した糞編集死ね。
ガッシュの最後のクリア戦、
ライクはもっと長く、内容の濃いものにしたかったらしいけど、
糞編集が何か無理矢理言ったらしく、
ライクも反抗したけど、最終的に糞編集の言うこと聞かされたらしい。
ガッシュのクリア戦がやけにあっさりしすぎなのは糞編集のせいらしいぞ。
酒井ようへい潰した糞編集死ね。
89. Posted by はに
2008年06月07日 01:49
これはさすがに笑えねえ。
すげえ大事になるんじゃないのこれ
すげえ大事になるんじゃないのこれ
90. Posted by
2008年06月07日 01:49
くめたんに応援メール送ってくる
91. Posted by
2008年06月07日 01:49
一生遊んで暮らせる金はあるだろうから干されてもいい覚悟でやってるんだろうな
若手のためにももっとやってくれ
若手のためにももっとやってくれ
92. Posted by
2008年06月07日 01:50
うそくせーww
ホントでも嘘でも編集部側が今後どう出るか見物だなw
ホントでも嘘でも編集部側が今後どう出るか見物だなw
93. Posted by
2008年06月07日 01:50
ぶちまけすぎだろ
94. Posted by
2008年06月07日 01:50
出版不況の折、そろそろ小学館辺りが潰れてくれてもいい頃だ。
95. Posted by
2008年06月07日 01:50
少なくとも、急な路線変更やストーリーの変化は間違いなく編集部介入だろうな。
漫画家の腕で面白くなくなるのとは、明らかに変化が大きすぎる。
漫画家の腕で面白くなくなるのとは、明らかに変化が大きすぎる。
96. Posted by y
2008年06月07日 01:50
おれはガッシュすきやで
97. Posted by
2008年06月07日 01:50
ああ……これはダメだわ
家にあるジャぱん全巻が物悲しい……
家にあるジャぱん全巻が物悲しい……
98. Posted by
2008年06月07日 01:51
なぁ確かアルバトロス描いてた漫画家は逆にサンデー以外で描きたくないって言ってたよな。
やつは良い編集者に運良く当たってたってことなのかな?
やつは良い編集者に運良く当たってたってことなのかな?
99. Posted by
2008年06月07日 01:51
そういやコナンでも小学館関係者を登場させて殺してたな
特撮現場での事件だったっけな
特撮現場での事件だったっけな
100. Posted by
2008年06月07日 01:51
日本のゲーム業界よりはマシだな
アホクリエーターマジ死ね
アホクリエーターマジ死ね
101. Posted by うむ
2008年06月07日 01:52
ガッシュ最期明らかにおかしかったもんな
102. Posted by
2008年06月07日 01:52
編集が皆、秋田書店と同じスタイルなら漫画家は楽だろうな
103. Posted by
2008年06月07日 01:53
久米田にもぶっちゃけてほしいが畑がいるから過激なのは無理だろうな。
104. Posted by
2008年06月07日 01:53
※70
秋田は小学館とかよりいくらか後発だから
ガチガチのお堅いとこよりは色々挑戦的なんだよ
秋田は小学館とかよりいくらか後発だから
ガチガチのお堅いとこよりは色々挑戦的なんだよ
105. Posted by
2008年06月07日 01:53
そういやパスポートブルーでも冠茂でてきたな
悪人だったが
悪人だったが
106. Posted by
2008年06月07日 01:53
抗議のつもりで来週号だけ買うのを止めたら、何か反応出てくるかね?
俺たちが300円出さないだけで編集長の首が飛ばせるんだぜ?
俺たちが300円出さないだけで編集長の首が飛ばせるんだぜ?
107. Posted by
2008年06月07日 01:53
サンデーに限らず小学館が腐りきっているんだろ。
ヤンサンの変な打ち切りもあったし。
散っていった漫画家のために腹切って死ね。
視ねじゃなくて死ね。
ヤンサンの変な打ち切りもあったし。
散っていった漫画家のために腹切って死ね。
視ねじゃなくて死ね。
108. Posted by
2008年06月07日 01:54
担当ってだけで、自分で漫画描いてる気になって、思い通りにさせたくなるのかな。怖いね。
109. Posted by
2008年06月07日 01:54
ライクがんばれー
しかしなんで編集者ってこんなに偉そうなん?
しかしなんで編集者ってこんなに偉そうなん?
110. Posted by
2008年06月07日 01:54
鈴木央なんかはうまいことやってそうな感じなんだけどなあ
そういや西森や藤田が一時期いなくなったのもこれと関係あるんだろうか
そういや西森や藤田が一時期いなくなったのもこれと関係あるんだろうか
111. Posted by
2008年06月07日 01:54
最低だなサンデーの編集者
というか気持ち悪い
ジャンプも結構酷いと聞いていたがキモくはない
もう二度とサンデー買わないよ
というか気持ち悪い
ジャンプも結構酷いと聞いていたがキモくはない
もう二度とサンデー買わないよ
112. Posted by 名無し
2008年06月07日 01:55
サンデー不快(買い?)運動
ここに始まる
そろそろコナンも終わらせてやれよ
ここに始まる
そろそろコナンも終わらせてやれよ
113. Posted by
2008年06月07日 01:55
※98
多分、子供の頃からの夢なんだろ。
多分、子供の頃からの夢なんだろ。
114. Posted by
2008年06月07日 01:55
漫画家をいたぶって汁をススる商売ですか?
115. Posted by
2008年06月07日 01:55
合併号出したばかりのマガジンいいとばっちりだなw
116. Posted by
2008年06月07日 01:55
ライク先生、想像以上に苦労してたんだな…
「よくやってくれた」と言おう。正すべきところは正さなきゃだしな。
「よくやってくれた」と言おう。正すべきところは正さなきゃだしな。
117. Posted by 智美
2008年06月07日 01:55
小学館酷すぎる。
118. Posted by
2008年06月07日 01:55
※98
当たり外れが激しいか、従順かつその編集に気に入られたら天国って事じゃないか?
当たり外れが激しいか、従順かつその編集に気に入られたら天国って事じゃないか?
119. Posted by
2008年06月07日 01:55
三流編集部(藁)
120. Posted by
2008年06月07日 01:55
サンデー不買運動の始まりか
121. Posted by
2008年06月07日 01:56
編集者が漫画に介入すんなよ
ほんとにカスの集まりだな
ほんとにカスの集まりだな
122. Posted by 2桁?
2008年06月07日 01:56
小学館就活で試験受けた時、学歴きかんだけどな〜 そんかわり試験問題が自分のとこの問題ばっかだった
来週のサンデーの漫画家バックステージ楽しみww
来週のサンデーの漫画家バックステージ楽しみww
123. Posted by
2008年06月07日 01:56
エゴでもいいから「ヒット飛ばして社内で出世!」くらいの目標を持てよ。
漫画に自分の名前出して満足って中学生かよ…。
漫画に自分の名前出して満足って中学生かよ…。
124. Posted by
2008年06月07日 01:57
くめたんと雷句のまさかの共演が
125. Posted by
2008年06月07日 01:57
前から酷いと噂がたってたが、
とうとう明るみに出たって感じだな。
雷句だけが愚痴たれてるんならまだしも、他にも漫画家逃げまくってるしな
とうとう明るみに出たって感じだな。
雷句だけが愚痴たれてるんならまだしも、他にも漫画家逃げまくってるしな
126. Posted by
2008年06月07日 01:57
犬夜叉→剣をひたすら鍛えるお話
コナン→変なお子さまが事件解決する話
どっちもつまらん。
コナン→変なお子さまが事件解決する話
どっちもつまらん。
127. Posted by
2008年06月07日 01:57
無能でも学歴やコネがあればうまい汁吸えるんだな
公務員や政治家とあんまかわんねえな
公務員や政治家とあんまかわんねえな
128. Posted by
2008年06月07日 01:58
これは良いことしたと思ってるが
ライクもこれから注目されるんだろうし...
次回作が心配だ
ライクもこれから注目されるんだろうし...
次回作が心配だ
129. Posted by
2008年06月07日 01:58
ジャぱんは連載当初はものすごい面白かった。
けど、人気が出だしてから担当ではなく無関係なはずの冠が介入し始め
「自分の言うとおりのストーリーにしないと掲載しない」と脅し(いつもの手)、
生活とアシ代を賄うために嫌々ながらもそのとおりに描かざるを得ず、その結果、人気は一気に落ち込んだ。
ちなみに、実物の冠はクサヲタハゲデブだが
自 分 と 同 姓 同 名 の キ ャ ラ を 頭 の い い 超 イ ケ メ ン
にしてジャぱんに無理矢理登場させた。
けど、人気が出だしてから担当ではなく無関係なはずの冠が介入し始め
「自分の言うとおりのストーリーにしないと掲載しない」と脅し(いつもの手)、
生活とアシ代を賄うために嫌々ながらもそのとおりに描かざるを得ず、その結果、人気は一気に落ち込んだ。
ちなみに、実物の冠はクサヲタハゲデブだが
自 分 と 同 姓 同 名 の キ ャ ラ を 頭 の い い 超 イ ケ メ ン
にしてジャぱんに無理矢理登場させた。
130. Posted by
2008年06月07日 01:58
「死ね!3流編集者!」と罵倒してやりたい
131. Posted by
2008年06月07日 01:58
ガッシュを糞とか言うコメにワロタ。
どんだけ漫画音痴だよw
きっとヒットした理由も理解できないんだろうな
どんだけ漫画音痴だよw
きっとヒットした理由も理解できないんだろうな
132. Posted by
2008年06月07日 01:58
出版社は四年制大学卒なら誰でも入れるって犬マユで言ってた
133. Posted by
2008年06月07日 01:58
ガッシュは好きだったが、裏でこんなどろついてたなんて・・・
134. Posted by
2008年06月07日 01:58
うへえ
135. Posted by
2008年06月07日 01:59
自分が苦労して生み出した作品を、パートナーであるべき人間にズタボロにされるのって耐えられないな…
創作物って、産みの苦しみって凄くツライじゃん
そして一度ダメにされたら、そのアイデアは二度と使えないし、正当に評価されない
俺が漫画家だったら絶対編集者を半殺しにする
創作物って、産みの苦しみって凄くツライじゃん
そして一度ダメにされたら、そのアイデアは二度と使えないし、正当に評価されない
俺が漫画家だったら絶対編集者を半殺しにする
136. Posted by
2008年06月07日 01:59
久米田はとんずらしてくれて正解だったな
137. Posted by
2008年06月07日 01:59
サンデー糞すぎだな。ここの過去記事でも漫画で痛いニュースカテゴリに入ってるのは小学館ばっかだったと思うし。
ガッシュは途中まで読んでたけどな。最初はすげぇ面白かったけど、途中で買うのやめちゃった。
ガッシュは途中まで読んでたけどな。最初はすげぇ面白かったけど、途中で買うのやめちゃった。
138. Posted by
2008年06月07日 01:59
サンデー潰れちゃえば?w
今も読んでないしww
今も読んでないしww
139. Posted by
2008年06月07日 02:00
久米田先生マガジンに移ってよかったねぇ本当に!
絶望先生もヒットしたし……ああ、ちょっと泣けてくる。
絶望先生もヒットしたし……ああ、ちょっと泣けてくる。
140. Posted by 774
2008年06月07日 02:00
今週からサンデー買わない
もとから買ってないけど
もとから買ってないけど
141. Posted by
2008年06月07日 02:00
サンデーってアンケートハガキついてたっけ?
みんなで「冠をやめさせろ」て書いて投書してやったらどうだ?
みんなで「冠をやめさせろ」て書いて投書してやったらどうだ?
142. Posted by
2008年06月07日 02:00
酷すぎる
ここまででなくとも漫画家って大変なんだろうな
ここまででなくとも漫画家って大変なんだろうな
143. Posted by 名無し
2008年06月07日 02:00
週間ものって1回とか2回とか買わなくなると
もうどうでもよくなる
立ち読みのみになる
もうどうでもよくなる
立ち読みのみになる
144. Posted by
2008年06月07日 02:00
これってどこのSIer?
元請けと下請けの関係なんてこんなもんだよ。
ただし才能のある漫画家はステータスで希少価値なのだよ。
こんなことして漫画家に逃げられた雑誌社が生き残れるとは
思えないな。
元請けと下請けの関係なんてこんなもんだよ。
ただし才能のある漫画家はステータスで希少価値なのだよ。
こんなことして漫画家に逃げられた雑誌社が生き残れるとは
思えないな。
145. Posted by
2008年06月07日 02:01
サンデーなんてふたり鷹が終わってから読んでませんよ
146. Posted by
2008年06月07日 02:01
まあ元々サンデーなんて
愛想つきてるけどね
明らかにつまらん
147. Posted by
2008年06月07日 02:01
こんな状態で良しとするなんて
編集長も糞なんだろうなぁ
久米田先生がマガジン行った理由がようやくワカタよ
編集長も糞なんだろうなぁ
久米田先生がマガジン行った理由がようやくワカタよ
148. Posted by
2008年06月07日 02:02
こうなってくるとカラー原稿の『紛失』事件も
怪しくなってくるな。
偶然ではなく故意だったのではないかと。
怪しくなってくるな。
偶然ではなく故意だったのではないかと。
149. Posted by
2008年06月07日 02:02
冠茂は
サンデーで連載してた、石渡治の宇宙飛行士の漫画にも冠茂という名前のキャラを登場させている。
じゃパンの数年前からこんなんばっかり。
サンデーで連載してた、石渡治の宇宙飛行士の漫画にも冠茂という名前のキャラを登場させている。
じゃパンの数年前からこんなんばっかり。
150. Posted by ぬ
2008年06月07日 02:02
ガッシュ最終巻だけ買う
151. Posted by
2008年06月07日 02:02
ガッシュが糞かどうかはこの際どうでもいいだろ。
確実に言えるのは編集者が糞ということだけだ
確実に言えるのは編集者が糞ということだけだ
152. Posted by
2008年06月07日 02:03
145
20年以上前じゃねーかw
20年以上前じゃねーかw
153. Posted by 久米田
2008年06月07日 02:03
ジャンプ編集者は見る目が無い
サンデー編集者は人間として終わってる
まぁ、相手するなら断然ジャンプがマシか・・・・
とりあえず久米田がマガジンへ移動したのもあの騒動以外に少し関係ありそうだな
サンデー編集者は人間として終わってる
まぁ、相手するなら断然ジャンプがマシか・・・・
とりあえず久米田がマガジンへ移動したのもあの騒動以外に少し関係ありそうだな
154. Posted by
2008年06月07日 02:03
田嶋安恵は小学館に潰されたんだっけな。
死ねばいいのに。
死ねばいいのに。
155. Posted by
2008年06月07日 02:03
もうみんなジャンプにでも移動してしまへ
156. Posted by
2008年06月07日 02:03
編集者もそんなに好き勝手したかったら自分で漫画描けばいいのにな。
まぁ、俺の政府なら小学館取り潰して編集全て首にして所属漫画家と資産は他所の出版社に吸収させるわ。
まぁ、俺の政府なら小学館取り潰して編集全て首にして所属漫画家と資産は他所の出版社に吸収させるわ。
157. Posted by
2008年06月07日 02:03
狭い業界だから編集に対する悪口はよく聞くが、、、
どこの編集部も似たり寄ったりだよ
小学館が特別酷いというわけじゃない
少し突き抜けてる程度
どこの編集部も似たり寄ったりだよ
小学館が特別酷いというわけじゃない
少し突き抜けてる程度
158. Posted by
2008年06月07日 02:03
ゆうきまさみも、サンデーの今の編集長ともめて、出ていっちゃったんだよな、たしか
159. Posted by
2008年06月07日 02:03
小学館のマンガ雑誌なんてコロコロくらいしか読んでなかったよ
160. Posted by
2008年06月07日 02:04
漫画見下してるヤツが編集やっちゃ駄目だろ
性格的に俺はこんな所でくすぶってる人間じゃないとかおもってるのかね・・
性格的に俺はこんな所でくすぶってる人間じゃないとかおもってるのかね・・
161. Posted by
2008年06月07日 02:04
ジャンプ編集はスパルタ
編集「さぁ崖を駆け上って来い」
サンデー編集は鬼畜
編集「働け絵描き豚!!」
編集「さぁ崖を駆け上って来い」
サンデー編集は鬼畜
編集「働け絵描き豚!!」
162. Posted by
2008年06月07日 02:04
何だ、サンデーの編集はまた冠に続いて橋口たかしの漫画で好き勝手やってんのか
橋口たかしも可哀想に
金剛番長の担当編集だけはまともな人だと信じたいが…
橋口たかしも可哀想に
金剛番長の担当編集だけはまともな人だと信じたいが…
163. Posted by
2008年06月07日 02:04
ようするに久米田は勝ち組ってことか
164. Posted by
2008年06月07日 02:04
ここで木多康昭がまさかのサンデー連載
165. Posted by
2008年06月07日 02:04
ま、サンデーは何時の頃からか面白くなくなったんで読まなくなったけどね。
あのがっかり感と言うか詰まらなさ感は、こう言う背景が有ったのか…
あのがっかり感と言うか詰まらなさ感は、こう言う背景が有ったのか…
166. Posted by
2008年06月07日 02:05
ほかはどうでもいいけど、
ジュビロ先生だけは他誌に移籍してでも続き描いてほしい
ジュビロ先生だけは他誌に移籍してでも続き描いてほしい
167. Posted by
2008年06月07日 02:05
やっぱクリエイター系はどこもウエには逆らえない土壌があるんだな…………。
糞企画ばかり出す企画者は氏んでくれや。
恐怖政治でいいモン創れるワケねーだろ。
上から完全に押さえ込んで絵を描かせたいなら、単純労働を工場に依頼しろよ、寄生虫共が。
168. Posted by ま
2008年06月07日 02:05
小学館は相賀一族による完全な親族経営だからな、内部の腐敗に社長が知らなかったんだろう、サンデーは完全に読者を敵に回したな。
169. Posted by
2008年06月07日 02:05
米164
これ以上、木多を壊さないで!
これ以上、木多を壊さないで!
170. Posted by
2008年06月07日 02:05
アールジェネシスに流してるんですね。わかります
171. Posted by
2008年06月07日 02:06
雷句がんばれ
マジで応援してる
マジで応援してる
172. Posted by
2008年06月07日 02:06
金剛番長が終わらなければいいです…
173. Posted by
2008年06月07日 02:07
他に自分の名前を漫画で出してる編集者いないか気になって調べてみたら……
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%9C%E6%96%AD%E7%BD%AA%E3%81%AE%E7%82%8E%E4%BA%BA%E3%80%9C
ライクの担当経験のある編集の「袖崎友和」と「飯塚洋介」がイフリートで出てた。
二人とも作中じゃ主人公に殺される悪党だったけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%9C%E6%96%AD%E7%BD%AA%E3%81%AE%E7%82%8E%E4%BA%BA%E3%80%9C
ライクの担当経験のある編集の「袖崎友和」と「飯塚洋介」がイフリートで出てた。
二人とも作中じゃ主人公に殺される悪党だったけど。
174. Posted by
2008年06月07日 02:07
ジャンプの編集も漫画の人気が伸び悩むと
格闘トーナメントをやらせるって話だけど、トーナメントのおかげで持ち直す漫画があるよな。
マガジンはもともと編集がネーム作りまくってるって話だから介入とかいう問題じゃないし。
サンデーは終わってるな。
あともう一冊くらい少年漫画誌があったハズだけど思い出せないや。
格闘トーナメントをやらせるって話だけど、トーナメントのおかげで持ち直す漫画があるよな。
マガジンはもともと編集がネーム作りまくってるって話だから介入とかいう問題じゃないし。
サンデーは終わってるな。
あともう一冊くらい少年漫画誌があったハズだけど思い出せないや。
175. Posted by
2008年06月07日 02:07
3桁
176. Posted by
2008年06月07日 02:07
組織の中では無能やヤツほど出世欲が強いんだよな。
っつか謙虚で誠実な人ほど人の上には立ちたがらないから推して知るべし、だ。
っつか謙虚で誠実な人ほど人の上には立ちたがらないから推して知るべし、だ。
177. Posted by
2008年06月07日 02:07
サンデーのアニメ化した漫画ってなんか商業臭が濃すぎて苦手だったっけな
でもそれももう見れなくなるのかもしれないのか
でもそれももう見れなくなるのかもしれないのか
178. Posted by
2008年06月07日 02:07
小学館は異動が多くて漫画に興味ない奴が編集に回されたりすると聞いたことがある
会社の体質に問題があるんじゃね?
会社の体質に問題があるんじゃね?
179. Posted by
2008年06月07日 02:07
いいねいいねwwwwwwww
こういった内部告発は大好きだよwwwwwwwwww
溜め込んだ愚痴を延々と公表した雷句くんグッジョブだよwwwwwwwwwww
こういった内部告発は大好きだよwwwwwwwwww
溜め込んだ愚痴を延々と公表した雷句くんグッジョブだよwwwwwwwwwww
180. Posted by
2008年06月07日 02:08
小学館は社員が全体的に糞だよ
社員4人会ったけど、全員酷かった
社員4人会ったけど、全員酷かった
181. Posted by
2008年06月07日 02:09
ゲームのレビューとか書いてる奴らとかはどうなんだろうな
182. Posted by
2008年06月07日 02:09
人としての常識や良心が欠落している>サンデー編集
183. Posted by
2008年06月07日 02:09
※110
藤田はお願いして戻ってもらったはず
藤田はお願いして戻ってもらったはず
184. Posted by
2008年06月07日 02:09
冠茂
ってジャぱんのあのキャラは
編集部のゴリ押しで出したキャラだったのか
正直引いたわwwww
ってジャぱんのあのキャラは
編集部のゴリ押しで出したキャラだったのか
正直引いたわwwww
185. Posted by
2008年06月07日 02:10
何だ、じゃあやっぱり
勝手に改蔵
の最終巻刷らないのは逆恨みなんじゃねーか!
嫌がらせで売れるものすらねーってどういう無能だ?
勝手に改蔵
の最終巻刷らないのは逆恨みなんじゃねーか!
嫌がらせで売れるものすらねーってどういう無能だ?
186. Posted by
2008年06月07日 02:10
まあ、漫画業界も含め日本程コンテンツの作り手が虐待されてる国も珍しいよな。
虐待されてるのに好きだからと続けるお人好しばっかり、、、、
187. Posted by
2008年06月07日 02:10
編集はげんしけんの原口みたいなのしかいないんですよ
でぶでキモくて厚かましい
ようするに在日。
でぶでキモくて厚かましい
ようするに在日。
188. Posted by
2008年06月07日 02:10
自分は、昔、持ち込みをよくして、内情などを知ると、こういった話では、あまり驚きません。
漫画編集者というのは、結局、サラリーマンなのです。
サラリーマンである以上、別になりたくて漫画編集者になった人間なんてほとんどいません。小説を担当したかった・・・経済方面の雑誌の仕事をしたかった・・色々です。
なので、持ち込みに行くと、大抵、ぞんざいに扱われます。
ストーリーもロクに読まず、『次、持ってきて〜』などは、ザラです。
なぜならば、自分の仕事を取りあえず、止めて、持ち込み者の原稿を見ている為に一刻でも早く終わらせたいからです。
むろん、今、書いた人間ばかりではありませんが、編集者が漫画家の原稿に口出しした挙句、責任も取らずに逃げ出すなんていう事は日常茶飯事なのです。
別に、小学館に限った事ではないのです。
漫画編集者というのは、結局、サラリーマンなのです。
サラリーマンである以上、別になりたくて漫画編集者になった人間なんてほとんどいません。小説を担当したかった・・・経済方面の雑誌の仕事をしたかった・・色々です。
なので、持ち込みに行くと、大抵、ぞんざいに扱われます。
ストーリーもロクに読まず、『次、持ってきて〜』などは、ザラです。
なぜならば、自分の仕事を取りあえず、止めて、持ち込み者の原稿を見ている為に一刻でも早く終わらせたいからです。
むろん、今、書いた人間ばかりではありませんが、編集者が漫画家の原稿に口出しした挙句、責任も取らずに逃げ出すなんていう事は日常茶飯事なのです。
別に、小学館に限った事ではないのです。
189. Posted by
2008年06月07日 02:10
CanCanのおかげで講談社抜いて1位になったのに
完全に終わったな
完全に終わったな
190. Posted by
2008年06月07日 02:11
最低最悪だな小学館
191. Posted by
2008年06月07日 02:11
米174
「マガジン50年の歴史とは梶原一騎とキバヤシだけで保ってきた」から
マガジンはアレでいいんだ、介入というより原作だ
もうそういう諦めがある
「マガジン50年の歴史とは梶原一騎とキバヤシだけで保ってきた」から
マガジンはアレでいいんだ、介入というより原作だ
もうそういう諦めがある
192. Posted by
2008年06月07日 02:11
新連載の糞パクリっぷりの理由も解かったな
後原作付きの漫画が増えてる理由も理解できた
ビームとかは良さそうだがな・・・
後原作付きの漫画が増えてる理由も理解できた
ビームとかは良さそうだがな・・・
193. Posted by
2008年06月07日 02:11
俺が途中からガッシュ買わなくなったのは糞編集供のせいだったのか
194. Posted by
2008年06月07日 02:11
※178
そのせいでライクは「小学館ではマンガは描かない」って言ってる。小学館内の他誌に行っても、糞編集が来る可能性があるから。
そのせいでライクは「小学館ではマンガは描かない」って言ってる。小学館内の他誌に行っても、糞編集が来る可能性があるから。
195. Posted by
2008年06月07日 02:12
業種違うけどスゲェよくわかる
こういうクズやクズをのさばらせるクソ会社って
どこにでもあるんだな・・・
こういうクズやクズをのさばらせるクソ会社って
どこにでもあるんだな・・・
196. Posted by な
2008年06月07日 02:12
次は少コミの漫画家の告発があったりして
197. Posted by
2008年06月07日 02:12
記事見た瞬間175と同じこと考えたわw
198. Posted by あ
2008年06月07日 02:12
酒井ようへいの東遊記が打ち切りになって約5年、
サンデースーパーの方にも全く出てこなくて、今に至る訳だが。
もう漫画家嫌になって辞めちまったのかな…
あの人の絵好きだったのに…
サンデースーパーの方にも全く出てこなくて、今に至る訳だが。
もう漫画家嫌になって辞めちまったのかな…
あの人の絵好きだったのに…
199. Posted by
2008年06月07日 02:12
ゆうきまさみかあ・・・
そりゃまあ出て行く罠w
クソとつるむほど出来ちゃいませんのでっ!って
そりゃまあ出て行く罠w
クソとつるむほど出来ちゃいませんのでっ!って
200. Posted by
2008年06月07日 02:13
>>「僕は冠茂と仲がよくってね。」
何故かフリーザ様の声で再生された
何故かフリーザ様の声で再生された
201. Posted by
2008年06月07日 02:13
次は少コミ漫画家の枕で連載決めた話もってこい
202. Posted by
2008年06月07日 02:13
逆にサンデーに興味湧いてきた
ネタに一回買ってみるか
ネタに一回買ってみるか
203. Posted by
2008年06月07日 02:13
編集者のオナニーが見たい人はサンデーをどうぞ☆ミ
漫画家も潰されて首くくる前に早く逃げろよ
漫画家も潰されて首くくる前に早く逃げろよ
204. Posted by
2008年06月07日 02:13
金剛番長が長続きしたら単行本買いたかったが、小学館に金払うのはな……
205. Posted by
2008年06月07日 02:14
小学館ってサピオもあったよね。
小林よしのりもこういう事あんのかな。
小林よしのりもこういう事あんのかな。
206. Posted by
2008年06月07日 02:14
絶望先生でネタにされるだろうこれw
207. Posted by
2008年06月07日 02:14
ブログ、ざっと読んだが
◉小山田恵一郎さん/フォルゴレの歌は、ライクさんが作詞作曲したのですか?教えて下さい!あと、添付の絵は、友達に下書きしてもらったのを自分で色鉛筆で塗りました。
†雷句/もちろん私の作詞です。しかし、アニメで流れた歌は私の詩に、大和屋暁さんという脚本家さんが詩を足してくれました。曲は樫原伸彦さんというミュージシャンが作ってくれました。そして、この添付してくれた絵・・・ゴクウとベジータじゃないか!!
これ笑ったわ。せめてガッシュの絵送れよwww
◉小山田恵一郎さん/フォルゴレの歌は、ライクさんが作詞作曲したのですか?教えて下さい!あと、添付の絵は、友達に下書きしてもらったのを自分で色鉛筆で塗りました。
†雷句/もちろん私の作詞です。しかし、アニメで流れた歌は私の詩に、大和屋暁さんという脚本家さんが詩を足してくれました。曲は樫原伸彦さんというミュージシャンが作ってくれました。そして、この添付してくれた絵・・・ゴクウとベジータじゃないか!!
これ笑ったわ。せめてガッシュの絵送れよwww
208. Posted by
2008年06月07日 02:14
編集部が新体制に移行する前からサンデースーパーで「絶チル」の読みきり書いてた椎名は
作品が人質になってる感じがあるからしょうがないけど
西森博之が何でサンデーで連載してるのかわからんな
道士郎つぶされた時点で出て行っても良かったと思うけどなぁ
作品が人質になってる感じがあるからしょうがないけど
西森博之が何でサンデーで連載してるのかわからんな
道士郎つぶされた時点で出て行っても良かったと思うけどなぁ
209. Posted by
2008年06月07日 02:14
195
そうだな、俺も異業種だけど冠茂みたいな奴は実際いるからな
そうだな、俺も異業種だけど冠茂みたいな奴は実際いるからな
210. Posted by
2008年06月07日 02:14
本当にサンデーは終ったんだな・・・
211. Posted by
2008年06月07日 02:15
ハヤテと結界師くらいしか読んでないしつぶれてもいいよ
212. Posted by
2008年06月07日 02:15
ガッシュとか知らんがこの漫画家はよくやったと思うよ
これからはこういうことはどんどんやってもらわないと
これからはこういうことはどんどんやってもらわないと
213. Posted by
2008年06月07日 02:15
おう、どんどんやれ。
小学館の悪行を表に晒してやれ。
もっともっとバラせ〜。
で、次はウチで連載して下さい。
小学館の悪行を表に晒してやれ。
もっともっとバラせ〜。
で、次はウチで連載して下さい。
214. Posted by
2008年06月07日 02:15
DQN編集部と漫画家たちの抗争を描いた漫画描けば今なら売れるんじゃね?>ライク
215. Posted by
2008年06月07日 02:15
※200
フリーザ声のキャラを色々想像しただけで吹いちまったwwwww
フリーザ声のキャラを色々想像しただけで吹いちまったwwwww
216. Posted by
2008年06月07日 02:15
木多がジャンプで編集の瓶子とかずはじめの不倫をネタにしたみたいに
雷句もそういうマンガ書けばいいのに
雷句もそういうマンガ書けばいいのに
ところどころ出てくる雷句異常者説唱える奴が怪しすぎでワロタ
まぁ小学館みたいな超大手じゃいかに稼ぎ頭だろうが
漫画部門なんて下流の扱いなんだろうな
集英社だって娯楽部門切り離しのために作ったわけだしさ
んでそういう部署にはそれなりの人材が来ると
そんでも有名大卒のエリートさんたちだから漫画家なんて"先生"なんぞとは思ってないだろうな
どこの世界も鵜飼ばかりが幅を利かせるようにできておる
まぁ小学館みたいな超大手じゃいかに稼ぎ頭だろうが
漫画部門なんて下流の扱いなんだろうな
集英社だって娯楽部門切り離しのために作ったわけだしさ
んでそういう部署にはそれなりの人材が来ると
そんでも有名大卒のエリートさんたちだから漫画家なんて"先生"なんぞとは思ってないだろうな
どこの世界も鵜飼ばかりが幅を利かせるようにできておる
218. Posted by
2008年06月07日 02:16
小学館が終ってるのは感じるんだが、
陳情書の文章が酷すぎて、読むのがものすごく苦痛だ。
だ・である調とです・ます調が混在しているし、事象と主観と陳情がごっちゃになってて酷い。もう少し読む人の労力を考えてもいいんじゃないか?
陳情書の文章が酷すぎて、読むのがものすごく苦痛だ。
だ・である調とです・ます調が混在しているし、事象と主観と陳情がごっちゃになってて酷い。もう少し読む人の労力を考えてもいいんじゃないか?
219. Posted by
2008年06月07日 02:16
藤田和日郎はどうしたんだろ?
一回講談社行って戻ってきたけど・・・
小学館まじにやばいんだろうな
一回講談社行って戻ってきたけど・・・
小学館まじにやばいんだろうな
220. Posted by
2008年06月07日 02:16
次はロスト・ブレインが始まった経緯を知りたいな
221. Posted by ( ゚д゚ )
2008年06月07日 02:16
前プロフェッショナルで特集された漫画編集者
http://kobemorien.at.webry.info/200711/article_8.html
サンデー編集は爪の垢でも煎じてもらえよ
http://kobemorien.at.webry.info/200711/article_8.html
サンデー編集は爪の垢でも煎じてもらえよ
222. Posted by
2008年06月07日 02:16
※205
漫画賞の授与式のときに作風が下品で小汚い絵を描く作家とかいわれて激怒したらしい。
審査員にいわれたんだったかな。うろおぼえだ
漫画賞の授与式のときに作風が下品で小汚い絵を描く作家とかいわれて激怒したらしい。
審査員にいわれたんだったかな。うろおぼえだ
223. Posted by
2008年06月07日 02:16
畑君が病む確率は..
224. Posted by
2008年06月07日 02:16
なんかこんなもんだろとか言ってるのは編集?www
それがおかしいからこんなことになってんだろw
それがおかしいからこんなことになってんだろw
225. Posted by たまやま
2008年06月07日 02:17
おととい小学館の地下にある洋食屋で名物のエビフライを食いに行ったら、隣の小学館の労働組合の事務所から出てきたオッサンはまじキツい感じだった。しかも地下のエレベータホールの警備員かなり眠そうだったぞ。こき使いすぎ。
226. Posted by
2008年06月07日 02:17
ガッシュの熱さに、
島本和彦先生との共通項を見出した俺に間違いはなかった。
最上級のジャスティスだ。
クメタ先生の援護射撃wktk
※200
デスノートの出目川のがシャコッとくるんでね?
島本和彦先生との共通項を見出した俺に間違いはなかった。
最上級のジャスティスだ。
クメタ先生の援護射撃wktk
※200
デスノートの出目川のがシャコッとくるんでね?
227. Posted by
2008年06月07日 02:17
米216
作風的にありえないだろw
作風的にありえないだろw
228. Posted by
2008年06月07日 02:17
雷句よくやった!
あと、橋口たかしが編集の指示で描かされてたのは本人がよく愚痴ってたしな。
パンを題材にしたのも編集部の指示だし、
カラーがPCから手塗りになったのも「躍動感がないから手塗りにしろ」という編集部の指示だし。
ウインドミルの時代から愚痴ってたな。
あと、橋口たかしが編集の指示で描かされてたのは本人がよく愚痴ってたしな。
パンを題材にしたのも編集部の指示だし、
カラーがPCから手塗りになったのも「躍動感がないから手塗りにしろ」という編集部の指示だし。
ウインドミルの時代から愚痴ってたな。
229. Posted by
2008年06月07日 02:17
自分が面白がって読んでた漫画の裏でこんなドロドロした事が起こってたとは
社会に出るのが怖くなった…
社会に出るのが怖くなった…
230. Posted by
2008年06月07日 02:17
【持ち込んで】小学館編集部「連載させてやる」と女性漫画家にホテルで強制猥褻(東京都)【脱がされて】
こんなのそのうち出そうだなw
こんなのそのうち出そうだなw
231. Posted by あ
2008年06月07日 02:18
サンデーの漫画って人気出てくるとあからさまに無理矢理引き延ばしにかかるからな…
まあ他誌でもよくあることだが、サンデーのは特に内容が薄っぺらいからな。
まあ他誌でもよくあることだが、サンデーのは特に内容が薄っぺらいからな。
232. Posted by
2008年06月07日 02:18
コナンの単行本を小2からずっと買い続けてるんだが、この記事を見てやめようかどうか迷ってきた
233. Posted by
2008年06月07日 02:19
モテモテ王国をつぶした罪は宇宙単位。
234. Posted by
2008年06月07日 02:20
漫画部門下流?
漫画しか稼ぐところがないのに余りそう言う扱いは・・・するかw
下流が稼ぐのは気に食わない、と
漫画しか稼ぐところがないのに余りそう言う扱いは・・・するかw
下流が稼ぐのは気に食わない、と
235. Posted by
2008年06月07日 02:20
そういえばうえきも酷かったな。
打ち切り(といっても上手くまとめた)
→アニメ、ゲーム化→
人気でたから続編作らせる→何故か一年休載
お金ある漫画家は全員で文句言ってほしいな。
打ち切り(といっても上手くまとめた)
→アニメ、ゲーム化→
人気でたから続編作らせる→何故か一年休載
お金ある漫画家は全員で文句言ってほしいな。
236. Posted by
2008年06月07日 02:20
この手の事例は貴重
苦しむ労働者は暖かく見守ろう
苦しむ労働者は暖かく見守ろう
237. Posted by
2008年06月07日 02:20
少年ジャンプはヤンジャンと同じく、創刊当時は隔週間だった。
丁度その頃、少年サンデーは三割以上が小説等、漫画以外の記事ばかりで
本筋の漫画も面白くない為、瞬く間にジャンプにシェアを奪われた経緯がある。
小学館は昔から、何か勘違いをしているような傾向がある。
知に立てば角が立つ。
良い機会なので、漫画の出版から足を洗うべきだ。
丁度その頃、少年サンデーは三割以上が小説等、漫画以外の記事ばかりで
本筋の漫画も面白くない為、瞬く間にジャンプにシェアを奪われた経緯がある。
小学館は昔から、何か勘違いをしているような傾向がある。
知に立てば角が立つ。
良い機会なので、漫画の出版から足を洗うべきだ。
238. Posted by
2008年06月07日 02:20
サンデー終わったな。これからはヤングサンデーの時代
239. Posted by
2008年06月07日 02:20
文の書き方がガッシユのあとがきと変わらねえwwwww
240. Posted by
2008年06月07日 02:20
サンデーおわたな
241. Posted by
2008年06月07日 02:20
椎名高志のブログより
「チルドレン」はしょっちゅう話が長くなっちゃったり難しくなっちゃったりで、自分でも困っているのですが、ついて来てもらえない読者と編集者(笑)をいつまでも放置していているわけにはいきません。
担当してるマンガを理解してないって有り得ないよね。編集は死ねばいいのに。
「チルドレン」はしょっちゅう話が長くなっちゃったり難しくなっちゃったりで、自分でも困っているのですが、ついて来てもらえない読者と編集者(笑)をいつまでも放置していているわけにはいきません。
担当してるマンガを理解してないって有り得ないよね。編集は死ねばいいのに。
242. Posted by
2008年06月07日 02:20
ダイナマ伊藤が終わってからサンデーは読んでません。
ライクがんば!
ライクがんば!
243. Posted by
2008年06月07日 02:20
※230
マガジンの方がありそうだ
3分の1が女性作家だしw
以前に犯罪者だしてるしw
マガジンの方がありそうだ
3分の1が女性作家だしw
以前に犯罪者だしてるしw
244. Posted by
2008年06月07日 02:20
ジャンプの漫画だとあの特徴的な、誰かいても同じ感じになる編集長はよく出てくるがな・・・あれは愛されてるようにもみえるw
そういやデスノのオマージュマンガはどうなったんだ
そういやデスノのオマージュマンガはどうなったんだ
245. Posted by
2008年06月07日 02:20
モテモテ王国完全版てでるのカナ・・・
246. Posted by
2008年06月07日 02:21
とりあえずギャンブルッ!の作家だけは潰さないでください
連載中のマイナー作品の中では一番面白いんです・・・
連載中のマイナー作品の中では一番面白いんです・・・
247. Posted by
2008年06月07日 02:21
うえきの法則…
248. Posted by
2008年06月07日 02:21
藤田が本気出せば・・・
たのむ・・・
たのむ・・・
249. Posted by
2008年06月07日 02:22
来週からサンデー切ってマガジン一本に節約しますね。ただでさえ糞ラインナップに、この問題で希望すら持てなくなったわ・・・w
しかも自分の好きだった漫画のgdgdの原因がコレとかね。一回廃刊して人事異動してやり直したら買うよw
しかも自分の好きだった漫画のgdgdの原因がコレとかね。一回廃刊して人事異動してやり直したら買うよw
250. Posted by 218
2008年06月07日 02:22
それに引き換え、訴状はとても読みやすいな。
漫画原稿を著作物としてではなく、美術品として扱うかどうか、興味深い裁判だ
原告がんばれ
漫画原稿を著作物としてではなく、美術品として扱うかどうか、興味深い裁判だ
原告がんばれ
251. Posted by
2008年06月07日 02:22
米221
長崎尚志は小学館出身
ビッグコミック、オリジナルその後スピリッツの編集長
あと蛭子さんに超似てる
長崎尚志は小学館出身
ビッグコミック、オリジナルその後スピリッツの編集長
あと蛭子さんに超似てる
252. Posted by
2008年06月07日 02:22
神原「あなたの(サンデー編集者の実態の)記憶は、消える!!」
253. Posted by
2008年06月07日 02:23
※232
上手に搾取されて来ましたねえ
コナンってぶっちゃけあそこまで部数多いと自分で持ってる意味無くないですか?
上手に搾取されて来ましたねえ
コナンってぶっちゃけあそこまで部数多いと自分で持ってる意味無くないですか?
254. Posted by サニーミルク(京都府)
2008年06月07日 02:23
今のうちに魚拓取っとけよ
255. Posted by
2008年06月07日 02:23
☆
☆ はちゅねが3桁ゲットデスぅ!
☆ 小学館は滅びろデスぅ!
_ ☆
,ヘ.;'´ ,、`ヽヘ ☆
i i ,ルノ从)〉 ! ☆
| |ヘ(!゚ ヮ゚ノl |_☆._____v ∧_∧∩:・
|((つ三三ロ|==|□|____三| - = 三☆ - = 三☆)`Д´)ノ 小学館
ノ く/_|〉○ ̄ ̄”” ∧ (  ̄ノ >
(./し') / ヽ / ノ
☆ はちゅねが3桁ゲットデスぅ!
☆ 小学館は滅びろデスぅ!
_ ☆
,ヘ.;'´ ,、`ヽヘ ☆
i i ,ルノ从)〉 ! ☆
| |ヘ(!゚ ヮ゚ノl |_☆._____v ∧_∧∩:・
|((つ三三ロ|==|□|____三| - = 三☆ - = 三☆)`Д´)ノ 小学館
ノ く/_|〉○ ̄ ̄”” ∧ (  ̄ノ >
(./し') / ヽ / ノ
256. Posted by
2008年06月07日 02:24
来週の絶望先生のタイトルは
世界の中心で"like"を叫ぶ
久米田頼んだ
世界の中心で"like"を叫ぶ
久米田頼んだ
257. Posted by あ
2008年06月07日 02:24
ハヤテもそのうち糞編集に目つけられるかもな。
ていうかもう目つけられてるかも。
「どうやってハヤテ引き延ばそうか」
とかもう考え始めてんじゃね?糞編集は。
ていうかもう目つけられてるかも。
「どうやってハヤテ引き延ばそうか」
とかもう考え始めてんじゃね?糞編集は。
258. Posted by
2008年06月07日 02:24
結果がどうなろうとももうサンデー終わったなww
ざまあみろ。
ざまあみろ。
259. Posted by
2008年06月07日 02:24
ボクは冠茂と仲がよくってねとじゃぱんの冠茂で吹いたわ
それ聞いてからあのキャラ見ると気持ち悪さしか感じない
冠茂の写真が手に入ればじゃぱんとコラしてえwwwwww
てかスレでは雷句を頭おかしいんじゃないのこの人とかまで言う奴いるのに
コメでは出てこない不思議
それ聞いてからあのキャラ見ると気持ち悪さしか感じない
冠茂の写真が手に入ればじゃぱんとコラしてえwwwwww
てかスレでは雷句を頭おかしいんじゃないのこの人とかまで言う奴いるのに
コメでは出てこない不思議
260. Posted by
2008年06月07日 02:24
おいおいww
ライクさんのブログの3月みてみww
すでにその頃からやる気満々だったらしいですねw
ライクさんのブログの3月みてみww
すでにその頃からやる気満々だったらしいですねw
261. Posted by
2008年06月07日 02:24
ここ最近ホント酷いな
ワイルドライフの藤崎聖人もサンデーで書かない宣言してるよな
ワイルドライフの藤崎聖人もサンデーで書かない宣言してるよな
262. Posted by
2008年06月07日 02:25
244
催眠術にかかった10万人の民衆が国会も含めた日本の政治中枢を占拠した所です。
催眠術にかかった10万人の民衆が国会も含めた日本の政治中枢を占拠した所です。
263. Posted by
2008年06月07日 02:25
日本は創造者と経営者のバランスが悪いんだよ
世界に誇る職人、芸術家が世界に出にくいのはそのせい
町工場の技術は高いのに下流扱い
のTOYOTAみたいな
世界に誇る職人、芸術家が世界に出にくいのはそのせい
町工場の技術は高いのに下流扱い
のTOYOTAみたいな
264. Posted by
2008年06月07日 02:25
>>492
うわああああああああああ
うわああああああああああ
265. Posted by
2008年06月07日 02:25
※241
それは自身が暴走してると言いたいだけじゃないのか?
それは自身が暴走してると言いたいだけじゃないのか?
266. Posted by
2008年06月07日 02:25
作家陣が離れてていい噂聞かなかったがこんなに酷いいのか・・・ジャンプもよく漫画家が愚痴ってるが互いに愛があって面白いもの作ろうとしてる感じをうけるがサンデーは糞だわ。
チャンピオンは最高だな!!
268. Posted by
2008年06月07日 02:25
作家陣が離れてていい噂聞かなかったがこんなに酷いのか・・・ジャンプもよく漫画家が愚痴ってるが互いに愛があって面白いもの作ろうとしてる感じをうけるがサンデーは糞だわ。
269. Posted by
2008年06月07日 02:25
早稲田、青山辺りを出た自称エリート社員サマが
不本意な漫画編集部に配属されたんじゃ、そりゃクサるわな(w
だから態度も官僚的だし、ましてマジメに
漫画に向き合うなんてことは
絶対にやらない。
漫画家がネタに迷って「ここ、どうしたら良いでしょうか?」
って相談したら、編集者が
「それを考えるのがアンタの仕事でしょ!」
って突き放したのは有名な話し(w。
不本意な漫画編集部に配属されたんじゃ、そりゃクサるわな(w
だから態度も官僚的だし、ましてマジメに
漫画に向き合うなんてことは
絶対にやらない。
漫画家がネタに迷って「ここ、どうしたら良いでしょうか?」
って相談したら、編集者が
「それを考えるのがアンタの仕事でしょ!」
って突き放したのは有名な話し(w。
270. Posted by
2008年06月07日 02:26
※263
まさにそんな感じなんだろうなとブログ読んでてオモタw
まさにそんな感じなんだろうなとブログ読んでてオモタw
271. Posted by
2008年06月07日 02:26
漫画の面白い面白くないはこの際関係ないんじゃないか。
この編集部は社会人として、仕事としてどーよ?って思った。
この編集部は社会人として、仕事としてどーよ?って思った。
272. Posted by
2008年06月07日 02:26
漫画が面白くなくなったとするならばそれは漫画家ではなく編集の責任だな
でもこんな編集は一部で多くの編集はちゃんとした人であると信じたい…
でもこんな編集は一部で多くの編集はちゃんとした人であると信じたい…
273. Posted by Posted by
2008年06月07日 02:26
おまいらコレ・・・記事全文読んでみ
悲惨すぎて泣けてくる
漫画家が利き手で机殴って骨折るなんて
そこだけ聞くと馬鹿げた話だと思ったが原因がヒデェ
よっぽど溜まってたんだろうなあ
悲惨すぎて泣けてくる
漫画家が利き手で机殴って骨折るなんて
そこだけ聞くと馬鹿げた話だと思ったが原因がヒデェ
よっぽど溜まってたんだろうなあ
274. Posted by
2008年06月07日 02:26
「ボクは冠茂と仲がよくってね」
↑虎の威の諺が頭よぎるから、
恥ずかしくて言えないだろ普通。
恥知らずすぎ。
↑虎の威の諺が頭よぎるから、
恥ずかしくて言えないだろ普通。
恥知らずすぎ。
275. Posted by
2008年06月07日 02:26
ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする
編集部の間でこの事件は「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」との噂になっていた。
これはアシスタント殴ったととられてもおかしくないよな?
実際なぐったんじゃねーの?
編集部の間でこの事件は「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」との噂になっていた。
これはアシスタント殴ったととられてもおかしくないよな?
実際なぐったんじゃねーの?
276. Posted by
2008年06月07日 02:27
マジで不買運動に入るわw
277. Posted by
2008年06月07日 02:27
>>195
特に漫画業界の編集は偏りが凄い。
特に漫画業界の編集は偏りが凄い。
278. Posted by
2008年06月07日 02:27
※263
みんなが大嫌いな韓国や中国は国をあげてアニメや漫画を支援してるのにな。
こんなことばかりして海外に才能が逃げたらどうするつもりなんだか。
みんなが大嫌いな韓国や中国は国をあげてアニメや漫画を支援してるのにな。
こんなことばかりして海外に才能が逃げたらどうするつもりなんだか。
279. Posted by
2008年06月07日 02:27
美しい国
280. Posted by
2008年06月07日 02:27
■江頭2:50
俺のー、名言とかいってー、勝手に何か書いてるやつがいるみたいだがー、
俺はあんなことは言わない!俺をいいやつにしようとするな!俺はワルなんだよバーカ!
エガちゃんに惚れた
俺のー、名言とかいってー、勝手に何か書いてるやつがいるみたいだがー、
俺はあんなことは言わない!俺をいいやつにしようとするな!俺はワルなんだよバーカ!
エガちゃんに惚れた
281. Posted by
2008年06月07日 02:28
つか、これって仮にも出版と漫画家でビジネスやってんだろ?
それなら社会人的に相手に不快な思いをさせないってのは常識www
編集はすべてマンガ好きなリーマンかガンバリ屋なワープアと差し替えるべきw
それなら社会人的に相手に不快な思いをさせないってのは常識www
編集はすべてマンガ好きなリーマンかガンバリ屋なワープアと差し替えるべきw
282. Posted by
2008年06月07日 02:28
本スレ小学館からの書き込み沢山あったんだろーなw
283. Posted by 774
2008年06月07日 02:29
子供に夢を与える仕事ってぇのは大変だな。
にしても、編集者の給料いくらか気になるわ。
なんか、もの凄い貰ってそうな気がする。
にしても、編集者の給料いくらか気になるわ。
なんか、もの凄い貰ってそうな気がする。
284. Posted by ・
2008年06月07日 02:29
ジャンプはサンデーの系列だから無理
ガンガンで描いてくれライク
ガンガンで描いてくれライク
285. Posted by
2008年06月07日 02:29
下手したら雷句への他社からの
オファーが全部亡くなるかもしれんのに
こんな問題を起こすとはよっぽど酷いんだろうな...
