レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】
- 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:54:42 ID:+3M4WmI7P
- 楽しい車だなぁ
君も語っておくれ
過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/
- 2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:03:34 ID:QmY2E6FdO
- うむ美しい
- 3 :シャバ僧:2008/03/27(木) 21:36:03 ID:Fln61GfA0
- >>1
フェアレディ乙!
マジンガー乙!
ガンダム乙乙!
- 4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:05:46 ID:o4hKQtH3O
- ミッドナイトブルーにアイボリー革
- 5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:36:25 ID:og/Ox28mO
- 200万以下で売ってるようなポルシェってシャバいかな?
常用としてではなく休日の足として乗る程度なんだけど
- 6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:19:51 ID:bywC+ZnsO
- >>1
乙
- 7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:36:08 ID:OmMfVbVE0
- >>1乙
ところで週末に後期型の930くるんだが
どういうところに注意すればいい?
ちなみに今はボクスター
- 8 :松下しほ:2008/03/28(金) 07:30:34 ID:4mtlPvS70
- >>1さん乙で〜す!
- 9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:52:08 ID:DDjNUehpO
- 後期型の930はG50ですね。クラッチの通常スプリングを使う部品がゴム製ですから半クラッチは厳禁ですよ。クラッチOHは安くないです。私は壊れないうちにポルシェシンクロ採用モデルに買い換えようかなと。
- 10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:21:09 ID:2MHitUCq0
- >>9
クラッチに入るようなゴムはそんな簡単に切れたりしません
- 11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:23:13 ID:zph0JPrIO
- |д゜)ジー
|)彡サッ
- 12 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/28(金) 11:01:13 ID:p3aiFtJv0
- 42歳リーマン、この歳で初めてポルシェ買いました。
993のティプトロです。
買った直後の出費は痛いんですがタイヤ要交換。
安くあげようとネットで
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61905743
を見つけました。
入札前にポルシェ乗り諸先輩方にお聞きしたいのは・・・・
ポルシェ認証Nマーク入りタイヤを装着する必要ありですか?
そうでなきゃこれ以外の一般用タイヤ装着も考えてます。
Nマーク入りじゃないタイヤの方が安く済みそうで。
ポルシェ初心者に暖かいご意見を!
- 13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:13:35 ID:HP8immpf0
- >>12 購入おめ
あまりに安いタイヤはどうかと思いますが、快適性重視ならS.DriveやT1Rもあり。
私はTip+S.Driveで満足です
しかしPSが4マンは安いな…
参考にどうぞ
ttp://www.911hinode-m.com/5.untiku/13.html
- 14 :993乗りです:2008/03/28(金) 13:26:50 ID:KW38aVdR0
- >>12
盗品かもね。
でも、メチャクチャ安いよ。
お買い得。
- 15 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/28(金) 13:37:24 ID:p3aiFtJv0
- >13さん
>14さん
12の遅咲きポルシェ乗りです。
アドバイスありがとうございました。
- 16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:50:47 ID:Iw0MuRGC0
- >>5
100万円台なんて、んなポルシェは例外なくエンジン鉄屑ですぜ。
有名な400万円の法則からして。
>>12
タイヤの賞味期限は2〜3年ってことらしいので、一番古いのでも2006年第30週ですか。
あと一年ちょっとは多分大丈夫ってことですね。まあ実際はもっと使えますけど。
40000円で買えるならお買い得ってことですな。しかしオークションなんで40000円で
買える保証はないですぞw
- 17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:47:16 ID:a4KZu32W0
- 北関東でポルシェに強い店ってどこかありますか?
空冷ポルシェが欲しいのですが、ポルセンでは修理
やってくれるんですか?よそで買った奴は冷たくあ
しらわれてしまうのではないかと心配です。
- 18 :シャバ僧:2008/03/28(金) 18:57:50 ID:y4DQJYTHO
- >>17
ノーマルならPCでもおkっすよ。
でも都内のPCは対応冷たいかも知れないっす。
- 19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:13:56 ID:1ATCswsv0
- 特に水冷オーナーで混んでる休日に行くと冷たい傾向がある。
平日の空いてるときに行ったらもう少し扱いが違うかも知れん。
電話予約しておくのが一番いいと聞いたことがある。
- 20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:01:49 ID:zph0JPrIO
- (`Д´)ゞ出発しまつ!
- 21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:26:48 ID:EAhbXctR0
- >>18
>でも都内のPCは対応冷たいかも
冷たい訳じゃないけど
モーテック制御だと整備してくれませんでした
- 22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:44:09 ID:1wvlx2wS0
- >>19
期待値が高過ぎるんじゃないかな・・・。
もちろん、高い金払って車を買った以上は、VIP待遇してほしいですよね。
でも、PCだと、みんな高い金払ってるから、あなただけ特別というわけにはいかない。
混んでる休日に冷たく感じるのは仕方がないです。
(空いてる平日に行くと、コーヒーをいれてくれて、世間話につきあってくれますよ)
電話予約しておくのが一番っていうのは、セールスさんとの人間関係の問題です。
逆に、VIP待遇してほしければ、特定のいセールスさんと仲良くなればいいんです。
定期点検も車検も買い替えの相談も、必ずその人にお願いするようにするといいですよ。
どんなに忙しい日でも、まっ先にあなたの所に飛んで来るようになります。
これは、ホテルでも、高級レストランでも、ブランド・ショップでも同じこと。
- 23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:49:00 ID:1ATCswsv0
- 別にVIP待遇しろなんて言ってないんだが・・・
コーヒーなんて別にどうでもいいよ。
うちの車の問題を解決してくれればそれでいいんだが。
俺のことを勝手に妄想するのはやめて欲しいね。
- 24 :22:2008/03/28(金) 21:00:02 ID:1wvlx2wS0
- >>23
あなたの態度が高慢のようですね。
「他人は自分の鏡」ですよ。
- 25 :22:2008/03/28(金) 21:03:16 ID:1wvlx2wS0
- >>23
お知り合いのセールスさん、いますか?
- 26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:08:11 ID:G2qOho5A0
- >>23
今時VIPなんて微笑ましいじゃまいか(笑)
>>22
コーシーにスイーツは付かないのか
- 27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:15:01 ID:YfnwQdj5O
- コーシーにスイーツ付くんなら、ワシもPC行くっ
- 28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:58:29 ID:ix0qN9mI0
- >>12
おー御同輩。
僕も去年秋に993Tipを買った44才リーマンです。
維持できるのかいまだ不安だったりしますが
共にがんばりましょうヽ(´ー`)ノ
- 29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:10:14 ID:umGLyfyL0
- 大体、都内のPCは作業できるピットの数もそんなに多くない。
さらには、客の車を預かっても置くのにも苦労するわけだよ。
当然、自分のところで売った車も沢山入庫している。
PCだって個々の作業のため、ピットの予約を社内でやっているんだよ。
だから、事前に電話も予約もなしに突然
”オイッス”
ってこられても、PCは困るわけ。
日曜なんて日に来て”車預かって”なんて言われてもね。
当たり前の常識が必要なんよ。
いつも飛び込みの営業のような人には理解できないことかもだけど。
- 30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:11:33 ID:IcqoAVAI0
- 俺の車は門前払いを食らわされたぜ。>PC
一応車検は通るんだけどな。
マフラー換えるとダメなようだ。
ディーラー車に拘らなくても良かったなぁ。これじゃ。
- 31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:16:38 ID:CbIpKNOxO
- オマイらさっきからパソコンパソコンって何いってんだ?
- 32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:29:15 ID:zzlG1RRx0
- ポルシェ・センターだよ。
もしかして釣られた・・?
- 33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:58:08 ID:CbIpKNOxO
- ポルシェセンターがPCなのか?
ポルセンって言うんじゃないの?
- 34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:25:57 ID:PyXrAvsf0
- >>30
>マフラー換えるとダメなようだ
マフラーがノーマルでも
964 CUPはレーシングカーなのでダメだって話を聞いたYO
- 35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:34:16 ID:7oVFQZVmO
- >>24
他人は自分の鏡をググってみた、
俺の40年、、
- 36 :88カレラ:2008/03/29(土) 08:15:04 ID:cu9FFoWuO
- >17
群馬のEURO-R
PCへ行く人は縁遠いかもしれんが、仕事、機械、人に対して真面目。アコードと重なって出にくいかもしれんがググッてみたら。
- 37 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/29(土) 08:58:01 ID:gxTSQBxz0
- >>28
12です。
二才お歳が上でかつ購入が数ヶ月お早いので「先輩」と呼ばせてもらいます。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61905743
の件はまだ悩んでます。
落札したとて何処で交換作業してもらうかと。
近所のタイヤ館では無理っぽいし。
「ミシュランの持ち込み交換は不可」らしい。
- 38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:14:12 ID:C39eHkd00
- 普通の修理屋でもタイヤ替えれる所あるから別にショップに行かなくてもいいと思う。
タイヤもNに拘る必要も無いかと。
P-ゼロとかまだミゾある5分山ぐらいでも違和感出てくるので替えたくなるべ。
- 39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:24:57 ID:DctrYMBWO
- 遅咲きポルシェ乗り様へ
96年4S乗り34才です。
タイヤですがダンロップの輸出向け銘柄(スミトモHTR)
おすすめです国内のディレッツァと同等品です。
詳しくはヤフーショッピングで例えば
後輪の
255/40R17
で検索
または
オートウェイ
で検索してみて下さい。
私はオートウェイで4Sの前輪、225/40R18を
1本10400円で購入して使っています。
後輪は285/30R18のトーヨータイヤのプロクセスT1Rを使っています。
あと、老婆心ですが、
ステアリングタイロッドダンパーのない
アイメック製のステアリングタイロッドに
交換をおすすめします。
ハンドリングがしっかりしますよ
オクヤマ製のストラットバーもおすすめします。
- 40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:18:57 ID:5ds1UF5S0
- >>37
ヤフオクで落としたものは取り付けサービスを利用すればよいのでは?
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/car_life_net/index.html
- 41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:16:44 ID:ZY5DFyn50
- >>37
大手のタイヤ売ってるところ(オートバックスとかタイヤ館)は持込みのタイヤ交換に
露骨に嫌な顔をしますね。タイヤ込みで儲けたいのではないかと。
田舎の方の小さなタイヤ屋さんだと客を選んでられないので持込み大歓迎って所が
多いです。うちもそういう所でやってもらってます。
- 42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:45:09 ID:yzSqWJnA0
- 鯛夜間は鰤系列だから、他車のタイヤお断り。
そのくせ技術力も大した事無い。
- 43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:20:51 ID:FrqNvDlf0
- フェアレディZ33のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで911GT3を
抜いた。つまりは911GT3ですらフェアレディZ33のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です
- 44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:13:22 ID:C39eHkd00
- >>43
夢を現実にする為にがんばって免許を取るんだ!
- 45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:39:38 ID:02sHkleL0
- タイヤぐらいで泡食ってどうすんの。
ああもうしょうがねえなあ!
近くの修理屋とか何でも、タイヤ館でもスタンドでも電話して
持ち込みタイヤ交換バランス込みで工賃いくら? って聞けば良し!
1本3000円税別だったらもっと安いところを探すべし。
そんだけのことよ
いやがろうが何だろうがカンケー無い、仕事なんだから
- 46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:03:27 ID:eLsMKjck0
- タイヤ交換、GSでどうよ。
バランス込み¥2,000/本位だな。
まあウデを見ないと、ホイールが傷だらけになったりするけどね。
- 47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:20:10 ID:cu3A81kF0
- 嫁の足車はいつもオークションで落として近くの修理屋で取り付けてもらってるけど、
この前993頼んだら「ポルシェはちょっと・・・」って言われたな。
- 48 :993乗りです:2008/03/29(土) 21:26:34 ID:NP4MM1I70
- まあ、少しでも維持費を安くしたいという気持ちはよくわかるんですが・・・。
今後のことを考えると、定期点検、車検を安心してまかせられるショップを見つけて仲良くなることのほうが重要ですよ。
(もちろん、購入した店でもOKです)
だから、最初のタイヤ交換なんていうのは、真っ先にお願いすべき仕事ですね。
さらにいうなら、ブレーキパッド交換、ブレーキロータ交換、ダンパー&コイル交換でローダウン、アライメント調整、
カーステ交換、ETC設置、カーナビ設置、スポイラー付けまくりでドレスアップくらいまでやると、太いお客さまとして歓迎されます。
さらには、エアコン修理、エンジンのオーバーホール、ティプトロのオーバーホールまでやれば、最上級です。
もちろん、事故ったら板金塗装、いっそのこと全塗装です。
- 49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:45:10 ID:36iYIFZe0
- それカモって言わない?
- 50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:33:06 ID:CbIpKNOxO
- >>49
たんなる釣りでしょ
- 51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:13:05 ID:NaIHi3Ci0
- 板金は板金屋に出すだろwww
ガラスの脱着なんてさらに外注のガラス屋だろww
- 52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:29:20 ID:5XTIOtb30
- >>49
太いお客さま
- 53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:09:30 ID:3kdbcDmNO
- メタボな客って事ジャマイカ?
- 54 :シャバ僧:2008/03/30(日) 22:20:54 ID:BcHoHpTi0
- 太い野郎だ、は褒め言葉っす!
自分のシフトノブは細めっす…
暖かくなってきて暖気時間が短くなって(・∀・)イイ!!
これで少しはご近所の皆さんにも許して貰えるかなあ
- 55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:17:31 ID:FL3MFq4K0
- >>54
俺は暖気は走りながらしてるよ。
アイドリングだと寒い日なんか全然油温あがらないでしょ?
いきなりぶん回すのでなければ、ゆっくり回転を上げてやれば暖気はオケ。
それで白煙を噴くようならエンジンOHの時期って事だ。
なによりミッションオイルもきちんと暖まるし、ご近所迷惑にもならんよ。
俺のシフトノブは964純正だからかなり太い。
え?マジレス禁止?
- 56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 06:43:03 ID:ShbnPjZhO
- 昨夜は飲み過ぎたね
- 57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:01:19 ID:5xJdU+zU0
- 春になったのはいいが雨と黄砂の季節なのよね
雨はいいけどそれと混じった黄砂はきつい。
- 58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:34:51 ID:84XKFP/dO
- 最初の点検は買った店に頼むのは良くない、手抜きされる可能性高いよ。馴染みの店があればそこで悪い箇所をチェックさせるべきだ。それと暖気は走行しながら行う方が良い、停止したままだとエンジン系統の暖気だけに限られてしまう。
- 59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:08:43 ID:5J8D9UDu0
- 「太い客」っていうのは水商売の用語で、金払いのいい客を指す。
- 60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:05:36 ID:LBeQ5ON+0
- 体重100kgも太い客
- 61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:10:38 ID:FKR1cMM0O
- 「太い客」って言うのは、ティンポを救済する仕事の人が使うのんじゃないの?
- 62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:57:31 ID:opCUWUJz0
- >>59
証券会社でも使う。大きな商いくれる人。
- 63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:36:33 ID:xNCOQCvD0
- 冬場は油温が上がらないからオイル内にガソリンや水が混入してオイルが痛みやすい。
だから冬が終わったらオイル換えたほうがいいって聞いたことがあるけど、
どうだろう。
前回換えたのは10月、走行距離は1500km程度しか走ってないんだが。
- 64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:43:58 ID:LxiTJR/W0
- カラヤン ポルシェ手に入れました
- 65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:54:18 ID:FKR1cMM0O
- >>64
おめでとうございます!
いつ買ったの?
- 66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:56:20 ID:7f0L7wiCO
- 女ですが
セミATの操作は難しいのですか?
- 67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:15:42 ID:FKR1cMM0O
- >>66
>「女ですが」
キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:16:19 ID:IBhGZjEz0
- >>66
ポルシェにはまだセミATはない
- 69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:26:22 ID:LXRCMbTiO
- 女性の空冷乗り・・・
惹かれますね
- 70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:31:43 ID:FKR1cMM0O
- >>69
女性の空冷乗り・・・
の何処に惹かれますか?(^O^)/
- 71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:42:12 ID:e5COOEEv0
- >>66
セミATってティプトロのことか?
トルコンATだから、Dレンジに入れる限り普通のATとまったく変わりない。
マニュアル操作ではポルシェらしく国産あたりのATをマニュアル操作するよりは反応が速い。
空冷では、レッドゾーン手前での自動シフトアップはついてたっけ?
なきゃとりあえず初めてならレッドゾーンの1000rpm前でシフトアップで安全を期せば問題ナッシング
って、もしやおれ釣られたか〜
- 72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 04:52:42 ID:6VAK3I6c0
- >>69
「彼女のカレラ」の読み過ぎ。
空冷乗りの多くが40才以上の男性であるのが、統計学的な事実。
要は、オヤジの車ってこと。
そういう私は41才の993乗り。
ネカマとオバンは、このスレを荒らさないでくれ。
- 73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:03:41 ID:8adqc4k5O
- すみません、
かのじょのカレラ ?
マンガですね
みたことないんでちょっとピンとこないんですが・・・
今度、古本屋さん行って探してみます。
ちなみに私は
96年4Sの
前輪スミトモ後輪プロクセスの
34才 です。
- 74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:21:01 ID:8adqc4k5O
- 連続投稿すみません
追伸、69の投稿は私です。
私は水冷を売って空冷に先祖帰りしたポルシェ歴5年目の新米です。
41才さんよろしくお願いしますね
- 75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:02:22 ID:bvjWRECxO
- >>7さん930来ました?
ボクスターから見て空冷911ってどんなイメージでした?
>>74さんも水冷からですか。
どうして空冷に?
女性の先祖帰りって珍しいけど。
- 76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:54:59 ID:tWivdNd90
- オサーンのオレの964を娘が乗ってる事はある。
- 77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:38:50 ID:8adqc4k5O
- 74です。
念願叶ってなんとか中古を手に入れポルシェデビューをした時は
ギュゥゥゥーンというエンジン音に酔いしれましたが
次第になんというか・・・
あれ?私が夢に描いていたポルシェとなんか違うぞ と
ガシャガシャガーガー
空冷のあの荒々しさと緻密さを感じるのが欲しいポルシェだったんだ!
と本当に気づいた時はもう
・・・という具合です。
993は当時、購入間もなくフロント窓がギシギシダッシュボード辺りがギシギシ鳴きだしたのには驚きましたが、外の枠ゴム換えたらピタっと止んだのが何故かすごく嬉しかったです。
あれから自分なりに良いと思った社外部品に換えたりアジアタイヤをはじめ国内外タイヤ銘柄をいろいろ試して現在に至ります。
今は永井電子の点火装置と青いプラグコードを装着しようかと検討中です。
ノーマルの良さ+α性能アップ的クルマモデファイにどっぷりハマっています。
- 78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:58:24 ID:QbiuxxELO
- いじるなら930が良いよ。964と993は高値安定だからノーマル維持で。
- 79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:53:57 ID:lyZ7ML7y0
- ライトチューンなら問題ないけど高い車を調子に乗って元に戻せないぐらい
いじったら、悲惨なものだよ。飽きても車として売れないし。
- 80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:41:30 ID:tc32X8CJ0
- >>79
そだね
チューンを最初から考えているのなら
予算をアップしてRSかCUPを買った方が最終的に
安上がりだったり、性能的にも満足がいったりするからね
- 81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:49:07 ID:shxR58Ut0
- >>52
キャバクラかよww
- 82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:00:22 ID:zik76o21O
- この間街中で渋滞に巻き込まれてる993カブリオレを見た
色はなんとルビーストーンレッド!w
乗っているのはおばさん!!
しかもナンバーは330とかではなくて35だったから新車から乗ってるんだろうな…
あまりに強烈な印象だったから歩道で立ち止まって見ちまった(俺のいる反対側の歩道にいるおじさんも立ち止まって見ていて噴いたw)
- 83 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/01(火) 20:05:14 ID:JmSleOPR0
- 993・964は女性ドライバーたまに見るっす!
でも930で女性ドライバーは見たこと無い…
てゆーか、930自体あんまり見ない
- 84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:25:47 ID:zik76o21O
- >>83
俺この間見たよ!!!!
33ナンバーでアイボリー革でダークブルーの930!
いいなぁアイボリー革…
- 85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 04:50:50 ID:Oeoe6kHk0
- 89年式930きたんだが、クラッチかてーっvv
エンジンかけて5分も走れば空冷のにおいがするお
リアバンパーの一部がラバーなのはわらた
- 86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:47:31 ID:gsDLQWO40
- オーバーライダーや前後のジャバラ等
あのバンパーのカッコよさは930の醍醐味である。
- 87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:32:04 ID:0Oc9YqjbO
- あれはラバーじゃなきゃ変でしょ?嫌なら外してしまえよ。
- 88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:27:05 ID:a/lFNkRjO
- >>86
オマイ‥トクテイシタ!
(;Θ_Θ)σ(((;o‐‐)o
シリマセンチガイマス‥
- 89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:48:17 ID:1OpJZ1zJ0
- 89年式といえばビッグバンバーの最終年式
大事に乗ってあげてください
- 90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:21:17 ID:c++yVVnNO
- 89年式って一番重い930じゃんか、ダイエットしなきゃな。
- 91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:48:10 ID:ivX+RXPu0
- ターボの5速マニュアルは重要。
- 92 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/03(木) 21:09:44 ID:d7gWBKAD0
- 行き着けのスタンド値下げキタ━(゚∀゚)━!!!!
こーゆー時、90gも入るのは利点っすよね!
- 93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:00:53 ID:bQKUM3bQ0
- 俺の車は今、満タンだぜ
こうなると分かっていたら給油しなかったのに
- 94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:37:26 ID:ivX+RXPu0
- かなりの日本国民が判ってたと思うが・・・
- 95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:50:47 ID:BO6aqlz+0
- >>93
一晩で全部使い切ってくるんだ。
- 96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:47:51 ID:XMaVVgxH0
- 昔、一晩中C1と湾岸を行ったりきたり朝方まで走り回ってガソリン満タンを空にした事あるな
あの日の朝日は今でも忘れられないくらいキレイだった
あの頃に戻りたい・・・
- 97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:44:47 ID:k+P3XMMw0
- >>96
今だってやろうと思えばきっと出来ますよ
初めてポルシェが来た時は自分もそうでした
- 98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 06:16:15 ID:qqpqHbUs0
- >>94
実は満タンにしたのは2ヶ月前なんだ。
それから全然乗ってない。
俺は堕落したポルシェ乗りよ。
- 99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:58:59 ID:xo10tHus0
- >>91
930ターボは89年式だけ5速なんだよなあ...
後の964ターボも流通が多いわけじゃない
5速のカエルターボを買うのは結構難しい
- 100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:31:32 ID:GtJRCQdC0
- >>96
湾岸ミッドナイトのような話だね。
- 101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:55:41 ID:de0VMXQP0
- 筑波行って2本走って帰ってくるとカラになる。
でもこーユー時に限って予約取ってないんだよ!
- 102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:40:17 ID:/LbFlBeg0
- サーキットかぁ・・・
俺はもうオッチャンだから行く気になれんなあ
金が湯水のごとく消えていくし
なつかし・・・
- 103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:17:26 ID:eBfB1pQd0
- 4速の930ターボと964の5速どっちにすべきか
悩んでます。
89のターボはバカ高くて買えない。964も5速はタマ数
無くて選べないからTip買ってMT載せ替えも考えてる。
カタチ的には930ターボが好きだけど・・・
4速の930ターボ乗りの人、参考意見下さいまし。
- 104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:06:10 ID:8/XEBBQnO
- 930タボは4速に限るよ。
- 105 :仮面の忍者☆y32 最高だぜよう ◆DFaiJqSEhM :2008/04/04(金) 13:13:32 ID:TpFhzKf50
- ハコスカ買う金ないのにゴタゴタ言ってる2ちゃんねらー
ネットオークションで御託ならべて結局買わないし
愚図ったれたケチばかりだぜ!
売る気はあるの?て言うけど希望金額に行かなければ売るはずがないだろ
て言うたいよ。
ハッキリ言ってもうネットオークションでは売れる時代は終わった
今続けてネットオークションに出してるのはボランティアに近いんだよ
業者に売るのが今一番確実に儲かるんだよ!
- 106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:19:17 ID:S4JTkREL0
- 930ターボより930クラブスポーツ(ドイツ本国仕様)が好きな私は捻くれ者ですか?
- 107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:51:18 ID:Nr13yx1jO
- 930ターボと964NAか・・
ん〜ん〜ん〜〜〜〜・・
- 108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:55:04 ID:AS8XrE0n0
- >>106
オイラそれ乗ってるぞw
- 109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:31:45 ID:m46ra92QO
- >>108
自演?
自演か?
自演だよな?
自演なんだよな?
自演じゃなきゃなに?
自演に決まってるジャマイカ?
- 110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:38:49 ID:IbvS0O4t0
- >>103
964乗りだが、維持費を考えたら964カレ2を買った方が良いと思うよ。
何をするにしてもインタークーラーを外さなきゃならないし、
工賃だけでもバカにならない。
何でターボのパーツって何でもあんなに高いんだろ
ま、元々の値段が違い過ぎるか。
あのフェンダーには憧れるけど、俺には維持は不可能だな。
- 111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:49:39 ID:ay2kw3qJ0
- ターボフェンダーに憧れて維持費も考えるのならNAか
じゃ 964 RS3.8だな
- 112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:41:43 ID:cFO2bvCt0
- んな車、何処にも売ってねえよw
オーバーフェンダー好きなら意外と993のカレラがいいよ。
一見すると「ターボ?」と思えるぐらいグラマラスになってる。
顔のカエルっぽさは薄くなってるけど、あのシャープな丸目もなかなかかっこいい。
新しいし、964ターボみたいに熱害に悩まされることもないから壊れない。
- 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:36:24 ID:S1chJS2a0
- >>103
オレも同じように悩んで、結局964の5MT買ったよ。
ターボはよっぽど良いタマじゃなければ、最初に整備費かかると聞いぞ。
でもあのフェンダーにはオレも憧れるよ。
カレラをターボフェンダーにするのっていくら位かかりますか?
