[ ホームページ ] [ 携帯用URL ]
男女のスカートファッション−メイン掲示板

[ EZBBS.NET | DoChat.NET | 新規作成 | ランキング | オプション ]
iモード&Vodafone(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
 E-mail 
題名
内容
投稿KEY    タグ有効 改行有効 等幅フォント
URL



理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。 返信  引用 
名前:H.I    日付:6月4日(水) 3時22分
和美さんはイニシャルで私が誰かは判ると思うんですが、また同じこと書かなきゃならないのが残念です。

男性のスカートを語るのにいちいち女性のズボンを引き合いに出すのは進歩がないしワンパターンすぎて見苦しいと何度言えばいいんでしょうか。

スカート穿くのにいちいち理屈をつけて正当化しなきゃならないのは何故なのでしょう?そんなことしなくても魅力ある人のもとには人が集まってきます。その人がスカートを穿いていようがいまいが関係ありません。



Re: 理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。
名前:民主主義者    日付:6月4日(水) 12時53分
基本的に賛成。

女性解放を求めているのにも関わらず、女性のパンツを執拗に敵視するのは格好が悪い。
最近特にその傾向が強いようだ。

コロコロ変わる信念で、社会問題を語らないほうがよい。


Re: 理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。
名前:べこちん☆    日付:6月5日(木) 12時46分
>基本的に賛成。
(`▽´)ノ 笑わせんなっ!!


Re: 理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。
名前:民主主義者    日付:6月5日(木) 13時9分
べこちんさん、あなたが口汚いのは知っていますが、ここはあなたのブログじゃないんだから、意見があるなら、しっかり書けばいいんじゃないかな。

キノコさんの「うるせー」やら、あなたの「笑わせんな!」やらそんな感情的な書き込みではなく、和美さんの行動やメルマガの意見に賛成ならば、それを示した上でこちらに意見をしないと、メンスカ運動に汚点を残すだけだ。

それと和美さん。私はメルマガを2年ほど購読している善良な読者ですが、ここ半年のメルマガはおかしな話が増えてきた。
メルマガで掲示板に意見を求めているので、反応として掲示板に書き込みがあるのだ。変な感情的な書き込みをしっかり監督し、その上で議論に加わわり、あなたの理論を示すことが、本懐であるメンスカ普及の近道だと思うのだがな。


Re: 理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。
名前:べこちん☆    日付:6月5日(木) 13時49分
どこに見てんだ?w(゜o゜)w
ちゃんと意見もかいてるだろっ!!

ばーか! ((ヾ(∀´* )


Re: 理屈でスカート穿くんじゃないと思いますよ。
名前:民主主義者    日付:6月5日(木) 14時20分
レスというのは、個々の意見に対する返信だ。「笑わせんな!」の書き込みは、H.Iさんの意見に対しての私の返信にあなたは「笑わせんな!」と書いたのだろう。

この場合の意見は、下のあなたのメルマガに対する意見ではなく、私に対する書き込みに、対する「意見」だ。

「笑わせんな!」というなら、しっかりとした反論をした上でそう言った言葉を吐けばよい。単に罵声したいのなら、あなたのブログでやったらどうかな。

よく見かけます 返信  引用 
名前:オクラ    日付:6月4日(水) 18時16分
場所は言えないけどスカートを穿いてる若い男性をよく見かけます。
彼は彼なりのセンスでスカートを選択したのだと思います。
別にその駅周辺では誰もじろじろ見ませんけど。
彼がそれで楽しいならいいじゃないかと思っています。



Re: よく見かけます
名前:べこちん☆    日付:6月5日(木) 12時42分
勇気ある男性は、もうスカートを穿き始めてますね。
はっきりは言えないけど増加傾向にあるように思う。
べこちん☆も、メンスカ姿の男性をテレビで一回見ました。
何事にも勇気を持つ、世間に負けない、タブーを打ち破る。。。
そんな気合いが日本人には足りないのではないでしょうか?
σ(-c_-。)

メルマガの感想☆ 返信  引用 
名前:べこちん☆    日付:6月5日(木) 12時31分
カジュ☆こんにちわ〜♪
>海外の人達と日本との違い、それはスカートをファッションとして見ている(海外)
か、嫌らしい目で見ている(日本)かの違いだと思います。
今の女性がスカートを穿かないのは、それが解るからではないでしょうか?

この部分を読んで、本当にその通りだと思いました。
(。-`ω´-)ンー
日本は表向き、表面だけの男女平等ですからね。
実際の社会は男社会だし女を蔑ろにしてるように思う。
だから、スカート(女のもの)を穿いた男の人を嫌らしい目でみたり、馬鹿にしたりするんだよね。
ファッションとしてみていないから。。。スカートを。

原始人 返信  引用 
名前:マーティマクフライ    日付:6月1日(日) 3時46分
女性の服装の女装ってお洒落でうらやましいと見てましたが、良く観察
すると原始人と同じなんですね。髪型とワンピースとスカートは原始人
そのまんまですね。
話は変わって動物と人間の違いは人間はパット見れば男か女か
すぐに判別出来ますね。猿とか動物は学者とかじゃないかぎり、
男女の判別をするのに側によって股を見ないと分かりません。
人間は服装のジェンダーに縛られているが、動物は服を着ないので
ジェンダーが存在しない。

また学校で男女30人全員セーラー服を着て長い髪形をしていたとしたら
猿を見てるのと同じような感じで誰が誰だか近くに行かないと
判別出来ないし、先生は成績付けるのに苦労する。
そこで男と女を違う服装に分けると15で15先生は人を見つけるのが
楽になる。30人から見つけなければなかったのが、15人の中から
見つければいいから、そこで全員が髪型を変えると先生は瞬間的に
誰が誰だかわかるようにる。猿とか動物は管理する必要がないが、
人間は管理されている。もしも人間も猿みたいに全員同じカッコして
いたとしたら、悪いことして防犯カメラに映っても誰だかわからないし
防犯カメラがこの世に存在しないかもしれない。
人間は服装で個性があるから、好みの服装によって誰だか見つけやすい。スカートを穿いてれば女。長い髪なら女。短髪なら男って感じで
人の性別を読み取る。

笑いが起こる瞬間って、絶対ありえないような事が現実に起こった時に
笑いが起こるんですね。男がスカートはいている。犬が人間に首輪を
はめて散歩させているとか、交差点を逆立ちで歩いている人がいた時とか、現実にありえない男がスカートを穿くのも笑われて当然ですね。
男がスカートを穿くのが現実に有り得る。男がスカートはいて当然の事
なんだってこの世の人間に教えていれば男のスカートはいても誰も笑わない世の中が出来あがっていたわけです。
このまま今の教育で男はスカートはかないって教えれば永久的に男に生まれて来た人は一生をつまらないズボンだけで過ごさなければなりません。明日からでも男もスカートはくんだって教えれば80年後には
男のスカート見ても誰も笑う人はいなくなります。
一日も早く男もスカートはいていいんだよって教える日が来る日を
期待します。今のままだとこれから男に生まれる人は可愛そうです。

変な文章ですが思ってる事を簡単に書いてみましたが、何か参考になれば良いと思います。みんな男もスカートはこう。。。。。。。。。。


ページ: 1 2 

無料アクセス解析

アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!

   投稿KEY
   パスワード

EZBBS.NET produced by InsideWeb