「ウィニー」私物パソコン使用の巡査減給
静岡県警監察課は6日、ファイル交換ソフト「ウィニー」を私物パソコンにインストールしたなどとして、富士署刑事1課の巡査(29)を減給100分の10(6カ月)の懲戒処分にした。捜査情報の流出はないという。
県警は04年4月、情報流出の恐れなどがあるためウィニーを私物パソコンでもインストールすることを禁止した。
同課によると、巡査は03年11月に私物パソコンにウィニーをインストール。禁止後いったん取り除いたが、再びパソコンに取り入れ、今年4月まで使った。
[2008年6月6日20時46分]
関連ニュース
キーワード:
- ウィニー
PR
社会ニュース
- 110番で銀行爆破を予告した男逮捕 [7日01:08]
- 民家浴室で40歳男性が硫化水素自殺か [7日01:07]
- 高知の県道で正面衝突、母と17歳娘死亡 [7日00:55]
- 大阪、佐賀にも早大係属校が誕生 [7日00:35]
- 埼玉の病院で採血器具使い回し1万人超 [7日00:33]
政治ニュース
経済ニュース
- 名古屋に高さ220M夏季限定カフェバー [7日00:34]
国際ニュース
- 土砂ダム満水まで9センチ、流出間近 [7日00:10]
- 五輪も石原銀行も道楽か (世界一小さい新聞) [6月06日]
- 「ポテチ」から「柿ピー」に育つ (世界一小さい新聞) [6月05日]
- 官僚が喜ぶ「走る居酒屋」 (世界一小さい新聞) [6月04日]
- 上司のムカつく言葉 (世界一小さい新聞) [6月03日]
- 消防団員の放火魔、自首は認められるか (裁判Showに行こう) [6月02日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは