もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【論説】 「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン★3

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/05(木) 13:03:25 ID:???0
★大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給

・市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの
 記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!
 人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。

 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
 とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消
 しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。

 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく
 羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。
 しかも、これでリストラの心配はありません。対して民間では平均年収400万円、
 リストラはもちろんありますし、会社が倒産すればそこでおしまいです。

 大阪府は今、倒産しようとしています。しかし、職員は人件費の削減に反対です。
 私はそこに「甘え」があると感じています。――自治体は倒産することはない。
 この甘えが自分たちの保身しか考えない今の府職員たちを作り上げています。

 給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り
 34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います。だから、
 どうぞ退職して下さい。大阪府は沈もうとしている船です。その船の乗員が、水を
 汲み出しもせずに自分たちを助けろとばかり叫んでいたら船はどうなるでしょうか?

 そんな簡単なことも分からず、声高に給料、やる気、待遇と叫ぶ大阪府の職員たち。
 目先の金にばかりとらわれて、全体が見えていません。今、少しの削減を飲むか、
 それとも3年後の夕張市のような状態を飲むか。あなたたちはその選択を迫られて
 います。
 http://news.livedoor.com/article/detail/3669777/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212635102/

2 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:01 ID:kTFoo4jb0


3 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:20 ID:82ui4D8t0
たo0=10 たO=4 た0=16 太0=00

00:10:46たo0
00:12:15たo0
00:17:21たo0
00:24:51たo0
00:27:18たo0
02:05:33たo0
02:09:36たo0
02:13:45たo0
02:31:59たo0
02:35:57たo0
09:24:46たO
09:34:12たO
09:40:11たO
09:46:06たO
10:40:52た0
10:48:30た0
10:54:31た0
11:04:45た0
11:07:45た0
11:12:35た0
11:34:50た0
11:50:42た0
11:55:44た0
12:03:34た0
12:05:22た0
12:11:02た0
12:16:41た0
12:23:18た0
12:28:03た0
13:03:25た0

4 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:21 ID:DY5HnoOF0
ばぐたしね

5 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:33 ID:vIA16Opx0
これはネタだろ、本気で言ってるなら大阪府は腐ってる

6 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:04:50 ID:nOlqbz1O0
              __
.__|__   | ̄フ |__   ./ ̄|   . /┼  ./
.   人     .| く  |   |  /\/    . ┼-/──┐
  /  \    | ._) /\/   /| ̄ ̄|   |  . / /|
/     \  |  ノ_/ \_    └─┘   |  / / 、|

   ┌──────────‐‐┐ ┌──────────‐‐┐ ,/7    ∠⌒\
   i______,    ,______,i  .i______,    ,______,i .|   |        |  |
            i   i                   |   l、           |   |       |  |
     _____|   |_____            |   .\          |   |       |  |
      |               |.            |     \,       |   |       |  |
      ヽ‐‐‐‐‐ァ     t‐‐‐‐‐‐"            |   i\,.  \     !  レヘ    |  |
           ./  .,ヘ  ヽ                |   |  ヽ、/    .\__,,ノ    |  |
        ,/  /. ヽ   \,             |   |    ~                  /.  /
        ,/  /    ヽ,  \.             |   |                   /  /
      _,/ ゛ /      \  `'-,,、          |   |                _,/゛ ,/
    〈゛   ,/゛         \,  /           .|__,,|                〈゛   ,/
      ̄ ̄              ̄                               ̄ ̄

7 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:06:22 ID:ppLMCRK70
こっちは手取り22マソだというのに・・・

8 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:07:15 ID:sA7XWIX70
大阪府を全て民間移行すれば万事解決

9 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:07:24 ID:t9xPyMBN0
すごいハイスピード

もうスレ3とは

みんなが世間知らずな公務員に対していかに怒ってるかが伺われる(^^)

10 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:07:30 ID:QPlFVp7H0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
手取り34万って正直安くない?
なんでここでこんな低給料に怒ってる人が
こんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
みんな世帯主が手取り60万以上、世帯収入で80万ぐらいある
専業主婦や学生じゃないの?

11 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:07:49 ID:23tseT2NO
そんなに薄給で大変なら俺が代わるよ。

12 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:09 ID:d9O5ozBh0
こっちは手取り20マソだというのに・・・


13 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:15 ID:lRAoyF5n0
>>10
つまらんコピペは何回貼ってもつまらないよ。

14 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:28 ID:oDWXN+Bk0
税金のしくみも知らない馬鹿教員

学校で一体何を教えているのかな?

あなた自身が初等教育から再出発するべきでは?

こいつブログとか持ってないのかね?徹底的に糾弾してやるよ

15 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:41 ID:16pOv/fB0
シネヨほんとこいつら・・・




16 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:43 ID:I/MUqlpf0
>>10
新聞記者が明らかに、意図があってこういう記事かいてるよね

この記事よんで怒ってる奴は、自分がマスゴミに乗せられてるって気づいてないんだろうねw

17 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:45 ID:XoOsO7h90
手取り34万円で薄給ってどんなハードな仕事してるんだよw

18 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:51 ID:blNh1hk40
で、お前ら嫉妬してるだけだろ?
情けない奴らだなホント。
公務員試験すら受からなかった自分を恨もうとか、反省しようとか
考えないの?
ここで半日潰して公務員叩きしてお前らの社会的ステータスや
給料が上がるわけでもないのに。
公務員が妬ましいなら努力して公務員になるか、ステップアップ目指せよ
行動しないと次の段階いけないよ

19 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:08:53 ID:jASDvRKB0
ねえねえ、給与カットされて怒るんだったら
最初から大阪府を就職先に選ばなければよかったね(´・ω・`)
大阪府より財政状況が良好な自治体はごまんとあるよ(´・ω・`)

20 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:00 ID:mNHtL5/+0
以前の「残業代女性」といい、今回の先生といい、発言する度に、
一般市民が橋元改革を指示するようになる。

結果として、改革を指示してくれていることにはならんのだろうな。



21 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:18 ID:IG3PEhFf0
吉田みえこ最強wwwww

22 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:26 ID:eZF7HUaB0
ID:blNh1hk40
ID:blNh1hk40
ID:blNh1hk40

釣師です。
こいつの出没するスレはいつもID真赤ですw

23 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:32 ID:D4FYSYGw0
この女教師。社会に出たことねーだろ?

甘い。こんなゆがんだ知識で人を教えるのか?

生徒の親を見ろ。

24 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:38 ID:/vcH738M0
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2720003&date=20080331&optiondate=200711


府職員はまるで 大きな ゴミの島 

25 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:46 ID:t4JCKc8CO
こりゃ大阪を立て直すなら
いち早く破綻させて、やり直した方が楽だし早い
橋下は湯水の如く金使ってやれ

26 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:09:54 ID:fW98rhwq0
>>11
言ってやれ

27 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:05 ID:UfY7lm4r0
大阪府人事委員会/職員の給与等に関する報告及び勧告 
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/kyuyo/houkoku.html

平成19年職員の給与等に関する報告及び勧告
・職員給与に関する報告 
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/kyuyo/19kan1.pdf
・勧告及び意見 
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/kyuyo/19kan2.pdf
・資料 
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/kyuyo/19kan3.pdf

28 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:08 ID:D41FQH4n0
大阪ってすげーなぁ

エリートな公務員も
わざわざボケて突っ込まれたいんだな


さすが笑いが文化の町だな



29 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:41 ID:yuG8/ZYJ0
たった34万って・・・民間がいくらだと。
公務員なればよかったorz

30 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:48 ID:133VzwoO0
はやく職員全員解雇しろよ

31 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:56 ID:d0JMbsg30
教師が責任のある仕事で
激務なのは分かる
手取り34万なのもそ仕事に応じた
それなりの対価であろう

でも薄給ではないと思うよ
それに雇用者である県の財政がきついのであれば
それに従って給与の減額があるのは当然

いやなら辞めて、別の私学や塾の先生になるなり
他の仕事につけば良いでしょう

それをしないのは
それだけの才能がないからであって
全て自己責任のお話

32 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:10:57 ID:EgzDcXGd0
     曰  
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 手取り34万じゃ、やってられねぇぜ。
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \   
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

33 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:10 ID:26Kxqb4E0
手取り34万とかwwwwwwwwwwww
ふざけとんのかボケ!!!!!!!!!!!

夕張見ならえや!18万で十分

34 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:10 ID:EZKcfHUO0
http://www.news.janjan.jp/area/0806/0806038608/1.php
ご意見板表示されなくなった


35 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:13 ID:3WUN1Nee0
手当ても充実、育休もたくさん、
保育所も入りやすくてローンも組みやすく
ボーナスも毎回必ず出て
女で手取り34.5万、リストラの心配なし退職までやっていけます
ってこれで不満があるって…

36 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:13 ID:jASDvRKB0
>>18
少なくとも、この時間に書き込む内容じゃないよ
自爆乙

37 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:14 ID:5V3nvVfs0
昼休憩中の手取り17万の医療関係者が通りますよ。
土日休みにして下さい。

38 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:16 ID:Rzcp4R+V0
手取り34万で薄給?

死ねよ。

39 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:17 ID:oDWXN+Bk0
橋本がんばれ
能無し公務員をぶっ潰せ!!

40 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:17 ID:FhtdmMpW0

国民が痛みを受けている中で、

既得権者の最たる者の公務員がそのままでいられるわけはない、諦めろ。

橋下知事ガンバレ!

官僚の天下り、公共工事の談合、

特別会計の無駄遣い、公益特殊法人の全廃など、全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、既得権に切り込み、

せめて欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化が達成できたらの話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないだろう。

当然、官僚の失政や無駄遣いの責任を完全追求出来る制度も、

道州制で霞ヶ関解体も必要。

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?

憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、

でもこれは、今の民主党では無理!

公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし・・・

早く選挙して政界再編してくれえ!


41 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:18 ID:zR68ej7P0
もっかいかいとく
911 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 12:59:35 ID:zR68ej7P0
地方議会って住民に条例の議案提出権に近いのがあったよな。
握りつぶしたりできずに決議とらなきゃいけない,無防備マンが署名集めてるようなやつ。

「不祥事公務員やら『失敗した巨大プロジェクト関係公務員』やらに厳罰を与えたり責任追及したりする条例」の署名活動したらあっという間に提出できるんじゃないか。


あと
公務員の煽りで試験受かってるからってのよくあるけど
あんなん灘とかの難関中のほうがよっぽどむずかしいぞww
したっぱ公務員ごときにゃ一生とけない。


42 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:19 ID:9S4hvyJa0
教師ってさ子供を教えることに生きがいを感じてなるんじゃないの?
給料なんか(確かに必要だけど)34マンももらってたら、二の次なんじゃないの?
典型的なくそ教師なんだろうな

43 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:27 ID:SoM4KTXvO
>>18
民間で似たような額貰ってるが余裕で半分ぐらい余ってる
それなのに薄給ってどんな生活だよ

44 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:40 ID:hVM/D8To0

いいな 中学校に勤める吉田さん。 春休み 夏休み 冬休み付で、手取り34万かよ。 どんだけ・・・

もちろん サービス残業はおろか、ヤミ手当てもらってんだろうな w

45 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:48 ID:7EYEhdeo0
公務員の意識改革が何より優先課題だな。
34万で薄給とかふざけんなよ。
これ大阪だけでなく国レベルの問題だろ。
こんな金の使い方しておいて財政難ですから社会保障費削減とか
弱者切り捨てなんて、まるで税金は役人の小遣いみたいじゃないか。

46 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:49 ID:adOG2MaA0
>>11
橋下にメール出そうぜ
手取り35万に不満がある職員さんがいるようですが、私なら25万でその人の二倍働きますって

47 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:56 ID:iC3xuHql0
>>1
>手取り34.5万円は薄給

これで薄給なら・・・おれは超々極薄給・・・・・orz

48 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:11:56 ID:XoOsO7h90
白球を追いかけるのも大変だが
薄給で老いを賭けるのも大変だなぁ

49 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:02 ID:qbaT+F6A0
手取りで34万はそれ相応なんだろうし、かまわないけど、それを薄給という感覚がわからん。

そういうのが公務員は駄目だと思わせる要因だな。


50 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:03 ID:iaKsUpKw0
>>10
それだけ取れる人は全体的には決して多いわけではない
手取り34万が高いか安いかはともかく
それを「薄給」と言ってしまっては反感を買うのは当然
せめて「34万も貰っているので大阪のために死ぬ気で頑張ります」
くらいのことは言ってもいいのではないか?

51 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:05 ID:xcj9f3ry0
給料は、能力じゃなくて勤務年数で一律に決まってるから悪いんじゃねー?

アホでも勤めていれば34万になる。逆に、どんな優秀でも34万とも言えるが・・・

52 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:12 ID:tVGD2FBN0
つぶれて時給800円で働くつらさをわからせた方がいいのでは?

53 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:12 ID:D6LuWmJv0
手取り34.5万円のやつより仕事してて
その半分以下の手取りの人間がどれだけいてるんだろね。

54 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:19 ID:iYwux6Zq0
「知事に比べたら薄給」ってことを言っただけだろ?
それを鬼の首を捕ったかのように、生扉が記事にしただけ。

55 :名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 13:12:20 ID:b8u3KEp40
大阪の事?


普通は、大阪の納税者の事が第一だろ。
スゴーイ勘違い。

56 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:20 ID:blNh1hk40
>>29
今からなればいいよ
公務員がどれだけ薄給激務かわかるからw
民間至上主義の考えはそろそろやめな
マスコミ批判してる2ちゃんねらーがマスコミの情報を鵜呑みにして
公務員は楽で高給とか思ってるのが笑える
普段リテラシーとかなんだえらそうに言ってるくせに

57 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:26 ID:EUAEyZQ+O
公務員(笑)

58 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:30 ID:aRdgHM390
手取り30まんで雇ってくれ

59 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:52 ID:gHgkEvcS0
民間中小の同じ会社で17年働いてて手取り23万の俺はどうすれば。
社会保険高すぎ。

60 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:01 ID:4bKF3nDz0
そもそも公務員なのに
ボーナスがキッチリ出るってのが
意味わからないよな

ボーナスなんて業績の利益分配なんだから
出血大赤字公務員人件費から考えれば
税金で公務員のボーナス出す必要性はない

億歩譲って出しても0.5ヶ月分とかの薄利賞与で充分だろ
公務員は優遇されすぎなんだよ


>>34
あるで

61 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:10 ID:2PCOheSz0
手取りとは

給料や報酬から、源泉徴収や社会保険料などを引いた
実際にもらえるお金、およびその金額。

62 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:10 ID:YTxuQsic0
40代の大学の教授で年収800万くらいなんだぞ
こいつら頭おかしいだろ

63 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:16 ID:mkJtC8t+O
破綻した方がいいんだと思うよ、本当に。

64 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:16 ID:V7MhQhR/0
小学生が、夢は公務員って答えるらしいからなぁ。
現実を見てるんだろうけど、子どもが夢をみられないのは終わってる気がする。
日本どうなっちゃうのよ。

65 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:21 ID:MUTAUg9MO
薄給が嫌なら辞めろよ〜

66 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:32 ID:DJlUzzEsO
公僕に人権なんていらね〜じゃん
死ねや

67 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:35 ID:oDWXN+Bk0
こっちでも世の中のしくみをよく分かってない思考停止の公務員がボコられてますw


【社会】 「プール金ほとんど裏金ではない」
「不適正なのは手続きだけで、大部分は適切に使った」 〜大阪市不適正資金問題調査委

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212633914/

68 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:41 ID:98vzMRTR0
俺は29万で良いから

69 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:45 ID:2fZJXrke0
ちょっとまって今>>48が・・・

70 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:46 ID:dAHBLNDxO
>>48
イラッとした

71 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:13:53 ID:NV2qtjgJ0
>>32こっちだろw
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|手取り34万じゃ、とても贅沢な暮らしなんてできませんが。
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||             ||

72 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:00 ID:hcvpptqi0

   吉田みえこ

73 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:03 ID:j3fWNye/0
さて、この女教師のこの発言が、教え子の父兄に知れ渡ったらどうなるかな。

74 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:07 ID:MnzEWVej0
>>47
いくらもらってんの?

