昨日のペン習字教室。
June 05 [Thu], 2008, 5:31
久々に行ったようなものだけど先週と変わらず、教材はせずに先生とお話とかして。
やっぱり先生は物腰が柔らかい。
それがうちを大きくさせてくれるんだと思う。
たまに喋り声が煩くて適わなくて教材が出来なかった事もあるけど、でもそれは先生だからご愛嬌。
久々に下見さんって方を見かける。どぅやら主婦業が忙しいらしく、然も自転車がないらしく大変そうでバタバタと慌てて来て帰っていった。下見さんは、一人だけ特選だったらしい。特選じゃなくて優秀じゃなく?特選は前でしょ、うちも取った事あるし。先生の言ってる事がちんぷんかんぷんで面白い。(笑)
いつも、教材しなくても先生は飴をくれるんだけど、昨日の飴は、ミルクセーキキャンディーだった。子供の頃に一度しか飲んだ事がなかったんだけど。今はコンビニで売られてるね。
円香ちゃんが、体験学習で筆ペンをしている事が驚いた。大人がしている教材に興味があるっていうのはめっちゃ大切な事だと思う。円香ちゃんは落ち着いてる時はよく頑張っていると先生からほめられているけど両極端な方が子供らしくて好きかな。
私も筆ペンは賞状書法士を目指している時にやっていたけど、筆運びとかゆっくりやらなくちゃいけないから、大変なんだよね。デスクペンはそういうとこがないけど。
今週から6月だから、新しい教室だよりも貰った。
その中に、星野富弘さんの詩が。
§§§
しゅう菜の花(十薬)どくだみの花−
おまえを大切に摘んでゆく人がいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で歩く人の足許を
見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように
おまえの花
白い十字架に似ていた
−富弘−
素晴らしい詩だなって思いました。
私も詩は書く事あるけれどこんなに素晴らしい詩は書けない。
人生は分からないものだけど。
大事な事を教わった感じがします
私はもう来月の認定試験一直線で勉強に励もうと思います。
やっぱり先生は物腰が柔らかい。
それがうちを大きくさせてくれるんだと思う。
たまに喋り声が煩くて適わなくて教材が出来なかった事もあるけど、でもそれは先生だからご愛嬌。
久々に下見さんって方を見かける。どぅやら主婦業が忙しいらしく、然も自転車がないらしく大変そうでバタバタと慌てて来て帰っていった。下見さんは、一人だけ特選だったらしい。特選じゃなくて優秀じゃなく?特選は前でしょ、うちも取った事あるし。先生の言ってる事がちんぷんかんぷんで面白い。(笑)
いつも、教材しなくても先生は飴をくれるんだけど、昨日の飴は、ミルクセーキキャンディーだった。子供の頃に一度しか飲んだ事がなかったんだけど。今はコンビニで売られてるね。
円香ちゃんが、体験学習で筆ペンをしている事が驚いた。大人がしている教材に興味があるっていうのはめっちゃ大切な事だと思う。円香ちゃんは落ち着いてる時はよく頑張っていると先生からほめられているけど両極端な方が子供らしくて好きかな。
私も筆ペンは賞状書法士を目指している時にやっていたけど、筆運びとかゆっくりやらなくちゃいけないから、大変なんだよね。デスクペンはそういうとこがないけど。
今週から6月だから、新しい教室だよりも貰った。
その中に、星野富弘さんの詩が。
§§§
しゅう菜の花(十薬)どくだみの花−
おまえを大切に摘んでゆく人がいた
臭いといわれ
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で歩く人の足許を
見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように
おまえの花
白い十字架に似ていた
−富弘−
素晴らしい詩だなって思いました。
私も詩は書く事あるけれどこんなに素晴らしい詩は書けない。
人生は分からないものだけど。
大事な事を教わった感じがします
私はもう来月の認定試験一直線で勉強に励もうと思います。
- URL:http://yaplog.jp/greentea5/archive/445