自殺は3万777人 07年、最多は50代後半厚生労働省が4日に公表した人口動態統計(概数)によると、2007年の自殺者は3万777人で、2年ぶりに3万人を超えた。前年より856人増えた。 年代別では、50代後半が3802人で最多。次いで60代前半が2893人だった。全体の死因別では、がん、心疾患、脳血管疾患が1-3位だったが、20代と30代で自殺がトップを占めた。 また10万人当たりの自殺者数を都道府県別にみると、最多は秋田の37・5人で、次いで宮崎34・6人、青森33・3人の順だった。最も少なかったのは奈良の18・0人で、愛知19・7人、三重19・9人が続いた。 自殺者は03年から3年連続で3万人を超えたが、06年にいったん3万人を下回った。 これとは別に警察庁が近く発表する統計では、1998年以降10年連続で3万人を超える見通しとなっている。
【共同通信】
|
ソーシャルブックマークへ投稿:
(ソーシャルブックマークとは)
ホーム
共同ニュース