75 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:24 ID:nQtYxg4O0
なんと言う、伸び速度w

良い燃料だな


76 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:34 ID:5iGfbHET0
大阪だからこそバカがこうやって自爆してくれるけど、他県の公務員も
きっと似たようなもんなんだろうな。

77 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:45 ID:BGKAhWp30
この人とかサビ残女とかの発言を見て
「頼むからもう黙れ」
と恥ずかしく思う府の職員ってどれぐらいいるんだろ

78 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:14:51 ID:IG3PEhFf0
お前ら電凸するなよ、お前ら電凸するなよ


枚方市立招提中学校 〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2丁目1番12号

TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2720003&date=20080331&optiondate=200711


79 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:00 ID:/vcH738M0
34万が薄給だとは思わないね、年収700万だろ
関東でも、田舎のほうで家買ってローン組んで
たまーに国内旅行ぐらいは行けるし
子供1人ぐらいなら充分育てられるよ。大学は私立だと
奥さんがパートに出ないとダメだろうけど

34万が薄給だったら、生活保護の金額とか、色々年収の低い人に対する
手当てとか上げた方がいいんじゃないかいなww

80 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:05 ID:1rrvfzdW0
>>1
それで手取り16万の薄給の俺に対する謝罪はまだかね?

81 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:06 ID:dz6eMFzl0
よく分からないんだけど、

支出の削減目標はいくらで、
公務員の給料カットで達成できる額はいくらなの?

82 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:18 ID:EZKcfHUO0
>>60
ほんまや、どうも

83 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:19 ID:+AihNWlrO
バカ公務員

84 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:22 ID:jASDvRKB0
>>56
少なくとも、この時間に書き込む内容じゃないよ
自爆乙

で、その激務の具体例をどうぞ

85 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:26 ID:blNh1hk40
>>43
だから何でそういう底辺と比べるの?


お前らは共産主義国でも行けば?
資本主義なんだから搾取されてる連中が薄給なのは当たり前
政治をうらめよ。民主主義だからお前らの責任なわけだが


>>47
あと年齢のことも考えろよ
お前20台とかじゃねぇの?
手取り34万ってのは40歳とかだぞ
公務員は若いうちは超薄給

86 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:38 ID:l3Kin/8e0
貧困層が荒れ果てていけば、そのうち公務員狩りでも始まりそうだよな

87 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:41 ID:7Hwcio5n0
年収700万で薄給か・・・・大阪って凄いね

88 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:41 ID:lRAoyF5n0
本当の薄給だというんなら、家庭板の
家計簿レビュースレで相談するといいよ。
あそこは容赦ないよ。

89 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:42 ID:Rzcp4R+V0
公務員脳は全員死ねよ。
嫌なら俺がひとりずつ・・・

90 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:44 ID:X2EmKPe+0
タスポ導入のせいで手取り6万円になってしまった俺がきましたよ。

そろそろ樹海に行くための準備しなくちゃ

91 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:44 ID:ICD2Lr3u0
>>1
>それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
俺の倍も取ってるじゃん、十分すぎる高給だ。

92 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:45 ID:OnVep+Ag0
橋下が145万で私の手取り34.5万ってw
橋下はその金額以上の成果挙げてるだろ
で甘ちゃんの吉田みえこタンは、どんな成果を挙げたのかな?


93 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:54 ID:qbaT+F6A0
俺は大阪の公務員に大阪を再建する気がないなら、

つぶしちまえと思ってますよ。


全員解雇でいいじゃないですか。


大阪府民が望んでいる結果なんだし。



94 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:15:58 ID:F2tn3Rba0
年齢がわからんけど、手取り34万じゃ少ないだろう。
子供が東京の大学に通ったらアウトじゃないか。



95 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:01 ID:DHpJm0AE0
もし先生やってんなら、生徒の親に手取り34万以下とかいるはず
こんなん聞いたら親が暴れるぞw

96 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:04 ID:3WUN1Nee0
>>73
下手すると全力で給食費その他の支払い拒否なんじゃないかなー

97 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:08 ID:ki7e8n7q0
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/145.html

日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、民間人が必死にお願いする書類に
印鑑押すだけのデスクワーク。アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
今度は、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。
定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。
女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。

98 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:21 ID:D4FYSYGw0
男の教師をうちの足場屋で雇ってやるよ

しんどい、安い、意見言ったらしばき上げる

まあ一日持たないと思うが・・・・・・

俺達が虐めてた奴が今は教師か?

99 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:22 ID:Yxt1XP59O
手取り……だと……?

100 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:22 ID:gMk6PGAA0
いやいや、この手の奴らは月に100万貰おうが200万貰おうがどうせ薄給と言うよw

101 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:35 ID:HUDTNgtV0
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   大阪府職員がどんだけ安月給で働いていると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  これ以上下げられたら、生活が成り立ちませんよ!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

あなたの年収はいくらなんですか?
        / ̄ ̄\
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 760万ですが、何か ?
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::)
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
現在、全職員の平均年齢43.6歳の職員の場合、基本給は約36万円(諸手当含め約48万円)、
期末手当も含めた年収は約760万円が支払われている。
http://www.asahi.com/politics/update/0513/OSK200805130021.html

102 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/06/05(木) 13:16:43 ID:QpQOwboK0
手取り34万ということは、額面は50万超えるくらいかな。
そうすると、ボーナス加えて年収800万くらいかな。

103 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:45 ID:9S4hvyJa0
激務の橋本知事と地方公務員の一人の給料比較すること自体がおかしい

104 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:45 ID:rxpOq8OU0
底辺ねらーワロスwwwwwwwwwwwww

悔しかったら公務員になってみろやwwwwwwwwwww

あっ年齢がムリかwwwwwwwwwwwwwwww

105 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:53 ID:+DvBo5nV0
本来の仕事以外に、組合やら同和やら特亜やらの仕事で、
休んでる暇なんかないんですから...

勘弁してやって下さい!

106 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:56 ID:s3RgwEXY0
そのうちwinnyあたりから公務員の名簿が流出して
そこから、公務員の自宅が襲われるようになったりしてなww

107 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:57 ID:adOG2MaA0
>>92
減額文句ある奴は、自分の業績と普段の仕事内容を書類にして、橋下に提出すりゃあいいんだよ
虚偽の部分があったら一発クビでな

108 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:16:59 ID:mLv4W8aAO
大阪府の公務員が非常識な額貰ってんのは分かった。
知人県内中学教員は源泉徴収見せて貰ったが税込み500万なんかなかった。40代だよ。

109 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:00 ID:V7MhQhR/0
>76
国民の目が大阪に集中してほっとしてると思う。自民党とかも。
不満を別方向に向けるって事では、中国における日本と同じ臭いがする。

110 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:04 ID:qL8uoMvfO
手取り34万で薄給。ハァ!?(゚Д゚#)ざけんなゴルァ!!

111 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:05 ID:RvGuhu4f0
>>10
しねよ 工作員
お前から殺されろ

112 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:21 ID:iYwux6Zq0
>>60
それは違う。
公務員給与は年収ベースで民間と同レベルになるようになってる。
ボーナスを設定しているのは、民間の慣例に習っただけ。
ボーナスが出ないのであれば、その分、月の給与が高くなる。

113 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:23 ID:XoOsO7h90
公務員が34万で薄給ってことは
民間で働いてる人はもっと保護しないと駄目ってことですね!って
橋本さん突っ込んでくれないかなぁ
あの人そういう事いってくれそう

114 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:29 ID:kSOz57Jr0
ガキ相手に知ったかぶりの能書きタレて手取り34.5万。
まるで天国だな

115 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:34 ID:Qa82S8j8O
吉田みえこって奴終わったなww

低所得の保護者の餌食になるだけだ
頑張れ大阪のモンスターペアレント!

116 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:41 ID:7EYEhdeo0
役人は国民の事を考えるべきだな。
税金から給料もらってる立場で
現在財政難だという誰でもわかる事をわかってないとしか思えない。

117 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:52 ID:nqUZ7I0x0
枚方ってのはミンスが強いんだよ。イコール組合系、日狂組、左派の地盤だ。
自民にはピンクのおばちゃんとかだし。市長も箸下に食って掛かってたし。
ゴミ施設の警察との癒着、その他もろもろ。。ややこしい所だ、

知事選のときも初めは微妙だった。箸下かったけどな。

118 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:53 ID:blNh1hk40
>>94
だよな
ここで公務員叩いてる連中は守るべき家族もないから
高給高給いえるんだろ。そりゃ独り身だったら高給だけど
二人子供がいれば家計は火の車だ。ローンもあるだろうし。
橋本はまず自分の給料を手取り30万くらいにしてから言えよ。
自分はちょこちょこテレビに出て小銭稼いでるくせに



119 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:56 ID:D57F+64/0
40くらいなら34万は妥当だな
高いとはいえない。30万切ると苦しい子供2人だと赤でるね。

120 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:17:58 ID:19hKUiXS0
論説いいぞ。もっとやれ。

121 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:04 ID:wop3W8HJO
30歳手取り13万の俺もカス公務員に激怒しています

122 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:10 ID:oxGfXw8e0
手厚い休暇制度と諸手当、仕事のぬるさ、
共済年金などの福利厚生面、
そして何よりもリストラというリスクがほとんどないことを考慮すれば、
この公務員の実質の年収は900−1000万に相当するでしょう

123 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:16 ID:hVM/D8To0

一つ疑問

中学校って、市立じゃないの? 府立なの? 府職員じゃなくて 市職員じゃないの? ???

124 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:21 ID:j3fWNye/0
34万は俺のボーナスよりも多いんだけどな・・・orz

125 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:21 ID:tKnlJwRy0
景気がバンバン上昇して、敗戦のツケを引きづった途上国から
一躍先進国に躍り出た時期ってのは公僕といえど、多少は民間の給与を
考慮して給料出さないと最低レベルの人間も確保できなかったんだよな。

今みたいに不景気や社会不安が慢性化した時代ならその逆をやらんと
いかんだろうね。

公務員の年功序列制度は撤廃。若手公務員、消防警察救急その他
ハードな現場職は現在の給与水準でいいけど、事務系公務員は総額
500万程度で頭打ちになるようにすれば良いわ。
逆に民間は錆残は厳罰、雇用義務の強化などを徹底して、週60時間働いて
年収300万いかないようなワープアリーマンが存在しないようにする、と。

まあこれは一地域だけの問題じゃなくて、輸出入、国際競争力と国内産業の
保護にまで至る大きな政治課題だから政治のトップが有能でないと施行できない
んだけどな、、現状はorz

126 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:27 ID:9ffRahcVO
また公務員の世間知らずっぷりが明らかになったかw

127 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:32 ID:KJSMXZeM0
34万が薄給だとしたら、俺の月給は超薄0.03ミリ給だな。ペッ。


知事と教師の給料比べてる時点で、頭おかしいんじゃないのかっていうか、
こんなんが教師してるのおかしいだろ。

128 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:33 ID:ff+Mtlvh0
大阪市民だけど
来年夏以降には引っ越す

129 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:34 ID:LuvI/vZiO
手取り20万未満は極薄給

130 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:34 ID:jASDvRKB0
>>85
君が34.5万は薄給でないと主張したいのは分かったけど、
この女教師が自分の給与を知事給与と比較して少ないと言ってることについてはどう思うの?

131 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:38 ID:tVGD2FBN0
http://www.news.janjan.jp/area/0806/0806038608/1.php

132 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:44 ID:lRAoyF5n0
>>118
> 橋本はまず自分の給料を手取り30万くらいにしてから言えよ。
> 自分はちょこちょこテレビに出て小銭稼いでるくせに


133 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:52 ID:FtBvS3amO
>>1
正論すぎて、公務員の腐れかげんが良く判る!

134 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:18:54 ID:Zi1KPeBV0
>>85
優良企業と比べるお前もどうかと思うがな。

破綻寸前の民間企業なんて賞与も出ないし人員削減の嵐が
吹き荒れるぞ。

実際大阪府は破綻寸前なんだぜ?

135 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:00 ID:DrbFnBCzO
>>86 確かに。
この職員が襲われて全財産すっても何も同情できない。

でも大阪ってヘタレだな。これだけ言いたい放題言われても、暴動ひとつ起きやしない。

136 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:04 ID:X2EmKPe+0
>>118
公の人になったから文化人枠でギャラが貰えていないよ
往復交通費ぐらいしかでないはず。

137 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:38 ID:+jD82sfN0
>>1
>とても贅沢な暮らしなんてできない

贅沢なんてしなくていいんです。しなくても生きていけます。

138 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:46 ID:oceKeYqo0
手当てやら考慮したらこれの1.5倍近く手元に入ってるだろが

139 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:48 ID:KyBOZowj0
ぼ・・・薄給

140 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:53 ID:hZhNJsad0
>>1
それにしてもよくここまで書けるな
GJすぎる。久しぶりにまともな批判をみた

141 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:54 ID:hcvpptqi0
B丸出し

142 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:56 ID:BGKAhWp30
世間と感覚ズレてるよな
年収ラボ
ttp://nensyu-labo.com/


143 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:19:59 ID:upZfYYRcO
あのね、民間と違い公務員は待遇を約束しているのだから橋下のやることは違法だよ。
それに給料削減では大した節約にはならない。

144 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:02 ID:UqiOeTW40
>>94
おいおい 手取りですよ
しかも女だし
子供が居ると仮定したら 旦那もいるでしょ
世帯年収でも700万あれば今の日本なら中流でしょ

145 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:04 ID:F2tn3Rba0
うちの県では校長で1100万ぐらいだったぞ。
これから大阪府では、金が欲しいやつばかりが校長を目指すな。

146 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:04 ID:dVQFeaOV0
あれ、なんでこんなに大阪府職員叩かれてンの?
まちがったことは特に言ってないと思うが・・・
えっと、これは低所得者の妬みと思っていいのかな?
んーどうにも理解できないんだよね。民間と公務員同列に語るなよ、ってところがまず一つ。
なんかさ、勘違いしてない?ここで府職員叩いてるやつら。
クレジットカードすら持ってないただのニートばかりなんだろうけど、こういうのって
ソックリお前らに返ってくるよ。
女をバカにするとマジでヤバイ。


147 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:05 ID:i3jAKly+P
なんで「手取り」なの?
公務員には厚い手当てやボーナスがあること知らないとでも思ってるの?
同情引こうとしても無駄ですお

148 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:12 ID:blNh1hk40
>>121
お前がカスなだけじゃん
同窓会行ったら周りは手取り34万くらいもらってる
嫉妬してたら絶対いけないな

>>130
知事はまず自分が思い切って手取り30万くらいにすりゃいい
それくらいの覚悟を見せろ
テレビ出演して小銭稼いで、薄給職員の給与カットじゃ公務員も納得せんわ
自分がまず職員の生活体験しろっての

149 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:21 ID:dz6eMFzl0
>>46
そんなこと言っても、やらないだろ?

