投稿日:2008-06-06 Fri
先日の更新記事で、文鳥を飼っているみなさまに大変ご心配ご心痛をおかけし、大変申し訳ありませんでした。
記事はただいま非公開にしております。(非公開という手がありました。汗)
書き込みをしてくださった方、拍手をしてくださった方、
ありがとうございました。
ご批判の声をあげてくださった方へ。
我が家の様子を100%説明することはできません。
なのでハクサクの飼育環境に疑問をもたれたとしても、私にはすべてを説明する気もおこりませんし
また不特定多数の人間が閲覧できる環境で、あれこれご指示いただいたところで
私から見てハクサクの状況からすればそちらの方が危険に感じることもあり、
それを私の稚拙でつたない文章で説明し、大勢の人に理解をしていただくのは不可能だと判断し、
また議論する気もないので削除させていただきました。
申し訳ありませんでした。
ご理解いただけないかもしれませんが、ここを議論・討論する場所にするつもりはありません。
多様の人間が多様の環境で多様に育てる事を、はたして他人が充分に理解し得るか、、
私は無理だと思う側の人間です。批判はどうぞ、心の中だけにしておいてください。
私が別の方への返信コメントで「批判も覚悟で」と言ったのは、
「けしからん!と思ってる人もいるのだろうな」という捕え方で、そこを読まれた方にとっては説明が不十分だったかもしれません。
私はなにも同情、激励が欲しかった訳でもなんでもありません。
自分のぶろぐで「こういうことがあったのだ」と記しておきたかっただけです。
そのことははっきりここで申し上げておきます。
その方が不愉快な思いをしてしまったことをここでお詫びいたします。
同時によく足をお運びになってくださてハクサクをかわいがってくださっている方々にも
大変ご心配おかけしました。すみません。
このぶろぐでは飼育方法などについての議論をする場所ではないという、
ぶろぐの趣旨なるものを感じていただければ、幸いです。
つたない文章ですが、ご理解くださいませ。
(今回コメント欄は閉じさせていただきます。)
投稿日:2008-06-03 Tue
ハクサクが我が家に来て、2年が経つところです。
あの頃に撮った写メを、記念にぶろぐにもアップしてみようと思います。
130万画素の酔ってしまいそうな画像が続くのでご注意を!
(ちなみにゆうべのハクサク。荒い画像ですが、デジカメです。)
「ラマ夫アスレチックであったかご満悦」の図。
それでは、どうぞ。 ちょっと長いです・・
あの頃に撮った写メを、記念にぶろぐにもアップしてみようと思います。
130万画素の酔ってしまいそうな画像が続くのでご注意を!
(ちなみにゆうべのハクサク。荒い画像ですが、デジカメです。)
「ラマ夫アスレチックであったかご満悦」の図。
それでは、どうぞ。 ちょっと長いです・・
続きを読む >>
投稿日:2008-05-30 Fri
まっちろ〜!
デジイチの設定が少し違うだけで、
こんなにホワイトアウトしてしまいます・・
特にハクはよくこうなります。
さて、このようにせっかくバードバスに入りかけていたものの、
めんどくさいのもあり、最近はいつもの
露天(ベランダ)打たせ湯を復活させてます。
冬の間の成果。
↓
ハクはもうちょい!のとこまできてました!
しかし打たせ湯(水)は必須。
一度だけ、屋根付きバードバスに入って行き、
ぷるぷると自分で水浴びをしました!!
せっかくの成果が、この夏でダメになるのはちょっと悔しいので、
雨の日とか昼間に水浴びできなかった日など、
たまにバードバスを出すのですが・・
(皿には浅く水を張る)
↓
おい、足りねーぞ!水!
・・・・・。
おーい、煎茶!かけてくれ〜!
(サク、気づいてないね。)
(煎茶は後ろの茶色いのに入れって言ってんのに・・)
(アタシもヤだけどさ。)
すっかりハクまで入らなくなってしまいました。
秋になったら、また特訓です・・・
デジイチの設定が少し違うだけで、
こんなにホワイトアウトしてしまいます・・
特にハクはよくこうなります。
さて、このようにせっかくバードバスに入りかけていたものの、
めんどくさいのもあり、最近はいつもの
露天(ベランダ)打たせ湯を復活させてます。
冬の間の成果。
↓
ハクはもうちょい!のとこまできてました!
しかし打たせ湯(水)は必須。
一度だけ、屋根付きバードバスに入って行き、
ぷるぷると自分で水浴びをしました!!
せっかくの成果が、この夏でダメになるのはちょっと悔しいので、
雨の日とか昼間に水浴びできなかった日など、
たまにバードバスを出すのですが・・
(皿には浅く水を張る)
↓
おい、足りねーぞ!水!
・・・・・。
おーい、煎茶!かけてくれ〜!
(サク、気づいてないね。)
(煎茶は後ろの茶色いのに入れって言ってんのに・・)
(アタシもヤだけどさ。)
すっかりハクまで入らなくなってしまいました。
秋になったら、また特訓です・・・
投稿日:2008-05-28 Wed
半生フルーツへまっしぐらのハク
アタシの好きな粒。ここにあるんだけど、、
ツンツン、、これ、これが食べたいの!
早く♪ 早く♪
(なかなかあげない私 )
あーん、待ちきれない・・
(ぷぷぷ )
んんん・・・もごもごもごもご♪♪
袋食べサイコー
ハクはお米と半生フルーツに目がありません。
おまけサク
私の右肩が措定席になりつつあるこの頃。
髪をかじったり耳をかじったり(めっちゃ痛い!)、
静かだなぁ、と思うとこんなふうに寝ていたりします。
起きた後は、小爆弾を落として飛んでいくのです!
うぅーん、、やめてほしいなぁ。
アタシの好きな粒。ここにあるんだけど、、
ツンツン、、これ、これが食べたいの!
早く♪ 早く♪
(なかなかあげない私 )
あーん、待ちきれない・・
(ぷぷぷ )
んんん・・・もごもごもごもご♪♪
袋食べサイコー
ハクはお米と半生フルーツに目がありません。
おまけサク
私の右肩が措定席になりつつあるこの頃。
髪をかじったり耳をかじったり(めっちゃ痛い!)、
静かだなぁ、と思うとこんなふうに寝ていたりします。
起きた後は、小爆弾を落として飛んでいくのです!
うぅーん、、やめてほしいなぁ。
投稿日:2008-05-23 Fri
いつもの夏の水浴びの風景。
ハクはサクの水浴びを待ってから、自分が入るのですが、
今日は暑かったので、ハクも早く入りたかったようです。
そして時々見られるのが、ハクの飛び蹴りです。
前半に、サクの背中に飛び乗るハクがいます。
その攻撃に、怒りんぼうが炸裂しています・・
それでは、どうぞ。
ハクはサクの水浴びを待ってから、自分が入るのですが、
今日は暑かったので、ハクも早く入りたかったようです。
そして時々見られるのが、ハクの飛び蹴りです。
前半に、サクの背中に飛び乗るハクがいます。
その攻撃に、怒りんぼうが炸裂しています・・
それでは、どうぞ。
密かにハクは、怒りんぼうサクに逆襲を企てているのです。
それは毎回ではないのですが、たまに
「お見事!」というような蹴りも見られます。
ハク、涼しい顔して反撃も忘れません・・
次に、水浴び後のサクのせわしない羽繕いの様子。
「お見事!」というような蹴りも見られます。
ハク、涼しい顔して反撃も忘れません・・
次に、水浴び後のサクのせわしない羽繕いの様子。
ハクはマイペースで羽のお手入れをしていますが、
サクはなぜか、私の腕でアワアワしています。
もうちょっと落ち着いてくれないかなぁ。
なぜかまた筆毛が生えてきたサク。
まだ終わってなかったの?
それともハクへの対抗心?
一度飛んで行ってしまうと、自分からこちらに来ないハク。
でもホントは来たいみたい。
「おいでよ〜」と私がいくら呼んでも、その場でもじもじしています。
仕方ないので、いつも私がお迎えにあがり、
ハクは素直ににぎりぶんちょになってくれます。
ハクは頬をなでられるのが好きです。
頬と言っても、構造上「耳」の部分なんですけどね。
ほんと文鳥って、かわゆいのう。
サクはなぜか、私の腕でアワアワしています。
もうちょっと落ち着いてくれないかなぁ。
なぜかまた筆毛が生えてきたサク。
まだ終わってなかったの?
それともハクへの対抗心?
一度飛んで行ってしまうと、自分からこちらに来ないハク。
でもホントは来たいみたい。
「おいでよ〜」と私がいくら呼んでも、その場でもじもじしています。
仕方ないので、いつも私がお迎えにあがり、
ハクは素直ににぎりぶんちょになってくれます。
ハクは頬をなでられるのが好きです。
頬と言っても、構造上「耳」の部分なんですけどね。
ほんと文鳥って、かわゆいのう。
△ PAGE UP