- 114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:08:03 ID:8lpBdHtS0
- オレが思うにポルシェはターボとRSで行きたい。
でもそれじゃあ売れないからビンボー向けにカレラ。
というわけで、普通ターボ買うでしょう。
- 115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:28:44 ID:cFO2bvCt0
- ターボは昔から旦那用だよ
まあ最近のカレラも旦那仕様だが
- 116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:32:42 ID:AS8XrE0n0
- 996以降のターボは旦那だろTipの方が多い支那ww
- 117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:56:07 ID:pu8VWcK9O
- 全く
たるんどる
- 118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:45:05 ID:QsDGwpnE0
- 定価が倍ほどするんだから
当然何をするにしてもそれなりに金を取る。
- 119 :シャバ僧:2008/04/06(日) 00:54:53 ID:WV11bNluO
- 5分位全開走行したらEXT・TEMPランプ点いたっす!
慌てて速度落としたらすぐに消えましたが…
春先でこれじゃ、夏になったら一体…
(;´Д`)
- 120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:38:20 ID:v7WzWzG40
- >>119
真夏のサーキットでもそんなお話聞いた事ないぞ?
どこかが壊れていると思われる。
てか触媒はちゃんと付いているんだろうな?
触媒レスだと排気温警告灯が付く場合がある。
ポルシェで5分も全開走行したなんて飛ばしすぎだすよ
危ないからサーキットでやれ。
- 121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 03:28:18 ID:nxTF8X2nO
- 五分で???
どこか壊れてますね
- 122 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/06(日) 03:31:42 ID:CMt6ep2S0
- >>120
マジっっっっすか!?
やっぱどっかおかしいのかなぁ
(;´Д`)
今までそんな事なかったのに、今日はじめて見たんすよ…
> ポルシェで5分も全開走行したなんて飛ばしすぎだすよ
すんません、ドキュソ過ぎました…
走行会逝ってくるっす
- 123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:31:03 ID:g5xfAaFY0
- 中古で買って10年近く経った964に付属してたオーディオが終に壊れた・・・
エンジン音で音質なんか分からなくなるんだから、iPodさえ
繋がればいいやと思う今日この頃・・・
- 124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:47:54 ID:bddwSlF60
- iPod shuffleをカセットアダプタで繋いで純正レシーバで聴いてる。
FMで飛ばすよりずっと音質がいいしオヌヌメだよな。
最新のレシーバはデザインが空冷の内装に合わないし・・・
もし最新型入れる時は
ジャンクの旧いカーラジオでも手に入れて、
前面だけ使ったダミーを造ってはめ込んじゃおうかな。
- 125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:34:43 ID:3TEDrhop0
- >>122
第三京浜端から端までか?www
もう一回やってみて点くなら調べた方がいいかもな。
つうかシャバ僧のって触媒付いてるのか?
- 126 :123:2008/04/06(日) 11:56:38 ID:g5xfAaFY0
- >>124
>最新のレシーバはデザインが空冷の内装に合わないし・・・
デザインもだけど、まずイルミの色が合わない。
いつの間にか青とか白が主流になってるし・・・・orz
- 127 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/06(日) 12:03:47 ID:CMt6ep2S0
- >>125
思いっきりノーマルなんで、触媒付いてるっす。
も、もう一回はちょっとw
PCで他の用事ついでに見てもらうっす!
- 128 :シャバ僧:2008/04/06(日) 15:47:45 ID:WV11bNluO
- PC行って来たっす!
シ:「かくかくしかじかで…
P:「年式も年式っすからね〜フツーっすよ
シ:「マジっすか?!気にしなくてもいいんすか?
P:「センサー類替えてもまた劣化して点くんだからキニスンナ
つー訳でセンサーの劣化らしいっす。
点いたら速度落とせばおkって事で気にしないことにするっす!
- 129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:41:15 ID:md/84kzwO
- >>128
(;^ω^)
- 130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:49:09 ID:HV8MlRJS0
- 洗車完了。
休みの明日は春の行楽ですゎぁ〜♪
- 131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:06:22 ID:I/k79PQB0
- >130
名古屋は明日雨です;;
あなたの住んでいる場所は晴れるといいですね♪
- 132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:36:23 ID:nxTF8X2nO
- ポルシェ乗りたいよ〜
- 133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:24:57 ID:HV8MlRJS0
- うちも明日は昼から雨だけど
汚いままで出発はできん、できんのじゃぁぁあ〜。
- 134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:59:38 ID:YT504tDE0
- 色々言ってないで走ってこいよ
- 135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:32:13 ID:nxTF8X2nO
- ポルシェ欲しいな
- 136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:07:48 ID:sRaEJV+eO
- 茨城県南に住んでますが、何アレ?
ターボでもないのにワイドフェンダー+オールペンしたポルシェばかり置いてる店
ハズカシス
- 137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:46:17 ID:HV8MlRJS0
- 恥かしくないと思ってる人向けの店。
- 138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:49:55 ID:AVjBXmTe0
- 痛車よりはマシだと思うんだ
【痛車】「らき☆すた」「ローゼンメイデン」「初音ミク」など、美少女キャラを車体に描く「痛車」が20代前半の若者に大ウケ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207475927/
- 139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:11:28 ID:HV8MlRJS0
- 痛車は恥ずかしいとかのレベルは超越してるか、あまり関係無い。
全裸で道を歩く事は不可能な事では無いけど、普通はやらない。
包丁で人は殺せるけど、普通は殺さない。
え?それやるの?って次元の話。
- 140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:55:38 ID:NYCxuNP2O
- 空冷にはオーディオなんて要らないでしょ?エンジン音が最高のオーディオだよ。
- 141 :126:2008/04/07(月) 00:41:35 ID:waJIMY2Q0
- >>140
いいペースで走れるときはその通りなんだけど・・・
混んでるときに欲しくなるんだよね<オーディオ
- 142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:32:50 ID:bsG5gfZo0
- >>140
たしかにそうなんだけど
ウチは993で内装ナシなんだ
993は2500rpm辺りがどうしても
マフラーのこもり音がヒドイんだよ
ちなみにオーディオなしです
- 143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:44:49 ID:m1v4Ll/A0
- 家から出て近く回って帰ってくるだけならそれでもいいけど
留まりで爆走する目的地に行くまでは聴く。
ノーマルキープなのでカセットアダプターでMP3プレイヤー
横に誰か乗ってれば殆ど聞こえないような低音で
ラジオ鳴らす程度だから実際無くてもいいけど。
- 144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:24:22 ID:iEWnZHuCO
- ♪o♪(^▽^)♪o♪
- 145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:50:01 ID:Qz1uFSK80
- >>142 硬派な993ですな。RSのクラブスポーツですか?
930までのポルシェって徹底した軽量化をすれば800kg切るらしいよ。
ナローなら可能かもしれないけど、930系はどうなんだろ?
まぁポルシェ買えない自分が想像したところで無意味だけどね...(´・ω・`)
そろそろ仕事だ...今日も頑張るぞ!(`・ω・´)
↓ナロー乗りの人は参考に。存在すら知らなかったよ!(英文)
http://www.qv500.com/porsche91122p3.php
- 146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 11:30:52 ID:iEWnZHuCO
- |д゜)ジー
- 147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:03:29 ID:O9w48ILg0
- 964カレラ2買おうかな?
- 148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:56:48 ID:KK85lWCG0
- 俺の売ってやろうか
’91フルノーマル・ミッドナイトブルー
絶好調・少しオイル漏れ
- 149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:58:23 ID:FkKDcHFAO
- >>148
なななななな内装はアイボリー革ですか!?
- 150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:02:58 ID:KK85lWCG0
- 内装もミッドナイトブルーだ
めずらしいっぺ?
で、いい忘れたけどTIPな
- 151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:12:23 ID:KH/OOtyJO
- 私は93年式964カレラ2の5MT乗ってます。ミッドナイトブルーでフルノーマルです。内装は残念ながらグレー革ですがオイル漏れ無しです。アイボリー革内装は手入れが大変ですよ。
- 152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:22:17 ID:O9w48ILg0
- >>148
個人買はすみません。
ローンを通したいのとメンテをちょっと気にかけてるのでできれば工場完備のとこで探してます。
ありがとうございます。
オイルは漏れるもんだと思ってたほうがいいですものね。
5MTが欲しいです。
ところで毎日乗ってますか?
ボクは毎日乗りたい派なんですが無理でしょうかね。
- 153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:35:46 ID:KK85lWCG0
- 完全に足車だよ
毎日通勤にも使ってる
- 154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:14:31 ID:H1ggT/Ky0
- >>145
72以前の亜鉛メッキ無しだろうな。
- 155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:38:03 ID:m1v4Ll/A0
- 別に無茶苦茶してる訳じゃないけど
異常に大事にする意識は買う前と買った直後ぐらいだな
洗車も手洗いから洗車機へ。エンジンルームは黄砂で砂まみれ。
- 156 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/07(月) 21:05:48 ID:VwOcuCHO0
- >>155
解るっすその気持ち!!!!
自分も、最近は600円の洗車機っす!
- 157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:22:10 ID:3ZeT4Kvr0
- ポルシェを洗車機に って、なんか侠気があっていいよね。
俺は単にめんどうくさがりなだけで入れてるけど。
- 158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:48:03 ID:KH/OOtyJO
- そのうち乗らなくなってエンジンがかからなくなるよ。ほとんどのポル海苔がそんなもん。
- 159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:57:43 ID:3ZeT4Kvr0
- 結局マヌアルシフトが面倒になってきて乗らなくなっちゃうのな。
よっぽどの好き者以外Tipに乗った方が幸せになりそうな気がする。
ポルシェ雑誌はマヌアル至上主義を捨てる方が良いのではないか?
- 160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:21:47 ID:iEWnZHuCO
- 戦車機
===‖ ̄ ̄‖
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(◎◎◎◎◎◎◎◎)
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ススメススメススメススメススメススメススメス
- 161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:37:28 ID:wifO5rX30
- 俺も洗車機派だが、
ボンネットの先が洗えなく無いかね?
最近は窓拭き用のワイパーで軽くクレセント部分をぬぐってから洗車機に掛けてる。
あ、リアのワイパーは外しておいた方が良いよ。
油断してたらぶち折れたw
サーキットなんかを走らないならTIPでも良いかもね。
でも個人的にはマヌアルに乗り続けます。
だって面白いもの。この車
- 162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:00:12 ID:waJIMY2Q0
- 964だけど俺も洗車機だね。基本的に無精者なんで、たまの手洗いより、
マメな洗車機のほうが結局キレイな状態を維持できるんだよな・・・
Tipは乗ったことないから分からんが、俺はMTが面倒だから乗る機会が
減るってことはないと思うけどな・・・奥さんも運転するからTipって
知り合いは居るが・・・
- 163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:01:55 ID:fEHICHh00
- サーキットは行かないけど時々飛ばしてみたい。
それとポルシェというものを理解したいということや運転技術など向上できるだろうか。
予算はかなり無理すれば1000万程度。
運転技術や車体に安心できるのは997careraS。
求められるものが高いけれど欲しいのは996GT3後期。(やっぱりサーキットは行かないと思うけど。)
ポルシェを知るなら今か。964,993あたりの安いタマ。4-500程度か。
本当に欲しいグレードはあとで買いたいときに買えば良いし。
- 164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:53:32 ID:fEHICHh00
- 996GT3後期と997カレラS
値落ちが激しいのは997の方かな?
- 165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:14:53 ID:fveKoRzuO
- はじめて915ミッション操作した時の、あの変な感覚が忘れられない
- 166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:29:25 ID:LHyMBfxi0
- >>164
今は、997カレラSの方が新しい分だけ高いかもしれないけど、
次期モデルが出るころには、996GT3後期の方が値段維持してそうだね。
964RSなんて今でも高いよ。
- 167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 04:07:52 ID:fveKoRzuO
- なるほどドナルド
996か997に空冷エンジン載せるんだな!
- 168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 05:22:34 ID:EP2ggSji0
- >>167
それ、993じゃね・・・?
- 169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:29:57 ID:fEHICHh00
- >>166
そうなんですよ。
996カレラ辺りの値落ちは半端ないです。
逆に964,930なんかは希少価値が出ているのか値段が安定。
996系ならもっともポピュラーで人気なGT3を購入しておけばそんなに激しい値落ちはないんじゃないかと思ってます。
- 170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:02:48 ID:fveKoRzuO
- なるほどドナルド
996GT3に空冷エンジン載せるんだな!
しかしあれだ〜
997を買って中古車のたま数増やしてもらえると漏れも数年後997を買いやすいんだが
- 171 :169:2008/04/08(火) 09:49:44 ID:k3KkFjwE0
- 出勤してきましたのでIDが変わってます。
>>169のは930じゃなくて993でした。
吉田匠氏も964買ったし練習用、マニア用ともとれるから964にしようかな。。。
でも997カレラSも捨てがたいんだよなぁ。
- 172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:13:45 ID:fveKoRzuO
- >>171
964買ったら997カレラSエンジン載せるか
997に963のエンジン載せれば幸せジャマイカ
- 173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:27:21 ID:enmMKEmO0
- ポルシェでエンジン載せ換えなんて美しくないだろ
ナローに993のエンジンというのも、やってやれなくはないそうだが
- 174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:40:24 ID:BoL00V1PO
- それはリアが更に重くなって加速は楽しめるけどコーナリングはヤバそう。
ナローはSCのエンジンが限界でしょう。
- 175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:03:51 ID:TsTflxBv0
- ナローにSCエンジン載せるとケツさがっちゃうけどな。
- 176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:39:39 ID:yDy/hU+U0
- >>171
997カレラSだったら新車購入?
どっちにしても、選べる幅があってうらやましい!
ちなみにおれは964C2 5MT 。
楽しい車ですよ。
- 177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:56:06 ID:yIOtHzVD0
- >>176
いや中古ですね。
幅って言ってもちょっと無理する必要があるのでなかなか前に進めない。
ところでGT3の動画観てたけど相当プレッシャーかかりそうだな。
ちなみに964の音最高ですね。
- 178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:10:05 ID:yDy/hU+U0
- >>177
オレがその立場なら、
997カレラSはカッコいいけど、
BMWの6シリーズみたいな豪華クーペというイメージなんでちょいマイナス。
だったら996GT3かなーと思うけど、見た目が997の方が好きだし悩む。
やっぱ程度の良い964か993のMTじゃないですかね?
エアコンもちゃんと効くし、いじる楽しみがありますよ。
- 179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 06:49:28 ID:Fa1F5ErOO
- 漏れならプリウス買う
無理してまで乗りたくないな寧ろ930
- 180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:27:44 ID:RPkIKRaZ0
- >>179
ヨタ工作員の方ですか?
- 181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:37:46 ID:Fa1F5ErOO
- おまいらが少しでも永くポルシェに乗れるように漏れは燃料を削減しようと工作員
- 182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:34:10 ID:nArYewGHO
- あんたにはプリウスが似合うよ。ディカプリオみたいでカッコいいよなプリウス。俺たちの為にこれからも燃料を節約してな。
- 183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:11:46 ID:hwIG+Z1PO
- インサイトをシルエットフォーミュラ風にして乗ってる
- 184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:35:49 ID:lSpl4gvDO
- 掃除してたらこんなのが出てきた
ミツワからの年賀状
何年前だろうか…w
http://imepita.jp/20080409/848540
- 185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:22:15 ID:QmJ5TuRo0
- >>177
私は、964ターボ3.3オススメします。
- 186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:09:22 ID:7JPW69D/0
- 今どき400馬力以下のターボなんて・・・
993ターボを600万以下で欲しい
距離はどうでもいい
誰かうってくれ
- 187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:28:26 ID:Es+iZ/n+0
- 逆に考えるんだ。自分がオーナーだとして、程度のいい993ターボを600万以下で
売る気になるかと。無理だぜ。
- 188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:54:03 ID:Ez0y9wzI0
- >>185
良いですね!
良いタマが無いでしょうし。。。
ホントなやんでます。
- 189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:16:38 ID:53QbslI4O
- 深く考えずに
早めに決めちゃいましょうよ
新車の値段が当時の物価で1600満以上だったんですから
- 190 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/10(木) 21:41:31 ID:Rt9DWI1b0
- ちょろっと調べただけでも、800万位だったっす>993ターボ
自分的には993って中途半端なイメージっす。
なんていうか、ウルトラマン80みたいな。
でも最後の空冷だからか、人気あるんすね。
- 191 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/10(木) 21:45:26 ID:Rt9DWI1b0
- 800万位ってか800万以上っす、すんません
カエル顔じゃなくなっちゃったモデルだから、あんま好きになれないっす。
993の良さってなんでしょう?
- 192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:59:54 ID:Ez0y9wzI0
- 空冷最後の集大成とも言えるモデルではないでしょうか?>993
>>189
ホントなやんでます。
- 193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:07:23 ID:53QbslI4O
- 最終の空冷ってイメージ強いよね
漏れは維持していく上で後期930が良いな
ターボ車を買うなら…
例えば、エンジンOH無しの七万キロと
エンジンOH有りの10万`とで運命は別れるかと思います。
- 194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:35:27 ID:w4GAy706O
- 993の顔は964までと違って新しく見えるからお姉ちゃんウケもいい
それでいて男の空冷ってのがいい、ターボは買えないけどね
- 195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:28:20 ID:8FGGpDgP0
- 993は足回りがマルチリンクになった要因が大きいかと思う
RR初めてが993 Cup海苔より
- 196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:49:29 ID:/yjmWD400
- お金があったらターボが欲しい・・・菊蔵です。
964の3.6なんて狂ってるとしか思えない値段が付いてるからねぇ。。。
でも維持にお金の掛からない自分のC2がいとおしく感じます。
これくらいが自分には丁度良いのかも。
- 197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 04:52:23 ID:TfxR6s8o0
- 89年式のノーマル930(MT)で満足してしまってる俺は負け組みか?
空冷のニオいらまらん(;´Д`)l \ァ l \ァ
リアの出っ張りゴムゴムバンパーl \ァ,、ァ(;´Д`)'`ァ,、ァ/|ア
リバースギアが1速の左側なのにはビビッたがvv
- 198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:19:40 ID:pHT+L6JS0
- >>197
そんなことないよ。俺もエアコンが効くセカンドカーが
持てるなら、930が欲しかったもん。89年式なんてベストじゃん。
>リバースギアが1速の左側なのにはビビッたが・・・
ポルシェに限らず左のMTってほとんどそうじゃない?
俺はポルシェでいきなり左MTが怖くて、練習用に古い
アウディを買ったが、自宅駐車場の前で立ち往生したわ・・・・
- 199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:57:51 ID:ge//3KG30
- 乗り始めの時期、信号が青になって後ろに進んだのは内緒だぞ
- 200 :993乗りです:2008/04/11(金) 09:26:04 ID:j+Qfn1Lz0
- >>191
993の良さは、現代でも通用するデザインじゃないかな。
特に後姿がいい。
997なんか993に、そっくりでしょ。
最近、左側のドアにキーがうまくささらなくなったり、グローブボックスが開きにくくなったりして、
そういう細かいところに古さを感じるようになってきた。
ま、お金かければ治るんだろうけど。
- 201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:02:14 ID:qRP3EUDg0
- >>197
ああ、俺もそれビビッたw
うちは993だけど、993の場合はRのゲートに入れる前にかなり抵抗があるんだよ。それで区別できる。
普通に横に軽く倒して前に入れればちゃんと1速に入る。
強めに横に倒すとRのゲートに入って、前に倒せばRギアに入る。
他のモデルは知らんけど。
- 202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:40:55 ID:nlSGRtsnO
- 俺はチャイムを付けたよ。逆お釜は掘りたくないからね。
- 203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:48:56 ID:q5oYBmfBO
- 最近新車でターボを買って30年くらい乗り潰してみたいという欲望があるw
997のターボなんて金無くて買えないけどww
本当は964のターボでもカレラ2でも新車で買いたかった…
なら中古の極上の964でも買えばいいが高くて買えないし…www
そういえばベンツのデーラーの人が言ってたな
「昔のベンツはそれなりにお金をかけて作られていて何十年も持つけど最近はリサイクルを考えて作られているから昔ほど耐久性はないのですよ…」
と
これはポルポルにも当て嵌まるかな…?
たしかにうちの91オンボロカレラ2は8万走ってるけど(メーター戻しの疑いあり)ボデイとか内装の作りが基本しっかりしてるからなぁ…
最近のポルポルは20年後どうなってるかしら…?
(´・ω・`)
- 204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:56:24 ID:nlSGRtsnO
- 964の特徴ってパワステだけでしょ?だったら993のが良いな欲しいな。
- 205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:15:56 ID:H9r00q670
- 対向から993が来ててもすれ違うまで気づかないことがあるが、
930や964はかなり遠くからでも気づく。
993は顔の印象が弱い。
- 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:36:36 ID:6nm59uIS0
- 実際問題964カレラ2ってどの程度走ってくれるかな。
ATでもMTでも。みなさんガッツり走ってます?
- 207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:51:50 ID:Qy+MCwhvO
- 週末晴れなら必ず走らせてる。関西在住。
- 208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:58:33 ID:qRP3EUDg0
- 最近週末は雨ばっかで全然走らせてねー
バッテリーヤバイ
ラッシュアジャスターからオイルが抜けちまう
四国の993オーナー
- 209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:10:51 ID:nlSGRtsnO
- 964ターボは愉しいですか?
- 210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:21:07 ID:7LEv/Mty0
- 俺の993も冬に一ヶ月乗らなかったらバッテリーあがった。
まぁ充電しても駄目かもしれんし気分転換に買い換えボッシュで3万也。
バホーンアラーム鳴ってビビッた。
- 211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:53:47 ID:p4n1YH2JO
- 最近空冷911はすっかり少数派になりましたよね。
それほど廃車になってるとは思えないんだけど
水冷が多過ぎるのかな?
- 212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:23:34 ID:hLX/RzS90
- 聞くところによると、今まで発売されたポルシェの7割がまだ現役で走っているという。
でも水冷は確かに多いね。「ベンツでもよかったけど」って層が結構買ったらしいから。
- 213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:54:09 ID:g6nnVQuaO
- 空冷は海外に流れてるってことかな?
- 214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:20:03 ID:pHT+L6JS0
- 確かに水冷増えたけど、空冷も減った感じはしないけどな
中古の流通量は減ってるけど、現オーナーが手放さないだけかと。
それよりボクスターが減ってるような・・・
ケイマンは全然見ないし・・・
>>206
普通にメンテしてる964なら全然問題ないよ。
サーキットでガンガン走ってたクルマは厳しいかもしれんけど。
- 215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:32:37 ID:/yjmWD400
- 距離は行って無くても渋滞に良く嵌る都心部の車より、
回してる個体の方が調子が良い場合がある
俺の964も全くオイル漏れが無いからアンダーカバーを取っ払ってます
しかし、この年でサーキット用の足だとちょっと厳しいね。
- 216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:12:04 ID:RKEPRSiO0
- >>213
RSやCUPは確実に流出しているみたいだよ
- 217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:24:38 ID:4FMny/2CO
- >>216 ひえー、売国奴どもめ!!
- 218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:13:50 ID:ISi0aCbh0
- ユーロ高だから、円で多少高い値を付けても向こうから見たら「安い!」らしい。
それに日本人は乗らずに車磨いてばっかだから走行距離も少なくて程度がいいし。
フェラーリもランボルギーニもずいぶん狩られたって聞く。
- 219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:37:20 ID:mkWPm9r6O
- 海外コレクターが空冷極上物をあさってしまい込んでるらしい。
- 220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:40:43 ID:T7YkMciEO
- 日本で売れ残ってるポルシェは海外にも見離された車体ってことか?
要するにポン骨〜?
- 221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:16:15 ID:ix5ex0Bu0
- まあ個人が所有してる程度のいい車もあるから。
たまに走行距離1万キロ台の空冷も出てくる。
ただし信頼できる店で買わないと巻き戻しが怖い。
- 222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:24:40 ID:ADqq9ind0
- オレも>>215と同様、アンダーカバーを取っ払ってる。
というか、買った時から付いてなかったw
オイル漏れもないし調子いいよ。
- 223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:04:39 ID:ofvZN2RpO
- 964のRSとタボはどちらが楽しいですか?
- 224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:15:21 ID:j9FSehBO0
- 普通、空冷乗りならアンダーカバー外すだろ。渋滞の油温10度ぐらい下がるはず
- 225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:32:46 ID:s//m/7880
- そう言えば、円高だったとき中古フェラーリをアメリカから
個人輸入しようみたいな記事が雑誌に載ってたな・・・
- 226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:07:46 ID:d1gu/P4v0
- >>223 楽しさのベクトルが違うから比較は無理。
- 227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:46:46 ID:JHLpM4N90
- 964ターボ:高速道路で楽しく乗れる
964RS:サーキットで楽しく乗れる
- 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:28:28 ID:EjorNXLG0
- 964 RS狙えるなら
出物があるのなら964 CUPいった方がいいよ
- 229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:30:28 ID:hrlMmGUU0
- 964ってタベット漏れでダメって伺いますが
どうですか
乗られている方
- 230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:07:09 ID:nISInXVK0
- 92年式964に3年乗ってたが、オイル交換とか基本的なことやっといたので
特に問題なかったなぁ〜 前のオーナー(車)履歴はっきりしてるのしか購入したことないので
で、今は930だがvv サイドブレーキ根元にあるアノ 赤い2つのレバー ってなんなんだ?
フロントガラスが曇ったときには便利だが、ビミョウにエンジンのニオいが・・・・・;
- 231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:14:31 ID:yHQ5C/v/0
- >>229
タペットカバーからのオイル漏れのことをおっしゃっているのでしょうか?
定期的にタペット調整が必要な964以前のタイプならほぼありえませんね。
何処からの情報でしょう?
