« 変態商売 | メイン

2008/06/07

ビルダーバーグで副大統領が決まるらしい

世界を動かす人脈 (講談社現代新書 1927) 世界を動かす人脈 (講談社現代新書 1927)
価格:¥ 798(税込)
発売日:2008-02

ユダヤの世界征服ひみつ会議とか揶揄されるんだが、ビルダーバーグ会議というのがあるわけだ。サミットなんてぇのはまやかしで、実際の世界の動きはこちら、ビルダーバーグ会議で決まるとも言われているんだが、ちょうど現在、会議がワシントンDC近郊のヴァージニア州で開かれているらしい。で、ビルダーバーグ・ウオッチャーのジャパン・ハンドラーズさんちなんだが、
 ビルダーバーグ会議とは、125人程度の世界のグローバル・エリートと呼ばれる財界人、政治家、官僚、軍人たちが一カ所にあつまって3日間のセッションを行い、「世界で次にこの問題に取り組む」という大きな意思一致を計るためのセミナーである。その他に既に述べたような晩餐会における、フリートーキングの会合もあり、「世界を動かす人脈」を形成する人々は、ざっくばらんに今後の世界の行方について議論を行う。
と解説してます。公式な会議ではないので、特にテーマとか定めないし、ほとんど報道される事もない。だが、世界を支配する125人が集まって話をするんだから、怪しいブロガーが日本橋の蕎麦屋で密談するのとはワケが違う。色々と騒々しい話も出ているんだろうが、




マスコミではいっさい報道しないので判りません。で、今回はビルダーバーグ会議にオバマとヒラリーが呼びつけられて「面接」したというんだが、そういや昔、オザワンが自民党で「面接」係をやっていたな。
 ダレス国際空港からビルダーバーグ会議が行われているヴァージニア州のマリオット・ホテルは車で向かえば至近距離にある。Prisonplanet.comは、二人がこのホテルにやってきて、ビルダーバーグご一行の歓迎晩餐会の場に姿を現したと見ているが、この読みで多分間違いない。

 この二人の候補者が和解する場を「演出」するために、今年の会合をアメリカ国内で行ったのだ。ビルダーバーグには、ヒラリー寄りだった財界人、オバマを支持していた財界人だけではなく、形の上ではマケイン支持のキッシンジャーまで参加している。もちろん、NY在住のデイヴィッド・ロックフェラーも参加していることだろう。

 ヒラリーは、大勢の世界を動かす財界人の前で、これからはオバマを支持していくことを確約させられたことだろう。

明日以降のセッションでは、原油価格、温暖化を金にする排出権と炭素税の問題、中国・インドをいかにグローバリズムの枠組みに組み込んでいくかという議題を話すのだろう。
株式日記さんちで書かれていたように、ウォール街が一斉にオバマ支持にまわったわけだ。コレで、選挙戦に決定的な差がついた。理由としては、ヒラリーは貧乏人優遇なのを嫌ったとか、あるいは中国寄りなのが嫌われたとか、まぁ、色々と考えられるんだが、ハッキリしているのは、
ヒラリーは空手形を切りすぎたという事だな。考えてみるとオバマというのは、具体的な政策をほとんど出してない。ただ、「チェインジ!」とか叫んでいただけで、背負っているモノが少ない。まぁ、黒ん坊が大統領になるというだけで仰天の大騒動なので、政策なんかどうでもいいわけだ。なので、大統領を背後から操る人たちにとっては、背負っているモノの少ないオバマの方が扱いやすく見えるのかも知れない。

もっとも、オバマがそれを承知の上で、具体的な政策を出さずに気分だけで選挙戦を戦っているという見方もできるわけで、だとしたらオバマもたいしたタマなんだが、そこんとこはまだ不明です。つうか、そろそろ「面接官」から圧力が加えられる時期でもあるわけで、今回のビルダーバーグ会議ではそこら辺が話し合われるのではないか、とも言われてます。で、ヒラリーが呼ばれたのは、
身銭切って選挙戦やった後始末という意味があるとかないとか、つまり、正式な撤退表明をなかなかしなかったというのも、別に、副大統領になりたいわけじゃない、撤退とともにオバマ支持を表明するという、それを高く売りたいがために、スポンサーが集まるまで待っていた、とかいう話もあるわけだ。ケチ臭い婆ァが考えそうな事だ。

コメント

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヤフオクに絶賛出品中!

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年6月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30