やっても意味無いだろ?

なんで二重に無意味なこと言うの?

150 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:22 ID:iUpE8+DC0
(゜Д゜)≡゜д゜)、カァー ペッ!!

151 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:23 ID:4bHTJ3ej0
>>135
大半の人間が未だ実感沸かず他人事なんだろう
再建団体になって数ヶ月くらい経ってようやく事態を知ることになる

152 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:24 ID:/S3VljbFO
クビにならず楽したいから今から公務員なるわ

153 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:25 ID:9CwBG2loO
破綻するわけだ

154 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:26 ID:VRCERijL0
この感覚はあきれる。何歳だよ

155 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:31 ID:NwN+OZBfO
勘違い野郎また登場wwwwwwwwww

これ大阪だから?それとも全国の公務員ってこんなんなの?

156 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:44 ID:hwCr+kv60
こちとら月16万だよ。
つうか普通に金銭感覚が狂ってるね。

157 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:45 ID:RQIQUp/n0
公務員になると、どうせバカになるんだから
優秀な学生が公務員にならないように、
安月給にした方が良いよ。
優秀な人間は、民間企業に。
で、民間で使えないような奴が公務員に。
それで十分だろ?

優秀な人間が公務員になると、何か大きなプロジェクトをやろうと
必死になる。
でも所詮公務員の考えることだから、民業を圧迫するようなプロジェクト、
税金垂れ流しのプロジェクトに陥る。
最悪だな。

158 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:20:47 ID:W4osMyJbO
破産寸前の団体から35万出るとか破格の賃金じゃん

159 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:02 ID:BYb9I6xC0
>>143
府全体の歳入に対する人件費を知ってる?

160 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:06 ID:TBxJYMImO
34万を薄給と言えちゃう神経… 駄目だこりゃ。
こんな考えの公務員だらけなんだからもう大阪府終わりじゃないの?
たてなおす気ゼロじゃん。夕張市みたいになって職員リストラされてしまえば?
民間じゃあ34万もらうのも大変なんだって事勉強したほうがいいよ。
今回の「34万で薄給」といい「私達何か悪い事しました?」といい本当に勘違い野郎ばかりじゃないか!

161 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:06 ID:SBqYt1FC0
いかに公務員が、
その「仕事」を望んでやっているんじゃなく、
「金払い」がいいからやっていると分かる

こんな連中が社員じゃ会社は潰れるよな
政府はきちんと「国民」の為に働いてくれる人を選ぶべきだと思う

162 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:12 ID:19hKUiXS0
>>155
公務員の半分くらいはこんな感じだろwwww

163 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:14 ID:IPFyYEww0
で、この糞女特定できた??

164 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:24 ID:o31IQ/kq0
>>18
で、お前文句言ってるだけだろ?
情けない奴らだなホント。
公務員しかやってく所がないから給料減らされてもしがみつづけるしかない自分を反省しようとか
考えないの?
ここで半日潰して知事叩きしてお前の社会的ステータスや
給料が上がるわけでもないのに。
減給が妬ましいなら努力して転職して高給取りになるか、ステップアップ目指せよ
行動しないと次の段階いけないよ

165 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:25 ID:XoOsO7h90
こういうわけ分からないこというのって
中年のおばさんだよなぁ
旦那止めろよ

166 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:26 ID:Y0kPXNjd0
う・・・薄給

167 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:31 ID:ICD2Lr3u0
ID:blNh1hk40
くやしいのうっw
くやしいのうっw

168 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:39 ID:0zm3lMaM0
これに厚生年金もあるよな。

169 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:39 ID:f7CTau52O
手取り、20万です…
死ぬ準備してもいいですか?

170 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:39 ID:3WQSglraO
34万で薄給てか
駄目だコイツ等・・・
完全に腐ってる

171 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:39 ID:yxTb3Aim0
「府職員も 大阪府民やでぇ〜!」

おい、吉田みえこよ、食品偽装した会社の従業員が「従業員も消費者やでぇ〜!」とおこっても
はたからみたら(なにいってんだコイツ?)と思われるだろ? 

ちなみに大阪府職員は大阪府民とは限りませんからね。
奈良や兵庫から通ってる人もたくさん居ますよ。


172 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:40 ID:133VzwoO0
私は手取り17万だから大阪職員の2倍は優遇されるということですね

173 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:43 ID:KyBOZowj0
>>112
そういう理屈なら、全サラリーマンの平均に合わせるべきじゃね?
中小企業除外しておいて、ボーナスの基準は民間に合わせる??
そういう理屈は成り立たない

男は500万、女は300万で十分


174 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:47 ID:eh7Pp5TH0
正論も理解できない公務員脳が断末魔の叫びをあげるスレはココですか?

175 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:48 ID:D57F+64/0
職員の給与削減は民間に痛みをおしつける
前振りだから
大阪府民は覚悟しとくべきだな

176 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:56 ID:IG3PEhFf0
公務員が給料の話する時、いつも手取りなのが笑えるw

177 :名無しさん@八周年:2008/06/05(木) 13:21:58 ID:Ile97ZZ/0
私の薄給と同じくらいだな
でも公務員は年金イパーイもらえるんだろ!

178 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:21:58 ID:zz5ub4xD0
もう立て直しとかいいよ
一回破産しようぜ
そんでバカ職員全員路頭に迷わせろ

179 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:02 ID:nT+ZaXeF0
公務員って堅実以外になにがあるんだ。
高給なんてあり得ないだろう。
年金貰って勲章貰って早死にするか呆けるのが運命だろう。
おじいちゃんに良く言われていたよ
もっと大志をいだけって。
公務員や会社員になって人に使われたら奴隷だって。
天下布武を夢見て未だ夢途上の45才独身。

180 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:02 ID:Kghn+SsfO
ウルセェ屑公務員だらけだな…。


さっさと破綻しちまえよ(^^)ペッ

181 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:06 ID:jASDvRKB0
>>148
なるほど
大阪府職員の仕事量=大阪府知事の仕事量ってことですか

182 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:07 ID:VeGb202U0
これはすごいwwwwwww

183 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:09 ID:pHdX2pJC0
教師の年金は月30万円は出るから老後も安泰

184 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:09 ID:h0UgimBH0
ぶっちゃけて、大阪人の悪いとこの塊が、
大阪の公務員なんだよな。

企業とか普通のお店のおっちゃんおばちゃんは普通にいい人ややり手がいる。

しかし、何故か大阪人は政治と公務員にはえらく無関心だった。


185 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:11 ID:t3XORMZUO
>>157

賛成

186 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:15 ID:OnVep+Ag0
>『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!
>人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。

関西弁で訴えるのも逆効果だと気付いた方がいいな
なんかこうイラッとくるんだよな

187 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:34 ID:DlPx9veVO
とりあえず、大阪府職員をクーリング・オフしたいな

188 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:35 ID:hVM/D8To0
>>146 盾乙!

189 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:36 ID:LmN6DIxb0
>>10
く・・・そっ・・・釣られn


190 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:42 ID:2pYS+1RPO
大阪じゃ年金や生活保護の人もそれくらいもらってんのか

191 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:44 ID:+jD82sfN0
ただ優秀な公務員に対してはたくさんあげなさい。
少なからずいるんです。そういう人がね。

吉田さんは知らないですが。

192 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:49 ID:SmWm1iHH0
>それに対して私の手取りは34.5万円と少ない

ぶっ飛ばしてやるからちょっと来い

193 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:58 ID:EIXu8EWs0
そらーここにいるニート集団に比べたら相当もらってるがなw

194 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:22:59 ID:Qyus2dM80
金がない

足りないとか言うのは手取りが200万切ってからにしてくれ・・

195 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:01 ID:qZurnqh60
この調子でどんどん公務員の人件費カットの流れができればよし

196 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:05 ID:eZF7HUaB0
>>110
ようカス釣師www

責任の重さが全然違うよなw
末端職員と知事じゃなw


197 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:06 ID:zR68ej7P0
>>143
夕張のみならず北海道なんてとっくに人件費さげてますが,違法なんてのは聞いたことがないw
やっぱ大阪の公務員って特に質が悪いんだな。

198 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:07 ID:E4jKfo7L0

みんな勘違いするなよ

知事に比べたら、手取り34.5万円は薄給だ!って言ってるんだよ。

普通の会社で言えば「私は社長より手取り少ない!」って言ってる様な物。

当たり前のことを言ってるんですね


結局「だから何だ?!」ってこと




199 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:07 ID:nQtYxg4O0
公務員女って世界で一番恵まれてる職業だと思うがな


200 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:23 ID:00DmtOgh0
手取り34万でローンも組んで大学にもいれようと思う神経が理解できん
もっと取りたきゃ取れる仕事につけばいい。
そういう人生を選んだ責任は自分で取るのが大人

201 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:27 ID:0VpTDYEI0
夕張だっけ?月10数万円で消防士を募集したら、大勢集まった、っての。

現在の給与に満足できない職員は自主退職してもらって、
従来の半額の給与で新規募集したらどうよ。

202 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:41 ID:qAXCebXk0
手取り34.5万円じゃなくて、総支給額を提示してこないところが公務員w

まっ、総支給額を提示したら、「こんな簿給で・・・」なんて主張も出来なくなるだろうがw

203 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:51 ID:dVQFeaOV0
>>198
それはでっていうwwwwwwといわざるを得ない

204 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:23:56 ID:hcvpptqi0
つか公務員余ってるだろ
新聞読んでお茶飲んでるだけの輩は氏ね

205 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:01 ID:sC1waaBoO
公務員は狂っているが、
大阪の公務員はまた別格だな

大阪に生まれなくてよかったー!

206 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:17 ID:j3fWNye/0
この場合の手取りって「手当」を含んで内ってこと?

207 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:19 ID:XoOsO7h90
借金まみれの会社でこんな発言できないぞ普通w

208 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:23 ID:gPEtBCn00
課業時間外も大阪府監理の営内舎で24時間拘束、
外出時には外出届を届け出が必要。
(当然受理されない場合も有る)
同じ公務員の独身自衛官並みの生活をすれば認めてやるよ。
それでも自衛官より多いがな。

209 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:32 ID:QVE3xBr80
吉田みえこさん(笑)

210 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:34 ID:u8ckJuVe0
いっぺん全員クビにして、新しく公務員を募集しなおしたら、
その馬鹿発言の税金泥棒にも、手取り34万円が薄給かどうか解るんじゃない?

211 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:50 ID:b8DF1TwO0
なぜ一部の奴らは自分の給料を手取りで言うのだろう。
普通年収を手取りで考えないだろう。
公務員にはそういう習慣があるのか?

212 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:53 ID:D41FQH4n0

公務員はもらった予算をすべて使い切らないとおこられる

実生活でも貰った給料はすべて使い切るようになる

いくら貰っても満足できない

給料が安い

ってことだったんだよ!!



213 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:54 ID:mkUC0PDw0
年齢や勤続年数が分からんが、勤続9年の俺で残業毎月最大40時間で手取り19万な俺からすれば羨ましい月給だ。
ボーナスいくらもらってるんだろう。

214 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:24:57 ID:wiaHxJzH0
48歳 正社員 手取り13万の私が通りますよっと…

215 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:00 ID:qJCEQW5xO
公務員はもはや犯罪者でしかない。

216 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:14 ID:eZF7HUaB0
>>118
ようカス釣師www

責任の重さが全然違うよなw
末端職員と知事じゃなw


217 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:22 ID:nQtYxg4O0

この馬鹿教師は全府職員を知事並の月収にしろと言ってるのか?
日本全国の知事の月収を34万にしろと言ってるのか?
どっちだ?


218 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:26 ID:F2tn3Rba0
夕張になるまで給与削減反対を叫んで、財政再建団体になってから転職すればいいじゃん。公務員でいる期間を長くすれば年金も手厚いし。

219 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:28 ID:/vcH738M0
>>202

確かに、教師とか公務員の生涯収入を民間のと比べると
とんでもなく差がつくからね、
しかも、リストラの心配も要らないし、手当てもどっぷり
それで薄給って、教育者のどの口が言ってるんだか、
34万は薄給ですから、それ以下だと負け組みですと道徳の授業とかやってらっしゃるのかしら

220 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:32 ID:upZfYYRcO
身内を大切にしない組織は滅びる。橋下は外部の連中の喝采を浴びるために身内を売ろうとしている。
これは組織論として最低だ。

221 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:45 ID:NV2qtjgJ0
>>198
おお!きちんと解釈してなかったwwwww
外資系なら、儲かればそれだけ給与(ボーナス)がいいらしい(社長比は知らん)が、
一緒にすんの?バカ?とかしか言いようがないな

222 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:50 ID:IG3PEhFf0
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   吉田みえこの
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  画像なしか、、、
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、


223 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:25:56 ID:PLsM8PIY0
上場企業で頑張り過ぎ心の風邪引いて辞めました。
今時給780円でフォーク乗ってます。

でもねドリームジャンボが当たるからどうでもいいの クスクス

224 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:01 ID:0Ed596I00
馬鹿だろ?


つーか釣りだろ?


本物の教師が書いていたら救いようがないぞ・・・色んな意味で

225 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:03 ID:adOG2MaA0
>>210
それが理想的
省庁も、国会議員もそれでいこうよ
利権じじばばが居るのが一番まずいんだよ

226 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:20 ID:dg6eOMED0
公務員ってなんでこんなに偉そうなの?
おまえらべつに選挙で選ばれたワケでもなんでもねえ、ただのおっさんおばさんだろ?
めんどくせえから全員クビにしろよ つーかクビ括れ

227 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:23 ID:Qyus2dM80
1日14時間バイト二つ掛け持ちして生活がやっとな自分もいるよ^^

228 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:24 ID:ZiOUBx8t0
あれか、大阪の腐食員は民間を下等生物かなにかと勘違いしてないか。

229 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:26 ID:Lu801+jw0
手取り15マソです。
ケコーンも子供も出来ませんw

230 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:29 ID:1chxcdfd0
公僕を擁護するのは公僕だけwwww
おい!公僕ども!!
PCの前に張付いて仕事してるふりしてんなよwwww



231 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:35 ID:RIk8AH+e0
>>1
まんま2chでの意見だなw正論すぎるw

232 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:44 ID:O3C9R3wQ0
手取り24万、ボーナスなし、子供2人の俺が来たよ。

233 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:48 ID:19hKUiXS0
>>220
×身内を売る
○赤字の原因を売る

234 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:52 ID:0VpTDYEI0
そうか、手取りか。手取りだったら、めっちゃいいじゃん。

235 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:26:54 ID:dz6eMFzl0
>>220
俺もそう思うよ
でも世論(特に2ch世論)は、
「公務員はうらやましくてけしからん! 橋下GJ!」
って流れになるね
それは止められない

236 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:01 ID:hVM/D8To0

この給食のオバサン 高給だな。 春休み 夏休み 冬休み も、34万手どりかぁ!

