瑠璃色の踊りたGirl-T3

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS ラインは何処に?

<<   作成日時 : 2008/06/05 23:31   >>

トラックバック 0 / コメント 0

『ヤマサキ版』と『原作』を、
どうして分けるのかと尋ねられたことがあるのですが。
『ヤマサキ版』と『原作』と言うより、
『ヤマサキ版』と『竹宮惠子ファン』とに、
分けていると言うのが本当のところかな…。

そのラインの引く基準は何処にあるのかというと…。
“公式へのリンク”
公式のリンク集をご覧になった方は、
個人のホームページへのリンクがあることを確認していると思います。
中には、FanFiction展開されている方のホームページへもリンクされています。
この現実以上に語る材料はありません。

二次創作。
わたくしは敬愛している耽美小説作家様に習って、
FanFictionと読んでいますが、
最近はネットも充実し画一的な活動の仕方を推奨される方も多く、
“この活動の仕方が正しい”と、
絶対的に正しいものの無い世界で、
絶対的な正しさが語られています。

FanFiction、二次創作活動については、
わたくしに断言できることはひとつもありません。

見落としているなぁと思うのは。
著作権者様の考え方は画一的ではありません。
ケースバイケースで対処しなければならない事だと思っています。
どんなに推奨されているサイトを作ろうが、
絶対に認めない著作権者様は認めませんし、
おおらかな著作権者様はファンの活動を見守ってくださいます。

『ヤマサキ版』のサイト様、イベント主催様に見られる、
“公式へリンクしている人は、うちにリンクするの禁止”
ああ、竹宮ファンと違うんだなぁとしみじみ考えました。
『ヤマサキ版』のファンの方なんだなぁと。
良いか悪いかではないのです。

設定テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文

地球へ…商品紹介

懸賞・小遣い ちょびリッチ