[リストへもどる]
一括表示
タイトルAAの展開
記事No8550
投稿日: 2008/05/29(Thu) 16:59:54
投稿者仲市
 AAサイトから
「アーク・エンジェルズの拠点も各地に増える見通しです。これも非公開にて進行しています。開設してからのご報告となりますが、よろしくご理解下さい。」

 これ、意外と本当かなぁと、頭を痛めています。私が心配していたのはこういう展開でした。

 

タイトルRe: AAの展開
記事No8551
投稿日: 2008/05/29(Thu) 17:35:13
投稿者ムクムク
参照先http://www.vets.ne.jp/
私は税務当局から多額の余剰金の存在を指摘されているのだと想像しています。
このまま余剰金としておくのなら個人所得として課税する。
これを逃れるには、募金をドッグシェルターという名前の不動産に
変換してしまうのが一番となります。
愛護ビジネスとしては会員もほとんどいなくなり、もう成り立つことは
あり得ないでしょう。
彼にとって今大事なことは広島ドッグパーク時の募金を税金で持って
行かれないこと。
税務対策として、全国各地にAAのシェルターが出来るのだと
私は想像しています。

タイトルRe^2: AAの展開
記事No8552
投稿日: 2008/05/29(Thu) 20:29:53
投稿者仲市
 なるほど、そうですか。私はそちらの方面には暗いので、ただ、「安楽死絶対反対」の自称保護活動家達は全国至る所に散在しているし、多頭飼育傾向の強い「普通の市民」が、AAのような団体と接点を持つのも昔からよくある事でした。

 日本レスキュー協会も、団体支部詐称、寄付金詐欺、街頭募金、授業料返還訴訟等で似非愛護を追求されましたが、現在も健在です。最初に告発資料が出て来たのは、内部からです。裏社会の人間ではない多頭飼育者が、やり場のない犬猫の回し先である協会と結託し、その後、締め出されて、執念で調べ上げた資料は結構、出回っていました。
 「愛護ビジネス」ってしぶといですよ。支える「愛護派」が性懲りもないから。

 

タイトルRe^3: AAの展開
記事No8553
投稿日: 2008/05/29(Thu) 21:30:41
投稿者ムクムク
100%私の想像です。
証拠は全くありません。
ただ日本は募金への課税は甘いですが、非営利団体の過剰な剰余金には
厳しいです。
剰余金を事業用不動産に切り替えるしか手がないのじゃないかな。

タイトルRe^4: AAの展開
記事No8557
投稿日: 2008/05/30(Fri) 16:27:28
投稿者仲市
「 ただ日本は募金への課税は甘いですが、非営利団体の過剰な剰余金には厳しいです。
> 剰余金を事業用不動産に切り替えるしか手がないのじゃないかな。」

 税制上のことは詳しくないのですが、大型レスキューの募金の「剰余金」、何を指して「剰余金」と言えるのかという点ですね。いくら派手に支援要請を展開しても、集まる募金額は1億数千万円どまりだと動物保護世界の人達は、経験則から知っています。AAの募金集めの虚偽広報を差し引いても、あのレスキューをやる力のある団体はないですよね。
 だから、我々は最初から、胡散臭さを感じた。資産家が億単位の自己資金を注ぎ込むつもりならいざ知らず、寄付金頼みでまともなレスキューが出来る筈がない。出来ない事をやると言って、ど派手に支援金の呼びかけするなんざ「怪しいわぁ〜」。
 ノンキル・レスキューを前提とするなら、譲渡不可の犬の頭数がどれ位になるかも分からないし、二、三年では片付かない、犬の寿命に見合った長期の仕事です。大規模シェルターを持っていて、先住収容頭数が数十頭程度、専従スタッフをようし、獣医師が必要不可欠。最低限の態勢も整えないで、全ては寄付金頼みの大博打なんか、詐欺師以外に誰が打ちますか?まともにやって、お金、足りっこないもの。

 レスキューから1年経って、余った寄付金は「剰余金」と見なすのも乱暴な気がします。税法上はどうなのか知りませんが、人件費も含め、今後かかるであろう経費は「貯金」しておいて戴きませんと。レスキュー対象が生きもので、長期お預かりとなれば、寄付金は計画的に使うのが当たり前のように思います。

 それと、不動産に変える以外に、仲間で分散してしまう手口も可能ではないでしょうか?知識がなく、全くの憶測でものを言っているのですが。

タイトルRe^5: AAの展開
記事No8558
投稿日: 2008/05/30(Fri) 17:37:12
投稿者ムクムク
参照先http://www.vets.ne.jp/
剰余金という表現はよくなかったと思います。
繰越金という表現の方が自称動物愛護団体には適切でしょう。
非営利団体の場合、幾ばくかの繰り越しは問題にされないと思います。
億を超しちゃうと、税務当局もどうするねんって注目すると思います。
動物愛護活動に使用しないのなら、「個人所得と認定」なんてことも
あるかもしれません。
それを避けようとしているのじゃないかと、ゲスの勘ぐりです。
「仲間で分散」は給与して妥当な範囲なら源泉所得税を納めれば認め
られますが、億は額が大きすぎます。
名目「動物愛護活動のための不動産購入」が一番手っ取り早い気が
するのですが。
本当のところは税理士さんに相談ってところですか。
私としては早く「個人所得と認定」して欲しいです。

タイトルRe^6: AAの展開
記事No8559
投稿日: 2008/05/30(Fri) 18:09:29
投稿者ムノット
ムクムクさん

伝染病蔓延の事にしろ、税務対策にしろ、
まがりなりにも獣医師という立場でのご発言ですから、
「想像」のみでの悪意の発言はお控えになったほうが
よろしいかと思いますが、いかがでしょう・・・?