マジで雷句頑張れ。現連載作家も頑張れ
オファーが全部亡くなるかもしれんのに
こんな問題を起こすとはよっぽど酷いんだろうな...
マジで雷句頑張れ。現連載作家も頑張れ
286. Posted by
2008年06月07日 02:29
サンデーから逃げる漫画家は実際に多いから
雷句がどれだけぶちまけても全部事実にしか思えんな
連載中の奴でも編集に対する愚痴とか聞くからね・・・
雷句がどれだけぶちまけても全部事実にしか思えんな
連載中の奴でも編集に対する愚痴とか聞くからね・・・
287. Posted by
2008年06月07日 02:29
俺的にはIKKIが読めれば サンデーごときどうでもいい
288. Posted by
2008年06月07日 02:29
<`Д´>ウリらが世界シェア70%取る時代が来たニダねkkkk
289. Posted by
2008年06月07日 02:29
昔ガッシュ読んでて途中から面白くなくなって全巻売り払って読むの止めたけど、これ読んで気分変わった
明日既刊ガッシュ全巻揃えてくる
明日既刊ガッシュ全巻揃えてくる
290. Posted by
2008年06月07日 02:30
ヤングサンデーかわいそうです
291. Posted by
2008年06月07日 02:30
※278
普通に韓国や中国で質の良い編集を持つ出版社があれば
普通に流出してもおかしくないだろ。
アメリカとかなら言わずもがなだ。
普通に韓国や中国で質の良い編集を持つ出版社があれば
普通に流出してもおかしくないだろ。
アメリカとかなら言わずもがなだ。
292. Posted by
2008年06月07日 02:30
>>263
アニメ業界だってそうだよな。
もっと待遇を良くして新人を増やし
世界にアピールしていく時期に来ていると思う。
冗談抜きに韓国とかに抜かれるぞ。
アニメ業界だってそうだよな。
もっと待遇を良くして新人を増やし
世界にアピールしていく時期に来ていると思う。
冗談抜きに韓国とかに抜かれるぞ。
293. Posted by
2008年06月07日 02:30
あーあ。
自己中正義のP2P厨に口実あたえちゃった。
サンデーにはもう新人行かないほうがいいね。
サンデーってだけで、
大義名分かかげてshareに流すやつが増えるし。
自己中正義のP2P厨に口実あたえちゃった。
サンデーにはもう新人行かないほうがいいね。
サンデーってだけで、
大義名分かかげてshareに流すやつが増えるし。
294. Posted by
2008年06月07日 02:30
※253
完全に習慣になっててしまってね
25巻辺りまでは好きなだけに今更やめるのもなって思ってもう5年以上経っている・・・
完全に習慣になっててしまってね
25巻辺りまでは好きなだけに今更やめるのもなって思ってもう5年以上経っている・・・
295. Posted by
2008年06月07日 02:31
金剛番長も糞になるのかな・・・
あるときを境につまらなくなったら編集が変わった所為だな
あるときを境につまらなくなったら編集が変わった所為だな
296. Posted by
2008年06月07日 02:31
※289
それはむしろ小学館に多大な資金がwww
それはむしろ小学館に多大な資金がwww
297. Posted by
2008年06月07日 02:31
http://imepita.jp/20080607/090260
ジャぱん4巻より
ジャぱん4巻より
298. Posted by ・
2008年06月07日 02:31
面倒見がいいらしい留美子が引退する時の置き土産にズバッと言ってくれんものか
299. Posted by
2008年06月07日 02:32
いやぁおれさぁ、ガッシュマジ好きなんだわ。
でも一回すげぇつまらなくなって集めるの止めた。13巻くらい?でさぁ。
まあ今は全巻もってるけど29巻以降とかクソだもんな。ティオが死ぬシーン泣けなかったし。あれも編集に無理矢理やらされたのかなぁ。
はぁーあ。小学館死ね。小学館の一部のゴミ死ねくそつまらなくしやがってよぉ
でも一回すげぇつまらなくなって集めるの止めた。13巻くらい?でさぁ。
まあ今は全巻もってるけど29巻以降とかクソだもんな。ティオが死ぬシーン泣けなかったし。あれも編集に無理矢理やらされたのかなぁ。
はぁーあ。小学館死ね。小学館の一部のゴミ死ねくそつまらなくしやがってよぉ
300. Posted by
2008年06月07日 02:32
でもガッシュ再販はないんだろうから
欲しければ買っといたほうがいいかもな
欲しければ買っといたほうがいいかもな
301. Posted by
2008年06月07日 02:32
>973 名前: アムロ・レイ(東日本)[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:12:46.19 ID:ksV9SB+c0
>最近サンデー熱すぎワロタ
管理人・・・
まぁあ熱くなるのはいいことだなw
amazonについてなのだがこんなコメがあったぞ
>222. Posted by 2008年06月06日 20:15
> Amazonは「編集王」かと思ったよ。
>873. Posted by 2008年06月06日 23:10
>サンデーの編集者は「編集王」読んで勉強しろ。
>884. Posted by 2008年06月06日 23:12
>873
>編集王の担当してたのが誰だか知ってて言ってるのか?
>皮肉か?
あの民度の低いの発言(一部除く)の中よくこの本のことを探せたな
>最近サンデー熱すぎワロタ
管理人・・・
まぁあ熱くなるのはいいことだなw
amazonについてなのだがこんなコメがあったぞ
>222. Posted by 2008年06月06日 20:15
> Amazonは「編集王」かと思ったよ。
>873. Posted by 2008年06月06日 23:10
>サンデーの編集者は「編集王」読んで勉強しろ。
>884. Posted by 2008年06月06日 23:12
>873
>編集王の担当してたのが誰だか知ってて言ってるのか?
>皮肉か?
あの民度の低いの発言(一部除く)の中よくこの本のことを探せたな
302. Posted by
2008年06月07日 02:32
そう言えば「結界師」の作者も
ギャグ調にしてたが編集に文句言ってた
なんにせよこれからサンデーで漫画描こうとする新人が
集まらなくなるのは目に見えてるなwww
ギャグ調にしてたが編集に文句言ってた
なんにせよこれからサンデーで漫画描こうとする新人が
集まらなくなるのは目に見えてるなwww
303. Posted by
2008年06月07日 02:32
米287
ikkiは超外様だろ、江上は端っこだ
小学館が傾いたら即リストラ対象だろ
ikkiは超外様だろ、江上は端っこだ
小学館が傾いたら即リストラ対象だろ
304. Posted by
2008年06月07日 02:33
いい加減出版社に一流大学出たやつを採用するのはやめろ
小さい頃から勉強ばっかしてた奴に漫画が理解できるはずが無い
小さい頃から勉強ばっかしてた奴に漫画が理解できるはずが無い
305. Posted by
2008年06月07日 02:33
※289
応援とかなら雷句へのファンレターやコメントとかにしとけ。
買うな。せめて立ち読みですませろ
応援とかなら雷句へのファンレターやコメントとかにしとけ。
買うな。せめて立ち読みですませろ
306. Posted by
2008年06月07日 02:33
>>296
中古で買えば出版社には金は入らないぜ。
もちろん作者にもだが。
中古で買えば出版社には金は入らないぜ。
もちろん作者にもだが。
307. Posted by
2008年06月07日 02:33
「ハヤテ」の畑はとっくに病んでるというか、編集部に好き勝手こき使われてるというか…。
特に去年は酷かったな。Webサンデー読んでて本気で心配になった。
エスカルゴン「好きでやってる奴は安く使えて良いでゲスな」
畑の扱いはまさにこんな感じ。酷使されすぎ。
特に去年は酷かったな。Webサンデー読んでて本気で心配になった。
エスカルゴン「好きでやってる奴は安く使えて良いでゲスな」
畑の扱いはまさにこんな感じ。酷使されすぎ。
308. Posted by
2008年06月07日 02:33
ガッシュ買ったことないけど、次の雷句の新連載、人気投票のはがき送るし、
単行本も面白くなくても2巻までは買うわ。
単行本も面白くなくても2巻までは買うわ。
309. Posted by
2008年06月07日 02:33
ツマランって漫画家叩いてたけど
俺らの行動の半分はお門違いだったんだな
俺らの行動の半分はお門違いだったんだな
310. Posted by
2008年06月07日 02:33
※297
一人だけスーツ着て写真屋で撮った写真かよ
一人だけスーツ着て写真屋で撮った写真かよ
311. Posted by
2008年06月07日 02:34
高橋とかが他の作品始められない理由とかも案外これ関係かもな
無理な引き伸ばしとか・・・
無理な引き伸ばしとか・・・
312. Posted by
2008年06月07日 02:34
冠と高島をクビにするべきだ
今後の小学館、サンデー、漫画業界の為にも
今後の小学館、サンデー、漫画業界の為にも
313. Posted by
2008年06月07日 02:34
米294
廉価版も出てるし寄贈するのもいいかも
・・・て、病院も図書館ももうそろってるって
廉価版も出てるし寄贈するのもいいかも
・・・て、病院も図書館ももうそろってるって
314. Posted by
2008年06月07日 02:34
アシスタントにケガさせて、その侘びを電話で済ますのは社会人としてOKなのか?
なんか八つ当たりでケガをさせてしまったように読めるんだが。
なんか八つ当たりでケガをさせてしまったように読めるんだが。
315. Posted by
2008年06月07日 02:34
ライバルとか言うのが出たらしいけど
まだ続けるのか?
まだ続けるのか?
316. Posted by _
2008年06月07日 02:34
ガッシュもワイルドライフも焼きたてジャパンも、最初から考えると最後がおかしくてつまらんのは……
コナンや犬夜叉が一時期から「引き伸ばしてるだけだろ、実際は終わりにしたいだろ」と素人からでもわかるぐらいにやる気がないのは……
お前のせいか!!編集者!!!
死んで償え!!地獄すら生ぬるいわ!!
俺、魔王が終わったら、週刊腐女子ジャンプに戻るよ……。
腐女子向けすぎて吐き気がするけど……。ミスフルの人の新しいのとかあるし。(森田さんと藤崎さんが戻ってくれば良いんだけど……)
ってか、なんでライジングインパクトの人はサンデー行ったのかなぁ……?
コナンや犬夜叉が一時期から「引き伸ばしてるだけだろ、実際は終わりにしたいだろ」と素人からでもわかるぐらいにやる気がないのは……
お前のせいか!!編集者!!!
死んで償え!!地獄すら生ぬるいわ!!
俺、魔王が終わったら、週刊腐女子ジャンプに戻るよ……。
腐女子向けすぎて吐き気がするけど……。ミスフルの人の新しいのとかあるし。(森田さんと藤崎さんが戻ってくれば良いんだけど……)
ってか、なんでライジングインパクトの人はサンデー行ったのかなぁ……?
317. Posted by
2008年06月07日 02:34
ジャンプのワンピ担当にもズバっと言って欲しいものだな。
ぜっっっっったいに登場人物が死なない作りには辟易してます!
緊張感が全くありません!
市ね!むしろ市ね!
くらいに。
つーかジャンプ読んでないけど。
富樫早く次の単行本出せよwww
ぜっっっっったいに登場人物が死なない作りには辟易してます!
緊張感が全くありません!
市ね!むしろ市ね!
くらいに。
つーかジャンプ読んでないけど。
富樫早く次の単行本出せよwww
318. Posted by
2008年06月07日 02:34
むしろマンガ編集はちょっとDQN入ってるやつのほうが優秀なのかもしれんwww
つか、編集者の 頭 を 編 集 したほうがよくね?w
つか、編集者の 頭 を 編 集 したほうがよくね?w
319. Posted by あ
2008年06月07日 02:34
この裁判起こすからライクは
「次描くとしたら自分から出版社回らせてもらう」
なんて言ってたのか。
ライクは売れてるのに変だなと思ってたが、納得した。
カスだな小学館。
「次描くとしたら自分から出版社回らせてもらう」
なんて言ってたのか。
ライクは売れてるのに変だなと思ってたが、納得した。
カスだな小学館。
320. Posted by
2008年06月07日 02:35
でも、残念ながら今のジャンプやマガジンに比べれば、今のサンデーのが読める作品が多いw
321. Posted by
2008年06月07日 02:35
冠が糞なのは聞いてたが、他の編集も同じようなのばっかなのか
322. Posted by
2008年06月07日 02:35
久米田が抜けた時点で相当やばかったんだなぁ
323. Posted by
2008年06月07日 02:36
*320
残念ながらまったく逆の印象だな
残念ながらまったく逆の印象だな
324. Posted by
2008年06月07日 02:36
アシスタントにケガさせて、その侘びを電話で済ますのは社会人としてOKなのか?
なんか八つ当たりでケガをさせてしまったように読めるんだが。
なんか八つ当たりでケガをさせてしまったように読めるんだが。
325. Posted by
2008年06月07日 02:36
久米田がマガジン行った理由が分からんかったが理解した。
いつもどおりクメタンには漫画で描いてほしいけど畑先生は大丈夫かな…
いつもどおりクメタンには漫画で描いてほしいけど畑先生は大丈夫かな…
326. Posted by
2008年06月07日 02:36
あれ?ペロはどうなんだ
よく編集の人をネタにしてたよね
ああ、サンデーでは珍しい例なんだろうか
よく編集の人をネタにしてたよね
ああ、サンデーでは珍しい例なんだろうか
327. Posted by
2008年06月07日 02:36
*307
そういえばカービィ(アニメ)でアニメ製作の裏話の話があったな
最近はそういうのを見ないとすると意図的にそういう話を作るのを止められてるみたいだな
もうカウボーイビバレッジ13話(地上波)みたいなのは出ないなw
そういえばカービィ(アニメ)でアニメ製作の裏話の話があったな
最近はそういうのを見ないとすると意図的にそういう話を作るのを止められてるみたいだな
もうカウボーイビバレッジ13話(地上波)みたいなのは出ないなw
328. Posted by
2008年06月07日 02:36
※283
大手出版社の週刊漫画の編集部なんて高学歴の方々しかはいれない花形部署。
30歳越えてバリバリ働いてるやつらは
軒並み年収1000万以上もらってる。
大手出版社の週刊漫画の編集部なんて高学歴の方々しかはいれない花形部署。
30歳越えてバリバリ働いてるやつらは
軒並み年収1000万以上もらってる。
329. Posted by
2008年06月07日 02:36
ああ、いい編集できるんなら韓国人でも韓国の会社でもかまわんよ
まあ結局無理なんだが・・・
まあ結局無理なんだが・・・
330. Posted by
2008年06月07日 02:36
小学館だけに消防Lvの編集がゴロゴロしてるわけですねwww
331. Posted by
2008年06月07日 02:36
くめたんもいきなりだったっぽいしねぇ
332. Posted by
2008年06月07日 02:36
※320
ロストブレイン最高だよね!
ロストブレイン最高だよね!
333. Posted by
2008年06月07日 02:36
そうだよ犬夜叉も絶対引き伸ばしじゃねぇか
俺ずっと買ってたのに30巻当たりで終わりが見えなくてやめちまったよ
うおおおおクソ編集めえええええええええええええ
あの神作品をめちゃくちゃクソにしやがって・・・
マジで許せん!手紙送るぞ!ホントに送る!ガチで許せない!
どんだけ犬夜叉好きだったと思ってんだ!
サンデーの犬夜叉の商品の懸賞はがき送りまくってあてたくらいだぞ!
死ねクソ!
俺ずっと買ってたのに30巻当たりで終わりが見えなくてやめちまったよ
うおおおおクソ編集めえええええええええええええ
あの神作品をめちゃくちゃクソにしやがって・・・
マジで許せん!手紙送るぞ!ホントに送る!ガチで許せない!
どんだけ犬夜叉好きだったと思ってんだ!
サンデーの犬夜叉の商品の懸賞はがき送りまくってあてたくらいだぞ!
死ねクソ!
334. Posted by だだ
2008年06月07日 02:37
※208
「もうこの業界でやっていけないようにするよ?」とか言われたんだろ
世間知らずのヲタ上がり漫画家ならそれだけでガクブルマリオネット
「もうこの業界でやっていけないようにするよ?」とか言われたんだろ
世間知らずのヲタ上がり漫画家ならそれだけでガクブルマリオネット
335. Posted by
2008年06月07日 02:37
以前アニメ制作会社にいて、あちこちの出版社とも仕事したことあるが、正直どこも似たようなもんだよ。小学館も酷いが、集英社や講談社や白泉社や秋田書店もモラルはなきに等しい。二流以下の出版社はもっと酷いんじゃないかね。まぁちょっと前まで、アニメ制作会社も人のコトは言えんかったがw
336. Posted by
2008年06月07日 02:37
米319
何も考えずに師匠の藤田と同じところに連載持ち込んだのが間違いだったってことか・・・
何も考えずに師匠の藤田と同じところに連載持ち込んだのが間違いだったってことか・・・
337. Posted by
2008年06月07日 02:37
正に漫画の悪役みたいな奴しかいない編集部なんだなw小学館は就活の時幾つか見た下請けの会社も、おかしいところばっかだったな・・・。
338. Posted by
2008年06月07日 02:37
292
アニメ業界はもう手遅れだな、
一朝一夕に人材が育つ様な業界ではないし、
人件費が違いすぎるから余程レベルに差が無い限り
5年後は韓国、15年後は中国に残ったシェアを奪われるだろ
そうなったらもう人材過多になってコストの高い
日本の製作会社はバタバタ潰れていくだろうな。
そして日本には冠茂みたいなバカプロデューサーだけが残る
アニメ業界はもう手遅れだな、
一朝一夕に人材が育つ様な業界ではないし、
人件費が違いすぎるから余程レベルに差が無い限り
5年後は韓国、15年後は中国に残ったシェアを奪われるだろ
そうなったらもう人材過多になってコストの高い
日本の製作会社はバタバタ潰れていくだろうな。
そして日本には冠茂みたいなバカプロデューサーだけが残る
339. Posted by
2008年06月07日 02:37
>>320
別に読めなくもないが、及第点ぎりぎりの作品だらけだ。
別に読めなくもないが、及第点ぎりぎりの作品だらけだ。
340. Posted by
2008年06月07日 02:37
289です
忠告ありがとう。ライクの懐に少しでもお金入ればとか思ったけど小学館に金落としたくないんでファンレターにする
そんで中古で全部揃えて周りに布教しとく
忠告ありがとう。ライクの懐に少しでもお金入ればとか思ったけど小学館に金落としたくないんでファンレターにする
そんで中古で全部揃えて周りに布教しとく
341. Posted by
2008年06月07日 02:37
サンデー編集部って高橋留美子の作品にまで口を出すらしいからな
犬夜叉がgdgdなのは編集の所為だよ
めぞんもかなり編集が改悪したらしいし
犬夜叉がgdgdなのは編集の所為だよ
めぞんもかなり編集が改悪したらしいし
342. Posted by
2008年06月07日 02:37
※320
番長とお茶しか読む物有りませんサー!
番長とお茶しか読む物有りませんサー!
343. Posted by ・
2008年06月07日 02:38
鳥山やゆでたまごが編集者ネタにしてたのはワケが違うな
美化しまくって主要キャラに起用とかw
美化しまくって主要キャラに起用とかw
344. Posted by
2008年06月07日 02:38
新人を雑に扱うのはどこでもやってそうだが
ベテランでしかも売れっ子作家に嫌われるってのも凄い話だ
どんな待遇なんだよ一体
ベテランでしかも売れっ子作家に嫌われるってのも凄い話だ
どんな待遇なんだよ一体
345. Posted by
2008年06月07日 02:38
それなりに立派な大学出て有名出版者に入った下らないエリート意識が漫画家を見下させるのかね。
その漫画家の稼ぎで自分が飯食えてるのに。
読者のことも見下してんだろうなこのクソ編集者どもは。
その漫画家の稼ぎで自分が飯食えてるのに。
読者のことも見下してんだろうなこのクソ編集者どもは。
346. Posted by
2008年06月07日 02:38
小学館の新卒採用試験いってみろよ
ウンコみたいな学歴厨どもの集まりですよwwwwwww
ウンコみたいな学歴厨どもの集まりですよwwwwwww
347. Posted by
2008年06月07日 02:39
※299
いや、小学館の工作員じゃないが他の出版社も
似たような待遇だぞ?
小学館はむしろマシなほうだと言われてたのに....
いや、小学館の工作員じゃないが他の出版社も
似たような待遇だぞ?
小学館はむしろマシなほうだと言われてたのに....
348. Posted by
2008年06月07日 02:39
いでじゅうの始めの担当話はいい人ぽかったけど
2作目は迷ってた気がするのは・・・
2作目は迷ってた気がするのは・・・
349. Posted by
2008年06月07日 02:39
編集にボロカス言われながら
無理矢理デスノートのパクリ描かされて
「パクリ乙www」
「身の程をわきまえろwww」
なんて世間から言われた日には
悔しさのあまり鬱になるな
無理矢理デスノートのパクリ描かされて
「パクリ乙www」
「身の程をわきまえろwww」
なんて世間から言われた日には
悔しさのあまり鬱になるな
350. Posted by
2008年06月07日 02:39
よくそんな状況でガッシュちゃんと終わらせられたな。ライクすげー。
351. Posted by
2008年06月07日 02:40
編集をキャラに使うって
「俺のこと漫画にだしてくださいよw
いいでしょ?別にw」
みたいなノリだったんだろうか。ぶん殴りたいなw
「俺のこと漫画にだしてくださいよw
いいでしょ?別にw」
みたいなノリだったんだろうか。ぶん殴りたいなw
352. Posted by
2008年06月07日 02:40
漫画部署に回されてやる気の無い何も理解しない編集とか
島本和彦あたりが漫画にしてなかったっけ?
島本和彦あたりが漫画にしてなかったっけ?
353. Posted by
2008年06月07日 02:40
※340
その方が良い。
ライクも疲れてるだろうしファンからの
コメント送るのが一番だ。
その方が良い。
ライクも疲れてるだろうしファンからの
コメント送るのが一番だ。
354. Posted by
2008年06月07日 02:40
>>332
典型的なアンチ米だな
糞漫画があるのはどこも似たようなものだろうに。
しかし、このままでは老害しか残らない悪寒が。
嗚呼、愛読してきたサンデーが終ってしまう。
典型的なアンチ米だな
糞漫画があるのはどこも似たようなものだろうに。
しかし、このままでは老害しか残らない悪寒が。
嗚呼、愛読してきたサンデーが終ってしまう。
355. Posted by
2008年06月07日 02:40
藤田先生がサンデーの良心か
356. Posted by
2008年06月07日 02:40
いでじゅうの始めの担当話はいい人ぽかったけど
2作目は迷ってた気がするのは・・・
2作目は迷ってた気がするのは・・・
357. Posted by
2008年06月07日 02:40
*340
なんかの番組でやってたが、印税は刷った時点ではいるらしいから
まぁ買わなくてもライクに金ははいるんじゃないかな
なんかの番組でやってたが、印税は刷った時点ではいるらしいから
まぁ買わなくてもライクに金ははいるんじゃないかな
358. Posted by
2008年06月07日 02:41
ジャンプの糞編集とかはさ
週刊描かすために借金さすとかさ
でも人気出なかったら容赦なくさようならとかさ
人間的には屑でも編集者としてはまったくぶれてないと思うんだ
でも冠とか話聞くとただの屑じゃん
そんでも結果でりゃいいけどさでてねーじゃん
つーか編集王の出版社が小学館なのがまた暗示的だよなw
週刊描かすために借金さすとかさ
でも人気出なかったら容赦なくさようならとかさ
人間的には屑でも編集者としてはまったくぶれてないと思うんだ
でも冠とか話聞くとただの屑じゃん
そんでも結果でりゃいいけどさでてねーじゃん
つーか編集王の出版社が小学館なのがまた暗示的だよなw
359. Posted by
2008年06月07日 02:41
クメタンはネタっぽく描いてたがきっとすんげえ扱いされてたんだろうな…
360. Posted by
2008年06月07日 02:41
ライク先生だけが文句つけてるならアレだが
愚痴ってる作家は他にもいるし
売れた作家に逃亡されてるのがなあ
デスノのパクリを新人にやらせる辺り
漫画家の生命つみ取っても平気って態度丸見え
鬼畜だと思うよ
愚痴ってる作家は他にもいるし
売れた作家に逃亡されてるのがなあ
デスノのパクリを新人にやらせる辺り
漫画家の生命つみ取っても平気って態度丸見え
鬼畜だと思うよ
361. Posted by 。
2008年06月07日 02:41
久米田サンデーやめて最初大丈夫かと思ったけど辞めて正解だったな。
改造と絶望先生やってる内容は同じなんだけど絶望先生の方がまだ心に余裕ある感じがする。
改造と絶望先生やってる内容は同じなんだけど絶望先生の方がまだ心に余裕ある感じがする。
362. Posted by
2008年06月07日 02:41
まさか“旋風の橘”の中での
おかしすぎる剣道とgdgdっぷりはここに原因が…
おかしすぎる剣道とgdgdっぷりはここに原因が…
363. Posted by
2008年06月07日 02:42
※362
まぁ前作が神だったからいいよ
それは許す
まぁ前作が神だったからいいよ
それは許す
364. Posted by
2008年06月07日 02:42
おwもwしwろwすwぐwるw
死ねよサンデー編集
死ねよサンデー編集
365. Posted by 、
2008年06月07日 02:42
こんなのどうですか?ってアイディア押し付けてくる編集に「君より俺の方が才能あるから」って堂々と言えるいしかわじゅんって、やっぱりすごいんだな。いや、才能じゃなくて態度がw。
366. Posted by
2008年06月07日 02:42
※238
ヤンサンはもう・・・
ヤンサンはもう・・・
367. Posted by .
2008年06月07日 02:42
漫画やアニメに限らず日本は作り手に対しての待遇が悪すぎるよ
電子業界も待遇の悪い日本企業から
韓国に技術者引き抜かれ痛い目あってるし
電子業界も待遇の悪い日本企業から
韓国に技術者引き抜かれ痛い目あってるし
368. Posted by
2008年06月07日 02:43
この爆弾発言でサンデー読者全てが疑心暗鬼にw
369. Posted by
2008年06月07日 02:43
モリタイシは同じ県出身だから言うけどもうサンデーで描くな
370. Posted by
2008年06月07日 02:43
明日は土曜だから朝から小学館の電話パンクしますな
371. Posted by
2008年06月07日 02:43
ジャンプ信者の米痛々しいよ
編集なんて似たり寄ったりと言う事実を直視しろよ
編集なんて似たり寄ったりと言う事実を直視しろよ
372. Posted by
2008年06月07日 02:43
ていうか編集ごときが漫画家に指図するのがおかしいと思う
編集は矛盾点とか誤字脱字が無いかだけ確認してろよ
あと編集のアオリ文の文才の無さは異常
編集は矛盾点とか誤字脱字が無いかだけ確認してろよ
あと編集のアオリ文の文才の無さは異常
373. Posted by
2008年06月07日 02:43
銀魂の大西とかはかなりいいヤツなんだろうな…
374. Posted by
2008年06月07日 02:43
当時小学生だった俺が小学館の漫画読んでもきめかなかったのはこのせいだな
375. Posted by
2008年06月07日 02:43
小学館工作員と思われたら嫌だけど、
名作ってのは、絵がうまい中二病の作家と、
名門大卒の鼻持ちならない編集者の化学反応の結果だと思う。
作家は感性が読者に近いし、編集者は教養があるからネタがどんどん出てくる。
そして、編集者は漫画家をバカだと思い、作家は反発心で売れる漫画を必死に描く。
でも、本スレ219の楳図かずおを侮辱したのはそれ以前の問題。
「14歳」連載時、新任編集者に、ゲンコツを描いた紙を持ってこられ
「手はこう描くんですよ」と言われたって、これが小学館の編集部の体質?
腐敗しきっている、漫画家に対する愛がない。
名作ってのは、絵がうまい中二病の作家と、
名門大卒の鼻持ちならない編集者の化学反応の結果だと思う。
作家は感性が読者に近いし、編集者は教養があるからネタがどんどん出てくる。
そして、編集者は漫画家をバカだと思い、作家は反発心で売れる漫画を必死に描く。
でも、本スレ219の楳図かずおを侮辱したのはそれ以前の問題。
「14歳」連載時、新任編集者に、ゲンコツを描いた紙を持ってこられ
「手はこう描くんですよ」と言われたって、これが小学館の編集部の体質?
腐敗しきっている、漫画家に対する愛がない。
376. Posted by
2008年06月07日 02:44
編集長変わってからサンデーのウンコ化始まったと聞いてたがここまでとはな
ライク先生どこいっても応援するわ
サンデーなんて読むもん無いし廃刊したほうが老害も消えてスッキリするだろ
ライク先生どこいっても応援するわ
サンデーなんて読むもん無いし廃刊したほうが老害も消えてスッキリするだろ
377. Posted by
2008年06月07日 02:44
米360
前例が何も無い状況だったら
雷句が立ち上がっても小学館工作員に潰されてたよな
何人も逃亡して愚痴って状況証拠がある今だからこそ信憑性が出る
前例が何も無い状況だったら
雷句が立ち上がっても小学館工作員に潰されてたよな
何人も逃亡して愚痴って状況証拠がある今だからこそ信憑性が出る
378. Posted by
2008年06月07日 02:44
集英社として娯楽部門を切り離したときに手を引いていればここまでひどくはならなかっただろうに
379. Posted by
2008年06月07日 02:45
じゃぱんの冠茂の設定
>ハーバード大学を16歳で卒業した天才。
>優秀な科学者で、自分の科学の知識をパン作りに応用し、究極のパン創りを目指す。
>和馬と同じ“太陽の手”の持ち主。
漫画家に強いてようやく達成された彼の夢か
ばかばかしくて鼻で笑っちゃうね
>ハーバード大学を16歳で卒業した天才。
>優秀な科学者で、自分の科学の知識をパン作りに応用し、究極のパン創りを目指す。
>和馬と同じ“太陽の手”の持ち主。
漫画家に強いてようやく達成された彼の夢か
ばかばかしくて鼻で笑っちゃうね
380. Posted by
2008年06月07日 02:45
*373
メゾペンでも散々ネタにされてたな・・・大西は
メゾペンでも散々ネタにされてたな・・・大西は
381. Posted by
2008年06月07日 02:45
米368
買う気が失せてしまったよ。
好きな漫画があるから惰性で買っちゃうんだろうけど
次々移籍したら真剣に考える
買う気が失せてしまったよ。
好きな漫画があるから惰性で買っちゃうんだろうけど
次々移籍したら真剣に考える
382. Posted by
2008年06月07日 02:45
訴状でウィキペディアって証拠になるんだな
よくわからんけど。
よくわからんけど。
383. Posted by あ
2008年06月07日 02:45
冠って別に編集長じゃないんだろ?
有能なわけでもないし配置換えしちゃえばいいのに
有能なわけでもないし配置換えしちゃえばいいのに
384. Posted by
2008年06月07日 02:45
事実クソつまらなくなってるからウケる。
次休刊になるのはコレかな?w
次休刊になるのはコレかな?w
385. Posted by
2008年06月07日 02:45
正直久米田はどうでもいい。
改蔵4巻辺りがピーク。
今は何を言われても信者ガードで守られてるってだけ
改蔵4巻辺りがピーク。
今は何を言われても信者ガードで守られてるってだけ
386. Posted by
2008年06月07日 02:45
マジレスするとどこの雑誌の編集もこんなもんだ
いい機会だから編集の糞さをよく覚えておけ
いい機会だから編集の糞さをよく覚えておけ
387. Posted by
2008年06月07日 02:46
米366
388. Posted by
2008年06月07日 02:46
サンデー工作員多すぎワロタ
389. Posted by
2008年06月07日 02:46
同じ編集でもマシリトやキバヤシとは器が違うな
390. Posted by
2008年06月07日 02:46
編集者のせいでガッシュがつまんなかったんだな
あと焼きたてジャパンの最終回は酷かったなwww
あれも編集者のせいなのかな?www
あと焼きたてジャパンの最終回は酷かったなwww
あれも編集者のせいなのかな?www
391. Posted by 千
2008年06月07日 02:46
どうせなら全出版社暴露して
漫画家達で新たに出版社立ち上げればいい
ってそうなると同人誌??商業誌??
漫画家達で新たに出版社立ち上げればいい
ってそうなると同人誌??商業誌??
392. Posted by
2008年06月07日 02:46
どこも似たようなもんなんだろうが
だからといって、これが当たり前になってはいかんよな
だからといって、これが当たり前になってはいかんよな
393. Posted by
2008年06月07日 02:46
だからソニーってGKの項目消したのかw
『GK』でググると真っ先にソニーのWikiが出てくる件
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212738410/
>1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 16:46:50 ID:IhxQg8Hl0
>しかしHP文中に1文字も『GK』を使っていない件
>2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 16:48:30 ID:hwSNXvtl0
>ほんとだ。なんで?
>5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 16:58:01 ID:TBwRNJMyO
>>>2
>なんか屁理屈こねて消したらしい
>7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 17:03:39 ID:jrfKWclg0
>5/20に編集でGKやらなんやら全部消された
>8 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:07:44 ID:hwSNXvtl0
>>>5
>>>7
>マジか。やはりろくでもねーなソニーグループ・・・
『GK』でググると真っ先にソニーのWikiが出てくる件
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212738410/
>1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 16:46:50 ID:IhxQg8Hl0
>しかしHP文中に1文字も『GK』を使っていない件
>2 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 16:48:30 ID:hwSNXvtl0
>ほんとだ。なんで?
>5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 16:58:01 ID:TBwRNJMyO
>>>2
>なんか屁理屈こねて消したらしい
>7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 17:03:39 ID:jrfKWclg0
>5/20に編集でGKやらなんやら全部消された
>8 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:07:44 ID:hwSNXvtl0
>>>5
>>>7
>マジか。やはりろくでもねーなソニーグループ・・・
394. Posted by
2008年06月07日 02:46
しかしこんな編集者に囲まれてよくガッシュのクオリティを保てたな。
395. Posted by
2008年06月07日 02:47
関連記事
2006年09月12日
「週刊少年ジャンプ」、"腐女子"が屋台骨支える? 読者層に増える"腐女子" と呼ばれる人々
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/794114.html
2007年05月18日
ジャンプ編集長「新人にヒットでねえな」「この先どうなっちゃうんだろうな」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/975484.html
2008年03月25日
ジャンプ漫画家、人気無ければ即打ち切りの厳しい世界
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1107345.html
2008年02月27日
「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力 新雑誌編集へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097428.html
(続く)
2006年09月12日
「週刊少年ジャンプ」、"腐女子"が屋台骨支える? 読者層に増える"腐女子" と呼ばれる人々
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/794114.html
2007年05月18日
ジャンプ編集長「新人にヒットでねえな」「この先どうなっちゃうんだろうな」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/975484.html
2008年03月25日
ジャンプ漫画家、人気無ければ即打ち切りの厳しい世界
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1107345.html
2008年02月27日
「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力 新雑誌編集へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097428.html
(続く)
396. Posted by
2008年06月07日 02:47
工作員認定してくれ!
藤田や安西が戻ってきて番長やお茶や魔王が好きな俺は断言する!
現状ではジャンプやマガジンより充実してると思うんだ!! だから毎週買ってる!
だがクソ編集長のせいで打ち切られた作品も多いがジャンプよりマシだ!!!(泣)
藤田や安西が戻ってきて番長やお茶や魔王が好きな俺は断言する!
現状ではジャンプやマガジンより充実してると思うんだ!! だから毎週買ってる!
だがクソ編集長のせいで打ち切られた作品も多いがジャンプよりマシだ!!!(泣)
397. Posted by
2008年06月07日 02:47
コロコロはものすごくビジネスライクです…
即切り
即切り
398. Posted by
2008年06月07日 02:47
そうか。
ヤングサンデーの作家たちもクソ扱いされてたのか・・・数年前まで面白い漫画あったのにな。
ヤングサンデーの作家たちもクソ扱いされてたのか・・・数年前まで面白い漫画あったのにな。
399. Posted by s
2008年06月07日 02:47
スレの中で漫画家叩いてる奴はサンデーの編集者ですか?
400. Posted by
2008年06月07日 02:47
編集が力持ちすぎなのは
日本だけらしいな
日本だけらしいな
401. Posted by
2008年06月07日 02:48
ローゼンもよく復活できたなぁ
402. Posted by
2008年06月07日 02:48
島本和彦、何か言ってくれんかな
403. Posted by
2008年06月07日 02:48
米168 一ツ橋グループの相賀一族は出版社を小学館と集英社に分割して
リスクを分割していたともいえる。
ただもともと本体だった方が廃れるのは何とも悲しいな…
リスクを分割していたともいえる。
ただもともと本体だった方が廃れるのは何とも悲しいな…
404. Posted by
2008年06月07日 02:48
サンデー糞編集が「どこの出版社の編集も同じ!」と擁護に必死www
とりあえず糞であることを擁護するのは諦めて
他を貶めることにしたんだなw
とりあえず糞であることを擁護するのは諦めて
他を貶めることにしたんだなw
405. Posted by
2008年06月07日 02:49
焼きたてじゃぱん好きだったのに途中から見なくなった。
何故なら格闘漫画みたいになっていったから。
てかピエロが出てきた辺りで萎えた。
審査員はクロやんだけで良い。
ガッシュ!も好きだった。
でも途中でドラゴンボール現象が見られるようになった。
もう終わらせた方が良作として残せるのに、なんで雷句先生はダラダラと続けるのか?
と、思っていたが、そういう理由があったのか。
編集者はショバ代を求めるヤクザのような存在だな。
何故なら格闘漫画みたいになっていったから。
てかピエロが出てきた辺りで萎えた。
審査員はクロやんだけで良い。
ガッシュ!も好きだった。
でも途中でドラゴンボール現象が見られるようになった。
もう終わらせた方が良作として残せるのに、なんで雷句先生はダラダラと続けるのか?
と、思っていたが、そういう理由があったのか。
編集者はショバ代を求めるヤクザのような存在だな。
406. Posted by
2008年06月07日 02:49
これか?カッコヨスwwwwwww
http://kikaioh.len.jp/dayone/panpansaradapan.html
http://kikaioh.len.jp/dayone/panpansaradapan.html
407. Posted by
2008年06月07日 02:49
いやあ、アメコミの方も大変っすよ?
408. Posted by
2008年06月07日 02:49
絶チル、月光条例、魔王、お茶、神、金剛の内
3つ終ったら買うの止める。
3つ終ったら買うの止める。
409. Posted by
2008年06月07日 02:49
小学館終わり。
410. Posted by
2008年06月07日 02:50
そういえば白井勝也も小学館だったか。
流石にアレは職権濫用ではないとは思いたいが…?
流石にアレは職権濫用ではないとは思いたいが…?
411. Posted by
2008年06月07日 02:50
ちょっと名前売って
後は同人ってのが幸せかもしれんな
後は同人ってのが幸せかもしれんな
412. Posted by
2008年06月07日 02:50
ライクの絵でこの問題書いたら
面白そうだなー
無理だろうけど
面白そうだなー
無理だろうけど
413. Posted by
2008年06月07日 02:51
※396
安西ww新連載空気じゃんww
蟹味噌汁と被ってるしww
安西ww新連載空気じゃんww
蟹味噌汁と被ってるしww
414. Posted by
2008年06月07日 02:51
折りも折り、俺は初めて同人誌を買った
415. Posted by
2008年06月07日 02:51
ガッシュは引き伸ばされた割にはかなり面白かったよ。
焼きたてジャぱんが途中から糞になったのは冠のせいなのだろうか?
焼きたてジャぱんが途中から糞になったのは冠のせいなのだろうか?
416. Posted by
2008年06月07日 02:51
※391
漫画家の仕事と編集者の仕事は全然違うし、
下手に後ろ盾もなしに独立してもマッグガーデンの二の舞。
むしろそれ以下。
とりあえず「エニックスお家騒動」でググれ。
漫画家の仕事と編集者の仕事は全然違うし、
下手に後ろ盾もなしに独立してもマッグガーデンの二の舞。
むしろそれ以下。
とりあえず「エニックスお家騒動」でググれ。
417. Posted by
2008年06月07日 02:51
>>404
ジャンプが好きなのは分かるけどな
何故、自分のところは大丈夫と言う確信をもてるんだ?
米395を一度一通り読んでくるといい
ジャンプが好きなのは分かるけどな
何故、自分のところは大丈夫と言う確信をもてるんだ?
米395を一度一通り読んでくるといい
418. Posted by
2008年06月07日 02:51
ほぼ編集がストーリー考えてるマンガも多そうだな
419. Posted by
2008年06月07日 02:52
あだち充とか高橋留美子とか
面白くないウンコが残って
素晴らしき才能は消えていく
日本版文化大革命である
面白くないウンコが残って
素晴らしき才能は消えていく
日本版文化大革命である
420. Posted by _
2008年06月07日 02:53
好きなことだから好きなように漫画描いて、それを喜んで好きだといってくれる人がいて……
幸せな需要と供給の関係って、同人ぐらいでしか成り立たなそうだね。
こういうの見てると。
幸せな需要と供給の関係って、同人ぐらいでしか成り立たなそうだね。
こういうの見てると。
421. Posted by
2008年06月07日 02:53
アンカーも理解してない工作員www
慣れないネットで必死ですねwww
慣れないネットで必死ですねwww
422. Posted by
2008年06月07日 02:53
これでただでさえ少ないサンデーの売り上げがまた下がりそうだなw 編集部ざまぁww
423. Posted by
2008年06月07日 02:53
エンタメ業界はどこも上層がヤバいよ。幹部候補はこの編集部みたいな奴らだし、下からはヤクザみたいなバイタリティがないと上に行けないから。むしろ二流や中堅処はしっかり社会人やってる。結局ヤクザな業界だからな。
424. Posted by
2008年06月07日 02:53
>※327 もうカウボーイビバレッジ
なんだそのジュースメーカーみたいな名前はw
なんだそのジュースメーカーみたいな名前はw
425. Posted by
2008年06月07日 02:53
現役若手の俺から言わせてもらうと、編集の質は
小学館>>集英社>>>>>(越えられない壁)>>>>>>講談社
くらいの差がある。
仕事の出来はどこも大して変わらんのだけど、小学と集英の編集は本当に傲慢なんだよ
小学館>>集英社>>>>>(越えられない壁)>>>>>>講談社
くらいの差がある。
仕事の出来はどこも大して変わらんのだけど、小学と集英の編集は本当に傲慢なんだよ
426. Posted by
2008年06月07日 02:53
ジャぱんもよく考えれば冠が出てきた新人戦終盤以降からスタイルがガラッと変わったな
焼きたて25でもう元通りにはならなくなった
焼きたて25でもう元通りにはならなくなった
427. Posted by
2008年06月07日 02:54
社員の編集はこんなもんだよ。
実際にこき使われ働いてるのは編集プロダクションから雇ってる派遣の編集者。
テレビ業界の局と下請けの制作会社の構造と一緒。
実際にこき使われ働いてるのは編集プロダクションから雇ってる派遣の編集者。
テレビ業界の局と下請けの制作会社の構造と一緒。
428. Posted by
2008年06月07日 02:54
管理職って勘違いした下種な人間を
生み出しやすい土壌だよね
429. Posted by
2008年06月07日 02:54
>>375
俺もその意見正しいと思う。
ただなぁ、編集が漫画家をバカにするってのも
お互いに信頼があってこそだものな。
雷句のブログにも書いてあるように、社会人としての最低限のルールもマナーも守れない奴とはそもそも仕事したくねー。
俺もその意見正しいと思う。
ただなぁ、編集が漫画家をバカにするってのも
お互いに信頼があってこそだものな。
雷句のブログにも書いてあるように、社会人としての最低限のルールもマナーも守れない奴とはそもそも仕事したくねー。
430. Posted by
2008年06月07日 02:54
どこの出版社も同じならなおさら雷句がこうやって発言したことに意味が出てくるんだが
431. Posted by
2008年06月07日 02:54
サンデーは子供の頃から
みんながジャンプ読んでる中で大学生まで読み続けてきたが、
購入はやめようかな・・・
みんながジャンプ読んでる中で大学生まで読み続けてきたが、
購入はやめようかな・・・
432. Posted by
2008年06月07日 02:54
小学館の腐れ体質は変わらないよ。なぜならドラえもんの遺産で半永久的に会社が安泰だから。
このような努力を必要としない集団は、努力もしないし向上心の無さに反比例して慢心を深めるものだ。
このような努力を必要としない集団は、努力もしないし向上心の無さに反比例して慢心を深めるものだ。
433. Posted by
2008年06月07日 02:54
※420
でも同人は、本家の先生が創造した「子供
を勝手にメチャクチャやって、しかも金を取るんだぜ?
あれは漫画に対する冒涜だろ。
でも同人は、本家の先生が創造した「子供
を勝手にメチャクチャやって、しかも金を取るんだぜ?
あれは漫画に対する冒涜だろ。
434. Posted by
2008年06月07日 02:55
小学館といえば真斗がやめたのは何でだっけ?
435. Posted by
2008年06月07日 02:55
424
え、ちがったのか
そうなんだと思った違う番組だと普通に思ったw
え、ちがったのか
そうなんだと思った違う番組だと普通に思ったw
436. Posted by 111
2008年06月07日 02:55
何よりびっくりしたのはカラー原稿の原稿料の
安さ。17000円って。
白黒原稿でも10000前後なんだから30000ぐらいは
貰ってると思ってたよ。
雷句の意見だけ鵜呑みには出来ないけれど、
出版不況の今だからこそ出版社は作家との関係性を
見直すべきだと思うんだ。雑誌の部数が落ち込んでる今、
作家に余所の雑誌や媒体に逃げられてしまっては元も子もない。
小学館はまだ大手の驕りがあるんだろうけどYSや月ジャンが潰れる現状じゃ
例外はないんだから。
安さ。17000円って。
白黒原稿でも10000前後なんだから30000ぐらいは
貰ってると思ってたよ。
雷句の意見だけ鵜呑みには出来ないけれど、
出版不況の今だからこそ出版社は作家との関係性を
見直すべきだと思うんだ。雑誌の部数が落ち込んでる今、
作家に余所の雑誌や媒体に逃げられてしまっては元も子もない。
小学館はまだ大手の驕りがあるんだろうけどYSや月ジャンが潰れる現状じゃ
例外はないんだから。
437. Posted by
2008年06月07日 02:55
米417
何故いきなりジャンプが?
うはw電波にジャンプ工作員認定されたわw
サンデー工作員は心が読めてすげぇ
何故いきなりジャンプが?
うはw電波にジャンプ工作員認定されたわw
サンデー工作員は心が読めてすげぇ
438. Posted by
2008年06月07日 02:56
そりゃ、ヤンサン休刊になるわけだ。
439. Posted by 」」
2008年06月07日 02:56
そうか……、焼きたてジャパンとかも、みんなこういう連中のせいか。面白さを奪うってのはどんな奴らでも許せんな。
いつもバトル形式に持ってったり、アホじゃないのか
いつもバトル形式に持ってったり、アホじゃないのか
440. Posted by
2008年06月07日 02:56
同人が著作のパロとは限らんよね
ライクは韓国に行った時現地のファンから同人誌貰って喜んでたが
ライクは韓国に行った時現地のファンから同人誌貰って喜んでたが
441. Posted by
2008年06月07日 02:56
今サンデーで俺が楽しみにしてるのはお茶だけだからどうでもいいや
442. Posted by
2008年06月07日 02:57
>>425
これは正しい。
これは正しい。
443. Posted by
2008年06月07日 02:57
※433
別に創作でやれば良い話。
それと原作を歪曲させるような描写がなければ原作者も好意的に扱うだろ。
別に創作でやれば良い話。
それと原作を歪曲させるような描写がなければ原作者も好意的に扱うだろ。
444. Posted by
2008年06月07日 02:57
※439
バトルに持って行きたがるのはジャンプが一番酷いよな。
なんでもバトル。
恋愛漫画もバトルにする。
バトルに持って行きたがるのはジャンプが一番酷いよな。
なんでもバトル。
恋愛漫画もバトルにする。
445. Posted by
2008年06月07日 02:57
425
その数式はなにお表してるんだね
その数式はなにお表してるんだね
446. Posted by
2008年06月07日 02:57
せっかく出版業界に入ったのに、漫画の担当かよって言う奴が編集部に集まっている
からなのかね。
昔から、そういう人に当たると作品が駄目になるっていうのは聞くけど、編集部全部
そうだとすると最低だな。
漫画が好きな人か、プロ意識のある人が担当してやって欲しいね。
そういや、サンデーってからくりサーカスが終了して買わなくなったな。
高橋、あだちの漫画はガキの時から嫌いだったし。コナンは・・・ヤイバ描けよ。
からなのかね。
昔から、そういう人に当たると作品が駄目になるっていうのは聞くけど、編集部全部
そうだとすると最低だな。
漫画が好きな人か、プロ意識のある人が担当してやって欲しいね。
そういや、サンデーってからくりサーカスが終了して買わなくなったな。
高橋、あだちの漫画はガキの時から嫌いだったし。コナンは・・・ヤイバ描けよ。
447. Posted by
2008年06月07日 02:57
※432
サンデーとかジャンプとか以前に、週刊少年誌の購入をやめても良いお年頃は過ぎてるだろw
サンデーとかジャンプとか以前に、週刊少年誌の購入をやめても良いお年頃は過ぎてるだろw
448. Posted by
2008年06月07日 02:57
酒井ようへいって誰だと思ったら東遊記か
いやあれは救いようないほどツマラナカッタな
いやあれは救いようないほどツマラナカッタな
449. Posted by
2008年06月07日 02:58
むしろ初恋限定をバトル漫画に持って行ったら俺はジャンプ編集部を神と崇めるぞ
450. Posted by 爆砕牙?なにそれおいしいの?
2008年06月07日 02:58
コナンも犬夜叉も最初は面白くて大好きで単行本買ってたんだがもう終わっていいよ
今回の件でなんかコメントしてよ例の三人はさ
今回の件でなんかコメントしてよ例の三人はさ
451. Posted by _
2008年06月07日 02:58
同人って、いわゆる二次創作が今の主流だけど、アララギとかシラカバみたいな意味で言ったんだぜ!
……絶望先生思い出した。
……絶望先生思い出した。
452. Posted by
2008年06月07日 02:58
連載しないで読み切りの単行本だすだけで食えれば
言うことないんだがなぁ
言うことないんだがなぁ
453. Posted by
2008年06月07日 02:58
ロリコン教授と並んだのは意図的か知らんが
ライクも勇気あるなぁ。神。
正しいかはともかく、雉も鳴かずば撃たれまいに
後輩のため、漫画業界のために矢面に立ったんだろ?