237 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:01 ID:ghcZS5CZO
手取り345000円ってことは総額45万くらいか?
こんな寄生虫はさっさとクビにして25万で募集出せばたっぷり代わり来るだろ



238 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:01 ID:wLVh+AcK0
>>186
DQNほど関西訛りを意識的に使うからますますイメージが悪くなる
あきまへん?と言って神戸空港推進した扇千景とか秘書給与流用してた社民党の奴とか

239 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:03 ID:XoOsO7h90
>>210
一度民間で働いてもらうシステム作れば良いのに
世間の厳しさをちょっとは知ってもらわんとな
民間で働く際はその会社の給料分しか支払われないってことで

240 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:06 ID:3eRwJXGn0
>>1
沖縄のバス会社で労働争議が起こって、
会社側の提案に組合側が反発、妥結しなかったので
結局、会社は倒産という選択をした、
ということがあったな。

府職員は「そんなこと自分たちに関しては絶対にない」と思ってるんだろうが。

241 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:06 ID:va7I7o0y0
公共事業とか入札方式で安い所がやるのだから、
公務員も入札方式で決めてしまえばいいのにな。
給料いくら、いくらで働きます。って。
俺月給20万もらえるなら喜んでやるぞ。


242 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:06 ID:D57F+64/0
ここは低所得者の怨嗟しかないな。それか煽りか


243 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:20 ID:2pYS+1RPO
>>148
他者を手取り相応のカスといいつつ
上り詰めた知事には給料をさげろって
ダブルスタンダードじゃん。

職員も金ほしいなら稼げるように働けばいいだけ。
今の給料で府政続けるのもかまわないが
それが0に変わった時には自分のせいだと認識はしないとな。

244 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:25 ID:xERsAKDV0



   お前ら、吉田みえこに釣られすぎwww
   俺は犬坂の中学校の教織員名簿持ってるが、そんな奴存在しねーよ!




245 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:30 ID:eOIcCuQv0
みんなに突っ込んでもらうための壮大なボケか?これは?

大阪は公務員と民間と総入れ替えした方が良いようだな。

246 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:33 ID:+jD82sfN0
>>224
そうだろうね。この記事は意図的なものを感じるよ。

247 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:35 ID:RQIQUp/n0
こういう教師に教育される子供ってどうなるんだ?
殆どの子供は民間企業に就職するっていうのに。


248 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:38 ID:3WUN1Nee0
大阪府民の誰か革命でも暴動でもなんでもいいから起こさんか

249 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:39 ID:blNh1hk40
>>220
同意
これで職員が本気で大量退職したらどうすんだろうね
行政も動かない、教育も動かない
取り返しのつかないことになる危険性があるのに
あと行政は知識がないと無理。即採用すればいいといってる
お花畑な奴がいるけど行政をなめすぎ。

250 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:43 ID:h4Klzn9CO
これって今までのMAXの手取り額だな。その月は死ぬほど働いた。


251 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:45 ID:eq2JCZBT0
ねえ。まじで34.5万で少ないと思ってんの?
実際中学の教師って、俺の中では人生においてかなりどうでもいい存在なんだが。。
そいつが34.5万もらってて少ないって、、、、

もう俺嫌になっちゃったよ。
手取りにして34.5万ってむしろ異常に高いでしょ。
それに彼らは共済年金の積み立てだってしてるんでしょ。

俺なんて、10万円しか手取り取れなくて、しかも国民年金だよ。

俺みたいのを少ないっていうんじゃねーのか?

252 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:45 ID:nQtYxg4O0


公務員脳の逆襲

  「知事の給与が羨ましいなら、あなたも知事になれば良いじゃないですかw」



253 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:47 ID:00DmtOgh0
>>220
たしかに
府民を大事にしない府職員に管理されてる大阪府は最低だ。

254 :チラシ:2008/06/05(木) 13:27:52 ID:djzioWbeO
34万で贅沢言うな無能が

255 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:53 ID:ZI2tYzy40
それだけ給料貰えるなら文句言ってる奴の2倍は働く
っていうやついっぱい居ると思うんだけど。

手取り30貰えるならやってやりたいが大阪には住みたくねぇ

256 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:27:59 ID:NV2qtjgJ0
>>220
身内=府民ですよねー。当然。破綻させないために一生懸命していると思うが。

257 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:13 ID:hZhNJsad0
つーか・・早すぎだろ。やっぱそれだけ不満もってる奴多いんだな

258 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:20 ID:TBxJYMImO
>>118
テレビにでる事もPRだ。
お前公務員?

259 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:26 ID:bBKSQt900
この女は甘えん坊将軍のようです

260 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:33 ID:mkUC0PDw0
手取りに年二回一月分のボーナスがあったとして年収476万円か、羨ましいな。

261 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:39 ID:0BCI2sZX0
女でそんだけ貰ってりゃいいだろ。
うちの母とか勤続10年で所長。
手取り8万だったぞw
生命保険屋だけどw

262 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:41 ID:hwCr+kv60
そこらへんの軽犯罪者に比べると公務員の方がよっぽど実害が大きいような……。

263 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:47 ID:i3jAKly+P
>>235
身内の膿を放置した企業は滅ぶんだが…
不祥事隠した企業の末路くらい勉強しような

264 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:28:51 ID:5ZsK2yuo0
34万で薄給ってなんだ

265 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:01 ID:gPEtBCn00
課業時間外も大阪府監理の営内舎で24時間拘束、
外出時には外出届を届け出が必要。
(当然受理されない場合も有る)
同じ公務員の独身自衛官並みの生活をすれば認めてやるよ。
それでも自衛官より多いがな。

266 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:05 ID:Rzcp4R+V0
>>78
電凸はしないがメールは・・・

267 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:12 ID:Kghn+SsfO
>>146
黙れよ!

低所得者の分際でガタガタ吐かすな!

268 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:14 ID:nEHGmzHB0
大阪って物価高いの?

269 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:16 ID:fkW0+d7W0
私の手取りは53万です

270 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:23 ID:dVQFeaOV0
>>259
すごく可愛いな、そう書くと

271 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:26 ID:dz6eMFzl0
>>249
その通りなんだけど、いくら正論を言っても衆愚には通用しないよ
諦めよう

272 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:26 ID:upZfYYRcO
たかが1割2割の金をケチって優秀な人材が民間に移った方が我々市民には損だろ。

273 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:30 ID:v/DJgxOZ0
これで贅沢な暮らしできないとかアホだろ

274 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:40 ID:d0JMbsg30
給料減って嫌な奴は
他の職につけばいいだけのこと
それが出来ないなら
きちんと働く

それだけのことでしょ

275 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:46 ID:maR7D9MCO
カミングアウトしてやるw
俺の名前も吉田だ。
年齢は45歳で自営業。
年商は500万。
年収は聞くなーっ!www
もう少し書く事もあるが、このレスではここまでw

276 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:48 ID:/bAYNLooO
こいつんちは知事みたく子沢山なのか?
子供五人くらいいるなら34万じゃたりんだろうが


277 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:48 ID:cJ+4kwcGO
嫌なら止めろ
俺が変わってやる

278 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:49 ID:sxupSdDnO
年収700万って、労働者全体の上位何%だろうか?

279 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:54 ID:yxFmo0sM0
組合が出した要求
http://www.pref.osaka.jp/fumin/doc/houdou_siryou2_16041.pdf
要約すると
・給料上げろ
・昇格は一定年齢一律にやれ
・人増やせ
・組合にも人事権をわたせ

さすが大阪、笑わしてくれる

280 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:57 ID:oa9/2uLq0
>>143
2006年度予算だと人件費は9085億円、経常収支は1147億円赤字。
9085億の10%は908億。

財政面の最大の問題は収支バランスが悪いことで府債の総額がどんどん増えている。
どうすんの?増税するの?公務員の生活レベルの維持が至上命題なの?

281 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:29:58 ID:3eRwJXGn0
>>271
退職しないから大丈夫です。

282 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:05 ID:l5hQphcNO
>>242

少なくともアンタみたいなゴミよりも稼いでますが?www
社会的地位の低い低学歴ゴミ、乙

昼休み休憩中の開業医より

283 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:10 ID:adOG2MaA0
一度市民に公務員お仕事博覧会でもやったらどうだ

284 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:16 ID:zZHPt7rzO
手取り34万が薄給?なんだ?・・・俺涙目○rz

285 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:19 ID:D57F+64/0
公立中学の教師は大変だろ
あんなDQNどもの巣窟の教師にはなりたくないな
34万は妥当だな

286 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:24 ID:2HOZiLp20
ボク手取り16マンんんんんんn

287 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:25 ID:hZhNJsad0
つーか。。。公務員擁護する奴は妬みって言葉ないと物いえないのか?
みんなそうなのが受けるんだが。現状の大阪でってのが問題なんだろこれ

288 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:34 ID:lQXte2Gu0
民間で同じ仕事やっても手取り34万の価値がある仕事ならいいんじゃん。
たぶん10万にもならないと思うけどw

289 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:35 ID:BVxuUlax0
全員解雇して採用試験やり直せ。

290 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:42 ID:PLsM8PIY0
>行政をなめすぎ

だってよwwwwwwwww超かっこいいwwwwww

291 :1000:2008/06/05(木) 13:30:42 ID:j2dYsYuj0
全部民営化しちゃえ〜

292 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:45 ID:RQIQUp/n0
>>229
それも良いんじゃないの?
どうせ全員辞めるわけじゃないんだから、一時的に行政が麻痺するだけ。
募集すれば、もっと安い人件費で。すぐに集まる。




293 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:46 ID:G5/FzmuTO
>>220
身内を売るも何も
賃金さげなきゃ組織が潰れるわけで
結果として喝采を浴びているに過ぎない


294 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:48 ID:Meivn9ZE0
まぁこういう甘えた考えの職員は民間に転職したら
本当の意味での初めての試練を体験することになるだろうから
放置しておけば?

295 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:56 ID:3WUN1Nee0
>>249
大量退職してみせてよw

296 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:30:59 ID:w36Dqoa00
橋本は財政赤字にノータッチなのに就任早々退職金も半額返納を宣言してる。
給料だって減額。
橋本と同じにしたいなら職員も将来の退職金半額にしたらいいじゃん。

297 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:03 ID:XoOsO7h90
>>283
学校参観みたいで面白そうだなw
突っ込み入れまくりだと思うw

298 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:05 ID:qLAaQH1b0
手取り34万円だと額面だとボーナス併せて700万以上だな。
大阪府職員の給料は全国の公務員平均だと下の方だけど
手当を入れるとベスト10に入るそうだ。

ってことは手当が相当あるから、800万円オーバーってとこじゃないかな。

299 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:10 ID:giqwiVnA0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう財政再建団体になーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚


300 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:19 ID:D41FQH4n0
>>249
大量退職するような
勇気のあるようなやつがいると思うか?

やったとしても残った人材で運営できちゃったら
お前ら結局要らなかったんだなってことになって
恥の上塗りになると困るし



301 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:20 ID:AK30SU6H0
手取り34.5万円でボーナス有って
退職金有って社会保障有って有給有って
休日が有って何が不満なのか??
ふざけんな!

302 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:33 ID:nx7DWEb70
>>220
大阪府の収支と支出のバランスが悪くて破綻しそうなのにな。
一般家庭でいったら消費者金融で借金しすぎで自己破産寸前。
慌てて弁護士に相談にいったってところだろ。
橋下も丁度弁護士だしw

303 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:36 ID:Y0kPXNjd0
>>183
そこまで出ないでしょ

304 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:37 ID:Hy/cH13m0
1スレ目が立ってから、わずか2時間半ほどで、既に3スレ目の4分の1消化。
しかも平日の昼間に。
吉田みえこ恐るべし。
何たる手練の釣り師か。

305 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:37 ID:26Kxqb4E0
>>279
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工工
財政なんて少しも頭にねぇwwwwwwwwwwwww

306 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:50 ID:axyuFghj0
地方公務員給与の実態

■官民年収比較
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu1.jpg
http://www.geocities.co.jp/user4631/komuin/nensyu2.jpg

年収比較のグラフを見ても明らかなように、地方公務員年収は昭和49年から民間年収を上回っている。
また、平成2・3 年から乖離がより大きくなっていることも考察できる。

大阪大学 本間正明研究会 「地方歳出の見直しによる財政再建」 P15〜16 より引用
http://www.isfj.net/ronbun/report2005/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

307 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:54 ID:1chxcdfd0
公僕の書き込みが多いなwwwwww

308 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:54 ID:Dyk4GH4w0
>あなたに手取り34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います

これはさすがにない。
能力があっても安くこき使うのが民間だぜ。

309 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:31:59 ID:yyvrvw+T0
>>10
安いと思うならそれを証明するソースをどうぞ。

310 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:00 ID:ZchzPAL50
>手取り34.5万円。
学生のみなさんに説明してあげよう。
額面給与から、法律で定められている各種の税金などを差し引いた残りが手取額だ。
たとえば、僕の額面給与は36万円。
今、手元に給与明細がないのでうろ覚えの数字で計算するが、
この36万円から差し引かれる金額は、
厚生年金保険料およそ3万、健康保険料およそ1万、地方税およそ3万、所得税およそ2.5万、
みたいな感じだったと思う。
全部で10万円近く差し引かれるので、実際に給与口座へ振り込まれるのは26.5万円ほど。
僕の額面給与36万円だって、けっして低い金額ではないと思っているが、
それにしても手取額で34.5万円というのは給与所得者の中では上位数%っていう、
恵まれた人たちに該当すると思う。
つまり、非常に裕福だっていうことです。
きっと額面給与は、50万を軽く超えているんでしょうね。


311 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:05 ID:RxVUU7zCO
こにくたらしい女だなぁ
録に仕事もしないで自己主張だけはする
バカは死ねよ死ね

312 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:06 ID:j3fWNye/0
吉田みえこは実在するのか?

313 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:20 ID:5ZsK2yuo0
手取り34万なら総支給40以上じゃねーか
それに+α在日特権と生活保護もあんだろ
大阪人氏ね

314 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:32 ID:4/YP1HYs0
このスレの書き込みだけ
IP開示してくれないかなぁw
面白い事になりそうww

315 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:35 ID:mkUC0PDw0
>>293
全員万遍無く給与カットで乗り切るか、さもなきゃ何割かの人間をリストラして乗り切るか、しかない罠。

316 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:37 ID:dLVb0xom0
>>253
そう思うのだけど。
府民がデモやったとかは聞かないね。

企業は逃げているらしいし、気がついたら抜け殻になっているのかな。

317 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:37 ID:m5llcsAg0
34.5万だと額面は44〜45万だな
一時金は2ヶ月x2ぐらいだから年収は700万ぐらいだ
中小企業で言うところの部長級かな

318 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:48 ID:AM9q0l7c0
名前:石●雄一
公務員がうらやましかったら、自分も公務員に転職しろといいたい。税金、税金とえらそうにいうな!
今の生活水準から15%引かれてみる身になってみろ(金額でなく%)


文化水準ぎりぎりの生活してる人から15%も引いたらそりゃ大問題だけどな…

319 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:49 ID:WyjeoIrg0
裁判員なんかを指名しないで、公務員を20〜60歳までの日本人から任期3年で選べばいい。

例えば
20代180人、30代150人、40代120人、50代90人、60代60人
若い作業屋を多く、高齢の管理職クラスは少数として、各3分の1を毎年交替で3年間で総入れ替え。
これで業務の連続性も保てる。給与は元々所属している職場分を支給。元が無職のヤツには生活保護分を支給。
元の職場は、公務員に選出された3年間は標準考課で査定し勤続年数にもカウントする。

こんな感じでいいだろ?