993になってからはタペット調整が油圧ラッシャーになったために、
メンテナンスをしっかりされていない固体は、まれに発生しているらしいですね。
自分の964C2ではその部分では問題がありません。
所有した感じでは、車の基本的な部分の故障より、
リレーやセンサー類及びケーブルの劣化の方が、多い気がします。
- 232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:22:31 ID:yHQ5C/v/0
- >>230
フレッシュエア用とヒーター用の切り替えレバーですね。
オイルの香りがするならヒートエクスチェンジャーのあたりを綺麗に洗ってみると良いかと。
排ガスくさいのなら交換したほうが健康には良いと思いますよw
- 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:00:55 ID:zN26xYlrO
- チョークレバーの存在を知らない人もいてます
- 234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:57:39 ID:ECALfzjEO
- 930はエアコンの操作がサッパリ分からないよね。理由は知らんがわざと分かり難く作ってあるんだよ。
- 235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:59:20 ID:zN26xYlrO
- ポルシェのいじわるぅぅぅ(´д`)
- 236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:33:00 ID:RuMmDhxx0
- >>234
930はエアコンじゃなくて、冷房と暖房じゃんw
- 237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:16:23 ID:zN26xYlrO
- >>236
おまいは厨房じゃないはずだ
因みにキッチンは厨房じゃなく台所の件
- 238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:59:01 ID:PxDueRh8O
- すいません、993のタイプ1とタイプ2は何が違うのでしょうか?
ホイールサイズ、リアワイパーの有無、あと何かありましたっけ?
- 239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:24:23 ID:rfXTWwII0
- >>238
ホイールが16インチ、布シート、値段
- 240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:28:54 ID:5SZP/zfv0
- オプションがほとんど選べない。
- 241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:51:38 ID:ECALfzjEO
- え?どっちが?
- 242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:45:44 ID:lWowbOEY0
- >>238
オンボードコンピュータ、Fの色付きガラス
96はタイプ1も皮シート(ただしビニール)
- 243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:04:11 ID:gXiK45Ej0
- うちの993はクーペTだな。オプションがなーんも付いてねえ。17インチホイールだけ。
ストイックでいいとしておこう。
- 244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:19:39 ID:hrlMmGUU0
- 993のMTなら 買ってあげてもいいぜ
- 245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:33:35 ID:zN26xYlrO
- 漏れもあるけど売っちまうから残念です
- 246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:38:05 ID:Pt+bzTvS0
- オーダーカラー(ソリッド&メタリック)
レザーインテリア&スペシャルレザーインテリア&オーダーレザーインテリア
レザーシート
アクティブLSD
ヒートシート
パワーシート
スポーツシート
ランバーサポート
スペシャルシャシー
アクティブブレーキディファレンシャル
オートマティックスピードコントロール
リトロニックライト
サードブレーキランプ
スライディングルーフ
オンボードコンピュータ
ソフトルックレザーシート
が、クーペ1では発注できない。
- 247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:56:24 ID:zN26xYlrO
- 空冷で新車オープションってか〜?W
- 248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:21:24 ID:E8ojDFZZ0
- (゚Д゚)ハァ? 死ねばぁ?↑
- 249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:05:16 ID:Zy7o2aHQ0
- ずっと気になってたクルマ
993 エスプリ コルベット ギブリ
結局一番手頃なコルベット買っちゃいました
993全然値段落ちませんね ずっとタルガ考えてたんですが・・・
タルガオーナーの方なんていらっしゃいます?
- 250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 05:45:10 ID:UVpB2vzk0
- それじゃあリアワイパーはクーペTでも付けられるのか。
つか、リアワイパーの無い993はクーペTってこと?
>>249
それはまた税金が一番高いのを・・・
- 251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:47:24 ID:D/vulkxy0
- 997のタルガにこの前乗せてもらったけど、オープンに近い開放感があって
ガラスで仕切られてるから暑さ寒さも平気っていうのがよかった。
温室に入って移動しているような感じかな。
- 252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:53:00 ID:BxaD8cub0
- zeneretoってまだやってる?
- 253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:00:09 ID:lJjbYY/wO
- >>249
ギブリいーなーぁ
- 254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:37:09 ID:PqkvfT80O
- 993タルガはガラスの軋み音が酷くなりませんか?あとCピラーがクーペと違うのが今市。
- 255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:50:01 ID:qnC5yJQhO
- 黒ヒゲ危機一髪をやると樽がを思い出す。
- 256 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/14(月) 21:40:37 ID:oY+SbM2O0
- >>224
マジっすか!?
あれって何キロ位あるんすかね?
外しても問題ないんなら外しちゃおうかなぁ
でもサビが気になるなぁ…
つーか亀レスすんません
- 257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:57:34 ID:69MAv2SW0
- すみません。調べても分からなかったので、物知りの方教えてください。
964ターボ3.6Lの18インチホイールのオフセットていくつでしょうか?
- 258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:58:26 ID:ocfGNfcE0
- >>256
シャバ僧は964じゃ無いだろwww
つうかRSやカップカーは付いてないだろww
タダの騒音対策だろ。ダウンフォースも生まないしイラネ。
- 259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:02:36 ID:imBqvIrp0
- > 騒音対策
ガスケットなしエンジンのオイル漏れ対策・・・(ボソ)
- 260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:03:33 ID:rRYC4sYf0
- >>257
確か55だったような・・・
いやいや65だったかな・・・ホイール外して裏側覗くのも
面倒なので・・スマン。
- 261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:17:17 ID:UAM6p/nD0
- >>256
アンダーカバーは空力を考えてつけられているものだから、むやみに外すのはどうかと。
サビは関係ないんじゃないの。
- 262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:13:02 ID:uilQhcI40
- >>261
空力じゃなくて防音だよ。
あれをつけているとエンジンはなかなか冷えないよ。
特に真夏なんかはいっきにゴム関係は劣化すると思われ。
実際にターボにはついていないんだな、これが。
- 263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:16:42 ID:ki2kWDDAO
- 防音じゃなくてオイル漏れを隠す為と聞きましたよ?確か中古車屋さんからの要望で付けたらしいっす。
- 264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:35:23 ID:a64R5MoO0
- >>257
Front 8J×18 ET52
Rear 10J×18ET61
- 265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:06:31 ID:/4g7rt940
- >>260 264
レス、サンクス!!!
964のターボ仕様なんですが、このオフセットのホイールでOKですよね?
中古ホイールで狙いたいので。。。
アドバイスお願いします。
- 266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:44:23 ID:6JIJAwZXO
- ポルシェが中古屋の要望なんか聞くかよっ!
- 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:59:05 ID:oQ9ZrB+o0
- ポルシェ定番トラブル解決事典にはオイル漏れを隠すために付けたらしいと書いてあるね。
964はTipも設定して一般人が買うことになるから、粗相をするエンジンを見せたくないと。
堂々と外して乗ろう、だってさ。
- 268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:50:23 ID:9DWxHRcrO
- ダウンフォースを稼ぐんだ!
エアロで決めろ!
エンジンを包み込め
そして壊せば修理屋も喜んでくれるはず!おK
- 269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:27:59 ID:n8WkbTjk0
- >>267
その本、欲しいなあ。
もう絶版なんですよね。
Amazonで買えなかった・・・
- 270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:08:18 ID:zQg1KVk5O
- その本持ってるけど、写真はピンボケ、内容もところどころ怪しい。在りし日の雑魚ちゃんの勇姿が拝めるよ
- 271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:32:07 ID:mG8kVQVmO
- 外したり、露出したりエッチなホンダな
- 272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 12:49:09 ID:4RfXT5B7O
- その本欲しいです、どこかに売ってないかな?
- 273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:03:02 ID:ppuvMltM0
- 雑魚ちゃん、只今留置場?
- 274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 13:24:29 ID:z5vguTkl0
- amazonの中古本で売ってるよ
- 275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:50:53 ID:mG8kVQVmO
- ア・マ・ゾ・ン・だ・な
- 276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:24:18 ID:5105jPUt0
- それって去年ぐらいの本じゃないのか?
結構最近読んだような気がするがもう絶版なのか。
- 277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 19:27:22 ID:mG8kVQVmO
- ぜ・っ・ぱ・ん・なのか?
- 278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:10:49 ID:4RfXT5B7O
- 雑魚さんが書いた本なの?
- 279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 06:38:01 ID:jZoV6utK0
- 窃盗はいけないよね。
- 280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 10:55:36 ID:lhxXLPxe0
- LPG仕様の軽自動車生産を許可へ
http://www.chosunonline.com/article/20080417000006
- 281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 11:46:02 ID:LqDsXZ/1O
- 雨降ったらドリフトの練習いく
- 282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 11:47:47 ID:/6AzULyh0
- ドリフターズ
- 283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 14:59:53 ID:LqDsXZ/1O
- ポルシェのドリフトアブネ〜(; ̄口 ̄)
- 284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:31:48 ID:nTeTK5kP0
- MR2のドリフトより危なくないと思う
- 285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:43:17 ID:TttBwoL50
- 空冷時代のポルシェは911が目立ってますが
928GT、5リッター320馬力、FR、新車からあっというまに値落ちした車でしたが好きでした
- 286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 16:49:17 ID:bbS/rQOt0
- 5リッターもあるのに320馬力って言うのが疑問だな
ディーゼルみたいなエンジンなん?
- 287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:43:55 ID:LqDsXZ/1O
- c=c=ヘ(;・_・)ノ
- 288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:11:54 ID:zIveavW30
- >>284
sw系のMR2と964C2乗ったけど滑り始めはどっちもどっちだった
とりあえず俺の腕じゃコーナーの入り口から流すドリフトはどっちも無理でした
・・・orz
- 289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:12:24 ID:KUfNvvbeO
- リッター64馬力って軽自動車より劣るエンジンですね
- 290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 00:29:43 ID:3PiUKyyF0
- >>289
964もリッター69馬力ほどだが
- 291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 01:39:08 ID:EyghsPYYO
- 日本車みたいにカタログは+30馬力なんてことはないから。
- 292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 11:28:58 ID:yENKkDCf0
- 「だめだこりゃ」「次いってみよう」
- 293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 12:01:54 ID:l1V+tXrK0
- 930ターボなんて3.3リッターターボでたった300馬力ですがな
- 294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:02:14 ID:3ccGoTrB0
- 戦闘機で重要なのは最高速度ではなく瞬発力、なんだそうな。
それと同じなんじゃない?
- 295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:36:04 ID:6bJ0LQHB0
- 戦闘機で重要なのは戦闘力だろ
- 296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:54:25 ID:XjlGTVceO
- >>294 アジリティと言い直した方がいいかも知れないね
- 297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 16:14:44 ID:tWEpNQrq0
- まあ人間が普段感じるのは馬力じゃなくてトルクの方ではあるが
- 298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:26:02 ID:KrWM3cA1O
-
タタ自動車にするかな…
- 299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:28:38 ID:TZB8z8is0
- 明日は京都までドライブですゎ〜
雨だけど・・・
- 300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 21:48:24 ID:E5LYOjCk0
- 明日はマイポルを洗車だぜ
新装備のブロワの威力を試す時が来た
- 301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:30:12 ID:hvdRdCYeO
- 耕運機で重要なのはトルクバンドの幅。トルクカーブがなるべく低いエンジン回転数から太いトルクができるだけ高回転域までフラットに続いた方がストレスなく加速することが可能になる。
- 302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 10:13:25 ID:x+C1TwVr0
- 馬力はトルク×回転数だって事を、良く理解してないヒトが多いナ・・・
75キログラムの物体を1秒間に1メートル動かすのが『1馬力』だろ。
感覚的に『トルク20キロを1万回転(バイク並・・・w)で280馬力』で桶。
んで、5リッターでトルク50キロなら・・・って思うけど、重くなったムービングパーツや様々な抵抗や熱、
耐久性も考慮してっつー結果だよね。
大出力を長時間発生させて、気持ち良くドライビングさせてくれるって、マジ凄い工夫の賜物だって
思うよ・・・orz
- 303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:15:57 ID:Yxj9qaoy0
- 馬力=最高速度
トルク=加速力
大雑把に言うとこうなる。まあ馬力の大きいエンジンはトルクも大きいのが普通だが。
馬力が大きくてトルクの細いエンジンって1.6Lで11000回転回るような特殊なエンジンぐらいだな。
市販車には関係ないか。
- 304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 13:16:27 ID:6OlMso7LO
- 久しぶりに燃えてきた!エンジンに火を入れてくるか
- 305 :シャバ僧:2008/04/19(土) 15:02:07 ID:GWmfOSFuO
- エアコンのレトロフィット取り付けたっす。
もうガン冷えっす!!!!
これで夏も走れる…
つД`)
- 306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 15:19:15 ID:Ja8Xhdup0
- あまりに初歩的な質問で申し訳ないんですが、95年カレラのTipなんですが、
MTモードでギアを上げていく時はアクセル踏みっぱでいいんでしょうか?
- 307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 16:45:00 ID:eCJqIZ8z0
- >>306
普通のオートマなんだからアクセル踏みっぱでOK
- 308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:00:38 ID:6OlMso7LO
- 只今、準備中‥
- 309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 17:11:17 ID:Ct1AIs4V0
- プリミティブな質問でもうしわけないんですが、
964ターボって、給油口は右後部ですか?
湾岸ミッドナイト第1巻の絵を見て疑問に思ったんですが・・・。
- 310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:51:44 ID:7USpPdMrO
- 赤信号で止まってる時に正面から当て逃げされました。診断書もらってひき逃げ事件にしたのですが、何ヶ月も捕まらず、自分の保険でポルを修理したら、しばらくして逮捕されました。
どうやって復讐すれば良いでしょうか?
- 311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:00:47 ID:6OlMso7LO
- >>310
不慮の事故お気の毒です
命が有っただけ良かったと思いますよ
人として仕返しなど考えずに勇気を持って生きていきましょ!
ってか暖気してるうちに丁度、雨が降ってきやがってよまったくラッキーだったよ
- 312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:03:18 ID:rjxb5C7x0
- >>310
保険屋に請求させればいいじゃん。
- 313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:03:50 ID:qMlEQPbC0
- >>312
正論。
経済的な制裁なら、それがベストでしょう。
警察に逮捕されたというのなら、社会的な制裁もいろいろと受けることでしょう。
それ以上の復讐をしたいなら、あなたが犯罪者、加害者になる覚悟がないと・・・。
- 314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:27:33 ID:uf2ZBn+M0
- そうすれば保険屋は立替だけなんで事故カウント取り消しになるぞ。(特約によるけど)
通院分の搭乗者障害は事故カウント(等級ダウン無い)無いから貰っとけ。
まあ保険屋としては加害者から金取れればその方が良いだろうから取り立てしてくれるはずだけど。
- 315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:50:34 ID:1lizTZHQO
- 保険屋なんか信用したらあかんよ、自分で殴り込め。
- 316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:18:52 ID:WG+MTKk5O
- ロッカーアームを加工してタペット調整しなくても良いように出来ないかな?
バネをロッカーアームに付けてみたい
- 317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:10:40 ID:eF2rhdGm0
- 964だが、バッテリー交換しようとしてフロントフード内のカバー外したら、
スペアタイヤのホイールとタイヤの間に水たまりが・・・
メダカがすいすい泳げるほどの量の水。
いったい、どこから入り込んだんだ?
フロントフードは全然濡れてないのに、不思議だ。
- 318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:30:30 ID:8FLOCeGA0
- そう言えば俺の993はトランクの底の穴の丸い蓋が無くて下丸見えだったな。
- 319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:06:36 ID:1lizTZHQO
- トランクの閉め忘れだろ。バッテリーカットを操作するから自分も時々やるよ、で出先で雨に降られるとトランクに雨水が入る。
- 320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:29:06 ID:WG+MTKk5O
- 水槽になるな
水がこぼれないように走るんだ
- 321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:35:10 ID:2oQ/rf8I0
- 先月 筑波最終コーナーでスピンしてぶつけた・・・orz
国産FRで走ってた頃の感覚で攻めてしまった
ttp://www.youtube.com/watch?v=k4CdizEYwyw&eurl=http://www.fooooo.com/watch.php?id=85e975ca6812245a2e966eb5167a9015
この位 車コントロール出来たら楽しいだろうな
- 322 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/21(月) 00:39:51 ID:v8dhff840
- 今日はやけに吹けが良かったっす!
調子に乗って350`走ったっす!
でもなんで今日は調子良かったんだろう?
気温が上がってきたからっすか?
- 323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:08:21 ID:WHCu36SKO
- 今日は気温低かったからね。おいらも危うくオーバーレブさせるとこだったわ、あぶねぇあぶねぇ。
- 324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:13:39 ID:OVf1vDKR0
- >>321
2:20でのハンドルの動きが・・・
- 325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:20:01 ID:o9OF6XKE0
- だんだん暑くなってきましたな。
ところで911ってリアのガラス窓が大きくて寝てるせいか、後席に直射日光が当たりやすいね。
子供が「暑い」って言ってますけど、何か対策はないでしょうかね。
リアガラスをスモークにするしかないか・・・
- 326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:34:45 ID:G5Dc+8Uj0
- 普段外せるように吸盤カーテンで。
- 327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 14:02:09 ID:WHCu36SKO
- 熱いのは日差しが当たるからじゃなくてエンジンの熱気が伝わるからだよ。
- 328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:18:26 ID:SGGNspSh0
- 928GTSに乗ってるんだが
911は高速で何キロくらいでフロントの挙動が
不安定になりますか
- 329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:33:55 ID:cWaFIItj0
- 300km
- 330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:27:49 ID:K9LWRcck0
- 964C2、タイヤがカピカピなせいもあるけど、俺のは
ふふわ以上は怖いっす!タイヤ新調してアライメント
が正常値ならば最高速付近でも問題なさげだと思う。
そりゃ928に比べたら緊張感はあると思うけどFRかRR
かでそんなに違ったらあほらしくてだれも964なんて
買わないでしょ。
- 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:34:56 ID:DCT+Qhxj0
- >>328
200ちょい手前で心が負ける。何かの拍子に事故るとコワイ。
クルマ的にはまだイケそうな感じ・・。
てか、出せる場所がない。
- 332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:36:52 ID:DCT+Qhxj0
- ↑964C2な。
- 333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:32:21 ID:wxRsLrm40
- 993海苔です。ふわわ以上は怖いっす。
以前TTクワトロに乗ってた時は、ふわわでも片手ハンドルで
鼻がほじれる程でしたので、ポルシェのフロントの浮きっぷりに
ビックリしました。
アライメントがおかしいのかな・・・
- 334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:05:26 ID:yCzmgYZU0
- 964C2だけど、エンジンが回りきる所まで回しても平気ですよ。メーター読みだとふやわ位。
ヘタッたノーマルサスの時は例えようも無く怖かった記憶がありますが、
今はきちんと真っ直ぐ走ります
そりゃ10年以上経ってりゃサスペンションだってくたびれているでしょうよ
- 335 :貧乏930海苔:2008/04/22(火) 01:49:24 ID:Zl7ZrsjT0
- 久々にカキコ。
レトロフィットって、PCのっスか?>>シャバ僧さん@305
いくら位しました?
ウチのはクーラー全然効かないからなぁ…
- 336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 07:52:40 ID:lYN+9K180
- 964海苔だが、今でもC1や湾岸に空冷ポルが何台かいるよ
俺はヘタレで200以上は怖いが彼らは笑えないスピード域だよ
どんな所に手が入っているのか一回車見せてもらいたい位だ
- 337 :シャバ僧:2008/04/22(火) 07:57:19 ID:KkMeGNnhO
- >>335
純正キットっす!
キットと工賃だけならそんなに高くないっす。12〜13万位。
それプラス壊れてる箇所の対応になるんすけど、これが場合によっちゃ20万位かかるみたいっす。
自分の場合、フロントのブロアファン交換で+5万でした。
- 338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:58:06 ID:IT6d2SHN0
- 10年ほど昔、田舎者の俺が昔R32で湾岸へ行ったとき
アウトインロカタで250前後でギリギリ曲がってる中をインベタで930に抜かれました、はい。
今993で200も出した事ありません、はい。
- 339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:07:00 ID:6SMPFVCK0
- 俺は国産FRから993に乗り換えたけど、高速でちょっとでも凹凸があるとフロントが
かなり神経質になるのにはびっくりしている。スカイラインとかロードスターと比べると
妙に跳ねる。フロントが軽い車ってこんな感じかな? 足はノーマルです。
ポルシェのダンパーは硬いって聞いているのでそのせいかとも思ってるけど。
あるいはアライメントが狂っているのかも知れん。
- 340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 11:44:51 ID:5Mi5SuRb0
- 964にバックカメラをつけたいんですけど、
リアバンパー裏から室内までどこを這いまわしてよいものやら。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
- 341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:20:09 ID:YWf2HDN0O
- 目玉を片方外してエンジンフードの辺りに着けてみたらどうでしょうか?
- 342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:51:14 ID:lL1x0zqk0
- ここには「オイラのポルは200超えても怖くないぜ!」ってひとは
いないの?
首都高のコーナーでもアクセル抜いちゃうとケツが流れちゃうのかな?
欲しいけど、怖いね。
- 343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:10:31 ID:4xyJy035O
- 200`って、どこのコーナーの話し?
あまりラフなアクセル操作すると
エアコン全開並みに寒い汗出てくるな
勿論レトロフィットな
- 344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:33:48 ID:VgXlT1k60
- スタイルにあこがれて964ターボを検討中だが
腕がなくストレートで220位出れば満足なのですが
やはりRRは向いていないのだろうか
スタイル重視で流すつもりでと乗っても
ストレートで国産ノーマルにつっつかれるわけにはいかないので
下手でも200ちょっとまで安心してふめるものがいいのだが
- 345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 16:38:10 ID:UuhpWPqJ0
- かっ飛ばしたいけど、最近は家族とお出かけにしか使ってないからな〜
この前ワインディングで思わず30秒程全開走行したら、後席に子供と座ってた嫁が
「あたし達を殺す気?」とえらい怒ってたw
ポルシェは国産車みたいに天井に取っ手がないから、横Gがかかると体を支えるのが辛いみたい。
そう言われてみれば付いてないんだよなあ。うちは993だが、何でだろうね。
- 346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:25:04 ID:GT6oW9hE0
- 漏れの空冷Rufは250迄は一気に行くし直線なら鼻唄だよ。
- 347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:30:47 ID:4xyJy035O
- ゆっくり走るのがツラいな・・・
いやだってさ法廷速度あるじゃないですか
- 348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:19:18 ID:GyE9ZIuW0
- 200程度で怖いと言っているのが信じられん。よほどしょぼいタイヤ
履いているか、サスがへたっているかのどちらか。
俺は964c2だが、メーター読み250くらいまでは、
何の問題もなく鼻歌運転。これが標準だよ。
- 349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:31:57 ID:lL1x0zqk0
- そっか〜安心したよ。
200怖くて出せないって、ポルシェの意味があるのかと・・・
幻滅しかけてたよ。993ほっすぃ〜〜〜〜〜orz
- 350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:47:50 ID:P9GONya70
- 路面のわだち次第じゃね?アクセル踏んでる分には良いけど
シャレで200+ぐらいでブレーキ踏む方が怖いww
- 351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:24:09 ID:qhBoI2eP0
- ポルシェはちゃんと整備されてれば、楽に運転できる車だよ。
993ならなおラクチンだ。
- 352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:27:39 ID:xMoUtVCaO
- >>349
ストレートだけなら比較的出し安いがC1とかの高速コーナーとかになると
国産FRのような乗りやすさや安定感は無いと思ってOK
湾岸とかに出れば今はGT-Rの独壇場
そこにあえて不利な空冷RRポルシェで挑むのが男!
そんな俺は筑波を走ってるヘタッピ964海苔
- 353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 21:48:55 ID:ur9XJmIa0
- >>352
湾岸ミッドナイトの読み過ぎだヨ!
- 354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:06:23 ID:lrIXoGE60
- みなさん何だか面白いこと書いてますね
何で富士に行かないのですか
空冷なんてファッションですか?
- 355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:15:43 ID:qhBoI2eP0
- >>349
よく筑波筑波と聞くが、なぜワザワザ不利な筑波なんかを走るんだ?
へたすりゃコンパクトFFにつつかれ、エボや旧GTRに抜かされストレスたまんないか?
よくわからんけど鈴鹿とか富士とかのほうが、気持ちよく走れるんじゃ?
- 356 :355:2008/04/22(火) 22:16:32 ID:qhBoI2eP0
- 安価ミス
>>352
- 357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:31:20 ID:xMoUtVCaO
- >>356
始めて走ったサーキットが筑波だからかな・・・
ってか筑波とエビスと仙台Hしか走った事がない
こないだなんかAE92に突付かれたw
そのAE92は2秒台だよ 洒落にならん
35GT-Rのタイムも2秒じゃなかったっけ?
- 358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:38:41 ID:qhBoI2eP0
- 確かに2秒台は早いな・・・
あの緩いS字を調子こいてオーバースピード抜け、ヘヤピン入って「うぁぁぁ」ってなった上、
コーナー出口でもたついてダンロップコーナーでオーバーテイクされたら、「ムキー」ってなりそうだ。
- 359 :貧乏930海苔:2008/04/22(火) 23:49:56 ID:Zl7ZrsjT0
- レスありがとう >> シャバ僧さん@337
結構かかるのね。今年は車検だから来年だな…
>>355
富士(本コース)みたいなトコは、どノーマル930みたいな小型の遅車にはデカ杉っス。
GT-R改とかNSX改なんかに+100km/hで抜かれるとビビるっスょ(汗
二度と行かねぇw
個人的には富士のミニコースが好き。
登りながらの左右はワタシのような下手っぴには難しくて、「う゛ぁあ」になっちゃうけどさw
タマ〜に決まると気持ちイイ。
>>357,358
AE92でTC2000を2秒台って…なんて魔改造w
ダンロップコーナーでは、昔、パルサーN1に軽〜く置いていかれたなぁ。
- 360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:05:54 ID:m3VSlAuN0
- >>349
クルマ的には200出すことに問題はないんだが、怖いというのは
他車を巻き込んで事故る可能性があるから怖いんだよ。
後ろも見ずにいきなり追い越し車線に出てくるヤツいるだろ?
