音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより検索フォームへ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

音声ブラウザ専用。こちらより記事見出しへ移動可能です。クリック。

米インテル、韓国で独禁法違反 公取委が是正命令

 【ソウル=鈴木壮太郎】パソコンの心臓部であるMPU(超小型演算処理装置)の販売を巡り、独占禁止法に違反したとして、韓国公正取引委員会は5日、米インテルと韓国法人に是正命令と課徴金260億ウォン(約26億円)を課すと発表した。欧州の独禁当局もインテルの調査を進めており、韓国の決定が欧州の判断に影響を与える可能性もある。

 公取委によるとインテルは韓国パソコン首位のサムスン電子、同2位の三宝コンピューターに対し、ライバルの米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)のMPUの使用を中止する見返りにリベートの提供を持ちかけ、合意した。

 これによりサムスン電子は2002年10―12月期から05年4―6月期までAMDのMPUの購入を中断。同期間のインテル採用率はほぼ100%となった。サムスンは四半期ごとに200万―280万ドルのリベートを受け取った。(13:11)

関連特集

関連記事

国際 | 米国 | 欧州 | 中国特集 | アジア・他 | 英FT | 米DJ | 世界街めぐり