朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
親の死知らされず…震源孤児、山東省へ 四川大地震 |
温暖化対策「福田ビジョン」 排出量取引を明記 |
「食糧サミット」開幕、国連総長が食糧輸出規制撤廃求める |
|
政府は6月中旬にまとめる地球温暖化に関する「福田ビジョン」に、温暖化ガスの国内排出量取引制度の導入検討を盛り込む方針を固めた。これまで導入に反対していた新日本製鉄や東京電力など鉄鋼・電力の大手が条件・・・>>続き |
【ローマ=松浦一樹】世界的な食糧価格高騰への対応を協議する国連食糧農業機関(FAO)主催の「食糧サミット」が3日、約150か国の代表が参加してイタリアのローマで開幕した。 潘基文 ( パ・・・>>続き |
朝鮮有事の密約文発見 在日米軍基地使用に事前協議不要 |
「備蓄輸入米30万トン放出」 首相演説、食料サミット開幕 |
16年夏季五輪、東京が1次選考通過へ…来年10月最終投票 |
朝鮮半島有事の際、米国が在日米軍基地を日本側と事前協議せずに使用できることを記した日米間の密約「朝・・・>>続き |
|
|
コメ30万トン放出 食糧サミットで首相表明 |
少子化対策、1.5—2.4兆円追加必要 社会保障会議中間報告骨格 |
自殺誘引も「有害情報」、ネット規制法案で青少年の閲覧防止 |
【ローマ=内田晃】世界的な食糧高騰問題を話し合う「食糧サミット」が3日、ローマの国連食糧農業機関(・・・>>続き |
政府の社会保障国民会議(座長・吉川洋東大教授)が近くまとめる中間報告の骨格が明らかになった。焦点の・・・>>続き |
与野党が合意したインターネット規制法案の全文が3日、明らかになった。 青少年の健全な成長を阻害・・・>>続き |
そろいのTシャツの子供たちが成都空港から山東省の受け入れ先に向かいました。「お父さん、お母さんが迎えに来てくれるって」。大地震の震源近くで被災したこの子たちの両親は亡くなったか行方不明ですが、その事実は伝えられていません。胸が詰まる写真と記事を1面で扱いました。朝鮮半島有事の在日米軍出動に事前協議は不要との日米密約の公文書が見つかりました。政府はまだ「密約はない」と否定するのでしょうか。(吉)
世界の食料危機にどう立ち向かうか。「食料サミット」が3日、ローマで開幕しました。福田首相は「政府が保有する輸入米30万トン以上を放出する用意がある」と表明しました。日本でも食品価格の高騰が家計に影響しています。世界では価格だけでなく、食料不足で暴動が起きている国もあります。焦点は価格高騰の一因とされるバイオ燃料や輸出規制。各国の利害が対立している問題点を含め1、3、8面で報じました。(大)
食糧価格の高騰問題を話し合う「食糧サミット」が、ローマで始まりました。演説で、政府が持つ輸入米30万トン以上を支援のため国際市場に放出することを表明した福田首相にとっては、洞爺湖サミットへの大事な前哨戦でもあります。強い希望で実現した訪欧の背景と今後の課題を3面で検証しました。隣のアテネからは、2016年夏季五輪開催を目指す東京の1次選考突破が確実になったとの一報。上々の出足のようです。(平)
2008年06月04日
ちょっと内輪の話。5月の連休が終わる頃、<スピグラの会>が催された。一眼レフ、とりわけニコンFが出るまでは、報道用のカメラとして重用されたのがスピグラ=スピード・グラフィック・カメラだ。すでに骨董的価値のこのカメラで取材していた読売新聞の写真部OBが、懐かしさを込めて会の名称にし、年に一度、旧交を温めている。・・・>>続き