マンガ好きとして尊敬するわぁ。
ライクも勇気あるなぁ。神。
正しいかはともかく、雉も鳴かずば撃たれまいに
後輩のため、漫画業界のために矢面に立ったんだろ?
マンガ好きとして尊敬するわぁ。
454. Posted by
2008年06月07日 02:58
米433
世の中にはオリジナルの同人というのもあってだな
まあ二次創作に比べ圧倒的に少ないのは確かだが、そっちでも描いてる人は大抵うまい。
んで名も知らぬ雑誌にいつの間にか引き抜かれてるのさね。
世の中にはオリジナルの同人というのもあってだな
まあ二次創作に比べ圧倒的に少ないのは確かだが、そっちでも描いてる人は大抵うまい。
んで名も知らぬ雑誌にいつの間にか引き抜かれてるのさね。
455. Posted by
2008年06月07日 02:58
(続き)
2008年04月06日
サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1111682.html
http://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20080410/p1
>「『神のみぞ知るセカイ』は、ギャルゲーに精通した主人公がギャルゲーテンプレートを元に
>三次元の女の子を攻略していくという高度にメタなハイブリッドオタク漫画であり、同時にこれを描くに至った
>若木先生の知識・経験の深さを推察させて余りある作品で、ひとことで言って"そういう人っぽいとは思ってたけど
>やっぱりそういう人だったんだ"感に溢れています。本領を発揮したといいますか、本性を表したといいますか。」
今でも思うが聖結晶アルバトロスの作者はサンデーよりチャンピオンか角川へいったほうがいい
2008年04月06日
サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1111682.html
http://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20080410/p1
>「『神のみぞ知るセカイ』は、ギャルゲーに精通した主人公がギャルゲーテンプレートを元に
>三次元の女の子を攻略していくという高度にメタなハイブリッドオタク漫画であり、同時にこれを描くに至った
>若木先生の知識・経験の深さを推察させて余りある作品で、ひとことで言って"そういう人っぽいとは思ってたけど
>やっぱりそういう人だったんだ"感に溢れています。本領を発揮したといいますか、本性を表したといいますか。」
今でも思うが聖結晶アルバトロスの作者はサンデーよりチャンピオンか角川へいったほうがいい
456. Posted by
2008年06月07日 02:58
※420
言うことも最もなんだが
今の同人の形態は商業誌があってこそで
商業誌が全滅すると同人界も死滅する。
言うことも最もなんだが
今の同人の形態は商業誌があってこそで
商業誌が全滅すると同人界も死滅する。
457. Posted by あ
2008年06月07日 02:58
藤崎先生のとこでアシをやってたので冠さんともよく会ってたけど、そんなに悪い人には見えなかったけどなぁ・・・。
ちなみにワイルドライフで育毛剤のエピソードが出てきたのは、冠さんの提案。
あれはさすがにどうかと思ったよ。
ちなみにワイルドライフで育毛剤のエピソードが出てきたのは、冠さんの提案。
あれはさすがにどうかと思ったよ。
458. Posted by
2008年06月07日 02:58
※443
創作でやれば、な。
オリジナルの同人ならいいと思うよ。
創作でやれば、な。
オリジナルの同人ならいいと思うよ。
459. Posted by
2008年06月07日 02:59
留美子はもう辞めたいオーラバリバリ出てるよなw
引退して趣味の観劇や阪神応援に勤しみたいだろうに
引退して趣味の観劇や阪神応援に勤しみたいだろうに
460. Posted by むむむ
2008年06月07日 02:59
正直、漫画家は使い捨てだから痛くも痒くもない。
ドラえもんで儲かってるから、社員編集者は25で1000万超だしね。
ドラえもんで儲かってるから、社員編集者は25で1000万超だしね。
461. Posted by
2008年06月07日 03:00
※446
お前とは気が合いそうだ。
お前とは気が合いそうだ。
462. Posted by
2008年06月07日 03:00
別にこの漫画家のファンではないが、ブログを見て悲しくなった。
463. Posted by
2008年06月07日 03:00
しかし根本的に、週刊で漫画雑誌の発行は結構ムリがあるんでないのかねぇ
464. Posted by
2008年06月07日 03:00
編集者なんて高学歴だし
作家も相当、下に見られてるだろうな
作家も相当、下に見られてるだろうな
465. Posted by
2008年06月07日 03:00
なんか訴状にある証拠の
甲1 と 甲9 がフリー百科事典「ウィキペディア」より
になっているけどさ・・・
書き換えられたらどーすんの?
(・ω・;
甲1 と 甲9 がフリー百科事典「ウィキペディア」より
になっているけどさ・・・
書き換えられたらどーすんの?
(・ω・;
466. Posted by 327
2008年06月07日 03:00
*424 *435
カウボーイビバップだったorz
カウボーイビバップだったorz
467. Posted by
2008年06月07日 03:00
現在サンデーで読みたいと思ってるのは
結界師、ダレン・シャン、番長位か
でもダレンシャン以外はこの先の展開が心配になってくるよ
結界師、ダレン・シャン、番長位か
でもダレンシャン以外はこの先の展開が心配になってくるよ
468. Posted by
2008年06月07日 03:01
もう大物漫画家なんて画しか描いてないだろ。
サンデーの大物(笑)なんて内容薄すぎだし本人が考えているわけがない。
サンデーの大物(笑)なんて内容薄すぎだし本人が考えているわけがない。
469. Posted by
2008年06月07日 03:01
コロコロでカービィ描いてたひかわも精神病になったって聞いたがまさか・・・
470. Posted by
2008年06月07日 03:01
>>449
雷句の担当もそういうくだらないネタばっかり持ってきて描かせようとしたんだろうなwww
雷句の担当もそういうくだらないネタばっかり持ってきて描かせようとしたんだろうなwww
471. Posted by
2008年06月07日 03:01
二流誌の電撃とかだって編集酷いしなぁ
どこも似たようなもんじゃないの?
どこも似たようなもんじゃないの?
472. Posted by
2008年06月07日 03:01
サンデー、サイテイ!
473. Posted by
2008年06月07日 03:02
※433
「同人誌」という言葉自体は、どこかの出版社に頼らないで、個人的だったり仲間などで作る行為を指す言葉だ。
その同人活動を行うのはあらゆる立場の者でも可能だから。実際に有名作家が自身のオリジナルキャラを使用したりして同人活動を行っている例もある。
オリジナルか二次かが、同人か否かを計る物差しではない。
「同人誌」という言葉自体は、どこかの出版社に頼らないで、個人的だったり仲間などで作る行為を指す言葉だ。
その同人活動を行うのはあらゆる立場の者でも可能だから。実際に有名作家が自身のオリジナルキャラを使用したりして同人活動を行っている例もある。
オリジナルか二次かが、同人か否かを計る物差しではない。
474. Posted by
2008年06月07日 03:02
北斗の拳が途中より設定がコロコロ変わるのは編集の差し金だったのか・・・
475. Posted by
2008年06月07日 03:02
時間限定で大人に戻れる薬が登場したコナンが
意外と神展開したりしてな
意外と神展開したりしてな
476. Posted by
2008年06月07日 03:03
※457
やはり冠は無能
やはり冠は無能
477. Posted by
2008年06月07日 03:03
ハヤテの作者もそのうち倒れそうだな
読んでないけどカワイソス
読んでないけどカワイソス
478. Posted by
2008年06月07日 03:03
>>437
ジャンプ信者への当てつけに反応するのは構わんが
サンデー工作員と言ってる辺り
未だにサンデーの編集だけが腐ってると思ってるようだな。
まあ、ただの提言だから好きなように捉えてくれ。
ジャンプ信者への当てつけに反応するのは構わんが
サンデー工作員と言ってる辺り
未だにサンデーの編集だけが腐ってると思ってるようだな。
まあ、ただの提言だから好きなように捉えてくれ。
479. Posted by
2008年06月07日 03:04
※469
あれは別だと思うが
あれは別だと思うが
480. Posted by
2008年06月07日 03:04
まあサンデーが糞ということはよく分かった
481. Posted by
2008年06月07日 03:04
サンデーは高橋、青山、あだちに頼り過ぎ
あの3人の今の作品のつまらなさといったらないぞ
特にあだちはもうやめたほうがいいだろ。
ストーリーで読ませるにしても限度という物がある
あの3人の今の作品のつまらなさといったらないぞ
特にあだちはもうやめたほうがいいだろ。
ストーリーで読ませるにしても限度という物がある
482. Posted by
2008年06月07日 03:04
※457
記事読んで考え改めるべきだr
記事読んで考え改めるべきだr
483. Posted by
2008年06月07日 03:04
晒しとか流石ゆとり向け漫画家www
つかまともな企業だったら社内事項の規約書等書かせてるはずだから下手に実名で晒したら逆に訴えられるぞw
つかまともな企業だったら社内事項の規約書等書かせてるはずだから下手に実名で晒したら逆に訴えられるぞw
484. Posted by
2008年06月07日 03:05
うーん、ここまで暴露すると他の出版社でもやっていけるのか不安だなぁ
ライク好きだし頑張ってほしいけど小学館の待遇ですら(もちろんこのクソ編集長は論外だが)我慢できないなら他でも無理だと思うよ
ライク好きだし頑張ってほしいけど小学館の待遇ですら(もちろんこのクソ編集長は論外だが)我慢できないなら他でも無理だと思うよ
485. Posted by
2008年06月07日 03:05
わりと韓国なんかは作家が主導権を握ってて
編集は原稿運ぶだけ、みたいなのをどっかで読んだな
編集は原稿運ぶだけ、みたいなのをどっかで読んだな
486. Posted by
2008年06月07日 03:05
往年の名作も「ドラえもん募金」とか胡散臭いもんに名前貸してるしな。
487. Posted by
2008年06月07日 03:05
※468
大物漫画家が適当に絵を描いてるだけだから内容が薄すぎと考えることもできるけどなw
大物漫画家が適当に絵を描いてるだけだから内容が薄すぎと考えることもできるけどなw
488. Posted by
2008年06月07日 03:05
>>457 育 毛 剤 は 奴 の 仕 業 か
アシGJ
ずっと疑問に思ってたんだよ。
WLは途中から育毛剤とか株取引とか変なお色気とか…
アシGJ
ずっと疑問に思ってたんだよ。
WLは途中から育毛剤とか株取引とか変なお色気とか…
489. Posted by
2008年06月07日 03:05
あんまり詳しくないんだがこの漫画家は結構中堅クラス?
490. Posted by
2008年06月07日 03:05
こんな無茶な体制で薄給で漫画描いてるのって日本だけなんだっけ
491. Posted by
2008年06月07日 03:05
>>478
どう見ても、この話の流れから
サンデー(確実に腐ってる)
ジャンプ(腐っている。かもしれない。)
天と地ほどの開きがあるだろjk
どう見ても、この話の流れから
サンデー(確実に腐ってる)
ジャンプ(腐っている。かもしれない。)
天と地ほどの開きがあるだろjk
492. Posted by
2008年06月07日 03:05
それで、うえきの法則、ダメになったのか
493. Posted by
2008年06月07日 03:06
昔はDQN編集者といえばマガジンって印象だったが
今はサンデーなのね
今はサンデーなのね
494. Posted by
2008年06月07日 03:06
まず冠茂とその子分の高島雅が飛びぬけて糞だというのは分かったが、他の編集はどうなんだ?
495. Posted by
2008年06月07日 03:06
※473
今は同人といえば「二次創作」を指す風潮が強いけどね。
俺は昔みたいに同人=お前の言っている通りなイメージだった時代に戻って欲しいよ。
俺は地方でオリ同人を描いてるが、こないだのイベントで某社から「アンソロ描きませんか?」って話が来た。
俺がブログで○○が好きだ、と書いたのを見たらしい。
いくら先生、先生と煽てられても、二次を描いた時点で絵師の誇りは瓦解すると思ってる。
今は同人といえば「二次創作」を指す風潮が強いけどね。
俺は昔みたいに同人=お前の言っている通りなイメージだった時代に戻って欲しいよ。
俺は地方でオリ同人を描いてるが、こないだのイベントで某社から「アンソロ描きませんか?」って話が来た。
俺がブログで○○が好きだ、と書いたのを見たらしい。
いくら先生、先生と煽てられても、二次を描いた時点で絵師の誇りは瓦解すると思ってる。
496. Posted by
2008年06月07日 03:06
>>485
それもそれで、弊害が酷そうだよな。
(上手く行くわけないだろうが、対等がやはり好ましいのな)
それもそれで、弊害が酷そうだよな。
(上手く行くわけないだろうが、対等がやはり好ましいのな)
497. Posted by
2008年06月07日 03:06
※474
それは武論尊のせいだろ
それは武論尊のせいだろ
498. Posted by
2008年06月07日 03:07
藤田先生の新連載を喜んでいたがこの記事読むとだいぶ不安になるな。
ましな編集にあたるといいだが・・・。
ましな編集にあたるといいだが・・・。
499. Posted by
2008年06月07日 03:07
やっぱチャンピョンだろ
500. Posted by
2008年06月07日 03:07
作品生み出してる作家の方が偉い気もするんだが
会社的には単なる労働者扱いなんだろうな
会社的には単なる労働者扱いなんだろうな
501. Posted by
2008年06月07日 03:08
※492
そういや、うえきが長期休載してたのもここの糞編集と何か関係があったんじゃないか?
そういや、うえきが長期休載してたのもここの糞編集と何か関係があったんじゃないか?
502. Posted by
2008年06月07日 03:08
>>491
反応を見る限り
かもしれない、とすら思ってなさそうだぞw
反応を見る限り
かもしれない、とすら思ってなさそうだぞw
503. Posted by
2008年06月07日 03:08
※478
サンデー関連の※でサンデー工作員と認定するのは自然な流れ
突如としてジャンプ工作員認定するのは異常な流れ
提言じゃなく妄言だな
サンデー関連の※でサンデー工作員と認定するのは自然な流れ
突如としてジャンプ工作員認定するのは異常な流れ
提言じゃなく妄言だな
504. Posted by
2008年06月07日 03:08
※483
対象が子供の漫画家になにムキになってるの?
お前プギャーだね
対象が子供の漫画家になにムキになってるの?
お前プギャーだね
505. Posted by
2008年06月07日 03:08
僕小学館の絵本大賞だそうと思ってるんだど、漫画以外の部署もやばいのかなあ・・・orz
506. Posted by
2008年06月07日 03:09
とりあえず高島って奴は癌だな
どこから切っていけば治るのか
どこから切っていけば治るのか
507. Posted by
2008年06月07日 03:09
作家だけに話を考えさすのは難しいだろうな
ずっと絵ばっかり描いてたわけで
世間のことしらなそうだし
ずっと絵ばっかり描いてたわけで
世間のことしらなそうだし
508. Posted by
2008年06月07日 03:09
>>498
それぐらい大御所ならある程度大丈夫だろ。実績あるし。
担当に、「俺の名の美形入れろよ。」
って言われるレベルが一番悲惨。
それぐらい大御所ならある程度大丈夫だろ。実績あるし。
担当に、「俺の名の美形入れろよ。」
って言われるレベルが一番悲惨。
509. Posted by
2008年06月07日 03:09
ジャぱんの単行本におまけマンガ載ってたよな、担当の編集が「お前アイドルの○○とオレがエッチな事してるマンガ描けよ!」って言ってるやつ。
ギャグじゃなかったのな・・・
ギャグじゃなかったのな・・・
510. Posted by
2008年06月07日 03:10
金剛番長の人はサンデーに移って来た組だよね
あの人はどう感じてるんかな
他は誰か居たっけ? サンデーに最近“来た”漫画家って
あの人はどう感じてるんかな
他は誰か居たっけ? サンデーに最近“来た”漫画家って
511. Posted by a
2008年06月07日 03:10
編集長を変えるてみたらどうだろう。
いやあえて、漫画家の担当を全員外部の業者に…
いやあえて、漫画家の担当を全員外部の業者に…
512. Posted by
2008年06月07日 03:10
ブログしっかり読んだが、ひでぇなぁw
513. Posted by
2008年06月07日 03:10
※486
小学館絡みの朝日系列が、自分の銀行口座に募金を一旦プールしてせこく利子をピンはねするのが目的だったりしてなw
収支がどうなってるのかもわからない、募金どころか朝日の糞社員どものポケットマネーになってたら目も当てられんな。
小学館絡みの朝日系列が、自分の銀行口座に募金を一旦プールしてせこく利子をピンはねするのが目的だったりしてなw
収支がどうなってるのかもわからない、募金どころか朝日の糞社員どものポケットマネーになってたら目も当てられんな。
514. Posted by
2008年06月07日 03:10
ハヤテと絶チル終わったらあとくされなく切れるのに
続くんだろうなぁ、きっと
続くんだろうなぁ、きっと
515. Posted by
2008年06月07日 03:10
O村やヒロポンが有能に思えるから不思議!
516. Posted by
2008年06月07日 03:10
※505
ライクんサイトみてみ。
小学館は人事移動激しいから
小学館の仕事を全部やらないことにした。
って書いてあるから。
ライクんサイトみてみ。
小学館は人事移動激しいから
小学館の仕事を全部やらないことにした。
って書いてあるから。
517. Posted by
2008年06月07日 03:10
俺が死ぬほど期待してたブリザードアクセルが
変なリアクション芸ばっかになったのもまさか
じゃぱんの冠が…!?
番長をつまらなくしたら許さんぞ!
変なリアクション芸ばっかになったのもまさか
じゃぱんの冠が…!?
番長をつまらなくしたら許さんぞ!
518. Posted by
2008年06月07日 03:10
スピリッツとかどうなんだろ・・・
いい漫画と悪い漫画が両極端だし・・
いい漫画と悪い漫画が両極端だし・・
519. Posted by
2008年06月07日 03:10
※509
見た見た。
ああいうのって空しくなんないのかな?
見た見た。
ああいうのって空しくなんないのかな?
520. Posted by
2008年06月07日 03:10
>>509
つか、要求がミニマムだなw
つか、要求がミニマムだなw
521. Posted by
2008年06月07日 03:11
米491
いやいやwジャンプは腐ってるだろ?w
M0切ったのが理解できん
いやいやwジャンプは腐ってるだろ?w
M0切ったのが理解できん
522. Posted by
2008年06月07日 03:11
>>509 あれか…今考えると…
523. Posted by
2008年06月07日 03:11
こんなんだから未だに4流雑誌なんだよ
524. Posted by
2008年06月07日 03:11
※505
娯楽系、児童文学系は腐ってる
娯楽系、児童文学系は腐ってる
525. Posted by
2008年06月07日 03:11
>>493
昔は腐ってたらしいな。今のマガジンは健全そのものだが。
昔のマガジンが比較的大人のDQN(ヤンキー的な意味で)だとすれば
今のサンデーはまるでガキだな。
昔は腐ってたらしいな。今のマガジンは健全そのものだが。
昔のマガジンが比較的大人のDQN(ヤンキー的な意味で)だとすれば
今のサンデーはまるでガキだな。
526. Posted by
2008年06月07日 03:12
※507
ずっと話の事考えてるマンガ家だっているだろ
ずっと話の事考えてるマンガ家だっているだろ
527. Posted by
2008年06月07日 03:12
米497
北斗も編集に無理矢理引き伸ばされてる。
武論尊のせいじゃない。
北斗も編集に無理矢理引き伸ばされてる。
武論尊のせいじゃない。
528. Posted by
2008年06月07日 03:12
※509
それはそれで夢ではあるが
暴露されてる所をみると、余程目に余ったんだなぁ
それはそれで夢ではあるが
暴露されてる所をみると、余程目に余ったんだなぁ
529. Posted by
2008年06月07日 03:12
やはり、モーニング&イブニングだな。
読まない漫画も多いけど。
読まない漫画も多いけど。
530. Posted by
2008年06月07日 03:13
面倒だから編集者の名前使ってんのかと思ったら…
これはひどい
これはひどい
531. Posted by
2008年06月07日 03:13
漫画家って大変な仕事だな
532. Posted by
2008年06月07日 03:13
※521
エムゼロは作者の意向で連載終了したはずだが・・・
ソースは巻末コメントで「いい時期に終わらせてもらいました」みたいな事を書いてた
これも皮肉だったらわからんけど
エムゼロは作者の意向で連載終了したはずだが・・・
ソースは巻末コメントで「いい時期に終わらせてもらいました」みたいな事を書いてた
これも皮肉だったらわからんけど
533. Posted by
2008年06月07日 03:13
※525
逮捕者出て改革されたんじゃね?
しかし女性作家多すぎw
逮捕者出て改革されたんじゃね?
しかし女性作家多すぎw
534. Posted by
2008年06月07日 03:13
この辺のゴタゴタを島本和彦が「ペン」で書けば、またGXを買い始めようかな。
535. Posted by
2008年06月07日 03:13
米515
桜玉吉乙w
桜玉吉乙w
536. Posted by
2008年06月07日 03:13
この人が怒るのも無理ないわ
つーか精神力弱い人だったら鬱になるな
つーか精神力弱い人だったら鬱になるな
537. Posted by
2008年06月07日 03:13
まさか、サンデーがここまで注目される日が来るとは。
538. Posted by
2008年06月07日 03:14
まぁ、編集者次第でもあんじゃね?銀魂の作者なんて一話目、編集の言った事全部無視して書いたら通ったと言ってたし。
539. Posted by
2008年06月07日 03:14
r'ー》'´`⌒ヾ‐》,.// はちゅねが3桁ゲットデス!
i iミ ノ リハリ// 「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」は
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| サンデーじゃなくてよかったデスぅ!
!l! ! と.フリ{つ/ ! あと人生のクラナドのオフィシャル漫画連載している雑誌は
ノリ | v/_j_、 i!l ! 角川系列じゃなくてコミックラッシュという雑誌デスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!
i iミ ノ リハリ// 「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」は
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| サンデーじゃなくてよかったデスぅ!
!l! ! と.フリ{つ/ ! あと人生のクラナドのオフィシャル漫画連載している雑誌は
ノリ | v/_j_、 i!l ! 角川系列じゃなくてコミックラッシュという雑誌デスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!
540. Posted by
2008年06月07日 03:15
※537
デスノートパクリのときも同じようなコメント見た記憶がw
デスノートパクリのときも同じようなコメント見た記憶がw
541. Posted by
2008年06月07日 03:15
犬夜叉の異常な引き伸ばしぶりはやっぱり編集部のせいだったか…。
昔はジャンプみたいに無理焼き引き伸ばさず、割と区切りの良い所でスパッと終わってたのに…。
昔はジャンプみたいに無理焼き引き伸ばさず、割と区切りの良い所でスパッと終わってたのに…。
542. Posted by
2008年06月07日 03:15
確か、ジャンプでも編集部や待遇が酷いらしいけどマガジンやチャンピオンはどうなの??
知ってたら教えて
知ってたら教えて
543. Posted by
2008年06月07日 03:15
どこもかしこもDQN編集はいるんじゃねーか?まあサンデーは頭ひとつかふたつ抜けてそうだが・・・
544. Posted by
2008年06月07日 03:15
「お前デスノート描けよデスノート」
「あ?ペーペーが俺に何か言うつもりか?」
「俺は冠さんのダチだからよー」
こうですか><
「あ?ペーペーが俺に何か言うつもりか?」
「俺は冠さんのダチだからよー」
こうですか><
545. Posted by
2008年06月07日 03:15
※495
さすがにちょっと偏屈だと思う。
同人ってもっとおおらかで楽しいものじゃん?
さすがにちょっと偏屈だと思う。
同人ってもっとおおらかで楽しいものじゃん?
546. Posted by _
2008年06月07日 03:16
M0じゃなくてトラブルきって欲しかったorz
てかトラブルの絵師があんなん描いてるのはジャンプも腐ってるからなのか!?
卓球漫画が打ち切られたのも、NARUTOや銀魂がつまらんなったのも?
……サンデーもジャンプも、汚物消毒しろ!はいつくばって詫びてもゆるさん……
てかトラブルの絵師があんなん描いてるのはジャンプも腐ってるからなのか!?
卓球漫画が打ち切られたのも、NARUTOや銀魂がつまらんなったのも?
……サンデーもジャンプも、汚物消毒しろ!はいつくばって詫びてもゆるさん……
547. Posted by
2008年06月07日 03:16
少コミ方面の編集はどうなんだべ
548. Posted by
2008年06月07日 03:16
杉本ペロはどうだったんだろ…
誰かわかる?
誰かわかる?
549. Posted by あ
2008年06月07日 03:16
いやなら書くの辞めてローゼンみたいに移籍すれば良いだけじゃね?
木多みたいに干され気味になってもどっか拾ってくれる場所はあるだろうが
木多みたいに干され気味になってもどっか拾ってくれる場所はあるだろうが
550. Posted by
2008年06月07日 03:16
しかし案外、日本の漫画って衰退早そうな気がしてきたな。
俺ら内部告発無いと、腐ってるって解らないんだから。
俺ら内部告発無いと、腐ってるって解らないんだから。
551. Posted by
2008年06月07日 03:16
創作家は終わりを考えて仕事をする。
だから創作家が「これが最後だ」と言ったら、それ以上引き伸ばしてはいけない。
だから創作家が「これが最後だ」と言ったら、それ以上引き伸ばしてはいけない。
552. Posted by
2008年06月07日 03:17
漫画がつまらない=酷い編集部 でいいだろ、もう
553. Posted by
2008年06月07日 03:17
※543
まあ自分の名前の美形キャラださせるようなレベルのDQN編集が二人もいるサンデー編集部は頭ひとつ抜けてるだろうな
まあ自分の名前の美形キャラださせるようなレベルのDQN編集が二人もいるサンデー編集部は頭ひとつ抜けてるだろうな
554. Posted by
2008年06月07日 03:17
ジャンプの編集者でさ、トライガン渡して「こんな漫画描いてね」って言った奴いたよね?
アレ何の漫画だっけ?ゾンビパウダー?
アレ何の漫画だっけ?ゾンビパウダー?
555. Posted by
2008年06月07日 03:17
ライクがんばれ
チョーガンバレ!
チョーガンバレ!
556. Posted by
2008年06月07日 03:17
※541
引き伸ばしについてだいたいジャンプの話が多く出されるけど、両方読んでる俺からしたらサンデーの引き伸ばしの方が遥かに酷い気がする・・・
ジャぱんしかりワイルドライフしかり・・・
引き伸ばしについてだいたいジャンプの話が多く出されるけど、両方読んでる俺からしたらサンデーの引き伸ばしの方が遥かに酷い気がする・・・
ジャぱんしかりワイルドライフしかり・・・
557. Posted by
2008年06月07日 03:18
サンデーの某先生のアシに行ったとき、初対面の某編集をホント殺したくなったのを思い出します。
他の出版社にももちろんアレな人はいると思うけど(アニマルの人怖い‥)
仕事をしない・やる気が無い・そもそも話が通じない
三拍子揃った素晴らしい編集様がいるのは
サンデーだけだったと思います。
自分はもう漫画業界には携わってないけど
ライク先生GJと言わせていただきます。
他の出版社にももちろんアレな人はいると思うけど(アニマルの人怖い‥)
仕事をしない・やる気が無い・そもそも話が通じない
三拍子揃った素晴らしい編集様がいるのは
サンデーだけだったと思います。
自分はもう漫画業界には携わってないけど
ライク先生GJと言わせていただきます。
558. Posted by
2008年06月07日 03:18
そりゃ同人とかやってて引き抜きかかっても
週刊誌はパスって人多いわけだ
多額の金にはならんでもそんなに日があたらなくても
自分の描きたいものを描ける環境の方がいいわ
週刊誌はパスって人多いわけだ
多額の金にはならんでもそんなに日があたらなくても
自分の描きたいものを描ける環境の方がいいわ
559. Posted by
2008年06月07日 03:18
サンデーの編集はマンガ馬鹿にしてる人が大半。
ジャンプやマガジンの酷さとは次元が違う。
ジャンプやマガジンの酷さとは次元が違う。
560. Posted by
2008年06月07日 03:18
※546
P2だよな?ぷーやんじゃないよな?
P2だよな?ぷーやんじゃないよな?
561. Posted by
2008年06月07日 03:18
よその出版社のみなさーん
引き抜き放題ですよーwww
引き抜き放題ですよーwww
562. Posted by
2008年06月07日 03:19
>547
脳味噌は精子とおっぱいでできていた・・・
脳味噌は精子とおっぱいでできていた・・・
563. Posted by
2008年06月07日 03:19
>>1の畭俊之氏の発言
「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
ってとこだけじゃ、どう取ればいいか分からない。
(やや自嘲気味に)漫画編集なんて〜なら、
「俺は気楽だし、俺の(仕事が増える)事なんか気にしないでお前の好きなようにすればいい」
に聞こえるし、
(ただ嘲笑して)漫画〜なら、
「お前バカだよな、漫画家なんかになってさ」
に聞こえる。
問題の漫画家さんが腹を立てているところを見ると後者なのか?
教えてエロいひと!
「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
ってとこだけじゃ、どう取ればいいか分からない。
(やや自嘲気味に)漫画編集なんて〜なら、
「俺は気楽だし、俺の(仕事が増える)事なんか気にしないでお前の好きなようにすればいい」
に聞こえるし、
(ただ嘲笑して)漫画〜なら、
「お前バカだよな、漫画家なんかになってさ」
に聞こえる。
問題の漫画家さんが腹を立てているところを見ると後者なのか?
教えてエロいひと!
564. Posted by
2008年06月07日 03:19
>>542
チャンピオンはかなり良いみたいだな
子飼いに暴露されるサンデーは頭1つ飛び抜けてるが
チャンピオンはかなり良いみたいだな
子飼いに暴露されるサンデーは頭1つ飛び抜けてるが
565. Posted by
2008年06月07日 03:19
最近のマンガ長すぎるだろ
20巻くらいで終わってほしいわ
あんまり長く続けると
その作品だけで漫画家生命
終わっちゃうしさ
20巻くらいで終わってほしいわ
あんまり長く続けると
その作品だけで漫画家生命
終わっちゃうしさ
566. Posted by あ
2008年06月07日 03:19
日本の漫画もお先真っ暗だな
567. Posted by
2008年06月07日 03:19
今こそ叫ぼう
「汚物は消毒だーーーーーっ!!」
「汚物は消毒だーーーーーっ!!」
568. Posted by
2008年06月07日 03:19
この記事読むと、終わった漫画が全て引き延ばしの末の糞ようなラストに思えてくる不思議。
569. Posted by
2008年06月07日 03:20
米549
お前文盲か?
お前文盲か?
570. Posted by
2008年06月07日 03:20
※547
どうなんだろうな
編集部が女なのか男なのかすらわからんから想像が難しい
どうなんだろうな
編集部が女なのか男なのかすらわからんから想像が難しい
571. Posted by _
2008年06月07日 03:20
P2
終わった意味がわからん……orz
人気ないから終わったのかもしれんが、当時のスポーツ漫画では良かったのにorz
……テニスの引き伸ばしは、許斐の意向なんだろうけどな。
終わった意味がわからん……orz
人気ないから終わったのかもしれんが、当時のスポーツ漫画では良かったのにorz
……テニスの引き伸ばしは、許斐の意向なんだろうけどな。
572. Posted by
2008年06月07日 03:20
とらぶるとか、昔からあるジャンルだと思うんだが 基本的にエロいハプニングが続出するだけのマンガ
切っても次違うのが出てくるだけじゃね
切っても次違うのが出てくるだけじゃね
573. Posted by
2008年06月07日 03:20
>>546
アニメの途中に作品を切るなんて事は基本的にはありえない。P2は人を選ぶ漫画だし、NARUTOも銀魂も純粋に作者の力量だ。
アニメの途中に作品を切るなんて事は基本的にはありえない。P2は人を選ぶ漫画だし、NARUTOも銀魂も純粋に作者の力量だ。
574. Posted by
2008年06月07日 03:21
編集者って野球でいうキャッチャーだよな
花形のピッチャーを生かすためにあれこれ策を練って指示を出して
抑えたらピッチャーのおかげ、打たれたらキャッチャーのせいなんていうのに
キャッチャーがお立ち台狙ってどうするんだが。
花形のピッチャーを生かすためにあれこれ策を練って指示を出して
抑えたらピッチャーのおかげ、打たれたらキャッチャーのせいなんていうのに
キャッチャーがお立ち台狙ってどうするんだが。
575. Posted by
2008年06月07日 03:21
原稿そのものが割と扱いが酷いからねぇ
本来漫画家の描いた原稿って、出版社に貸し出している形だから
返さなくちゃいけないのが本当なんだけど
それを返す出版社はあまり無いというのが現状
後に必要になった時に取り返すのにかなり苦労するという話だ
編集が漫画家を馬鹿にしてるってのは
昔っからあまり変わってない体質でもある
本来漫画家の描いた原稿って、出版社に貸し出している形だから
返さなくちゃいけないのが本当なんだけど
それを返す出版社はあまり無いというのが現状
後に必要になった時に取り返すのにかなり苦労するという話だ
編集が漫画家を馬鹿にしてるってのは
昔っからあまり変わってない体質でもある
576. Posted by
2008年06月07日 03:21
>>563
上記のタイプなら雷句は文句言わないだろw
上記のタイプなら雷句は文句言わないだろw
577. Posted by
2008年06月07日 03:21
これみると、今はどうだか分からないけどAriaの天野こずえの担当のポエミー萩原は非常に良い担当なのかな?
昔の漫画の後書きを見るとかなり信頼してるように見えるんだが…。
担当も10年は続いてる(続いてた?)みたいだし。
昔の漫画の後書きを見るとかなり信頼してるように見えるんだが…。
担当も10年は続いてる(続いてた?)みたいだし。
578. Posted by
2008年06月07日 03:22
前に小学館、というかサンデーは高橋留美子が
原稿料据え置きなせいでなかなか新人が要求しても
原稿料が上がらないと聞いた
こういう体質が浸透しているから雷句は自分が前例と
して扱われる点も考慮して訴訟に踏み切ったわけで
その勇気と決断は素直に応援したい
売れた漫画家こそ率先してこういうことしてくれんと
原稿料据え置きなせいでなかなか新人が要求しても
原稿料が上がらないと聞いた
こういう体質が浸透しているから雷句は自分が前例と
して扱われる点も考慮して訴訟に踏み切ったわけで
その勇気と決断は素直に応援したい
売れた漫画家こそ率先してこういうことしてくれんと
579. Posted by あ
2008年06月07日 03:22
プロ野球の監督のように、元漫画家を編集長にしてみてはどうか
一応現役だけど藤子Aとか永井豪とか
漫画家たちもやり甲斐あると思う
一応現役だけど藤子Aとか永井豪とか
漫画家たちもやり甲斐あると思う
580. Posted by
2008年06月07日 03:22
>>560
巨乳ライダーしか覚えてないわww
巨乳ライダーしか覚えてないわww
581. Posted by
2008年06月07日 03:22
テニスは神マンガだろ・・・
昭和のジャンプ的に考えて・・・
昭和のジャンプ的に考えて・・・
582. Posted by
2008年06月07日 03:23
なにか打ち切りくらったとして、
そこでYJ移籍ですよ
そこでYJ移籍ですよ
583. Posted by
2008年06月07日 03:23
※579
それこそ酷いことになると思われ。
それこそ酷いことになると思われ。
584. Posted by
2008年06月07日 03:23
108まであるんですね、わかります。
585. Posted by
2008年06月07日 03:23
※558
まあ、今はスクエニ系、角川系、マッグとかでも
普通に深夜、朝、夕方枠アニメ取れるしな。
オタに単行本もグッズも売れるし、ちょっと当てれば生活には困らんだろう。
まあ、今はスクエニ系、角川系、マッグとかでも
普通に深夜、朝、夕方枠アニメ取れるしな。
オタに単行本もグッズも売れるし、ちょっと当てれば生活には困らんだろう。
586. Posted by
2008年06月07日 03:23
まさかアカギとカイジがダラダラ引き延ばすクズ作品になったのも編集のせい…じゃないな。
あれはは絶対に福本のせいだ。
あれはは絶対に福本のせいだ。
587. Posted by 三途
2008年06月07日 03:24
作家の大量移動フラグ立った?
588. Posted by
2008年06月07日 03:24
とらぶるはアリだなあ。ああいう突き抜け方は評価できる。
別にエムゼロを比べる必要はないんだけど、そういう
サービス方面の話に限定したら、ちょっと中途半端な
気はしたなあ。同時期にとらぶるあったら余計にね。
別にエムゼロを比べる必要はないんだけど、そういう
サービス方面の話に限定したら、ちょっと中途半端な
気はしたなあ。同時期にとらぶるあったら余計にね。
589. Posted by
2008年06月07日 03:24
この人の怒りも納得したが次の移籍場所考えてるのか?
590. Posted by
2008年06月07日 03:24
COMIC CUEの編集長は江口寿史だよ
591. Posted by
2008年06月07日 03:24
サンデーはもう駄目だな
作家はヤンサンに逃げるべし
作家はヤンサンに逃げるべし
592. Posted by
2008年06月07日 03:25
>563
この作者のブログに全文がある
あとは自分で読んで考えろ
http://88552772.at.webry.info/
この作者のブログに全文がある
あとは自分で読んで考えろ
http://88552772.at.webry.info/
593. Posted by
2008年06月07日 03:25
自分の名前と同じキャラ出してくれってどこの小学生だよとオモタw
あんまりサンデー見てないけど野球漫画三本も掲載してるんだっけ?
あんまりサンデー見てないけど野球漫画三本も掲載してるんだっけ?
594. Posted by
2008年06月07日 03:25
>>586
何年あの卓で麻雀打ってるんだって話だがw
何年あの卓で麻雀打ってるんだって話だがw
595. Posted by
2008年06月07日 03:25
※591
だから何度も言うがヤンサンは・・・
だから何度も言うがヤンサンは・・・
596. Posted by
2008年06月07日 03:25
そうとう頭にきてたんだろ。
これが呼び水になって、漫画業界が少しは変わるといいな。
これが呼び水になって、漫画業界が少しは変わるといいな。
597. Posted by
2008年06月07日 03:25
※589
充分売れたし、何処からもオファーなかったら断筆するだろうね。
充分売れたし、何処からもオファーなかったら断筆するだろうね。
598. Posted by
2008年06月07日 03:25
※576
レスありがと〜。
まぁ普通そうだよね。
でもこの漫画家さんのブログ見てたら感情が先走った文章書くなぁって思って。
ものすごく「真っ直ぐ」な人なのは分かる。
熱い人だよね。それは得難いものだと思う。
でも一方で「話し上手」では無いなって思ったんだ。
舌先三寸で人を丸め込むのは汚いけど、
きまじめになりすぎて損するタイプかなぁって思ったんだ。
で、神経質になりすぎて疑心暗鬼になって、
人の言葉が全部悪罵に聞こえるようになっちゃったら…
まぁ、多分編集の人みんな酷かったんだろうねw
レスありがと〜。
まぁ普通そうだよね。
でもこの漫画家さんのブログ見てたら感情が先走った文章書くなぁって思って。
ものすごく「真っ直ぐ」な人なのは分かる。
熱い人だよね。それは得難いものだと思う。
でも一方で「話し上手」では無いなって思ったんだ。
舌先三寸で人を丸め込むのは汚いけど、
きまじめになりすぎて損するタイプかなぁって思ったんだ。
で、神経質になりすぎて疑心暗鬼になって、
人の言葉が全部悪罵に聞こえるようになっちゃったら…
まぁ、多分編集の人みんな酷かったんだろうねw
599. Posted by
2008年06月07日 03:26
漫画がなくなり
オリジナル同人誌が増えるわけですね
オリジナル同人誌が増えるわけですね
600. Posted by
2008年06月07日 03:26
ヤンサンは…ヤンサンは消えちゃったんだよ!!!
601. Posted by hoge
2008年06月07日 03:27
空知と大西はどうなんだろう
コミックの端書とか読むとけっこう仲良さげなんだが
コミックの端書とか読むとけっこう仲良さげなんだが
602. Posted by
2008年06月07日 03:27
一度、サンデー作家全員でストおこせよ。
冨樫ばりに・・・
冨樫ばりに・・・
603. Posted by
2008年06月07日 03:27
ていうか、逃げれてないからっていうネタじゃないのか?
604. Posted by
2008年06月07日 03:27
ライクはほんわり系。
普段大人しい奴がキレると怖い典型。
普段大人しい奴がキレると怖い典型。
605. Posted by
2008年06月07日 03:28
※602
冨樫が…ストだと…?
冨樫が…ストだと…?
606. Posted by 576
2008年06月07日 03:28
>>598
世渡りは下手そうだが
仕事にプライドはある人間だろう。
神経質かもしれないが、同じ他の漫画家が
同じ様な事を書いてるからやはり腹に据えかねたんだろう。
世渡りは下手そうだが
仕事にプライドはある人間だろう。
神経質かもしれないが、同じ他の漫画家が
同じ様な事を書いてるからやはり腹に据えかねたんだろう。
607. Posted by
2008年06月07日 03:29
編集のちょっかいを多々受けてできた単行本と作者が自分の描きたい物を描いた同人誌
夢があるのはどっちだろう?
夢があるのはどっちだろう?
608. Posted by
2008年06月07日 03:29
愿 秀則:『いつでも夢を』
そのままの世界。
一郎や能理子の担当編集者って、じつは冠や高島なんじゃねーの?
この糞編集どもは小学館にも損害与えたんだし、
首だけじゃなくて損害賠償食らうんじゃなかろうか。
そのままの世界。
一郎や能理子の担当編集者って、じつは冠や高島なんじゃねーの?
この糞編集どもは小学館にも損害与えたんだし、
首だけじゃなくて損害賠償食らうんじゃなかろうか。
609. Posted by
2008年06月07日 03:29
エンタメ産業は、どこもこんなもんなんだろう
才能のある一部の人間を、みんなでシャブリ尽くすという
才能のある一部の人間を、みんなでシャブリ尽くすという
610. Posted by
2008年06月07日 03:29
俺がガッシュ好きでもサンデー読む気がしない、読んでもなんかさめてしまうのは漫画が肌が合わないだけじゃなくて、こういうのを本能的に知ってたんだな。
611. Posted by 774
2008年06月07日 03:29
基本、労働組合なる組織は嫌いなんだが
漫画家には必要だと思った。
漫画家には必要だと思った。
612. Posted by
2008年06月07日 03:30
※593
ダラダラ引き延ばし地獄マンガと毎連載同じ顔のキャラの恋愛マンガとギター弾きながらイクお嬢待ちマンガですね?
ダラダラ引き延ばし地獄マンガと毎連載同じ顔のキャラの恋愛マンガとギター弾きながらイクお嬢待ちマンガですね?
613. Posted by
2008年06月07日 03:30
昔はマガジンの編集部が腐ってて、
10年前くらいからジャンプ編集部が腐ってると言われ今度はサンデー編集部か......
チャンピオンは最高だなw!!
10年前くらいからジャンプ編集部が腐ってると言われ今度はサンデー編集部か......
チャンピオンは最高だなw!!
614. Posted by
2008年06月07日 03:30
※607
コネがあるのは前者だ!
コネがあるのは前者だ!
615. Posted by
2008年06月07日 03:30
読者が知らないだけで
編集部の内側はどこもこんなもんだと思う
編集者が漫画家は使い回しが効くと思い込んでるから
性格悪い人だと威夫丈な態度ばっかとるんだろうし
自分の名前の美形キャラを描かせたりすんのも
描かないとクビ切るよとか脅してんだろ。
我慢できる人じゃないと一流にゃなれないよ
編集部の内側はどこもこんなもんだと思う
編集者が漫画家は使い回しが効くと思い込んでるから
性格悪い人だと威夫丈な態度ばっかとるんだろうし
自分の名前の美形キャラを描かせたりすんのも
描かないとクビ切るよとか脅してんだろ。
我慢できる人じゃないと一流にゃなれないよ
616. Posted by
2008年06月07日 03:30
しかしライクなんて今じゃ大物も大物だろ
ジャンプだとブリーチかナルトくらいの地位の漫画だよ
よくそんな作家にここまで失礼な事が出来るよな
ジャンプだとブリーチかナルトくらいの地位の漫画だよ
よくそんな作家にここまで失礼な事が出来るよな
617. Posted by
2008年06月07日 03:30
571
確かにP2は勿体無かったな、
特に好みではないけどああいう完成度が高い漫画は
わかりやすいスマッシュヒットはしなくていいから
漫画時間で3年間とか連載してくれて、主人公が成長していく
様を描いてくれればいつかは必ず単行本に手を出してしまいそうだがな。
突出した才能を見せることにこだわりすぎで、
それが読者に飽きられたら打ち切りになる展開の漫画が多すぎ
確かにP2は勿体無かったな、
特に好みではないけどああいう完成度が高い漫画は
わかりやすいスマッシュヒットはしなくていいから
漫画時間で3年間とか連載してくれて、主人公が成長していく
様を描いてくれればいつかは必ず単行本に手を出してしまいそうだがな。
突出した才能を見せることにこだわりすぎで、
それが読者に飽きられたら打ち切りになる展開の漫画が多すぎ
618. Posted by
2008年06月07日 03:30
一方、角○は作家と編集がデキていた。
619. Posted by
2008年06月07日 03:30
米590
あんな好き放題も駄目だろ
ライクも言ってる仕事として対等な編集
仕事として厳しさは必要だしな
紛失するクズは論外だが、やっぱ漫画編集って大変だな…
あんな好き放題も駄目だろ
ライクも言ってる仕事として対等な編集
仕事として厳しさは必要だしな
紛失するクズは論外だが、やっぱ漫画編集って大変だな…
620. Posted by 563
2008年06月07日 03:31
※593
うん、一応全部目を通した。
編集者の対応とか、怠慢さが強調されてた。
きっとホントに酷い扱いを受けたんだろうと思う。
けれどそれは全部主観の話。
自分は凄く汚い人間だから、言葉の裏に何か隠してるのか?
っていつも考える。
差しあたりこの人はナーバスになってるな、と。
そういう精神状態の人が書いた文章を全部本当の事だと認識できない。
だから誰か内情を知ってたり、そうした第三者的情報を持ってないかなって聞いたの。
うん、一応全部目を通した。
編集者の対応とか、怠慢さが強調されてた。
きっとホントに酷い扱いを受けたんだろうと思う。
けれどそれは全部主観の話。
自分は凄く汚い人間だから、言葉の裏に何か隠してるのか?
っていつも考える。
差しあたりこの人はナーバスになってるな、と。
そういう精神状態の人が書いた文章を全部本当の事だと認識できない。
だから誰か内情を知ってたり、そうした第三者的情報を持ってないかなって聞いたの。
621. Posted by
2008年06月07日 03:31
※615
確かにそうかもしれないが
だからと言って放っておけば遠くない未来に
日本の漫画界が消滅しても不思議じゃない。
確かにそうかもしれないが
だからと言って放っておけば遠くない未来に
日本の漫画界が消滅しても不思議じゃない。
622. Posted by
2008年06月07日 03:32
米578
昔阪神が初代ミスタータイガース藤村の給料を据え置きにしたのと似てるな。
藤村でもこれだけなのにお前らがそれ以上要求するとはどういうことだ!と言って
活躍した選手の要求をことごとく突き返して全然年俸上げなかったらしい。
昔阪神が初代ミスタータイガース藤村の給料を据え置きにしたのと似てるな。
藤村でもこれだけなのにお前らがそれ以上要求するとはどういうことだ!と言って
活躍した選手の要求をことごとく突き返して全然年俸上げなかったらしい。
623. Posted by
2008年06月07日 03:32
※616
サンデーの大御所「小山ゆう」にも失礼なことしてるらしいしな。
サンデーの大御所「小山ゆう」にも失礼なことしてるらしいしな。
624. Posted by 619
2008年06月07日 03:32
のん…安価ミス
593→592
593→592
625. Posted by
2008年06月07日 03:32
サンデー編集に救いようのない糞がいることはわかった
だがライクの言い分を丸呑みにはできない
他の作家を引き合いに出して正当化しようとしているフシもある
骨折を編集のせいにするのは流石にナイわ
だがライクの言い分を丸呑みにはできない
他の作家を引き合いに出して正当化しようとしているフシもある
骨折を編集のせいにするのは流石にナイわ
626. Posted by
2008年06月07日 03:32
話を聞いて「よく終わらせたな」と。
ゼオン戦から最後までなんかインフレ続くなと思ったが、まさか・・・。
本格的にハマったのが原作でガッシュVSゼオンが始まるくらいだったから、
その頃にはもう・・・。後は無事に最終巻が発売してくれれば・・・。
ゼオン戦から最後までなんかインフレ続くなと思ったが、まさか・・・。
本格的にハマったのが原作でガッシュVSゼオンが始まるくらいだったから、
その頃にはもう・・・。後は無事に最終巻が発売してくれれば・・・。
627. Posted by
2008年06月07日 03:33
※620
他の漫画家の日記とか見ろ。
似たような愚痴をこぼすときがあるぞ。
他の漫画家の日記とか見ろ。
似たような愚痴をこぼすときがあるぞ。
628. Posted by
2008年06月07日 03:33
矢吹みてーなパクリ漫画家を飼ってる時点でジャンプも大概だけどな
629. Posted by 576
2008年06月07日 03:34
>>620
そりゃ、残念だけど無理だろ。
信憑性のある情報=身バレだから
今の時期にそんな事したら…
あ、すでに連載終わった大御所ならアリか。
そりゃ、残念だけど無理だろ。
信憑性のある情報=身バレだから
今の時期にそんな事したら…
あ、すでに連載終わった大御所ならアリか。
630. Posted by
2008年06月07日 03:34
漫画家の未来を祈って寝よう…
631. Posted by
2008年06月07日 03:34
※625
そんなことは裁判所が判断することです
そんなことは裁判所が判断することです
632. Posted by
2008年06月07日 03:34
まあ、銀魂っていう編集部猛反対だったタイトルが、当時新人だった空知のゴリ押しで通るぐらいだから
まだジャンプはマシだろう。
それとも空知がデキる奴なのか?
まだジャンプはマシだろう。
それとも空知がデキる奴なのか?
633. Posted by
2008年06月07日 03:35
ぶっちゃけこの漫画サンデーで干されたら
未だあるかしらんがボンボンだとかコロコロだとかしか行く道ねえんじゃね
未だあるかしらんがボンボンだとかコロコロだとかしか行く道ねえんじゃね
634. Posted by
2008年06月07日 03:35
P2はヒロムの成長にかかるまで遅すぎた。事前作りが長すぎた。
しかもヒロムにかかりっきりで、魅力ある部長他をほったらかしにしてしまった。
打ち切り間近になって一気にそこらへんを消化してきたからもったいなく感じるけど
序盤に読者を引き込む仕掛けが足りなかったな。
しかもヒロムにかかりっきりで、魅力ある部長他をほったらかしにしてしまった。
打ち切り間近になって一気にそこらへんを消化してきたからもったいなく感じるけど
序盤に読者を引き込む仕掛けが足りなかったな。
635. Posted by
2008年06月07日 03:35
とちあえず、ライクって現在のジャンプ系ならどの辺のランクだ?