サーキット行けばいいんだろうけどさ。
- 361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:17:23 ID:CsT3gogC0
- >>357
964ターボに乗ってますが、筑波はキライだ
ヘアピン立ち上がりがタル過ぎる…
>>349
深い轍でも無い限り200クルーズは問題ないかと。
ポルシェに乗る前はFDに乗ってたんだけど、そっちの方がよっぽど怖かった。
そういう速度でも、ポルシェは真っ直ぐ止まれるから。
- 362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:56:39 ID:hfcMPbgbO
- ほんとにポルシェ乗った事あるのか疑問におもた
- 363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:14:05 ID:VxhXsnOx0
- FDが筑波で57秒でラップしてる今
ポルシェで筑波なんか行かない方がいい弾かれるよ
間瀬もガラ悪いから当てられるよ
- 364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:44:17 ID:lCBwBkJT0
- 930ターボ(89’)だけど230(GPS実速)位出したけど、別に問題なかったです
コンビニに入れないようなFスポイラーの効果があったのかもしれませんが
- 365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:10:13 ID:XD5eCdnlO
- 漏れもポルシェの似合う男になりたひ‥
996からはあまり魅力を感じない と欠席中の高校生が申しております。
- 366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:51:22 ID:7s7Gs/Im0
- 964オイルレベルですが、基本はゲージで確認しています。
車内メーターで参考に確認する時はアイドリングで確認すべきでしょうか?それともOFF時?
ドライバーズマニュアルの記載がはっきりしない感じですので。
よろしくお願いいたします。
- 367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:51:32 ID:ULHCniwF0
- メタボリックとなってハゲたり
痩せ細ってハゲるとか、白髪でハゲるとか。
オープンカーを選ぶ時は特に毛が無い方が良い。
- 368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:55:28 ID:58LH8iFfO
- まあね、996は予想以上に順調な値下がりだしな。
おそらく今の997もあっという間に前期型とか言われて下がるんでしょ。
- 369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:00:24 ID:rZE5iQUX0
- とかいいつつ996も欲しいだろ
俺は欲しいぞ
欲しい欲しい
- 370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:43:49 ID:ViC5c3zd0
- http://jp.youtube.com/watch?v=N_-Wbaex6VI
- 371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:12:05 ID:dM8oG0xVO
- >>362
同意
- 372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:12:13 ID:kDHtQml70
- >>366
暖機時。油温計がほぼ水平の位置まで上がった時点で計測。
- 373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:26:37 ID:dM8oG0xVO
- ポルシェ売りたいな・・・
売りたいけど誰も買わないよな・・・
(;´Д`)=3ハァ〜
- 374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:11:12 ID:qaSsCit90
- 教えてくださーい。
91年式964カレ2に2年前から乗ってます。
ショックがオイル漏れで自分で足回り交換予定です。
ただ前期後期でショックの種類が違うんですね。
ミラーとホイルは購入時から後期仕様なんですが
なぜか前期のはずなのにエアバックは両席付いてます。
リヤキャリパーは2ポットです。
シートベルトを見ても内容が把握できません。
どなたか先生方、ご教授くださいませ。
- 375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:31:26 ID:kdWAS5nL0
- >>366
油量計を見るときは「通常の運転温度」で測る。だいたい80℃(油温計の真ん中より少し下の目盛)以上なら
問題なし。この温度のときアイドリング時、車が水平の位置にあることを確認して計ること。
油量計が見ているのはあくまでオイルタンク内の油量、しかも上の1.5〜2Lの量であることに注意。
オイルが膨張していない冷間時やエンジン回転数の上がっている走行時は下の赤レベルであるが、
これは「オイルタンクの上の方にオイルがない」ということを示しているに過ぎない。
911DAYSのvol.29、p70〜73にこの辺りのことが詳しく載っているので参考にされたし。
- 376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:50:57 ID:8jSUinJ20
- >>374
リアアッパーマウントの形状が違うと思った。
3本の取り付けボルトが等間隔っぽいのが後期、狭い所があるのが前期だったような…
- 377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:28:10 ID:210uBz12O
- >>374
座席の下のカーペットをめくって運転席から助手席に太い溶接跡があるか確認して下さい。
- 378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 17:36:40 ID:qgzkGSx+O
- 930CS又は964カレラMTに乗り換え検討中なんですがどちらがお勧めですか?
普段乗りより遠乗りと山坂道が多くてサーキット無し、予算は450です。
- 379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:18:46 ID:4NLm7tg90
- >>377
ニコイチだヨ!
- 380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:21:51 ID:o4MXR4T6O
- 夏乗らないんだったら930。
- 381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:28:54 ID:PYRkRtsy0
- 964買うんだったらエンジン一回オーバーホールする覚悟はしておいた方がいいと思うぞ。100万円コース。
930はオイル漏れ少ないけど古い車で不具合出るし、パワステないしエアコン(クーラー)には期待しない方がいい。
- 382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:29:45 ID:SxZAJMkH0
- >>379
ニコニコ一番?(´・ω・`)
- 383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:23:00 ID:dM8oG0xVO
- おまいら沢山修理代盛っておこうぜ!
- 384 :379:2008/04/23(水) 19:53:25 ID:4NLm7tg90
- >>382
それはココイチだヨ!
- 385 :379:2008/04/23(水) 20:00:23 ID:4NLm7tg90
- >>374
1991年登録の1992年式なんじゃないの、ソレ・・?
登録年月日は、いつなのヨ?
- 386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:29:44 ID:qgzkGSx+O
- 964で今候補に入れてる車両なんですが92年式後期モデル5MT 走行74000km
エンジンはO/H済みなんですがクラッチが要交換とのこと。
そこでRS用の軽量フライホィールを装着しようと思うのですが交換経験のある方、予算はいくらくらい必要ですか?
一応車両購入代以外にも貯金はあります。
- 387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:33:08 ID:MvzsIp6c0
- >>374
車体番号で確実にわかるよ
- 388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:40:57 ID:dM8oG0xVO
- 漏れ930面白いっておもえるんでつが
レアモデルじゃないとポルシェと呼べないんでつか?
- 389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 21:54:21 ID:GIPeoy//0
- >>386
俺の964もクラッチオーバーホール予定だよ〜
純正のダブルマスフライは高いからRS用のフライに変えてはどうかと言われてます。
こまごまと全部交換すると50万くらいと言われてるんで、使えるところは上手く残せばもっと安くなるんじゃないかな?
クラッチカバーは調整で済むと思うし。
ダブルマスフライがガチャガチャ言ってなければ、変える必要ないのでは?
アイドリングが不安定になりますよ。
俺のはフル加速してシフトアップすると「ジャコー」って音がするよw
交換要だw
- 390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:32:25 ID:qgzkGSx+O
- 試乗した時に確かにガチャガチャ鳴ってました。少し滑る感じもしました。
RS用のフライホィールは軽い為にアイドリングが不安定になるみたいですが調整でなんとかならないんですかね?
ダブルマスは高価と聞いていたのでどうしてもRS用で行きたいです。
あとマフラーからビビり音がしていたので純正より安くてお勧めのマフラーがあったら教えて欲しいです。音量はノーマルよりちょっと大きい程度で音質はノーマル低音系が好みです。
- 391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:32:42 ID:PYRkRtsy0
- 今はなき雑魚ちゃんQ&AにRSのフライホイールについていろいろ載ってるよ。
http://www.generate.co.jp/q-and-a.htm
レスポンスは良くなるけど、特に低速時に高いギアで加速しようとするとジャダーが発生しやすいようだ。
俺はポルシェじゃないけど34のスカイラインで軽量フライホイールを入れたら同じような状態になった
ことがある。2速なら大丈夫なんだが、3速以上の2千回転ぐらいからアクセルを踏むと「ガシャガシャガシャ」
という音と振動が発生した。街乗りではかなり気になるレベルだね。
PCの人もポルシェに軽量フライホイール入れたら同じ状態になるって言ってた。あと、964の場合はコンピューター
のセッティングをいじらないとエンストが頻発するらしい。いいことばっかじゃないみたいだ。
- 392 :389:2008/04/23(水) 22:49:54 ID:GIPeoy//0
- >>390
同様の質問をしてみたんですが、出来ない的なことを言われました。
たぶんですが、モーテックとかを使って調整すれば出来ると思うんです。
アイドリング時の再噴射タイミングを調整すれば・・・って聞いたことがあるのですよ。
そもそもRSで安定して回ってるならどうにかなりそうなものですけどね。
個人的には高くてもダブルマスを入れたほうが楽だと思うよ。
ただRS用とは7万くら差があるそうですが・・・でも7万くらいなら・・・って思いません?
- 393 :389:2008/04/23(水) 22:53:34 ID:GIPeoy//0
- 過去ログあったあった
251 名前: WR5DTC 投稿日: 2007/08/10(金) 18:45:45 ID:+VD4PNAA0
>>249
250さん通り
確かにRSがいいですね。クーラー使用時にエンスト、回転低下時にエンスト
の可能性は出てきます。C2とRSではヒュエルカットと再噴射のタイミング
に違いがあるのでECUの調整が必要です。ROM屋さんの力が必要です。
- 394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:32:14 ID:yveizJek0
- >>390
964でRSタイプクラッチを入れてますが、油温がある程度上がるまでは確かにすぐエンストします。
しかし、一度油温が上がれば何の問題も無く走れます。クーラーも大丈夫です。
エンジンのフィーリングは良くなります。しかし、クラッチのベアリング音とか少しうるさく
なります
費用は全部で30万ちょっとでした。(ディラーでしてもらいました)
- 395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:49:24 ID:dM8oG0xVO
- 930面白いですって
- 396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 00:17:39 ID:y7dflAac0
- 俺は993だけど、クラッチ交換の時期が来たらRSのクラッチも考えてみようかな。
ノーマルでも特にレスポンスが悪いとは思わないけど、軽量フライホイールの
威力は知っている。気持ちいいからな。でもジャダーはちょっと嫌だからなあ。
ロードスターみたいな小さい車だとジャダーは無いんだけどな・・・
- 397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 05:14:41 ID:kIAeWlOcO
- >>374
エアバックは並行物なら付いてるよん
あと日本仕様でもオプションでつけられたよん
リアシートの倒すのはボタン式ですか?
レバー式ですか?
- 398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:33:51 ID:ZW8lctLA0
- 374です。
正規ディ−ラー物でリヤシートはボタン式です。
エアバックはオプションでも有ったんですね。
リヤキャリパーが2ポットなのでやはり前期
なのでしょうかね。
- 399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:20:07 ID:dILRCLhf0
- 366です。
372さん、375さん、ありがとうございました。
確認してみます。
ところでオイル給油口って横向いていてオイル継ぎ足すの難しいですが
みなさん、じょうごは常時携帯されているのでしょうか?
(特にオイルボトル満タン時)
よろしくお願いいたします。
- 400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 13:27:17 ID:Z8IPg2TX0
- クラッチはOSのツインプレートが一番
安いしつなげるのも気を使わなくていいよ
- 401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:22:03 ID:6ErmhpQr0
- 930ターボの17インチと18インチのホイールの
オフセットはそれぞれいくつなんでしょうか?
- 402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:31:07 ID:6bdQrC570
- >>399
使い捨ての紙ジョウゴを使ってるヨ!
ホント、ジャマにならないし、汚れないヨ!
- 403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:18:02 ID:pGqMibMWO
- 狙いを済まして一気に突っ込みますよ
- 404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 20:58:16 ID:oWuP+Bxq0
- 新聞紙かチラシをラッパ状に巻いて使用 事後は燃やすゴミでプイ
空冷にマイクロロン、オッケー?
- 405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:21:28 ID:Q6kOqsDAO
- 私は一度口に含んで給油口に吐き出して入れてます。道具は必要ないから楽ですよ。
- 406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 21:41:01 ID:1Mt7vjTv0
- >>399
ペットボトル&カッター
- 407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 02:20:41 ID:f/H+drkGO
- >>404
バルボリン
VRレーシング20W50 に
住鉱エンジンコーティングGブラック を 添加
これ最高
- 408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:35:40 ID:2iMg2/2R0
- 399です。
なるほど皆さん、ありがとうございました。
まずは405さん方式で試してみます。
口だけじゃ量が足りそうにないので一旦、胃に入れて反芻してみようかと思います。
- 409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:12:41 ID:1zXUaOfk0
- マイクロロンは何に入れても害になっても益なしww
- 410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:08:30 ID:5HZ8BR7KO
- 細かく返済する事を
マイクロ・ローン
ケラケラヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノケラケラ
- 411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:44:19 ID:85ggvfTH0
- マイクロロロやばそうなので
良いオイルを細かく換えます。
スカトロール アナールエスはどうですか。
- 412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:56:21 ID:RYHczzjg0
- オイル+添加剤を買う金があったら最初から高いオイル買った方がいいだろ
- 413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 21:59:33 ID:1FGyTn8r0
- >>412
正論。
添加剤は使わないように、マニュアルに書いてあった気がする。
- 414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:01:41 ID:1h/BnAsWO
- おいおいバイクの空冷は鉱物油を使えだったんだが
ポルシェは違うのか
- 415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:03:18 ID:1h/BnAsWO
- やっぱ空冷でも化学合成油だわな
いや失礼
- 416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:39:15 ID:RYHczzjg0
- オイル屋が思い通りに作れる化学合成油に比べれば、鉱物油にいいことなどほとんど無いな。
ただ、石油からわずかにしか取れない成分を選りすぐって作られる高級鉱物油は化学合成油と
遜色ない性能を示すらしい(お値段も高いが)。
相性という点では、国産車向けの最近のオイルを古いヨーロッパ車に入れたらオイル漏れを起こした
という話も聞く。オイルの浸透性とシール剤の相性の問題らしい。鉱物油でそいうことは
少ないらしいが、化学合成油なら必ずそうなるということもないみたい。モチュールとかの
ヨーロッパのオイルメーカーは古いヨーロッパ車のシール剤でもテストをしているので
ポルシェでも安心して使って欲しいとポルシェマガジンとかには載ってたな。
- 417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:48:34 ID:t/WU10VUO
- 空冷にはやっぱ鉱物油ですかね?モービル1は鉱物油ですか?
- 418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:48:39 ID:1h/BnAsWO
- そうそうそうでした
古いバイクには鉱物油の方が良いですよでした
ごめんなさい
- 419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:53:37 ID:1h/BnAsWO
- 古いオイルシールの関係で、でした
最近のは対策済みなんでしょうね
お騒がせしました
- 420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:23:27 ID:5HZ8BR7KO
- エンジンオイル変えたとき滑らかなエンジン音は気持ち良いよね
- 421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:58:25 ID:1zXUaOfk0
- >>414
違わないよww
- 422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:03:58 ID:EO/T8DM70
- ww
3年ぐらい換えてなかったんじゃないか
- 423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 01:24:37 ID:Uqeohkmc0
- 買ってから気にしてなかったパワステオイル、
パワステポンプからの異音でちょいと調べたら、
オイル漏れで減ってた。
まるでイチゴジャムの様にデロデロになっててワロタw
今は直ってるけど。
今度は油圧計の動きがおかしくてお店に見てもらい中。
普段アイドリング時に2〜3を指してるのに、
オイル漏れ修理から帰ってきたら1しか指さない、
もちろん新しいオイルに交換済み「モチュール4100POWER」
なぜか赤いランプ点灯、とある部品の不良だといわれて交換してもらったが、
改善されない、3千回転以上で5を指してるから大丈夫だと思うんだが・・・
同じような経験したことある人います?
- 424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:31:12 ID:xp/eRLoaO
- 今中古車のgoo見てたんだが…
黒の91物のタルガの赤革、カップデザインホイール…
この車どこかで見たような…
(;^ω^)
- 425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:42:52 ID:pK/YaI9ZO
- >>424
詳しく
ってかまた無断駐車してるよ、どうするかなぁ・・・・・・・
- 426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:08:07 ID:pK/YaI9ZO
- 約一時間無駄な時間を過ごした後、無断駐車のドライバーが帰ってきたら
マジで古ボッコにしてやんよ!って思ったが帰ってきドライバー喪服着てたので、御不幸があったのかと思い、漏れは「家の駐車場なんです」と一言、、無断駐車ドライバーは頭を下げていたのでテンション下がっちまった・・・おわり
以上
- 427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:28:29 ID:nidIt8Sv0
- 今時、この車もトランスミッションがお漏らしするらしいね
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208485027/
- 428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 18:40:41 ID:pK/YaI9ZO
- お漏らしはオイルが入っている証と現代に蘇る瞬間を、おまいらと過ごせた!
日本語でおK!
- 429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:48:21 ID:nE8kddeOO
- ここで一句
古のナローポルシェに乗る日和
- 430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:54:17 ID:pI6Sra930
- 本日古ポルで走ってきたよ
>>426ホントは優しい良い奴なんだ
- 431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:10:33 ID:pK/YaI9ZO
- >>430
Щ(;`ο´)Щウォー
そのIDくれ!
- 432 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/26(土) 22:26:02 ID:Z81bF9S90
- >>430
か、ネ申IDキタ――(゚∀゚)――!!
このスレ限定だけどw
- 433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:42:24 ID:13Xc5eXq0
- よおし、俺は頑張って993を出すぜ
- 434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:09:32 ID:NxlQH19gO
- >>425
いや…
どこかのオーナーさんのサイトで見たことあるな…とw
- 435 :名無しさん@そうだMPWへ行こう:2008/04/27(日) 05:42:51 ID:VOOoAWyt0
- >>411
CASTはダメ。
motuは温まっているときの油圧は1〜1.5Barで問題ない。
回転上げれば5になるでしょ。
- 436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:17:03 ID:4gKG47nwO
- すぱーるの僕さーエンジンオイルって行けるかな?
- 437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:55:02 ID:Re6vDkEL0
- あえて入れる必要ないww
- 438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:20:52 ID:gzdi0ksu0
- シェブロンが流行っていると聞いた
安いくせになかなかだと
- 439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:28:19 ID:m/Wij4FN0
- モービル1の1リットルがキャップ付いてるカンカンだと
色々楽なんだが・・・
- 440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:55:42 ID:mWmw3QEP0
- 964C2乗りなんだが、そろそろタイヤ交換の時期になってきた。
皆は何履かせてるのか、参考までにお聞かせくだされ。
雨の日に走るのも結構好きで、サーキット走行はしません。
- 441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:07:42 ID:6X94ShAiO
- 私はG3って書いてあるタイヤを履いてますけど。
- 442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:30:05 ID:W3DQh59J0
- ヨコハマのDNA-EURO履いてます。
持ちも良いし個人的にはオススメです。
- 443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:47:43 ID:gzdi0ksu0
- N指定でなくても結構大丈夫みたいだね。
ハイグリップラジアルならADVAN NEOVAを履いている人も多いと聞く。
俺はチキンなんでミシュランのパイロットスポーツ(N指定)だけど。
- 444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:44:37 ID:sO747GgW0
- 以前はN指定にこだわってたが、何年か前から国産ハイグリップタイヤにしてますが
無問題 現在は01Rだが次回はネオバかRE11予定
- 445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:40:02 ID:4gKG47nwO
- 溝が有れば何でも言い訳じゃないのね
さて、今夜は走りに行くわよ
- 446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:26:59 ID:m/Wij4FN0
- >>442
俺もそれだ
Nに拘って以前使ってたP-ZEROは
5分山ぐらいになったらもうミゾ無し並に使い物にならんので
当然見た目まだまだ使えそうなそうなる前に換える必要があった・・・
まぁ明らかにミゾが無くなるまで粘るのは少々貧乏臭いが。
- 447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:10:51 ID:E3ja9tqt0
- ブリジストンS-02の評価はいかがですか?
- 448 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/27(日) 23:32:17 ID:+ZF2ccxY0
- 自分は貧乏なんで、ヨコハマタイヤがお気に入りっす。
今はNeova履いてるっす。
国産の時はS.Driveとかも使ってたっす。
Neova AD07 履いてみたいなぁ
- 449 :名無しさん@そうだMPWへ行こう:2008/04/28(月) 03:47:52 ID:+twqBS5v0
- 国産ハイグリップタイヤって下手糞ようのトリモチタイヤだろ。
- 450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:27:54 ID:7huzuhdd0
- 964ってエアコンのガス補給ってそこいらのスタンドやオートバックスでもできますか?
- 451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 10:37:56 ID:YuxeAS020
- R12のフロンがあれば
- 452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:11:42 ID:wKq1XYX9O
- R12フロンは高いよね
- 453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:52:09 ID:9wN8XUAx0
- >>452
値段よりも環境問題を考えてほしい。
- 454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:02:37 ID:wKq1XYX9O
- >>453
R12高いよね
- 455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:14:39 ID:YuxeAS020
- 長く乗るなら134aコンバージョンキットを入れるべきだろう。
そのまま134aを入れるのはダメだぜ。ポンプが焼きつく。
- 456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:34:07 ID:YuxeAS020
- 連投スマソ
R12代替ガスについて調べてみたけど、最近はR12の車にそのまま入れてもいい
代替ガスが出てるみたいだね。134aコンバージョンキットを入れる必要はないみたい。
うちは134aの993だから関係ないけど。
- 457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 16:40:58 ID:zoj3zizk0
- 993だけど普通の暑さの時はちゃんと冷たい風が出てくるんだが
40度オーバーの時は何をどうやっても、冷気の無いただの風しか出ないのは
仕方ないのかガスが無いのか・・・
30℃越える真夏日じゃなければ夏でも0.5は無いのかって思うぐらい
風量1でも寒いぐらいなんだが・・・
- 458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:54:16 ID:LX6HJ19S0
- スカトロ人気ないね
何でだろ
- 459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 18:14:46 ID:hThaRgj70
- R12代替フロンも高いけど134aよりは効きは良いよ。
134aは基本的にどんな車でもR12より冷えないもんです。
- 460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:28:38 ID:9TFtRJqPO
- うちの993は40度を越える猛暑日だと溶けてしまうよ。
- 461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:59:05 ID:lavDmxx40
- 暑い日は乗らない、もしくは絶望を覚悟して乗る
- 462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:55:46 ID:W6KfsWgS0
- >>461
人間はガマンすればいいが、エンジンがかわいそうだなあ。
リア付近で陽炎が見えるよね。
- 463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:08:17 ID:VcM3RITB0
- みなさんありがとうございます450です
昨日近くのOBに逝ってみたんですが
おいてないそうです orz
- 464 :シャバ僧:2008/04/29(火) 13:15:04 ID:l0l1zF3zO
- >>463
OBじゃなくてABじゃないっすか?
SABなら置いてあるんすけど、ただ入れただけじゃ効かない事が多いっす
- 465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 13:45:49 ID:VcM3RITB0
- >>464
げ ホントだ
うちの近所がSABなんすけどなかったんですよ
入れるだけじゃダメとは?
- 466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 14:51:47 ID:T2TF6u3gO
- >>465
シャバたんは
入れたら腰を回すように前後運動って言いたかったんジャマイカ?
- 467 :シャバ僧:2008/04/29(火) 15:31:25 ID:l0l1zF3zO
- 装着して挿れても漏れてたらアウトっす!
自分、それで真っ青になった事があるっす…
あー、いや、ガスが漏れてる事が多いって話しっす!
- 468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:09:47 ID:T2TF6u3gO
- これはエチな内容だ
中田氏の話しね(*^-^)b
- 469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 17:21:07 ID:f4O5MLYg0
- 古そうなガソリンスタンドか、車検受けてるガソリンスタンドならR12ガスあるぞ。
漏れの程度によるが入れればまず1ヶ月は持つだろうw
- 470 :440:2008/04/29(火) 18:39:20 ID:vOgsHQLQ0
- 各位、レスどうもです。
Nタイヤ以外も含め、いろいろですね・・・
今メインで頼んでるショップにはネオバ薦められたけど、
どうしようかな・・・
- 471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:11:43 ID:YJZ1dZNPO
- ネオバ良いよ、俺もお勧め。なんたってアドバンだからね。
- 472 :470:2008/04/29(火) 22:53:57 ID:vOgsHQLQ0
- >>471
ありがと。せっかくだから色んなタイヤ履かせてみたいし、
今度はネオバに挑戦してみるよ(・・・っていくらだっけ?)
>>123でオーディオが壊れた書き込みしたんだけど、
CDプレーヤーが死んだだけでラジオは生きてたから、
iPod+iTripにしてヘッドユニットは結局交換せずに済ませた。
iPodのバッテリーは喰われるけど、コードレスですっきりしてるし、
当面はこれで行けそうだ。
- 473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:05:37 ID:Vjiyo7Hs0
- 964c2乗りです。
ワイパーゴムを交換しようと思ってるんですが(初)、
近くのカーショップでは適合する製品がありませんでした。
どこで売っているのでしょうか?
もしくは代換品って何がいいのでしょうか?
- 474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:13:57 ID:2r+2neFO0
- ポルシェ専門店なら在庫してると思います。
もしくは取り寄せてもらってはいかがでしょう。
- 475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:21:00 ID:HFpIWzdc0
- 日之出モータースの通販なら大抵のパーツを売ってくれるよ
- 476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 09:43:20 ID:vgW7jNyy0
- ほらよっ
http://cart02.lolipop.jp/LA09132272/?mode=CATE&c_id=CA00100135111&p=1
- 477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:03:57 ID:EGbnXi+E0
- 俺も964c2だが最近調子悪い
また金かかるのか・・・
- 478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 10:40:52 ID:izhzc59QO
- 季節の変わり目に何かが起こる!
- 479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:22:30 ID:ATppSr/g0
- キャンペーンでハイオク123円だったので満タンにした。
渋滞で1時間近く待ったが・・・
- 480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:27:07 ID:BLbA0KHo0
- 何という本末転倒
- 481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:50:36 ID:bPhfELVCO
- やべぇ、燃料入れるの忘れてたよ
- 482 :シャバ僧:2008/04/30(水) 19:17:18 ID:/w44N31MO
- 昨日のうちに満タンにした自分勝ち組っす!!
昨日は湘南辺り徘徊してたんすけど、5台も空冷に遭遇して嬉しかったっす
- 483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:43:32 ID:BLbA0KHo0
- 俺はサーキットに通ってたから20L携帯缶を2つ持ってるんだが、買い溜めは止めといたよ。
1000円ちょっとしか得しないから馬鹿馬鹿しいだろ。重いし危ないし。
- 484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:21:32 ID:+g6i9oAK0
- オレは船の携行缶が有ったけど空のままだw
- 485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:17:35 ID:izhzc59QO
- その内リッター200円!
