Entries

総務省が政策立案にSNSを設置

 10月30日付け日本経済新聞朝刊3面に「総務省が会員制SNS、情報通信政策、ネットで議論、学者や事業者ら5000人参加」の記事。
 記事は、行政担当者や学者、事業者などが参加して情報通信分野の政策を議論する会員制のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が11月に始まると報じる。5千人を上限に参加者を集め、電話やインターネット、放送などの政策についてネット上で議論してもらうとのこと。総務省はSNSで議論した内容を省内の研究会などで活用し、政策立案につなげる考えとか。総務省が所管する財団法人の日本データ通信協会(東京・豊島)がSNSを運営し、当初は総務省の担当者と大学教授など約百人で立ち上げ、既に参加している人が紹介する形でメンバーを増やす仕組みは一般のSNSと同じで、情報通信関連の企業やシンクタンクで働く人、アナリストなどの参加を想定しているとのこと。総務省はこのSNSで幅広く意見を集め、政策立案に役立てる考えで、これまで省内の研究会でも民間企業などから意見を聴いてきたが、時間の制約で1回しか開けないことが多く、SNSでは24時間いつでも多くの人から意見を集められ、発言者の氏名がSNSの中で開示されるため、的はずれな意見が寄せられる心配も少ないとか。総務省によると、省庁がSNSを使って政策立案の議論をするのは初めてで、議論した内容は学者や企業も参考にできるため、産官学それぞれで情報通信政策への理解が深まると総務省は期待しているとのこと。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://takenotes.blog43.fc2.com/tb.php/164-04df06ed

3件のトラックバック

[T15] SNSを提供しているサイト

ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を提供しているサイトは多数存在し・・・

[T14] ウワサのMySpace #3

SNSのユニーク訪問者数では、「MySpace」の5,144万人がトップで、圧倒的に・・・

[T13] 目の前の子供に・・・

夢が叶うSNS、それが・・・

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

ブログ内検索

ニュース系ブログの更新状況

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

プロフィール

Author:無名の監視者
FC2ブログへようこそ!

友達申請フォーム

この人と友達になる