320 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:51 ID:2pYS+1RPO
>>220
そのピザ身内(職員)のために他の身内(府民)が餓死するのもいとわないのか

321 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:32:58 ID:bBKSQt900
知事と職員を一緒にするなw

322 :てか:2008/06/05(木) 13:32:59 ID:AGQSpLfOO
>291の言う通り

323 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:05 ID:VKJ7dIS90
>大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの

風俗へでもいって稼げば?

324 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:06 ID:7QEXodoG0

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)   /⌒ヽ  30歳手取り17万が通りますよ・・・
  |    /   / ´_ゝ`)
  | /| |    |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |     | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U     // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
         U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _     _  _ ッ・・・・・
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-     - ⌒ 


325 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:08 ID:AAqPqMhR0
単なる事務員など能力的には普通に10万程度までだろう。
パートしか用は無いしな。

326 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:14 ID:rCWcsedzO
この教師はいったい、いくら欲しいんだ?
知事と同額の145万なのか?

327 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:19 ID:7u3t0FECO
記事も読まずにスレタイだけで書き込むバカどもは腐職員と変わらないな

328 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:29 ID:reP80Vt80
確かに公務員でも教師は34万円を貰うに値すると思うよ。
教師って大変だよ。
だけど・・・
役所の窓口事務処理ごときで34万円は許せん。

329 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:29 ID:zR68ej7P0
>>249
全然脅しになってなくてむしろ皆が望むところなのがウケるww
行政の知識なんて1ヶ月あればほとんど大丈夫。
ツテはまた別物だがな。

これまた公務員脳は「行政の知識」とかいうが
おまえの知ってる行政法の知識でもいってみろよ。
一番難しそうなヤツww

330 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:31 ID:7OwrRtkj0
文句いう地方公務員なんかどんどん切り捨てろ!

331 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:38 ID:6gk3skeJ0
エラソーな税金ドロボー!

332 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:41 ID:26Kxqb4E0
公務員擁護している人達の職業が知りたい
なぜこのような時間にたくさんのレスができるのだろうか

333 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:44 ID:Kghn+SsfO
>>173
嫌なくらい激しく同意!

334 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:48 ID:L9JQGQRh0
北海道庁じゃ、職員の給料が一律10%カットされたけど、
これなら民間で働いたほうがましだと辞めた職員は
ひとりもいない。


335 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:33:57 ID:hwCr+kv60
全員解雇が理想だけど、あいつらの感覚狂ってるし、無能な人間はどこも雇うと
思わないから下手したら犯罪に走りそうだなw

336 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:05 ID:Qyus2dM80
薄給の半分ぐらいの手取りってどんな表現になるわけ?
犬の餌代ぐらいな感じ・・or2”

337 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:19 ID:d0JMbsg30
>>249
大量退職すればいいじゃんw
へたれで何もできないくせにww

本当に大量退職して
賃下げした給料で満足できる人が
働いたら県も、辞める職員も、新しく勤める職員も
みんなハッピーで良いのでは

文句ある職員は
早く辞めたら

でも出来ないだろww

338 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:23 ID:OnVep+Ag0
このスレは伸びる

339 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:24 ID:CV+um7AY0
橋下知事さんはさっさと見切りつけて財政再建団体にするべし
あんたが再建の泥を被る必要は無いよ
国主導でやった方がいい気がする


340 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:24 ID:upZfYYRcO
>>314
そんなことは通信の秘密の憲法違反で許されませんわ。

341 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:38 ID:Ob/FIjzR0
この人何歳なんだろう
20代だとしたらもらい過ぎ
雰囲気的には30代独身女性と見る

342 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:39 ID:tMslJHP00
公務員の身分保証をさっさと剥奪するべき

343 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:44 ID:09HIEUl30
>>332
役所のPCから書き込んでいるんだろうなぁ~w

344 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:45 ID:3eRwJXGn0
>>340



345 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:46 ID:giqwiVnA0
こいつが知事選挙に立候補して当選すれば100万の給料でも払うのに

346 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:48 ID:zx7kO7Qe0

大阪でアウトブレイク発生(150m内の白血病18人・町内13年間で死者160人
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212239527/342





347 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:52 ID:SGaK3AHzO
国民、市民の為に尽くすのが公務員だろ
思い込みが激しくて変化に柔軟に対応できない
自分の置かれてる立場を理解していなく全体を見る力が無い
まるでニートだな。いやむしろ税金で食ってる分、ニートよりタチが悪いな

348 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:59 ID:84g7K+5T0
しかし衝撃のスレタイだな
34万が薄給と来たもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:34:59 ID:RQIQUp/n0
30%カットしても良いと思います。


350 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:00 ID:ymPqknfBO
不満あるならやめちまえ吉田えみこ

351 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:06 ID:BYb9I6xC0
>>310
それに共済年金や組合費が加算されるから34万手取りなら
47万ぐらいの支給額になるな

352 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:06 ID:dLVb0xom0
>>305
いや、先が楽しみだねぇw

353 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:07 ID:G5/FzmuTO
>>249
どうぞ辞めて下さいw
今よりはマシになるよ

354 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:09 ID:LUwM3ylpO
公務員のアメリカンジョークって不快なだけで笑えないな

355 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:14 ID:Ivt4I+vWO
34万手取りで薄給だと?
世間知らずな阿呆女だな。
ほんまに大阪がよくなること考えて、橋下さんは「もらい過ぎ」と判断した君達の給与カットを第一に上げたんだろ。
道っぱたでマイク持っておなじこと言ってみるといい。
まず石投げられるから。

356 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:16 ID:adOG2MaA0
>>300
そんな根性ある奴ならもうとっくに橋下に辞表叩きつけてるだろうしな

357 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:19 ID:ru0TldMzO
本当に大阪のことを考えて行動するんなら、この職員のクビを切ることから始めないと。

358 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:25 ID:jLOKr9+hO
国や市町村の借金を返済するのには人件費カットが1番だと再認識したわ。

359 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:29 ID:jC0W889X0
大阪人って、笑いのセンスあるね(笑)。
こいつは、ギャグで言ってるんでしょ?

360 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:29 ID:eq2JCZBT0
吉田みえこって相当の釣り師かな?
これが本物の教師だったら、とんでもないことだな

361 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:32 ID:YnkqViuk0
この女だけはクビにして、民間で働いて何て言うのか聞いてみたいわ

362 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:39 ID:bBKSQt900
>>249

363 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:40 ID:5fHczpEQ0
じゃあ、橋下は黒字の県の知事になったら、給料を上げるんだな??

364 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:45 ID:hVM/D8To0

この人、山パンで働いたら、コンビニで、アンパンに針入れるタイプだな。

365 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:53 ID:5Pm+Fa4w0
知事の給料は145万ったって、たしか20%くらい減額するって言ってなかったっけ。

366 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:56 ID:TBxJYMImO
>>332
そのうちにテレビで「公務員、勤務中に2ちゃんねるに書き込み」とか出たりしてね。

367 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:57 ID:3eRwJXGn0
>>363



368 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:58 ID:WUiE9iDNO
大阪の職員は国民の敵。職員を甘えさせない為に監視しましょう。何かあればすぐにカメラで撮影し、マスコミへ連絡を!

大阪の職員は国民の敵。職員を甘えさせない為に監視しましょう。何かあればすぐにカメラで撮影し、マスコミへ連絡を!

大阪の職員は国民の敵。職員を甘えさせない為に監視しましょう。何かあればすぐにカメラで撮影し、マスコミへ連絡を!

大阪の職員は国民の敵。職員を甘えさせない為に監視しましょう。何かあればすぐにカメラで撮影し、マスコミへ連絡を!

大阪の職員は国民の敵。職員を甘えさせない為に監視しましょう。何かあればすぐにカメラで撮影し、マスコミへ連絡を!



369 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:35:58 ID:jlNzWXuAO
まず、労働組合の無い府警警察官から給料減額しろ、
うまくいったら一般事務職員も下げる。

370 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:14 ID:D57F+64/0
>>341
多分子供もちだろ
独身でこんなこと言えば殺されるよw

371 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:16 ID:00DmtOgh0
>>340
優秀な人材には外に出ていってもらってもっと稼いでほしいわ。
無駄に飼い殺すなんてもったいない。

372 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:18 ID:tKnlJwRy0
一度払ったもんを取り返すことはできんし、払う予定のものを
引き下げるのも一苦労だからなあ、国の金って奴は。。
もし好景気が続いてたら民間の平均給与は1000万越え。そんな
中公務員なら700万程度で「まあ公務員は安定してるし、給与のために
働いてる訳じゃないからねww」ってことで問題なかったんだが。

民間なら、業績落ちたからボーナス削るね〜、とか君仕事できないから
閑職にまわってもらって給料も下げるね、文句あるなら辞めてね、って。
まあ倒産したらそれっきりだから必死だもんな。
それが不景気を背景にドサクサにまぎれてえげつないことやる奴も増えた
せいで行き過ぎてる面も多いから、奴隷リーマンやワープアリーマンを生み
出さないためにきちんと監視するのが不可欠。

公務員全体の給与見直しも必須だが、特に大阪に関しては知事の支持率を
盾にきっちり改正する必要があるわ。「減らされる」んじゃなくて「もらいすぎてた
分を是正する」ってアピールが必要。あげすぎた分まで返せとはいわんから
文句言うなよ、ってスタンスで高齢、事務系公務員を中心に全体で15%程度の
削減が現実ライン目いっぱいじゃないかな。



373 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:19 ID:1G2cVIPt0
残業を40時間もやれば手取り34万は超えるから
金額だけ見ると高いのかどうかは微妙だな



374 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:23 ID:c1YWvrGlO
手取り34万円・・・




変わってくれよ うらやましい・・・・

375 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:28 ID:1chxcdfd0
公僕を擁護するの公僕だけwwww

376 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:43 ID:m5llcsAg0
知事は無給でいいですって言っちゃうぞ


377 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:45 ID:mkUC0PDw0
>>363
そりゃ利益が上がるなら職員給与のアップだって視野に入れるんじゃないか?

378 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:51 ID:+K1UadJ70
各市役所に赤字をなくさせる努力をさせて
赤字じゃなかったら給料据え置き、赤字なら減額とかできないのかな

もちろん異動があっても、その人は数年減額で

379 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:51 ID:BVxuUlax0
手取り34万もあれば額面50万くらいか??
高給取りじゃん。そのほかボーナスだろ。
ギザウラヤマシス

380 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:36:59 ID:j3fWNye/0
教職員名簿もってるやつはおらんのか?
吉田みえこは何処中学校の教師なんだ?

381 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:00 ID:Kghn+SsfO
孫正義の母国朝鮮で「犬の子」というのは最大級の侮辱語だ。
「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
また、朝鮮人社会においては人種差別が激しいのだが
なかでも黒人は最大の差別対象となっている。

孫正義が経営するソフトバンクのCMでは
父…犬
母…日本人
兄…黒人

というファミリーが登場するが
在日朝鮮人同胞たちは
あの映像が流れるたびにニヤニヤと嘲り笑い溜飲をさげているわけだ。

CMに「チョッパリとニガーはケーセッキ」
のメッセージを込める企業、それがソフトバンクだ。

382 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:00 ID:dMtRYaBI0
さっさと夕張ってしまえ!

383 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:01 ID:Z13t5J1T0
基本給14万です。

384 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:07 ID:qLAaQH1b0
教師の連中と残業無しに近い革マル女と一緒にするのは
ちょっと可哀想だというのはわかる。

教師や警察官、消防士とかは別の給与体系にしてやるべきだと思う。


行政職の連中はもっと安くて良い。
官僚と対して給料が変わらないっておかしいだろw
官僚連中は夜中も働いてる。霞ヶ関は夜中でも電気付いてる。

385 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:11 ID:axyuFghj0
府民の代表と公僕の給料比べるとかアフォか
大体てめーらは身分保障されてて一生安泰だろうが
一般平均より少なくてもいいくらいだわ
年収換算したら700万以上もらっといてホントむかつくわ
知事と比べるなら庶民の平均と比べろやカスが

386 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:14 ID:dz6eMFzl0
↓どういう根拠で言ってるの?

>230 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/06/05(木) 13:26:29 ID: 1chxcdfd0
>公僕を擁護するのは公僕だけwwww
>おい!公僕ども!!
>PCの前に張付いて仕事してるふりしてんなよwwww
>
>
>307 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/06/05(木) 13:31:54 ID: 1chxcdfd0
>公僕の書き込みが多いなwwwwww
>375 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/06/05(木) 13:36:28 ID: 1chxcdfd0
>公僕を擁護するの公僕だけwwww


387 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:17 ID:5KUXafrs0
旦那の給料と合わせれば、いくらかな

388 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:21 ID:tVGD2FBN0
平社員が社長の給料に文句言うか?
民間ならそんなバカは即クビだって。

389 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:21 ID:3eRwJXGn0
>>1
>知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。

選挙を経て市民に選ばれた知事と一般職員を比較する無意味さ加減。

390 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:42 ID:NrTkl7uM0
>310
これもすべて国民の血税から支払われてる。
所詮は寄生虫だ。

391 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:44 ID:802hjEJLO
手取り34万ならあと20万は削れるな。

392 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:47 ID:4Z70KhG10
映画化決定

393 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:51 ID:LKtyvyUA0
給料減るのがヤなら給料は現状維持でボーナスを全額カットしたら

394 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:37:53 ID:5ZsK2yuo0
手取り34円ならこんなに叩かれず済んだのに

395 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:01 ID:yEW4lV6kO
民間は株主の方を見て社員は薄給
官庁も有権者の方を見て職員は薄給

って事になるのか?

396 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:02 ID:2iE8CzElO
この手取り+クビにならない+犯罪やっても名前出ない+民間より多い退職金

だもんなあ。。

397 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:03 ID:dg6eOMED0
公務員は公僕です 意味わかります? 国民市民の下僕なんですよ 奴隷
その代償として身分の保障があるわけです
自分の利益を最優先に考えたうえで、なおかつ身分保障ですか?
どこのパラダイスだよそこは?


398 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:03 ID:adOG2MaA0
>>377
まあ黒字で借金返し終わったらの話だろうけどな
それまで知事にはいないだろうけどw
仮に橋下の改革で黒字になっても、次の知事がまたうんこ知事になったら無意味だし

399 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:04 ID:3eRwJXGn0
>>386
気にしすぎw

400 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:04 ID:mRLfaj2r0
公務員は一般労働者ではなく銀行員や一部上場優良企業と比較して安いと思っているからなー


401 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:15 ID:4HkZLz3o0
「手取り」 で「34万円」 だ!!


402 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:21 ID:Eg7yilvj0
なんで大阪府職員は痛みを分かち合おうとしないのか?
あとな、府税とか倍にしたらええねん。

403 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:34 ID:I93MNM890
34は薄給とはいわねえだろww
これ知事側の資格じゃねえのか?ww
常識とかけ離れた見解www

404 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:37 ID:upZfYYRcO
官は市民の代表なんだから待遇はよくて当たり前。悪くしたら個人情報の流出やさまざまな問題が起きてもいいのかと私は言いたい。

405 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:39 ID:5nuf5XIl0
民間の給与が少なすぎなんだとも思うんだけど、
大阪府職員は多額の負債があることはどう考えているんだろうね。

406 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:44 ID:Vgmr3wQl0
裏で、みえこの情報乗ってます。

★☆★裏2ちゃんねるへの入り方

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、市役所なら shiya 県職員は ken その他は etc と入力します。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。




407 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:54 ID:mkUC0PDw0
>>389
会社でさ、「俺ら平社員が手取り17万でやってるのに社長が(ry」なんて言ったら…

408 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:38:55 ID:d+R3NKLm0
34万もあって羨ましいです。

409 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:00 ID:Yz/xtzmm0
底辺愚民ならまだしも
コネだらけ・高所得だらけの大手マスコミに批判される筋合いはねえわな

410 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:01 ID:TRXNuJMaO
俺はグダグダ言うの嫌いだから先月公務員やめた


411 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:05 ID:CBNbriKz0
むかつくなあ
自営の俺がクソ頑張って粗利40万てとこなのに
死んでくれよホント

412 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:18 ID:auDkofrh0
おまいらが稼いだ金はこうやって公務員の懐に入る。
公務員なんて全員抹殺してしまえw

413 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:19 ID:PLsM8PIY0
>>361
鬱になって障害年金貰って労災申請してPTSDとセクハラで会社訴えると思う。

414 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:19 ID:GJGiD//w0
>>340
憲法の勉強不足。


415 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:21 ID:axyuFghj0
公務員の言い分

「民間を公務員に合わせろ」

倒産レベルの自治体ばかりなのにw

416 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:22 ID:3WUN1Nee0
>>370
子持ちで手当て・育休・保育園優遇の恩恵に与っといて
この台詞もどうかと思うが
夫いれば夫も手取り35万としても全然薄給じゃないし生活もらっくらく…

417 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:24 ID:Z13t5J1T0
首にして二人雇えるよな34万って

418 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:29 ID:AM9q0l7c0
>>373
俺は越えない。残業支払い上限無いのは公務員と大手企業ぐらいじゃね?

419 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:31 ID:nvgcBGte0
なんで中学の教員ごときで給料に口出しできるの?
高い給料が欲しいなら京大阪大をでて一流企業に就職しろよ低能

420 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:33 ID:uzsxAI8R0
来世には、手取り34万もらえる人間になりたいな・・・・
(´・ω・`)
ちょっと知っている事務所勤務の女性税理士さんが45歳で
34万もらってたな

421 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:47 ID:ZiOUBx8t0
知事の給与と府民の給与を比べること自体ありえないだろw

422 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:49 ID:QBxS79+Y0
手取り34.5万円って額面は50万くらいか
マンションや家を買ったのでローンが!!とか言ってるやつらだから
住宅ローン等抜いて発表してることも考えられる

423 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:39:59 ID:sV+cIEPL0
また自己中アカ教師が子供の勉強ほっといてウンドーしてやがるのか。


424 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:00 ID:uik71eCwO
20マソ以下なら薄給と言っても過言ではないが

425 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:02 ID:9boqFCd70
>>287
結局まともな反論できないからそれしかいえないんだよ


426 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:03 ID:xqkbbJA50
>>406
何回やってもダメだした
どうすれば裏2ちゃんねるに行けるの?


427 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:04 ID:D57F+64/0
教師と大阪府職員とはちょっと違うだろ


428 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:14 ID:00DmtOgh0
黒字になったら減税が普通だろ。
公務員になって金持ちになろうっていうのがおかしい。

429 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:16 ID:v+MY1ePb0
橋本知事さんへ。
手取り24万でいいので、働かせてください。
もうフリーターはいやです。

430 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:17 ID:fS67wmeG0
自民と創価の犬の橋下大嫌いなのに

それ以上に府の職員連中があまりにも酷すぎて
橋下を支持せざるを得ない・・・

431 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:25 ID:zR68ej7P0
>>404
公務員脳って語れば語るほどバカなのがよくわかるよなw
官が市民の代表ってどこで教えてもらったの?労組?

432 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:26 ID:R4XphhtXO
その34万にすら届かない給料でやりくりして生活してる人達が大多数いるのに
なんだこの大阪の公務員は…

433 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:30 ID:LKtyvyUA0
職員の給与維持の為に府民の税金を上げる時が来たか

434 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:36 ID:wzovFlIL0
手取り34.5万円は薄給

手取りならいいじゃねーか
ぼけ

よその国にいけ

435 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:49 ID:q/angHU20
縁故やらB利権で採用された奴だらけだから一度全員解雇してきちんと採用試験やって職員雇用し直した方が良いだろうな。
多分


436 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:50 ID:Hy/cH13m0
>>332
それよりも、平日の真昼間にここまでスレが伸びるのが脅威。
どんな人が書き込んでるのか、推測してみる。
・失業者
・ニート
・引きこもり
・平日休みの仕事(ファミレスの店員とか)
・食堂や開業医の中休み
・夜勤明け
・学生
・主婦
・外回り営業のサボリ
・公務員の仕事中のサボリ
・宇宙人

けっこういろいろ考えられるな。
ちなみに俺も、この中に該当の項目があります。




437 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:40:57 ID:r3gFMvOR0
この記事があまりにも正論過ぎて涙が出た。



34万円を薄給とか言ってる感覚だから
3500億もの債務超過額がどういう事を意味するのかわからんのですね。
そんな愚かな職員だらけだからそういう事態に陥るのですね。橋本も大変だなぁ・・・

438 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:22 ID:KBwRiTzyO
こいつは死んで詫びろよ。 世間知らずの関西人が

439 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:25 ID:lRAoyF5n0
強弁なしで共感・同情をえられない時点でこの記事は大失敗でしたね。

440 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:33 ID:XGs846Uk0
文句言うなら替わってくれよ

441 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:33 ID:2mIy/2HfO
どれだけ公務員がふざけた事を言っても
それを全く報道しない新聞、テレビマスゴミ

442 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:38 ID:lRAoyF5n0
あ、吉田の記事がね。

443 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:42 ID:4Z70KhG10
映画化決定

444 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:44 ID:TBxJYMImO
「贅沢な暮らし」をしようとしてるのも感覚ズレてるね。 みんな切り詰めて生活してんだよ。
この女が若いなら給料は貰い過ぎ。歳いってんなら旦那もいて共働きじゃないの?

知り合いの大阪府の公務員で給料・ボーナス全部ジャニーズにつぎ込んでる女がいるけどそんな使い方しかできないのか…

445 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:46 ID:xZYcgqglO
>>388
その通り!!
もちろん退職金は出ません

446 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:51 ID:lxJzPhq/0
手取り34万で薄給と言うか

447 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:54 ID:dg6eOMED0
>>404
代表じゃないよ、ただのケツふき野郎だよ
市民がウンコしたあと、汚れたケツを拭くのが公務員の仕事

448 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:54 ID:XXB016Gq0
45歳ぐらいで手取り34万でしょ。
これで子どもが大学言って、ローンあればどうするの?

実際20万ぐらいしか使えないのじゃないか。
独身ならともかく、家庭もっていたらきびしいだろうな。

大卒なら中小でももっと貰っている人も多いよ。

449 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:57 ID:3eRwJXGn0
>>439

逆に読んでない?

450 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:41:57 ID:upZfYYRcO
>>426
やめて。それは私たちのパソコン情報を抜く罠だそうです。

451 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:01 ID:FvX/BCqyO
府職員は逃げ切れると思ってんのか? 
これ以上メディアや国民を敵に回したらまずいと思うぞ 
50パーセントカットで。結果だせたら給料もどせば?

452 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:05 ID:655o8r12O
>>29
俺管理職で手取り34万。おまけにボーナスなしサービス残業あり。

453 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:07 ID:OnVep+Ag0
橋下と自分を比べるって事は
当然、仕事量と成果が同レベルって事だよな?
大阪が吉田みえこタンみたいな職員ばっかりだったら
大阪も安泰ですね(笑)

454 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:10 ID:rHWIYnHj0

だからさ、このアフォ教師や橋下に文句言ってる
馬鹿な公務員にに言いたいのは
「イヤなら辞めろ」
ってそれだけだよ。>ID真っ赤にして擁護してる人

455 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:10 ID:IMt330nDO
俺の10倍じゃねーか。甘ったれんな死ねや!糞ボケ!

仕事あるだけマシだっつーの

456 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:11 ID:NrTkl7uM0
>公務員の言い分

>「民間を公務員に合わせろ」

我々一般庶民に合わせりゃ解決!

若干45歳で手取り20万円。

457 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:18 ID:LeaKCm9u0
しかも公務員の手取り34万って、福利厚生超充実しまくりでこれだからなぁ

もはや特権階級と言ってもいいかも

458 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:24 ID:1G2cVIPt0
>>404
人物重視で採用すれば問題なし
給与安くなると情報が流出する様なら
今の現職公務員は不要だな


459 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:32 ID:RqRY5ZHW0
>>310
 公務員をこうまでプロ市民化させたのは、長年与党である自民党の責任。
 自治労も民主も糞だが、数々の売国行為の責任は、間違えなく与党である自民党にある。
 朝銀は税金投入で救済する一方、苛烈な貸しはがしで日本の製造業を弱体化させ、国際金融資本や朝鮮金貸しを
優遇する一方、サラリーマンの貧困化を進め、日本国民の生活や生命すら奪った 自民党清和会!!

 日本国民を虐める 自民党清和会 は署悪の根源。
 日本国民を虐める 自民党清和会 の売国実績は世界ナンバーワン。
 日本国民を虐める 自民党清和会 は日本から出て行ってください。

最近、自民党の出す法律って言っている事と中身が逆の事が多いよね。
自民党はどこまで国民を騙せば気がすむのだ?

厚生労働省は4日、国民健康保険(国保)から後期高齢者医療制度(長寿医療制度)へ
移行したことに伴う保険料負担の増減について、実態調査結果を公表した。
高齢者世帯の69%で保険料負担は減少したものの、
負担が下がる世帯は高所得層ほど多く、「一般的な傾向として低所得層は
負担減となり、高所得層は負担増となる」とした同省のこれまでの
説明と食い違う結果となった。
試算する気まったくなかったんだろーな
官僚は自民が永久に政権とると思ってたから
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄国民はバカだからマスコミ受けすることをすればいいんだ!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /地方と老人は大嫌いな小泉純一郎です。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  もう75歳以上は生きなくてもいいじゃないですか!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     │    「年金ピンハネ!」
    ,.|\、    ' /|、     │      「年寄りは不要!」
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \        「格差こそ美徳! 福祉切り捨てが常識。貧乏人は大嫌いだ」

460 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:34 ID:UALb9JGO0
>>大阪の中学校に勤める吉田みえこさん

どこの中学校か分かったの?

461 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:35 ID:Qyus2dM80
で、マンション買ってない人は職員用の住居を月500円とかで借りてるんですね、わかります

462 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:39 ID:AM9q0l7c0
>>404
高い給料とモラルは比例しない。
つか、公務員のモラルが民間より高いとは全く思えないが?

民間は情報流出→社の進退に関わるが、公務員は犯罪者と
認定されないと横領だってクビにならないじゃないか。

463 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:48 ID:NqJgM9X5O
中国に仕事で毎週行くのだが、給料に対しての主張や思考が本当に中国人とそっくりなんだよな、、、

464 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:51 ID:yyvrvw+T0
>>448
だからソースだせば?
なんで出せないの?w

465 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:52 ID:TtuBYlcm0
こういう普通の意見が通用しないから国の活力が奪われる

466 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:53 ID:TEDT0bYI0
じゃあ俺が代わりに仕事やりますよ。
手取り25万の年500万で構わないから。

467 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:42:58 ID:4hF8xgWl0
>>426

裏見たw
み○こやべーよ、ググルマップで空撮だなw

468 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:01 ID:zbh7opC10
>>450
お前面白いなw

469 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:11 ID:JULPcL6i0
大阪府職員は後のことを考えて民間に転職したほうがいいよ、もっと下がるよ
民間との差がありすぎるから低給で働く人に譲ろうよ。。

470 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:16 ID:HwANALqO0
34.5万円は今の日本の平均水準から高いが・・・
成果主義賃金を入れてからじゃないと
一般職員は納得いかないのでは・・・
下げたければボーナスカットのみという手もある・・・

471 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:17 ID:3WUN1Nee0
>>448
旦那は居ないか働いてない計算なの?

472 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:22 ID:44d31vqhO
手取り17万円。休みは日曜日のみ。残業代なんてないおれはどうなるんだ?あ?

473 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:25 ID:45aQ2hHq0
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm
なんでもいいけど
民間の400万ってパート103万以上の人もはいってるジャン
だから女の平均なんて280万円じゃん
大阪府の職員叩くにしても
パートいりの民間と正社員だけの大阪市の職員の給料じゃ
そりゃちょっと不公平だろ

まあ、何が何でも叩きたいやつはそれで叩いてりゃいいけど

474 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:27 ID:F2tn3Rba0
阪神の選手と吉本芸人に、増税に理解を求めるCMやらせれば、大阪で暴動とか
起きないで職員の給与水準も維持できるだろう。

475 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:34 ID:3eRwJXGn0
>>404
組合はベースアップを要求している。
つまり、現状維持でもやる気はなくなるわけだ。

給与によってやる気に差が出るのなら。

476 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:39 ID:mkUC0PDw0
給料でなくオーバーワークなんかに不満を漏らすならまだ良いんだろうけど、
それっぽい節はないよな・・・。

477 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:43 ID:09HIEUl30
しっかし反論自体が斜め上だよなぁ~
こういうやつってどういう脳みそしているのだろう・・・

478 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:46 ID:W4osMyJbO
なんでこの人は自分が贅沢するのが当然
みたいな前提で話してるんだろう?
庶民の感覚からすると
贅沢ってものはなかなか出来ないものだ
という認識のハズなんだけど。

479 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:47 ID:m6TAZkAF0
14万程度の仕事しかしてないだろうに

480 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:58 ID:axyuFghj0
手取りの額で少しでも少なく見せたら府民の同情が得られると思ったんだろうな
ホント馬鹿な公務員だわ

481 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:43:59 ID:i3jAKly+P
>>468
ソイツ釣りだから、一応いっとく

482 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:00 ID:jvB84q2dO
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)
薄給の大阪の中学校に勤める吉田みえこさん(年収700万)

483 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:02 ID:dLVb0xom0
>>414
釣りでしょ。

484 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:13 ID:39fMYEL20
>>448
共働きなら普通にやっていけると思うんだが・・・


485 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:15 ID:GJGiD//w0
月給10数万円のネカフェ難民から天引きされる税金は、
月手取り34万円しかない薄給の大阪府職員の給与支払
いに当てられます。

クズだな。

486 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:15 ID:upZfYYRcO
>>447
黙りなさい。あなた何様よ。
部外者はだまっててちょいだい

487 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:19 ID:1chxcdfd0
公僕が役所のPCから書き込んでて笑えるwwwww

488 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:20 ID:Owv7TvSb0

中学校勤務で、大阪府職員って、教師じゃないだろ。 この女なにモノ?

