山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「休耕田に咲く花は美しいか?」。農家の人によくこんな問い掛けをする。コメの生産調整(減反)に伴い、農地として使わなくなった休耕田に植えられた花のことだ。美観対策として、ヒマワリやコスモスなどが育てられている。

 「街から見に来る人も喜んでくれる。でも、作りたくて作ってる訳じゃない」。大筋でこういう答えが返ってくる。「雑草よりはまし」という複雑な心境の人が多い。農政のゆがみの象徴かもしれない。

 コメ余りを背景に減反は強化され、今では稲作ができない水田は約40%に上る。代わりに大豆などの転作作物を国は奨励しているものの、休耕田が目立つ。生産者の高齢化や兼業農家の増加などで転作は思うように進まず、大豆の国内自給率は5%しかない。

 世界的な食料危機を受け、町村信孝官房長官が減反政策に一石を投じた。「食料不足の国があるのに、日本が減反をしているのはもったいない」とコメの増産を訴えた。

 これに対し、自民党内から反論が噴き出した。コメの増産で米価が下がれば、農家の反発が予想されるからだ。確かに減反の見直しは単純に進む話ではない。ただ、現状維持でいいとは思えない。

 大豆などへの転作推進策も含め、幅広い観点から論議する必要がある。休耕田の花は美しいだろうか。


(2008年6月4日)
注目情報

最新ニュース一覧
有害サイト見せないで
広島市、初の条例施行へ
(6:52)
民主党の副大統領選び本格化
クリントン氏に要請するかが焦点
(6:51)
星出さん、きぼうに初入室
日本の宇宙開発、新段階に
(6:50)
NY円、105円17−27銭
(6:38)
NY原油続落、122ドル台
終値も1カ月ぶり安値
(6:05)
NY株終値12390・48ドル
(6:02)
政府、アフガンに調査団派遣
自衛隊の本土活動念頭
(2:24)
PCI幹部ら本格捜査へ
脱税容疑で東京地検
(2:21)
東京は1位で1次選考通過 photo
2016年夏季五輪の候補都市
(1:40)
クズネツォワら4強そろう
全仏テニス第11日
(1:23)
iPhone、ソフトバンクが販売
ドコモとの争奪戦の末
(0:58)
バイオ燃料で「国際対話」
食料サミット、5日宣言へ
(0:49)
与党ハンナラ党が惨敗
韓国、地方自治体の補選
(0:36)
日本代表が酷暑の敵地到着
7日にオマーンと第4戦
(23:46)
NHK記者が記事盗用
取材せず、長野放送局で
(23:32)
5日に中国と準決勝
サッカー女子アジア杯
(23:31)
自販機に「誰でもタスポ」
福岡、業者がぶら下げる
(23:05)
日米通算1500勝を達成 photo
ロッテのバレンタイン監督
(23:04)
NY株始値12415・72ドル
(23:01)
初夏の札幌で3万人が演舞 photo
YOSAKOI祭り始まる
(22:18)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.