昨日から・・・
ガソリン代が上がりましたね。 ハイオクで¥170.−/L
この調子では、¥200.−越え起こりそう (;_;)
かねてから悪戦苦闘していたS15の配線修理 終了!!
さぁ〜どうでしょう???
低回転でも高回転でもふけない現象・・・・直っている??
わけないよね!!
問題は、配線ではないのだから、、、、
そして、実走行開始。。。
ヤッパリ、なおっていなかった〜〜。。
でも、症状が変化しましたよ。。
エンジンの調子が悪くなった当初 (CSに来店された状態)
2000回転付近でパーシャルでふけなくて
4000回転以降でも同じ症状だった。
プラグを見てみると、2番が失火している状態。。
確実に走る状態ではなかった。。
そして、電動ファンが動いたり、動かなかったり。。。。
後付け メーターが??? だったり。。。。。
この時、電気系もおかしい??エアー漏れの可能性が・・・・などなど
考えられることいっぱい・・・
実際、原因は1つだけの問題ではなさそう。。。
だって、症状が一定していない状態だもの。。。。
まずは、配線修理!!
そして完了!!。。パーシャルでも低回転でふけるようになった〜〜
けど、、、 4000回転でもちょっと??ふけ・・・ない??
プラグを見てみると、きれいに全気筒 OK!!
圧縮もOK!!
可変バルブタイミングセンサー・AAC・FICD?・ノックセンサー
など等すべて OK 稼動品との交換、電圧・抵抗等もOK
でも・・・・
実走行だと。。。。。 4000以上がだめ。。。。ヤッパリふけない!!
でも、いろいろなケースを試したが、、症状は同じ。。
ただし、出る症状が安定して出てくる。。
ここまで、特定されてくれば、、クランク角センサーと 目に見えない場所のエアー漏れしかないでしょ。。
ここからは、残ったセンサーともう一度エアーチェックと燃料系統の見直しで直りそう。な気配・・
だと いいんだけど・・・・・・ね!
Posted at 2008/06/03 20:37:11
この記事へのコメント
コメントはありません。