こち亀やワンピは抜きにしても、ブリやナルト、本誌以外含めると下手したらSQのるろ剣の人の漫画やSBRくらいいくんじゃねーのか?
こち亀やワンピは抜きにしても、ブリやナルト、本誌以外含めると下手したらSQのるろ剣の人の漫画やSBRくらいいくんじゃねーのか?
636. Posted by
2008年06月07日 03:35
※624
おたく620の人じゃないの?
おたく620の人じゃないの?
637. Posted by
2008年06月07日 03:36
※612
ギター弾いてイクお嬢様の野球漫画はもう終わっとるw
ギター弾いてイクお嬢様の野球漫画はもう終わっとるw
638. Posted by
2008年06月07日 03:36
※632
当時はどうせ10週打ち切りになると思われてたからだよ
空知が皮肉ってたからな
当時はどうせ10週打ち切りになると思われてたからだよ
空知が皮肉ってたからな
639. Posted by
2008年06月07日 03:36
この編集者(笑)どもの頭の中は文字通り毎日が日曜日なんだろうな
640. Posted by
2008年06月07日 03:36
いかん…安価訂正までミスる620もとい563です
色んなとこに迷惑かけてごめんなさい…
※620
それは良い考え。
誰の日記を覗いたらいいか分からないけど…
色んなとこに迷惑かけてごめんなさい…
※620
それは良い考え。
誰の日記を覗いたらいいか分からないけど…
641. Posted by
2008年06月07日 03:37
奇面組の作者がやはり編集に原稿紛失させられ、その時の編集側の対応が最悪だった為に裁判沙汰になったんだよね。
未だに揉めてるらしいけど、この業界の闇は深そうだな。
綺麗になって漫画業界がもっと活性化されると良いが・・・
未だに揉めてるらしいけど、この業界の闇は深そうだな。
綺麗になって漫画業界がもっと活性化されると良いが・・・
642. Posted by
2008年06月07日 03:37
※632
編集者はチンピラみたいなもんだろ。
最初に「強い」と感じさせておけばビビッて手出ししてこない。
だが最初に大人しくしていると「あ。こいつ怖くないよ!」と安心して威張り散らす。
編集者はチンピラみたいなもんだろ。
最初に「強い」と感じさせておけばビビッて手出ししてこない。
だが最初に大人しくしていると「あ。こいつ怖くないよ!」と安心して威張り散らす。
643. Posted by
2008年06月07日 03:37
米613
売り上げが最低だ!
売り上げが最低だ!
644. Posted by 774
2008年06月07日 03:37
ちなみに性情報満載のスイーツ(笑)雑誌の良い所は
担当が少年誌ほど腐ってない事である。
担当が少年誌ほど腐ってない事である。
645. Posted by
2008年06月07日 03:38
重ね重ねごめんなさい…もう寝ます。
お察しの通りやたらアンカー間違える人です。
お察しの通りやたらアンカー間違える人です。
646. Posted by
2008年06月07日 03:38
こち亀は完全惰性だろ。
前よりマシになったけどつまらんことに変わりない。
前よりマシになったけどつまらんことに変わりない。
647. Posted by
2008年06月07日 03:38
>>640
自分に安価してどうすんだよ
自分に安価してどうすんだよ
648. Posted by
2008年06月07日 03:39
>アンカー間違える人
携帯からだったら仕方ないよ
携帯からだったら仕方ないよ
649. Posted by オナニスト
2008年06月07日 03:40
うむ・・・
担当と漫画家は関係としては対等であるべきだよなぁ。
同じ仕事してるわけじゃないんだし。
俺のほうが上なんだからな的な雰囲気出して、
ただの意見としてだけ言うならまだしも、漫画の方向性を変えるような余計なことしだしたらそりゃ漫画もつまらんようになるわな。
大抵の読者なんて
漫画家>編集
なのに
一ファンとしては
漫画家に好きな漫画を好きなように描いて欲しいよ
個人的に一番その雰囲気が出てるのは
赤い核実験場かな
面白さは別にして作家陣が一番イキイキしてるきがする
担当と漫画家は関係としては対等であるべきだよなぁ。
同じ仕事してるわけじゃないんだし。
俺のほうが上なんだからな的な雰囲気出して、
ただの意見としてだけ言うならまだしも、漫画の方向性を変えるような余計なことしだしたらそりゃ漫画もつまらんようになるわな。
大抵の読者なんて
漫画家>編集
なのに
一ファンとしては
漫画家に好きな漫画を好きなように描いて欲しいよ
個人的に一番その雰囲気が出てるのは
赤い核実験場かな
面白さは別にして作家陣が一番イキイキしてるきがする
650. Posted by
2008年06月07日 03:40
米616
悪いが今のブリーチやNARUTOを見てるとなぁ
キツイ編集部のほうが作品の質は上がるし作者の為にもなると個人的には思ってる
悪いが今のブリーチやNARUTOを見てるとなぁ
キツイ編集部のほうが作品の質は上がるし作者の為にもなると個人的には思ってる
651. Posted by
2008年06月07日 03:40
本当に学歴だけしか頼るもんがない人間を寄せ集めるとこういう事態になる。
アホでも想像が付くが、プライドが高いので体制を変えられない。
てらわろす。
ただの漫画馬鹿に編集者やらせるのも問題ありだが、かといってしかし
日本の出版社は押し売りとマーケティングは違うってのを理解すべきだ。
つーか単行本1冊分の原稿無くしてた賠償の請求額330万って安くね?
アホでも想像が付くが、プライドが高いので体制を変えられない。
てらわろす。
ただの漫画馬鹿に編集者やらせるのも問題ありだが、かといってしかし
日本の出版社は押し売りとマーケティングは違うってのを理解すべきだ。
つーか単行本1冊分の原稿無くしてた賠償の請求額330万って安くね?
652. Posted by
2008年06月07日 03:40
こち亀はもう続ける事自体が作家も編集も目的になってるから雑誌廃刊以外で打ち切られることは絶対ないだろうな。
653. Posted by 、
2008年06月07日 03:41
これは小学館が逆ギレして訴えるパターン?
654. Posted by
2008年06月07日 03:41
これで多大なる影響を与えてくれたと思う
つまらない漫画でも 漫画家だけのせいではないということも再認識してもらえたのではなかろうか
つまらない漫画でも 漫画家だけのせいではないということも再認識してもらえたのではなかろうか
655. Posted by
2008年06月07日 03:42
>>650
逆に編集が酷すぎて質が落ちて凡作になった作品は数多あるとおもうぞ。
逆に編集が酷すぎて質が落ちて凡作になった作品は数多あるとおもうぞ。
656. Posted by
2008年06月07日 03:42
こち亀は面白いと思わんが、害がないから許す。
だが最近の糞漫画はなんかグッズとかアニメ化とか、多方面で目に付くからウザイ。
特にワンピとか、あとはワンピとか。
ああ、そういえばワンピもあった。
だが最近の糞漫画はなんかグッズとかアニメ化とか、多方面で目に付くからウザイ。
特にワンピとか、あとはワンピとか。
ああ、そういえばワンピもあった。
657. Posted by
2008年06月07日 03:43
マンガばっかり見てないで勉強しなさい
658. Posted by
2008年06月07日 03:43
>>651
なんで一冊分無くしたことになってるんだよw
なんで一冊分無くしたことになってるんだよw
659. Posted by
2008年06月07日 03:43
※657
ね、姉さん酷いよ!
ね、姉さん酷いよ!
660. Posted by
2008年06月07日 03:44
※654
漫画の内容や方向性が漫画家一人の意思によるもんじゃないことは再認識するまでもない「常」識。
影響を与えられるかどうかは裁判に勝って判例となるかどうか。
漫画の内容や方向性が漫画家一人の意思によるもんじゃないことは再認識するまでもない「常」識。
影響を与えられるかどうかは裁判に勝って判例となるかどうか。
661. Posted by
2008年06月07日 03:44
※650
この編集どもはキツいというより人間性に問題があるだろ
間違ってもこいつらでは良い作品は出来ない
この編集どもはキツいというより人間性に問題があるだろ
間違ってもこいつらでは良い作品は出来ない
662. Posted by
2008年06月07日 03:44
俺は小学館に持込したがそのときの対応が酷くてうんぬんとか言ってる奴
それは単に自分に見るべきところがなかっただけだろ・・
それは単に自分に見るべきところがなかっただけだろ・・
663. Posted by
2008年06月07日 03:44
ワンピはまだ面白いと思ってる友達もいるから許してやってください(TT)
あ、俺はそろそろ終わってもいいと思ってる
特に映画は。
あ、俺はそろそろ終わってもいいと思ってる
特に映画は。
664. Posted by
2008年06月07日 03:44
※657
仰るとおりです。
では構成の勉強をするために漫画を読みましょうか。
仰るとおりです。
では構成の勉強をするために漫画を読みましょうか。
665. Posted by
2008年06月07日 03:44
しかし、中途半端に格闘を入れた漫画にすると
それこそスパイラルから抜け出せずにダラダラ行きそうだな。
それこそスパイラルから抜け出せずにダラダラ行きそうだな。
666. Posted by
2008年06月07日 03:44
米652
もうこち亀は秋元が死ぬか引退決めるか以外で終わるのが想像できんわな
もうこち亀は秋元が死ぬか引退決めるか以外で終わるのが想像できんわな
667. Posted by
2008年06月07日 03:45
656
こち亀は害があるだろ
話によっちゃ警察官が率先して犯罪行為やるんだぜ?w
こち亀は害があるだろ
話によっちゃ警察官が率先して犯罪行為やるんだぜ?w
668. Posted by
2008年06月07日 03:45
※658
ああ、すまんニュース記事に「単行本用原稿」って書いてあったから早とちりした。
ああ、すまんニュース記事に「単行本用原稿」って書いてあったから早とちりした。
669. Posted by
2008年06月07日 03:45
>>冠茂氏の言う通り描かされ・・・
とあるが、これは糞編集が自分の考えたストーリーを無理やり漫画家に書かされていると解釈できるな・・・
君たちどう思うよ・・・
670. Posted by
2008年06月07日 03:46
>>666
最終回の原稿だけはすでに出来上がってそうだよなw
最終回の原稿だけはすでに出来上がってそうだよなw
671. Posted by
2008年06月07日 03:46
※667
しかしその系統の話が多かった頃の方が面白かったw
しかしその系統の話が多かった頃の方が面白かったw
672. Posted by
2008年06月07日 03:47
※669
http://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad
これみたら言わなくても解るだろ?
http://blog.goo.ne.jp/take_14/e/0b825aeed71117e460eacd43f3ebe3ad
これみたら言わなくても解るだろ?
673. Posted by
2008年06月07日 03:47
※667
いや、根強いファンがこっそり支援してるだけだからあんまり目立たんだろ?
いや、根強いファンがこっそり支援してるだけだからあんまり目立たんだろ?
674. Posted by
2008年06月07日 03:47
編集が田舎ヤンキーぽくて吹いたwwww
しかも絵に描いたような駄目キャラww
しかも絵に描いたような駄目キャラww
675. Posted by
2008年06月07日 03:47
>>669
例のパン漫画が後半おかしくなっていったのはそのせいか・・・
あの終わり方は無いと思ったしな。
例のパン漫画が後半おかしくなっていったのはそのせいか・・・
あの終わり方は無いと思ったしな。
676. Posted by
2008年06月07日 03:48
サンデー購読やめるか、立ち読みで良いや
かわりにチャンピョンにしよう
かわりにチャンピョンにしよう
677. Posted by
2008年06月07日 03:48
※669
プロの漫画家ってのは
「好きなものを追求する人」じゃなくて
「売れる物語製造機」だから。
好きなもの描きたいだけなら同人で創作やってりゃいいだろ。
問題はその指示されて作ってる
「消費者に大ウケして売れるはずの商品」が
クソしょうもないということだが。
プロの漫画家ってのは
「好きなものを追求する人」じゃなくて
「売れる物語製造機」だから。
好きなもの描きたいだけなら同人で創作やってりゃいいだろ。
問題はその指示されて作ってる
「消費者に大ウケして売れるはずの商品」が
クソしょうもないということだが。
678. Posted by
2008年06月07日 03:49
※676
この際なら「チャンプ」をオススメするニダ
この際なら「チャンプ」をオススメするニダ
679. Posted by
2008年06月07日 03:50
※669
そこまでするなら、素直に原作として名前だして、駄作なら駄作として、一般のファンからも批判される矢面に立つ勇気があるなら良いんだけどな。
そこまでするなら、素直に原作として名前だして、駄作なら駄作として、一般のファンからも批判される矢面に立つ勇気があるなら良いんだけどな。
680. Posted by
2008年06月07日 03:50
サンデーはもう立ち読みもしなくなってきたし・・
かわりにウルジャンにしよう
かわりにウルジャンにしよう
681. Posted by 774
2008年06月07日 03:50
原作:冠茂
作画:サンデー豪華漫画家
これで作品つくりゃ良いんだよ。
つまんなかったら真っ先にアンケで切ってやる
作画:サンデー豪華漫画家
これで作品つくりゃ良いんだよ。
つまんなかったら真っ先にアンケで切ってやる
682. Posted by
2008年06月07日 03:50
>667
現実の警察官でも犯罪行為してる人がいるから別にいいんじゃないwww
現実の警察官でも犯罪行為してる人がいるから別にいいんじゃないwww
683. Posted by
2008年06月07日 03:51
※680
そういう貴方には「チャンプ」をオススメするニダ☆
そういう貴方には「チャンプ」をオススメするニダ☆
684. Posted by
2008年06月07日 03:51
>>670
んで絵柄が百巻以前の頃&比較的新しいキャラがいなかったりなwww
>>671
ラスト一Pでキレた部長が派出所に突っ込んでくるのは面白かったな
戦車とか鎧とか馬とか、色々バリエーションがあった
んで絵柄が百巻以前の頃&比較的新しいキャラがいなかったりなwww
>>671
ラスト一Pでキレた部長が派出所に突っ込んでくるのは面白かったな
戦車とか鎧とか馬とか、色々バリエーションがあった
685. Posted by
2008年06月07日 03:51
なんか、コミックス派だけどこれは買っていいのか悪いのか・・・
漫画自体はなんだかんだで好きで読んでたんだけどなぁ
漫画自体はなんだかんだで好きで読んでたんだけどなぁ
686. Posted by
2008年06月07日 03:51
とりあえず、ライクには秋田書店か角川にイケ!
講談社も集英社も似たような編集部だから持たんだろ
講談社も集英社も似たような編集部だから持たんだろ
687. Posted by
2008年06月07日 03:51
>そこまでするなら、素直に原作として名前だして、駄作なら駄作として、
>一般のファンからも批判される矢面に立つ勇気があるなら良いんだけどな。
これから編集者の名前も載せればいいと思う
あーあー、やっぱりこいつか。と分かるしね
>一般のファンからも批判される矢面に立つ勇気があるなら良いんだけどな。
これから編集者の名前も載せればいいと思う
あーあー、やっぱりこいつか。と分かるしね
688. Posted by
2008年06月07日 03:52
※682
それはy…よくない!
それはy…よくない!
689. Posted by
2008年06月07日 03:53
鬼女の中で抽プレ狙ってる懸賞厨の奴ら煽ってアンケにこのこと書かせればよくね?
690. Posted by
2008年06月07日 03:53
サンデー終了のお知らせ
691. Posted by
2008年06月07日 03:53
>>687
そうだよな。アニメの作画監督みたいな感じに
編集も名前が解るようにすれば良いのになw
そうだよな。アニメの作画監督みたいな感じに
編集も名前が解るようにすれば良いのになw
692. Posted by
2008年06月07日 03:55
※687
でもそれやると新連載がはじまって
「コイツが担当なのかよ、じゃあ期待出来ねえな」
とか思う奴が多くなってそのせいで打ち切りとかあったら悲惨では?
でもそれやると新連載がはじまって
「コイツが担当なのかよ、じゃあ期待出来ねえな」
とか思う奴が多くなってそのせいで打ち切りとかあったら悲惨では?
693. Posted by 774
2008年06月07日 03:55
アンケにつまらない担当も記載できれば
尚完璧だな
尚完璧だな
694. Posted by
2008年06月07日 03:56
米677
漫画家は売れる漫画を描きたいのに、
バカで才能のない編集者がチンケな思い付きを強制するから面白くなくなる=売れなくなる
アイデアを出すのは編集者の役割ではない
漫画家は売れる漫画を描きたいのに、
バカで才能のない編集者がチンケな思い付きを強制するから面白くなくなる=売れなくなる
アイデアを出すのは編集者の役割ではない
695. Posted by
2008年06月07日 03:56
※692
新人にはちょっと気の毒だが
その担当の連載ばかり切られれば
勿論、担当の能力無しで担当がクビになる訳で…
新人にはちょっと気の毒だが
その担当の連載ばかり切られれば
勿論、担当の能力無しで担当がクビになる訳で…
696. Posted by
2008年06月07日 03:57
なんか建設的なスレになってきたな、、
697. Posted by
2008年06月07日 03:57
冠さんの指導のない漫画なんて…冠さんの指導のない漫画なんて…
蝿の入っていないラーメンみたいなもんです!!
蝿の入っていないラーメンみたいなもんです!!
698. Posted by
2008年06月07日 03:58
>>679
ようするに自分の名前も載せられないチキン野郎ということですな。
あとジャぱんの美形キャラで出たりするところがキモイ・・・
ここで初めて知ったよ・・・
最低のオナニストだな・・・死ねよ糞編集・・・
699. Posted by
2008年06月07日 03:58
漫画家ストだな
でも、本当にやったら食えねーか
でも、本当にやったら食えねーか
700. Posted by
2008年06月07日 03:58
蠅入りはまだ喰えるからダメ。
Gかネズミだな。
Gかネズミだな。
701. Posted by
2008年06月07日 03:58
※677
それに対してプロの編集ってのは
「売れる漫画をいつまでも描かせ続ける仕事」
なわけですね
ジャンプがすぐバトル書かせるのはストーリー考えるのが楽だからだろう
絵のうまいやつにはエロを描かせて死角なしというわけだ。
それに対してプロの編集ってのは
「売れる漫画をいつまでも描かせ続ける仕事」
なわけですね
ジャンプがすぐバトル書かせるのはストーリー考えるのが楽だからだろう
絵のうまいやつにはエロを描かせて死角なしというわけだ。
702. Posted by 774
2008年06月07日 04:00
10週打ち切りがあるなら、その担当も
減給なり降格なり処分があって然るべきだよな。
それなら絶対に担当も身を入れてくれるのに。
減給なり降格なり処分があって然るべきだよな。
それなら絶対に担当も身を入れてくれるのに。
703. Posted by
2008年06月07日 04:00
米697
つまり完成品ですね?
つまり完成品ですね?
704. Posted by
2008年06月07日 04:01
ジャンプが今や訳の分からん腐女子向け漫画やToLoveるみたいな中身スカスカの糞漫画が横行しているのはこういう編集がいるせいなのか?
え?どうよ?
705. Posted by
2008年06月07日 04:02
そういやジャパンの何巻かで冠写真載せてなかったっけ?
706. Posted by
2008年06月07日 04:02
最近、漫画全体のクオリティ下がってる
からな。
女性誌んp漫画家とかすげー金持ちとか
聞くけどなんで少年誌の漫画家は
こんな生ゴミ扱いなのだろう
からな。
女性誌んp漫画家とかすげー金持ちとか
聞くけどなんで少年誌の漫画家は
こんな生ゴミ扱いなのだろう
707. Posted by
2008年06月07日 04:02
※702
冠みたいな屑だと、妙な力のいれ方をされそうだな。
冠みたいな屑だと、妙な力のいれ方をされそうだな。
708. Posted by
2008年06月07日 04:03
目的が良い漫画を提供する事ではなく、
雑誌を売る事なら現行のシステムで十分。
雑誌を売る事なら現行のシステムで十分。
709. Posted by
2008年06月07日 04:03
※704
そんなもんで喜んでる腐女子やキモオタが多いことも事実であり問題であるけどな。
そんなもんで喜んでる腐女子やキモオタが多いことも事実であり問題であるけどな。
710. Posted by
2008年06月07日 04:03
※704
トラブルは昔からあるエロ枠じゃねえの?腐女子枠は最近増えすぎだけど。
トラブルは昔からあるエロ枠じゃねえの?腐女子枠は最近増えすぎだけど。
711. Posted by
2008年06月07日 04:04
元スレ801でマジひいた
キモすぐる
もうサンデーカワネ
キモすぐる
もうサンデーカワネ
712. Posted by
2008年06月07日 04:05
最近のエロ枠は毛やスジはおろか乳首も出さん!
けしからん!じつにけしからん!
けしからん!じつにけしからん!
713. Posted by
2008年06月07日 04:05
机ぶん殴って骨折したりして痛いやつなんだとか思ってたがよっぽどストレス溜まってたんだな・・・
714. Posted by 774
2008年06月07日 04:05
※707
それでもそのうち淘汰される。
(ファンが面白いと判断しなければ)
人材が入れ替わった頃は健全なシステムになる。ハズ
それでもそのうち淘汰される。
(ファンが面白いと判断しなければ)
人材が入れ替わった頃は健全なシステムになる。ハズ
715. Posted by
2008年06月07日 04:05
※710
エロ枠でも昔は中身が完成されてたろ〜が!
ToLoveるは中身ねぇじゃねぇか!
エロ枠でも昔は中身が完成されてたろ〜が!
ToLoveるは中身ねぇじゃねぇか!
716. Posted by
2008年06月07日 04:06
冠茂は抹殺でいいよもう
漫画家の作品に出て知名度あげようと狙ってる
DQNじゃねえか
こんなやつに漫画レイプされると見る気も
失せるな
ジャぱん見る目も変わりそうだよ
漫画家の作品に出て知名度あげようと狙ってる
DQNじゃねえか
こんなやつに漫画レイプされると見る気も
失せるな
ジャぱん見る目も変わりそうだよ
717. Posted by
2008年06月07日 04:06
冠ばかりじゃなくライク先生を貶めた編集者どもについてもコメントしようよ…
718. Posted by
2008年06月07日 04:06
716
アンケに書いたら効果あるんじゃね?
勿論、数が多くないとダメだが。
アンケに書いたら効果あるんじゃね?
勿論、数が多くないとダメだが。
719. Posted by
2008年06月07日 04:07
雷句さんの漫画に出てくる自分キャラとか
ブログのキャラと実際のキャラはかなり違う。
雷句さんに仕事であった事があるけど、
めっちゃくちゃ腰が低かったよ。
あの人がここまで怒るんだからよほどだと思う。
ブログのキャラと実際のキャラはかなり違う。
雷句さんに仕事であった事があるけど、
めっちゃくちゃ腰が低かったよ。
あの人がここまで怒るんだからよほどだと思う。
720. Posted by
2008年06月07日 04:07
やじうまが殺到して
来週のサンデーが売り切れるフラグですね
来週のサンデーが売り切れるフラグですね
721. Posted by
2008年06月07日 04:07
なんか必死に「他紙も同じ」を連呼してるのが小学館工作員にしか見えない件
722. Posted by
2008年06月07日 04:08
712
心の眼を開きやがれ!
心の眼を開きやがれ!
723. Posted by
2008年06月07日 04:08
※720
いいえ、「立ち読みが殺到して本がヨレヨレになったのに一冊も売れてない」フラグです。
いいえ、「立ち読みが殺到して本がヨレヨレになったのに一冊も売れてない」フラグです。
724. Posted by
2008年06月07日 04:09
>>715
確かに「エロ枠に中身ない」って言ったら桂に失礼だな。
確かに「エロ枠に中身ない」って言ったら桂に失礼だな。
725. Posted by 紅
2008年06月07日 04:09
改蔵を切ったとこからしてサンデーはバカだとわかってますたよ
726. Posted by
2008年06月07日 04:09
※721
それは違うぞ。見えない件じゃない。
見たままだ。
それは違うぞ。見えない件じゃない。
見たままだ。
727. Posted by
2008年06月07日 04:09
ジャンプ成分ってこんな感じか?
エムゼロも編集としてはエロ枠だったんだろうな
バトル:12
スポーツ:3
コメディ:3
ギャグ:3
エロ:3
エムゼロも編集としてはエロ枠だったんだろうな
バトル:12
スポーツ:3
コメディ:3
ギャグ:3
エロ:3
728. Posted by
2008年06月07日 04:10
722
自分で書き足してるからいいです
自分で書き足してるからいいです
729. Posted by
2008年06月07日 04:10
編集=原作者なんてよくある話だな
個人的にはじゃあなんでマンガ家必要なんだよ死ねてめえでマンガ家なれって思うが
個人的にはじゃあなんでマンガ家必要なんだよ死ねてめえでマンガ家なれって思うが
730. Posted by
2008年06月07日 04:10
雷句先生生
731. Posted by -
2008年06月07日 04:10
小林よしのりも原稿なくされたことあるよ
732. Posted by
2008年06月07日 04:10
>>727
バトル99%
その他1%
バトル99%
その他1%
733. Posted by
2008年06月07日 04:10
728
そうか、ならいい。俺もブルマでよくやったもんだ
そうか、ならいい。俺もブルマでよくやったもんだ
734. Posted by
2008年06月07日 04:11
あだち充みたいな前世紀の遺物を大事に崇めてるんだもんなw
735. Posted by
2008年06月07日 04:11
売れりゃなんでもいいってのは同意するけど
話ひっかき回したあげくに売れなくなって打ち切りになり
でも編集は責任取らないってのは
もうそれは「売れりゃなんでもいい」じゃなくて、
ただの編集至上主義だから。
話ひっかき回したあげくに売れなくなって打ち切りになり
でも編集は責任取らないってのは
もうそれは「売れりゃなんでもいい」じゃなくて、
ただの編集至上主義だから。
736. Posted by
2008年06月07日 04:11
そういや曽田正人もどっかのインタビューで
めぐみの大吾の連載のこと言ってなかったか?
具体的に編集が悪いとかじゃないけどなんか後ろ向きな感じの・・。
めぐみの大吾の連載のこと言ってなかったか?
具体的に編集が悪いとかじゃないけどなんか後ろ向きな感じの・・。
737. Posted by
2008年06月07日 04:11
>>728
友人に見られて黒歴史になった俺が通りますよ
友人に見られて黒歴史になった俺が通りますよ
738. Posted by
2008年06月07日 04:11
実際今のサンデーは立ち読みされてるのか?
触れられもせずに綺麗なままの印象が
触れられもせずに綺麗なままの印象が
739. Posted by
2008年06月07日 04:12
米721
いや、実際に小学館は集英社や講談社に比べればマシだったんだよ 本当にだから驚いてる
ただ、サンデー編集部はジャンプ編集部と同じかそれ以上に酷いと噂があった
いや、実際に小学館は集英社や講談社に比べればマシだったんだよ 本当にだから驚いてる
ただ、サンデー編集部はジャンプ編集部と同じかそれ以上に酷いと噂があった
740. Posted by
2008年06月07日 04:12
※729
漫画家という身代わりクンを利用して好き勝手やるためですよ。
身代わりクンはまたの名をトカゲの尻尾とも言う。
漫画家という身代わりクンを利用して好き勝手やるためですよ。
身代わりクンはまたの名をトカゲの尻尾とも言う。
741. Posted by
2008年06月07日 04:12
しかし、編集も確かに酷いんだろうが
このライクって人も(本人の陳述書通りなら)右手骨折するほど机を叩いて怒ったり
「よく見ろ」と原稿に顔を近づけさせただけでアシの顔に怪我させてしまったりと
どうも暴力的だな
このライクって人も(本人の陳述書通りなら)右手骨折するほど机を叩いて怒ったり
「よく見ろ」と原稿に顔を近づけさせただけでアシの顔に怪我させてしまったりと
どうも暴力的だな
742. Posted by
2008年06月07日 04:12
とらぶるは徹底的にキャラクタの毒を抜いて描いてるって点でいちごと一線を画してるな
743. Posted by
2008年06月07日 04:13
※694
例えば何か商品の形状やパッケージなどのデザインを決めるとき
色彩学などの知識も皆無な一人のデザインが趣味な人に
「君の感性だけで思うままに好き勝手デザインしていいよ」
なんてことをして商品を作った日にゃ
それがたまたま、旨く商品の性質や消費者心理とマッチしたものに出来上がればいいが
例えば「とんでもなくサイケで汚らしくて薄気味悪いパッケージの豆腐」
なんてものが出来上がるかもしれんわけで。
漫画描きながらマーケティングもできちゃう漫画家さんならいいんだろうけどね。
例えば何か商品の形状やパッケージなどのデザインを決めるとき
色彩学などの知識も皆無な一人のデザインが趣味な人に
「君の感性だけで思うままに好き勝手デザインしていいよ」
なんてことをして商品を作った日にゃ
それがたまたま、旨く商品の性質や消費者心理とマッチしたものに出来上がればいいが
例えば「とんでもなくサイケで汚らしくて薄気味悪いパッケージの豆腐」
なんてものが出来上がるかもしれんわけで。
漫画描きながらマーケティングもできちゃう漫画家さんならいいんだろうけどね。
744. Posted by
2008年06月07日 04:13
うっはーーーー。
もうサンデー買うのやーめたっとwww
もうサンデー買うのやーめたっとwww
745. Posted by
2008年06月07日 04:14
よく「最近マンガはつまらん」とか言ってる人いるけど、面白いマンガ探してんのかなと思う
746. Posted by
2008年06月07日 04:14
※737
友人に見られたが「ヌケる!」と話題になり「連載」が決定した俺を神と崇めよ。
友人に見られたが「ヌケる!」と話題になり「連載」が決定した俺を神と崇めよ。
747. Posted by
2008年06月07日 04:14
ところで逆に編集と漫画家の二人三脚で
クオリティの上がった漫画ってあるのか?
クオリティの上がった漫画ってあるのか?
748. Posted by
2008年06月07日 04:14
ちょっと待て!
サンデーの編集が糞だって事は分かった!
ということは・・・
今サンデーで連載中の藤田和日郎先生もサンデーの糞編集のせいでやばいことになるんじゃね?
月光条例の第02話でいきなりお風呂シーンとか出てきたのも編集の指示か?
まぁ大御所だから問題ないと思うけど、心配だ・・・
749. Posted by
2008年06月07日 04:14
陳述書読んできたけど
最初の頃の駄目担当三人辺りが、
自分のやった不始末を棚に上げて
雷句先生はスグ切れる、ウゼーって話を
酒の席で愚痴ってそうだな
高島雅がニヤニヤしながら初回に挑んだのは
その辺を聴いて最初から舐められない様に
(こういう発想事態馬鹿だけど)
喧嘩腰で出向いたように感じた、
いずれにせよ作家と意思疎通できないってのは
編集として無能の極みだ、首にしろ
最初の頃の駄目担当三人辺りが、
自分のやった不始末を棚に上げて
雷句先生はスグ切れる、ウゼーって話を
酒の席で愚痴ってそうだな
高島雅がニヤニヤしながら初回に挑んだのは
その辺を聴いて最初から舐められない様に
(こういう発想事態馬鹿だけど)
喧嘩腰で出向いたように感じた、
いずれにせよ作家と意思疎通できないってのは
編集として無能の極みだ、首にしろ
750. Posted by
2008年06月07日 04:14
で、この人の次回作はいつ描くのですか?
裁判後ですか?裁判中ですか?
まさか、描かないつもりですか?
裁判後ですか?裁判中ですか?
まさか、描かないつもりですか?
751. Posted by
2008年06月07日 04:15
とらぶるはもう開き直ってるんだよ
ストーリーなんて関係ない。毎週パンツ出して単行本では乳首描いてりゃいいと思って何も考えないようにしてるんだよ
ストーリーなんて関係ない。毎週パンツ出して単行本では乳首描いてりゃいいと思って何も考えないようにしてるんだよ
752. Posted by サンデー(笑)
2008年06月07日 04:15
編集長が個人的に改蔵気に入らないから打ち切ったみたいな事を久米田が冗談ぽく書いてたが実はマジなんじゃねーのか?
753. Posted by
2008年06月07日 04:16
>>748
508で似たような事書かれてるからみてくれば?
508で似たような事書かれてるからみてくれば?
754. Posted by
2008年06月07日 04:16
小学館作家がみんな講談社に移る理由が分かった
755. Posted by
2008年06月07日 04:17
うえきの法則がおかしくなっちゃったのも、この腐った編集のせいなんじゃねーか?
これ見た限り、ライクはノイローゼ気味になるまで追い込まれてるじゃん。
これ見た限り、ライクはノイローゼ気味になるまで追い込まれてるじゃん。
756. Posted by
2008年06月07日 04:17
751
>>ストーリーなんて関係ない。毎週パンツ出して単行本では乳首描いてりゃいいと思って何も考えないようにしてるんだよ
最高じゃないか、ん?え?単行本で乳首?
>>ストーリーなんて関係ない。毎週パンツ出して単行本では乳首描いてりゃいいと思って何も考えないようにしてるんだよ
最高じゃないか、ん?え?単行本で乳首?
757. Posted by
2008年06月07日 04:17
※751
なに!?単行本で乳首とな!!?
なに!?単行本で乳首とな!!?
758. Posted by
2008年06月07日 04:18
ところで雷句がブちぎれて骨折したときちゃんと周りの人は右手は止めろブルガリア!と止めたのか?
759. Posted by
2008年06月07日 04:19
ライクかっこいいおライク
760. Posted by
2008年06月07日 04:19
ToLoveるはほぼ編集の支持で間違いないと思うな・・・
だってそれまでブラックキャットとか邪馬台とかバトル物中心だったのにいきなり180度変えてエロだもんな・・・
だってそれまでブラックキャットとか邪馬台とかバトル物中心だったのにいきなり180度変えてエロだもんな・・・
761. Posted by
2008年06月07日 04:19
※751
なんか原作居なくても書けそうな内容なのになんで原作付なの?
なんか原作居なくても書けそうな内容なのになんで原作付なの?
762. Posted by
2008年06月07日 04:19
※751
嘘をつくな!乳首が出ているはずがない!
zipでくれるまで信じないぞ!!
嘘をつくな!乳首が出ているはずがない!
zipでくれるまで信じないぞ!!
763. Posted by
2008年06月07日 04:20
米745
「面白い漫画を探す」ってて意味がわからん。
「面白い漫画を探す」ってて意味がわからん。
764. Posted by
2008年06月07日 04:20
751
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 ちょっと書店にいってくるわ!
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 ちょっと書店にいってくるわ!
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
765. Posted by
2008年06月07日 04:20
※745
スケットとHxH以外3大週間は買ってない俺ののお勧め
ヴィンランドサガブラックラグーンしはるじぇねしすB型H系ハチワンダイバーバンブーブレイドエクセルサーガワイルダネスカルドセプト
全部連載中
スケットとHxH以外3大週間は買ってない俺ののお勧め
ヴィンランドサガブラックラグーンしはるじぇねしすB型H系ハチワンダイバーバンブーブレイドエクセルサーガワイルダネスカルドセプト
全部連載中
766. Posted by
2008年06月07日 04:20
とらぶるが単行本で乳首トーン貼ってあるの知らないやつけっこういるのな
いろんなところで騒がれてたと思うんだけど
いろんなところで騒がれてたと思うんだけど
767. Posted by
2008年06月07日 04:20
ガッシュは最初しか読んだ事無いが今日からライクのファンになりました
768. Posted by
2008年06月07日 04:20
※751 757
お前らwwほかでやれよwww
・・・で乳首は何巻買えばみれるんだ?
お前らwwほかでやれよwww
・・・で乳首は何巻買えばみれるんだ?
769. Posted by
2008年06月07日 04:20
ティクビとな!?
770. Posted by 751
2008年06月07日 04:22
お前ら乳首に反応し過ぎだwwwwwww
ネタだと思うが、本当に知らん奴はとらぶる 乳首でぐぐれ
ネタだと思うが、本当に知らん奴はとらぶる 乳首でぐぐれ
771. Posted by
2008年06月07日 04:22
はっきりと分かるTHIKUBIなのか。
それともただ丸くトーンを貼っただけのTHIKUBIなのか。
それが気がかりだ。
それともただ丸くトーンを貼っただけのTHIKUBIなのか。
それが気がかりだ。
772. Posted by
2008年06月07日 04:22
I like ライク
773. Posted by
2008年06月07日 04:22
誠死ね!と言われてるのに
お前らと来たらティクビティクビとw
お前らと来たらティクビティクビとw
774. Posted by
2008年06月07日 04:22
*764
今の時間だと空いている本屋ないぞw
もちつけ
今の時間だと空いている本屋ないぞw
もちつけ
775. Posted by
2008年06月07日 04:23
※714
ほっといたって子供やDQNやヌルヲタやその他フツーの人が買うからそれなりの売り上げは出るわけで
数字の上で「ファンが面白くないと判断」なんて結論は出てこず、
したがって「編集部の思う売れセン」の方向性は修正されようもなく
あまつさえ学閥主義なんて売り上げ以上に堅固だから
学歴と根拠のないプライド以外なんにも持ってない穀潰しばかりが
社員、編集者として構成される会社システムは倒産するまで受け継がれるわけで
「入れ物」のヒト(もはや「人材」ではない)が入れ替わったところで
何にも変わらんよ。
ほっといたって子供やDQNやヌルヲタやその他フツーの人が買うからそれなりの売り上げは出るわけで
数字の上で「ファンが面白くないと判断」なんて結論は出てこず、
したがって「編集部の思う売れセン」の方向性は修正されようもなく
あまつさえ学閥主義なんて売り上げ以上に堅固だから
学歴と根拠のないプライド以外なんにも持ってない穀潰しばかりが
社員、編集者として構成される会社システムは倒産するまで受け継がれるわけで
「入れ物」のヒト(もはや「人材」ではない)が入れ替わったところで
何にも変わらんよ。
776. Posted by
2008年06月07日 04:23
サンデー編集者ってチンピラ経験者じゃないとなれそうにもないなw
777. Posted by
2008年06月07日 04:23
「売れりゃなんでもいいんだよ」
そのとおりだ
だから売れなくなった原因を作った編集はクビにするべきだ
そのとおりだ
だから売れなくなった原因を作った編集はクビにするべきだ
778. Posted by ジュビロチャンピオンに来い
2008年06月07日 04:24
からくり途中から糞化したのは編集のせいか・・・
死ねよ寄生虫が
死ねよ寄生虫が
779. Posted by あ
2008年06月07日 04:24
いきなり乳首ネタに食いつくお前らワロタ
とらぶる 乳首 あたりでググったら出てくるだろ
とらぶる 乳首 あたりでググったら出てくるだろ
780. Posted by
2008年06月07日 04:24
「売れりゃなんでもいいんだよ」
そのとおりだ
だから売れなくなった原因を作った編集はチクビにするべきだ
そのとおりだ
だから売れなくなった原因を作った編集はチクビにするべきだ
781. Posted by
2008年06月07日 04:24
ぶっちゃけ、ゲーム業界も同じ。
エニクスやマーベラスの素人プロデューサーが思いつきで適当な事云って下請けが地獄を見てる。
てか、そのプロデューサーがインタビューとかでのうのうと「苦労しました」とか言ってるわけで、漫画より酷いかもな。
ああ、テレビ業界でも代理店が似たような感じだと聞いたことがある。
エニクスやマーベラスの素人プロデューサーが思いつきで適当な事云って下請けが地獄を見てる。
てか、そのプロデューサーがインタビューとかでのうのうと「苦労しました」とか言ってるわけで、漫画より酷いかもな。
ああ、テレビ業界でも代理店が似たような感じだと聞いたことがある。
782. Posted by
2008年06月07日 04:24
冠やその他が自作自演好きなのはよくわかった。
こういうDQNはくたばっていい
こういうDQNはくたばっていい
783. Posted by
2008年06月07日 04:24
※761
実際毎週毎週どこ行ってもなにしても裸になるストーリーなんか考えられるか?
あれはあれで才能だよ
実際毎週毎週どこ行ってもなにしても裸になるストーリーなんか考えられるか?
あれはあれで才能だよ
784. Posted by
2008年06月07日 04:25
流し読みしてたけど
改めてブログ読んだら酷すぎワロタ
糞編集への愚痴を公開してる痛い奴、と思われそうだが、文面から怒りが伝わってくるな。
そりゃ怒るよ。ただでさえヒキってるのに
こんな奴らと顔あわせる毎日だったら。
この人も有名漫画家だし、批判して自分に返ってくることはわかってる筈だよ。GJ
この騒ぎ読んで引き抜きが殺到してるって
ニュースで見たけど、どうすんだろ。
こんだけ嫌な思いして漫画がまだ描けるんなら凄いと思うよ。
改めてブログ読んだら酷すぎワロタ
糞編集への愚痴を公開してる痛い奴、と思われそうだが、文面から怒りが伝わってくるな。
そりゃ怒るよ。ただでさえヒキってるのに
こんな奴らと顔あわせる毎日だったら。
この人も有名漫画家だし、批判して自分に返ってくることはわかってる筈だよ。GJ
この騒ぎ読んで引き抜きが殺到してるって
ニュースで見たけど、どうすんだろ。
こんだけ嫌な思いして漫画がまだ描けるんなら凄いと思うよ。
785. Posted by
2008年06月07日 04:25
※779
見た!
……ふぅ
あの程度じゃ駄目だな。
見た!
……ふぅ
あの程度じゃ駄目だな。
786. Posted by
2008年06月07日 04:25
アンケの為なんかでサンデー買いたくねーよ。
ましてアンケで切手買って出すなんてめんどくせーわwww
ましてアンケで切手買って出すなんてめんどくせーわwww
787. Posted by
2008年06月07日 04:25
※778
後半で軍隊とか宇宙ステーションとか出た時点で「あれ?」とおもった。
後半で軍隊とか宇宙ステーションとか出た時点で「あれ?」とおもった。
788. Posted by
2008年06月07日 04:25
ライクさんの気持ちはわかる
だけど毎週サンデーを読んでる俺としてはこんな事されるのは悲しいな
実態明かすのは構わないけどサンデーを滅ぼすのはやめてくれ
だけど毎週サンデーを読んでる俺としてはこんな事されるのは悲しいな
実態明かすのは構わないけどサンデーを滅ぼすのはやめてくれ
789. Posted by
2008年06月07日 04:25
なんで作家の移籍問題で秋田書店に移る作家が少ないんだろ?
待遇や編集部のトラブルとか全然聞かないのに
ライクにはぜひチャンピオンに来てほしい!
待遇や編集部のトラブルとか全然聞かないのに
ライクにはぜひチャンピオンに来てほしい!
790. Posted by
2008年06月07日 04:26
※780wwwwwwwwwwwww
791. Posted by ライクGJ
2008年06月07日 04:26
とりあえずヤミたんと古手川さんティクビが見れればいいや
792. Posted by
2008年06月07日 04:27
※780
混ぜるな危険wwwwwwwww
混ぜるな危険wwwwwwwww
793. Posted by
2008年06月07日 04:27
まあ、冠はじゃぱんの頃からやらかしてると思ってたよ。
794. Posted by
2008年06月07日 04:28
米776
残念ながら高学歴のヤツが多いんだよ
だから頭固いんだろうけど
残念ながら高学歴のヤツが多いんだよ
だから頭固いんだろうけど
795. Posted by
2008年06月07日 04:28
※789
お前は「公にデカい煙が立ってなきゃ其処はトラブルも些細な問題や不満もない天国」だとでも思ってんのか?
お前は「公にデカい煙が立ってなきゃ其処はトラブルも些細な問題や不満もない天国」だとでも思ってんのか?
これに比べりゃジャンプは全然マシだな
ベテランでも打ち切るけどSJとかBJとかSQに再就職させて救済措置とるし。
あのキユですら今ではBJでそこそこの人気漫画描いてるし、いとうみきおなんて三回打ち切られてるのにまだ読み切り描かせてもらえるし。しまぶーもそうだし。
ベテランでも打ち切るけどSJとかBJとかSQに再就職させて救済措置とるし。
あのキユですら今ではBJでそこそこの人気漫画描いてるし、いとうみきおなんて三回打ち切られてるのにまだ読み切り描かせてもらえるし。しまぶーもそうだし。
797. Posted by
2008年06月07日 04:28
犬夜叉終わったらサンデー買うの辞めるわ
798. Posted by
2008年06月07日 04:28
※780
ちょwww俺のチクビ返せwww
ちょwww俺のチクビ返せwww
799. Posted by
2008年06月07日 04:28
>>788
全部原因がサンデーにある。
(と、誠は言っている)
んだから仕方ないだろう。むしろサンデーをなんとかしろ
全部原因がサンデーにある。
(と、誠は言っている)
んだから仕方ないだろう。むしろサンデーをなんとかしろ
800. Posted by
2008年06月07日 04:28
おまえらどんな糞漫画でもティクビが出てればなんでもいいんかいwwwwww
801. Posted by
2008年06月07日 04:29
>犬夜叉終わったらサンデー買うの辞めるわ
あと2年位購入するのか
あと2年位購入するのか
802. Posted by
2008年06月07日 04:29
というか、実際鳥山明はドラゴンボールの原稿を編集になくされたことある
しかしコピーがあれば出版に問題ないということで、
鳥山はまったく気にしなかった。
それ以前に鳥山明は完成した原稿に対してなんの愛着もないんで、
すでに出版された原稿は子供の落書き用紙にされてたとか語っているのを読んだことがあるな。
オークションにだせば1枚どのぐらいの値段がつくかわからない鳥山の生原稿を
子供のらくがき紙にして捨ててるなんて、
100年後の子孫まで遊んで暮らせるほどの財産のある鳥山明にしかできんよ
803. Posted by
2008年06月07日 04:29
>>797
お前は廃刊になるまで買い続ける気かw
お前は廃刊になるまで買い続ける気かw
804. Posted by
2008年06月07日 04:30
乳首は正義
805. Posted by w
2008年06月07日 04:30
※785
テラ早漏w
テラ早漏w
806. Posted by
2008年06月07日 04:30
※800
チクビが出ていればそれだけで良いってことはないけど、
評価が10段階評価で9ぐらいアップはするな。
チクビが出ていればそれだけで良いってことはないけど、
評価が10段階評価で9ぐらいアップはするな。
807. Posted by
2008年06月07日 04:30
米221
その人はキートンの担当しててストーリーも途中から浦沢と一緒にやってたらしい。それで原作者は自分は仕事してないから原稿料いらないというたのだが、その分の原稿料を自分のポッケにいれていた。それを雁屋にすっぱ抜かれて編集長を首になった、という噂がある。
所詮は噂の類ではあるが、その後に出た雁屋がキートン文庫化を邪魔したとかいう話も、こういう噂を踏まえたら非常に胡散臭い。
そしてプロフェッショナルだが、この人とコンビ組んでいる浦沢の回も併せてみるといい。
浦沢が本格的な漫画を描くようになったのはモンスターからということになってる。キートンとパイナップルアーミーは何処に消えた。
あと長崎がパイナップルアーミーのヨーロッパのストーリー考えたことになってたが、それは事実にしてもあれも工藤が原作
コイツはストーリーテラーとしての能力が高いから、余計に性質が悪いんだが
その人はキートンの担当しててストーリーも途中から浦沢と一緒にやってたらしい。それで原作者は自分は仕事してないから原稿料いらないというたのだが、その分の原稿料を自分のポッケにいれていた。それを雁屋にすっぱ抜かれて編集長を首になった、という噂がある。
所詮は噂の類ではあるが、その後に出た雁屋がキートン文庫化を邪魔したとかいう話も、こういう噂を踏まえたら非常に胡散臭い。
そしてプロフェッショナルだが、この人とコンビ組んでいる浦沢の回も併せてみるといい。
浦沢が本格的な漫画を描くようになったのはモンスターからということになってる。キートンとパイナップルアーミーは何処に消えた。
あと長崎がパイナップルアーミーのヨーロッパのストーリー考えたことになってたが、それは事実にしてもあれも工藤が原作
コイツはストーリーテラーとしての能力が高いから、余計に性質が悪いんだが
808. Posted by
2008年06月07日 04:30
※800
ティクビ漫画はティクビ漫画というジャンルでつ!
ティクビさえ出ていればおk。スジがあればモアベター!
ティクビ漫画はティクビ漫画というジャンルでつ!
ティクビさえ出ていればおk。スジがあればモアベター!
809. Posted by
2008年06月07日 04:31
雷句氏を全力で応援するよ
810. Posted by 紳士
2008年06月07日 04:31
贅沢は言わん
蜜柑たんのティクビだけでいいから見せるんだ
蜜柑たんのティクビだけでいいから見せるんだ
811. Posted by
2008年06月07日 04:32
※802
ふっふっふ
あいかわらずジョーダンきついね
鳥山は
ふっふっふ
あいかわらずジョーダンきついね
鳥山は
812. Posted by
2008年06月07日 04:32
※794
高学歴だから頭固いんじゃなくて
学歴と大手出版社の編集って肩書きくらいしか精神的な拠り所がないから
「威張りたい」「自分はすごい(と思い込みたい)」って不安からどんどん感覚がおかしくなるんだと思う。
高学歴だから頭固いんじゃなくて
学歴と大手出版社の編集って肩書きくらいしか精神的な拠り所がないから
「威張りたい」「自分はすごい(と思い込みたい)」って不安からどんどん感覚がおかしくなるんだと思う。
813. Posted by
2008年06月07日 04:33
ティクビやめますか?
ニンゲンやめますか?
俺ならもちろん神を滅ぼす!!
ニンゲンやめますか?
俺ならもちろん神を滅ぼす!!
814. Posted by
2008年06月07日 04:33
マシリト
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/t_mashirito.jpg
冠茂
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/yakitate/character/image/kanmuri.jpg
高島
>>801
何この差w
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/nukamisso/aku/meibo/t_mashirito.jpg
冠茂
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/yakitate/character/image/kanmuri.jpg
高島
>>801
何この差w
815. Posted by
2008年06月07日 04:33
石渡治さんの「パスポートブルー」にも
『冠茂』そのまんまの名前の人物が出てたな。
最後大気圏に突入して燃え尽きて死んだ悪役だったけどwwwざまぁwww
『冠茂』そのまんまの名前の人物が出てたな。
最後大気圏に突入して燃え尽きて死んだ悪役だったけどwwwざまぁwww
816. Posted by
2008年06月07日 04:33
犬夜叉はスクリプトによる自動生成まんがだよ
817. Posted by
2008年06月07日 04:33
新進気鋭の雑誌社でも出来れば良いんだが
元手の要る世界だからなぁ。
元手の要る世界だからなぁ。
818. Posted by
2008年06月07日 04:34
※802
鳥山明はドラゴンボール事態そんなに愛着ないはずだぞ。
会社と編集のせいで無理やり引き伸ばされていたらしい。
本人はまさかゴクウに子供が出来るとは思っても見なかったそうだ。
とウィキにかいてあったような・・・
鳥山明はドラゴンボール事態そんなに愛着ないはずだぞ。
会社と編集のせいで無理やり引き伸ばされていたらしい。
本人はまさかゴクウに子供が出来るとは思っても見なかったそうだ。
とウィキにかいてあったような・・・
819. Posted by
2008年06月07日 04:34
ああそーいえば増田正人もすばるの時編集ともめた様な・・・
820. Posted by
2008年06月07日 04:34
ああ、ガッシュが途中から読む気失せたのは引き伸ばしに入ったからなんですね。
納得納得・・・
編集しね。
納得納得・・・
編集しね。
821. Posted by
2008年06月07日 04:35
wikiなんか信用するなよww
822. Posted by
2008年06月07日 04:35
そもそもファウードで大体決着ついてたしな…
823. Posted by
2008年06月07日 04:36
ウィキは無修正のエロを探すサイトじゃかったんですか??
824. Posted by
2008年06月07日 04:36
マガジンに行けばもうしまでいじってくれるぞw
825. Posted by
2008年06月07日 04:36
作者のブログ見たけど、カラー原稿が単価17000円って凄え安いな。
某出版社のカラーページは単価3万だったぜ?
某出版社のカラーページは単価3万だったぜ?
826. Posted by
2008年06月07日 04:36
小学館じゃなくて鬼畜館にでも改名するか?
827. Posted by
2008年06月07日 04:37
FAIRY TAILとかも担当者ベースで話決めてるからなかなか長いバトルが見られなかったりするのか?
828. Posted by
2008年06月07日 04:37
原作強館なんてどうよ
829. Posted by
2008年06月07日 04:38
>>826
小学館全体が悪いと言うより(体質はあるが)
編集部が悪いので、サンデーという名前を変えるべきでは無かろうか?
小学館全体が悪いと言うより(体質はあるが)
編集部が悪いので、サンデーという名前を変えるべきでは無かろうか?
830. Posted by
2008年06月07日 04:38
※826
編集の知能が小学館だから改名の必要なし
編集の知能が小学館だから改名の必要なし
831. Posted by サンデー廃刊しろ
2008年06月07日 04:38
よっしゃ久米田さっそく絶望でネタにしろ
まさか完全にスルーするほど日和ってねーだろ?
まさか完全にスルーするほど日和ってねーだろ?
832. Posted by
2008年06月07日 04:38
俺的にサンデーで早く終わって欲しいのは、
結界師
ケンイチ
メジャー
コナン
犬夜叉
だな・・・
どれも最初は面白かったのに長く続きまくったせいで面白くなくなっている。
結界師
ケンイチ
メジャー
コナン
犬夜叉
だな・・・
どれも最初は面白かったのに長く続きまくったせいで面白くなくなっている。
833. Posted by
2008年06月07日 04:38
悲惨デー
834. Posted by
2008年06月07日 04:39
どこの業界も腐りきっていることがわかった
835. Posted by
2008年06月07日 04:39
米796
性犯罪者を再就職させる集英社もどうかと思うが?w
性犯罪者を再就職させる集英社もどうかと思うが?w
836. Posted by
2008年06月07日 04:39
サンデー廃刊して週刊少年コナンでもやってろ
837. Posted by
2008年06月07日 04:40
畑健次郎もたぶん苦労しているんだろうな・・・あんな萌え萌えマンガ書いてるわけだし編集者様は気に食わんだろ
久米田の二番煎じで儲けてるだけだと思ってたけど見方変えようかな
久米田の二番煎じで儲けてるだけだと思ってたけど見方変えようかな
838. Posted by
2008年06月07日 04:41
※826
課長 島耕作でどうだ
課長 島耕作でどうだ
839. Posted by あ
2008年06月07日 04:42
※831
たまたまだとは思うけど、今週の絶望先生で伏字なしで「宇宙人が小学館を破壊する」とかいうネタがあった
たまたまだとは思うけど、今週の絶望先生で伏字なしで「宇宙人が小学館を破壊する」とかいうネタがあった
840. Posted by
2008年06月07日 04:43
さあ小学館、盛り上がってまいりましたw
しかしカラー原稿が確かに安いな。
エロゲでもカラー1枚書くと、
3万ぐらいは出てたのに。
しかしカラー原稿が確かに安いな。
エロゲでもカラー1枚書くと、
3万ぐらいは出てたのに。
841. Posted by
2008年06月07日 04:44
でもなぁ、ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンと毎週買ってるんだが
残念ながらサンデーが一番読める作品が多いんだよなぁ
だからサンデーには頑張ってほしいんだけど.........
残念ながらサンデーが一番読める作品が多いんだよなぁ
だからサンデーには頑張ってほしいんだけど.........
842. Posted by
2008年06月07日 04:44
美形キャラとして自分の分身を登場させるとかマジきもすぎる
漫画家が自分の分身を登場させるのとはワケが違うぞ
漫画家が自分の分身を登場させるのとはワケが違うぞ
843. Posted by
2008年06月07日 04:44
※840
飽和状態のエロゲー業界でそんな金だすのか?
飽和状態のエロゲー業界でそんな金だすのか?
844. Posted by
2008年06月07日 04:44
犬夜叉は、20巻過ぎあたりから10巻ペースでヴァイツァダストを繰り返してるからな
845. Posted by
2008年06月07日 04:46
*842
しまぶーのことですね。わかります。
しまぶーのことですね。わかります。
846. Posted by
2008年06月07日 04:47
ヤングアニマルとかで連載してくれたら面白そうだ
847. Posted by やはりチャンピオン最強
2008年06月07日 04:47
ジャンプとサンデーは立ち読みすらしなくなったからなあ・・・
マガジンMMRまたやってくれよ てかキバヤシ出せ
マガジンMMRまたやってくれよ てかキバヤシ出せ
848. Posted by
2008年06月07日 04:49
サンデーの漫画家は同人やろうぜ!
同人>w<b
同人>w<b
849. Posted by
2008年06月07日 04:51
やっぱ最近の漫画がつまらんのって漫画家のせいじゃないんだな。
いや、まったく責任が無いとは言わんけど。
散々話を引っ掻き回した挙句、漫画家に押し付けてトンズラかよ。
いや、まったく責任が無いとは言わんけど。
散々話を引っ掻き回した挙句、漫画家に押し付けてトンズラかよ。
850. Posted by natu
2008年06月07日 04:53
えーと。。
冨 樫 す げ え 。
冨 樫 す げ え 。
851. Posted by
2008年06月07日 04:53
847
一応前に2回載ったぞ
キバヤシはいなかったけど
一応前に2回載ったぞ
キバヤシはいなかったけど
852. Posted by
2008年06月07日 04:53
そういや何でスラダンって綺麗に幕引けたの?
853. Posted by
2008年06月07日 04:54
富士鷹先生はさっさと小学館と縁切って他にいくべし。
854. Posted by
2008年06月07日 04:56
サンデー好きな漫画結構あったよ・・・
だけどそんな漫画に限って打ち切りなんだよ
んで薄っぺらい内容のない漫画ばかりが長続きする
魔王がトガリみたいにならないかヒヤヒヤしながら毎週見てるよ
だけどそんな漫画に限って打ち切りなんだよ
んで薄っぺらい内容のない漫画ばかりが長続きする
魔王がトガリみたいにならないかヒヤヒヤしながら毎週見てるよ
855. Posted by
2008年06月07日 04:56
雷句先生は紛失した原稿の賠償より今のサンデーの悪癖を取ることが一番重要のように思える。
ていうか君たち雷句と呼び捨てにするんじゃなしにちゃんと雷句先生と書き込もうよ・・・
ていうか君たち雷句と呼び捨てにするんじゃなしにちゃんと雷句先生と書き込もうよ・・・
856. Posted by //
2008年06月07日 04:57
編集って楽な仕事なんだね、うらやましいなぁ…。人を罵倒してえらい顔してればそれこそ大金がっぽがぽだし、てかもうサンデーつぶれていいんじゃね?むしろ小学館そのものがいらないだろ。
857. Posted by
2008年06月07日 04:57
サンデー不買運動起きるだろうな
少なくとも俺はもう読まない
少なくとも俺はもう読まない
858. Posted by
2008年06月07日 04:57
漫画家ってのはデビューした時点で持ち込みなり漫画賞なり第三者の客観的評価を通過した才人なのだろ
編集者ってのはただのサラリーマンと違うの?
学歴で作品が作れるわけじゃあるまいに
編集者ってのはただのサラリーマンと違うの?
学歴で作品が作れるわけじゃあるまいに
859. Posted by
2008年06月07日 04:58
漫画がつまらなくなったのは
無能で頭の固い編集のせいだったんだな
無能で頭の固い編集のせいだったんだな
860. Posted by
2008年06月07日 04:58
漫画描けない編集者と、プログラム書けないSEは絶滅しろ
861. Posted by
2008年06月07日 04:59
※854
トガリは最初はおもしろかったなぁ〜、この記事を読むと後半のつまらなさは編集のせいか・・・
そんな糞編集はアクメツされてしまえ!
トガリは最初はおもしろかったなぁ〜、この記事を読むと後半のつまらなさは編集のせいか・・・
そんな糞編集はアクメツされてしまえ!
862. Posted by
2008年06月07日 05:00
俺ももうサンデー読まん、後々の漫画家さん達の為にも金輪際読まん
コミックビームで我慢します。
コミックビームで我慢します。
863. Posted by
2008年06月07日 05:00
じゃパンの人は前作で懲りてないの?
後半なんかもう素人目にさえ無茶苦茶だったじゃない
じゃパンの人は担当に媚びないと生き残れないようなレベルじゃないでしょ?
っていうか自分を美形キャラでほぼメインメンバーとして漫画に出させるって馬鹿みたい、キモいわ('A`)
後半なんかもう素人目にさえ無茶苦茶だったじゃない
じゃパンの人は担当に媚びないと生き残れないようなレベルじゃないでしょ?
っていうか自分を美形キャラでほぼメインメンバーとして漫画に出させるって馬鹿みたい、キモいわ('A`)
864. Posted by
2008年06月07日 05:01
*766
こうですか?わかりません><
ttp://esprade.sblo.jp/article/1638328.html
こうですか?わかりません><
ttp://esprade.sblo.jp/article/1638328.html
865. Posted by
2008年06月07日 05:02
金剛番長は最後まで今のクオリティを保ちますように…
866. Posted by
2008年06月07日 05:04
米856
サンデーはどうでもいいが小学館が無くなると困る
サンデーはどうでもいいが小学館が無くなると困る
867. Posted by
2008年06月07日 05:04
※865
番長連合出来てから、金剛番長ぜんぜん目立ってないよなw
もとが無口だからなあ・・・
番長連合出来てから、金剛番長ぜんぜん目立ってないよなw
もとが無口だからなあ・・・
868. Posted by
2008年06月07日 05:05
パスポートブルーの終盤がクソすぎて作者を叩いてたけど、
元凶は編集だったのかよ・・・
つかこの騒ぎで誰かクビ切られるかねぇ
それともこんな事になっても何もなかったかのようにスルーするんだろうか。
元凶は編集だったのかよ・・・
つかこの騒ぎで誰かクビ切られるかねぇ
それともこんな事になっても何もなかったかのようにスルーするんだろうか。
869. Posted by
2008年06月07日 05:05
米867
まあ俺は拳たんがいればそれでおkなんだけどね!( *^ω^)
まあ俺は拳たんがいればそれでおkなんだけどね!( *^ω^)
870. Posted by
2008年06月07日 05:05
GS美神も編集のせいか?
871. Posted by
2008年06月07日 05:06
コミックスだけ買ってあげてサンデーは不買が良いのではないでしょうか
872. Posted by
2008年06月07日 05:06
美神の後半は明らかに編集の所業
873. Posted by
2008年06月07日 05:07
サンデー酷すぎ
しかしサンデーの大御所漫画なんて読んでる奴いるの?
俺おっさんだが俺たちがガキの頃から読んでる奴いなかったんだが
いいかげんあの4人は辞めさせて
オッサン向け雑誌で書かせればいいのに
てかまだ犬夜叉とコナンやってる事実に驚きだわ
いい加減にやめろ
しかしサンデーの大御所漫画なんて読んでる奴いるの?
俺おっさんだが俺たちがガキの頃から読んでる奴いなかったんだが
いいかげんあの4人は辞めさせて
オッサン向け雑誌で書かせればいいのに
てかまだ犬夜叉とコナンやってる事実に驚きだわ
いい加減にやめろ
874. Posted by
2008年06月07日 05:07
コミックが売れるなら雑誌は続くよ
875. Posted by
2008年06月07日 05:08
*868
むしろ、冠の横槍があったのによく第一話冒頭の伏線を回収しつつ、終わらせれたと思う。
あれはなかなか良い漫画だ。
むしろ、冠の横槍があったのによく第一話冒頭の伏線を回収しつつ、終わらせれたと思う。
あれはなかなか良い漫画だ。
876. Posted by
2008年06月07日 05:08
金剛番長の担当はサンデー編集の中ではまともな方らしいから担当替わらなければ多分大丈夫
…だといいなぁ
…だといいなぁ
877. Posted by
2008年06月07日 05:09
米872
そうか!
横島がルシオラと結ばれなかったのも
編集のせいか!?
絶対にそうだあああああああああ!!
そうか!
横島がルシオラと結ばれなかったのも
編集のせいか!?
絶対にそうだあああああああああ!!
878. Posted by
2008年06月07日 05:09
良い評判を聞かない冠茂の写真。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
879. Posted by カスタマー
2008年06月07日 05:09
漫画ってさ、同人でもない限りは漫画家のみの力量じゃないよね。
編集の力量も必ず関わってくる。特にストーリーとかに。
でも、読む側にとっては「絵と話は漫画家が考えている」ってのが一般的だから、つまらない漫画=漫画家の力量不足、ってなってたんだよなあ。
編集の力量も必ず関わってくる。特にストーリーとかに。
でも、読む側にとっては「絵と話は漫画家が考えている」ってのが一般的だから、つまらない漫画=漫画家の力量不足、ってなってたんだよなあ。
880. Posted by
2008年06月07日 05:10
所詮娯楽製造業なのに作家気取りもどうかと思うな
まぁ「原稿紛失」と言ってヲタ編集が家に持って帰っちゃう業界体質もどうかと思うけど。
まぁ「原稿紛失」と言ってヲタ編集が家に持って帰っちゃう業界体質もどうかと思うけど。
881. Posted by
2008年06月07日 05:10
全文読んだがこれは壮大だな、時間は掛かるが全部読むべき
ガッシュ読んだこと無いが、誰がなんと言おうとこの作者を応援しようと思った
マシリトが偉大に見えてくるなホント
ガッシュ読んだこと無いが、誰がなんと言おうとこの作者を応援しようと思った
マシリトが偉大に見えてくるなホント
882. Posted by
2008年06月07日 05:11
>所詮娯楽製造業なのに作家気取りもどうかと思うな
すべての小説家にも喧嘩売りましたか?
すべての小説家にも喧嘩売りましたか?
883. Posted by サンデー廃刊希望
2008年06月07日 05:13
わりと綺麗に終われた漫画なんて俺がリアルタイムで見られた作品ではスラムダンク、ダイ大、YAWARA!、寄生獣、トライガンマキシマムくらい
884. Posted by カスタマー
2008年06月07日 05:13
>>880
気取りも何も、漫画家だって作家なのは間違いないんだが…
気取りも何も、漫画家だって作家なのは間違いないんだが…
885. Posted by
2008年06月07日 05:14
冠wwwwwwwwIQ200の美形キャラwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886. Posted by
2008年06月07日 05:14
米879
何この坊やwwww
30前後で噂通りの常識しか無いんとすりゃ、転職もままならねーわな
外見通りなら、職場にタマにいる威勢だけ良くて上司に媚び売るタイプのクズ野郎と見たわ
何この坊やwwww
30前後で噂通りの常識しか無いんとすりゃ、転職もままならねーわな
外見通りなら、職場にタマにいる威勢だけ良くて上司に媚び売るタイプのクズ野郎と見たわ
887. Posted by
2008年06月07日 05:15
※865
サンデー公式サイトで金剛番長第一話みたけどおもしれぇなwww
サンデー公式サイトで金剛番長第一話みたけどおもしれぇなwww
888. Posted by
2008年06月07日 05:15
糞漫画しかない理由もよくわかるわ
889. Posted by
2008年06月07日 05:16
>>885
パスポートブルーでは美形の空自エースパイロットでだな・・・
パスポートブルーでは美形の空自エースパイロットでだな・・・
890. Posted by
2008年06月07日 05:16
漫画編集なんて事務屋ですよ
んで転職するにしてもいかに漫画家とのコネを持っているかが生命線なのにとか漫画編集経験者が言ってみるテスト
そういや受賞のコメントってその冠とかいう編集が書いてんじゃないのかしら
んで転職するにしてもいかに漫画家とのコネを持っているかが生命線なのにとか漫画編集経験者が言ってみるテスト
そういや受賞のコメントってその冠とかいう編集が書いてんじゃないのかしら
891. Posted by
2008年06月07日 05:17
いや、娯楽製造業種に従事してる人間は社会的に地位が低いだろ。
他業種に潰しが利かんわけだし、社会貢献度も「娯楽」一点のみで応用性のない分野だし。
経理や法務とかならともかくさ。
つーかコレは作家気取ってようがいまいが、その気があろうがなかろうが
同じ結果に終わってたろ。
他業種に潰しが利かんわけだし、社会貢献度も「娯楽」一点のみで応用性のない分野だし。
経理や法務とかならともかくさ。
つーかコレは作家気取ってようがいまいが、その気があろうがなかろうが
同じ結果に終わってたろ。
892. Posted by
2008年06月07日 05:17
話は変わるが、最近のワンピは超面白い展開じゃないか?あと、トラヴルは、コミックス乳首解禁同様、アニメの方も、DVDで乳首解禁だぜ。
893. Posted by
2008年06月07日 05:19
娯楽製造業だろうがなんだろうが、社会人としての筋は通すべき
サンデーの糞編集は、明らかに社会人としてのマナーを欠いてるだろ。
サンデーの糞編集は、明らかに社会人としてのマナーを欠いてるだろ。
894. Posted by
2008年06月07日 05:19
みんなもちつけw
一ツ橋グループ
白泉社 小学館 集英社 全部系列グループだぞwwww
あと小学館と集英社の本社ビルが隣り合わせだったりする
一ツ橋グループ
白泉社 小学館 集英社 全部系列グループだぞwwww
あと小学館と集英社の本社ビルが隣り合わせだったりする
895. Posted by
2008年06月07日 05:21
因みに。
『サンデー』 と 『ジャンプ』
は元は一緒。
競争させる為に二つに分けてる。
896. Posted by
2008年06月07日 05:21
リンク先見てきたがヤクザみたいな編集部棚だなw
897. Posted by
2008年06月07日 05:21
※891
で、どんな人が作家気取っていいの?げーじつか?(笑)
で、どんな人が作家気取っていいの?げーじつか?(笑)
898. Posted by
2008年06月07日 05:22
>わりと綺麗に終われた漫画なんて
始めから終わりが決まってて、プロットその他決まってる漫画もあるから、一概には言えないケドね
始めから終わりが決まってて、プロットその他決まってる漫画もあるから、一概には言えないケドね
899. Posted by
2008年06月07日 05:22
※883
あずまんが大王は?
あずまんが大王は?
900. Posted by らいく頑張れ
2008年06月07日 05:23
からくりサーカスの中盤のクソつまらん萌えアニメ展開、やはり編集のせいか……
月光条例の担当はマトモなんだろうな?
月光条例の担当はマトモなんだろうな?
901. Posted by
2008年06月07日 05:23
米894
敵はサンデー編集部にあり!!!
敵はサンデー編集部にあり!!!
902. Posted by
2008年06月07日 05:23
うへぇ、もう小学館の雑誌は買わないことにするよ。
903. Posted by
2008年06月07日 05:23
だからさぁ
もうマーブルみたいな契約形式にしちゃえば良いんだよ。
曖昧な契約で作家(?)とか編集甘やかしてるからこんな問題が出るんだよ。
漫画家・小説家、ゲームや遊園地の乗り物作ってる会社員と何が違うんだよ?
契約形式だけだろうがバカが。
そんなんだから権利関係であの漫画が再販できないとかあの映画がDVD出ないとか
客を無視したおかしな現象が起こるんじゃねぇか。
もうね、麻薬患者と売人の関係でしか無いって気付けよ
芸術でも何でも無いんだぞ?
売り上げひとつで右左のドサまわり興行と何も変わらんのだから、
いいかげん分をわきまえて真面目に仕事しろよ。
もうマーブルみたいな契約形式にしちゃえば良いんだよ。
曖昧な契約で作家(?)とか編集甘やかしてるからこんな問題が出るんだよ。
漫画家・小説家、ゲームや遊園地の乗り物作ってる会社員と何が違うんだよ?
契約形式だけだろうがバカが。
そんなんだから権利関係であの漫画が再販できないとかあの映画がDVD出ないとか
客を無視したおかしな現象が起こるんじゃねぇか。
もうね、麻薬患者と売人の関係でしか無いって気付けよ
芸術でも何でも無いんだぞ?
売り上げひとつで右左のドサまわり興行と何も変わらんのだから、
いいかげん分をわきまえて真面目に仕事しろよ。
904. Posted by 名無し
2008年06月07日 05:24
ハヤテの作者はどうなんだろうな?
人気投票でネタにされた久米田本人のコメントを載せる辺り良心的なんだが…
人気投票でネタにされた久米田本人のコメントを載せる辺り良心的なんだが…
905. Posted by
2008年06月07日 05:24
俺はジャンプもサンデーももう買ってないからよかった。
単行本はこれからも買うけど・
単行本はこれからも買うけど・
906. Posted by
2008年06月07日 05:25
島本先生に仕事が無いような漫画業界に興味なぞ無いわー!!!
907. Posted by 0
2008年06月07日 05:25
集英社と小学館は道一本はさんで隣同士だが、
そこにある溝はとてつもなく深いんだ。
そこにある溝はとてつもなく深いんだ。
908. Posted by
2008年06月07日 05:26
良い評判を聞かない冠茂の写真。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
909. Posted by
2008年06月07日 05:26
サイバン起こすのはいいが、誤字脱字をなくしてくれ。
910. Posted by こんな時代は不幸だ
2008年06月07日 05:26
ちょっと気になったんでサンデー今週号を読み直してみたんだが、
なんか最終回ラッシュ来そうな気配でガクブルだったぜ
・犬夜叉 → 四魂の玉消滅カウントダウン(終了確率 95%)
・クナイ伝 → ラスボスと決戦中、自宅炎上、父親重傷(終了確率 90%)
・絶チル → 暫定最終回 進行中(終了確率 75%)
・ダレン・シャン → ラスボスの正体判明?(終了確率 60%)
・イフリート → 主人公ペア・姫君・じじいが集合、ラスボスと決戦フラグ?(終了確率 60%)
・MAJOR → 親ギブソンが新たなモチベーションのきっかけに?(終了確率 50%)
・ギャンブルッ! → ギャンブラーであることが周囲にバレる、大会準々決勝開始(終了確率 50%)
それにしても・・・
たみー、たみー、……君が愛した少年サンデーは、もう存在していないのかも知れない。
( ´;ω;`)
911. Posted by
2008年06月07日 05:28
※897
あー、すまん。この流れだと
俺が「漫画家=娯楽製造業者=社会的地位低くて当然」つってるようにも見えるな。
すまん。
家じゃなくて編集者について言ってるつもりだった。
たぶん、そのへんにひっかかってたんだな?
そいうわけだから、そもそも「作家を気取ること云々」じゃなく
「他業種、他職種に転向できない人材(編集者しかやったことない人間)はゴミ」
って意図の発言だから、そう理解してくれ。
ついでに※880は俺じゃない。
あー、すまん。この流れだと
俺が「漫画家=娯楽製造業者=社会的地位低くて当然」つってるようにも見えるな。
すまん。
家じゃなくて編集者について言ってるつもりだった。
たぶん、そのへんにひっかかってたんだな?
そいうわけだから、そもそも「作家を気取ること云々」じゃなく
「他業種、他職種に転向できない人材(編集者しかやったことない人間)はゴミ」
って意図の発言だから、そう理解してくれ。
ついでに※880は俺じゃない。
912. Posted by ヤンジャン見習え
2008年06月07日 05:29
まておまえら騙されるな
サンデー編集のキチっぷりばかり注目されてるがジャンプ編集も相当キテるぞ
サンデー編集のキチっぷりばかり注目されてるがジャンプ編集も相当キテるぞ
913. Posted by
2008年06月07日 05:29
米910
ロストブレインは…?
お坊サンバは…?
ロストブレインは…?
お坊サンバは…?
914. Posted by
2008年06月07日 05:31
915. Posted by
2008年06月07日 05:31
米902
お前は凄いな 俺には無理だ
サンデー、ヤンサン、サンデーGX、コロコロ、ビックコミックシリーズと毎週買ってるから
抜け出せねぇよw
お前は凄いな 俺には無理だ
サンデー、ヤンサン、サンデーGX、コロコロ、ビックコミックシリーズと毎週買ってるから
抜け出せねぇよw
916. Posted by ふ
2008年06月07日 05:31
ストーリーに漫画家じゃなくて編集者が重要なポイント占めるなら梶原一騎や武論尊て何をする人なんだろう?
917. Posted by
2008年06月07日 05:32
俺、創刊当時からコミックビーム愛読してんだが、サンデーの糞に何人優秀な漫画家引き抜かれたっけwww?
918. Posted by
2008年06月07日 05:32
*910
絶チルも美神のアシュタロス編以降みたいになるのか・・・
絶チルも美神のアシュタロス編以降みたいになるのか・・・
919. Posted by 通りすがり
2008年06月07日 05:33
原稿についての訴訟今まで起きて無かったのがまあ不思議っちゃ不思議なんだよな
編集王のなんだっけ明治だかっていう傲慢なやり方の編集者のエピソード思い出した
920. Posted by 饂飩
2008年06月07日 05:33
昨日小学館の社員と会議で同席したばかりだわw
ニュースを知ったのはその後だったからその場では何にもなかったけど、ヤンサン休刊どころかサンデー本誌も休刊の危機だなこりゃ
おそらくガッシュ33巻は初版で絶版扱い。既刊の重版も絶望的
小学館はもう一度集英社の時のようにコミック部門を切り離して独立、再編したほうがいんじゃね? 今のアホどもは全員一度クビにしないとダメだけどさ
ニュースを知ったのはその後だったからその場では何にもなかったけど、ヤンサン休刊どころかサンデー本誌も休刊の危機だなこりゃ
おそらくガッシュ33巻は初版で絶版扱い。既刊の重版も絶望的
小学館はもう一度集英社の時のようにコミック部門を切り離して独立、再編したほうがいんじゃね? 今のアホどもは全員一度クビにしないとダメだけどさ
921. Posted by
2008年06月07日 05:33
※807
どこから聞いたかしらんが噂だけで
ガセネタ流さない方がいいぞww
工作員でもなんでもないが、キートン
がらみの話は尾ひれがついていろいろ
噂ばかり先行してる。
あと工藤原作は編集か作家がほとんど
書き直さないと使い物にならないってんで
有名なクソ原作wwwこれ豆知識なw
どこから聞いたかしらんが噂だけで
ガセネタ流さない方がいいぞww
工作員でもなんでもないが、キートン
がらみの話は尾ひれがついていろいろ
噂ばかり先行してる。
あと工藤原作は編集か作家がほとんど
書き直さないと使い物にならないってんで
有名なクソ原作wwwこれ豆知識なw
922. Posted by
2008年06月07日 05:34
絶チルなんかこのタイミングで絶対止めさせる訳が無い、プロット尽きても延命が来る
923. Posted by
2008年06月07日 05:34
※910
絶チルの暫定最終回はアニメ用での最終回だから大丈夫だろ?
個人的にはGS美神より長く続いてほしいよ
絶チルの暫定最終回はアニメ用での最終回だから大丈夫だろ?
個人的にはGS美神より長く続いてほしいよ
924. Posted by
2008年06月07日 05:35
※908
普通にイケメンじゃねえかこんちくしょうwwwwwwww
普通にイケメンじゃねえかこんちくしょうwwwwwwww
925. Posted by
2008年06月07日 05:35
ここに冠の事が書いてあった。
http://kikaioh.len.jp/dayone/panpansaradapan.html
これは真実か!?
926. Posted by
2008年06月07日 05:35
ちなみにサンデーの現在の発行部数はジャンプ、マガジンの半分以下で月間少年マガジンとほぼ同じです
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/6/b60ed552.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/6/b60ed552.jpg
927. Posted by
2008年06月07日 05:36
※903
現代的な経営スタイルに対し劣等感を抱き、
全時代的というか何と言うか悪い意味で洗練されてない経営スタイルの
保守的っぷりに安心感と憧れを持ち、
他方「自分たちはエリート」って強い自己暗示にかかったアホしか会社も採らないので
このアホのネバーランドみたいな構造が抜本的に変わることなど
短くともこの先ウン十年先まで無い。
現代的な経営スタイルに対し劣等感を抱き、
全時代的というか何と言うか悪い意味で洗練されてない経営スタイルの
保守的っぷりに安心感と憧れを持ち、
他方「自分たちはエリート」って強い自己暗示にかかったアホしか会社も採らないので
このアホのネバーランドみたいな構造が抜本的に変わることなど
短くともこの先ウン十年先まで無い。
928. Posted by
2008年06月07日 05:36
酷い現状だってのは分ったが
それが理由で個人攻撃が始まるのは見てて嫌になるわ
それが理由で個人攻撃が始まるのは見てて嫌になるわ
929. Posted by 木多もネタに使え
2008年06月07日 05:36
久米田早くネタにしないと新鮮さがなくなっちまうぞー
930. Posted by
2008年06月07日 05:36
出版社の年収はばかだかい。
しかも仕事の割りにということで
人気が高い。
漫画の編集ならば年収1千万はざら。
そりゃ苦しい思いで読者の為に
作品を作ってる漫画家からすれば
仕事しろ!ってなるのも分かるよ。
しかも仕事の割りにということで
人気が高い。
漫画の編集ならば年収1千万はざら。
そりゃ苦しい思いで読者の為に
作品を作ってる漫画家からすれば
仕事しろ!ってなるのも分かるよ。
931. Posted by
2008年06月07日 05:37
ながい閣下…
さぞお辛かったろうに
モテモテ王国再会させたら全て水にながす!
さぞお辛かったろうに
モテモテ王国再会させたら全て水にながす!
932. Posted by
2008年06月07日 05:38
※928 その個人が悪いから当然じゃね?
働いてないんだからNEETと同じだよ。
働いてないんだからNEETと同じだよ。
933. Posted by
2008年06月07日 05:38
知り合いにサンデー崇拝してるのがいるがどこら辺に崇拝出来てるか疑問なのよね。
俺はアニメ版のよしみでチルドレンとハヤテだけしか見てないわ。
ジャンプのが幾分かはマシ
俺はアニメ版のよしみでチルドレンとハヤテだけしか見てないわ。
ジャンプのが幾分かはマシ
934. Posted by あ
2008年06月07日 05:38
サンデーのコミックスをモンキーターンと改蔵とガッシュしか買っていなかった俺は正しかったな。そういえば本屋の店長やってた友達のおじさんが集英社は小学館が税金対策の為に立ち上げた会社だと言ってたなぁ。
935. Posted by
2008年06月07日 05:39
良い評判を聞かない冠茂の写真。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
936. Posted by
2008年06月07日 05:40
訴訟したところで黙っておけばいいものを……
実名挙げて中傷しちゃったらそれによって小学館への被害事実が認定されることになるのに
個人を特定できうる情報を流したことによって逆に訴えられるということは考えなかったのか……
実名挙げて中傷しちゃったらそれによって小学館への被害事実が認定されることになるのに
個人を特定できうる情報を流したことによって逆に訴えられるということは考えなかったのか……
937. Posted by
2008年06月07日 05:40
米927
何と言う的確なコメwwww
何と言う的確なコメwwww
938. Posted by
2008年06月07日 05:42
※926
だけど年間の発行部数はマガジンの減り方が異常だよな
サンデーは前年から5万部減ったのにマガジンは何十万部も減ってる
サンデーよりマガジンが一番やばいよね
だけど年間の発行部数はマガジンの減り方が異常だよな
サンデーは前年から5万部減ったのにマガジンは何十万部も減ってる
サンデーよりマガジンが一番やばいよね
939. Posted by
2008年06月07日 05:42
※932
そうか?
NEETと何が同じかはわからんが誰かの主張で誰かが総スカンされるのは
ま、見ていて空恐ろしいと思っただけ
そうか?
NEETと何が同じかはわからんが誰かの主張で誰かが総スカンされるのは
ま、見ていて空恐ろしいと思っただけ
940. Posted by
2008年06月07日 05:43
*928
ライクのブログ記事、長いけどちゃんと読んだ方が良いよ。
スレ>>1の前に、あえて個人名を出した理由がちゃんと書いてあるから。
ライクのブログ記事、長いけどちゃんと読んだ方が良いよ。
スレ>>1の前に、あえて個人名を出した理由がちゃんと書いてあるから。
941. Posted by
2008年06月07日 05:43
絶望先生単行本の帯にあるネタで「罪とボツ」ってのは案外ネタではなくて本人の体験談かも知れんなこれは・・・
942. Posted by
2008年06月07日 05:44
編集者が漫画家を殺すようになった漫画界。
943. Posted by
2008年06月07日 05:45
うえきの福地やキミのカケラの高橋しんは
だからあんな感じになったのか
色々あったんだな…
やたら編集の話が付いて回るのもそう言う事か
じゃパンは今の連載「最上の命医」の
医療知識があって担当ができる人材探しの為の時間稼ぎとか
コミックスでぶちまけてたな
要するにいい加減に描かされていたって事か…('A`)
最初の内容見るに橋口氏本人はどんな面持ちだったかわからんが
だからあんな感じになったのか
色々あったんだな…
やたら編集の話が付いて回るのもそう言う事か
じゃパンは今の連載「最上の命医」の
医療知識があって担当ができる人材探しの為の時間稼ぎとか
コミックスでぶちまけてたな
要するにいい加減に描かされていたって事か…('A`)
最初の内容見るに橋口氏本人はどんな面持ちだったかわからんが
944. Posted by
2008年06月07日 05:45
これは小学館の逆襲来るか?
名誉毀損とかでやられるんじゃね?
名誉毀損とかでやられるんじゃね?
945. Posted by
2008年06月07日 05:45
何でこう高給取りな業界は保守的で阿保が多いのかね
出版、音楽、放送、公務員…何処と仕事しても使えない坊やばっか
出版、音楽、放送、公務員…何処と仕事しても使えない坊やばっか
946. Posted by
2008年06月07日 05:46
何で人気あったのかも
俺にはわからなかった漫画だし、まぁどうでもいいや。
絵がまず受け付けない。
俺にはわからなかった漫画だし、まぁどうでもいいや。
絵がまず受け付けない。
947. Posted by
2008年06月07日 05:46
※944
間違いなく名誉毀損で訴えてくると思うぞ。
それでも雷句先生には裁判で勝って欲しいな。
間違いなく名誉毀損で訴えてくると思うぞ。
それでも雷句先生には裁判で勝って欲しいな。
948. Posted by
2008年06月07日 05:47
※939 まぁそれは分かるがな。
もし雷句の言ってる事が一部でっちあげなのかもしれないしな。
しかしそうも思えないな。
もし雷句の言ってる事が一部でっちあげなのかもしれないしな。
しかしそうも思えないな。
949. Posted by
2008年06月07日 05:47
たこ焼き店数店が人気職人を取り合ってるとか
辞めたたこ焼き職人が「あの店は酷かった」とか言ってるという構図と言う解釈で大体合ってる?
マンガとかゲームとか全然興味無いんだが。
辞めたたこ焼き職人が「あの店は酷かった」とか言ってるという構図と言う解釈で大体合ってる?
マンガとかゲームとか全然興味無いんだが。
950. Posted by
2008年06月07日 05:48
個人攻撃は美しくないが、求めるものがカネでも権利でもなく出版側の自省なのであればいたしかたなしというか
951. Posted by ghjk
2008年06月07日 05:49
編集ごときが漫画家に指図すんなよwwクソ漫画増やすなw
さっさと移ったほうがよかったのにww
さっさと移ったほうがよかったのにww
952. Posted by
2008年06月07日 05:49
痛さをより露呈する為にも、すぐさまにでも名誉毀損で訴えてもらいたいな。
誰が見ても報復訴訟だと思えるから(笑)
誰が見ても報復訴訟だと思えるから(笑)
953. Posted by
2008年06月07日 05:49
ほとんど漫画見ない自分からすると
ど っ ち も ど っ ち
こ の 漫 画 家 は
精 神 科 受 診 し た 方 が 良 い
感想は2つ
ど っ ち も ど っ ち
こ の 漫 画 家 は
精 神 科 受 診 し た 方 が 良 い
感想は2つ
954. Posted by
2008年06月07日 05:49
>>296は全くの見当違いだな。
漫画家がやるべき事は読者が面白いと思う漫画を書くことで、
担当編集が面白いと言う漫画を描くことじゃない。
ましてやそれが担当編集の自己満足だというのならなおさら。
漫画黎明期の頃ならともかく、今の編集なんて漫画家以上の漫画構成能力なんて持ってないっしょ。
何も口出さないほうがいい雑誌作れるんじゃね?
漫画家がやるべき事は読者が面白いと思う漫画を書くことで、
担当編集が面白いと言う漫画を描くことじゃない。
ましてやそれが担当編集の自己満足だというのならなおさら。
漫画黎明期の頃ならともかく、今の編集なんて漫画家以上の漫画構成能力なんて持ってないっしょ。
何も口出さないほうがいい雑誌作れるんじゃね?
955. Posted by
2008年06月07日 05:50
本スレとかみてると、
なんで日本人は、理不尽な仕事であっても、
「みんな〜だから、……というのは甘えてる」
というマゾヒスティックな意見が出てくるんだろう。
バカなの?
なんで日本人は、理不尽な仕事であっても、
「みんな〜だから、……というのは甘えてる」
というマゾヒスティックな意見が出てくるんだろう。
バカなの?
956. Posted by
2008年06月07日 05:50
>>943 まじかよ!高橋の漫画だから読もうと思ってたのに。。。orz
つーか高橋はどんな気持ちで漫画書いてるんだろう。
つーか高橋はどんな気持ちで漫画書いてるんだろう。
957. Posted by
2008年06月07日 05:52
※953 お前が病院に行ったほうが良いと思うよ^^
958. Posted by
2008年06月07日 05:52
※940
誤解しないで欲しいが別に誰かを擁護してるわけじゃないぞ?
もし当人が糞みたいな環境だっていうんならそうなんだろ
ただ片方の言い分のみで世界観が決まって善悪決めて
糾弾まで発展するってはこえーってだけ
誤解しないで欲しいが別に誰かを擁護してるわけじゃないぞ?
もし当人が糞みたいな環境だっていうんならそうなんだろ
ただ片方の言い分のみで世界観が決まって善悪決めて
糾弾まで発展するってはこえーってだけ
959. Posted by
2008年06月07日 05:52
編集ねじゆるんでそうだな
960. Posted by semi
2008年06月07日 05:52
でも、骨折はアシスタント殴ったっしょ!?
>机を思いっきり殴り、拳の骨が右手の皮膚を突き破りました
>ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする
偶然、同時に起きたと主張するには無理がありすぎ。
>机を思いっきり殴り、拳の骨が右手の皮膚を突き破りました
>ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする
偶然、同時に起きたと主張するには無理がありすぎ。
961. Posted by
2008年06月07日 05:53
良い評判を聞かない冠茂の写真。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
962. Posted by
2008年06月07日 05:53
*953
ほとんど漫画読まないってことは、絵なんかも書いたことないんだろうな。
経験のない人間じゃ、原稿失くされる気持ちなんか想像できんか。
ほとんど漫画読まないってことは、絵なんかも書いたことないんだろうな。
経験のない人間じゃ、原稿失くされる気持ちなんか想像できんか。
963. Posted by
2008年06月07日 05:54
※944
弁護士もついてるみたいだし、そこら辺のチェックに抜かりはないと思う。
弁護士もついてるみたいだし、そこら辺のチェックに抜かりはないと思う。
964. Posted by
2008年06月07日 05:54
俺の河合克敏は無事か?
あの人の漫画までめちゃくちゃにされてたら
俺は小学館からすべての希望を失う。
あの人の漫画までめちゃくちゃにされてたら
俺は小学館からすべての希望を失う。
965. Posted by
2008年06月07日 05:55
何で編集って引き伸ばすとクソになるってことが分からないんだろう
そりゃ売り上げは大事だろうけどさあ
ほとんど例外ないじゃん
そりゃ売り上げは大事だろうけどさあ
ほとんど例外ないじゃん
966. Posted by
2008年06月07日 05:56
※960 俺も嘘なんじゃないかと思った。
でも人間の頭を殴って骨が突き破るか?
それにもし嘘ならさすがに被害者が文句言ってくるだろ。
でも人間の頭を殴って骨が突き破るか?
それにもし嘘ならさすがに被害者が文句言ってくるだろ。
967. Posted by
2008年06月07日 05:56
*958
ライク一人が言ってるんなら、確かにそうだな。
だが残念なことに、サンデーのいろんな連載陣から似たような悲鳴が聞こえてきてるから、どうも真実っぽいって流れなんだと思う。
脱北者が皆「北朝鮮はヤバイ」って言ってたら、信憑性高まるように。
ライク一人が言ってるんなら、確かにそうだな。
だが残念なことに、サンデーのいろんな連載陣から似たような悲鳴が聞こえてきてるから、どうも真実っぽいって流れなんだと思う。
脱北者が皆「北朝鮮はヤバイ」って言ってたら、信憑性高まるように。
968. Posted by
2008年06月07日 05:57
サンデーは犬夜叉(笑)と犬夜叉(大爆笑)
でも延々連載しとけ
でも延々連載しとけ
969. Posted by
2008年06月07日 05:57
訴訟←イマココ('A`)
↓
名誉毀損
↓
報復訴訟
↓
示談
ってな流れになるかな|д゚)
編集が悪いのは明白だけどブログで許可なく実名はアウツ
記事読んでて雷句カワイソと思ったがガッシュが売れてから訴訟で若手の為とか言ってることがちと矛盾気味だと思う
↓
名誉毀損
↓
報復訴訟
↓
示談
ってな流れになるかな|д゚)
編集が悪いのは明白だけどブログで許可なく実名はアウツ
記事読んでて雷句カワイソと思ったがガッシュが売れてから訴訟で若手の為とか言ってることがちと矛盾気味だと思う
970. Posted by
2008年06月07日 05:58
河合先生はヤングサンデー休刊に伴って
現在連載中の「とめはねっ」が週刊少年サンデーに移ってくるとかこないとか
現在連載中の「とめはねっ」が週刊少年サンデーに移ってくるとかこないとか
971. Posted by
2008年06月07日 05:59
漫画は書き手と読み手がいれば良いのであって、編集如き寄生虫の糞はすっこんでろ、糞如きが高給貰って王様にでもなったつもりか
972. Posted by
2008年06月07日 06:00
報復訴訟なんて起こしても
その他の事実を漫画家側から色々暴露されて更に痛手を負いそうな気がするが
その他の事実を漫画家側から色々暴露されて更に痛手を負いそうな気がするが
973. Posted by
2008年06月07日 06:00
これってサンデー編集部がクズなの?
それとも小学館がクズなの?
どっちにしろもうサンデー買わない
それとも小学館がクズなの?
どっちにしろもうサンデー買わない
974. Posted by
2008年06月07日 06:01
ところで、雷句がブログに個人名入りで乗せてる陳述書って、裁判所に提出するものなの?
975. Posted by
2008年06月07日 06:01
全然雅じゃない・・・
976. Posted by
2008年06月07日 06:03
※970
とめはねとクビトとモテモテはサンデーに帰ってくるのだろうか?
それならサンデー買い続けてやるw
とめはねとクビトとモテモテはサンデーに帰ってくるのだろうか?
それならサンデー買い続けてやるw
977. Posted by デレデレ
2008年06月07日 06:05
なんか関係者混じってない?
978. Posted by :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2008年06月07日 06:06
近年 内部告発で修羅場になり消えてゆく様々な人間模様
なんか、すべてが信用できない夢も希望も無い無味乾燥な時代だなぁー
ゆとりが馬鹿に育つわけだwwwww
ご愁傷様っす
なんか、すべてが信用できない夢も希望も無い無味乾燥な時代だなぁー
ゆとりが馬鹿に育つわけだwwwww
ご愁傷様っす
979. Posted by
2008年06月07日 06:07
米973
ハッキリ言って編集部は他の出版社も似たようなもの
でも、この場合はあきらかにサンデー編集部に非がある
ハッキリ言って編集部は他の出版社も似たようなもの
でも、この場合はあきらかにサンデー編集部に非がある
980. Posted by
2008年06月07日 06:07
※977 いてもおかしくないよ。
金が関わると必ず工作員が出てくる。
金が関わると必ず工作員が出てくる。
981. Posted by 7
2008年06月07日 06:07
つまらないね!
982. Posted by
2008年06月07日 06:09
________
|⊂⊃ ⊂⊃| | 編き
| TTTTTT |/| 集ど
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | がり
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 王で
/| PROTZ |く\ 様す
//| .___ .| \\ か
// | \⊥/. .| | \\?
 ̄ | バルカン .| |  ̄
.| 300 | |
|__________|__|
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
 ̄  ̄
|⊂⊃ ⊂⊃| | 編き
| TTTTTT |/| 集ど
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | がり
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 王で
/| PROTZ |く\ 様す
//| .___ .| \\ か
// | \⊥/. .| | \\?
 ̄ | バルカン .| |  ̄
.| 300 | |
|__________|__|
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
 ̄  ̄
983. Posted by eb!
2008年06月07日 06:10
サンデー離脱したマンガ家は、
エンターブレインで描いてやれ。
あそこはいいマンガ家がいなくて困ってる。
ただ、BLやらされる可能性はあるが〜。
エンターブレインで描いてやれ。
あそこはいいマンガ家がいなくて困ってる。
ただ、BLやらされる可能性はあるが〜。
984. Posted by
2008年06月07日 06:11
米980
??関係者=工作員なのか?
業界関係者って意味だろ?
??関係者=工作員なのか?
業界関係者って意味だろ?
985. Posted by
2008年06月07日 06:12
※970
河合先生逃げてー
来ちゃ駄目ー
出版社が変わっても追いかけるから気にしないでー
ヤンサン休止の記事の時には、サンデーに戻ってこないかな・・・と思ったけどねw
※974
陳述書ってのは裁判所に提出する物ですがな。
裁判官が読んで判断する材料ですがな。
河合先生逃げてー
来ちゃ駄目ー
出版社が変わっても追いかけるから気にしないでー
ヤンサン休止の記事の時には、サンデーに戻ってこないかな・・・と思ったけどねw
※974
陳述書ってのは裁判所に提出する物ですがな。
裁判官が読んで判断する材料ですがな。
986. Posted by
2008年06月07日 06:14
/\ ̄ ̄\ / ̄ ̄/
\ \ \ / / ff!
\ \ \/ / rfZ|
\__\ {= i=} /__ F'"|
/\◎\ゝlヲ /◎/__| | 編集様に逆らう物はおしおきだ!
y⌒;\ \/ /__|_下、|
/ /\ ヽ /
// 〉 ∧__),、 ヽ◎ /ヘ
// / | / 〉_Vヘ ヘ
〈_〈ミ_〉 `7 / ヘ ヘ、__
「V / 〉_ノ7
|  ̄〉 V |
| / V .|
|ヽ/ V |
| / ヽ|
\ \ \ / / ff!
\ \ \/ / rfZ|
\__\ {= i=} /__ F'"|
/\◎\ゝlヲ /◎/__| | 編集様に逆らう物はおしおきだ!
y⌒;\ \/ /__|_下、|
/ /\ ヽ /
// 〉 ∧__),、 ヽ◎ /ヘ
// / | / 〉_Vヘ ヘ
〈_〈ミ_〉 `7 / ヘ ヘ、__
「V / 〉_ノ7
|  ̄〉 V |
| / V .|
|ヽ/ V |
| / ヽ|
987. Posted by
2008年06月07日 06:14
>>984 そりゃぁ関係者≠工作員。
988. Posted by
2008年06月07日 06:17
いな や
いん ,.---.、 さ
言と /;从从;゙i し
葉聞 !||´∀`||l い
かこ ,iリjヨYEliリi 編
|え i/,,,,,,,,,,,,゙、i 集
|の ∪ ∪
! !
いん ,.---.、 さ
言と /;从从;゙i し
葉聞 !||´∀`||l い
かこ ,iリjヨYEliリi 編
|え i/,,,,,,,,,,,,゙、i 集
|の ∪ ∪
! !
989. Posted by
2008年06月07日 06:18
米985
河合が出版社を変えるのはありえないだろ?w
20年以上も小学館一筋なんだから
河合が出版社を変えるのはありえないだろ?w
20年以上も小学館一筋なんだから
990. Posted by 、
2008年06月07日 06:19
秋田はしょっちゅう編集がヤクザとして描かれてるけど、アレは逆に仲が良いってことなのかね?
991. Posted by …
2008年06月07日 06:22
何故雷句を叩く奴がいるんだ?
992. Posted by
2008年06月07日 06:22
そういえば
ヤクザの組名として集英組とか講談組とかあるけどそれって出版社に対する思いの発露なのかね
ヤクザの組名として集英組とか講談組とかあるけどそれって出版社に対する思いの発露なのかね
993. Posted by t
2008年06月07日 06:23
ガッシュ途中までは面白かったんだよな・・・
ファウード編辺りからつまらなくなったと思ったけどこれか・・・
ファウード編辺りからつまらなくなったと思ったけどこれか・・・
994. Posted by
2008年06月07日 06:24
,r''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;___;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, r ''"´ __`゙ヽ、
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r─ 、'´ ''"´_ / ̄
゛''-、,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//─,,.ll-'' r' ̄ `ヽ l
r -、  ̄ ̄ ̄ ̄i l / / l ウ
! ヽ / 〉 _,,.-'' < ・
! ! └=二二二`ヽ ‐''"_,.-' / l ソ
! ノ ! 〈lルl─''"_,. - ''" / l 。
! ! ノ!ハヽ \ / / \_
__! _l_, 〈トレミソヽ ヽ / /─
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, r ''"´ __`゙ヽ、
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r─ 、'´ ''"´_ / ̄
゛''-、,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//─,,.ll-'' r' ̄ `ヽ l
r -、  ̄ ̄ ̄ ̄i l / / l ウ
! ヽ / 〉 _,,.-'' < ・
! ! └=二二二`ヽ ‐''"_,.-' / l ソ
! ノ ! 〈lルl─''"_,. - ''" / l 。
! ! ノ!ハヽ \ / / \_
__! _l_, 〈トレミソヽ ヽ / /─
995. Posted by
2008年06月07日 06:24
人気が出るとくだらない水増し始めるのは止めてくれ。
996. Posted by :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2008年06月07日 06:25
朝からオナニーしましょ!!
