07年の出生率上昇 要因は30代後半の駆け込み出産
2008年6月4日(水)17:23女性1人が生涯に産む子供の推定人数を示す合計特殊出生率が、07年は1・34だったことが4日、厚生労働省の人口動態統計で分かった。06年(1・32)から2年連続の上昇となった。わずかながら出生率がアップしたことについて同省は、前年に引き続き、団塊ジュニア世代を中心とした30代後半の“駆け込み出産”が要因の1つとみている。こうした現象が出生数を微減にとどめ、出生率全体を押し上げた。
- 【PR】迷惑メールのお悩み解決! - 今なら初期費用無料!OCNホスティング
- 【PR】白馬に乗った王子様は・・ - 今日出会う人の中にはきっといない。⇒⇒
- 【PR】洗練×安心のBrillia - 人気エリアの新築マンション情報満載!
関連ニュース
- <人口動態統計>昨年の出生率1.34 2年連続上昇 出生数は減少(毎日新聞) 06月05日 13:00
- 07年の出生率1.34、2年連続の上昇(朝日新聞) 06月04日 21:27
- 出生率1.34、2年連続上昇=赤ちゃん数は微減−人口は再び自然減に・厚労省(時事通信) 06月04日 16:30
編集部のチェック
平成18年 人口動態統計(確定数)の概況 厚生労働省
ランキング
過去1時間で最も読まれた事件・事故ニュース
-
顔に銃「どこの組か」 4人組 2手に分かれ襲撃 筑紫野・警察手帳強奪(西日本新聞) 6月5日 17:30
-
横浜で通り魔、バス停で男性が太もも刺され重傷(読売新聞) 6月5日 18:51
-
道仁会本部など家宅捜索 警察手帳強奪容疑、福岡(共同通信) 6月5日 22:10
-
職員383人ビールなど便宜 2百万円相当も、財務省(共同通信) 6月5日 23:55
-
交際中の高3女子を包丁で刺す、高3男子「自分も刺した」(読売新聞) 6月5日 10:55
-
再来年の大河は「龍馬伝」=NHK(時事通信) 6月5日 19:30
-
車内に実弾十数発、千円札1000枚まく…川越の立てこもり(読売新聞) 6月5日 14:37
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
合言葉は「たばこ1箱1000円」…超党派で議連発足(読売新聞) 6月5日 3:07
-
「泥」発言に見るトップの理念のなさ 〜 温暖化のルールづくりでも勝ち目はない?(WIRED VISION) 6月5日 8:00
-
自販機にタスポつり下げ、売り上げ増狙い…警察指導で撤去(読売新聞) 6月4日 14:43
-
iPhone、年内に国内へ ソフトバンクモバイル契約(朝日新聞) 6月4日 15:33
-
帰宅タクシーでビール・おつまみ2300回 財務官僚、図書券や商品券も…(産経新聞) 6月4日 8:15
-
最高裁が国籍法規定で違憲判決「両親の婚姻要件は不合理」(読売新聞) 6月5日 1:47
-
「PS3の消費電力は冷蔵庫の5倍」調査結果(WIRED VISION) 6月4日 11:54
- 今週のおすすめ情報
-
“発毛のプロ”と一緒に。
薄毛や抜け毛でお悩みのあなた。自己流ケアでは限界があります。私たちと二人三脚で発毛に取り組みませんか?まずは、あなたの髪を診断・施術・アドバイスするお試しコースを。今なら30%オフ!
最新の社会ニュース
- きぼう実験室に各種ラック搬入=星出さんら、保管室から(時事通信) 6月6日 01:30
- 猫の餌注意され大家刺殺=69歳男を逮捕−川崎(時事通信) 6月6日 01:30
- NHKが安曇野市長に謝罪 市の事業紹介する記事盗用で(朝日新聞) 6月6日 01:14
- テレ朝が厚労省会見の映像取り違え、古舘キャスター謝罪(読売新聞) 6月6日 00:51
- 原爆症2訴訟、国が上告断念の方針 世論に配慮(朝日新聞) 6月6日 00:47