「おっ、安いな!」
みたいな時も来るかもな・・・
- 486 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/30(水) 22:34:14 ID:3ZN+apDu0
- >>485
ジンバブエとかはリッター1000円以上らしいっす
満タンで90万円((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 23:50:50 ID:izhzc59QO
- >>486
うぇ〜無理
エンジンOH出来るらW
- 488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:08:38 ID:gwToyNdf0
- >>486
9万円では(w
- 489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 03:37:37 ID:BajFnmyRO
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:39:18 ID:CX+roFQhO
- ユーロ建てになったらリッター200円越えてしまうのかな?空冷手放すのは辛いっす。
- 491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:50:21 ID:8me/lEvA0
- 去年末頃の時期に岐阜の山奥でハイオクリッター180円とられたが
あそこは今回の値上げでいくらぐらいになってるのだろうか・・・
- 492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:00:53 ID:ijSe7G530
- ハイオクは少々辛いけど、911の燃費はそんなに悪くないだろ。
うちの993は高速で10、街乗りで7〜8ぐらいだぞ。だいたいスカイラインと同じぐらい。
フェラーリやランボルギーニやロータリーの5を切る極悪燃費よかマシ。
- 493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:14:22 ID:hxPkISb/0
- 俺の930ターボ 5キロ/L切る...
満タンで1万5000円になる日は近い
- 494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:16:39 ID:Redu6J0k0
- おまいら2〜7万くらいの消耗品交換ポコポコやってるくせに、
ガソリン代だけはうるさいのなw
リッター200円でも70Lでたかが1.4万円なのにw
- 495 :シャバ僧:2008/05/01(木) 09:33:29 ID:D26qGJGYO
- あああ桁間違えた…俺バカスw
ショックのあまり会社サボったっす
ドライブ行ってくるっす
うちの最寄りのスタンドはまだ131円、今日中に上がるのかなぁ
- 496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:35:13 ID:UE8tpFdV0
- チューンドFDはリッター1を切るらしいです・・・
嫌いじゃないが バカらしい車だ
- 497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:37:51 ID:ijSe7G530
- >>496
タンクに穴でも開いてるんじゃねーかw
- 498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:50:16 ID:Bgs/DU7kO
- ポルシェ燃費?漏れの悪いよケラケラヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノケラケラ
- 499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 10:52:24 ID:UE8tpFdV0
- >>497
笑うしかねーような燃費だよなw
- 500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 11:06:51 ID:RYbtVff00
- 俺が若いころ乗ってたSAのセブン
12Aペリ直管でだいたい燃費2kmぐらいだったな。
それから比べればポルシェなんてファミリーカーなみ
に思える。
- 501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:46:41 ID:h64enrDw0
- >>500
ケーニヒスティーガーより燃費悪いのかよ!!
- 502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 17:31:43 ID:sq/3NE6tO
- クロスポート(ロリータEg)の友人はセッティング中のアイドリングで燃料ゲージ下がるって言ってた
- 503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:56:43 ID:uP7sXowZ0
- FDはノーマルで街中2500シフトでリッター6まで伸びたw
ふかすと4とか楽勝っすw
GTRも街中5〜6くらいだった。
ポルシェって街中平均どれくらい?噂ではGTRと一緒くらいと聞いたが。
- 504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:11:41 ID:ur4Z7yBW0
- >>503
964C2だけど、街中だと6前後じゃねえかな・・・
こんだけガソリン上がると「走るぜ」ってとき以外は
原付移動になりそうだ・・・
ポルシェは流して走っても気持ちいいんだけどな・・・orz
- 505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:24:15 ID:Bgs/DU7kO
- ガス代無いわけじゃないんだけど何故が走る機会が減ったよ
2週間に一度程度近場をゆっくり走るくらい
- 506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:36:00 ID:ubDVSqwoO
- 【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209634727/
- 507 :450:2008/05/01(木) 22:44:48 ID:X5E6skV50
- 964ってけっこう燃費はいいと思うんだけど
わしのもその辺うろうろって感じの走りで5〜6だし
昔乗ってたFDやZ32だと5がやっとでしたからね
- 508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:58:04 ID:AG49d8zk0
- 燃費ランキング
http://response.jp/e-nenpi/rank.html
一年間の平均値ランキング
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
リアルタイムガソリン価格
http://response.jp/e-nenpi/price.html
- 509 :名無しさん@そうだMPWへ行こう:2008/05/02(金) 00:09:04 ID:u/Wpwj6z0
- FDってポンコツのロータリだろ。
あんな物乗るもんじゃねえ!
- 510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:08:47 ID:I0C5QHNp0
- pはマニュアルなら燃費いいし
- 511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:00:54 ID:nXUwozyE0
- ATでも燃費いい。
993だけど高速ならリッター13は行く。
- 512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:07:07 ID:NXHC36IOO
- 俺の930もポンコツだけど平均12kmっす。
- 513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 10:56:04 ID:NP8kPVq10
- 燃費話からわかったんだけど、国産チューンドからPへ
行く人やっぱり多いんだね。オラも34Rで行くとこまで
行ったから、次は味のある車が乗りたいっす。
- 514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:11:24 ID:JK7ig7np0
- 水冷も良いけど、空冷964Tは趣味車としては最高だね!
久しぶりに乗ったが、ヤッパぽるはこ〜でなくっちゃ・・・
てな感じでした。
何時もは、997か987Sに乗る時間が多いんだけどね。
964ターボに乗ると、矢鱈とハイな気分になれちゃうんだよ!
だから結構疲れるし、そしてビールがめちゃ旨い!
この車は一生手放せない、乗るたびに思ってしまう!!!
- 515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 13:11:56 ID:C/bKUDSW0
- 何か最近脳内が多いなw
- 516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:10:38 ID:SdZER8IyO
- >>514
ビールの話はスレ違い
禁酒して半年なんだから協力汁
- 517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:35:43 ID:nXUwozyE0
- 若かりし頃国産で散々やってオサーンとなった今、
今でもスポーツカーが好きならノーマルの外車ってのが当時の仲間のパターン。
- 518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:57:08 ID:pVxQqj+yO
- 微妙な天気だから今夜はポルたん中止心〜♪
中止心〜♪
おれたちわ〜♪
- 519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 16:22:33 ID:NP8kPVq10
- >>517
おさーんてどのくらい?俺ももうじき40だけど・・・・
やっと国産車頂点にたどり着いて数年・・・・
値段的にはポルでもいけたんだな・・・・
- 520 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/05/02(金) 18:42:51 ID:YtinLNlq0
- 自動車税高えっす
パネエっす
- 521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:49:16 ID:Imu2RWYq0
- 俺は500円玉貯金で自動車税を貯めてるよ
少しずつ財布から抜いていくから、それほど負担を感じない
1年貯めると5万弱ぐらいにはなる
- 522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:53:35 ID:QYj7H2IA0
- オレの50PSの釣り舟なんてリッター2kmぐらいだぞwwたったの50psだぞww
- 523 :名無しさん@そうだMPWへ行こう:2008/05/02(金) 20:37:33 ID:PP/8hxjt0
- >>512
漏れは高速+下道で8.5Km/L(993MT)
飛ばすからかな?
- 524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 21:26:24 ID:TMycefDx0
- >>520
964C2だけど、毎月少しずつ自動車税貯金してるよ。
いきなり財布から抜かれるには金額がきつすぎる。
これで何回ガソリン満タンにできるかと思うと・・・orz
- 525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:40:41 ID:NXHC36IOO
- おまえら貧乏過ぎだよ
- 526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 01:01:15 ID:MpnrmoJE0
- オレもFD→964C2だわ。
FDはオイルも空冷ポル以上に減るからな。
今日自動車税納税通知書届いてた。
古い車だからって1割UPって誰決めたんだろ?
軽の税金の10倍だよ。
- 527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 04:20:45 ID:uD9tN7p20
- >>496
それって、どんだぇ〜なくらいイジりまくった場合。
一般人がやれる、給排気とタービン交換、ECU交換程度なら、
リッター3〜4km以上は走るよ。
- 528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:07:49 ID:7+rmqpBjO
- >>526
だよなー
古い車を大切にしているのは地球にも優しいのだし
むしろ税金を割り引くとかしてほしーよなー
ま、排気ガスは多少濃いめだけど。
- 529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 09:27:18 ID:qfO+/5Rs0
- 古い車の税金が上がったのは奥田が新車買って欲しいと思ったからだろ
- 530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:20:47 ID:Uqc/jl3+0
- >>529
買い換えることになったとしても、
このスレの住人があそこのクルマを買うとは思えんけどな・・・
- 531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 10:45:12 ID:SrSSzpOyO
- 税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金税金払って警札に捕まるとは飼い犬に手を噛まれたんだな
- 532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:44:34 ID:8qxul33V0
- 今考えるとドリフターズってカッコイイ名前だよなぁ
- 533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:05:02 ID:k4eVF4jj0
- うちの県では封書作成経費の一部をまかなう為の新たな取り組みとか言って
自動車税の封筒の裏に広告が入ってるな・・・
- 534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:43:55 ID:Lx5sgWUW0
- アメリカの友人に俺の車(ナロー)の話をした時、
『アメリカでは30年くらい古い車は税金がすごく安くなるんだ』
と教えてくれた。理由を聞いたら、
『よく知らんが、車文化を守っているということなんじゃねーの?』
って言っていた。(『貧乏人対策もあるかも』、とも言ってたw)
アメリカではビッグ3の政界への影響は小さくないのに、すげーな
と思った。
日本では逆。車文化の違いとはいえ、悲しいね。
- 535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:09:00 ID:k4eVF4jj0
- 年寄りだからって強制で金取る国だからな。
- 536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:27:45 ID:8R81Cllu0
- >>535
まさに老人いじめwww
オイラの930は、高速120ぐらいで我慢すると12.5km/lぐらい。
で、上限を160ぐらいにすると9.5km/lぐらいだな。
近所走り回ってると6km/lぐらいかな。
踏まなきゃ食わないし踏めばそれなりって感じ。
- 537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:25:57 ID:iaWS23P/0
- >>392
話がちょっとずれちゃうけど
モーテックって凄いよ
993のCUP/RSRやGT2 Racingなんかに取り付けて
ちゃんとセッティングすると
エンジン暖まるまで吹かす必要なく一発でアイドリングして
かぶらずに街乗りできるようになる。
あと、副次的なことだが燃費がノーマルより良くなる
- 538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:54:17 ID:SrSSzpOyO
-
晴れてきた
今夜は軽く走るわよ
- 539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:31:55 ID:+biBMwxN0
- >>537
やっぱりそうなんですか!
ちゃんとセッティングするにはどのくらいの費用がかかるんだろう?
C.D.I.とMoTeCで点火と燃調やって2〜30万ならやっちゃおうかって考えちゃうよねw
それならRSフライいれてもいいな〜
- 540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 18:20:49 ID:SrSSzpOyO
- 皆さ〜ん
ドドドドドってアイドリングしましょー
\(^_^)/
- 541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:02:30 ID:W01FQjnoO
- 今夜は雨が降りそうだからやめたよ。
- 542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:08:31 ID:EhunIlXJO
- >>540
うちの
ドド…ドッ…ドッド…ド!ドド!…ドドドッドってアイドリングしまーす
\(^_^)/
- 543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:41:53 ID:SrSSzpOyO
- >>542
ドド…ドッ…ドッド…ド!ドド!…ドドドッドって素晴らしす!
まったく素晴らしいす!
ちょっとばらついたエンジン音がメロディーを奏でていますね
素晴らしいすo(^▽^)o
- 544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:44:26 ID:qdU0N4c+0
- 明日マウントをリジットにします。
- 545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:23:47 ID:W01FQjnoO
- >>542
耕運機ですか?
- 546 :名無しさん@そうだMPWへ行こう:2008/05/03(土) 23:37:54 ID:oCHf0iKW0
- モーテックまでは考えないけれど、ECUをアメリカやドイツのチューナー物にした人いる?
バリオラムなしでも300psくらいにならんかな・・・
- 547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:16:36 ID:VV+byn6u0
- >>542 >>543
Porsche
http://jp.youtube.com/watch?v=lQaQOlnCsK4
http://jp.youtube.com/watch?v=EfuEJQCSpTM
- 548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:38:56 ID:Dot9N66X0
- >>534
アメリカのホントの田舎はクルマがないと
生活必需品の調達にも支障をきたすからなあ・・・
原油高騰の景気への影響も日本より深刻だしね。
経済的に切実なんじゃね?
- 549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 09:50:19 ID:iAwWbasa0
- 日本でも田舎は車無いと話にならんからな。
山奥からで通勤に片道70キロぐらいとかもザラ。
- 550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:32:53 ID:HmA9TmDBO
- 俺のもバリオラム無しだけど350psくらいになったよ。元々ノーマルで300超えてたからだと思うけど。
- 551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:19:20 ID:IG2wYxoN0
- まさに空冷ポルシェ
http://jp.youtube.com/watch?v=IN0uXOXxSaY
- 552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:28:46 ID:A37HyvUNO
- これは空冷ポルシェ!
- 553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:29:29 ID:f2N3ydE30
- 綺麗にアイドリングしてるじゃん、機関はよく整備されてそうだね。
- 554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:07:01 ID:/3kjYw0+0
- 俺の964ww
- 555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:52:47 ID:D5TPTThz0
- Porsche 911SC with Subaru EG33
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BXZKvYWyXL8
Subaru powered 911SC
ttp://jp.youtube.com/watch?v=g4cVMmJKyLg
- 556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:54:05 ID:D5TPTThz0
- PORSCHE 912 WALKAROUND
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_Z8ex2f0Hpk
- 557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 04:17:35 ID:Ha2rzTJ70
- 民主党は、何年も前から、「道路特定財源」が国交省の官僚たちに好き勝手に使われてることを指摘してたワケだし、
それに対するコイズミのあまりにもお粗末な答弁を見れば、自民党と官僚との癒着の構図がよく分かるだろう。
何しろ、コイズミは、国交省のお役人たちの住宅建設費から、その家賃の補填から、乗用車から、レクリエーション費用に至るまで、
すべてを「道路整備のための費用」だって断言してるんだから。
ここで、ひとつだけ念を押しとくけど、道路を造ってるのは、国交省の職員たちじゃないんだからね。
道路を造ってるのは、民間の土建会社の人たちなんだからね。
つまり、「道路を造るため」って目的で徴収した税金なんだから、本来は、そうした土建会社へ支払われるお金だってことだ。
だから、百歩ゆずって、そうした土建会社の人たちの住宅手当に使われたり、飲食代に使われたり、レクリエーションに使われたりってことなら、まだ理解はできる。
いい道路を造るためには、タマにはレクリエーションも必要だろう。
だけど、これらの莫大な税金をムダづかいしてるのは、土建会社の人たちじゃなくて、その手前の国交省のヤツラなのだ。
たとえば、クラスに40人の生徒がいて、みんなで担任の先生のお誕生日パーティーを開こうってことになったとする。
それで、1人1000円ずつ出して、1人の代表者が、食べ物や飲み物を買いに行ったとする。そしたら、ソイツは、みんなから集めた4万円のうち、
2万円で自分の欲しかったゲームソフトだのDVDだのを買いまくって使っちゃって、残りの2万円で食べ物と飲み物を買って来た。コイツが、国交省ってことだ。
そして、国交省は、もっともっと甘い汁を吸うために、わざわざ天下りたちを配置するための公益法人まで乱立させちゃって、何千人もの仲間たちが、
「道路を造るため」の税金で、温泉旅行にゴルフ、高級車に料亭と、毎日が日曜日ってワケだ。
ふざけんのもタイガイにしろ!
- 558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:16:00 ID:0cENDkom0
- それが与えられた権利で別に悪い事では無いと思ってるのでどうにもならん。
彼らはその特典の為に勉強に選挙と頑張ってきた。
- 559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:19:03 ID:wQrjhkxW0
- ttp://www.sdsefi.com/eg33tt2.jpg
- 560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:39:06 ID:76gTB0pQO
- >>559
エロチック
- 561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:47:54 ID:0cENDkom0
- ナイスツインターボ
- 562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:26:52 ID:Mv588Dqf0
- >>536
案外燃費いいんだね。
驚き。
- 563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:03:26 ID:OZT44JGZ0
- ユーロ高で空冷ポルが相当数、本国に里帰りしているという
都市伝説?はあながち嘘ではないと実感する映像をドゾー。
(3分20秒〜あたり)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7yM1PomvU_o
- 564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:38:47 ID:rd1VyRoK0
- >>563
通貨の強いトコにモノが流れるのはしょうがないよね。
円高の頃には、アメリカ平行モンが日本に流れてきてたんだから。
ウチの'89carreraも初年度登録はLA。
今ドキは日本モノとUSモノがヨーロッパに行ってるんぢゃね?
ナローの価格上昇も、団塊の連中が買ってるだけぢゃなくて海外流出の影響もあるかもしれん。
で、何言ってるのかは分からないけど、930運転してるトキの方が楽しげに見えるのは贔屓目かな?w
- 565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 00:00:19 ID:MxTbTaG0O
- 930は未だに一番楽しい911です。964も良いけど一度は930を所有するべきです。
- 566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 04:57:56 ID:9/BeXNxFO
- あなたな〜ら♪
とおする〜♪
- 567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:11:10 ID:5u/lvj6O0
- >>555 >>556
ここまでするなら水冷モデルにすればいのに
>556のフロントは何?
- 568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 17:33:34 ID:ZBZX8sW30
- ナローも楽しいよ。排ガス規制のないエンジンは最高。
- 569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:04:37 ID:iOZZl9Oy0
- この環境の敵め! と言いたいが、うちの993も排ガスは決して綺麗ではないな。
まあ、毎日乗るプリウスより、たまにしか乗らないポルシェの方が地球に優しいだろうがな。
- 570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 20:23:27 ID:hKq+mE9XO
- 新潟から記念パピコ
- 571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 10:19:27 ID:FMODn1Im0
- ナロー欲しい
- 572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:00:17 ID:fCUfc5xb0
- 930よりナロの方が楽しいんじゃね?
まあイカサマものも多いと思うけど。
- 573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:01:58 ID:m2nvXqMAO
- え?どんないかさま?今ナロー探してるもんで。
- 574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:31:11 ID:PMe1uR280
- ナローの車体に3.2とかを積んでるやつ。
ヤフオクとかでも、
『ノーマルは2Lですが、2.7Lの大排気量エンジンに換装してあります』
なんて書いてあるやつ。
車買うなら、車体番号とエンジン番号はチェックしとけ。
- 575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 16:42:29 ID:QXWtl/iiO
- ナローが野郎―!
みたいな感じだよ
- 576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:15:39 ID:m2nvXqMAO
- すいません本物ナローの車体番号の特徴教えてください。そんな偽物があるなんて知りませんでした・・
- 577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:13:18 ID:QXWtl/iiO
- >>576
要するにだな
930かったらナローだって言い張ればおK
- 578 :450です:2008/05/08(木) 18:21:58 ID:w/QxMJEp0
- 知り合いのクルマ屋でR12入れてきました
2本で1万しなくてよかった〜
これで夏も乗り切れる…かなあw
- 579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:02:59 ID:PMe1uR280
- >>576
これ買え
ttp://item.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/prsche_001/
- 580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:08:41 ID:PMe1uR280
- >>573
ああ、あと、ナローのイカサマとしては、TにSの車台番号を打刻して、売っているものもある。
Sは人気があるからね。
オーナーがSを買ったと思い込んでいても、その車は実はTだったりすると、結構悲しい。
- 581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:41:06 ID:+qbfxy6m0
- T買えばいいじゃん
- 582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:01:20 ID:cR7QPq+N0
- 今更TもSも無いよww
載ってるエンジンなんてオリジナルかどうか怪しいのばっかりww
ばらしてみないとわかんないww
ボディが腐ってなければ良いじゃん。
エンジンなんて好きな仕様で組めば良いw
- 583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:39:42 ID:49srtMDeO
- >>582 もっともなご意見だが草生やしすぎ。
- 584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 01:10:27 ID:VdZ+9rau0
- >>582
んなこたぁない。
TとSは違うぞ。ナローの気持ちよさの部分で確実に違う。
ただ値段の差分ほど違うかどうかは、乗り手の価値観と
財布の中身次第だが。
『今更』というのは意味不明だ。
エンジンがオリジナルかどうかは、ほんのちょっとした
手間で調べりゃわかる。
エンジンを好きに組むより、最初から良いエンジンが付いている
方が、一般的には費用がかからないな。
- 585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 02:08:29 ID:r0zPMHYoO
- ちょっとした手間とは、フレームNo.とエンジンNo.をどこかで調べる事かな?
- 586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:47:30 ID:8MiN9oiJ0
- >>578
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
>>585
すごい手間だなw
- 587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:07:39 ID:t75Jj4HYO
- ナロー探しって難しいですね。
失敗したくないので馴染みの空冷ポルショップで探してもらうことにしました。どうもありがとうございました。
- 588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:14:45 ID:AzrNUNgn0
- >>587
それが正解。ナローに限らないけど、中古車は「車を選ぶ前に店を選べ」ってね。
プロが本気でごまかすつもりになったら、素人がちょっと見たぐらいでは分からない。
買った後もメンテナンスを要する車だから、ナローに詳しい店で買って末永く
見てもらうのがいいでしょうな。
- 589 :580,584:2008/05/09(金) 13:14:56 ID:YVA0M+OH0
- >>585
そうだよ。買おうとしている車のシャーシとエンジンに打ってある
番号を控えてきて、資料と付き合わせるだけだ。
前述したが、打ち直しているケースもあるので注意が必要だが。
たったこれだけの手間を
> すごい手間だなw
なんて思う奴は、俺には理解不能だ。
良い車を買いたいのであれば、それなりにできることは
あるってこった。
- 590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 15:14:36 ID:VrLogz3N0
- >>589
エンジンナンバー見るのに苦労するだろ?
エンジンフード開けて、見える位置に書いてるわけでもないし。
- 591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:38:28 ID:Vh/nXz5B0
- >>589はポルシェ持っていない説有力w
- 592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:41:51 ID:VdZ+9rau0
- >>590
お前は覗き込むことを苦労と言うのか?sigh
もうアホらしーや。良かれと思って言ってたんだが。
中古車購入時にあーだこーだ言って
努力しない奴はダメ車買ってろ。
- 593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:53:11 ID:ndN8kMcq0
- >>592
そこで「車を選ぶ前に店を選べ」ですヨ。
まともな店なら、タマを仕入れる時にはスタッフが覗き込んで確認しているはずだから、客は安心して買えるわけですヨ。
- 594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 01:18:42 ID:W7rcru4NO
- >>593
レス見るだけなら、かなりの目利きみたいだが
どこの店がオヌヌメなんでしょうか?
- 595 :593:2008/05/10(土) 06:47:13 ID:4J/2Wm0C0
- >>594
そこで「店を選ぶなら、客に訊け!」ですヨ。
実際にナローに乗っている人が、どこの店でメンテナンスを受けているか調べてみればいいですヨ。
- 596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:03:27 ID:ziaiKELr0
- ナローに乗ってる人は怖い人が多いので、
どうせ買うなら930のナロー仕様かなぁ
一時期オートバックスで売ってたのはちょっと欲しかった
出来ればG50でw
- 597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:42:39 ID:W7rcru4NO
- >>595
なんだ口だけかよ
- 598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:10:44 ID:eMzohQfW0
- >>597
まあそういうのは実際に自分で調べて裏を取って納得した方がいいと思うんだ。
掲示板で言われても「店の宣伝ウザイ」って思うだけだろうし。
- 599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:41:28 ID:ewn4hcuH0
- 吉田匠がなぜナローから964に乗り換えたのか、考えよう・・・
- 600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:46:59 ID:k3DbyxDV0
- >>584
今更30年前のエンジンがオリジナルとか言っても、そんな程度の良いのは殆ど流通してない。
一時期の356みたいに適当にボディー綺麗にして売ってるのが殆ど。
少しぐらいの手間なんて、エンジンナンバーぐらいでわかると思ってるの?
ワンオーナー以外は割ってみなきゃわかんないよ。
だったら最初からそんなの期待しないでボディー優先で探した方がマシ。
- 601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:49:09 ID:k3DbyxDV0
- >>589
そんなの信じてる時点でゆとりだなww
そう言う、しったかかが一番騙しやすいんだよww
- 602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:26:53 ID:SL3qD3WpO
- ↑こいつ何処の店だ?さっさと潰れちまえよ。
- 603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:57:29 ID:wbrxCwst0
- >>602さんが自分の意見が通らずはっきょうしましたw
- 604 :568,574,584,579,580,584,589:2008/05/10(土) 17:19:38 ID:Q3Jve29/0
- >>600
分からん奴だな。
俺は、良い車体を選ぶことを否定しているわけでも、
エンジンの良否を判断するのが難しいことを
否定しているわけでもない。
俺が言っているのは、
『エンジンを載せ変えてあっても、
”オリジナルですよぉ〜”
なんて売ってる奴が現にいるので、それに対する防衛を
”できる限り”したほうが、後々後悔する可能性が少ない』、
ってことだ。
なお、草をはやすののが好きな馬鹿は、
議論に値しないので無視だ。
- 605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:31:52 ID:k3DbyxDV0
- >>604
わかんねーのはオマエだよwww
そんな店ばっかりだから期待すんなって言ってんだろwww
最初から期待しなけりゃ同じ予算で選択肢はいくらでも有るって事だよwww
メデタイねwww自分の目を信じて予防線張って屑鉄掴んでくださいwww
- 606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:36:02 ID:zpphzVlr0
- www使いすぎるポルシェ乗りは好きになれん。
- 607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:57:02 ID:ziaiKELr0
- >>604
そうだねぇ。
フレームナンバー打ち換えなんかも結構聞く話だし・・・
そういう商売をしてきたポルシェ屋さんが悪いんだろうけどさ。
きちんと見抜く目を持った人ならそれが良いんだろう。
ただ
>>605
の言っているように
普通の素人ではそんな状態を見抜くのは難しい。
パテを盛ってあるのにすら気づかない場合もあるしね。
そういう人が事故車では無いですと言っている事もあるからさ。
- 608 :ポルシェ無し:2008/05/10(土) 23:42:52 ID:5FFVvsnq0
- 札幌市内を走ってたら、930ターボに遭遇。
だがすぐ見失う・・・その後すぐボクスター発見>そのすぐ後見失った930ターボが
給油をしていた。
連続でポルシェを見た(久しぶりに)私は悶えっぱなしでした。
- 609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 04:08:42 ID:IlGX3RIwO
- 空冷乗りの特徴
草好きwww
改稿好きwww
- 610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:48:46 ID:ue2Ahchf0
- 大体売ってる店だって自分のところでOHした個体以外は、
中身なんかわかる訳が無いvwvwvwvw
クランクケースで当たりをつけてもどんなクランクシャフトが入ってるかなんて
もちろんわからないvwvwvwvwvwvw
カムも一緒vwvwvwvw
そんなんでどこで予防線張って判断するんだよvwvwvwvw
メデテーなvwvwvw
- 611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:48:52 ID:qhsSb92g0
- 改稿ってナニ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 612 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/05/11(日) 13:09:14 ID:tqsa06OD0
- 草刈りに来たっす!
___
| |
__,,,--''''´ ""`'''-----,,,,,,
,,,------'''´ `ー----、
===========,,,,,=====================================
---〇〇O- /_, ._ヽ_---------------------------------
_||_( ・ω・)___
|iiiii|_( つT|Porsc||
|,, 、 |____) .| ,,||、 ゴロゴロ
........ ( O.))|___|( O ))wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:38:21 ID:IlGX3RIwO
- >>611
下がりましたかwww
- 614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:57:23 ID:Oik9iORF0
- なんだこの自作自演の嵐は
- 615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:38:40 ID:zNo56INS0
- ナローのいいやつとなると、ご年配のオーナーが手放すのをじっくり待つしかないね。
普通にアウトバーンとかでナロー探してもらったら?
- 616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:47:44 ID:5SeUDGW9O
- アウトバーンって?
- 617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:43:24 ID:zNo56INS0
- お店ですがな。
- 618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:56:16 ID:ue2Ahchf0
- 空冷だから草の形も変えないとなvwvwvwvwvwvw
アウトバーンも古いお客さんまだ居るのかね??
- 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:32:18 ID:2tnfWH/SO
- もうビートルでいいよ
- 620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:51:32 ID:aV81wBwZ0
- パラノイアってつぶれたのか?
- 621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 01:06:00 ID:YfpKBDSV0
- なんかの車雑誌読んでたら新しいポルシェ雑誌が創刊されたようですが
どんな感じの内容なんですか?
地元が田舎のせいかどこにも売ってなかった。
- 622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:00:13 ID:1yzkEuFX0
- >>621
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/114080805.html
- 623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:44:38 ID:Eel4jmGM0
- 964海苔ですが
GW中、フェンダーに10円パンチを食らったよ・・
ほぼノーマルで大切に乗っていたのになぁ ショボーン
- 624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:31:16 ID:Xkzz7/k60
- クラシカルな見た目に惹かれて964が気になるのですが、
故障とかが気になっていろんなサイトをチェックしたのですが、
人によってあるって人もいればないって人もいてまちまちです。
ここの人たちの経験から買うにあたってこれだけは避けたほうがいいってことありますか?
- 625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:02:54 ID:NBJxNYb60
- >>624
妙に安い価格。
エンジンかけてもらえない。
ドアの内張りがRS仕様。
ステアリングが社外。
エンジンカバーがない。
リアフードが変わってる。
リアバンパーがRS仕様。
赤キャリパーに変わってる。
取説・記録簿・工具・コンプレッサー・ジャッキが無い。
y90、y91登録。
周りに改造車ばかりある。
家の庭。
横幅2メートルのリア。
- 626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:16:02 ID:NBJxNYb60
- 真剣に探してて関東だったら、オイラがついてみて回ってあげるよ。
ついでにダメなパターンのポル見せてあげるよw
- 627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:24:49 ID:Zc07dJf10
- 今こそ空冷専門誌の創刊を願う!
- 628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:08:30 ID:ISIk/5ps0
- >>625
90,91登録でもガスケットが入れてあれば大丈夫
・・・と言ってみる(;o;)
- 629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:14:20 ID:Eqmis9ET0
- >>625
エンジンカバーってなんだ?
- 630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:23:05 ID:lLm58enoO
- 964のパーツは生産中止になるらしいね。乗るなら今しかないな。
- 631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:48:25 ID:1GeGpZPR0
- 空冷欲しいなら素直に程度のいい993買いなよ
- 632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:53:33 ID:w5xlYDSK0
- >>629
アンダーカバーだろwww
無い方が油温が10度下がって良いよww
むしろRSで付いてるやつ探して来いよww
- 633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:10:15 ID:Eqmis9ET0
- >>632
なんだ、アンダーカバーのことか。
エンジンカバーって言い方、初めて聞いたよ。
- 634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:33:58 ID:NBJxNYb60
- 普通にカレラ2と4にはついてますがなにか?
純正でついてるのに外して売ってるのがどうかと思うよ。
ついていて自分で外すなら判るがな。
物がわかってもらえばいい、アンダーカバーが普通か。
それよりも>>630の情報が気になる。
- 635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:42:04 ID:NBJxNYb60
- 俺は欠品ありをつかんでしまってガッカリしてるんだよ。
ちゃんと下調べして購入しなきゃいかんのに、これから購入するやつしっかり調べるか、
俺みたいな失敗したやつについてきてもらって、見てもらうのが一番いい。
- 636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 15:46:37 ID:NBJxNYb60
- コツコツ純正に戻す楽しみもあるにはあるが、購入店の対応にはガッカリだ。
俺の買った店は誰にも紹介できん・・・
今は別の店で面倒見てもらってる、あまりにも親切に見てくれるから申し訳なくなってくるよ。
- 637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:02:15 ID:1GeGpZPR0
- ポルシェはフェラーリとかランボルギーニと違って部品の面倒見はいいはずだがな。
ナローとかの在庫なしの欠品パーツでも本社に頼んだら再生産してくれるって言うけど。
時間はかかるけど。
- 638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:04:50 ID:T7v0EiHRO
- >>636
最初だけ
(*´艸`*)プププッ…
- 639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:07:39 ID:NBJxNYb60
- >>637
そう、お金と時間はかかるけど、全く手に入らないわけじゃないんだ。
それが救いかな、もし俺がこいつを手放す時は、
しっかりそろえて直し終わった頃だな、ただ整備記録は俺の時代からになってしまうけど。
次の人にはやっぱりポルシェは良いなって思ってもらいたい。
- 640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:09:10 ID:NBJxNYb60
- >>638
二年通って対応が変わらないから良い店だと思うw
- 641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:18:24 ID:lLm58enoO
- 店名のヒント教えてください。
- 642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:19:48 ID:NBJxNYb60
- >>641
面倒見てもらってる店?
- 643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:40:23 ID:T7v0EiHRO
- >>640
良い店ならどこの店が教えて
釣りなら答えないでね
- 644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:54:04 ID:NBJxNYb60
- http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1193532095/
ココのテンプレの一つ
他の人の風評は知らんが俺には良い店
- 645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:39:43 ID:E7iCjy340
- 「水平」だな? 俺の993の主治医がそこの社長と知り合いだって言ってたから判る。
- 646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:25:08 ID:r6KhZMT30
- >>644
俺もそこのテンプレに挙げられている店が主治医だが、
非常に良い店だ。
良い人過ぎて逆に申し訳なくなる時がある。
叩いているのはどんな人なのかねぇ。。。
- 647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:09:39 ID:ENaJd9AN0
- 正当な対価を『ぼったくり』としか考えられない奴
そのくせ自分の収入は不当に低いと感じている奴
本質的な問題点を解決できずにクダ巻くことしかできない奴
草はやすのが好きな奴
- 648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:48:33 ID:QJVnUGlq0
- >>618
やめた方がいい。
>>620
清水のデブ。
- 649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:25:22 ID:H/OlFvZ0O
- ボッタクリを正当化するなよ。みなさんボッタされたらここで報告し合いましょうね。
- 650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 09:11:40 ID:sLVW/6O/0
- にしても埼玉ってポル屋多いよな〜
特に改造系。
プロモ、エムズ、アルファ、UZI・・・県南でもかなりある。
- 651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:14:56 ID:wNuuA12Y0
- 人によって「いい店」は違うんだよネ。
金がない人は、「必要最小限、とにかく安くやってくれる店」がいいに決まってる。
ある程度、経済的に余裕がある人は、「最初から心配ないように、ちゃんとやってくれる店」を好む。
ノーマル重視ならノーマル重視の店がいい。
ドレスアップ、改造、チューニングしたいなら、そういうのを得意にしている店がいい。
- 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:18:13 ID:CX5ouF2U0
- 県北でノーマル系に強い店ありませんか?
- 653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:45:42 ID:V1IY/RoNO
- 便乗して質問です。
名古屋でノーマルに強くて、
アフターケアも安心できる店ってありますか?
- 654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:57:45 ID:yojwKDy2O
- >>653
トヨタ自動車な
- 655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:52:52 ID:7mmvUsSi0
- 極上車だけを扱っていて、販売価格も安く、整備も格安でやってくれるお店を
教えて下さい
- 656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:55:29 ID:wNuuA12Y0
- >>655
桃源郷モータース
- 657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:58:06 ID:syM4Pyii0
- 友達の店がまさにそれ、格安が適用されるのはオレに限定されるが。
- 658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:11:28 ID:7ILQPs+B0
- 店の人と知り合いとか、知り合いの紹介の店とかが一番安心できるな。
- 659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:34:12 ID:BlHzXrjF0
- 紺ガエルのページに信頼できるショップ、というリストがあったな。
まあそれが当てになるかどうかは別だが。
俺の車はそのリストの中にある店で買ったけど、今のところ問題ない。
- 660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:06:02 ID:yojwKDy2O
- >>659
紺ガエルのページに?
何それ?
- 661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:14:00 ID:fDKIYFNa0
- サンライズも入ってる
- 662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:59:20 ID:1HlxaZ2L0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000100-jij-int
- 663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:36:54 ID:dTfYdJy8O
- ナローなんかがヨーロッパに流れてるって上の方にあったけど、
いま日本で実際何台くらい空冷って登録されてるんだろ?
実はもう今から空冷探すのは現実には難しいことだったりするのかね。
- 664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:22:08 ID:AlZYaQj60
- ポルシェは少ないけど、フェラーリやランボルギーニ程じゃないだろ
通常モデルなら潤沢にあるよ
程度のいいマニュアルで変な色じゃないとなると少なくなるけど
- 665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:37:42 ID:M25Rgvo+0
- 初めて買う人はMTに拘らない
これが一番ね。ティプにまず乗って
それでも満足できない時にマヌアルを探せば良い。
- 666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:46:07 ID:qIyS00A60
- マニュアルが見つかるまでTIPで乗ってればいいだけの事であるな。
- 667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:48:52 ID:kkg3DWHW0
- Tipに乗るぐらいならポルじゃなくていい
- 668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:56:13 ID:qIyS00A60
- 結構がんばってましたが、MT厨久々の登場です。
- 669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 15:31:23 ID:6Mub2DBZO
- ティプ良いよティプ
\(^O^)/
ティプ速いよティプ
\(・ω・)/
MTも有るよMT
\( ・ ω ・ )/
ポルシェ良いよポルシェ\ ( ○ 。。 ○ )/
- 670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 16:07:07 ID:qol+VLwaO
- >>668 何でも厨付けりゃいいってもんじゃないよ。空冷ポルみたいな大古車を好きこのんで買う趣味性の高いヤツならMT選ぶヤツの方が多いだろ。新車で買ったヤツは知らんが。
- 671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:08:45 ID:2+GOS2ckO
- そういえば親父がピンクのポルシェを買うって言ってた人いますか?
結局買ったのかしら?w
(;^ω^)
- 672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:28:41 ID:ZxKJTxbW0
- >>667
全く同意。
Tipに乗るくらいなら、少なくともエンジンに味のあるところがいい
古いポルシェに乗る意味がない。
ってか、本当に心から「Tipに乗ってればいい」って思ってるのか?
だとすれば驚きだ。
・・・オートマ限定?いや別にいいんだが。
- 673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:19:18 ID:H8hO9JQV0
- Tipなら996の安いの買った方が明らかに良いだろww
- 674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:43:13 ID:6Mub2DBZO
- \(゜ティフ゜)/
- 675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:13:27 ID:kJdH/Hwz0
- 貧乏臭く燃費計付けたいんですが、インジェクター信号の配線が分かりません…
どこかに資料ないでしょうか?
車は89のカレラです
- 676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:51:25 ID:FIV3C02G0
- MT原理主義者はいかんともし難いな。
『 Tipじゃなきゃ駄目』と書いてる訳でもないのに
何でいちいち突っかかって来るんだろう?
- 677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:16:34 ID:D0LRXE2X0
- >>676
> 何で
さもアタリマエのように、空冷ポル購入検討者に向けて、
『Tipでいいじゃん』なんて書くからだよ。
Tipなんて買ったら後悔するに決まってんだろ。
『Tipでいいじゃん』なんて言っている奴らは、自分自身で
Tipでいいとは思ってないんだろ?
論理的には何も言い返せないのに、悔しいもんだから
何か言いたいんで、なーんの意味も根拠もない
”厨”だの”原理主義”だののクソみたいな型にはめて
言い返すことしかできないんだな。
コンプレックス丸出しなんだよ。恥ずかしさに気付け。
- 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:51:43 ID:u02aVy4RO
- 677
↑はー?
なんだこいつ
頭おかしいのか?
- 679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:59:53 ID:IZ720r9EO
- うちの親父がtip乗ってるが親父は左足が痛くなる持病があるからtipにしたらしい
そんな事はどうでも良いんだが俺も運転するがtipでも十分楽しめるよ
マニュアルが良ければマニュアルで
tipが良ければtipで
いいではないか
みつを
- 680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 06:38:38 ID:uqlKDI0U0
- MTだがTipがうらやましいと思うこともあるさ。渋滞では特にね。
ところでうちの993は渋滞にはまったら油温計の針が真ん中ぐらいまで
上昇するんだが、これぐらいは正常なんだろうか?
よくあるファンレジスターの低速側の故障が心配なわけで。
- 681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:05:37 ID:ZTpmnDJe0
- 意味が無いとか断定するから厨扱いされる。
MTがお薦め程度にしとけ。
- 682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:14:23 ID:65Q4fYO9O
- 空冷で渋滞はやばいです。絶対避けるべきだよ、あちこち故障します。
- 683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:18:26 ID:rzcuWa9J0
- >>678
論理的に言い返してみろよ。
独り言なら鏡に向かって言ってろ。
- 684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:20:28 ID:fpGdVShC0
- 良くオートマ海苔が渋滞が・・っていうけど
・・・そんなに辛いか???
全く平気だが。 993
私もチプトロ買って1年でMTに乗り換えたクチですよ
MTの楽しさ知ってる人でチョイスに迷ってるならMT買った方がいい、911なら
でもあんまりMT乗ったことがないとか、そういう人はチプトロリンでも
いいんでないかね、私的には魅力60%ぐらいになっちゃうけど
- 685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 14:37:46 ID:CgXyzIcu0
- >>682
964(MT)、993(Tip)どちらも渋滞なんて問題ないぞ。何で故障するの?
さすがに東名渋滞50キロなんていうのは経験ないが・・・
- 686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:54:46 ID:svjkXXX4O
- 書き込みを真に受けて実際にトラブル出てから、一番利益あるのはどこか考えてみよう
- 687 :667:2008/05/15(木) 16:26:33 ID:RSK5zAHL0
- 俺はスポーツカー転がすならMTだろうと言いたかったんだよ。
Tipでも楽しいとか楽だとか、やれ渋滞がとか故障がなんて
言ってる輩は相手にしてない。
- 688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:33:31 ID:9dDjccdGO
- >>685 素晴らしい組み合わせだな
- 689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:57:19 ID:65Q4fYO9O
- ホント、羨ましいっす。
- 690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:14:59 ID:Ep3U1OYIO
- 964と993で悩んでる子羊をお救いください。
マニュアルが少なくなっている昨今、
どうせならポルシェって選択肢もありだなと思いいろいろ調べました。
で、ルックス的には964のほうが好みなのと、
993からはコストダウンが始まったというのを聞いて
964がいいかなぁと思っています。
が、やはり細かいトラブルが多いって話を聞くのと、
なにぶん993のほうが新しいからいいタマがありそうってのもあって悩んでます。
長文なので“○○まで読んだ”って何回か返されそうですが、
けっこう真剣に悩んでいるので、
どなたかそれぞれの実態をお聞かせください。
よろしくお願いします。
- 691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:27:47 ID:vbIqKqNW0
- タマが多いのはビックバンパー
- 692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:42:53 ID:T23OGFJJ0
- >>690
好きな方を選んでくれとしかいいようがない。
トラブルが少ない方がいいなら新しい993でしょ。
カエル目が好きなら964を選ぶしかない。
- 693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:50:04 ID:seSnBehhO
- >>692
お、男らしい
- 694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:13:31 ID:rhPXsjcV0
- >>690
993はタマないですね。
発売当時バブル崩壊後だったんで市場は冷え切ってました。
964はタマ数多くて綺麗なものも多いけど程度についてはどこか胡散臭い感じが強い。
正直空冷にこだわらないなら996も視野に入れても良いと思いますね。
- 695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:27:11 ID:Ep3U1OYIO
- >691
930ですか?
>692
やっぱりトラブル多いですか?
>694
サイズ的に小さい車が好みなんですよ。
特に幅が気になるので964のほうがいいってのもあるんです。
- 696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:04:06 ID:+d7ktZYY0
- >>680
正常。
上まで行かなきゃ良い。
- 697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:06:07 ID:+d7ktZYY0
- >>685
ウインカー(中身)が溶けるよww
だからアンダーカバー外せってww
長い目で見れば良い訳無い。
- 698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:11:42 ID:T23OGFJJ0
- >>695
よく言われるオイル漏れ等は993、ビッグバンパーのモデルより多いらしい。
一つの説としてあの時代のポルシェはEUの法律だか何かでリサイクル品を多く使ってたと。
シール材やハーネスの劣化が早いらしい。
もう一つ、964というのはバブル期に猫も杓子も買った車で、ポルシェのことを何も知らない
連中が乗り回していた個体が多い。そういう車はメンテはもちろん、オイル交換さえロクに
されていないから相当痛んでいる。(もちろん大事に乗られたいい個体もある。)
まあ空冷エンジンはオーバーホールすれば新品同様になるから、100万ぐらい余分に払う
覚悟があるなら気にすることは無いとは思うよ。
993の幅がカタログ上広がっているのはリアのオーバーフェンダーのためだよ。
それ以外の車体の幅自体はそんなに変わっていない。今時の車と並べてみると993でも驚く程
小型に見える。
- 699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:49:05 ID:svjkXXX4O
- ポルシェ良いよポルシェ ∧ ∧
\( 〇 ω 〇 )/
- 700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:58:18 ID:rISuQLHs0
- >>690
もう高校生の964は故障が多いという評判だが、乗ってる感じでは
経年劣化で長期の消耗品がやられる時期だというイメージだ。
特に電装系は軒並み交換してるし、し続けてる。一方、機関系は元気。
電装系って993も964と同じようなモノを多々使っているので、
中学生の993もそろそろ故障が多いという状況になるんでしょう。
ということで、機関系はともかくとして、電装系は似たり寄ったりの
故障率になっていくと思われる。ここは仕方がないでしょう。
機関系は当たり外れあるんでしょうけど、電装系は腹をくくるだけ。
結局、ボディさえまともならなんとかなるということで、964お勧め。
- 701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:02:49 ID:65Q4fYO9O
- >>698
それ全部雑誌に書いてありましたよ。実際買って乗った人の意見が聞きたいです。
- 702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:27:39 ID:kV9Ul5eK0
- 俺SC:半年、カレ2:2年、993:1年半の計4年空冷乗り。
以前の話になるので現在進行形の話ではないが、オイル漏れはどれも大差ない。
ただし964の初期型は有名な話だがガスケットレスの特殊な構造なのでボタボタいく
例が多いのは確か。俺のも結構漏れたw
993からコストダウンが始まったわけじゃなく930ボディの頃から着実にコストダウン
は行われてきた。
水冷スレにケンカ売るわけじゃないが996(特に初期型)は試乗するとハッキリ
安物感がしたが(997はずいぶん良くなってる、水冷買うなら借金しても997だと
思う)993まではそれほど気にしなくても良いのでは、左右対称マフラーとか後年の
方が進化してる点もあるし。
個人的にはカエル顔が好きなので964派だけど2008年現在で初めて空冷を買いたいと
言う人には993をお勧めする。経年劣化が完全オーバーホールを必要とする程まで
劣化しているモデルが比較的少ないだろうから。
幅に関しては個人的感想だけど>>698の言うとおりだと思う。フェンダーの張り出し
の差だけでボディーの基本ディメンションが変わったわけではないので自分は
964と993の差を意識したことはなかったよ。
- 703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:31:05 ID:Ep3U1OYIO
- >>698
100万って聞くと少し躊躇しますね。
でもそれで964乗れるって考えるとますます悩みそうです。
でも参考になりました。
ありがとうございました。
>>700
電装系の故障って直るものですか?
それとも福野礼一郎さんのロールスロイスのように手をかけるしかないとか。
でもやはりみなさんの話を聞いてると悩みつつも若干964へ傾いてます。
ありがとうございました。
しかしみなさんはどこで空冷探しましたか?
ネットで探してる限りはRSみたいにとんがったモデルばっかり出てきて。
素カレラとかはもうなかなかないものですかね。
- 704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:35:03 ID:TaoYgFtp0
- >>701
>>700のいってることは俺の964にも当てはまってるからだいたいこんな感じだ。
ただ言うほど電装系ってついてないから気にしなくてもいい。
俺が交換した物で言えばテンプセンサー、ファンレジスター、プレッシャーゲージくらいな物だ。
ただ、エアコンのコントロールユニットの故障は高くつく。
ABSは丈夫で壊れる気がしないしな。
しかし、ゴムやプラスチックの劣化が進んでるから、割れたり
スイッチ取れたりと、友達に笑われるような故障?があるな。
買ってしまえば維持はそれほど苦ではない、
そんなことを心配するより、長く付き合えるお店を探そう。
- 705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:38:46 ID:TaoYgFtp0
- あー、あとはエアコンのブロアー交換したな。
- 706 :700:2008/05/15(木) 23:45:19 ID:rISuQLHs0
- >>703
電装系の故障は普通はアッシー交換しかないでしょう。
自分でO/Hする猛者もいるみたいだけど、まず無理。
そんでもって、リビルド品でも結構するのだよ。
最近円高だから、USから買ってる。
>>704
ここ2年は、オールターネーター、ステアリングコラムスイッチ、
つい先日のGW中にスターター交換した。
その他、ABSもエアコンもやってるんで、だいたい一巡したかな・・・と思っているところ。
壊れるなら、円高の今がチャンスだぞ!>964C4!
- 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:48:05 ID:TaoYgFtp0
- 連投になるが、俺が964を探した時は、ネットと本を読んで実際にお店をいくつもまわって、
店員とメカニックと話をして、ネガティブなポイントをズバッっと言ってくれるお店を探した。
そこで、自分の希望の車種をメモに書いて探してもらった。
- 708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:53:27 ID:0xKA1QNO0
- ポルセンの中古車リクエストって空冷も探してくれるのかな?
- 709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:17:48 ID:x3LT2eEK0
- >>708
昔はやってたよ〜2年前今はわかんないけど
その代わり空冷は認定中古車にならなかったけど・・・
- 710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 08:39:36 ID:YI52sk8W0
- おれの964は75,000キロ
やっと慣らしが終わったな
トルクが出てきたマジで
- 711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:19:21 ID:enLT5zYV0
- >>695
ありがとうです。安心しました。
しかしこれからの季節、渋滞には注意しなければ。
- 712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:21:53 ID:/GmBSw+XO
- マニュアルのポルシェ欲しいんですけど予算的に993とか無理なんですか
オヌヌメは何かありますか?今はシルビア乗ってます。
- 713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 13:26:21 ID:fagJhXYt0
- 928か944だと安いよ
- 714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:22:44 ID:KulgaF5B0
- >>712
993の予算が無いのに無理して購入し、リスクを背負うことを忘れてはならぬぞ。
- 715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:16:08 ID:b68s/G6t0
- ポルシェ400万円の法則
- 716 :仮面の忍者Y32勝者 ◆DFaiJqSEhM :2008/05/16(金) 16:20:50 ID:fiFJITou0
- http://jp.youtube.com/watch?v=o1QHAoAMSAU&feature=related
- 717 :シャバ僧:2008/05/16(金) 19:06:44 ID:aaKK5Cd8O
- >>712
そこで930っす!
シルビアから乗り換えたら「なんじゃこりゃあああ」の連続間違いなし!
漏れの930、ブレーキパッドのセンサーついてないと思ってたら付いてる事が判明したっす。
これって何年式から付いたんすか?
- 718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:25:04 ID:/GmBSw+XO
- 930でも400万も修理代掛かるのですか?
僕はポルシェ乗れるほど収入無いみたいです。
皆さん雲の上の人達なんですね
アドバイスありがとうございました
- 719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:31:59 ID:quXoxSUp0
- 違うってw
400万円で買ったポルシェは普通に乗れる
300万円で買ったポルシェは100万円出せばマトモになる
200万円で買ったポルシェは200万円出さないとマトモに走らない
というのが400万円の法則よ。
俗説だけど。
- 720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:37:48 ID:Ms5APZgi0
- >>719
いい話だなあ・・・。
ところで、993を500万円で買ったんですが、100万円ボラれたんでしょうか?
- 721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:01:10 ID:cizNPl+V0
- >>720
年式、色(稀少系だったら青メタとかで可)、大体の距離おしえて下さい
- 722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:14:46 ID:t25ao2TV0
- >>719
たぶん、それは真実。
- 723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 02:19:57 ID:gqKwNTWWO
- 俺の95年式闇夜青メタも500万だった・・100万返せ!
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 03:02:13 ID:OcvOFuTK0
- 俺も純粋に壊れたパーツを考えたら車体とあわせて丁度400万位だな。
200万の車を買って、エンジンOHしてその他に壊れたパーツを買って行ったら400万になるかもね。
安く売っているのは実際調子崩している車が多い気がする。
ま、他に足やら補機類やら室内やらで結局100万位は掛かってる。
最初から弄ってある車を買うのも良いかもね。
自分の使い方ならそうすれば良かったよ。
- 725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:51:36 ID:sRdVbdPu0
- うちの993後期走行2万`は600万で手に入れた。
+200万は人気料と修理代前払いと思っておこう。
オイル漏れもないし内装は上等。
- 726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:43:43 ID:t/nJGqUx0
- 旧車スレかよ
壊れるだの修理だのヽ(`Д´)ノ
・・ったく
- 727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:02:55 ID:2YCTdK7O0
- >>726
実際、空冷の大半は旧車だししかたないよ。
ちなみにおれは964C2を350万で買って、故障はないけど
ヘタっている足回りの交換とか諸々考えてるから、
400万の法則は意外と正しいね。
- 728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:18:30 ID:hnAiVsIu0
- >>726
あなたのカッコイイ軽自動車は故障とは無縁だからいいですねー
- 729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:59:28 ID:WakjYknl0
- 993に乗って7年。
まだ故障は無いがそろそろヤバイか。
- 730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 04:53:59 ID:71KblD6X0
- 964のN指定タイヤについてなんですが、よく「別にN指定に拘らなくとも」
と聞きますが、無難ということでN指定を選ぼうかと思います。現在、入手できる
N指定のタイヤってどれくらいの銘柄があるんでしょうか?
ホイールサイズは、純正の17インチです。
ピレリーのAsimetricoだけは、左右非対称のパターンが気持ち悪いので避けたい
と思っています。
- 731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:28:29 ID:+EZWPmnpO
- 早朝のターンパイクって凄いね。
弄ったポルシェが連なって走ってた。一体何往復してんだろ。
- 732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:02:40 ID:jIB8JHfEO
- >>731
けっこうあそこ坂が急だから登るとガソリンさんすぐ消えちゃいそう
(´・ω・)
- 733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:20:36 ID:e5bd1Znf0
- >>730
964用のN指定は製造中止。同サイズの996用N指定がBSだけ手に入る。
ポルセンで補修部品として注文すればミシュランのNも手に入る。
おれはこの間ポルセンで交換したが、3月に値上げしたらしく、工賃込み
4本で30万ほどだった。
- 734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:35:24 ID:ngrhWxl3O
- たかいわ〜
むりぽ
- 735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:43:29 ID:xUXBAprp0
- 上の方に書いてあるけど、ネオバで問題ないみたいよ
- 736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:50:26 ID:BXLMpnUS0
- Nに拘る必要なし
むしろ現在のハイグリップタイヤが良いよ
- 737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:47:18 ID:e5bd1Znf0
- >>734
ポルシェを維持するってことは結局こういうことだと。
>>735,736
自分がどこまで拘るかだね。特殊な重量配分だから専用設計の方が無難。
5000キロで減っちゃうから、年に60万。
30万で安心が買えるなら別に高くないと思う。
- 738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:03:20 ID:Oj06ImrC0
- そんな専用設計と言っても911のリヤが928のフロントだったりするんだけどなww
最新のコンパウンドとコンストラクションの方が良いだろww
- 739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:23:58 ID:8cXgWdta0
- >>737
リアタイヤの減りがむごいのは良く聞く話だけど5000kmはすごいですね。
ミニサーキットかな。
- 740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:55:22 ID:cTRBd6DQ0
- ミシュランのパイロットスポーツカップとか
明らかにポルシェ向けじゃない?
- 741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:12:21 ID:MyR2q/fw0
- いや、履きたいタイヤを履けば良いんじゃないの?
俺の964はネオバで全く問題ないから次もネオバにする予定。
カタログ最高速辺りで走ろうがサーキット行こうが全く問題無し
ヤフオクで買えば前後で7万
リアタイヤはやっぱり5000位で無くなるね
一度パイロットスポーツカップも履いてみたいけど、自分はどうせ履くならSタイヤにするだろな。
- 742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:14:30 ID:ISr/aga50
- ポル初心者の頃はN にこだわってたけど今は01Rで次回はネオバにする
週末にしか乗らないのでリアは年1回交換でフロントは1.5年で交換
色々なタイヤ履いて違いを楽しむのもありかもよ
N以外で不都合は無し逆に現在のタイヤはグリップ良いわ限界時のコントロール性
良いわでいい事尽くめ。飾って眺めるにはN最強でしょ
かれこれ7台目の911になります
- 743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:56:25 ID:OaOERAw/0
- 964だがノーマルの足回りに17インチのBSのS02A履かせていたけど
どうもドタバタして気に入らなかったので16インチのホイール買って
ミシュランのPプレセダ履かせてみたらマイルドな乗り心地になって
かなりいい感じ。軽く山走るくらいではグリップ的にも問題ない。
まぁ、俺ごときのテクニックなら16インチのセカンドグレードタイヤ
で十分だな。
- 744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:21:10 ID:2E/VI/RkO
- 俺なんて街乗りしかしないからG3履いてるよ。
- 745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:24:35 ID:lEDOSB1e0
- 日本の道を大人しく走るなら中国製タイヤでもいいんじゃないかと思っている
アウトバーンを200`オーバーでぶっ飛ばすならちゃんとしたタイヤが必要だろうけど
- 746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 14:18:14 ID:o06zAioo0
- グッドイヤーのREV spec RS02っての安くて良いよ。
年中交換したってネオバやBSのハイグリの比じゃない
街乗りONLYでのはなし。
- 747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:08:57 ID:9EMY2W2n0
- >>745
首都高を200`オーバーでぶっ飛ばすヤツもいるヨ。
(瞬間的だが)
- 748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 15:46:20 ID:i+kbVul30
- >>747
気になったんだけど首都高のどの辺で出すの?
自家用車で首都高を使ってる自分としては信じられないんだけど・・・
- 749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:19:02 ID:/Zv9O+F40
- 深夜なら、湾岸線でも、中央環状線の葛西四つ木間でも
ふわわ位なら普通に出せる。(俺が出すとは言ってない)
信じられないのであれば、お前さんにはスポーツカーより
向いてる車があると思うよ。
- 750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:38:47 ID:ptqoKs5UO
- 新しいポルシェは4ドアかhttp://www.rexkaile.com/motorshow/porsche_panamera_0001.jpg
- 751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:34:22 ID:i+kbVul30
- >>749
書き方間違えてた。
C1の話だと思ってたよ。
俺軽自動車だから基本無理だし。w
- 752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:50:23 ID:GM7PItyUO
- >>750
これFRかな?
どちらにしてもカッコイいですね。
- 753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:04:04 ID:2E/VI/RkO
- これがパナメーラ?これなら売れそうですね。
- 754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:21:35 ID:V73vAO/y0
- >>750
すごくデカいように見えるのは俺だけ?
- 755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:24:56 ID:W1bkugvT0
- Sクラスや7シリーズと真っ向勝負できそうだな
しかしポルシェも商売っ気を出してきたね
- 756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 23:29:24 ID:9E2OfGQC0
- そりゃVW、AUDIのシャシにポルシェのエンジンとクレストつけただけで1.5〜2倍の値段で売れるんだもの
- 757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:05:37 ID:mvcA8rMM0
- パナメーラは次期VWフェートン、次期A8と兄弟車。だからでかい。
シャシー開発はポルシェが担当。パナメーラのボディ製造はVW。
エンジンはゴルフのVR6とアウディベースのV8。
V8の製造とアセンブリーのみポルシェの新設工場。
要はカイエンと同じく、中身はVWだということ。
パナメーラが2009年。その後2011年にアウディRシリーズとシャシーを
共用する次期911(コードナンバー991)が発表される。
- 758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:06:42 ID:YmADE7FE0
- >>749
関西でも湾岸線はトバせるな。BMW大阪が湾岸線でトバすことを煽るようなCMを
流してるしな。
あと舞鶴若狭道もお勧め。適度に高低差があり、高速道とは思えないコーナーもある。
- 759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:28:17 ID:W2BjaFX9O
- >>757
なんか………
もう昔のようなポルシェじゃないな……
小さい頃に親父がミツワからかっぱらってきた911のパンフレットを親父からかっぱらってよく見ていたが今でも覚えている
最初によくわからないポルシェじいさんの写真がのっていて
ページめくったら工場でフェンダー磨いている爺さんの写真があって…
他にもポルシェならではの事が載っていた
それ見て「ポルシェって特別だ…。他の車と全然違う……。ポルシェって凄い…何もかも他の車と違う!!」
と小さいながらも思っていつか新車で買ってやろうと思っていたが…
- 760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 09:37:48 ID:t4Biyp/FO
- 俺の中ではポルシェ911は993で生産終了した。
- 761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:35:07 ID:0e9V3dzr0
- ポルシェは死んだ ポール・フレール
- 762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:24:44 ID:VNfPHw7G0
- 倒産するよりましでしょ
- 763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:06:40 ID:us/yU3dB0
- 964とか993作ってた頃のポルシェは潰れかけだったからな
それに排ガスの汚い空冷はもう無理なんだろ
過去の資産として空冷ポルシェはたくさんあるから、それを楽しめばいいさ
- 764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:21:04 ID:MEuzqRC20
- 996売って930買うどぉ〜〜!
- 765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:12:06 ID:6yVzv0vF0
- >>764俺も、そうしたら100倍幸せになった
ポルシェ暦
993→996→930→ドンガラ930←コレ最高
↓
→GT3←早いけど何だかなー
- 766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:54:19 ID:YYDm2LQg0
- ドンガラって・・・どんな状態からどうなっていったの?
- 767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:32:58 ID:2qfUq6yc0
- 国松様だろ
- 768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:06:12 ID:OZB2oUG50
- 歴代911シリーズでプレミアム度の高いモデルを
"5つ"挙げるとしたら何が出てきますかね?
- 769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:48:48 ID:qReaxxyS0
- 996アニバーサリーエディション
- 770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:58:17 ID:8BmI5RATO
- シマシマーチ
- 771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:05:26 ID:Eh1OTAof0
- 934ターボ
彼女のカレラにエンジンだけ出て来た
- 772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:46:37 ID:6yVzv0vF0
- 73rs
74carrera
964rs
911r
gt3rs
- 773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:49:04 ID:6yVzv0vF0
- 74carrera×
scrs○
- 774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:59:47 ID:d92lCC0S0
- 930SPEEDSTER
- 775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:17:56 ID:W2BjaFX9O
- ジュビリー
- 776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:31:19 ID:Xs175kYS0
- 違う、
911R
73カレラRS
74カレラRSR
84カレラSC
89スピードスター
- 777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:34:08 ID:e4M+pa0H0
- 993を購入予定ですが、一緒に車を見てくれるポルシェに詳しい知人がいないです。後から、
お金がかかると聞いていますが、専門店を信用するほかないでしょうか。
- 778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 01:40:21 ID:5ybzZmjN0
- 別に煽るわけじゃないがポルシェに限らず中古車は詳しい知人がいないなら
結局は自分で勉強して信頼できる販売店を見つけた上でできるだけ対等に渡り合えるようにする
ぐらいしか対策はないと思う。
それでも騙される(っていうか俺も何度となくw)もんだし、特にスポーツカーは
基本的に酷使されているのが常態。
- 779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:03:03 ID:UaZlV3VD0
- 実際に経験する事が大事。
- 780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:23:01 ID:hR1yBT+A0
- 993までのポルシェは部品代もちょっと高めだね
トヨタの技術が入った996からはそれほどでもないらしいけど
- 781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:25:54 ID:+vSXEiVm0
- 違う、
934ターボ
993GT2
ターボ3.6
89ターボ
959
- 782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:42:49 ID:at93EUbf0
- 930speedster
964speedster
- 783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:44:18 ID:dHmzPn4R0
- >>780
トヨタの技術が入った??
違う違う、トヨタのカイゼン方式が入った&それは993から
996/986は買う価値のないゴミ車
- 784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:02:09 ID:9Aouvous0
- 独ポルシェ、アクセル全開 (日経ビジネス オンライン)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070906/134154/
ポルシェの成功の秘訣は、日本車並みに耐久性の高い高性能なクルマを作る方針にある。
1993年、破綻寸前のポルシェのCEOに就いたヴィーデキング氏は、トヨタの生産工程を学ぶ
ためにエンジニアたちを日本に派遣。品質とコストを劇的に改善させた。
- 785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:53:39 ID:qij/E/HeO
- ぶっちゃけポルシェにコンパクトハッチ出たら買う
- 786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:31:16 ID:xlaJRRXN0
- 2Lハッチバック、ポルシェ924はいかがでしょうか?w
- 787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:56:37 ID:3ZDKqjO9O
- ポルシェ996turbo アウトバーン 313km
http://m.youtube.com/details?v=34Yxe4g14yU&warned=1&locale=ja_JP
フェラーリF430アウトバーン300km
http://m.youtube.com/details?v=-dOtdGX9sPM&warned=1&v2=1&locale=ja_JP
- 788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:01:38 ID:qij/E/HeO
- >>786
(^O^)/くださ〜い
- 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:46:15 ID:UaZlV3VD0
- ニコニコ見れるなら、このシリーズを見ておくんだ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2661730
- 790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:05:34 ID:m0uM7szM0
- 違う、
910
908
904
956
962
- 791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:39:00 ID:oYMvNimpO
- 違うな、パナメリカーナだよ。
- 792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:12:54 ID:7MFzBKPA0
- みなさん、カーセキュリティ付けてます?
うちは993だけど、10円パンチとか車上荒らしが心配なのでクリフォードとか付けようかなと思ってます。
でもちゃんとした店でインストールしたら20万ぐらいかかるから迷ってるところで・・・
- 793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:16:37 ID:bSaLm8ov0
- 964or993乗りの質問です。
・ドイツ車は初めてですが、クラッチは重いですか?
・tip固有の持病などはありますか?
ぎっくり腰と痔のダブルパンチなんで、tipを考えてるんですがどうなのかなと思いまして。
- 794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:24:48 ID:kqWAzdqL0
- ポルシェ純正アラームのみ。
バッテリー替えた時に鳴ってびっくりした。
- 795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 06:43:37 ID:urTIj8dh0
- >>793
993後期MT乗ってますけど、同じぐらいのパワーのR34スカイラインよりは重かったですね。
でも重いと感じたのは最初だけで、すぐ慣れましたよ。
この前の連休でお出かけした時、渋滞につかまって半日ぐらいクラッチをギコギコしたけど
別に筋肉痛にはなりませんでした。
- 796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:38:28 ID:LcyWZKQN0
- 初期のRUFホイール 17in 7J9J のオフセットどなたか教えて〜
- 797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:54:15 ID:EdFOeh780
- >>793
もし993のtipにするなら、社外品でパドルシフトあるから
ちょっとスポーティな走りしたいって思ったときいいかも。
タルガって会社のHP http://www.targa-web.co.jp/index.html
- 798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:07:18 ID:Pd9QLlv/O
- tipにパドルシフトって所詮トルコンATだし意味ねーよ。それならMTに買い換えた方がいい。
- 799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:44:07 ID:crW46pkg0
- 俺951だけど、964になら負けないぜ。3.8turboでもな。
500ps超えてる、ムヒヒ。
- 800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:04:27 ID:iHcBc3PE0
- >>798は>>793の人の書き込みの一番最後の行をよく読んで
>>797のアドバイスが出てきたのか考えるべき。
- 801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:24:25 ID:Pd9QLlv/O
- あぁそうか、すまんかった。だったらドイツ車よりフランス車のシトロエンがお勧めかな。
- 802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:47:47 ID:oHZYFLC40
- 実はティプトロSの親指シフトは片手運転ができて良い。
街乗りごときマニュアルモードで運転しなくてもいいんだけど
すぐ4速入るのが嫌なので
2速で発進して4速入って欲しくない時は
結局自分でやるのが手っ取り早い。
- 803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:25:26 ID:qqyjHkJf0
- トルコンを語るの巻
- 804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:27:00 ID:KAOmss6m0
- ガソリン値上がりしたんで、あらためて964C2の燃費計ってみたんだが、
半分くらい高速使っても6km/ℓ・・・前より悪くなった気が・・・orz
上まで回すから仕方ないか・・・
- 805 :1995年式993です:2008/05/24(土) 06:06:10 ID:EGFcYLrf0
- >>802
激しく同意。
ところで、街乗りで、2速2000〜3000回転くらいのところで3速にシフトアップすると、
ドカン!と、ものすごいショックがあるんですが、ティプトロ壊れてますか?
ちなみに、3000回転以上であれば、スムーズにシフトアップします。
- 806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:05:03 ID:bQBQAO7RO
- 俺街乗りは3速に固定してるよ、発進時は2速になるから。
- 807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:12:46 ID:D5qNvsQKO
- MTの05ボクスター2.7とtipの964carrera2を持ってる俺が来ましたよ。
この組み合わせにけっこう満足。
- 808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:46:41 ID:ALAa9e4U0
- >>792
のカーセキュリティの話は全然出てこないな。みんな付けてないのかな。
ポルシェ海苔は意外と無用心だな。まあ俺も純正だけなんだがw
古い空冷は日本の窃盗団に人気がないのかな。
- 809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:25:04 ID:lNIYieMa0
- >>805
もしかしたら故障の可能性もあるけど
故障かと思うぐらいティプトロの衝撃は大きいのも事実。
- 810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 11:54:33 ID:rOOptcBFO
- うちのティプトロ 回転上げてアクセル抜くとぐわんぐわんするんだが
(・´ω`・)
- 811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:12:50 ID:jBew6Cbi0
- (●´ω`●)
こうすると照れてるように見えない?
- 812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:09:16 ID:bQBQAO7RO
- ポンコツを欲しがる窃盗団なんていねーよ。
- 813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:45:02 ID:L0jIShmw0
- >>812
オマエの軽より、よっぽど高値で取引されてるわけだがw
930にクリフォードインストールで快適
- 814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:56:04 ID:3vByuhFvO
- 今週もぽるたんおやすみ
- 815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:21:00 ID:t1PjiiGB0
- 自動車博物館に行こうと思ってたんだけど、雨が朝から降ってるのでヤメ
- 816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:44:31 ID:bQBQAO7RO
- ポルシェ博物館って日本には無いのかな?
- 817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:21:47 ID:IV73+X9l0
- 松田さんのがあったはず。フェラーリ美術館の近く。
- 818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:32:11 ID:8qzVzKna0
- 休みとって4連休中だがアメでカナシイ。
- 819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:00:09 ID:DZAVXp8C0
- >>817
いつの話だ?今はもうペンペン草だぞ。
- 820 :793:2008/05/25(日) 01:46:57 ID:OltF/6hR0
- レスありがとうございます。
>>795
国産スポーツよりは重いという理解で良さそうですね。
>>801
2台ともイタフラ車だと同時死が怖いので、パスさせて頂きます。
個人売買で993tipを現車確認させてもらえる事になりましたので
明日見てきます。午後晴れるといいんですが・・・・・
- 821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 02:12:25 ID:VKjnrOlT0
- >>807
組み合わせが逆の方がよかったな。
カレラ乗りがtipでは、やはり悲しい。
- 822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:24:33 ID:8qzVzKna0
- オレはMTのグロリアとTIPの993だぜ。
- 823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:25:17 ID:YYysn75r0
- >>807
漏れも964C2(MT)とボクスター2.7(MT)の組み合わせ。
ボクスターは右ATにしとけばよかったと後悔しているオッサンです。
- 824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:29:25 ID:Yli9bbM60
- 俺は997ターボ買うのを止めて、964ターボと987S.tip買ったよ。
今のところ大満足!!
水冷買うなら、987Sがお勧め。
- 825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:58:40 ID:Ds4DcCOxO
- 俺は964RSと993tipで足車はジムニー。
- 826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:07:43 ID:tcxjDHin0
- 964・993のクラッチペダルは踏み込むとそのまま戻ってこない場合がある。
レバーの部品番号末尾が00のを02か03に換えると直る。
- 827 :807:2008/05/25(日) 09:43:44 ID:UW/UzAwuO
- >>821
みんなに言われます。
でも俺はこれがいいのだ。
うまく説明できないけど・・・(^o^)/
- 828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:09:35 ID:b3EWkDiD0
- >>827
コスト・パフォーマンスとして、大正解。
964のマニュアルは、ティプトロより100万円高い。
(希少価値によるプレミアム)
ボクスターのマニュアルは、ティプトロより50万円安い。
(新車販売価格が、そのまま反映)
夢の2台所有なら、経済的なことも考えないとネ!
- 829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:06:14 ID:Yli9bbM60
- >>825
凄く、嘘クセ〜よな!
そうとう物好きでなきゃ有りえません。
- 830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:01:25 ID:Ds4DcCOxO
- そうかなぁ?964RSは月に一度夜中に山坂道を攻めて993tipは休日の遠乗りドライブ、ジムニーは通勤と買い物用なんだけど変かな?
- 831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:12:45 ID:bI3567jn0
- 825はポルの中古車屋さんじゃないのかい。
通勤に買っているのが事務2−^^
- 832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 03:35:01 ID:WCfqqD5j0
- ジムニー欲しいけど良いのはすっかり古い為
なかなか無いってあたりが共通。
- 833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:03:40 ID:/Cds6iYN0
- おいら915MTの930ターボと944S2に足車はBMのE36セダンMスポ。
- 834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:41:37 ID:+0JG5TkZO
- 言ったもん勝ち状態
- 835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:44:52 ID:QfPrbWMR0
- んじゃ俺は2.4 911Sに足車はエクシージ
- 836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:12:56 ID:NDIZxBG+O
- じゃあ俺はターボ2が展示用で
ヴィッツが遠乗り用で
マイバッハが買い物&ちょい乗り用!!
- 837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:24:01 ID:jtjfd6WE0
- じゃあ俺は89ターボが足車で原付2種が週末用
- 838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:33:32 ID:db7K7Ix40
- 834〜はポル1台体制なんか?めずらしいな。
- 839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:11:09 ID:Lnt2cadG0
- 834こそポルシェ海苔の鏡
- 840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:22:10 ID:IqkIupAl0
- 911のMTのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのに古いから操作も簡単で良い。911は金がかかると言わ
れてるけど個人的には安いと思う。ビートルと比べればそりゃちょっとは高いかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただオイルとか漏れるとちょっと怖いね。ドイツ車なのに前に進まないし。
値段にかんしては多分ビートルも911も変わらないでしょ。ビートル買ったことないから
知らないけど2気筒あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも911な
んて買わないでしょ。個人的には911でも十分に安い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車店で140万位でマジで911を
買った。つまりは911ですらビートルの4気筒より安いと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:37:06 ID:qCbN3/WFP
- コピけか?
なげーよ
- 842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:40:03 ID:/6h7drMN0
- 知らないとはモグリか?
- 843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:00:12 ID:pBX2dhfuO
- >>840
古い911はパワステ無しで運転し難いよ。空調レバーもワケわからんし、操作が簡単なんてデタラメ書くな。
- 844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:13:27 ID:+6lg73Fj0
- 神のGTO
ttp://www.geocities.jp/legend53god/log_gto.htm
- 845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:10:45 ID:JHQPqZUrO
- 神の無能さをさらに加速させる!
- 846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:12:17 ID:sX9cvAuB0
- >>843
何かのコピペだよ。
マジレスすることない。
- 847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:06:08 ID:LHVxOQTB0
- 高速走ったらフロントバンパーとウインドウに虫がべったりと・・・
でも洗車する暇がねー
日曜日に洗ってあげるから、我慢してくれマイポル
- 848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:16:29 ID:G/YNW6/A0
- ミツワの目黒店が閉店だってさ
- 849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:53:58 ID:OUAh2VF10
- 久しぶりにGTONA白コピペでワロタ
- 850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 06:07:48 ID:O74/CJsA0
- >>849
GTONA白コピペって、何?
原文があったら、教えて。
- 851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:39:54 ID:d7e431S80
- お前は6つ上のレスを見ることもできないのか?
- 852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:07:33 ID:4CMD40o9O
- 成田で買ったのか!
- 853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:35:57 ID:YSlsdg+XO
- >>848
嘘!?
本当ですか!?
あぁぁ…
俺が小さい頃親父とひやかしで見に行った思い出が………
(´;ω;`)
そういえばミツワの練馬店の跡地がゲーセンになっててワロタw
駐車場に少し面影があったw
- 854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:47:37 ID:OBDCH4li0
- 跡地はユニクロ?
- 855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:23:17 ID:6eKERqGC0
- >>850
〜〜 原文 〜〜
53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 856 :850:2008/05/28(水) 11:54:55 ID:V/qIkhbh0
- >>851
見ました。
お騒がせして、すいません。
>>855
ご親切に、ありがとうございます。
空冷ポルシェ乗りって、やさしいなあ(涙)。
- 857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 12:45:18 ID:0vaSFA5O0
- 【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/
【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211865683/
【自動車】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211863037/
【モテモテ】ポルシェよりもプリウスの男がモテるらしい。 ランエボ、インプは論外でw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211866002/
女性のほとんど「ポルシェ」より「プリウス」に乗ってる男の方が好きと回答
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211907977/
ポルシェの男性よりもプリウスの男性のほうが好き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211866433/
ポルシェに乗ってる男より、プリウスに乗ってる男の方がセクシーよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1211900131/
- 858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:17:15 ID:UTWs6L/Y0
- 女にモテたかったらBMでも買ってるわ。
→わーポルシェ乗ってんの!一回乗せて!
→なんか固いね?(乗り心地のことか?)