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´Д`)=з☆彡
気持ちよかぁ〜www
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ(*´Д`)=з☆彡
気持ちよかぁ〜www
997. Posted by
2008年06月07日 06:25
米991
やっぱり実名上げちゃってるし
文体も感情的で憶測も多い
それだけ怒ってるのは理解できるし、編集部がクソだったんだろうけど
骨折した云々とかはあきらかに関係ないし
やっぱり実名上げちゃってるし
文体も感情的で憶測も多い
それだけ怒ってるのは理解できるし、編集部がクソだったんだろうけど
骨折した云々とかはあきらかに関係ないし
998. Posted by
2008年06月07日 06:26
絶望した!
久米田がマガジンに移っている理由に絶望した!
久米田がマガジンに移っている理由に絶望した!
999. Posted by
2008年06月07日 06:26
サンデー漫画家はエンターブレインに行き、O村さんに可愛がってもらうが宜しい
1000. Posted by
2008年06月07日 06:26
すっきりしたかな
1001. Posted by
2008年06月07日 06:27
>>960
>ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする
頭をつかんで机にぶつけさせてるっぽいが、なら骨が皮膚を突き破るほどの怪我をするわけがない。
>ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする
頭をつかんで机にぶつけさせてるっぽいが、なら骨が皮膚を突き破るほどの怪我をするわけがない。
1002. Posted by
2008年06月07日 06:27
雷句氏の 漫画家≦編集部 がヒドイというのも分かるが
漫画家≧編集部 っていうのもちょっとな
ジャンプのラクガキ載せるような奴が増えるのも嫌だし
漫画家≧編集部 っていうのもちょっとな
ジャンプのラクガキ載せるような奴が増えるのも嫌だし
1003. Posted by
2008年06月07日 06:28
サンデーなんなの?死ぬの?
1004. Posted by
2008年06月07日 06:28
ガッシュで儲かったからこんどは自己満足
で訴訟ですかw
がんばってください
で訴訟ですかw
がんばってください
1005. Posted by
2008年06月07日 06:28
小山ゆうの創刊50周年読み切り読んだけど、あれは夢オチじゃなかったんだなw
編集者としてより人間性が糞だわ
編集者としてより人間性が糞だわ
1006. Posted by
2008年06月07日 06:29
編集なんざおらんでも漫画は書けるんだよ、ウジ虫はおとなしく糞にでも沸いとけ
1007. Posted by
2008年06月07日 06:30
サンデー買ってない俺は勝ち組だな
1008. Posted by
2008年06月07日 06:31
サンデーは既に死んでます。気が付いていないだけ
1009. Posted by
2008年06月07日 06:31
怖い編集長だったってんで色んなところで話のでる
週チャンの壁村氏のエピソードもすごいけど
なんかサンデーのは陰湿だね。
それなら手塚治虫(当時既に大御所兼神様)の原稿を
窓から投げ捨てて「いらねえよ!こんなもん」といった
氏のほうが男らしい(?)気がしないでもない。
週チャンの壁村氏のエピソードもすごいけど
なんかサンデーのは陰湿だね。
それなら手塚治虫(当時既に大御所兼神様)の原稿を
窓から投げ捨てて「いらねえよ!こんなもん」といった
氏のほうが男らしい(?)気がしないでもない。
1010. Posted by
2008年06月07日 06:31
どうせ何か間違うなら、作者罵倒
編集高島と知り合えば
何もかも終わってしまうよ
燃え尽きた快感しかたまらない
ふたりなら何が叶うのだろう?ああああ
編集高島と知り合えば
何もかも終わってしまうよ
燃え尽きた快感しかたまらない
ふたりなら何が叶うのだろう?ああああ
1011. Posted by
2008年06月07日 06:31
1004の自己満足がイミフ
1012. Posted by
2008年06月07日 06:32
※997
内容的には陳述書の写しなんだから骨折した云々が関係あるかないかは裁判官が判断すること。
まあ自分はああ何かに当たらなくちゃいけないほどイライラしてたんだろうなあと思ってるんだけども。
内容的には陳述書の写しなんだから骨折した云々が関係あるかないかは裁判官が判断すること。
まあ自分はああ何かに当たらなくちゃいけないほどイライラしてたんだろうなあと思ってるんだけども。
1013. Posted by
2008年06月07日 06:33
編集が憎いです! __ __ -‐‐ ‐‐- 、
/::::/ `‐、
/::::::〃 ,ィ,ィノルノハィイ `、
r-、__/:::::::::://r'_" ィ'{゙::::;):}}`l r‐、 レ‐‐-、
/:.:.:.:.:.:.:`‐-、_ 彡{;j゙ ゝ`二ノ レレ' _,ノ)l、::::::.. ヽ
/:.:.:.:.:. `-{´゙__,__ i ーイリ`::::::.. ヽ
. /::::::: __ヽ、 __ヽ__ -‐-< :::::::::::.... ヽ
〈::::: __/ ._,-、_,ィ'´フ Y::::.:.:./ヽ :::: : . . . . . /
/::::/ `‐、
/::::::〃 ,ィ,ィノルノハィイ `、
r-、__/:::::::::://r'_" ィ'{゙::::;):}}`l r‐、 レ‐‐-、
/:.:.:.:.:.:.:`‐-、_ 彡{;j゙ ゝ`二ノ レレ' _,ノ)l、::::::.. ヽ
/:.:.:.:.:. `-{´゙__,__ i ーイリ`::::::.. ヽ
. /::::::: __ヽ、 __ヽ__ -‐-< :::::::::::.... ヽ
〈::::: __/ ._,-、_,ィ'´フ Y::::.:.:./ヽ :::: : . . . . . /
1014. Posted by
2008年06月07日 06:34
死ね 三流漫画家
か これは名台詞だなぁ
か これは名台詞だなぁ
1015. Posted by
2008年06月07日 06:35
ジャンプ すぐ打ち切られる
サンデー 編集の玩具になる
マガジン 何だろ?
サンデー 編集の玩具になる
マガジン 何だろ?
1016. Posted by
2008年06月07日 06:36
冠のいかにもなぼうやっぷり笑えるwwwwツラに性格良く出てんな!
1017. Posted by
2008年06月07日 06:36
米1012
だから、裁判官が判断することをプログで実名上げて批判するのはいきすぎじゃないかってことだよ
逆に訴えられる可能性があるんだから
だから、裁判官が判断することをプログで実名上げて批判するのはいきすぎじゃないかってことだよ
逆に訴えられる可能性があるんだから
1018. Posted by
2008年06月07日 06:36
*760
編集の指示も何も原作つきなんだから
方向性かわって当たり前だろw
編集の指示も何も原作つきなんだから
方向性かわって当たり前だろw
1019. Posted by
2008年06月07日 06:36
1015* つ写植に「! !?」とか異常に使いたがるだろwww
1020. Posted by
2008年06月07日 06:36
マガジン 編集が放置
1021. Posted by 仝
2008年06月07日 06:38
>米1004
馬鹿ですね
訴訟内容を読めば自己満でないことは理解できるはず。
内容も読まずに表面だけでの批判レスなど中二病全開ですね
馬鹿ですね
訴訟内容を読めば自己満でないことは理解できるはず。
内容も読まずに表面だけでの批判レスなど中二病全開ですね
1022. Posted by
2008年06月07日 06:39
*1020
マンガに自分登場させるよう要求されるくらいなら放置される方がマシじゃね?
マンガに自分登場させるよう要求されるくらいなら放置される方がマシじゃね?
1023. Posted by
2008年06月07日 06:39
※1017
何故実名で載せるのかその理由もちゃんと書いてあるじゃん。
逆に訴えられる可能性くらい弁護士が指摘してないわけが無い。
ていうかプログって何?w
何故実名で載せるのかその理由もちゃんと書いてあるじゃん。
逆に訴えられる可能性くらい弁護士が指摘してないわけが無い。
ていうかプログって何?w
1024. Posted by
2008年06月07日 06:40
有名企業って全員が新卒で入って外界を知らずにってパターンが多いからそういう異常社会なのかもしれないし
漫画家のほうがより世間を知ってるとはいえないかもしれんけど少なくとも独立事業者って点では社会に出てるだろ
漫画家のほうがより世間を知ってるとはいえないかもしれんけど少なくとも独立事業者って点では社会に出てるだろ
1025. Posted by
2008年06月07日 06:40
マガジンは買い続けて
ジャンプは買うか立ち読み
サンデーは全て立ち読みで済ませてた
ジャンプは買うか立ち読み
サンデーは全て立ち読みで済ませてた
1026. Posted by 権兵衛
2008年06月07日 06:40
ソース全部読んだ。
ちょっと精神的にかなりキテるみたい。
確かにこれは休んだ方がいいなあ。
あんな熱いマンガを描く人だから、こういう性格なのも仕方あるまい。
どうにも小学館の対応がマズすぎる。
ちょっと精神的にかなりキテるみたい。
確かにこれは休んだ方がいいなあ。
あんな熱いマンガを描く人だから、こういう性格なのも仕方あるまい。
どうにも小学館の対応がマズすぎる。
1027. Posted by
2008年06月07日 06:40
なんで編集部にマンガ好きを配属しないのかが謎なんだが。
俺がなれば、どんな先生でもマンガかいてる時点で尊敬に値してしまうよ。
文句なんてとんでもない。
改善点は指摘するけどね。
俺がなれば、どんな先生でもマンガかいてる時点で尊敬に値してしまうよ。
文句なんてとんでもない。
改善点は指摘するけどね。
1028. Posted by
2008年06月07日 06:41
※1020
なるほど
なるほど
1029. Posted by
2008年06月07日 06:42
※1023
ブログ名
雷句誠の今日このごろ。
ブログ名
雷句誠の今日このごろ。
1030. Posted by
2008年06月07日 06:43
グダグダ延命させないで名作である内に完結させた方が後に大きな利益になるのに
目先の小金しか目に入らない奴はやだねぇ
目先の小金しか目に入らない奴はやだねぇ
1031. Posted by ナナシ
2008年06月07日 06:43
秋田に色物際物何でも揃っているのは編集が自由にやらせてるんだろうな
特にRED
特にRED
1032. Posted by
2008年06月07日 06:44
まあマガジンやらサンデーやらジャンプは読まなくて良いわ
1033. Posted by
2008年06月07日 06:44
ヤフオクのチャリティ見てご覧よ。
小学館は日本ユニセフ協会に寄付してるから。少なくとも創価とつながりはあるから
落札価格、全部ねこばばしてんじゃないの?
小学館は日本ユニセフ協会に寄付してるから。少なくとも創価とつながりはあるから
落札価格、全部ねこばばしてんじゃないの?
1034. Posted by
2008年06月07日 06:44
キチガイ業界ですよ!
死ねばいいwwww
死ねばいいwwww
1035. Posted by 3
2008年06月07日 06:44
>何だ、サンデーの編集はまた冠に続いて橋口たかしの漫画で好き勝手やってんのか
>橋口たかしも可哀想に
橋口センセは編集側です。
http://ameblo.jp/hassy1967/
まあ、本人かどうかは謎だから確定じゃないけど。
>橋口たかしも可哀想に
橋口センセは編集側です。
http://ameblo.jp/hassy1967/
まあ、本人かどうかは謎だから確定じゃないけど。
1036. Posted by
2008年06月07日 06:45
冠茂とは、こいつ会った事無いんだろ?
じゃあ批判書いたらダメじゃないのか?
名誉毀損で訴えられる可能性高くないか?
じゃあ批判書いたらダメじゃないのか?
名誉毀損で訴えられる可能性高くないか?
1037. Posted by
2008年06月07日 06:45
漫画家の自主性だけに任せとくと雑誌が潰れる、これは間違い無いし実際何誌もマイナー誌が潰れて来たが、それにした所でサンデーは腐ってやがるなもう
1038. Posted by
2008年06月07日 06:45
つうかジャンプもサンデーも著者出過ぎww
子供の夢壊れるので自画像晒すような行為は
避けようよ
子供の夢壊れるので自画像晒すような行為は
避けようよ
1039. Posted by
2008年06月07日 06:46
サンデー内部のことは知らないが
「やきたて」アニメ視聴をおいらは途中で止めた
リアクションは面白がる人も多いんだろうが
おいらにはつまらなかった
好きなアニメだったので残念
「やきたて」アニメ視聴をおいらは途中で止めた
リアクションは面白がる人も多いんだろうが
おいらにはつまらなかった
好きなアニメだったので残念
1040. Posted by
2008年06月07日 06:46
鳥山「延命したくないな」
鳥山ってDBで築いた財産で働かなくても食えるんだろ
鳥山ってDBで築いた財産で働かなくても食えるんだろ
1041. Posted by
2008年06月07日 06:46
※1029
カタカナもちゃんと読めない方なんですね
カタカナもちゃんと読めない方なんですね
1042. Posted by
2008年06月07日 06:46
※1033
おいおいwユニセフと繋がりかないほうが少ないぞ?
そんなんで創価認定は無理あるぞ?w
おいおいwユニセフと繋がりかないほうが少ないぞ?
そんなんで創価認定は無理あるぞ?w
1043. Posted by
2008年06月07日 06:46
ぶっちゃけ一ツ橋グループの漫画の編集者は皆中身一緒じゃない?
1044. Posted by
2008年06月07日 06:47
※1038
マガジン
/ \ノlへ
∧ ヽ-‐ 、
/ 二二二二二二二 }つ
/.ト、( \_ヽ\i lヽ /<フ
〆l へ / ヽヽ
l二ニ=、 <_/ニi :V"ヽ
人 ┃ /r ( ┃ ノ .:.:l ) }
/  ̄,、-‐- 、 ̄ .:.:l-‐'
{ / -─- ヽ .:./
ヽ `'' -‐ ⌒ ‐-'゛ <
>──── '".:.:.:.:ヽ
マガジン
/ \ノlへ
∧ ヽ-‐ 、
/ 二二二二二二二 }つ
/.ト、( \_ヽ\i lヽ /<フ
〆l へ / ヽヽ
l二ニ=、 <_/ニi :V"ヽ
人 ┃ /r ( ┃ ノ .:.:l ) }
/  ̄,、-‐- 、 ̄ .:.:l-‐'
{ / -─- ヽ .:./
ヽ `'' -‐ ⌒ ‐-'゛ <
>──── '".:.:.:.:ヽ
1045. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 06:47
http://www.i-foe.org/civil_suit/comment_suit_03.html
のサイトの第230条によると、
他人の悪口を言いふらしてはいけない。と言う内容。
しかし230条の2は「真実を広く世の中に広める」事も大事だと書いてある。
雷句が発言した事で編集者と漫画家は対等ではないと言うのが良く分かったし、
場合によっては態度が著しく悪い事も分かった。
1046. Posted by
2008年06月07日 06:47
サンデーは漫画家と編集の確執よく聞くね
久米田もそうだったし
モテモテのながいもそうだったんじゃないかって言われてるな(確証はないが
ブログ見る限りなんか陰湿って感じだな
まぁサンデーはだいぶ前から買ってないし読んでないから知ったこっちゃないけど
久米田もそうだったし
モテモテのながいもそうだったんじゃないかって言われてるな(確証はないが
ブログ見る限りなんか陰湿って感じだな
まぁサンデーはだいぶ前から買ってないし読んでないから知ったこっちゃないけど
1047. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 06:48
それであったら名前は伏字にで良いのではないかと思うが、
もしかしたら実は裏で相当やらかしている人達なのかもしれない。
(そこまで発言してしまうと確証がないので名誉毀損になる可能性が(多分)出てくる。)
賠償金の事もそうだが、これから入ってくる新人や現役の人、
編集者になろうとしている人にとってもこれは有益な情報ではないか?
もしかしたら実は裏で相当やらかしている人達なのかもしれない。
(そこまで発言してしまうと確証がないので名誉毀損になる可能性が(多分)出てくる。)
賠償金の事もそうだが、これから入ってくる新人や現役の人、
編集者になろうとしている人にとってもこれは有益な情報ではないか?
1048. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 06:48
やらかしていないのであればまた問題だが、
雷句自身も色々噂を聞くようであり、
それと自身の経験から判断して、実名を挙げたのかもしれない。
そして汚い事をすると会社は賠償金を支払わされ、
編集者や担当は名前を公開されると言う一つの道が作られる。
そうなれば会社側はそうならないように教育するだろう。
漫画家にとって良い環境が整っていれば良い漫画が出来る可能性も高くなるだろうし、
結果的には(多分)読者の為になる。多分名誉毀損にはならない。
雷句自身も色々噂を聞くようであり、
それと自身の経験から判断して、実名を挙げたのかもしれない。
そして汚い事をすると会社は賠償金を支払わされ、
編集者や担当は名前を公開されると言う一つの道が作られる。
そうなれば会社側はそうならないように教育するだろう。
漫画家にとって良い環境が整っていれば良い漫画が出来る可能性も高くなるだろうし、
結果的には(多分)読者の為になる。多分名誉毀損にはならない。
1049. Posted by オサーン・サンコン
2008年06月07日 06:48
もういっそのこと、米マーベルコミックやDCコミックに鞍替えしたほうがいいんじゃないの?
毛唐はローカライズされたものや輸入した高いジャンプやサンデー買ってるようだし、
米国2大コミック出版社に入る余地はあるかも。
編集は日本語スラングを理解できるバイリンガル編集者をつけて、米国らしくすべて
契約書で取り決めて、それ以外の仕事は絶対しない…。すべてビジネスライク。
こうですか?わかりません><
毛唐はローカライズされたものや輸入した高いジャンプやサンデー買ってるようだし、
米国2大コミック出版社に入る余地はあるかも。
編集は日本語スラングを理解できるバイリンガル編集者をつけて、米国らしくすべて
契約書で取り決めて、それ以外の仕事は絶対しない…。すべてビジネスライク。
こうですか?わかりません><
1050. Posted by
2008年06月07日 06:48
米1041
?意味わからん
揚げ足とってるつもりなのか?w
?意味わからん
揚げ足とってるつもりなのか?w
1051. Posted by
2008年06月07日 06:49
原口だか橋口はコロコロで連載していたヨーヨーマンガしか知らん
と言うか「やきたて」は当時小4の妹がハマっていたが、
原作後半やアニメ版は流石に酷かったな
と言うか「やきたて」は当時小4の妹がハマっていたが、
原作後半やアニメ版は流石に酷かったな
1052. Posted by
2008年06月07日 06:49
*1038
俺としては声優にだな・・・いや何でもない
俺としては声優にだな・・・いや何でもない
1053. Posted by
2008年06月07日 06:50
つまり冨樫義博大先生は編集と漫画家のパワーバランスを保つためにわざと嫌われ役をやっているということか!
1054. Posted by
2008年06月07日 06:50
コレにならって他の漫画家もガンガン抗議してほしいもんだな
立場上むずかしいだろうけど
※1040
鳥山はアラレちゃんの時点で一生分稼いでる
立場上むずかしいだろうけど
※1040
鳥山はアラレちゃんの時点で一生分稼いでる
1055. Posted by
2008年06月07日 06:50
名誉毀損かどうかとか凄くどうでもいいです
1056. Posted by
2008年06月07日 06:50
※1038
釘宮とか釘宮とか
釘宮とか釘宮とか
1057. Posted by
2008年06月07日 06:52
※1053
富樫は小学生並みの絵でよくもまあ連載できるんだな
富樫は小学生並みの絵でよくもまあ連載できるんだな
1058. Posted by
2008年06月07日 06:53
つーか、犬夜叉もコナンも引き伸ばしが酷すぎるだろ。
新人・中堅どころか、大御所にもロクな対応してないんじゃね?
新人・中堅どころか、大御所にもロクな対応してないんじゃね?
1059. Posted by
2008年06月07日 06:54
漫画家の地位向上なんて無理に決まってるじゃん
おめえらは俺らが作ってる雑誌があるからおまんま
食えてるんだよ
黙って言うとおり描いてりゃいいの反論なんてもっての他
というのが編集側に言い分なんだろうなあ
もう潰れたほうがいいよこの業界
おめえらは俺らが作ってる雑誌があるからおまんま
食えてるんだよ
黙って言うとおり描いてりゃいいの反論なんてもっての他
というのが編集側に言い分なんだろうなあ
もう潰れたほうがいいよこの業界
1060. Posted by
2008年06月07日 06:54
いまどきの小学生はすごいんですね。
1061. Posted by 7KING
2008年06月07日 06:55
編集立場勘違いし過ぎ
1062. Posted by
2008年06月07日 06:55
※1050
ブプッwまだ気付いてないw
ブプッwまだ気付いてないw
1063. Posted by
2008年06月07日 06:55
橋口センセは編集側です。
もしこれが橋口ならマジ許さん、テメエは編集に媚び売って売りまくって仲良くしてもらってりゃ当たり前だろうが!!
もしこれが橋口ならマジ許さん、テメエは編集に媚び売って売りまくって仲良くしてもらってりゃ当たり前だろうが!!
1064. Posted by
2008年06月07日 06:56
週刊誌面における冨樫はペン入れがザッパなだけだろ
1065. Posted by
2008年06月07日 06:56
何か解決方法は無いのか。。。
1066. Posted by
2008年06月07日 06:57
米1062
横スレで悪いが携帯だとプもブも同じに見えるからしょうがないと思うが
むしろお前が惨めw
横スレで悪いが携帯だとプもブも同じに見えるからしょうがないと思うが
むしろお前が惨めw
1067. Posted by
2008年06月07日 06:57
アニメ業界は安いけど、スタッフは比較的大事にしてくれるもんなぁ
描いた物は産業廃棄物になるけど
描いた物は産業廃棄物になるけど
1068. Posted by
2008年06月07日 06:58
マンガなんて要らないな
1069. Posted by
だめ狼
2008年06月07日 06:58
木多を拾った講談社の懐の深さは異常www
どう考えても地雷だろ、奴はww
と、秋田書店の編集は武闘派揃いだ、と桜玉吉さんが言ってたな。
漫画に対して真摯な人が多いのかもね。
今、ビームの編集長やってる人、秋田出身らしいけど
地味に頑張ってるじゃん。
「砂ぼうず」も面白かったし。
どう考えても地雷だろ、奴はww
と、秋田書店の編集は武闘派揃いだ、と桜玉吉さんが言ってたな。
漫画に対して真摯な人が多いのかもね。
今、ビームの編集長やってる人、秋田出身らしいけど
地味に頑張ってるじゃん。
「砂ぼうず」も面白かったし。
1070. Posted by
2008年06月07日 06:59
※1062
なんかお前、可哀想だな
なんかお前、可哀想だな
1071. Posted by
2008年06月07日 06:59
時代はチャンポンの時代か
1072. Posted by
2008年06月07日 06:59
米1069
コミックビームは良い漫画雑誌だぞ、こっちゃ来い
コミックビームは良い漫画雑誌だぞ、こっちゃ来い
1073. Posted by
2008年06月07日 06:59
小学館の編集ってスゲーな。笑えるわ
1074. Posted by
2008年06月07日 07:00
※1063
その編集側の橋口であるブログ主は橋口本人なのかな
その編集側の橋口であるブログ主は橋口本人なのかな
1075. Posted by
2008年06月07日 07:00
雷句も一生分稼いだのだからもはや立場とか待遇とかの話じゃないのだろ
ガッシュ2200万部+アニメその他で10億とかかね
ガッシュ2200万部+アニメその他で10億とかかね
1076. Posted by
2008年06月07日 07:00
※1066
横スレw惨めw
横スレw惨めw
1077. Posted by
2008年06月07日 07:01
サンデーは無駄に引き伸ばし多くてつまらない漫画多すぎ
引き伸ばしに関しては漫画家が悪いんじゃなくてそれを命じる編集が悪い
長期連載のバキとか鉄筋は置いといて
チャンピオンは漫画家が期間決めて好きなタイミングで話を完結させてる気がする
入れ替え激しいと雑誌全体のレベルを保つのが難しいけど
それも編集の仕事のひとつだと思う
引き伸ばしに関しては漫画家が悪いんじゃなくてそれを命じる編集が悪い
長期連載のバキとか鉄筋は置いといて
チャンピオンは漫画家が期間決めて好きなタイミングで話を完結させてる気がする
入れ替え激しいと雑誌全体のレベルを保つのが難しいけど
それも編集の仕事のひとつだと思う
1078. Posted by
2008年06月07日 07:01
※1045
だから冠茂は会ったこと無いって事で憶測だから、名前だしちゃうのはマズイんじゃないの?
だから冠茂は会ったこと無いって事で憶測だから、名前だしちゃうのはマズイんじゃないの?
1079. Posted by
2008年06月07日 07:01
※1063 編集側なのかー
ジャぱん読んでて割と仲良さそうだなーと思っていたが。
あの人は自分の漫画は食っていく為の道具でしかないのかな?
そんなことないよな。。。orz
ジャぱん読んでて割と仲良さそうだなーと思っていたが。
あの人は自分の漫画は食っていく為の道具でしかないのかな?
そんなことないよな。。。orz
1080. Posted by
2008年06月07日 07:02
しかし、改めてサンデー絶望的だな。
メジャーも最近グダグダしだしたし、犬夜叉とかかなり前からループだし、
コナンの引き伸ばしも酷すぎるし。
序盤・中盤と盛り上がっても、最終回は壊れて終わる作品ばかりなのは
こんなところに原因があったのか。
メジャーも最近グダグダしだしたし、犬夜叉とかかなり前からループだし、
コナンの引き伸ばしも酷すぎるし。
序盤・中盤と盛り上がっても、最終回は壊れて終わる作品ばかりなのは
こんなところに原因があったのか。
1081. Posted by
2008年06月07日 07:03
橋口本人なら絶対許さん、最低のエセ漫画家と呼ぼう
1082. Posted by
2008年06月07日 07:04
酷い話だ
1083. Posted by
2008年06月07日 07:04
橋口は雷句みたいにいきなり当てた作家ではないからいろいろあるのかもね
1084. Posted by
2008年06月07日 07:05
>その編集側の橋口であるブログ主は橋口本人なのかな
個人的に、こんな炎上確定の文章を上げるような人とは思いたくないけど・・・。
個人的に、こんな炎上確定の文章を上げるような人とは思いたくないけど・・・。
1085. Posted by
2008年06月07日 07:05
米1045
名誉毀損が成立するには、社会的評価が変わらなければならないわけだから、原告にだけ理解できるがそれ以外の人にはまったく理解できない方法で名誉を毀損した、という場合は名誉毀損が成立しなくなる
・・・著しく毀損されてるから小学館は恐らく名誉毀損で訴えると思われ そう米で叩かれてファビョル1062のようにw
名誉毀損が成立するには、社会的評価が変わらなければならないわけだから、原告にだけ理解できるがそれ以外の人にはまったく理解できない方法で名誉を毀損した、という場合は名誉毀損が成立しなくなる
・・・著しく毀損されてるから小学館は恐らく名誉毀損で訴えると思われ そう米で叩かれてファビョル1062のようにw
1086. Posted by
2008年06月07日 07:06
米1069
木多は編集が女性漫画家に手を出してたことを「幕張」で
バラして、それが原因かはともかくとして件の編集者は
離婚する羽目になってるんだよね
もっとも、その後「手を出した」漫画家と無事に再婚した
みたいだから、それはそれで幸せなのかもしれない
木多は編集が女性漫画家に手を出してたことを「幕張」で
バラして、それが原因かはともかくとして件の編集者は
離婚する羽目になってるんだよね
もっとも、その後「手を出した」漫画家と無事に再婚した
みたいだから、それはそれで幸せなのかもしれない
1087. Posted by
2008年06月07日 07:07
ていうか最初のカラーが紛失ってどう考えてもアレだよな。
1088. Posted by
2008年06月07日 07:07
久米田センセもこれにはグッジョブだろうな
1089. Posted by
2008年06月07日 07:08
サンデーは各社の老害漫画を引っこ抜いて連載したら
1090. Posted by
2008年06月07日 07:10
犬夜叉が糞になったのは25巻前後で終わらせなかったから
1091. Posted by オサーン・サンボン
2008年06月07日 07:10
米1065
中堅作家の多くがマーベルに移ったら変わるかもね。マーベルもマンガの実写化とか
したがるから、ダボハゼのように食いつかないにせよ興味はもってるはず。
中堅作家の多くがマーベルに移ったら変わるかもね。マーベルもマンガの実写化とか
したがるから、ダボハゼのように食いつかないにせよ興味はもってるはず。
1092. Posted by
2008年06月07日 07:10
サンデーは土下座してでも火消しすべきだと思うけど
新人が寄り付かなくなったらジリ貧じゃん
新人が寄り付かなくなったらジリ貧じゃん
1093. Posted by
2008年06月07日 07:11
ちょっと冷静になって考えてみた。
なんか段々この作者もおかしい様な気がしてきた・・・。
まず、裁判を起こしたことは評価出来る。
でも、ブログに実名入りで書くのはやりすぎ。
もし小学館の実態を知らせたいというなら実名で無くても良い筈だと思う。
それと本人のブログでも書いてあったが、アシスタントにミスを見せようとして机に顔を打ちつけさせて、その状態が鼻血が出たレベルで無いというのは相当な感じがする。=キレたら結構ヤバイ人な感じに思える。
とか色々な事を考えてみると、この作者の言ってることだけをまるまる鵜呑みにするのはよくない気がするな。
特に他の漫画家が編集側の保護をしてる事に対して、「もう漫画読まない」とか言ってる奴らは、その言ってる人(本人かどうか確認出来ないみたいだから、なんともいえないが)の批判はもう少し状況が見えてからの方が良いんではないだろうか?
なんか段々この作者もおかしい様な気がしてきた・・・。
まず、裁判を起こしたことは評価出来る。
でも、ブログに実名入りで書くのはやりすぎ。
もし小学館の実態を知らせたいというなら実名で無くても良い筈だと思う。
それと本人のブログでも書いてあったが、アシスタントにミスを見せようとして机に顔を打ちつけさせて、その状態が鼻血が出たレベルで無いというのは相当な感じがする。=キレたら結構ヤバイ人な感じに思える。
とか色々な事を考えてみると、この作者の言ってることだけをまるまる鵜呑みにするのはよくない気がするな。
特に他の漫画家が編集側の保護をしてる事に対して、「もう漫画読まない」とか言ってる奴らは、その言ってる人(本人かどうか確認出来ないみたいだから、なんともいえないが)の批判はもう少し状況が見えてからの方が良いんではないだろうか?
1094. Posted by
2008年06月07日 07:12
※1085
お前前提から間違ってるぞ。
雷句誠は明らかに名誉毀損による訴訟なんか恐れていない。
お前前提から間違ってるぞ。
雷句誠は明らかに名誉毀損による訴訟なんか恐れていない。
1095. Posted by
2008年06月07日 07:12
絶チルとか金剛とか好きだから
影響でなきゃいいけど・・・
影響でなきゃいいけど・・・
1096. Posted by
2008年06月07日 07:13
さすが屈託のないライク
1097. Posted by
2008年06月07日 07:13
ワイルドライフってどんどんつまらんくなったと思ったら担当冠だもんなぁ
糞呼ばわりしてごめん藤崎
糞呼ばわりしてごめん藤崎
1098. Posted by
2008年06月07日 07:14
サンデーとビッグコミックの編集を
入れ替えさせたらどうだろうかと思った
入れ替えさせたらどうだろうかと思った
1099. Posted by
2008年06月07日 07:15
手塚も認めた才能、梅津かずおをバカにするとは…。
恐るべし小学館。
恐るべし小学館。
1100. Posted by
だめ狼
2008年06月07日 07:15
※1086
もう地雷ってレベルじゃないね、それはwww
それでもまだ講談社で描いてるんだから
講談社根性あるなぁwww
※1072
ビームはたまにしか買ってないんだ、ごめんな。
でも、砂ぼと漫玉は全巻持ってるよw
もう地雷ってレベルじゃないね、それはwww
それでもまだ講談社で描いてるんだから
講談社根性あるなぁwww
※1072
ビームはたまにしか買ってないんだ、ごめんな。
でも、砂ぼと漫玉は全巻持ってるよw
1101. Posted by
2008年06月07日 07:17
1094>馬鹿だな 企業相手の名誉毀損は
そのまま売り上げがマイナスになったら
億単位の損失とか問題がでかくなるんだぞ?
個人レベルと段ちでリスク高いのにww
そのまま売り上げがマイナスになったら
億単位の損失とか問題がでかくなるんだぞ?
個人レベルと段ちでリスク高いのにww
1102. Posted by 全魚人
2008年06月07日 07:17
症愕姦は糞、変臭者は糞、冠茂は糞、と皆言ってるがちょっと待って欲しい。
糞の後ろに『未満』を付けようよ。糞は肥料として有益だけどこいつらは土に撒いても毒にしかならないと思う。
糞の後ろに『未満』を付けようよ。糞は肥料として有益だけどこいつらは土に撒いても毒にしかならないと思う。
1103. Posted by
2008年06月07日 07:18
訴状の
>作品の内容としては、「友情、努力、勝利」という少年マンガの王道を行く熱い作品であり、現在においても絶大な人気を誇っている。
ただの嫌味?それともジャンプフラグキター?
>作品の内容としては、「友情、努力、勝利」という少年マンガの王道を行く熱い作品であり、現在においても絶大な人気を誇っている。
ただの嫌味?それともジャンプフラグキター?
1104. Posted by
2008年06月07日 07:19
こういうときに
少 年 キ ン グ 復 活
っていうニュースは無いのか?
少 年 キ ン グ 復 活
っていうニュースは無いのか?
1105. Posted by
2008年06月07日 07:19
※1100
根性云々で片付けていいのか?w
しまぶーもそうだが描かせてるほうもおかしいと思うが?
根性云々で片付けていいのか?w
しまぶーもそうだが描かせてるほうもおかしいと思うが?
1106. Posted by
2008年06月07日 07:20
>>1101
訴状の内容をそのまま公開しただけだからな。
裁判所に「こいつはこうなんだ」と主張する事が「名誉毀損」に該当する事はまずない。
訴状の内容をそのまま公開しただけだからな。
裁判所に「こいつはこうなんだ」と主張する事が「名誉毀損」に該当する事はまずない。
1107. Posted by
2008年06月07日 07:20
※1093
サンデーの編集云々は前々から漫画や他の漫画家の発言を通して噂になってたわけで
これは表沙汰になったきっかけにしか過ぎないよ
サンデーの編集云々は前々から漫画や他の漫画家の発言を通して噂になってたわけで
これは表沙汰になったきっかけにしか過ぎないよ
1108. Posted by
2008年06月07日 07:22
>>747,801
ワロスwwwww
最上の名医とか特に目を引く絵でもなく
内容も真新しいものでもなく
話のテンポもどっかで覚えあるなぁって感じだったが
これが編集が色濃く影響した結果の作品なんだなwwwww
ジャンプの天下一武闘会現象よりひでぇwww
ワロスwwwww
最上の名医とか特に目を引く絵でもなく
内容も真新しいものでもなく
話のテンポもどっかで覚えあるなぁって感じだったが
これが編集が色濃く影響した結果の作品なんだなwwwww
ジャンプの天下一武闘会現象よりひでぇwww
1109. Posted by
2008年06月07日 07:22
※1078
冠に対しては酒井の証言得てるだろ。
冠に対しては酒井の証言得てるだろ。
1110. Posted by =
2008年06月07日 07:22
そこが講談社との超えられない壁なんだよな〜
1111. Posted by
2008年06月07日 07:23
良い評判を聞かない冠茂の写真。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
http://pai.no.land.to/up/src/dgz2748.jpg
1112. Posted by
2008年06月07日 07:23
業界の裏側って感じだよな。
アニメ業界もオタがウヘウヘ喜んでたり
あーだこーだ言ってるけど、製作側事情、放映事情酷い話よく聞くもんね。
元になる漫画業界もこんなで、よく世界に一部とはいえ躍進できた物だ。
日本の家電やら車の業界も、腐った上役、中間管理者に耐えて
根の人が努力に賭けてがんばって今を築いたんだよなぁ。
日本はそろそろこういう膿を吐き出して
さらに健全さを目指す必要があると思う。
どの業界も絶対に汚い所はあるけど
それを当たり前だとか、旧日本的な考え場捨てたほうがいいよ。
頭毒されてる。
アニメ業界もオタがウヘウヘ喜んでたり
あーだこーだ言ってるけど、製作側事情、放映事情酷い話よく聞くもんね。
元になる漫画業界もこんなで、よく世界に一部とはいえ躍進できた物だ。
日本の家電やら車の業界も、腐った上役、中間管理者に耐えて
根の人が努力に賭けてがんばって今を築いたんだよなぁ。
日本はそろそろこういう膿を吐き出して
さらに健全さを目指す必要があると思う。
どの業界も絶対に汚い所はあるけど
それを当たり前だとか、旧日本的な考え場捨てたほうがいいよ。
頭毒されてる。
1113. Posted by
2008年06月07日 07:24
サンデーなんかココ数年読んだ事もないわ
コナンの話が全然進んでないと聞いたけど編集側が伸ばしてるのかな?
コナンの話が全然進んでないと聞いたけど編集側が伸ばしてるのかな?
1114. Posted by 巨乳は正義
2008年06月07日 07:24
編集者が担当する漫画家に自分の分身を「優秀な美形キャラ」として登場させるように圧力をかける図…というのは、想像するだけで吐き気がするな。全く売れないデスノパクリ漫画とかを見ても企画能力の欠乏は明白だし、もう週刊サンデーもヤンサンに続いて休刊でいいよ。ケンイチはさっさと他誌に逃げてくれ。
1115. Posted by
2008年06月07日 07:25
久米田このこと書くなよ!!
絶望先生で絶対に書くなよ!!
絶望先生で絶対に書くなよ!!
1116. Posted by
2008年06月07日 07:26
犬夜叉は今の展開で終わりそうに見えるが
実はあと3年は続かせる
実はあと3年は続かせる
1117. Posted by
2008年06月07日 07:26
サンデーの大御所漫画家も動けよと思うけどな。
雷句は偉いと思うぞ。
こんな疲れるめんどくさい裁判、自分の先の人生考えてもこれに踏み切ったのは。
雷句は偉いと思うぞ。
こんな疲れるめんどくさい裁判、自分の先の人生考えてもこれに踏み切ったのは。
1118. Posted by
だめ狼
2008年06月07日 07:26
※1105
編集者のプライベートよりネタを優先したって事でしょ?w
次に誰が被害に会うかも判らないロシアンルーレット状態なのに
まだ使ってるのは、もう根性以外の何ものでもない気がww
でも、ネームと原稿を通したんだから
出来レースな気がしなくもないけどw
編集者のプライベートよりネタを優先したって事でしょ?w
次に誰が被害に会うかも判らないロシアンルーレット状態なのに
まだ使ってるのは、もう根性以外の何ものでもない気がww
でも、ネームと原稿を通したんだから
出来レースな気がしなくもないけどw
1119. Posted by 107
2008年06月07日 07:27
キモいおっさんwwまあ、私はキモいオバサンだけどwww
頑張れ!
頑張れ!
1120. Posted by
2008年06月07日 07:29
冠茂は、ジャぱんに自分を無理矢理、高スペックの重要人物として出させた上に、話もめちゃくちゃにしやがったからな。
ジャぱんの最後のオチが「ダルシム!」とかでふざけた展開だったのもコイツの仕業だって話だし。
小学館マジやべーな。
1121. Posted by
2008年06月07日 07:30
人の話を聞かない自分の考えを押しつけるちょっと頭の弱い冠
1122. Posted by
2008年06月07日 07:30
米1006 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D%E7%BD%AA#.E7.9C.9F.E5.AE.9F.E6.80.A7.E3.81.AE.E8.A8.BC.E6.98.8E.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.85.8D.E8.B2.AC
公務員じゃない相手だから真実性の証明による免責はできないね・・・
脳が腐ってる小学館なら逆に販売部数縮小の
原因になったと提訴するんじゃ?
公務員じゃない相手だから真実性の証明による免責はできないね・・・
脳が腐ってる小学館なら逆に販売部数縮小の
原因になったと提訴するんじゃ?
1123. Posted by
2008年06月07日 07:30
編集と漫画家ってのは、企業で言ったら経営・営業部門と生産部門じゃないのか?
両方が有機的に機能して、はじめていい物ができるもんなんだけど。
生産部門を大事にしなかった企業が、不景気のどん底の時代にどうなったかを考えれば、
漫画家を大事にしない出版社が、週刊誌離れが進む時代にどうなるかは自明だね。
両方が有機的に機能して、はじめていい物ができるもんなんだけど。
生産部門を大事にしなかった企業が、不景気のどん底の時代にどうなったかを考えれば、
漫画家を大事にしない出版社が、週刊誌離れが進む時代にどうなるかは自明だね。
1124. Posted by
2008年06月07日 07:31
まあ知り合いに漫画家志望とかいたら
小学館は避けるように教えてあげてやれよw
株も持ってたらさっさと売っておけw
薄暗い部分はどこの業界にもあるけど
ここまで露骨に話出てくるようだと、もう相当ヤバイと思う。
特に個人発信の情報社会になったから
もっとこの手の話出てきてもおかしくないが
やっぱ自分の事隠さず全て交えた上で糾弾できるような人は少ないし
悪い所は悪いと、はっきり言える社会になって欲しいよ。
身内の悪さを暴露したら、解雇とか他所でも雇われずらくなるとか
社会的におかしいから、普通にさ。
いつまで経っても良くならないよ色んなところが。
小学館は避けるように教えてあげてやれよw
株も持ってたらさっさと売っておけw
薄暗い部分はどこの業界にもあるけど
ここまで露骨に話出てくるようだと、もう相当ヤバイと思う。
特に個人発信の情報社会になったから
もっとこの手の話出てきてもおかしくないが
やっぱ自分の事隠さず全て交えた上で糾弾できるような人は少ないし
悪い所は悪いと、はっきり言える社会になって欲しいよ。
身内の悪さを暴露したら、解雇とか他所でも雇われずらくなるとか
社会的におかしいから、普通にさ。
いつまで経っても良くならないよ色んなところが。
1125. Posted by
2008年06月07日 07:31
最終鬼畜小学館漫画編集者は、大阪府職員や農水省役人より屑なのか?
1126. Posted by
2008年06月07日 07:32
好きなもの書けないなら好きなもの書ける編集してくれる雑誌に移れば良いと思うけど。ローゼンみたいに。
1127. Posted by
2008年06月07日 07:34
※1085
>・・・著しく毀損されてるから小学館は恐らく名誉毀損で訴えると思われ
雷句がこの発言した事により、小学館が雷句を名誉毀損で訴えるのか?
それはないだろう。
そもそも小学館は原稿をなくしたから謝罪しなければならない立場で、
その事で雷句が小学館の事を悪く言っても当たり前だろ?
それに他にも重要なことがあるしな。
あとこの状況で小学館が訴えたら恥だと思う。
>・・・著しく毀損されてるから小学館は恐らく名誉毀損で訴えると思われ
雷句がこの発言した事により、小学館が雷句を名誉毀損で訴えるのか?
それはないだろう。
そもそも小学館は原稿をなくしたから謝罪しなければならない立場で、
その事で雷句が小学館の事を悪く言っても当たり前だろ?
それに他にも重要なことがあるしな。
あとこの状況で小学館が訴えたら恥だと思う。
1128. Posted by
2008年06月07日 07:34
よっぽど腹が立ったんだろうな
1129. Posted by
2008年06月07日 07:34
※1107
これがきっかけで表沙汰になったにせよ、ニュースになる位に人の注目が集まってるっていうのが分かってて、名指しでブログに掲載するってのは、相当相手の将来を考えてなかったりしないかな?
もうこれは仕事の体勢改善とかのレベルじゃなく、個人への攻撃になる事だろうし、ネットで相手の顔とかまで分かってきた時点で、その名前を挙げられた人が仕事以外で大変な事になるのは、いい大人だったら分かりそうなもんだと思うんだけど。
これだけ注目されてる人間(漫画の作者)、又はニュース性から出る発言力の強さを考えてない気がする。
自分の中ではブログに名前公開ってのは、相当おかしな行動だって思うんだけど。
これがきっかけで表沙汰になったにせよ、ニュースになる位に人の注目が集まってるっていうのが分かってて、名指しでブログに掲載するってのは、相当相手の将来を考えてなかったりしないかな?
もうこれは仕事の体勢改善とかのレベルじゃなく、個人への攻撃になる事だろうし、ネットで相手の顔とかまで分かってきた時点で、その名前を挙げられた人が仕事以外で大変な事になるのは、いい大人だったら分かりそうなもんだと思うんだけど。
これだけ注目されてる人間(漫画の作者)、又はニュース性から出る発言力の強さを考えてない気がする。
自分の中ではブログに名前公開ってのは、相当おかしな行動だって思うんだけど。
1130. Posted by
2008年06月07日 07:36
この原稿無くしたってのもさぁ
自分の子供の機嫌取りに持って帰ったとか
裏でオクに出したとかじゃねーの?
自分の子供の機嫌取りに持って帰ったとか
裏でオクに出したとかじゃねーの?
1131. Posted by さときち
2008年06月07日 07:36
近所にそんな編集者がいたらバンしてるな・・・。
1132. Posted by
2008年06月07日 07:38
米1127 ブログの発言が問題なんだっつーのw
謝罪の件とブログの実名は別件扱いで逆に提訴されるかもっwっていってるんだよ
謝罪の件とブログの実名は別件扱いで逆に提訴されるかもっwっていってるんだよ
1133. Posted by
2008年06月07日 07:38
ブログ読んだが
フリーや雇われイラストレーターとして考えると、この編集、サンデー会社の対応はすぐ潰れるヤクザまがいの会社がこういう事をよくやるな。
漫画家やイラストレーターは一人で一個の会社を開いてるってことだから、こういうことされたら皆、裁判は当たり前。
漫画家は有名だからTVで公表されたんだろう。
サンデーが大きい会社すぎて皆黙ってたんだろうけど、普通ならとっくに裁判起きてる。
というかサンデー側は大きい会社と思ってあぐらをかきすぎ。
フリーや雇われイラストレーターとして考えると、この編集、サンデー会社の対応はすぐ潰れるヤクザまがいの会社がこういう事をよくやるな。
漫画家やイラストレーターは一人で一個の会社を開いてるってことだから、こういうことされたら皆、裁判は当たり前。
漫画家は有名だからTVで公表されたんだろう。
サンデーが大きい会社すぎて皆黙ってたんだろうけど、普通ならとっくに裁判起きてる。
というかサンデー側は大きい会社と思ってあぐらをかきすぎ。
1134. Posted by
2008年06月07日 07:39
>>1129
漫画に自分を美形強キャラで登場させようと強要する編集のほうがよっぽどおかしな行動だろ
漫画家は名前だしてるし人生かけてんすよ?
そこに介入しまくるのは漫画家へのこうげきにならねーの?
っていうか、完璧なる報復行動だろ。相手の将来を考えてないんじゃなくて、考えた上で、落ちてゆけってことだろ。
普通、勢作と担当でここまで険悪にならねーよ。
漫画に自分を美形強キャラで登場させようと強要する編集のほうがよっぽどおかしな行動だろ
漫画家は名前だしてるし人生かけてんすよ?
そこに介入しまくるのは漫画家へのこうげきにならねーの?
っていうか、完璧なる報復行動だろ。相手の将来を考えてないんじゃなくて、考えた上で、落ちてゆけってことだろ。
普通、勢作と担当でここまで険悪にならねーよ。
1135. Posted by
2008年06月07日 07:39
ブログは怖いな…
1136. Posted by
2008年06月07日 07:40
>>1129
裁判所に訴えた時点で、世間一般に公開したも同然で、ブログに載せたなんて
話はとっくに通り過ぎてる。
裁判所に訴えた時点で、世間一般に公開したも同然で、ブログに載せたなんて
話はとっくに通り過ぎてる。
1137. Posted by 燃料やめれ
2008年06月07日 07:40
おい、おまいら!
本物かどうか知らんが橋本参戦だぞw
ttp://ameblo.jp/hassy1967/
1138. Posted by
2008年06月07日 07:41
※1129
弁護士やら何やらと何度も相談して自分なりに色々考えて最終的に出した結論でしょ。
っていうか漫画のキャラとして実名登場してるくらいなのに何を今更w
弁護士やら何やらと何度も相談して自分なりに色々考えて最終的に出した結論でしょ。
っていうか漫画のキャラとして実名登場してるくらいなのに何を今更w
1139. Posted by
2008年06月07日 07:41
>>1132
訴状を裁判所に提出してるのに、今更ブログがどうのこうのなんてお前馬鹿だろw
訴状を裁判所に提出してるのに、今更ブログがどうのこうのなんてお前馬鹿だろw
1140. Posted by
2008年06月07日 07:42
ローゼンのレベルを超えてる
小学館やばすぎ
小学館やばすぎ
1141. Posted by
2008年06月07日 07:42
>>1132
この流れで逆提訴したら、他の作家がよりつかなくなるわw
こんな高圧的なことされても、提訴ちらつかされて反論もできねー会社なんだなって思う。
ここで作家を名誉毀損とかで提訴したらよほどのバカ。
この流れで逆提訴したら、他の作家がよりつかなくなるわw
こんな高圧的なことされても、提訴ちらつかされて反論もできねー会社なんだなって思う。
ここで作家を名誉毀損とかで提訴したらよほどのバカ。
1142. Posted by (´・ω・`)
2008年06月07日 07:43
名誉毀損とか言ってる奴は頭が悪いのか?
1143. Posted by
2008年06月07日 07:43
バーズの編集もこんなんだったよな
原稿紛失したり、ネームチェック全くしなかったりとかなりずさんだったらしい
原稿紛失したり、ネームチェック全くしなかったりとかなりずさんだったらしい
1144. Posted by
2008年06月07日 07:44
休刊決定のヤングサンデー側もこんなだったのかね?