489 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:21 ID:fyPOFthJ0
漏れ、先月の手取り20万円ちょっとなのに・・・・・

490 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:36 ID:adOG2MaA0
>>466
一緒に大阪で働くかあ

491 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:40 ID:qLAaQH1b0
手取り34万だと額面42万から44万円くらいじゃないかな。
年収730万前後だな、たぶん。

これに子供が居るってことで公務員なら結構な手当が出るはず。
それ以外の手当もかなりでかいだろう。

おまけに夫婦共働きで、大学に行かせるのに金がかかるとか何言ってんだろうか・・・・

492 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:47 ID:00DmtOgh0
>>404
待遇良くていいのは腕がいい人だけ。
警備員や受付まで待遇良くしたきゃもっともうかるようにしないと。

493 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:44:50 ID:m5llcsAg0
内勤のサラリーマンですww

494 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:03 ID:bBKSQt900
吉田みえこさん見てる♪〜(´ε` )

495 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:09 ID:y8ycfXYv0
子どもが複数いて34万なら妥当だろ

496 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:10 ID:TtuBYlcm0
>>473
馬鹿の人件費のために重税払わなくちゃいけないから
正社員とらないで非正規ばかり増やすハメになったんだけど

497 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:13 ID:Hy/cH13m0
>>448
総支給額が20万も無いのに、家庭の状況は一緒って人は、世の中にいくらでもいる。


498 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:13 ID:669Oo7B6O
>>48
孫引きの臭いがする

499 :アメリカン:2008/06/05(木) 13:45:19 ID:eQG1J5Y30
アメリカでも公務員はとてもたくさんいるよ〜♪ ひとつの産業雇用なわけです。 
自動車産業の雇用、農業就業者、みたいな感覚ですね。 
冷戦終了後CIAは国家間の産業スパイもやっていると言われていますが、それ
くらいの根性が求められますかな・・
問題は対費用効果という概念がないことですな。
そのまんまぁ知事 まんせー


500 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:19 ID:Vgmr3wQl0
>>ID:upZfYYRcO

こいつ・・・・
             みえこ降臨だwwwwwwwww



501 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:21 ID:hwCr+kv60
普通に公務員は死ねばいいと思うよ。

502 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:22 ID:KyPavkhO0
>>436
4番目
病院勤務

503 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:32 ID:qeRrJTe2O
もう大阪は第2の夕張になればいいと夕張市民の俺は思う
破綻の恐怖を思い知れ

504 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:34 ID:KBwRiTzyO
もうここまで腐ってるなら夕張みたいになればいい

505 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:35 ID:O8eWGgoBO
は?34万ももらっておいて何言ってんの?
自分なんて手取り15万なのに…腹立つわ

506 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:38 ID:syi/fivx0
手取り34万で薄給とかw

507 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:39 ID:sT/j9CAj0
1人暮らし34万で薄給とか狂ってるだろ

508 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:41 ID:sV+cIEPL0
>>450って燃料か?

509 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:43 ID:1pOrJzEI0
大阪府民として非常に腹立たしい。
年収500万以上で薄給とな。まじで頭おかしいんちゃう?

510 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:43 ID:KGR0mBwW0
>>448
旦那はニート?

511 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:44 ID:Eecbyc5YO
手取りは33万だけどボーナスがない俺

ボーナスって200万以上貰えるのか…羨ましい

512 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:45 ID:UALb9JGO0
おまえら、文化大革命だぜwwwwwwwww

tp://hiroseto.exblog.jp/

513 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:45:51 ID:NV2qtjgJ0
この発言者のお年はいくつだろう。
おそらくバブラー年の年収っぽいが。
比較相手も知事って・・・・アフォ丸出し。
あって、バブルの恩恵を賜りまくった同級なんだろうなぁ・・・。

514 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:01 ID:9M5JQil30
ちゃんと名前を出して意見するのは立派だが
それなら内容をもうちょっと考えるべきだったな。

515 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:01 ID:TLnqLxDN0
破綻しちまえ〜〜〜〜〜〜

516 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:18 ID:kl0ka6dv0
マスゴミがズレた意見を言ったヤツをどんどんテレビで映して写真もバシバシ撮って全国に露呈してあげればいいんだよ。嫌なら辞めろ運動。

でも、手取り35万の内訳も発表しないとな。交通費が月いくら必要なのか、家賃はいくらで。

なんでもかんでも、年商いくらとか年収いくらって実際の手取りや貯金には黙りで数の多い報道の仕方にも問題があるけどな。
家賃が15万で手取り35万の人間と
実家パラサイトシングルでの35万ではぜんぜん違うしな。

517 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:19 ID:zbh7opC10
>>486
ちょいだいwwwww

518 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:25 ID:J4ojDo0DO
税金や保険以外に、財形とかも引いての手取り額だからな。

519 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:27 ID:BYb9I6xC0
>>404
待遇が悪い職種は個人情報の管理には無頓着で良いのかと・・?

520 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:29 ID:wGu78UJ80
とりあえず正しいねらーの行動としては、
抗議メール書きまくってマスコミがほっとけない祭りにして橋本援護射撃をすればいいわけ?

521 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:33 ID:D+f8vzlM0
ネットで氏名さらしてえらそうな意見を言うからにはそのリスクも
十分に背負ってもらわないとな。この吉田みえことやらに総攻撃しる。

522 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:35 ID:/W0Se/QH0
>>16
健康な人間は誰だって意図を持ってるよ。
記事の内容が妥当かどうかが問題だろ。

523 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:39 ID:1G2cVIPt0
>>418
業種によるのでは?
経験上、設計や管理系の業務だと緩いと思う
製造工程とかは厳しいよね
営業は分からんが


524 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:47 ID:dg6eOMED0
潰れかけの会社に寄生してごちゃごちゃ文句いうな
さっさと退職して、もっと稼げるところに転職すれば?ってことですよ

525 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:52 ID:4MVntJVK0
まぁいくら労組が騒ごうがもう勝負はついた。
橋下の勝ち
いまさら削減案を撤回したらそれこそ府民が黙ってねえぜ

526 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:55 ID:axyuFghj0
>>473
正社員の平均年収

平成18年 賃金構造基本統計調査 厚生労働省
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_9_6.html

この調査によると民間企業の正社員の平均年収は523万円くらい。
100人以上規模の企業に限定しても550万円くらい。
因みに平均年齢は40歳くらい。

平均年収728万円貰ってる地方公務員はどう考えても多すぎですね。
たしか公務員の給料は民間を基準にするんですよね?
一体どうやったら728万円も貰えるんですか?

527 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:46:56 ID:QBxS79+Y0
>>426
時間おいてまたやってみれば大丈夫

528 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:00 ID:pFjYFV6q0
モンスターペアレンツとニートの逆恨み力こわー

529 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:02 ID:DDNbup8zO
社員なのに手取り12万のおれって…

530 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:08 ID:fyPOFthJ0
絶対に、大阪府職員、34万円分、稼いでないだろ。

531 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:10 ID:09HIEUl30
>>448
教育費と住居費のぞくと光熱費と食費ぐらいしかないんだけど
光熱費と食費で20万ってさぁw

532 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:20 ID:6HYvw5BbO
また公務員のクズが公表されたか…

いいかげんにしろ!!!!

533 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:23 ID:TlAEN1eqO
 お前らいい加減にウルサいよ?公務員は民間なんざと違ってストレスを貯めやすいんだ。お前らみたいな奴らを応対するんだから、手取りは50万くらいは最低ラインだよ?
公務員は特別な試験を受けてなれるんだ。誰でもなれる民間とは位が違うんだ。


ってのがありあり顔に出てる大阪府の公務員の面々

534 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:25 ID:1chxcdfd0
公僕のくせに贅沢とか笑えるwwwwww
国民の下僕なのにwwwww

535 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:35 ID:uCqKAhr30

畿内地方は古墳時代から『階級社会』だった。
だから今の関西人・庶民の行為は卑しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎庶=庶子・父親が解らない子 のこと
◎民=奴隷 のこと
庶民=昔、百済や唐の進駐軍に犯された日本婦女子が生んだ子供たち のこと。
則ち、今のチベットと同じことが昔あった。



536 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:38 ID:4HkZLz3o0
>>All

いや、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの 「手取り34万」(年収700万)
は、


他の「府職員より薄給」だと言ってるんでしょ


じゃ、府職員はもっと貰えてるんだ

537 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:38 ID:0OeQbIHj0
>>520
破綻に追い込むw


538 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:48 ID:/1yogb5f0
「手取り34で、ボーナス無し」なら許すかな?

539 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:58 ID:OnVep+Ag0
公務員に成果と言う概念が無いのがモロバレ
働いてさえすれば橋下も自分も同じだと勘違いする公務員脳には呆れるよ

540 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:47:58 ID:adOG2MaA0
大阪の奴はわかってると思うけど、次も橋下知事にしないとリバウンドで返ってくると思うぞ
橋下で減額になったら、次の知事は給料増額とか言い出すに決まってる

541 :職員にして:2008/06/05(木) 13:48:05 ID:2PuTZwSO0
準職員にして欲しいです。もうフリーはいや。月てどり15万でいいです。
ボーナスも今の職員みたいに5ヶ月分でなく年3ヶ月貰えたら嬉しいです

542 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:05 ID:TobvA4hXO
同じ地方公務員の俺(28)が手取り20万なのに何なんだよ。

543 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:08 ID:upZfYYRcO
>>519
公務員は民間より責任があるの。私は部外者ですが公務員の方々は本当にかわいそうです。
とにかく時間ですから失礼させていただきます。

544 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:11 ID:uItU+Y9WO
さ…さんじゅうよんまん…だと?!!!:(;゙゚'ω゚'):


545 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:12 ID:ntCAa9wsO
>>530
働いてない
では?

546 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:16 ID:jASDvRKB0
>>249
職員が大量退職したらとかできもしない仮定立ててんじゃねえよ
もうちょっと常識で物考えろよ、な?

547 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:27 ID:R4XphhtXO
でも大阪人の特に女の低能さがよくわかる記事ではあるな

548 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:29 ID:eJTasy0J0
>>363 自治体が営利企業ならそうだろうなw
普通の黒字なら、自治体住民の福利厚生に金を回すもんだ。
そもそもの考え方がまちがっとる


549 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:38 ID:wGu78UJ80
>>520訂正
×橋本
○橋下


550 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:42 ID:LQWJPbME0
>もはや特権階級と言ってもいいかも
当人達はそれでも労働者の代表を気取って数々のゴネ得を通してきた
ゆえに実態を憂いた識者からは労働貴族と皮肉られてきたわけだが
この十年でいよいよそれが一般庶民にも周知されてきたというわけだ


551 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:43 ID:j3fWNye/0
みえこさんの勤めてる中学校名はわかったの?

552 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:52 ID:G1s3JM+q0
民間の進学塾で講師やってる俺に言わせてもらうと、熱意の無い教え方で
のんべんだらりと効率も考えずに教科書通りに教えてる公立学校の教師の
教え方で民間の塾なんて来たら、あっという間に生徒から「あの教師は
やる気が無い。教え方が悪い。熱意が無い。」と指摘されて首だろうね。

公立の教師は民間進学塾の授業を見学させてもらったらいいだろう。
自分らがいかに未熟な教師であるかが判るから。

民間塾の講師なんて、生徒からの評判が悪かったり、クラスを一定レベルの
成績範囲に収めることが出来なかったら即刻首になるんだぜ?
んで、数箇所の塾を数回首になったら、「こいつは能力無し」というレッテルを
貼られたも同然で、もうどこも雇ってもらえなくなる。
これが本当の教師という職業の厳しさなんだよ。

公立学校の教師なんて、ぬるま湯に浸かってるサルみたいなもの。
ぬるま湯のサルが手取り34万も貰ってんのは贅沢の極み。
進学塾で公立学校の教え方をしたら、手取り10万貰うどころか、首になるだけ。

553 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:54 ID:39fMYEL20
>>531
物凄く光熱費のかかる広い家で優雅に暮らしてますってのを
暗に示したいのだよ、ううん知らないけどきっとそう。


554 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:48:54 ID:tVGD2FBN0
親戚の家は夫婦で地方公務員。
二人揃って退職したら1億(土地代別)の家が建ったわけだが。


555 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:11 ID:mkUC0PDw0
>>543
釣りだろうけど「民間より責任」ワロス。

556 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:13 ID:i3jAKly+P
>>543
もう来なくていいよ
お前みたいな下手な釣りが来ると白ける

557 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:19 ID:bBKSQt900
てか奨学金貰う勢いで大学行かないで勉強するきあるのかよw

558 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:20 ID:D57F+64/0
橋下が2chの代弁者みたいで気持ち悪いな
こんな削減ばっかしか能がないやつが持ち上げられるのは怖いよね

559 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:21 ID:AM9q0l7c0
>>473
>>473
平均にパートを入れるのが不満なら、数千万以上稼ぐ階級も省いて計算しないとなあ?

まあ金額での平均より、給与額別人口分布図作って
その最大人数の給料を見た方がいいとはいつも思うんだが。
そうすると額はもっと下がる。

560 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:24 ID:cB9tYKkP0
大阪人は金のことしか頭にないからな〜人命よりも金を優先させる人種…そう、Thats大阪人

561 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:31 ID:09HIEUl30
>>538
それなら判る
そもそもボーナスって、ご褒美みたいなものなのに赤字で出るということが判らん

562 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:50 ID:dz6eMFzl0
>>552
へー、じゃあなんで民間で塾講師やってるの?
不満タラタラみたいだけど

563 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:52 ID:NrTkl7uM0
一般庶民が手取り20万で、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。
「私は一般人とは違うのよ!」とでもいいたいのだろう。
どこの学校を出て教師になったのかは知らないが
もっと世間を知らなきゃだめだ。

「教師は世間知らず。」

「簡単に契約するカモ。」

元、営業マンだった俺。


564 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:01 ID:9ALkMRr10
第二の夕張になってしまうんですかねぇ・・まぁ、いいすけどね。

565 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:02 ID:BYb9I6xC0
>>543
> 公務員は民間より責任があるの。

そうか!だから横領しても返せばいいんだ!



って言うか!アホ!

566 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:08 ID:smnmfxFz0
>>547
たった一人で何百万といる大阪人を評価しようとする
おまいの低脳さに乾杯

567 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:23 ID:KDRYm0KjO
沢山もらってるんだなぁ
ウラヤマシス

568 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:24 ID:XimKUnm10
多すぎだぼけW

569 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:27 ID:JetBWjGsO
手取り30以下ボヌス無し、の塾講師達の立場は…

570 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:31 ID:7tRbbkeP0
俺なんか手取り80万だというのに・・・

571 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:48 ID:jASDvRKB0
大阪府が今のような財政状況に陥ったのはいつごろ?
その後に大阪府職員になった奴は自業自得だと思うのだが

572 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:54 ID:285dIauP0
さすが大阪。お笑いの本場だね

573 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:04 ID:dg6eOMED0
いっかい潰れてみれば?
こんなリアル馬鹿は34万円どころじゃなくて、無職にしてやれ

574 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:07 ID:fcw2b4vS0
710 非公開@個人情報保護のため 2008/06/04(水) 22:03:19
YouTube - 【大阪府】オークションでの格安チケット転売からみるモラル 20080603
http://jp.youtube.com/watch?v=bLdzLb8ta9o

 視聴者がオークションでコンサートチケットを落札したら、そのチケットが、大阪府教職員互助組合が
福利厚生の目的で格安(定価の4割)になっているものであり、出品者の出 品履歴を見ると、かなりの
チケットをオークションに出品していて、出品者は転売が目的と推定できる話です。

 格安チケットは今年度から府の補助金が出ておらず(すると、過去は出ていた?)、組合員の掛金と
公演元からの割引分で、定価より安くなっているとのこと。転売を目的とする なら、モラルが低いとしか
言いようがありません。



575 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:13 ID:yyvrvw+T0
>>561
それでも高いよ。
一切の手当てを廃止しないといくら下げても無駄。

576 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:18 ID:zbh7opC10
>>543
公務員さんお疲れ様です

577 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:19 ID:lSUV3MoZ0
大阪府民はたまったもんではないな。
職員はいやならやめればいいんだよ。
代わりはいくらでもいる。

578 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:25 ID:7SreokjJ0
>>1
>  給料が不満ならやめてしまえばいいのです。どうぞ転職して下さい。あなたに手取り
>  34.5万以上の能力があるのであれば、民間は喜んでその額を支払います。だから、
>  どうぞ退職して下さい。

この意見で回答が出たな。

今の給料に不満なら民間の会社に移籍し、自分の能力を生かしてもっと給料を
もらえばいいだけの話。

579 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:27 ID:fAfcpjeN0
大阪は一度ぶっ潰したほうがいいな
在日チョン関連に使ってる金を見直せば多少財政にも余裕でるだろ

580 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:28 ID:8pj4LVxt0
>>1
公務員でもいかに地方公務員が痴呆公務員であるかがよくわかる記事ですね。
実際、都庁や区役所で働いている奴って例外なくお花畑オツムの持ち主ばかりだからね。
地方公務員になっているぐらいだから知能が低いのは当然なのに、それに気づいていない。
回りが馬鹿ばかりだから気がつかないのも仕方がないけどねw

581 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:32 ID:TLnqLxDN0
いい給料だね〜〜。

と思いました。減らせ!!!!!!!