→・・・酔ってきた・・
こんなのばっか。
- 859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:43:30 ID:Rue+gh/P0
- 車でもてようなんて奴が現代にいるのかね。
- 860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:10:29 ID:unnxvmEw0
- うちの嫁は「狭い」と言っている。最近の国産車と比べたら信じられないぐらい
幅が狭いからなあ。キャビンの幅はロードスター並かな。
「ポルシェを着る」とはよく言ったものだ。
- 861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:01:33 ID:6YXTt82y0
- 軽い。低い。狭い。このスポーツカーの三大条件に
空冷時代の911はピッタリ当てはまる。
室内なんて狭ければせまいほどイイw
- 862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:51:04 ID:DMriKDilO
- 軽くないし低くもないよ。964RSが素カレラだっらそう言えたのに。
- 863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:16:37 ID:6YXTt82y0
- 最近のBMWのM3やらGTRなんて1700キロ台でしょ。
それに比べれば1300キロ台の911は十分軽い。
930はもっと軽い。
エンジンだって明らかに低いとこに載せられてるし、おまけにドライサンプ。
ボンネットの高さも低い。屋根だけは高いがw
これが低いと言わずしてなにが低いのか?
- 864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:41:30 ID:pZ0MWU2I0
- オレがサブマフラーをストレートに交換するとき
奥さんに「マフラー交換するよ」って言ったら
だよねーうるさいから交換したほうがいいよって言われたな
で、足回りを強化するとき交換するよって言ったら
だよねー乗り心地悪いからイイのにしたほうがいいよって言われたな
- 865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:58:49 ID:6Z5di9+B0
- 空冷と同年代の車、ミッションとエンジン2階建てとかエンジン横置きのフェラーリ、オイルパンがあるカウンタックの重心はかなり高いんだぜ。見た目だけは平べったいけどな。
- 866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:45:17 ID:jAuNUl5eO
- >>862 どの世界にもこういう屁理屈たれは居る
- 867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:36:07 ID:hkaCwnk7O
- 本当にポルシェ乗ってるヤシは手をあげろ
(・ω・)/
- 868 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/05/28(水) 19:40:38 ID:IjSrtunP0
- >>867
(`Д´)ノ
930一台体制の漏れこそ漢!
- 869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:42:53 ID:CSWRYoX90
- 俺はこの車の狭さがお気に入りだ
器が小さい制か狭い所が落ち着くのだ!
- 870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:47:01 ID:6Z5di9+B0
- ∧ ∧
(´▽`)ノノ
- 871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:06:11 ID:5zq/k3Oe0
- 我930ヘッドライト接触不良なり。
ウインカー出した時しか点かない。
どしたらいいのだ。週末湾岸出ようと思ったのに。
- 872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:43:18 ID:6Z5di9+B0
- さあ、今こそこれを装着するのです
http://minkara.carview.co.jp/userid/244048/car/136639/352309/note.aspx
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c173891817
H4バルブだからハイロー切り替えあり。ドライビングランプでもメインのライトとして使える。ライト外径20cmもあるからデカイし目立つのが欠点だけど。
ハイワッテージH4バルブの換えはここで入手できる
http://www.rt-uncle.co.jp/shop/ext/aprally.htm
- 873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:36:53 ID:hkaCwnk7O
- >>868と870
だけリアルオーナーか・・・
- 874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:16:48 ID:g79Xawev0
- ちゅーか、普通オーナー(もしくは本気で買おうとして探してる人)しか来ないもんなんじゃないの?
- 875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:33:54 ID:K7xth04X0
- 【調査】 女性は「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き…米★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211907001/
【アメリカ】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211981367/
【自動車】「ポルシェの男性」よりも「プリウスの男性」のほうが好き:米国女性の調査[08/05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211863037/
ポルシェの男性よりもプリウスの男性のほうが好き
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211866433/
- 876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:36:27 ID:HtHBIqiw0
- レスの内容みてりゃ大体判るしな
別に他人が乗ってようが乗ってまいがどうでも良い
オレサマのポルシェが最高w
- 877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:27:14 ID:66W+M6350
- >>853
うちにも閉店のお知らせ来た。
ある意味ひとつの時代が終わったな。
- 878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:45:34 ID:6UMNL76MO
- シャバ僧
ポンコツはどうなったんだよ。
もう直ったのか?
- 879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:48:13 ID:QeHHRXvb0
- 元おーなーはダメですかいのw 不景気なんだもん。
- 880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:05:33 ID:XN9diubeO
- 脳内オーナーはおK?
- 881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 13:21:25 ID:BbNzg1IKO
- 脳内でも元オナでもいいから早く現オナになって仲間に入ってください。もし空冷ポルが絶滅したら俺は死にます。
- 882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:07:20 ID:XN9diubeO
- 今日タイミングベルト変えてきた(・ω・)/
- 883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 18:11:26 ID:UJuKYbRF0
- ふははははは!!
- 884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 19:58:05 ID:ahf7Dnvz0
- 対ベル?944.968.928?
- 885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:49:26 ID:v4/HtjG2O
- 程度のよい964って現存しますか?
RSなんかの尖ったモデルとかは中古雑誌でもよく見るのですが。
ノーマルってあんまり見ないですよね?
- 886 :シャバ僧:2008/05/29(木) 20:53:12 ID:7NpXYfq8O
- >>878
エンジン降ろして作業中っす!
ここんとこ卵かけご飯しか喰ってないっす…
(ヽ´Д`)
- 887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 21:45:52 ID:XN9diubeO
- >>886
金持ちのマダムを彼女に汁とあれほど言ったはずだ
- 888 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/05/29(木) 22:20:38 ID:SMJ7kRYD0
- >>887
自分のシフトノブはもう、マダムを満足させられる元気は無いっす…
ってゆうか、栄養失調でシャバいっす…
∧_∧
(丶´Д`)
∠ミ 彡L
.≫ ̄≫
)m )m
- 889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:30:39 ID:XN9diubeO
- >>888
まさに今だ!シャバたんの姿を見てマダムの女性ホルモンが黙ってはいないぞ!
- 890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:16:07 ID:nX+dDCOD0
- >>885
>程度の良い964
というのが、どの程度の事を想像しているのかわからないけれど、
ターボ、RS、ターボ3.6は雑に扱われることが少ないから、ノーマルで状態の良い
モノはまだ出るよ。ただし、ターボで800万、RSで1000万、ターボ3.6で1100万位
見ておかないと無理かな。カレラのTipなら500万以上出せれば、良い個体があるか
もね。MTは少ないねー。ターボ3.6よりは探しやすいけれど、程度の良いのは550万
以上かな。Tip以外は相場上昇中だよ^^
- 891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:17:39 ID:SEnoekEZ0
- 停車して外に出ると片方のスモールが点いている。
そんなことってないっすか?
あれはなんなんでしょう?
- 892 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/05/29(木) 23:24:40 ID:SMJ7kRYD0
- >>891
ウインカー点けっぱっす!
- 893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:39:30 ID:dGhhs0JG0
- ウインカー点けたままエンジン切ると片側のスモール
が点灯するね。どういう意味があるんだろうか?
ポルシェのやる事だから何らかの意味があるんだろうね。
- 894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:56:59 ID:BbNzg1IKO
- 意味はないと思う、普通は点かないような構造にするのにそれをしなかっただけでしょ。
- 895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:20:17 ID:rwp7dDRR0
- わざわざ点くようにしてるんじゃないのか?
だとすれば意味はあるだろ。
- 896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 00:23:31 ID:YYYJABJ70
- これだからもう
駐車時のポジションランプ
- 897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:46:20 ID:z+v5RU/mO
- ビーエムにもその機能あるよん
- 898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 16:57:57 ID:F2sGyKbi0
-
ヒュンダイ自動車、日本で大苦戦…今年になって170台、先月はなんと22台
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1133143.html
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
- 899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:37:50 ID:lO1KIRqLO
- ポッポポポッポポ
ポルシェ!
- 900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 22:31:56 ID:zOmYb9rZ0
- わしの91式
この年式にしては程度がいいらしい
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up633.jpg
- 901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 01:50:00 ID:0ncMHiyh0
- >>900 キレイだね。
- 902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:45:07 ID:X7rlJjn60
- きれいだろ?
これ中古車なんだぜ?
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
- 903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 04:23:06 ID:gZ537gNrO
- うちも91だよ
これでも中古車なんだぜ
(´;ω;`)
http://imepita.jp/20080531/155580
http://imepita.jp/20080531/155780
何かこのシートのヘタリかたといい…
最近8万キロに思えないんですが…
(;^ω^)
- 904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 07:30:18 ID:fuiOIrd20
- よーし、俺も(忘れてなかったら)今日明日にでも65000キロのシートをうpしちゃうゾ
- 905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:05:24 ID:kjZeJQ3lO
- 前オーナーは体重100キロオーバーな奴だったと考えよー
- 906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:16:55 ID:cb2f+29M0
- ジーンズ生地は硬いからシートが痛みやすい
- 907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:41:45 ID:dBbHEEhu0
- 930ターボが欲しいんだけどね
なかなか無いね〜
930系はもう無理なのかな
964も程度いい個体がめっきり少なくなったみたいだし
なんかここ数年で空冷ポルシェの流通量そのものが少なくなった気がするんだよ
- 908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:43:02 ID:4AOfGT2a0
- >>903
スポンジに洗剤つけて洗った方が良いよ。
- 909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:52:41 ID:dnfq9bnm0
- >>907
ユーロ高、円安なので、空冷のいい玉は日本からヨーロッパに流れてるって話が前にあったヨ。
元々、ドイツから持ってきた車なのにね・・・。
- 910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:07:09 ID:oEj+FM35O
- 俺の89年のシートも綺麗だよ、距離は68000だ。
- 911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 19:53:20 ID:7tJvaIe40
- サーキットでフルブレーキ時によくフロントロックするんだが
もともとそういう車なんだよね?
- 912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:40:23 ID:rr1WY/IR0
- アメリカ並行なんじゃない?
- 913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:06:59 ID:giPrCSilO
- 男はロックにイ`
- 914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:40:20 ID:gTXaOqG40
- イギリスのeBayとかオークション覗いて
右ハンドルの空冷ターボとか探してみるのもアリか?
左ハンドル出てるけど。
- 915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:42:24 ID:gTXaOqG40
- 左ハンドルも出てる・・・でした
- 916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:00:30 ID:OxgbtEja0
- >>911
フロントの軽い車はそんなもんでしょ
サーキット用に初期制動の強いパッドとかに交換してませんか
もしそうなら、フロントだけ初期制動のゆるいパッドにするとかしてみては
- 917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:33:33 ID:5ssU+Cf20
- 993のフロントのスペアタイヤの下にある水抜き用の穴につける
ゴム部品を探しているのですが品番わかる方いらっしゃいますか?
今日、ゴミ取ってたら4個のうち1個しか残ってなかった…
- 918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:59:27 ID:tOPbCFYH0
- >>911
乗り方が慣れていないだけ
- 919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:04:54 ID:g7JydVwNO
- ブレーキングする前にしっかりフロントに荷重してやればロックしないよ。
- 920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:35:55 ID:RK7BikTu0
- >>918
911のお方に失礼だぞ
- 921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:43:42 ID:xPgBsxolO
- 今日ポルシェ二台みちゃったよo(^▽^)o
ぼくも免許とったら乗りたいです。
- 922 :名無しさん@そうだサーキットに行こう:2008/06/01(日) 18:55:24 ID:vs8TQvFgO
- 》911
そゆ傾向。
前掲姿勢→フラット
パッド→フロント緩めまたはリア強化
エンブレを有効に使ったドライビングスタイル
でダメなら、ブレーキングで無理しない方が無難。
930で一番難しいのはブレーキコントロールだと思う。
- 923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:06:53 ID:4gwlONqK0
- ローターの錆び落しに左足ブレーキすると直ぐFロックするような車だからね。
そんなもんですw
- 924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:47:19 ID:g7JydVwNO
- ちなみにステアがニュートラル以外の時のブレーキングは厳禁ですよ。
- 925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:42:47 ID:JEjnFbw80
- ハイオク210円('A`)
- 926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:46:34 ID:v9JD/dfj0
- >>873
遅レスだけど、コノスレでドラスレの誤爆があって大黒に集まったことあるけど、
おいら含んで3人はいるよ。
- 927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:54:52 ID:F4hz+vnb0
- >>920
馬鹿、お前の方が失礼だ!
- 928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 03:24:35 ID:Nprg9OwqO
- 気のせいか964の後期も前期もティプが異様に値下がりしてませんか?
(;^ω^)
これは今が買いかもしれないな…
ぁー
ミッドナイトブルー+サンルート+アイボリー革+前期フルノーマル
が出ればいいが…
(´;ω;`)
- 929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 04:10:49 ID:GUsDgGQn0
- 6月1日(日)午後、赤い930ターボが横浜横須賀道路を、のんびりと走っていた。
乗っていたのは老夫婦。
サンデーポルシェって、カッコいいな!
- 930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 05:33:44 ID:eGkfICoo0
- >>928
サンルートって何?
- 931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:59:19 ID:9kAx/eJ2O
- サンルーフの間違いだろ、しかし何故に手入れの大変なアイボリー?オイル漏れの前期なのか理解できないな。サンルーフも要らないだろ。
- 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:02:33 ID:bDXdVezk0
- >>930
ホテル。
っていうか、釣りでしょ。
- 933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:37:09 ID:YPRbSqqr0
- 前期の魅力は四角いミラーとホイル。
- 934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:28:49 ID:Pd+9s5jjO
- >>928
最終的には個体差だとは思うが確かに最近空冷全体が下がってきたような。
964も20年落ちに手が届きそうだから当然と言えば当然なんだが
極上モデルがコレクターの手に渡り流通しなくなったのも原因の一つか。
ヤフオクなんかだと個人出品の極上物を全く見なくなったよな。
- 935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:52:32 ID:jUzZsypwO
- 久しぶりにポルシェ乗ったらステアリングのフィーリング悪くてタイヤみたらKS(空気少ない)だった
- 936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:07:44 ID:jkpLWop10
- うちの993ノーマル足パイロットスポーツだと規定の2.5ではピョンピョン跳ねるから
2.3にしてる。ドイツみたいなアウトバーンも無いから問題ないとは思うけど。
- 937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:43:44 ID:Nprg9OwqO
- >>931
数年前の初夏の日
ピカピカのミッドナイトブルーの前期カレラ2が窓とサンルーフ全開で甲州街道をゆっくり走ってるのを見たんです
それがやけにかっこよく見えまして…
- 938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:42:21 ID:aHZdUoOH0
- それでぼくーも風をあつめてー♪
- 939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:35:46 ID:kqol6cVM0
- あの空を駆けたいんです
- 940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:17:44 ID:YsEffEqT0
- >>936
タイヤ、ちょっと硬くなってないですか?
いつ交換しました?
- 941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:27:32 ID:jkpLWop10
- >>940
タイヤは半年前に換えてます。
高速で120`以上出すと跳ねまくって怖いです。
アクセルが踏めないので先日、エルグランドに煽られるという屈辱を味わいました。
ダンパーがヘタッているのかアライメントが狂ってるのかも。
- 942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:25:10 ID:cGytsiEJ0
- >>941
220キロ以上で跳ねるのはしょうがない、120キロで跳ねるなら金だして調整しろ
- 943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:14:04 ID:kqol6cVM0
- ウソでもそんなこと言って欲しくなかった。
なんで今どき空冷乗ってるのか・・安くなったから・・?
踏めないって何だよ
- 944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:29:42 ID:oFx/Wk6m0
- >>943
オーナーズミーティング行けば、そんな話ばかりだぞ?
能書きは凄いがアナタタイヤもブレーキも随分綺麗ですねと言う奴ばかりだ
そうなんですか〜〜って言えるようになるのがオトナだな
踏んでる人はきちんと踏んでる。金も掛けているしな
安心しれ
- 945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 23:36:29 ID:xGyR7fLh0
- 120で怖いとか言ってることに対してだろ。
- 946 :928:2008/06/03(火) 00:11:55 ID:uBM9fZDBO
- >>943
あ
うちはすでに964乗ってますよ
(;^ω^)
ただ買い替え時かな…と
- 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:35:22 ID:pA1UHJ4W0
- >>943
朝方のC1や湾岸行ってみ
今でも現役の空冷ポルが笑えないスピード域で走っているから
それに筑波では930のNAで59秒台をたたき出す猛者もいる
当の俺はヘタレだがw
- 948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:42:17 ID:P/CdZTUEO
- 普通の収入な漏れが空冷をいじる楽しみは無い!メンテでいっぱいいっぱいで〜〜〜〜〜〜すぅ
\(^O^)/オワタ
- 949 :940:2008/06/03(火) 09:31:50 ID:YH9dEEEb0
- >>941
ローダウンとかしてませんか?
コイル、ダンパーの交換歴はありますか?
うちの993は、昨年ダンパーだけ交換したら、劇的にフワフワ感がなくなりました。
ダンパーって重要な部品なんですねw
- 950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:39:51 ID:xvc2QKCBO
- 純正のダンパーって高くない?もっと安くて良いダンパーないかなぁ?
- 951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 11:21:35 ID:nbdRUvI50
- >>筑波では930のNAで59秒台
それもう「930」とかいう物体ではないと思うが...
窓枠ないし
- 952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:34:13 ID:umCfd/UI0
- >>944
判るなー。能書きタレの多いことったら。
どっかで読んだ様な事言ってさ。
タイヤもブレーキもピッカピカっすねぇってのがほとんど。パッドなんていつから使ってんだよってのがたーくさん。
使いこなす、又は使いこなそうとしているオーナーの少ないことったら嘆かわしいよ。
どうせ、直線番長なんだろうなって思いながら「へー、そうなんですか。」って言っている間抜けな俺。
- 953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:26:04 ID:Bt+2aLop0
- 使いこなさないとポルシェ乗りとして…
なんて言っているあなた方も厨ですがw
- 954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:11:48 ID:ub4vCdouO
- この車にプレイズ履かせたら恥ずかしくないですか?
- 955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:38:05 ID:cqop7qW9O
- >>953
揚げ足取りのヲマイもだろカカカ。
- 956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 16:08:08 ID:LuOOy4Rp0
- 俺なんかトーヨータイヤだっ!
- 957 :949:2008/06/03(火) 18:16:17 ID:YH9dEEEb0
- >>950
ホントはビルシュタインにしたかったのですが、
ショップの店員からは、日本に在庫がない、いつ入るかわからないようなこといわれて、
結局、純正にしてしまいました。
- 958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:54:32 ID:u5LlXI/M0
- オレも今回トーヨー入れたよ
とーよーってドーヨー?みたいだな
どどどうでもいいな。
でもグリッピ良すぎてたまげたよ、こりゃーバカにできんよ、まじで。
048Mよりいいんでないかい?グリッパに限っては。
あ、R8888のことだけどな
- 959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:20:06 ID:P/CdZTUEO
- トーヨーター
- 960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:49:50 ID:v+wUFAeh0
- 今時アメリカじゃクムホのスリックでLMPが走ってんだぜwww
空冷の現役の頃のタイヤに比べてみろよwwトーヨーだって十分だろww
- 961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:37:47 ID:ub4vCdouO
- そのタイヤはプレイズ以下なの?
- 962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:49:47 ID:JtkzVC8d0
- >>957
俺が世話になっている店はアメリカから定期的に部品引いているから
急ぎでないなら他の客と抱き合わせて、運賃安く引いてくれるから助かる
今月末に930にビルシュタイン(ノーマル)を引いてもらった
純正は高いからね。
- 963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 23:59:01 ID:C86g2p+V0
- 993について言えば純正の方が安い。但しモンローだから寿命は短い。
一番やすいビルシュは16万くらいだろ。
それなら、わざわざアメリカから取り寄せる必要もない。
- 964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 00:21:43 ID:nst//zFz0
- 964ゲット━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 13:06:04 ID:bltfvLLEO
- 964とりやがってよ〜(>_<)
- 966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:18:22 ID:sZZBblxcO
- みなさん、梅雨期の内装カビ対策はどうしてますか?
- 967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:54:48 ID:bltfvLLEO
- 漏れ自身がカビみたいなもんだから気にしないです
- 968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:57:38 ID:GZASNV0g0
- 後部座席の足元は乾燥剤だらけ
- 969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:17:22 ID:QTBL6AnN0
- ガレージに除湿機2台入れました。
ちなみにコンプレッサー式は寒いと役立たずだから、電気代かかってもデシカント式を入れた方がいいよ。
- 970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:22:14 ID:i2Gh3fZd0
- 外に置いてる。
- 971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:40:58 ID:qnLyQ9lu0
- タペット調整ってしてる?
エンジン音がバラついてきたら、、とかいうけど
頃合いがサパーリわからんち。。購入後4年4マンkm、、
- 972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:10:54 ID:+Sx8O06OO
- 私もわかりません。タペット音ってバルブとピストンがぶつかる音だと思ってました。
- 973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 04:36:18 ID:fzA8Yssa0
- もちろんタペット調整はしてますよ
自分は大体1万5千位でやってます。
ぶん回すんならやっておいて損は無いですからね。
972さんも既に判って居るとは思いますが、
バルブがジャンプしてピストンと当たったらタダでは済みませんから・・・
それ以上の距離でも大丈夫なんでしょうが、願掛けみたいなものと思ってます。
それよりガソリン代が厳しいですよ。
- 974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:25:22 ID:/hddeqYVO
- >>973
おまいは毎日朝早いんですね〜〜〜\(^O^)/
- 975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 15:27:46 ID:hiusNd4Z0
- 15000までバルタイ調整ナシって。。。。
ちょっと。。。。
- 976 :993乗りです:2008/06/05(木) 15:40:00 ID:fzFkMJ2C0
- >>971
993だとタペット調整は必要ないそうです。
964だと年に1回は必要だとか。
定期点検の際、ついでにやってもらってる人が多いんじゃないかな。
- 977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:04:10 ID:dfdfys2h0
- 993を新車で買って5万キロになるが、正直やった事は無い。
ヘタレなのでエンジンの調子が悪いかどうかもよくわからんし
特に目だって不安定な様子も無く
燃費も街乗りでリッター7高速行けば11走るので
実際どうなってるか知らんが特にやる必要性は感じてない。
- 978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:14:28 ID:vcU60KxP0
- 993は油圧タペットだから調整は不要
- 979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:51:26 ID:+Sx8O06OO
- 930だけどタペ調するとそれだけでまるでエンジンをフルO/Hした様に快調になります。
- 980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:15:42 ID:jgs8d8hc0
- >>978
ウチの993はCupだからタペット調整ありですよ
前期型だから通常のタペット調整だけど
96年式以降の後期型はキャップ式タペットだから
エンジンおろして作業なんで大変だろうけど
- 981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:54:02 ID:u1o8e6mQ0
- >>971
手遅れwww
1〜2万キロぐらい
- 982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:14:50 ID:vcU60KxP0
- 964前期は1万`、後期は2万`とメーカーは言っている
実際は音が大きくなってからというオーナーも多いみたい
Cupカーなんてマニアックな車は知らんw
- 983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:19:23 ID:/hddeqYVO
- タペット調整は儀式
- 984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:45:09 ID:aQfAq0AH0
- 930だが車検毎。走る距離にもよるが年6000km。
音が大きくなった事は無い。
- 985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 08:19:13 ID:Fxlh6hSXO
- 993の前期型ってどんな不具合が出ますか?
- 986 :1995年式です:2008/06/06(金) 09:24:18 ID:ZXcAxhi50
- >>985
993の後期型、カレラS、タルガ、ターボなどを街で見かけると、なんか負けた気がする。
ショボーン。
それ以外、不具合は何もないですよ。
エアコンもよく効くし。
絶好調です!
- 987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:52:42 ID:k5dDyLYs0
- 街乗りで渋滞によくあうような車と、
常に回して走っている車では、タペット調整のスパンは
かなり違うと聞いたよ。
ガンガン回して走っている車の方が良いらしいね。
- 988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:59:10 ID:ysTQu6jxO
- それは高回転域でパーツがスムーズに可動するように設計されているからですか?
- 989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:53:37 ID:qa/wVte/0
- 964乗りだが
このエンジンシングルカムなのに異常な回り方するよな
- 990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 11:55:55 ID:k5dDyLYs0
- >>988
理屈はわからないけど、
オレもタペット調整が気になって、
世話になっているショップで聞いたら、
そういう回答だったよ。
ダラダラ走るのはオイル漏れもするし、タペット調整のスパンも
短くなるしで良い事ないな。
オレのはMTだからtipの事わからないけど、
tipの方がタペット調整を頻繁にしたり、オイル漏れたりするのが多いらしいね。
- 991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 14:55:00 ID:aRQiYAyw0
- >>989
異常って??
そんなによく回るんだ
- 992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 15:49:34 ID:YkzkA/PbO
- 漏れのもよく回りますよ、うっかりしてるとレッドゾーン行きますから
- 993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:20:35 ID:Xf5vjfIk0
- 名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは
実は浅田と前田、木田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
- 994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:30:52 ID:ZUYeVFek0
- 天上碑で槍職やってる。先月ダウンロードした瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。クリックすると闘い出す、マジで。
ちょっと感動。しかもRPGなのにクリッククリックだから操作も簡単で良い。
未転成は力が無いと言わ れてるけど個人的には強いと思う。
-スザク-と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって道場の師範も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ女キャラなので押忍番町とかちょっと怖いね。声かけられちゃうし。
まぁ強さにかんしては多分-スザク-も未転成も変わらないでしょ。
転生したことないから 知らないけど奇縁があるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも天上碑なんてしないでしょ。個人的には未転成でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど攻城戦でマジでたっくん、-スザク-を飛ばした。
つまりはたっくん、-スザク-ですら未転成槍1段には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
- 995 :994:2008/06/06(金) 16:36:44 ID:ZUYeVFek0
- めっちゃ誤爆
恥ずかし・・・
- 996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 21:36:11 ID:JOCTX7vwO
- 996
- 997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:25:15 ID:8O86HN9j0
- 直噴 PDK 997
- 998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:56:06 ID:MK7D8CFsO
- P998BBi
- 999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 23:08:20 ID:CqGmq/0X0
- 999
- 1000 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/06/06(金) 23:09:12 ID:HqVMM5oy0
- 1000ゲットっす!!!!!!!!!!!
てか次スレは?
(;´Д`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
239 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【訴えたい】ポルシェ専門店5【何故潰れない】 [車]
中古ポルシェをマターリ楽しむ 2台目 [中古車]
Vespa PX125〜200も語るスレ 6 [バイク]
【ジェームズ】ブルドッグもかわいいよね2匹目【カポネ】 [犬猫大好き]
■KAWASAKI■Z系■空冷四発■18 [バイク]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)