小学館がどのような感じの構成かわからんけど。
コンビニに置かれる数も、サンデーはやっぱ少ないから
少年サンデーも大御所連載があるうちはあれだけど
下手すりゃこっちも休刊だな。。腐ってる現場みたいだから休刊のほうがいいけど。
もっと少ないチャンピョンが休刊にならないのが不思議でならないがw
待遇に不満ある漫画化は、がんばって小学館去って欲しい。
こんなのが当たり前の風潮は業界全体の癌だよ。
小学館がどのような感じの構成かわからんけど。
コンビニに置かれる数も、サンデーはやっぱ少ないから
少年サンデーも大御所連載があるうちはあれだけど
下手すりゃこっちも休刊だな。。腐ってる現場みたいだから休刊のほうがいいけど。
もっと少ないチャンピョンが休刊にならないのが不思議でならないがw
待遇に不満ある漫画化は、がんばって小学館去って欲しい。
こんなのが当たり前の風潮は業界全体の癌だよ。
1145. Posted by 1137
2008年06月07日 07:44
> 本物かどうか知らんが橋本参戦だぞw
ごめん、「橋本」じゃなくて「橋口」な。
1146. Posted by
2008年06月07日 07:44
米1139 馬鹿はお前だww訴状だすのとネットで情報を流布するのは違うだろwwニュースサイトで編集個人個人報道してたか?名誉毀損調べてきてから米しろよwwww
1147. Posted by
2008年06月07日 07:44
いくらなんでも実名出すのはまずいと思うんだ……。
雷句が名誉棄損で訴えられたりして。
雷句が名誉棄損で訴えられたりして。
1148. Posted by
2008年06月07日 07:45
何の生産能力も無い連中が作家より偉そうにするなよ…
編集なんていくらでも代わりがいるんだから身の程を知れ
編集なんていくらでも代わりがいるんだから身の程を知れ
1149. Posted by
2008年06月07日 07:45
・世の中不条理の塊なんだから、漫画家はこれぐらい我慢すべき。我慢できない漫画家が悪い。
・小学館だけではない。他の編集部も同じ。
・ブログで切れるなんて大人のすることではない。この漫画家が幼稚で社会人失格なだけ。
・・・・
えーと、小学館の工作員か、
なんにでも難癖つけて俺だけ独自見解カコイイのオナニスト?
クズで無能な奴が多少社会の犠牲者になるのは仕方ない。
だが人並み以上に仕事をこなす才能の持ち主が。特に、創作活動にかかわる人間が、このような扱いを受ける現状を甘受する理由はない。
・小学館だけではない。他の編集部も同じ。
・ブログで切れるなんて大人のすることではない。この漫画家が幼稚で社会人失格なだけ。
・・・・
えーと、小学館の工作員か、
なんにでも難癖つけて俺だけ独自見解カコイイのオナニスト?
クズで無能な奴が多少社会の犠牲者になるのは仕方ない。
だが人並み以上に仕事をこなす才能の持ち主が。特に、創作活動にかかわる人間が、このような扱いを受ける現状を甘受する理由はない。
1150. Posted by
2008年06月07日 07:45
小学館に名誉毀損で訴えるメリットはなさそうだけど。。。
裁判の過程で、事実かどうかの確認をされれば、それだけでイメージダウン。
訴訟で話がでかくなれば、小学館がしょうもないことをしていることが世間一般に拡がってしまう。
黙殺するか、話が大きくならないうちに原稿紛失問題を示談で終わらせるかのどちらかだと思うな。
裁判の過程で、事実かどうかの確認をされれば、それだけでイメージダウン。
訴訟で話がでかくなれば、小学館がしょうもないことをしていることが世間一般に拡がってしまう。
黙殺するか、話が大きくならないうちに原稿紛失問題を示談で終わらせるかのどちらかだと思うな。
1151. Posted by うほ
2008年06月07日 07:45
久米田は小学館に絶望しちゃったんだなwwwwだからあんま火田と交流しなくなったみたいだしwww
1152. Posted by
2008年06月07日 07:46
名誉毀損名誉毀損って言ってるけど
このぐらいなら漫画家生活してた時の担当編集とのエピソードぐらいにしか見えないけどな
このぐらいなら漫画家生活してた時の担当編集とのエピソードぐらいにしか見えないけどな
1153. Posted by
2008年06月07日 07:46
※1134
まぁ編集者本人に会ったこと無いから、この作者の事だけを鵜呑みに考えてしまうのは危険だと思ったって所もあるんだけど・・・。
しかも美形キャラで『無理矢理』登場させたってのも、その漫画家と編集者以外は真実分からない事だろ?
とりあえず会社改善って所よりも、個人的報復がブログで『実名』ってのがひっかかるんだよな〜。
※1136
例えば実名で一般公開されるにせよ、普通に暮らしてる人が、なんて名前のどの編集者か?なんて調べるなんて到底考えられないんだが、今回の件はタイミング的にもニュース性でも、結構注目されてる時だからこその話なんだよね。本人(作者)もそれ位は分かっての行動だと思うし・・・。
まぁ後は小学館では無く、今回名前をだされた人間がどうするかって事に関わってくる話だろうけど。
まぁ編集者本人に会ったこと無いから、この作者の事だけを鵜呑みに考えてしまうのは危険だと思ったって所もあるんだけど・・・。
しかも美形キャラで『無理矢理』登場させたってのも、その漫画家と編集者以外は真実分からない事だろ?
とりあえず会社改善って所よりも、個人的報復がブログで『実名』ってのがひっかかるんだよな〜。
※1136
例えば実名で一般公開されるにせよ、普通に暮らしてる人が、なんて名前のどの編集者か?なんて調べるなんて到底考えられないんだが、今回の件はタイミング的にもニュース性でも、結構注目されてる時だからこその話なんだよね。本人(作者)もそれ位は分かっての行動だと思うし・・・。
まぁ後は小学館では無く、今回名前をだされた人間がどうするかって事に関わってくる話だろうけど。
1154. Posted by
2008年06月07日 07:47
桃種のほうはガセネタもあるから話半分で聞いてるけど、小学館はガチでやばそうだな
1155. Posted by
2008年06月07日 07:48
この編集どもは人気漫画に実名で出るくらいの出たがりなんだよ
有名になってよかったじゃねーかwww
有名になってよかったじゃねーかwww
1156. Posted by
2008年06月07日 07:48
金が絡むと示談か訴えにでるかしなきゃどうにもならんからな つか実名で愚弄された編集が企業単位ではなく個人単位で争ったりして
1157. Posted by
2008年06月07日 07:49
ずいぶん昔だが、出版社のパーティー会場で
梶原一騎に暴言言ってぶん殴られたのも小学館だったな。
梶原一騎に暴言言ってぶん殴られたのも小学館だったな。
1158. Posted by
2008年06月07日 07:49
これはひどい
1159. Posted by R
2008年06月07日 07:49
ジャンプは売上げ落ちて頑張って
改革したが、サンデーはもうダメか・・
秋田書店池よ、あそこは担当丸め込めば
基本的に漫画家のやりたいことやらせて
くれるそうだから。
改革したが、サンデーはもうダメか・・
秋田書店池よ、あそこは担当丸め込めば
基本的に漫画家のやりたいことやらせて
くれるそうだから。
1160. Posted by
2008年06月07日 07:51
秋田書店良さそうだよな。
エロも格闘も手塚も哲学もあるし。
エロも格闘も手塚も哲学もあるし。
1161. Posted by
2008年06月07日 07:52
実名はいかんだろwせめてイニシャルだったならセーフなのに・・
1162. Posted by
2008年06月07日 07:52
※1151
一期目の絶望先生アニメ化の時、久米田が畑にエンドカード頼んだら、
サンデー編集に「人のとこの看板作家に何頼んでんだ」って内容のことを言われたらしい。
一期目の絶望先生アニメ化の時、久米田が畑にエンドカード頼んだら、
サンデー編集に「人のとこの看板作家に何頼んでんだ」って内容のことを言われたらしい。
1163. Posted by
2008年06月07日 07:53
>>212
チャンピオンは編集長も含めて変態揃いだからな
なんでもウェルカム状態だ
チャンピオンは編集長も含めて変態揃いだからな
なんでもウェルカム状態だ
1164. Posted by
2008年06月07日 07:54
>>1146
訴状を出して、裁判で争うって時点で世間に全面公開なのw
訴状を出して、裁判で争うって時点で世間に全面公開なのw
1165. Posted by
2008年06月07日 07:54
集●社へ。
1166. Posted by
2008年06月07日 07:54
島本あたりがぶったぎってくれると面白いんだがな・・・
つか、島本も漫画内で散々編集のこと批判してたな
つか、島本も漫画内で散々編集のこと批判してたな
1167. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 07:55
※1132
小学館が提訴するんじゃないんだよな?それは可笑しい。
ところで
ブログでの実名はなぜ駄目なのだろうか。
ブログで公開が駄目なのが良く分からないが、
この実名公開する事によって関係者には(長くは読者にも)有益な情報だから、
http://www.i-foe.org/civil_suit/comment_suit_03.html
の230条の2に当てはまるから毀損にならないと思うのだが。
実名を公開する程重大な事だと伝えられるし。
小学館が提訴するんじゃないんだよな?それは可笑しい。
ところで
ブログでの実名はなぜ駄目なのだろうか。
ブログで公開が駄目なのが良く分からないが、
この実名公開する事によって関係者には(長くは読者にも)有益な情報だから、
http://www.i-foe.org/civil_suit/comment_suit_03.html
の230条の2に当てはまるから毀損にならないと思うのだが。
実名を公開する程重大な事だと伝えられるし。
1168. Posted by
2008年06月07日 07:55
米見てると本人光臨してるんじゃあないかって思えてくる米ばっかだなw
1169. Posted by
2008年06月07日 07:55
名誉毀損で訴える?
いいねえ 確実に自分の首を絞める
いいねえ 確実に自分の首を絞める
1170. Posted by
2008年06月07日 07:57
なんというか小学館ってPTA体質なんだよな。
あんなとこが教育関係の出版物出してるんだから、もうねアホかと。
あんなとこが教育関係の出版物出してるんだから、もうねアホかと。
1171. Posted by
2008年06月07日 07:58
小学館は最近漫画以外にネットや映像業界に触手を伸ばしてきている。
売れないラーメン屋がメニューをいっぱい載せるのと同じことだ。
しかも小学館お抱えのデザイナーや映像クリエイター使えない奴が多い。
小学館もうだめぽ。
売れないラーメン屋がメニューをいっぱい載せるのと同じことだ。
しかも小学館お抱えのデザイナーや映像クリエイター使えない奴が多い。
小学館もうだめぽ。
1172. Posted by
2008年06月07日 07:58
糞編集者が何様のつもりだ。
サンデーがつまらなくなった理由が良く分かる。
サンデーがつまらなくなった理由が良く分かる。
1173. Posted by
2008年06月07日 07:58
ジャンプやマガジンもしょうもないが、漫画も仕事だしねってことでそれなりに理解できるが、サンデーの場合そもそもなんでそういうことするかが理解できんな。
小学館って、なんでこの実績のこいつにやらせんの?って編集長ばっか。
んで案の定大ゴケ。
社内遊泳術重視なんだろうな。
すげーダメな会社っぽい。
小学館って、なんでこの実績のこいつにやらせんの?って編集長ばっか。
んで案の定大ゴケ。
社内遊泳術重視なんだろうな。
すげーダメな会社っぽい。
1174. Posted by
2008年06月07日 07:59
サンデー糸冬了のお知らせ
1175. Posted by
2008年06月07日 08:00
米1167 公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
実名書き込み行うことによって、公共の利害一致するのか?アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
実名書き込み行うことによって、公共の利害一致するのか?アホなの?馬鹿なの?死ぬの?
1176. Posted by
2008年06月07日 08:00
そういえばWILD LIFE連載始めたあたりから
サンデー読むのやめたんだよなぁ…
サンデー読むのやめたんだよなぁ…
1177. Posted by
2008年06月07日 08:00
改蔵の編集の悪口ネタとか親しいからこそと思ってたけど、かなりオブラートに包んでたのね。
次から笑えねー。
次から笑えねー。
1178. Posted by
2008年06月07日 08:02
まあ、カラー原稿を紛失したって事は事実なんだろうし、要求されてる賠償金額も
滅茶苦茶な金額って訳でもないし、裁判そのものは原告が勝っちまうだろうな。
滅茶苦茶な金額って訳でもないし、裁判そのものは原告が勝っちまうだろうな。
1179. Posted by
2008年06月07日 08:02
というか330万て安くない?
こんなもん小学館には痛くも痒くもないだろう。
1000万くらいが妥当だと思う。
大体日本は著作権を軽視しすぎ。
中国や韓国を笑ってられないよ。
こんなもん小学館には痛くも痒くもないだろう。
1000万くらいが妥当だと思う。
大体日本は著作権を軽視しすぎ。
中国や韓国を笑ってられないよ。
1180. Posted by
2008年06月07日 08:03
社会全体の縮図がここにも…。
職人がやった仕事で中間搾取のスーツ着た人間が儲ける。
漫画家なんて、自分の名前で商売してるのに、
右から左に現行流す人が偉そうにしてたらたまらんだろうな。
職人がやった仕事で中間搾取のスーツ着た人間が儲ける。
漫画家なんて、自分の名前で商売してるのに、
右から左に現行流す人が偉そうにしてたらたまらんだろうな。
1181. Posted by
2008年06月07日 08:04
漫画賞受賞者に対し授賞式中に
こんな漫画が取るなんて不本意 なんて発言する出版社だけのことはあるな
こんな漫画が取るなんて不本意 なんて発言する出版社だけのことはあるな
1182. Posted by
2008年06月07日 08:04
事実を淡々と語るだけで名誉毀損になるのか?
冠某についても「あまり良い噂を聞かない」って言ってるだけだし。。
訴訟を起こしている最中だし、弁護士がブログの内容をチェックして、問題ないことを確認してるだろ。
冠某についても「あまり良い噂を聞かない」って言ってるだけだし。。
訴訟を起こしている最中だし、弁護士がブログの内容をチェックして、問題ないことを確認してるだろ。
1183. Posted by うほ
2008年06月07日 08:05
※1162知ってるwww
そのくせ一方的にさよなら先生絶望(うる覚え)とかねたにするし一年スパン(原作落ち目のときに)でやった意味が・・・なくらいひどい話ばっかで二期確定とかね・・・・でもヒナのつり橋の話が見たいからやったら見てしまうんだろうけど(こんなのやるなら改蔵アニメ化したほうがいいだろ)
俗・五話のエンドは手抜き感たっぷりのタマと纏だしwww正直シャフト以外であんま関係ないへきるとうめ先生の方のがクォリティー高洲
PSPの壁紙にしてるし
そのくせ一方的にさよなら先生絶望(うる覚え)とかねたにするし一年スパン(原作落ち目のときに)でやった意味が・・・なくらいひどい話ばっかで二期確定とかね・・・・でもヒナのつり橋の話が見たいからやったら見てしまうんだろうけど(こんなのやるなら改蔵アニメ化したほうがいいだろ)
俗・五話のエンドは手抜き感たっぷりのタマと纏だしwww正直シャフト以外であんま関係ないへきるとうめ先生の方のがクォリティー高洲
PSPの壁紙にしてるし
1184. Posted by
2008年06月07日 08:06
ハヤテしか見るもんないな
1185. Posted by
2008年06月07日 08:06
雷句頑張れ雷句
オタリーマンの編集さんはものすごいいい人なんだな
オタリーマンの編集さんはものすごいいい人なんだな
1186. Posted by
2008年06月07日 08:07
雷句叩く必死に奴とか、いったいみんな何と戦ってるの?
1187. Posted by
2008年06月07日 08:08
>>1182
編集者が誰なのか普通は知らないってんならともかく、自ら実名で作品に出演させといて
今更実名書くななんて通らんだろ。
漫画家が名前を出して訴えた時点で、サンデーの編集者にいるのは誰か?なんて情報を
すぐにバレる状態にしたのは自らなんだし。
編集者が誰なのか普通は知らないってんならともかく、自ら実名で作品に出演させといて
今更実名書くななんて通らんだろ。
漫画家が名前を出して訴えた時点で、サンデーの編集者にいるのは誰か?なんて情報を
すぐにバレる状態にしたのは自らなんだし。
1188. Posted by
2008年06月07日 08:08
※1175
で、真実ってどう証明すんの(原画の紛失及び、それらの対応を除き、名前を挙げるきっかけとなった文章の内容に限る)?
ハッキリ言って、この作者がやった事は一部を除いてはエライなって思っている。編集の体勢を変えようとしてるし、若い漫画家が同じ様な境遇にさらされない為にも努力してるし(原画の紛失による編集者の対応への対策など)。
でも俺が書いてるのは、その後の話。
二つも同じ事件の内容に対して、俺がこっちに書いてる理由は、このスレッドのタイトルが『実名挙げ』って書いている点だ。
とまぁだらだら書いたが、最後の方の文章を読む限り、あまり意味のない事を書いてしまってるのかもしれないな。
で、真実ってどう証明すんの(原画の紛失及び、それらの対応を除き、名前を挙げるきっかけとなった文章の内容に限る)?
ハッキリ言って、この作者がやった事は一部を除いてはエライなって思っている。編集の体勢を変えようとしてるし、若い漫画家が同じ様な境遇にさらされない為にも努力してるし(原画の紛失による編集者の対応への対策など)。
でも俺が書いてるのは、その後の話。
二つも同じ事件の内容に対して、俺がこっちに書いてる理由は、このスレッドのタイトルが『実名挙げ』って書いている点だ。
とまぁだらだら書いたが、最後の方の文章を読む限り、あまり意味のない事を書いてしまってるのかもしれないな。
1189. Posted by
2008年06月07日 08:09
素人考えだが
1小学館が名誉毀損で訴えても勝てる見込みはまずない。
原稿紛失は明らかに小学館側のミスだし編集の態度云々の話と小学館、あるいはサンデーの売上とが直接結びつくとは思えない。
そもそもブログの内容ではなく「原稿紛失」という事実が売り上げ減少の原因ではないか、と反論できるしな。
2実名を載せたことによる名誉毀損だが、ハッキリ言ってこの漫画家はそのレベルの損害賠償額など痛くも痒くも無い。
最初からそのリスクは考えた上でやっている。
こんなとこだろう。
1小学館が名誉毀損で訴えても勝てる見込みはまずない。
原稿紛失は明らかに小学館側のミスだし編集の態度云々の話と小学館、あるいはサンデーの売上とが直接結びつくとは思えない。
そもそもブログの内容ではなく「原稿紛失」という事実が売り上げ減少の原因ではないか、と反論できるしな。
2実名を載せたことによる名誉毀損だが、ハッキリ言ってこの漫画家はそのレベルの損害賠償額など痛くも痒くも無い。
最初からそのリスクは考えた上でやっている。
こんなとこだろう。
1190. Posted by
2008年06月07日 08:11
雷句のブログ読むと、サンデー編集部腐ってるなと思えるが、
橋口(本物かどうかわからんが)のブログ見ると、ただ雷句が被害妄想なだけなんじゃないかと思えてくる
(原稿紛失は事実なんだろうが、来る編集者がみんなけんか腰の上仕事をしないというのは)
裁判で客観的な事実が明らかになることを楽しみにしてるわ
橋口(本物かどうかわからんが)のブログ見ると、ただ雷句が被害妄想なだけなんじゃないかと思えてくる
(原稿紛失は事実なんだろうが、来る編集者がみんなけんか腰の上仕事をしないというのは)
裁判で客観的な事実が明らかになることを楽しみにしてるわ
1191. Posted by *´艸`
2008年06月07日 08:11
この人面白いね。
でも、あんまりやり過ぎると煙たがられちゃうよ。
傍から見る分には楽しいんだけどね。
でも、あんまりやり過ぎると煙たがられちゃうよ。
傍から見る分には楽しいんだけどね。
1192. Posted by
2008年06月07日 08:12
俺の好きな作家に竹下堅次郎っていう人がいるんだが。
その人の連載作品も編集との確執で中途半端に終わったわけだが。
どうやら氷山はもっと大きそうですね。
その人の連載作品も編集との確執で中途半端に終わったわけだが。
どうやら氷山はもっと大きそうですね。
1193. Posted by
2008年06月07日 08:12
米1182 愚痴みたいに語るくらいなら罪にも問われんけど、問題はネットのブログは不特定の第三者に見られる恐れがあるから発言には十分注意しなければいけない 弁護士も個人ブログまでチェックしてなかったんだろう
訴訟文に入れるのとネットでは問題が違う
訴訟文に入れるのとネットでは問題が違う
1194. Posted by
2008年06月07日 08:12
まぁブログの名前を今更消したところで告訴状が日本全国民に筒抜け状態なんだから意味ないわな
つーか、こんな汚れ役をやるのは老い先短い先生方の仕事だろ?
サンデーには超長期連載のご立派な先生方が何人もいらっしゃるのに皆黙りですか?ww
つーか、こんな汚れ役をやるのは老い先短い先生方の仕事だろ?
サンデーには超長期連載のご立派な先生方が何人もいらっしゃるのに皆黙りですか?ww
1195. Posted by
2008年06月07日 08:13
※1179
ある意味韓国以下だよ。韓国のアニメーターは普通に食えてる。
だから最近は日本作画だと崩れて韓国作画だと安定してるの。
トリックスターとからへんも韓国本サイト行ったら驚くぐらい描きこまれてるよ。
それだけ時間をかける余裕がクリエイターにあるってわけ。日本のクリエイターは命を含めて軽いから次々死んでいるんだよね。SEなんかもそう。
ある意味韓国以下だよ。韓国のアニメーターは普通に食えてる。
だから最近は日本作画だと崩れて韓国作画だと安定してるの。
トリックスターとからへんも韓国本サイト行ったら驚くぐらい描きこまれてるよ。
それだけ時間をかける余裕がクリエイターにあるってわけ。日本のクリエイターは命を含めて軽いから次々死んでいるんだよね。SEなんかもそう。
1196. Posted by
2008年06月07日 08:13
どうせ今の小学館の連中なんざ別に漫画が好きだから入社したとかじゃなくて
有名企業だからとかいう理由で入社した高学歴の連中ばっかなんだろ?
だから勘違いして漫画家を見下しちゃったりするわけだ
有名企業だからとかいう理由で入社した高学歴の連中ばっかなんだろ?
だから勘違いして漫画家を見下しちゃったりするわけだ
1197. Posted by
2008年06月07日 08:13
今サンデーでいいのはギャンブルと金剛番長くらいだな、もう買うの辞めようかな…
1198. Posted by うほ
2008年06月07日 08:14
1189もみ消せる自信があるんじゃね?
テレビあんまり見ないからわからんけどネットで出ててもテレビにならないことなんていくらでもあるだろ
好きな単行本かわん人間なんだが
今のジャンプ・サンデー・マガジンの主力って何なんだ?
集英社は遊戯(ペガサス終了)のころから中二っぽくて読んでないがいまだに出てるのか?
テレビあんまり見ないからわからんけどネットで出ててもテレビにならないことなんていくらでもあるだろ
好きな単行本かわん人間なんだが
今のジャンプ・サンデー・マガジンの主力って何なんだ?
集英社は遊戯(ペガサス終了)のころから中二っぽくて読んでないがいまだに出てるのか?
1199. Posted by
2008年06月07日 08:14
もうみんな同人でやれば良いんじゃね?
1200. Posted by
2008年06月07日 08:15
陳述書読んだけど、他の先生方の名前出しちゃいかんだろよ
私だけじゃないんですよってことが言いたいんだろうけど
自分に関しての話だけにせんと迷惑かかるべ
私だけじゃないんですよってことが言いたいんだろうけど
自分に関しての話だけにせんと迷惑かかるべ
1201. Posted by
2008年06月07日 08:16
>135 名前: ナガレワ・ロス(横浜)[] 投稿日:2008/06/06(金) 22:16:31.49 ID:MVf/JtlKO
>なんかこの漫画家が甘い気がするのは俺だけか
>大手出版社なんてどこも似たようなもんだろうし、
>他の漫画家も同じような状況で闘ってんだろうに
現状を変えようとして居るんだろ
それは非難されるべき事じゃない
その程度もわからんの?
>なんかこの漫画家が甘い気がするのは俺だけか
>大手出版社なんてどこも似たようなもんだろうし、
>他の漫画家も同じような状況で闘ってんだろうに
現状を変えようとして居るんだろ
それは非難されるべき事じゃない
その程度もわからんの?
1202. Posted by
2008年06月07日 08:16
※1190
同感。
原稿なくすとか、そういうのは編集として
どうかと確かに思うけど、雷句を全面的に
肯定はできないな。
傍から見る分には楽しいけどw
同感。
原稿なくすとか、そういうのは編集として
どうかと確かに思うけど、雷句を全面的に
肯定はできないな。
傍から見る分には楽しいけどw
1203. Posted by
2008年06月07日 08:16
実名書いたのと原稿紛失って因果関係ないね?明らかに私怨じゃねーかwww
1204. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 08:16
※1175
この人たちは無礼者です。って名前を並べても意味無いな。
どう無礼なのか説明しなくては説得力がない。
>真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
って書いてあるから証明が出来なかったら負けるだろうが。
あと上の2行無くても下一行あれば十分だと思う。
この人たちは無礼者です。って名前を並べても意味無いな。
どう無礼なのか説明しなくては説得力がない。
>真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
って書いてあるから証明が出来なかったら負けるだろうが。
あと上の2行無くても下一行あれば十分だと思う。
1205. Posted by
2008年06月07日 08:17
つうかいまだに犬夜叉とかコナンやってんのな。
マガジンはバッカーズやKYOを終わらせるのに成功したのに対して小学館はいつまで引っ張るのかね。
マガジンはバッカーズやKYOを終わらせるのに成功したのに対して小学館はいつまで引っ張るのかね。
1206. Posted by
2008年06月07日 08:17
鈴木先生、サンデーから早く逃げて!
1207. Posted by
2008年06月07日 08:17
ブログ全部読んだけど
同じ事されたら
ライク氏じゃなくても激怒すると思う。
同じ事されたら
ライク氏じゃなくても激怒すると思う。
1208. Posted by
2008年06月07日 08:17
1190
ケースバイケースだから何とも言えんが、作家さんは繊細で自己愛の強い人が多いからね。
作品に対する意見が正当なダメ出しだったのかいちゃもんだったのかは、ひとつの結果しか見られない読者には永遠にわからないし。
そういう繊細な人間を扱うスキルがサンデー編集部になかったということかも。
ただ原稿紛失は論外。
ケースバイケースだから何とも言えんが、作家さんは繊細で自己愛の強い人が多いからね。
作品に対する意見が正当なダメ出しだったのかいちゃもんだったのかは、ひとつの結果しか見られない読者には永遠にわからないし。
そういう繊細な人間を扱うスキルがサンデー編集部になかったということかも。
ただ原稿紛失は論外。
1209. Posted by
2008年06月07日 08:17
アニメ化して大ヒットした作者はつつましく暮らせばもう一生漫画
描かなくて良い位は儲かってるから300万ぽっちが目当てじゃないわな
これからサンデー目指してた新人と現在の後輩の為にやってんだろう
何かのインタビューで藤田和日郎が「漫画は内容が命」みたいなこと
言ってるすぐ下で編集が偉そうに「漫画は絵ですよ、絵がきれいなら良い」
みたいの見た時ああもうサンデーはダメだなと思った
ヒット飛ばした作家は全部絵が崩れてたり個性的だったりなのにアホだな
キレイな絵が見たきゃ週刊少年誌なんかじゃなくて画集見るよ
今はお茶にごすのコミック買うだけだ
描かなくて良い位は儲かってるから300万ぽっちが目当てじゃないわな
これからサンデー目指してた新人と現在の後輩の為にやってんだろう
何かのインタビューで藤田和日郎が「漫画は内容が命」みたいなこと
言ってるすぐ下で編集が偉そうに「漫画は絵ですよ、絵がきれいなら良い」
みたいの見た時ああもうサンデーはダメだなと思った
ヒット飛ばした作家は全部絵が崩れてたり個性的だったりなのにアホだな
キレイな絵が見たきゃ週刊少年誌なんかじゃなくて画集見るよ
今はお茶にごすのコミック買うだけだ
1210. Posted by
2008年06月07日 08:18
アマゾンの「やきたて」最終巻のレビューが非常に辛辣なんだが
そんなにひどかったのか
そんなにひどかったのか
1211. Posted by a
2008年06月07日 08:19
所々小学館の工作員が沸いてるなw
1212. Posted by
2008年06月07日 08:20
低脳が権力を握るとろくな事にならないのは
史書が書かれ始めて以来分かりきった事
史書が書かれ始めて以来分かりきった事
1213. Posted by
2008年06月07日 08:20
1200が俺を巻き込むなよと言っている他の先生(笑)に見えて仕方ないwww
老後の心配してるんだったら今戦っとけ
老後の心配してるんだったら今戦っとけ
1214. Posted by
2008年06月07日 08:20
漫画家と編集者の関係は
ノリスケさんといささか先生の関係だと思ってたぜ。
ノリスケさんといささか先生の関係だと思ってたぜ。
1215. Posted by
2008年06月07日 08:21
>>1205
コナンは短い事件を推理させ続ければそれなりに延命は可能だろうし、
実際本筋進めずにそれで時間稼ぎしてるけど、犬夜叉はそんな手は使えないのに無理に引き伸ばしすぎたな。
乱馬みたいな話なら短い話の連続である程度しのげるけど、犬夜叉は本筋進めんと
どうしようもない話だしな・・・。
コナンは短い事件を推理させ続ければそれなりに延命は可能だろうし、
実際本筋進めずにそれで時間稼ぎしてるけど、犬夜叉はそんな手は使えないのに無理に引き伸ばしすぎたな。
乱馬みたいな話なら短い話の連続である程度しのげるけど、犬夜叉は本筋進めんと
どうしようもない話だしな・・・。
1216. Posted by
2008年06月07日 08:21
これにたいして小学館がどう適切に対処するかで、これが真実かどうかわかるな
まともだというならコーヒー火傷裁判のときのマック並の対応をするだろうよ
まともだというならコーヒー火傷裁判のときのマック並の対応をするだろうよ
1217. Posted by
2008年06月07日 08:22
ttp://ameblo.jp/hassy1967/
これ偽者だろwwww
なんか文面が2chの釣りっぽいw
これ偽者だろwwww
なんか文面が2chの釣りっぽいw
1218. Posted by
2008年06月07日 08:22
同じような被害を受けた仲間や後進のためにって気持ちもあるんだろうが、
うかつに他の作家の名前を出していいんだろうか。
ちゃんと許可取ってるのかが凄く心配。
ヒット飛ばした雷句だから正面切って闘えるってこともあると思うんだ。
酒井ようへい、大丈夫か……?
うかつに他の作家の名前を出していいんだろうか。
ちゃんと許可取ってるのかが凄く心配。
ヒット飛ばした雷句だから正面切って闘えるってこともあると思うんだ。
酒井ようへい、大丈夫か……?
1219. Posted by
2008年06月07日 08:23
どう考えても思い上がってるのは小学館だな・・・何様のつもりだと。
1220. Posted by
2008年06月07日 08:24
※1213
流石にそれは穿ちすぎだw
まあ高橋とか発言力あるやつこそ編集に言うべきだとは思うがな
流石にそれは穿ちすぎだw
まあ高橋とか発言力あるやつこそ編集に言うべきだとは思うがな
1221. Posted by
2008年06月07日 08:24
溜めてたものが、プッツンして一気にわき出した感じだな。
1222. Posted by
2008年06月07日 08:24
死ねばいいのに、こういう編集…。
漫画が結果的に面白くなるなら、いろいろあってもまあいいじゃん、
って気もするんだが、ただ作家のやる気を削ぐだけならイラネ。
久米田もときどきサンデーにイラッとしてるようなことを
漫画に書いてるしなー。
どんどんサンデーから作家が出ていけばいいと思うよ。
漫画が結果的に面白くなるなら、いろいろあってもまあいいじゃん、
って気もするんだが、ただ作家のやる気を削ぐだけならイラネ。
久米田もときどきサンデーにイラッとしてるようなことを
漫画に書いてるしなー。
どんどんサンデーから作家が出ていけばいいと思うよ。
1223. Posted by
2008年06月07日 08:24
1204 おまえアホだろ
>真実であることの証明があったときは、これを罰しない
前文の「 公共の利害に関する事実に係り」が抜けてるだろ
私怨じゃ同考えても公共の利害に一致しないだろ? そもそも原稿紛失と実名は関係ないし
業界批判で直接批判したいから実名出してるしw
>真実であることの証明があったときは、これを罰しない
前文の「 公共の利害に関する事実に係り」が抜けてるだろ
私怨じゃ同考えても公共の利害に一致しないだろ? そもそも原稿紛失と実名は関係ないし
業界批判で直接批判したいから実名出してるしw
1224. Posted by
2008年06月07日 08:24
冠茂とか数年サンデー読んでない俺でも
思い出せる名前だな・・・
ともかくサンデー終了おめでとうございました
思い出せる名前だな・・・
ともかくサンデー終了おめでとうございました
1225. Posted by 。
2008年06月07日 08:25
よかったなサンデー連載陣、漫画がつまらなくても編集が悪いってことに出来るじゃないかw
1226. Posted by
2008年06月07日 08:25
原稿紛失は事実だろうから問題大きくしたくなかったら言われたとおり金払って終わりじゃろ
1227. Posted by
2008年06月07日 08:25
絶チル、番長、魔王、ギャンブルッとサンデーにゃ個人的に好きな漫画多いから、ゴタゴタは勘弁して欲しいんだが…
1228. Posted by
2008年06月07日 08:26
>>1216
小学館としては、紛失したのは事実なんだろうし、下手に争わずに330万払って
和解するのが得策だろう。
争ったら、裁判の中で原告から何を暴露されるか分からんし、リスクでかすぎる。
ただ、他の作家の原稿も実は紛失しまくってましたなんて事情があったら
簡単には和解できんかもしれん。
小学館としては、紛失したのは事実なんだろうし、下手に争わずに330万払って
和解するのが得策だろう。
争ったら、裁判の中で原告から何を暴露されるか分からんし、リスクでかすぎる。
ただ、他の作家の原稿も実は紛失しまくってましたなんて事情があったら
簡単には和解できんかもしれん。
1229. Posted by うほ
2008年06月07日 08:26
1214間違いなくそんなんじゃないでしょwwほのぼのwwww
編集はよほど稼げるやつ(青山とか赤松あたり)以外書かせてやってんだろって感じのがデフォなんじゃないかと・・・・
富樫みたいなことできるのはほかに武器がないのを見越してやれてるだけなんじゃないかな?
編集はよほど稼げるやつ(青山とか赤松あたり)以外書かせてやってんだろって感じのがデフォなんじゃないかと・・・・
富樫みたいなことできるのはほかに武器がないのを見越してやれてるだけなんじゃないかな?
1230. Posted by @
2008年06月07日 08:27
ガッシュが休止する直前に買うのやめたんだけど、なるほどなー。
マシリトのエピソードを勘違いして実践してたとは・・・マンガが全部面白くないはずだ
マシリトのエピソードを勘違いして実践してたとは・・・マンガが全部面白くないはずだ
1231. Posted by あ
2008年06月07日 08:27
藤田先生のファンのサイトで
藤田先生が来るイベントのトークで
「編集が訳の分からない注文を入れてくるから
「何それ?納得する理由教えてよ?」と睨んだ」とかあったな
藤田先生でも苦労してるんだな
藤田先生が来るイベントのトークで
「編集が訳の分からない注文を入れてくるから
「何それ?納得する理由教えてよ?」と睨んだ」とかあったな
藤田先生でも苦労してるんだな
1232. Posted by
2008年06月07日 08:27
※1204
多分何を言ってもこれは無駄だ
多分何を言ってもこれは無駄だ
1233. Posted by
2008年06月07日 08:27
サンデーは畑が主戦力という状況に危機感を感じないのかね。
悪い作家ではないが本人の言ってた通りせいぜい中堅だろ。
もうなんていうかヌルポ
悪い作家ではないが本人の言ってた通りせいぜい中堅だろ。
もうなんていうかヌルポ
1234. Posted by
2008年06月07日 08:27
「とうさん、かあさん、俺、くわえます」
の矢作が自分から誌面に出たがったとはどうしても思えない
そしてその原稿を通したジャンプ編集部は漢の集団
ある意味編集の鑑
編集は漫画家に出さされるものであって、自分から出たがるものではないよな
あそこはマシリト以来の伝統があるのかもしれんが
の矢作が自分から誌面に出たがったとはどうしても思えない
そしてその原稿を通したジャンプ編集部は漢の集団
ある意味編集の鑑
編集は漫画家に出さされるものであって、自分から出たがるものではないよな
あそこはマシリト以来の伝統があるのかもしれんが
1235. Posted by
2008年06月07日 08:28
ここまでマガジンの悪評ゼロか
1236. Posted by
2008年06月07日 08:29
だからヤンサンも糞つまらなくなった挙句、廃刊になるわけかw
マシリトは有能だって話は多いよな。
ドラクエのキャラデザとして、鳥山明をチュンソフトに
紹介したのもマシリトだしな。
マシリトは有能だって話は多いよな。
ドラクエのキャラデザとして、鳥山明をチュンソフトに
紹介したのもマシリトだしな。
1237. Posted by
2008年06月07日 08:30
>>1235
「仕事場、空っぽ!」
でもその藤沢とおるもGTO最終巻のオマケで、編集をネタにした漫画描いてるし、関係がそこまで悪いわけじゃなさそうだ。
やりかたには賛否あるが、キバヤシなんて有能な編集の代表だし。もういないけど。
「仕事場、空っぽ!」
でもその藤沢とおるもGTO最終巻のオマケで、編集をネタにした漫画描いてるし、関係がそこまで悪いわけじゃなさそうだ。
やりかたには賛否あるが、キバヤシなんて有能な編集の代表だし。もういないけど。
1238. Posted by
2008年06月07日 08:30
※1229
マガジンは編集が話作ったりもするから、
作家にきつくは当たらないだろ。
なにせ苦労がわかるわけだから。
マガジンは編集が話作ったりもするから、
作家にきつくは当たらないだろ。
なにせ苦労がわかるわけだから。
1239. Posted by
2008年06月07日 08:31
>1217
偽物なら偽物で、小学館&橋口がどう対応するかがポイント。
単に本人詐称という点だけを突くのか、
ブログの内容についても何か言うのか、
偽物であることの表明は迅速か、それともあえて遅くするのか、
etc...
いずれにしても、こりゃ上質すぎる燃料だよ。
1240. Posted by
2008年06月07日 08:31
編集者って、皆一流大学出だからな。
「俺様が高卒に頭下げられるか」って気持ちがデカイんだろう。
「俺様が高卒に頭下げられるか」って気持ちがデカイんだろう。
1241. Posted by
2008年06月07日 08:32
10年に一度の天才といわれた高橋留美子が
落ちぶれてしまったのは
サンデー編集部の体質のせいなんですね、わかります。
落ちぶれてしまったのは
サンデー編集部の体質のせいなんですね、わかります。
1242. Posted by
2008年06月07日 08:33
途中までおもしろかったメジャーが
急につまんなくなった理由がわかった
急につまんなくなった理由がわかった
1243. Posted by
2008年06月07日 08:34
50周年を迎えた矢先に崖っぷちとな
1244. Posted by うほ
2008年06月07日 08:34
1233火田ってもう終わってないか?
人から借りて13くらいまで呼んだ気がするが八巻以降面白いと思わないんだが・・・正直萌え絵で雛菊好きだが買おうと思わないし
コナンとかいまだに連載してたことに驚愕したし27巻で飽きてみてなかったからワラタ
人から借りて13くらいまで呼んだ気がするが八巻以降面白いと思わないんだが・・・正直萌え絵で雛菊好きだが買おうと思わないし
コナンとかいまだに連載してたことに驚愕したし27巻で飽きてみてなかったからワラタ
1245. Posted by うに
2008年06月07日 08:34
ハヤテをサンデーから解放してくれよ
1246. Posted by
2008年06月07日 08:34
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/\ /ヽ
/ \ ∇/ . |
|____ V ___;| 呼んだ?
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h
. ( || | ´ | |` | ||)
.|j |. rl_.h | |j
ヽ| ,-ー- |ノ
\  ̄ /
γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ
/⌒ ‖ ィ ____ )‖ヽ)
/ ノ^ 、 ( 〇 )人ノ |
/\ /ヽ
/ \ ∇/ . |
|____ V ___;| 呼んだ?
r||. ''=・=',i i.'=・='' |h
. ( || | ´ | |` | ||)
.|j |. rl_.h | |j
ヽ| ,-ー- |ノ
\  ̄ /
γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ
/⌒ ‖ ィ ____ )‖ヽ)
/ ノ^ 、 ( 〇 )人ノ |
1247. Posted by
2008年06月07日 08:34
サンデーで40巻越えが難しい理由が判明したようだな。
1248. Posted by
2008年06月07日 08:35
ジャンプ編集ってまだマシな方なんだな・・・
1249. Posted by ななし
2008年06月07日 08:35
漫画家を叩いてる奴って何なの?
和を乱すなと言いたいんだろうけど、和ってのはチートするのはいけないっていう意味で、被害に逢っても騒ぐな耐えろって意味じゃないんだけど。
大体今騒がなかったら腐りきって遅かれ早かれサンデー潰れるんじゃね?
同人誌でもいいからマンガを書いたことのある人間だけが編集者になればいいのに。
和を乱すなと言いたいんだろうけど、和ってのはチートするのはいけないっていう意味で、被害に逢っても騒ぐな耐えろって意味じゃないんだけど。
大体今騒がなかったら腐りきって遅かれ早かれサンデー潰れるんじゃね?
同人誌でもいいからマンガを書いたことのある人間だけが編集者になればいいのに。
1250. Posted by
2008年06月07日 08:35
ヘッドハンティングして編集長マシリト、副編集長キバヤシでやりなおせばいいよ
1251. Posted by
2008年06月07日 08:36
※1246
ヒーローババーン!
ヒーローババーン!
1252. Posted by
2008年06月07日 08:37
※1215
コナン読むくらいなら推理小説…いや、ラノベでも読んでた方がマシだろ。
もうコナンは延命作業が痛すぎる。
コナン読むくらいなら推理小説…いや、ラノベでも読んでた方がマシだろ。
もうコナンは延命作業が痛すぎる。
1253. Posted by
2008年06月07日 08:37
高橋留美子ってホント逸材だったのになぁ
犬夜叉・・・・・無念すぎる
犬夜叉・・・・・無念すぎる
1254. Posted by
2008年06月07日 08:37
仕事のパートナーが糞だって、通常の一般業務社会
だって辛いのに、編集と担当者ならどれほどの
ストレスになるんだろ
しかも、対等であるべきパートナーが、自分を
常に見下げて鼻で笑って嘲るような態度をとって
いる訳だろ…最悪な職場環境だ…
相手を潰すようなのは「仕事のパートナー」では
決して無い
なんで編集ごときがこれだけデカイ態度の世の中
になっちゃったんだろ
だって辛いのに、編集と担当者ならどれほどの
ストレスになるんだろ
しかも、対等であるべきパートナーが、自分を
常に見下げて鼻で笑って嘲るような態度をとって
いる訳だろ…最悪な職場環境だ…
相手を潰すようなのは「仕事のパートナー」では
決して無い
なんで編集ごときがこれだけデカイ態度の世の中
になっちゃったんだろ
1255. Posted by やばいね
2008年06月07日 08:38
結論チャンピオン読もうぜ
1256. Posted by 名無し
2008年06月07日 08:39
よく紛失した原稿がまんだらけとかに売られていたりするから、気をつけた方がいいね。特に現役の漫画家さんは。
1257. Posted by
2008年06月07日 08:39
※1248
ジャンプ編集は精鋭の集まりとして有名だが?
読者アンケ重視と十週打ち切りのイメージも強いがな
ジャンプ編集は精鋭の集まりとして有名だが?
読者アンケ重視と十週打ち切りのイメージも強いがな
1258. Posted by
2008年06月07日 08:39
金目的じゃなくて怒りの賠償請求だったのか
1259. Posted by な
2008年06月07日 08:39
ジャンプの編集って割といいよな
Dグレの吉田とか
銀魂の大西とか
Dグレの吉田とか
銀魂の大西とか
1260. Posted by
2008年06月07日 08:40
名誉毀損からのコピペ
背徳または破廉恥な行為のある人、徳義または法律に違反した行為をなした者であっても、当然に名誉毀損罪の被害者となりうる
・・・・雷句もしたらいかんことしとる( ゚д゚ )犯罪者に人権はないってことはないのかw
背徳または破廉恥な行為のある人、徳義または法律に違反した行為をなした者であっても、当然に名誉毀損罪の被害者となりうる
・・・・雷句もしたらいかんことしとる( ゚д゚ )犯罪者に人権はないってことはないのかw
1261. Posted by
2008年06月07日 08:41
本文801をやおいと読んでしまった俺は末期
1262. Posted by
2008年06月07日 08:41
もう、自分たちで独自の雑誌だしたほうがいいんじゃない?
1263. Posted by さ
2008年06月07日 08:42
畑がさバックステージで思い描くラストにたどり着ける可能性は二割ぐらいしかないって言ってたけど打ち切りじゃなくてこういうことだったのかwww
1264. Posted by uhya
2008年06月07日 08:42
どのぎょーかいもにてますな・・・
かのソニーでも神回路図書けるやつより、
パワポ&プレゼンおじょーずなほーが
10000倍出世するしね
かのソニーでも神回路図書けるやつより、
パワポ&プレゼンおじょーずなほーが
10000倍出世するしね
1265. Posted by
2008年06月07日 08:43
ギャンブルは面白いと思うが、
題材が題材だけに小学館は絶対プッシュしないんだろうな。
題材が題材だけに小学館は絶対プッシュしないんだろうな。
1266. Posted by
2008年06月07日 08:43
1262* 売れないリスク含めての稿料だかんね 製作して赤字だったら個人もろかぶりだけど企業なら打ち切りですむから・・・
1267. Posted by
2008年06月07日 08:43
1254
今回のサンデーの件だけ見れば漫画家が辛いようだが、編集も同じような理由で辛いんだぞ。
漫画家なんて基本、一般常識のない、しかしプライドが高く自己愛の強いDQNの集まりだから。
それをなだめすかして、我慢して、その才能を信じながら公私ともにサポートして仕事していくんだ。漫画編集者が胃をやられる率は異常。
だから逆に言えば、今回のサンデー編集みたいに、自宅に仕事を持ち込まないって時点で漫画編集としては終わってる。
今回のサンデーの件だけ見れば漫画家が辛いようだが、編集も同じような理由で辛いんだぞ。
漫画家なんて基本、一般常識のない、しかしプライドが高く自己愛の強いDQNの集まりだから。
それをなだめすかして、我慢して、その才能を信じながら公私ともにサポートして仕事していくんだ。漫画編集者が胃をやられる率は異常。
だから逆に言えば、今回のサンデー編集みたいに、自宅に仕事を持ち込まないって時点で漫画編集としては終わってる。
1268. Posted by
2008年06月07日 08:43
小学館はかなーり官僚体質っぽい。
編集が責任とらなくていいんだろ。
漫画がつまんなくなって売れなくなっても、「編集長の意思を実行した」ってとこが評価されるんじゃね。
編集長のお気に入りならやりたい放題ってとこだろ。
ジャンプマガジンは「売れる方程式」の押し付けでよく漫画をダメにするが、サンデーの場合売るためですらない。
編集が責任とらなくていいんだろ。
漫画がつまんなくなって売れなくなっても、「編集長の意思を実行した」ってとこが評価されるんじゃね。
編集長のお気に入りならやりたい放題ってとこだろ。
ジャンプマガジンは「売れる方程式」の押し付けでよく漫画をダメにするが、サンデーの場合売るためですらない。
1269. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 08:45
※1223
省略したのだが。駄目なのか。そうか。
私怨かーそう考えると厳しい気がするが。
実名を出された人物が危険人物だとしても駄目か?
もし雷句の言うとおりな人であれば、
小学館はその様な人物をほったらかしにしていたことになる。
省略したのだが。駄目なのか。そうか。
私怨かーそう考えると厳しい気がするが。
実名を出された人物が危険人物だとしても駄目か?
もし雷句の言うとおりな人であれば、
小学館はその様な人物をほったらかしにしていたことになる。
1270. Posted by
2008年06月07日 08:45
米読めば読むほど、どっちが悪いのかわからなくなってくるo(゚Д゚ = ゚Д゚)o ?
1271. Posted by
2008年06月07日 08:45
久米田とか雷句とかのサンデー離反組でマンが雑誌作ったら結構売れそうな気が…
久米田が改蔵の最後らへんで延々グチってたことって本当だったんだね
久米田が改蔵の最後らへんで延々グチってたことって本当だったんだね
1272. Posted by
2008年06月07日 08:46
※1270
だから裁判やるんだ
だから裁判やるんだ
1273. Posted by
2008年06月07日 08:46
サンデーの編集たちの態度を読んでいて、
「在日」って言葉が頭をよぎるのは何でだろw
「在日」って言葉が頭をよぎるのは何でだろw
1274. Posted by
2008年06月07日 08:46
この作者の今後が心配
確かに小学館(サンデー編集)は頭一つ抜けて酷いのかもしれんが。
これって、ある程度この業界に山積した問題だとは思う。
その状況下で他の漫画家のように「いや〜あそこの編集には酷い目合いましたよ」って感じで移籍するなら、移籍先も笑って受け入れるだろうが。
起訴という最終手段までとった漫画家を果たして受け入れるかどうか?(特に大手出版社は)
確かに小学館(サンデー編集)は頭一つ抜けて酷いのかもしれんが。
これって、ある程度この業界に山積した問題だとは思う。
その状況下で他の漫画家のように「いや〜あそこの編集には酷い目合いましたよ」って感じで移籍するなら、移籍先も笑って受け入れるだろうが。
起訴という最終手段までとった漫画家を果たして受け入れるかどうか?(特に大手出版社は)
1275. Posted by
2008年06月07日 08:47
ハヤテ、絶チル、コナン、神セカ、クロスゲーム
結構読んでるな。でもサンデーに対する愛があるわけではないし、これらの漫画がどこか別のところで続くなら廃刊しても構わん。
結構読んでるな。でもサンデーに対する愛があるわけではないし、これらの漫画がどこか別のところで続くなら廃刊しても構わん。
1276. Posted by
2008年06月07日 08:48
なぜ西島大介に触れているやつが一人もいないんだ!?
原稿紛失事件の経緯を今まさに連載中なのに……
原稿紛失事件の経緯を今まさに連載中なのに……
1277. Posted by
2008年06月07日 08:49
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
. ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
. ヽヽ(`Д´)´ノノ
ヽ(ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
( )
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`
ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
. ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
. ヽヽ(`Д´)´ノノ
ヽ(ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
( )
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`
1278. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 08:49
>>1260
「内容が公共の利害に関することである場合は、結果として誰かの評判を落とすことになっても、それを知ることの利益を確保しましょう」ともある。
http://www.i-foe.org/civil_suit/comment_suit_03.html
「内容が公共の利害に関することである場合は、結果として誰かの評判を落とすことになっても、それを知ることの利益を確保しましょう」ともある。
http://www.i-foe.org/civil_suit/comment_suit_03.html
1279. Posted by
2008年06月07日 08:49
他のサンデー作家は正直どうでもいいけど、
田辺イエロウだけでも早く別のとこに移るべきじゃね。
田辺イエロウだけでも早く別のとこに移るべきじゃね。
1280. Posted by
2008年06月07日 08:49
ローゼンメイデンで似たようなことなかった?
1281. Posted by
2008年06月07日 08:50
藤田和日郎とかどうなんだろう…
1282. Posted by
2008年06月07日 08:50
「僕はマシリトと仲がよくってね。」
1283. Posted by ・
2008年06月07日 08:51
やっぱりみんな雷句先生の文章だけ読んで 事案の真相が分からないまま編集叩いてるな
人気作家の発言だから当然だとは思うけど
今の状況が浜崎とかいう女がコンサートでやらかした事件と そのときの会場の雰囲気に似てると思うのは俺だけか?
人気作家の発言だから当然だとは思うけど
今の状況が浜崎とかいう女がコンサートでやらかした事件と そのときの会場の雰囲気に似てると思うのは俺だけか?
1284. Posted by
2008年06月07日 08:51
あだち、青山、高橋留美子と言ったら新連載だろうが俺の中で完全スルー作家の三本柱なんだが。
高橋留美子はめぞんだけでいいや
高橋留美子はめぞんだけでいいや
1285. Posted by _
2008年06月07日 08:51
ドラえもんを中国がいいように使っても黙っているような会社ですからw
1286. Posted by
2008年06月07日 08:51
元記事から
>その頃、同じミスが続き、机を思いっきり殴り、拳の骨が右手の皮膚を突き破りました。
誰だ、サバイバー放った奴はw
>その頃、同じミスが続き、机を思いっきり殴り、拳の骨が右手の皮膚を突き破りました。
誰だ、サバイバー放った奴はw
1287. Posted by
2008年06月07日 08:52
島本和彦先生なんて酸いも甘いも味わいつくして、というより慣れちゃったんだろうな。
この業界の悪癖に。
コミックの巻末で時折うっぷんを書いて爆発させるが、さして深刻な感じを表にださない。
だからといって、みんなそういう風になれ。
なれろ!編集の無能は治らない!と諦めるのが
良いとは思えんな。
だれかが暴れて、一旦自己(業界)見つめなおすのは必要かと
この業界の悪癖に。
コミックの巻末で時折うっぷんを書いて爆発させるが、さして深刻な感じを表にださない。
だからといって、みんなそういう風になれ。
なれろ!編集の無能は治らない!と諦めるのが
良いとは思えんな。
だれかが暴れて、一旦自己(業界)見つめなおすのは必要かと
1288. Posted by
2008年06月07日 08:52
1278 で。実名でどう「公共の利害に関する」のかわかりやすく教えてちょんまげwwww
♪
ヘ⌒ヽフ ♪
(( ( ・ω・) 鏑邸羨
⊂ つ ))
(__) ノ
∪
♪
ヘ⌒ヽフ ♪
(( ( ・ω・) 鏑邸羨
⊂ つ ))
(__) ノ
∪
1289. Posted by
2008年06月07日 08:53
高校生時代、JUMPとマガジンは買ってくるやついたけどサンデー買ってくるやついなかったな
1290. Posted by
2008年06月07日 08:53
>>1283
いや〜サンデー編集の悪い噂は今に始まった事じゃないよ。
いたるところで話には上るが、「んな、馬鹿な話本当にあるの?」とみんな眉唾だったんだけど。
こうなってくると、過去のトンデモ話も、あながち間違ってなかったんだな、と
いや〜サンデー編集の悪い噂は今に始まった事じゃないよ。
いたるところで話には上るが、「んな、馬鹿な話本当にあるの?」とみんな眉唾だったんだけど。
こうなってくると、過去のトンデモ話も、あながち間違ってなかったんだな、と
1291. Posted by て
2008年06月07日 08:53
(((((゜ω゜))))))ブルリ
サンデーだけなのだろうか…
漫画家として小学館を目指していた俺は馬鹿か…
サンデーだけなのだろうか…
漫画家として小学館を目指していた俺は馬鹿か…
1292. Posted by あ
2008年06月07日 08:54
通りでどこの漫画も途中からつまらなくなると思った、やはり編集のせいでつまらなくなってたんだな
1293. Posted by
2008年06月07日 08:54
サンデーがこんなに糞だったとは。
ハヤテのごとく以外はいらねえ。
ハヤテのごとく以外はいらねえ。
1294. Posted by
2008年06月07日 08:55
漫画の編集者って、昔は漫画家を目指していた時期があったけど
才能なくて挫折したやつがほとんどだろ。
だから漫画家が憎くて憎くてしょうがないんだ
才能なくて挫折したやつがほとんどだろ。
だから漫画家が憎くて憎くてしょうがないんだ
1295. Posted by
2008年06月07日 08:55
編集者がマンガをよく読まない人だったり好きじゃない人、
バカにしてる人だと、こないだみたいにデスノートのパクり
漫画の原稿だの見せられても「絵が綺麗」と思うだけで
疑問に思わずにOK出したりすんのかなー
そういう編集だと、担当漫画家の作品に対しても協力姿勢
なんかは得られる筈もないのかな
バカにしてる人だと、こないだみたいにデスノートのパクり
漫画の原稿だの見せられても「絵が綺麗」と思うだけで
疑問に思わずにOK出したりすんのかなー
そういう編集だと、担当漫画家の作品に対しても協力姿勢
なんかは得られる筈もないのかな
1296. Posted by
2008年06月07日 08:55
他の作家が言うならばともかく雷句がいってもイマイチどっちが悪いのかわからん
1297. Posted by
2008年06月07日 08:57
チャンピオンの時代クル━━(゚∀゚)━━!!
1298. Posted by
2008年06月07日 08:57
島本和彦(燃えよペン)、石渡治(LOVE)といった、中堅以上、大御所未満も
サンデーの体制を皮肉っていたことあったな
サンデーの体制を皮肉っていたことあったな
1299. Posted by aa
2008年06月07日 08:58
小説だけど角川書店の編集もヒドイらしいよ。その作家は編集や編集部の度重なる仕事の出来なさと違法行為に耐え兼ねて、小学館のガガガ文庫に移籍したんだけどコレじゃあ、また同じ事になりそう、カワイソス。
1300. Posted by
2008年06月07日 08:58
通りで犬夜叉がクソつまんなくなってるのにダラダラと続くわけだ
1301. Posted by
2008年06月07日 08:58
なんつーかさんざんアニメ、グッツ、ゲームでもうけてから提訴って・・・なんか組抜けたヤクザがその組批判するくらいアホらしいカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
1302. Posted by
2008年06月07日 08:58
橋口のブログ見ると
「良く調教されていますね」
という感想が浮かぶな
「良く調教されていますね」
という感想が浮かぶな
1303. Posted by あ
2008年06月07日 08:59
編集は最近いい作品が出来ないのは自分達のせいだとさっさと気がつけよ無能が
1304. Posted by
2008年06月07日 08:59
ジュビロがモーニングで連載をしてたのはサンデーから逃げる準備をするためだったのか
1305. Posted by
2008年06月07日 08:59
20年毎週買ってきたサンデーだが、ついに辞めるときがきたかな。でも月光読みたいしなぁ
1306. Posted by
2008年06月07日 08:59
※1299
小説っても最近の大量生産されてる萌え系みたいなのは同じ様な感じがするな
小説っても最近の大量生産されてる萌え系みたいなのは同じ様な感じがするな
1307. Posted by
2008年06月07日 09:00
ジャンプもサンデーも立ち読みで済ましている。
買う価値なし。
※1276
kwsk
買う価値なし。
※1276
kwsk
1308. Posted by
2008年06月07日 09:00
>>1294
吼ペンに書かせると。
一流大学を出て、大手出版社に入社し、
いい本を作りたい!と志すも、
配属先が漫画編集部。
「何でおれが学校もまともに出てない
こんな奴を先生と呼ばなきゃならんのだ!」
と憎憎しく思い、やさぐれていく。
のだそうだw
吼ペンに書かせると。
一流大学を出て、大手出版社に入社し、
いい本を作りたい!と志すも、
配属先が漫画編集部。
「何でおれが学校もまともに出てない
こんな奴を先生と呼ばなきゃならんのだ!」
と憎憎しく思い、やさぐれていく。
のだそうだw
1309. Posted by
2008年06月07日 09:01
漫画家は編集者に逆らったら
即クビだから、そりゃあ逆らえないよ。
で、漫画家は我慢するしかなくなると・・・
そしたら編集者は増長してくるわけで
編集者が漫画にオレ載せろとか
オレが漫画の原作書くから、お前は絵だけ
描いてろと横暴言われるようになる。
まったく小学館の編集体制はクソだな
即クビだから、そりゃあ逆らえないよ。
で、漫画家は我慢するしかなくなると・・・
そしたら編集者は増長してくるわけで
編集者が漫画にオレ載せろとか
オレが漫画の原作書くから、お前は絵だけ
描いてろと横暴言われるようになる。
まったく小学館の編集体制はクソだな
1310. Posted by
2008年06月07日 09:01
(゚Д゚≡゚д゚)
さっきからコレ使って批判してる奴から物凄くサンデー編集部の工作員臭がするんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1311. Posted by
2008年06月07日 09:02
サンデーがつまらなくなってしまった原因の一端が見えたな
20年前のレベルにはもう戻らないかorz
20年前のレベルにはもう戻らないかorz
1312. Posted by
2008年06月07日 09:02
※1283
他のサンデーで描いたことのある漫画家から不満愚痴が凄いんだが
お前サンデー側の工作員かよ
他のサンデーで描いたことのある漫画家から不満愚痴が凄いんだが
お前サンデー側の工作員かよ
1313. Posted by
2008年06月07日 09:03
>なんつーかさんざんアニメ、グッツ、ゲームでもうけてから提訴って・・・なんか組抜けたヤクザがその組批判するくらいアホらしいカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
↑こいつ漫画編集者だな。
もしかして糞編集本人か?WWWW
↑こいつ漫画編集者だな。
もしかして糞編集本人か?WWWW
1314. Posted by
2008年06月07日 09:03
>>1311
水(人)は腐ったら入れ替えればいいが。
この場合、器(編集部&出版社)が腐ってるっぽいから、もう駄目だろうね
水(人)は腐ったら入れ替えればいいが。
この場合、器(編集部&出版社)が腐ってるっぽいから、もう駄目だろうね
1315. Posted by
2008年06月07日 09:03
※1294
それは違う。普通の大卒ばっかで漫画なんざ少し読んでた程度の奴が殆ど。
編集職は、雷句誠のブログにも書いてあるけど頻繁に部署が変わるので
専門性が全く無い奴ばっかりですよ。
それは違う。普通の大卒ばっかで漫画なんざ少し読んでた程度の奴が殆ど。
編集職は、雷句誠のブログにも書いてあるけど頻繁に部署が変わるので
専門性が全く無い奴ばっかりですよ。
1316. Posted by 黄金超包茎
2008年06月07日 09:03
サンデー夏の新連載!!
劣化の炎!!!
劣化の炎!!!
1317. Posted by
2008年06月07日 09:04
1310* おいおい今日は土曜日だぜ?仕事を家庭に持ち込まない編集様が工作なんてしてるはずないだろww
1318. Posted by
2008年06月07日 09:04
漏れよりずっと人間できているじゃん。
おまいらも応援しろよ。
1319. Posted by
2008年06月07日 09:05
お願いだからマガジンはサンデーと手を切ってくれ
編集の悪い病気がうつったら大変だ
なんだよ、あのコナンと金田一が握手してるような表紙。必死すぎて気持ち悪いわ
小学館は集英社とタッグ組めばいいじゃん、根っこは同じなんだし。歴史的に。
サンデーと共倒れなんて死んでもごめんだぞ
ライク先生久米田を見習ってマガジンに来たら・・・といいたいところだが
そしたら連載の枠がまた一つ減ることに・・・
編集の悪い病気がうつったら大変だ
なんだよ、あのコナンと金田一が握手してるような表紙。必死すぎて気持ち悪いわ
小学館は集英社とタッグ組めばいいじゃん、根っこは同じなんだし。歴史的に。
サンデーと共倒れなんて死んでもごめんだぞ
ライク先生久米田を見習ってマガジンに来たら・・・といいたいところだが
そしたら連載の枠がまた一つ減ることに・・・
1320. Posted by
2008年06月07日 09:06
漫画家をバカにしているキレやすい編集と、
鬱の気があるキレやすいかもしれない漫画家が
パートナーになると、漫画家の堪忍袋の緒がぶち切れ
るとこのような結果になる。
といういい例なんじゃなかろうか。
もっとも、サンデーの場合は漫画家を鬱に追い込んむのは
間違いなく担当編集者なんだろうがな
鬱の気があるキレやすいかもしれない漫画家が
パートナーになると、漫画家の堪忍袋の緒がぶち切れ
るとこのような結果になる。
といういい例なんじゃなかろうか。
もっとも、サンデーの場合は漫画家を鬱に追い込んむのは
間違いなく担当編集者なんだろうがな
1321. Posted by
2008年06月07日 09:07
もう編集自ら漫画家になればいいのに・・・、
大体俺も一応一流大学だが文学部なんて馬鹿しかいないぜ。
勉強はできても頭は悪い。経済学部とか法学部は頭良いけど文学部はアホしかいない。目的意識も無い馬鹿ばっかり。
大学は当然碌に勉強せずに遊んでばかり、就職時期になって学歴活かして就職。何でこんな奴がって奴が大手に受かってたりする。
これが日本の現状だ。
日本の官僚然り、彼らは理論で物事を考えられないから談合体質が生まれる。
優秀な人もいるけど声が大きい馬鹿ほど何故か権力を握ったりする。
勉強ができる馬鹿ほど嫌な相手はいない。
大体俺も一応一流大学だが文学部なんて馬鹿しかいないぜ。
勉強はできても頭は悪い。経済学部とか法学部は頭良いけど文学部はアホしかいない。目的意識も無い馬鹿ばっかり。
大学は当然碌に勉強せずに遊んでばかり、就職時期になって学歴活かして就職。何でこんな奴がって奴が大手に受かってたりする。
これが日本の現状だ。
日本の官僚然り、彼らは理論で物事を考えられないから談合体質が生まれる。
優秀な人もいるけど声が大きい馬鹿ほど何故か権力を握ったりする。
勉強ができる馬鹿ほど嫌な相手はいない。
1322. Posted by
2008年06月07日 09:07
ライクなんかある程度確立してんだから
腐った小学館止めてカラーイラストサイン入りでオークにでも出せば十分食っていけるし気楽だろ。
+α印税も入ってくるんだし。
腐った小学館止めてカラーイラストサイン入りでオークにでも出せば十分食っていけるし気楽だろ。
+α印税も入ってくるんだし。
1323. Posted by
2008年06月07日 09:07
ところで関係者が原稿オクに流して小遣い稼いだりしたら横領にならないの?
1324. Posted by
2008年06月07日 09:07
コナンも青山はやめたい感じだけど編集者が許さない
つーわけだ。
なるほど。理解した
つーわけだ。
なるほど。理解した
1325. Posted by
2008年06月07日 09:09
サンデー買ってないけどこれは酷いwwwwww
1326. Posted by 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
2008年06月07日 09:09
※1288
実名を出された人物が危険人物だとしたらどうか。
もし雷句の言うとおりな人であれば、
小学館はその様な人物をほったらかしにしていたことになる。
実名で無いのであれば調査することも出来ない。
一部の編集者達は楽して漫画家が辛い思いをしている。
漫画家が苦しんでると読者の大衆が困ると思うのだが。
実名を出された人物が危険人物だとしたらどうか。
もし雷句の言うとおりな人であれば、
小学館はその様な人物をほったらかしにしていたことになる。
実名で無いのであれば調査することも出来ない。
一部の編集者達は楽して漫画家が辛い思いをしている。
漫画家が苦しんでると読者の大衆が困ると思うのだが。
1327. Posted by
2008年06月07日 09:09
こんなクソみたいな編集者がのさばっているようでは漫画が衰退するのは目に見えてるな。
雷句先生に本当にこの言葉を贈る、
GJ!
雷句先生に本当にこの言葉を贈る、
GJ!
1328. Posted by 、
2008年06月07日 09:09
顔文字を多用してるやつは小学館の工作員では?
1329. Posted by aa
2008年06月07日 09:09
>>1306
萌え系とは対極。エロ、グロ、バイオレンスで鬱系。
詳しくは、され竜でググレ。
萌え系とは対極。エロ、グロ、バイオレンスで鬱系。
詳しくは、され竜でググレ。
1330. Posted by
2008年06月07日 09:09
※1283
悪評は昔からちらほらあった。それが表出しただけ。
思い起こせば編集者の質の低下は漫画家先生が所々で書いてるんだよ・・・。
悪評は昔からちらほらあった。それが表出しただけ。
思い起こせば編集者の質の低下は漫画家先生が所々で書いてるんだよ・・・。
1331. Posted by
2008年06月07日 09:09
※1308
確かにファッション誌作るんだ!
とか
俺が才能のある小説家を見出すんだ!
とかの志を抱いて超難関の入社試験突破した奴が、「君は漫画部でこのパンチラ漫画を担当してね」とか言われたらへこむだろうなw
まあ会社なんてそんなもんだが、漫画編集なんて激務、好きじゃないとやってられんし、そうでなけりゃ今回の編集みたくサボり方覚えるだけだわな
確かにファッション誌作るんだ!
とか
俺が才能のある小説家を見出すんだ!
とかの志を抱いて超難関の入社試験突破した奴が、「君は漫画部でこのパンチラ漫画を担当してね」とか言われたらへこむだろうなw
まあ会社なんてそんなもんだが、漫画編集なんて激務、好きじゃないとやってられんし、そうでなけりゃ今回の編集みたくサボり方覚えるだけだわな
1332. Posted by
2008年06月07日 09:10
米1324
それは違う!
青山は人気なくなるまでその作品をズルズル引き伸ばして金を稼ぐ常習犯だじょw
それは違う!
青山は人気なくなるまでその作品をズルズル引き伸ばして金を稼ぐ常習犯だじょw
1333. Posted by
2008年06月07日 09:11
吼えろペンとか読んでるとギャグかと思うときもあるが
あれって結構マジだったんだなw
あれって結構マジだったんだなw
1334. Posted by
2008年06月07日 09:11
しばらくサンデー買うのやめるわ、チャンピオン買う
1335. Posted by
2008年06月07日 09:11
マガジンと合併
1336. Posted by gfjm
2008年06月07日 09:11
サンデーとか朝のズームインの数秒CMでしか名前しらねーやwwwww
まだ同時間に局アナが無理に遊戯のフリして宣伝してるジャンプのCMのほうが覚えあるわ
まだ同時間に局アナが無理に遊戯のフリして宣伝してるジャンプのCMのほうが覚えあるわ
1337. Posted by 藤田和日郎も講談社に完全移籍してれば…
2008年06月07日 09:12
編集者が劇中に登場する際、マシリトとか小西(←『銀魂』担当だった大西氏)とかキバヤシさんのようにギャグキャラ化するのがジャンプ&マガジン。美形キャラ化するのがサンデー。キモッwwww
1338. Posted by
2008年06月07日 09:12
※1321
それは単にお前さん自身がバカなのを気付いてないだけなんじゃないだろうか。。。
それは単にお前さん自身がバカなのを気付いてないだけなんじゃないだろうか。。。
1339. Posted by
2008年06月07日 09:12
マガジンに吸収
「週刊S・マガジン」
「週刊S・マガジン」
1340. Posted by :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2008年06月07日 09:12
サンデーサヨナラ
1341. Posted by
2008年06月07日 09:13
サンデー全然つまらなくなって買うの止めたけど
こういう事だったのね
編集がクソで漫画もクソになったとか、久米田先生も編集部に嫌気が差して止めとか
本当だったんだね
こういう事だったのね
編集がクソで漫画もクソになったとか、久米田先生も編集部に嫌気が差して止めとか
本当だったんだね
1342. Posted by
2008年06月07日 09:13
腐ったミカンは捨てましょう。
1343. Posted by
2008年06月07日 09:15
しかし、「どこの編集も同じだろ」とか言ってる馬鹿は いるもんだね。
それをどうにかしたいっつう話だろうに。
それをどうにかしたいっつう話だろうに。
1344. Posted by
2008年06月07日 09:15
橋口たかしは編集側についたみたいだが
ジャぱんのあんな最終回を思うと
これが編集に迎合した漫画家の末路かぁ…
とある意味感慨深いものがあるな
漫画家が世渡り上手けりゃ良いかというと
ちょっと違う気がしてきた
ジャぱんのあんな最終回を思うと
これが編集に迎合した漫画家の末路かぁ…
とある意味感慨深いものがあるな
漫画家が世渡り上手けりゃ良いかというと
ちょっと違う気がしてきた
1345. Posted by
2008年06月07日 09:16
※1279
しかしまわりこまれて50かんまでれんさいさせられてしまった!
しかしまわりこまれて50かんまでれんさいさせられてしまった!
1346. Posted by
2008年06月07日 09:16
マガジン編集部様、椎名たかしと畑健二郎ひきぬいてサンデーと手を切ってくださいorz
1347. Posted by
2008年06月07日 09:16
*1336
ズームインのCMww
昔、ジャンプ持ってジャンプしながら「ジャンプ!」て叫んでるシーンあったの思い出したw
まだあるのかw
ズームインのCMww
昔、ジャンプ持ってジャンプしながら「ジャンプ!」て叫んでるシーンあったの思い出したw
まだあるのかw
1348. Posted by
2008年06月07日 09:16
サンデーGXけっこう好きなんだけどな。
失望した。
失望した。
1349. Posted by
2008年06月07日 09:16
結界師とケンイチがジャンプあたりに移ってくれたら、サンデーなんて見なくて済むんだがな。
他でマトモなのはコナンぐらい。
オタ臭いのとツマラナイのばっかり
他でマトモなのはコナンぐらい。
オタ臭いのとツマラナイのばっかり
1350. Posted by
2008年06月07日 09:17
ガッシュ中盤まで好きだった
最終刊はやくでれ
最終刊はやくでれ
1351. Posted by
2008年06月07日 09:17
>>1338
まあ馬鹿かな。
いやあ自分が馬鹿だって認めてるならまだいいんだがこの手の連中は自分が馬鹿だって認められないことに問題がある。
たとえば理系だと大学限らず自分より優秀な奴いくらでもいるとわかるが文学部って競争が無いじゃん。皆横並びの団子状態。
そのくせ自信だけは天より高いから始末に終えない。
まあ馬鹿かな。
いやあ自分が馬鹿だって認めてるならまだいいんだがこの手の連中は自分が馬鹿だって認められないことに問題がある。
たとえば理系だと大学限らず自分より優秀な奴いくらでもいるとわかるが文学部って競争が無いじゃん。皆横並びの団子状態。
そのくせ自信だけは天より高いから始末に終えない。
1352. Posted by
2008年06月07日 09:17
1326 馬鹿に説明するのもめんどいが危険人物だとして、漫画、編集に関わる者が被害を受けるのは「公共」ではない
調査うんぬんで業界批判ならもとより原稿紛失による提訴が茶番になるが?
批判するのは問題ない、原稿紛失?もちろん告訴すればいい だが手段を選ばずやれば罰せられるのはお互いになる そもそも辛い思いして絶縁してから提訴ってw 逃げ道作ってから安全なとこから批判てwwww
調査うんぬんで業界批判ならもとより原稿紛失による提訴が茶番になるが?
批判するのは問題ない、原稿紛失?もちろん告訴すればいい だが手段を選ばずやれば罰せられるのはお互いになる そもそも辛い思いして絶縁してから提訴ってw 逃げ道作ってから安全なとこから批判てwwww
1353. Posted by
2008年06月07日 09:18
ジャンプからサンデーに行った鈴木央大丈夫かな
1354. Posted by
2008年06月07日 09:19
自分、集英社で賞とって
担当ついたけど、おんなじだな。
担当コロコロ変えられたあげく、
画風をかえろと言われ
結局「うちでは合わないと思う」と言われて縁を切った。
なんだったんだあの1年は。。
まあ、自分に才能がなかっただけなんだけどさ。。
編集者も無能だと思ったな。。
担当ついたけど、おんなじだな。
担当コロコロ変えられたあげく、
画風をかえろと言われ
結局「うちでは合わないと思う」と言われて縁を切った。
なんだったんだあの1年は。。
まあ、自分に才能がなかっただけなんだけどさ。。
編集者も無能だと思ったな。。
1355. Posted by
2008年06月07日 09:20
>>1351
自分が馬鹿なのになぜ上から目線w
マジレスすれば、そんなの学部に関係ない
お前の見る眼がないか、理系コンプか、余程の馬鹿なだけ
自分が馬鹿なのになぜ上から目線w
マジレスすれば、そんなの学部に関係ない
お前の見る眼がないか、理系コンプか、余程の馬鹿なだけ
1356. Posted by
2008年06月07日 09:20
ガンガンで連載されているマテリアルパズルの作者、
あの作者の作品は、原作も含めて3作品載ってるらしいけど、力のある編集に気に入られまくってるって事か?
いや、漫画は凄く好きだし面白いからいいんけど。マイナーだけどw
あの作者の作品は、原作も含めて3作品載ってるらしいけど、力のある編集に気に入られまくってるって事か?
いや、漫画は凄く好きだし面白いからいいんけど。マイナーだけどw
1357. Posted by
2008年06月07日 09:20
まあどこの編集者も原作者気取りの偉そうな奴ばっかみたいですけどね。
その上無能じゃ救いようがないな
その上無能じゃ救いようがないな
1358. Posted by
2008年06月07日 09:21
さすがロストブレイン(笑)の雑誌だな
よくあそこまで恥もなくパくれると思ったら元から神経腐ってたのか
大納得だわ
雷句とか言う人は事実言ってると思うよ
じゃなきゃこんなことわざわざ書かないし。下手したら名誉毀損で訴えられるかも知れないのに根性あるよ
最終回にカラーにもしてやらない編集だから相当酷い待遇受けてたんだろうな
他の漫画家も奴隷みたいに逆らえなかったんだろう
がんばれ雷句マンガ買ったことないけど応援してるぞw
よくあそこまで恥もなくパくれると思ったら元から神経腐ってたのか
大納得だわ
雷句とか言う人は事実言ってると思うよ
じゃなきゃこんなことわざわざ書かないし。下手したら名誉毀損で訴えられるかも知れないのに根性あるよ
最終回にカラーにもしてやらない編集だから相当酷い待遇受けてたんだろうな
他の漫画家も奴隷みたいに逆らえなかったんだろう
がんばれ雷句マンガ買ったことないけど応援してるぞw
1359. Posted by
2008年06月07日 09:21
うしおととら全話アニメ化してくれ。
OVAじゃ足らん!
OVAじゃ足らん!
1360. Posted by
2008年06月07日 09:23
椎名先生逃げて〜
全力でにげて〜
絵柄変わったのもひょっとして編集部の意向なのか?
全力でにげて〜
絵柄変わったのもひょっとして編集部の意向なのか?
1361. Posted by
2008年06月07日 09:23
米1359
うしおととらは、今でも通用するよな!
正直言って、からくりサーカスよりずっといいと思うんだ。
うしおととらは、今でも通用するよな!
正直言って、からくりサーカスよりずっといいと思うんだ。
1362. Posted by
2008年06月07日 09:23
1356
マテパの作者は絵で売るタイプでは無いが
買いたくなる魔力があるんだよ
うおおおテンションあがってきたぜぇぇぇぇwww
マテパの作者は絵で売るタイプでは無いが
買いたくなる魔力があるんだよ
うおおおテンションあがってきたぜぇぇぇぇwww
1363. Posted by
2008年06月07日 09:24
>>1355
いや何でそんな突っかかって来るんだ?
お前が学歴コンプなんじゃね?
文系にも優秀な人間はいると書いてるだろうが。
いや何でそんな突っかかって来るんだ?
お前が学歴コンプなんじゃね?
文系にも優秀な人間はいると書いてるだろうが。
1364. Posted by
2008年06月07日 09:24
この漫画家は甘い、他に同じ状況の奴がいっぱい居るって言ってる輩は
それが正しい状態だって言いたいのか?
それが正しい状態だって言いたいのか?
1365. Posted by
2008年06月07日 09:25
ああ、そういえば「うる星やつら」のしのぶも、担当編集の名前だわ。
締め切り前のふらふらしてる時に、「オレ漫画嫌いだしさ。君も漫画家やめて別の仕事したら?」なんていわれたら、張り詰めていた糸が切れるぜ〜? 勝手に台詞を変えるしさあ。
なんで、編集は漫画家をこれだけ見下すのか、本当にわからない。
締め切り前のふらふらしてる時に、「オレ漫画嫌いだしさ。君も漫画家やめて別の仕事したら?」なんていわれたら、張り詰めていた糸が切れるぜ〜? 勝手に台詞を変えるしさあ。
なんで、編集は漫画家をこれだけ見下すのか、本当にわからない。
1366. Posted by
2008年06月07日 09:25
1307
西島大介って漫画家が、河出書房の編集者に原稿を無くされた経緯を漫画化して、hon-ninって雑誌に連載してる
ちょうど小学館IKKI、講談社モーニング2でもやってた連載とコラボ企画があったが、その事件で進行が危うくなったりしたそうだ
作中での講談社の編集のコメント「よくあることだ。さがせば絶対にみつかる!」(批判的には書かれていない)
原稿紛失時の出版社の対応や「原稿紛失時の補償額の相場は原稿料の十倍」などのことが判って面白い
ちなみに西島自身は、原稿を無くした編集者の能力を信頼していて、一緒に仕事を続けたいと思っていたが、会社的な判断で担当が変わった、というところまで最新号で掲載されている
西島大介って漫画家が、河出書房の編集者に原稿を無くされた経緯を漫画化して、hon-ninって雑誌に連載してる
ちょうど小学館IKKI、講談社モーニング2でもやってた連載とコラボ企画があったが、その事件で進行が危うくなったりしたそうだ
作中での講談社の編集のコメント「よくあることだ。さがせば絶対にみつかる!」(批判的には書かれていない)
原稿紛失時の出版社の対応や「原稿紛失時の補償額の相場は原稿料の十倍」などのことが判って面白い
ちなみに西島自身は、原稿を無くした編集者の能力を信頼していて、一緒に仕事を続けたいと思っていたが、会社的な判断で担当が変わった、というところまで最新号で掲載されている
1367. Posted by どく者
2008年06月07日 09:26
橋口のブログ急遽立ち上げっておかしくないか
昔からあの人サイト持ってなかったっけ
なんで擁護のためにわざわざ新しく作る必要あるんだ?
と思ったらサイト閉鎖してたのか
連載開始と共にwebやめてるのにここで立ち上げたら
余計「工作ですフヒヒサーセンwww」って思っていいのかって解釈するぞ俺は
編集サイドの命令で動いてるようにしか余計見えなくなってしまう
昔からあの人サイト持ってなかったっけ
なんで擁護のためにわざわざ新しく作る必要あるんだ?
と思ったらサイト閉鎖してたのか
連載開始と共にwebやめてるのにここで立ち上げたら
余計「工作ですフヒヒサーセンwww」って思っていいのかって解釈するぞ俺は
編集サイドの命令で動いてるようにしか余計見えなくなってしまう
1368. Posted by
2008年06月07日 09:26
雷句誠の脳内イメージ
http://usokosystem.com/?a=Maker&oo=%CD%EB%B6%E7%C0%BF
http://usokosystem.com/?a=Maker&oo=%CD%EB%B6%E7%C0%BF
1369. Posted by
2008年06月07日 09:26
なんでサンデー悪評ダダ漏れなん?
頭いいらしいけどアホなん?
頭いいらしいけどアホなん?
1370. Posted by
2008年06月07日 09:27
※1351
随分高いところに登ってるようだが、ブーメランに気を付けろよw
随分高いところに登ってるようだが、ブーメランに気を付けろよw
1371. Posted by
2008年06月07日 09:27
※1352
別に雷句は既に別の出版社が決まったわけじゃないんだろ?
編集者の語る「どうせ戻ってくるんだろ?」の可能性を完全に潰し
しかもこのことは他の出版社にも知れるだろうから
下手すると漫画家生命は終わりかもしれない
これのどこが「安全」なのかkwsk
別に雷句は既に別の出版社が決まったわけじゃないんだろ?
編集者の語る「どうせ戻ってくるんだろ?」の可能性を完全に潰し
しかもこのことは他の出版社にも知れるだろうから
下手すると漫画家生命は終わりかもしれない
これのどこが「安全」なのかkwsk
1372. Posted by
2008年06月07日 09:28
つhttp://usokosystem.com/?a=Maker&oo=%CA%D4%BD%B8
1373. Posted by
2008年06月07日 09:28
訴訟がひと段落ついたらまた漫画描いてくれるだろうか・・・もちろん他社で
1374. Posted by
2008年06月07日 09:29
よく、元編集者が新しい会社に移るときに、
元担当漫画家を大量に引き抜くって話があるけど
アレってもしかして、
「ここにいてもあなたは潰されるだけだ」
とかっていう、漫画家にとっては世界が変わる助け舟
だったりするのかもしれないよな
漫画家だって引き抜きの話持ちかけられても
その編集者が嫌いなら断る筈なんだし、誘いに
乗ってもいいと感じるぐらい、現状況が悪いから
了承するってことだもんなぁ
元担当漫画家を大量に引き抜くって話があるけど
アレってもしかして、
「ここにいてもあなたは潰されるだけだ」
とかっていう、漫画家にとっては世界が変わる助け舟
だったりするのかもしれないよな
漫画家だって引き抜きの話持ちかけられても
その編集者が嫌いなら断る筈なんだし、誘いに
乗ってもいいと感じるぐらい、現状況が悪いから
了承するってことだもんなぁ
1375. Posted by
2008年06月07日 09:32
マテパの絵は何故か好きだ
1376. Posted by
2008年06月07日 09:32
米1371 ガッシュの単行本、グッズの版権、印税で今度仕事しなくてもやっていけるのが安全ではない?
1377. Posted by 名無し
2008年06月07日 09:32
おいおい
文系にも優秀な人間いるし競争相手もいる
文系知らずに文系を見下す発言はやめろよ
しかも全く関係ない
文系にも優秀な人間いるし競争相手もいる
文系知らずに文系を見下す発言はやめろよ
しかも全く関係ない
1378. Posted by
2008年06月07日 09:32
カス誌の編集ごときが調子に乗るからこういうことになるんだよ^^
1379. Posted by
2008年06月07日 09:33
漫画家の立場が弱いということだな。たしかに現状
は著作権の確変収入があるだけで、基本はバイト、
派遣と同じ形態。全盛期を過ぎたプログラマが管理
職に就くように、漫画家自身が人事権を持たないと
待遇は改善しないだろうね。
組合つくるか、大手同人みたいに出版と販売は委託
して営業、編集を兼ねた自助組織をつくって独立す
るか、いずれにしても横のつながりが大事だと思う。
は著作権の確変収入があるだけで、基本はバイト、
派遣と同じ形態。全盛期を過ぎたプログラマが管理
職に就くように、漫画家自身が人事権を持たないと
待遇は改善しないだろうね。
組合つくるか、大手同人みたいに出版と販売は委託
して営業、編集を兼ねた自助組織をつくって独立す
るか、いずれにしても横のつながりが大事だと思う。
1380. Posted by
2008年06月07日 09:33
サンデー「このサンデー様がチャンピオン如きに・・!!」
チャンピオン「俺が強くなったんじゃねえ、お前が弱くなったんだ」
チャンピオン「俺が強くなったんじゃねえ、お前が弱くなったんだ」
1381. Posted by
2008年06月07日 09:33
サンデーなー。 ガッシュが連載はじまったころは結構おもしろかったけど最近サンデーよんでないな。
1382. Posted by
2008年06月07日 09:33
どこも似たようなモンなんだろ。
同業他社のローゼンの時だってそうだし。
現行チェックもなにもしない。
同業他社のローゼンの時だってそうだし。
現行チェックもなにもしない。
1383. Posted by
2008年06月07日 09:35
文系全てを叩いてる訳じゃないだろ。
ただ大学に行って勉強もせずに遊んでる奴が多いのが文系なだけで文系にも立派な人はいる。
でもこの編集みたいな一流大出ても小学生並みの仕事しかできない馬鹿も多い。
ただ大学に行って勉強もせずに遊んでる奴が多いのが文系なだけで文系にも立派な人はいる。
でもこの編集みたいな一流大出ても小学生並みの仕事しかできない馬鹿も多い。
1384. Posted by
2008年06月07日 09:35
米1376
金が稼げるなら漫画家生命が終わっても漫画家にとっては問題ではないと、そういう意味?
金が稼げるなら漫画家生命が終わっても漫画家にとっては問題ではないと、そういう意味?
1385. Posted by
2008年06月07日 09:36
近頃、どこでも「職人」ってのは見下されているんだよなぁ。
日本の職人は、基本的に世界に誇れる、売り出せるモノを持っているのに。
技術があるからのさばらせておけ、とまではもちろん言わないが
管理側の都合で、専門職のプライドまでズタズタにするべきではないだろうな。
日本の職人は、基本的に世界に誇れる、売り出せるモノを持っているのに。
技術があるからのさばらせておけ、とまではもちろん言わないが
管理側の都合で、専門職のプライドまでズタズタにするべきではないだろうな。
1386. Posted by
2008年06月07日 09:36
1374さん。
いろいろな状況があるとは思うが、ひとつは、有能な編集にあたれるかどうかで漫画家の運命が決まる。
有能で信頼している編集に「来ないか」と言われたら、よほど大御所でない限りついて行くよ。
逆に言うと、ヘンな編集にあたってしまうと、人生が終わる。
いろいろな状況があるとは思うが、ひとつは、有能な編集にあたれるかどうかで漫画家の運命が決まる。
有能で信頼している編集に「来ないか」と言われたら、よほど大御所でない限りついて行くよ。
逆に言うと、ヘンな編集にあたってしまうと、人生が終わる。
1387. Posted by
2008年06月07日 09:36
こういうの読むと、描いてみない?と話持ちかけられても
同人のままでいいや〜って思っちゃうな
老後は心配だが
同人のままでいいや〜って思っちゃうな
老後は心配だが
1388. Posted by
2008年06月07日 09:37
>>1379
1379
新人はそんなことやれば目を付けられて潰される。
人気の中堅は仕事でそんなことをやってる暇がない。
暇な中堅は後戻りできないぶん、新人がやるよりリスクが高い。
大御所はもうどうでもいいし、それまでの出版社に対する義理もある。
もともと個人事業みたいなもんだから、組合的な組織の発生は難しいだろうな。
漫画家が団結して動くのは、新古書店反対キャンペーンみたいに、出版社と作家の利害が一致してる場合くらいじゃなかろうか。
1379
新人はそんなことやれば目を付けられて潰される。
人気の中堅は仕事でそんなことをやってる暇がない。
暇な中堅は後戻りできないぶん、新人がやるよりリスクが高い。
大御所はもうどうでもいいし、それまでの出版社に対する義理もある。
もともと個人事業みたいなもんだから、組合的な組織の発生は難しいだろうな。
漫画家が団結して動くのは、新古書店反対キャンペーンみたいに、出版社と作家の利害が一致してる場合くらいじゃなかろうか。
1389. Posted by
2008年06月07日 09:37
編集王とか漫画業界を書いた漫画はいくつかあるけど、
これくらい書けよな。
事実よりしょぼいことばっか書いてんじゃねえよ。
1390. Posted by
2008年06月07日 09:37
とりあえず金剛番長が読めりゃいいや
1391. Posted by
2008年06月07日 09:38
あんまり大人の対応ではないけど
どんどん暴露していって欲しい
どんどん暴露していって欲しい
1392. Posted by
2008年06月07日 09:38
ウルジャンの皇国だって編集の怠慢で原作者ブチギレで打ち切りになったらしーし
他の雑誌も待遇はあんまりかわらないじゃねーの
取り分けサンデーはつまらんから待遇が似たり寄ったりだったとしても買う理由には全くもってならんけど
他の雑誌も待遇はあんまりかわらないじゃねーの
取り分けサンデーはつまらんから待遇が似たり寄ったりだったとしても買う理由には全くもってならんけど
1393. Posted by
2008年06月07日 09:40
ぶっちゃけサンデーは立ち読みで十分だろ。
1394. Posted by
2008年06月07日 09:41
>>1392
皇国の場合は、むしろ原作者が厄介な人で、ヒットした途端にゴネだし、作画者の仕事の領分にまで口を出し始めたために、作画者がうんざりして辞めたそうだ。
編集はむしろ調整に力を尽くした。
皇国の場合は、むしろ原作者が厄介な人で、ヒットした途端にゴネだし、作画者の仕事の領分にまで口を出し始めたために、作画者がうんざりして辞めたそうだ。
編集はむしろ調整に力を尽くした。
1395. Posted by Posted by
2008年06月07日 09:41
ひどすぎワロタww
とりあえずこの悪名高い編集者たちの名前は覚えた
とりあえずこの悪名高い編集者たちの名前は覚えた
1396. Posted by
2008年06月07日 09:43
編集は、漫画家に食わせて貰ってるのを忘れちゃいかん。
いい漫画(家)がなければ、廃刊まっしぐらだぞw
いい漫画(家)がなければ、廃刊まっしぐらだぞw
1397. Posted by
2008年06月07日 09:43
*1374
マッグガーデンみたいだw
マッグガーデンみたいだw
1398. Posted by
2008年06月07日 09:44
ペン奴隷並みの待遇の改善を目的とした訴訟だろう
売れてない奴は発言力無いし、大御所は何もしないし
売れてない奴は発言力無いし、大御所は何もしないし
1399. Posted by
2008年06月07日 09:44
小学館じゃ
あだち充、高橋留美子あたりは別格だよね。
昔、島本和彦が、編集ともめてるときに
あだち充から電話がかかってきて
「島本君、大変だね、僕も影ながら応援してるよ」と言ったのに対して
島本が「影ながら応援しないでください、声を大にして応援してください」と答えたら
即座に、担当編集が変わったって話がある
あだち充、高橋留美子あたりは別格だよね。
昔、島本和彦が、編集ともめてるときに
あだち充から電話がかかってきて
「島本君、大変だね、僕も影ながら応援してるよ」と言ったのに対して
島本が「影ながら応援しないでください、声を大にして応援してください」と答えたら
即座に、担当編集が変わったって話がある
1400. Posted by
2008年06月07日 09:44
1386
そんなに簡単な話じゃないよ
会社の規模もあるし、業界の暗黙の仁義もあるしで、その後の仕事のしやすさとか考えたら、いくら編集さんが有能でもホイホイとついて行けない
西原理恵子が言ってるように、ぶっちゃけた話、作家は作家で、編集者でなく出版社の看板と仕事してるところがあるからね
○○さんと仕事がしたいっていうより、集英社のジャンプで描きたいんです、みたいな
そんなに簡単な話じゃないよ
会社の規模もあるし、業界の暗黙の仁義もあるしで、その後の仕事のしやすさとか考えたら、いくら編集さんが有能でもホイホイとついて行けない
西原理恵子が言ってるように、ぶっちゃけた話、作家は作家で、編集者でなく出版社の看板と仕事してるところがあるからね
○○さんと仕事がしたいっていうより、集英社のジャンプで描きたいんです、みたいな
1401. Posted by
2008年06月07日 09:45
今度は名前晒された糞編集者の奴らが
苛ついて拳で机を叩いて骨折する番だなwwwww
ざwまwあwwwww
苛ついて拳で机を叩いて骨折する番だなwwwww
ざwまwあwwwww
1402. Posted by
2008年06月07日 09:47
※1400
そう考えるとバンチの編集長ってすげーな
北条司と原哲夫を引っ張ったんだから
まあ、どこ行っても出版社のほうから描いてくれって行ってくるクラスの大御所だから、バンチでこけても次があったろうが
そう考えるとバンチの編集長ってすげーな
北条司と原哲夫を引っ張ったんだから
まあ、どこ行っても出版社のほうから描いてくれって行ってくるクラスの大御所だから、バンチでこけても次があったろうが
1403. Posted by
2008年06月07日 09:47
※1399
それはある意味島本先生も別格だな・・・。
それはある意味島本先生も別格だな・・・。
1404. Posted by
2008年06月07日 09:48
*1375
「清村くんと杉小路くんよ」もよかった
「清村くんと杉小路くんよ」もよかった
1405. Posted by
2008年06月07日 09:48
>>1337
担当者をもネタにできるジャンプ
担当者を美系キャラでヨイショしかできないサンデー
漫画家と担当の関係が良くわかるな
担当者をもネタにできるジャンプ
担当者を美系キャラでヨイショしかできないサンデー
漫画家と担当の関係が良くわかるな
1406. Posted by
2008年06月07日 09:49
小学館のマンガはネカフェで読めばいいや。
1407. Posted by
2008年06月07日 09:49
1401
あいつらはビジネスライクだから、暫くどこかの部署に変わって、相変わらず一千万プレイヤーとしてのうのうと殿様仕事をするだけだと思うぜ。
「訴訟は会社がやってくれるし、雷句必死ww」とか言ってそう。
そういう体質の会社だよ。
あいつらはビジネスライクだから、暫くどこかの部署に変わって、相変わらず一千万プレイヤーとしてのうのうと殿様仕事をするだけだと思うぜ。
「訴訟は会社がやってくれるし、雷句必死ww」とか言ってそう。
そういう体質の会社だよ。
1408. Posted by ・・・
2008年06月07日 09:49
サンデー始まったな!ww
1409. Posted by
2008年06月07日 09:50
>>1399
あだち充は単行本が2億冊超えたしなぁ。
確か1億超えたのも日本で一番乗りだった
記憶が。
あだち充は単行本が2億冊超えたしなぁ。
確か1億超えたのも日本で一番乗りだった
記憶が。
1410. Posted by
2008年06月07日 09:50
秋田書店>集英社>講談社>>>>>>>小学館
編集者の優秀度
今のチャンピオンは凄い、漫画家全員生き生きと書いているのがわかる
こんな絶好調なのにチャンピオンなんで売れないんだチクショー
編集者の優秀度
今のチャンピオンは凄い、漫画家全員生き生きと書いているのがわかる
こんな絶好調なのにチャンピオンなんで売れないんだチクショー
1411. Posted by
2008年06月07日 09:50
師匠にあたる?藤田先生のコメントが聞きたいなー
1412. Posted by tame
2008年06月07日 09:50
ガッシュは純粋に子供を楽しませようとしてるのがわかったから好感持てたよ。この人本当に漫画が好きなんだなって。
物を作るって大変だなって心の底から思う。
物を作るって大変だなって心の底から思う。
1413. Posted by
2008年06月07日 09:50
確実に言えるのは、
いまチャンピオンが熱い。
と言う事ではないか。
まぁ自分が購読してるのはモーニングだが。
いまチャンピオンが熱い。
と言う事ではないか。
まぁ自分が購読してるのはモーニングだが。
1414. Posted by
2008年06月07日 09:51
米1384 ジャンプの鳥山明がいい例じゃね?DBで売れてから週間連載から手引いたろ つかゲームのキャラデザとかそんなんばっかで絵を見せる仕事しかしなくなったってとこか・・
いまの世相じゃネットで個人活動か同人、創作活動が絶たれることはないだろ?つかブログで意見発信してるよな? チャリティする余裕があったら同じ境遇の作家同士で意見交換して組み合いでもつくりゃあいいだろw
いまの世相じゃネットで個人活動か同人、創作活動が絶たれることはないだろ?つかブログで意見発信してるよな? チャリティする余裕があったら同じ境遇の作家同士で意見交換して組み合いでもつくりゃあいいだろw
1415. Posted by
2008年06月07日 09:51
ギャク漫画日和のに出てくる編集者にはちゃんとモデルがいたんだな・・・・。
1416. Posted by
2008年06月07日 09:51
※1337
ちょ、キバヤシはギャグキャラじゃ……w
まあ後半はわざとやってた感もあるが
キバヤシは別名でマガジン漫画の原作書きまくってるしな
サイコメトラーもクニミツもゲットバッカーズもキバヤシ原作だよな?
ドラマのHEROにも原案協力したらしいし
ここ十年では最強クラスの編集者じゃね?
ちょ、キバヤシはギャグキャラじゃ……w
まあ後半はわざとやってた感もあるが
キバヤシは別名でマガジン漫画の原作書きまくってるしな
サイコメトラーもクニミツもゲットバッカーズもキバヤシ原作だよな?
ドラマのHEROにも原案協力したらしいし
ここ十年では最強クラスの編集者じゃね?
1417. Posted by
2008年06月07日 09:51
編集は仮にも大手出版社に入社できるほどの学歴をもった人間
片や漫画家は高卒や専門良くて美大等
必死こいて勉強して社会に出た挙句
低学歴を先生と呼び頭を下げることに過度のストレスがあると何かで見たな
まさにこれなんだろう
片や漫画家は高卒や専門良くて美大等
必死こいて勉強して社会に出た挙句
低学歴を先生と呼び頭を下げることに過度のストレスがあると何かで見たな
まさにこれなんだろう
1418. Posted by
2008年06月07日 09:52
これ、編集という立場を利用した恐喝だな
1419. Posted by
2008年06月07日 09:52
>>1410
それこそ、漫画家に活き活きと書かせるだけでは読者は喜ばない、ってことの証明になっちゃってないか。
残念ながら。
それこそ、漫画家に活き活きと書かせるだけでは読者は喜ばない、ってことの証明になっちゃってないか。
残念ながら。
1420. Posted by
2008年06月07日 09:53
集英社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE
本気で漫画誌作りたい人は集英社の方にいくわな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE
本気で漫画誌作りたい人は集英社の方にいくわな
1421. Posted by ロストブレインって編集者の頭のことだったのねん
2008年06月07日 09:53
週刊サンデーはもう月光とケンイチしかマトモに読んでねーわ(立ち読みだけど)。老害大御所は完全無視。ハヤテ、結界師はとっくに飽きた。ロスブレはあと何週で終わるのかだけが気になるwwww
1422. Posted by
2008年06月07日 09:53
じゃあ小説家はどうなんだ?
1423. Posted by
2008年06月07日 09:54
サンデーつまらん作品しかないと思ったらこれが原因かw納得w
1424. Posted by
2008年06月07日 09:54
そう言えばブラックジャックによろしくって
講談社から小学館に移動した変り種だよな。
今頃作者相当後悔してんじゃないか。
講談社から小学館に移動した変り種だよな。
今頃作者相当後悔してんじゃないか。