582 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:51:51 ID:Vgmr3wQl0
これみろっ!

野田先生なんて、恋愛する暇あるんだぞwwwwwwwww

【政治?】野田聖子議員に7歳下恋人!“遠距離恋愛”大阪の焼肉店オーナーの男性…「週刊新潮」最新号が報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212641308/



583 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:04 ID:fyPOFthJ0
34万円

584 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:14 ID:mkUC0PDw0
てか、府職員もだけど仮に数年後に大阪が破たんした時は何て言って噛み付くんだろうな?

585 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:17 ID:adOG2MaA0
>>565
じゃあ横領したら一家丸ごと死刑だな・・・

586 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:23 ID:sV+cIEPL0
>>520
組合のマイナスイメージをとにかくばら撒いて、
それを継続的に続ける。
「組合は敵」ってのを広く定着させないと、
ほとぼりがさめたころに、選挙でプロ市民支援候補が勝ってしまうからね。

587 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:24 ID:JwXdqnh/0
手取りで34万って、貰いすぎだろw

588 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:31 ID:zR68ej7P0
ID:blNh1hk40がどんなご大層な知識とやらをググって来るか楽しみにしてるんだが
どうやら逃げてしまったようだお,悲しいお('・ω・`)

589 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:33 ID:RqBBfZiq0
つーかこれは公務員っていうより、
左翼の馬鹿さ、世間知らずぶりの結果だろ?

知事や、議員の給与と自分の給与を比べ、地位や責任もお構いなしに
向うのほうが多く貰っているなんて、
悪平等の共産主義者丸出しだろ。

590 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:38 ID:j3fWNye/0
あれ?

枚方市 招堤中学校
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/SHOKITA/homepage/

さっきとサイト内容変わってないか?

591 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:49 ID:39fMYEL20
>>543
部外者が何で知ったような口で偉そうな事いってんだよw
ID変えて再登場お待ちしてます^^

592 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:50 ID:nsPLH6tT0
吉田みえこさん(仮・37)大阪弁まるだしやん、えげつないわ〜

593 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:55 ID:smnmfxFz0
不満なら辞めたらいいんでね
同じだけ貰えるならやりたい奴は山ほどいる

594 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:57 ID:TZOBLVTn0
>>552
一応高3のクラスを教えてたこともある元塾講師なんだけど
教科書通りどころか、あいつらとことどころスッ飛ばしてんのな
最初は「授業中居眠りしてただけじゃねーの?」と思ったんだけど
複数の生徒から同じ箇所について「全く見覚えが無い」
最初から現役合格させる気が全く無いよ
死ねばいいと思った

595 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:58 ID:wGu78UJ80
正職員は今の十分の1の人員にして給料2割上げてそのかわり責任を重くする
残りの9割は派遣かパートとして採用 賃金は5割引


これでよくね?

596 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:01 ID:OSlzaEOv0
給料減らされるよりもっと悲惨になるのも
想像できないアホ職員ww

597 :名無しさ八周年:2008/06/05(木) 13:53:16 ID:2PuTZwSO0
職員が本気で大量退職して欲しい
そして準社員を登用願います。

598 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:19 ID:i3jAKly+P
仮に薄給だとしても裏金と経費使い放題なんだから
結局同じことじゃね?

599 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:31 ID:XXB016Gq0
単に不平不満をぶつけているだけでしょ。
45歳で34.5万ぐらいは標準だろう。

手取りと言うことは、手当てとか全部込みだし、年収700万もいかないぐらいじゃないかな。
特別多いと思うのはやっぱりおかしいのじゃないか。

600 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:52 ID:D57F+64/0
中学みたいな一番DQNざかりの相手の教師になりたいヤツはあんまりいないって
30万きるようなら塾講師にでもなったらどうですか

601 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:54 ID:dL/x7CxdO
別に自分は公務員ではないし、こいつを擁護する気もないけど

公務員は貰いすぎ、民間はもっと低い、民間のレベルに下げろって言うけど
自分には今の民間が異常すぎると思うがね…
公務員には民間にモデルを示すという側面もあるのだから
まぁこの場合はあまりにもこいつがアホだけど

602 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:55 ID:XhcWf44g0
大阪なんて潰れればおk
所詮クソ馬鹿の集まりなんだからよ。

馬鹿の巣窟=大阪

関西弁=馬鹿だし。

603 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:58 ID:y8ycfXYv0
たくさん子ども育ててるなら別にいいんじゃないか?34万くらい

604 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:05 ID:cB9tYKkP0
大阪をダメにしたのは、大阪府民全員。大阪府職員だけのせいではない。大阪の府民税を2倍にあげて、府職員の給料を2分の一すればいいだけのこと

605 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:06 ID:bBKSQt900
>>543
責任があるのに莫大な借金作ったんですよねw?
逃げるんですね、わかります

606 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:06 ID:Vgmr3wQl0
>>590

それ、北だしwwwwwwwww


607 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:11 ID:gGjZ+iBvO
橋元は選挙で選ばれてるわけで

このおばちゃんも信任投票すべきじゃね?

不信任だったら失職
信任されたら知事と同じ給料
で任期制

608 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:13 ID:IG3PEhFf0
吉田みえ子先生に学べるのは招提中だけ


枚方市立招提中学校 〒573-1154 大阪府枚方市招提東町2丁目1番12号

TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2720003&date=20080331&optiondate=200711


609 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:17 ID:LQWJPbME0
>>573
でも夕張みたいに潰れる前に一旦退職扱いにして退職金支給
その後に嘱託扱いで再雇用とか平気でやりそうだな

610 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:33 ID:C8w6oziH0
倒産は日本が支那畜に占領されるまでないから公務員は月給15万円でいんじゃね

611 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:34 ID:GhN/jUhZ0
ボーナスと諸手当で年収700万オーバーは確実。
夫が公務員なら世帯年収1500万オーバーですな。
夫が中小企業勤務でも世帯年収1200万オーバーですな。

薄給?
スゲーーーーーーーーーーーーーーー

612 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:45 ID:yyvrvw+T0
>>599
だからソースだせよ池沼。
言ってる事が理解できないのか?

613 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:51 ID:NmttCO/zO
クズ公務員氏ね

614 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:56 ID:02YElgQJ0
退職後の共済年金とか考慮すると
公務員の手取り34万は民間、自営の50万に匹敵するよ
民間の年収1000万円レベル

615 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:59 ID:TBxJYMImO
自分は大阪府民だけどこんな非協力的自分勝手公務員だらけで大阪府再建なんて無理だと思うよ。
橋下さんに同情する。夕張市みたいになるの覚悟かもね。ボロボロの大阪府になって
吉田みえこさんも庶民の暮らしを味わってみれば?

616 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:06 ID:mkUC0PDw0
>>599
45歳ってのはどこから出てきたの?

617 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:13 ID:IAmSYN5s0
てか橋下が給料を下げれば確実に文句言うやつは減るだろ。
倒産倒産と騒いでるくせに月給100万ももらう橋下についてくる奴なんていないわなw

618 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:18 ID:fyPOFthJ0
教師のサラリーマン化がとまらない。

(アメリカでは教師はボーナスなし、長期学期休業中は給料ゼロ。)

619 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:18 ID:n8pHs3Yz0
>>562
>>552を見て「がんばれば高収入。公務員教師の様に教えれば首」という教訓が
読み取れずに「不満タラタラ」と読み取った辺りで、お前の無能さが判るとw

前にテレビに出てた名物進学塾講師は年収が1億8000万で、自宅紹介では結構な
豪邸に住んでたっけな。
民間塾に行けばこれだけ稼げるようになるかもしれないんだから、公立の給料が
安くて嫌なら民間塾の名物講師にでもなればいいのに。

620 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:20 ID:GKewT79M0
お前ら>>1ちゃんと読めよ…

621 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:24 ID:AUBlU4Lh0
>>601
「公務員には民間にモデルを示すという側面もあるのだから」

理屈と膏薬はなんにでもくっつく

622 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:32 ID:fS67wmeG0
選挙で選ばれてる自分の上司でもある知事と
ただの一職員の給料を比べるとか頭おかしいんじゃね?

623 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:46 ID:7U3IjsWD0
吉田みえこ記者って本当に教師なのか?
それ以前に、実在の人物なのか?
釣りとしか思えないんだが。
もし本物だったら、すげえwwwちょwwwおまwwww としか反応のしようがないわ。

624 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:47 ID:QoGOQkY2O
無能でも勤めるのか

勤めると無能になるのか



625 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:55:48 ID:QftyL9r30
呆れて言葉もでないわ…

626 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:03 ID:7gMLGwFzO
3交代手取り17万…(´;ω;`)34万も貰えたら絶対文句言わないw

627 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:04 ID:3SHPeWsuO
カットォォォ〜!!!!!

628 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:10 ID:1G2cVIPt0
まあ皆カンガレ
年齢経験実績にもよるが
俺の経験だと契約社員でもボ無し残込みで
年収550万くらい稼げる仕事はあるよ



629 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:14 ID:j3fWNye/0
>>606
・・・あ。
スンマソw

630 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:19 ID:OsIyZ6Na0
とりあえず

売れるものから売ろうよ

公務員宿舎ゼロを目指そう。

631 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:25 ID:mIlNuXne0
吉田みえことやら
辞めて民間に行けよ、ぼけ

632 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:32 ID:NoXNv1xkO
もらいすぎだバカ

633 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:36 ID:OSlzaEOv0
税金泥棒ロボット

634 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:44 ID:zbh7opC10
そんなに責任感があって優秀なんだったらゴールドマンサックスにでも入れよ。
年収億いくぞ。

635 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:50 ID:Y0kPXNjd0
>>611
これで暮らしていけないとかどんだけ。。。

年に三回の海外旅行が2回になるとか、その程度なんだろうな。

636 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:55 ID:yyvrvw+T0
>>601
破綻するモデル示してどうするんだ?w
全ての民間企業を潰したいのか?

>>603
じゃあお前の私財でこいつ養ってやれよ。

637 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:56:59 ID:2mIy/2HfO
薄給だど情報漏洩するなら、むしろ漏洩してさっさと辞めさせろ

638 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:00 ID:wGu78UJ80
ここで書き込むよりも当該サイトに書き込むとか新聞社に投書するとかした方が有効
がんがれ

639 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:04 ID:OnVep+Ag0
こんな世間知らずが教育者とは・・・・・・・

640 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:06 ID:UgkESXVF0
あの手取りで安いのかwwwww
なら俺って・・・・( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \

641 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:08 ID:f7VlEguw0
夕張を引き合いに出してはダメだろ

642 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:10 ID:b1BF4Mv50
おまいら、マスゴミはこんな下らない記事書いて年収1000万だぞ
そっちにも怒らなくちゃ駄目だ

643 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:15 ID:Hy/cH13m0
今学校の先生って、けっこう余ってるんじゃなかったっけ?
小学校や中学校って、昔の半分ぐらいしかクラス無いし。
不満のある先生はドンドン辞めて、仕事の無い先生と代わってやれ。

644 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:26 ID:CvgmnmMt0
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinjigyosei/3kyuyo.html
3-2 職員の平均給与月額、初任給等の状況

(1) 職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(平成19年4月1日現在)
ア 一般行政職区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額
(国ベース)
大阪府 44.3歳 349,153円 457,708円 409,250円
国 40.7歳 325,724円 − 383,541円
都道府県平均 43.6歳 354,147円 436,429円 396,019円


イ 技能労務職区分 公務員
平均年齢 職員数 平均給料月額 平均給与月額(A) 平均給与月額
(国ベース) 年収ベース
(試算値)(B)
大阪府 47.3歳 1,253人 323,242円 407,690円 377,457円 6,568,180円
うち学校給食員 46.9歳 56人 308,834円 369,336円 357,518円 6,022,032円
うち守衛 49.7歳 39人 341,683円 469,054円 396,700円 7,379,048円
うち用務員 49.3歳 371人 305,810円 376,632円 356,873円 6,088,484円
うち自動車運転手51.4歳 110人 369,229円 479,764円 430,554円 7,711,168円
国 48.8歳 5,193人 287,094円 − 320,514円 −
都道府県平均 47.9歳 575人 338,849円 393,549円 371,181円 −

大阪だけが突出して高いわけじゃなくて(高いけどw)
公務員全体が高給取りなのがわかるから
破綻状態の大阪から公務員の給与を下げていかないといけないね。

645 :ヽ(´∀`)ノハハハッ ◆GqzA.Faf7o :2008/06/05(木) 13:57:38 ID:6qqRUx+o0
現代の貴族だなまさに。

でも貴族だって首を切られることがあるんだぜ

646 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:41 ID:DpDj0au50
手取り34万か
俺の倍だわ

647 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:44 ID:XXB016Gq0
>>614
じゃあなんでそうなるのか説明してみ?
どうしてそうなるのか?

年金だって、企業年金があるから大企業の方が多いよ。

648 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:23 ID:V4xK85J20
手取り30万で薄給と言えちゃうのがすごいなぁ。
こんなのばっかりなんだね。公務員って。
ホントそんなに能力あるなら、辞めて民間いって働けばいいのに。
どれくらい能力あるのか見てみたいよ。

649 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:31 ID:GHFDuhidO
その手取り34万は
手取り20万とか10万とかそれ以下の府民達から
吸いあがってきた金で構成されてることを


全くわかってませんね、わかります

650 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:44 ID:mgtEoOwp0
一般職員がグループ本社の会長の給料と比べて文句言ってるようなものだな。

民間ならクビか左遷だな。

651 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:49 ID:BYb9I6xC0
>>643
そこで考えた雇用先が副担任制度
次は英語の専任とかだろうな

652 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:58:57 ID:fS67wmeG0
>私の手取りは34.5万円と少ない。
>とても贅沢な暮らしなんてできない

贅沢な暮らしが前提とか
どこの貴族だよww

653 :名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:59:01 ID:4HkZLz3o0
公務員を半分に!!



145 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.6.0 2008/06/04
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)