この掲示板の信頼性が損なわれますので・・・。

タイトルRe^7: AAの展開
記事No8560
投稿日: 2008/05/30(Fri) 19:57:57
投稿者ムクムク
参照先http://www.vets.ne.jp/
想像しなくていい方法が一つありますよ。
当の団体が積極的に情報公開をやることです。
本来、募金を集めている団体です。
何を秘密にする必要があるでしょう。
なかをのぞくなとは何でしょうか。
皆さんのお金で運営しております。 どうぞ見てくださいというのが
社会から資金を集めて運営している団体の本来の姿だと考えます。
ハイター大量消費の理由、ボランティア不足のなかのシェルターの
各地展開広報。
正直、信者向けのホームページの説明では全く理由がわかりません。
きちんと情報公開されたらいいのですよ。
そうしたら私を含めてだれも痛くない腹など探りません。
納得できる説明を是非お願いします。
高島の住民の皆さんも聞きたがっているでしょう。
それに、次のシェルター予定地の住民もね。

タイトルRe^8: AAの展開
記事No8561
投稿日: 2008/05/30(Fri) 20:21:54
投稿者仲市
>「 想像しなくていい方法が一つありますよ。
> 当の団体が積極的に情報公開をやることです。
> 本来、募金を集めている団体です。
> 何を秘密にする必要があるでしょう。
> なかをのぞくなとは何でしょうか。
> 皆さんのお金で運営しております。 どうぞ見てくださいというのが
> 社会から資金を集めて運営している団体の本来の姿だと考えます。
> ハイター大量消費の理由、ボランティア不足のなかのシェルターの
> 各地展開広報。
> 正直、信者向けのホームページの説明では全く理由がわかりません。
> きちんと情報公開されたらいいのですよ。
> そうしたら私を含めてだれも痛くない腹など探りません。
> 納得できる説明を是非お願いします。
> 高島の住民の皆さんも聞きたがっているでしょう。
> それに、次のシェルター予定地の住民もね。」

 全くその通りです。AAが「情報公開」せずにこのままで済むと思うなら間違いです。
 住民や寄付をした人達だけでなく、私のような第三者まで、シェルター内部で何が起きているのだろう、犬達を集めて何をしているのだろうと、不安な気掛かりで遠巻きに眺めている。
 これですむと思うなよ!

タイトルRe^9: AAの展開
記事No8562
投稿日: 2008/05/30(Fri) 23:39:03
投稿者Takashi
仲市さん

>  これですむと思うなよ!

この掲示板の品格を落としたいのですか。
もう貴女の過去の発言で充分に品格が落ちていますが、、、
今後はこの様な発言は止められたほうが良いですよ。(嘲笑)

それと、別のハンドルネームでの脅迫は良く無いでしょう。
___________________________________________________________________________
一応脅迫されましたwwwwwwww
http://aahantai.blog51.fc2.com/blog-entry-165.html
(略)
>で、仲市さん
>川北氏に濡れ衣を着せたようにした脅迫誠にありがとうございますwwwww
>あまり嫌がらせが過ぎるようだとめもっさんへの脅迫として対応いたしますので、
>今後はうちと原告の会関係者等などに変なことしないでくださいねwww

>で質問ですが、
>仲市さんと川北さんはお友達なんですか????
>だってこういう行為は普通はお友達を庇う行為だと思うのですが・・・
>いかがでしょう?????????

>もしそうでないのならかなり悪質ですよ

>リモートホストで貴女の書き込みと確認されてますし。
>判らないと思ったのかなあ。
______________________________________________________________________

本当に悪質ですよね。
貴女が常に批判してる2ちゃんねる以下の書き込み行為ですよ。
2ちゃんねるの方が品格が有ります。

タイトル仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8563
投稿日: 2008/05/31(Sat) 01:25:36
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
仲市さん、貴方を応援する人って、
未だに無いようですね?

一匹狼でなければならない理由はどんなものかなって、
最近思います。

貴方は管理人の質問に一度もまともに答えていませんね。
本来なら、また今後は、
ここから貴方だけ排除しなければならないところなのですよ。

・・・お解りかな?

タイトルRe: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8564
投稿日: 2008/05/31(Sat) 08:59:38
投稿者ムクムク
参照先http://www.vets.ne.jp/
私も掲示板の管理人ですが、管理人の責任は重いです。
先日も学校裏サイト掲示板管理人に賠償訴訟が認められました。
そういう意味で、私自身も掲示板の書き込みについて責任を問われないように
削除(うちの場合は不採用)をどしどし実行しています。
私の書き込みも含めて、管理人さんが不都合だと考えられたら削除を
実行してください。
この掲示板を利用させていただいているのですから、管理人さんの
判断に異議を挟みません。
ただ、書き込みを切っても、人は切らないで欲しい。
私のサイトは今年11年目ですが、人を切ったのは一人だけです。
自分の意見をトップページのトップブロックに掲載しなければ、近所の
動物を毎日殺すと脅してきた人がいたのですが、この人の書き込みは
以降すべて不採用としました。
後の人は、是々非々で望んでいます。
公序良俗に反する書き込みは不採用。
そうでなければ採用。
過去の発言は関係なしです。
まっうちは掲示板も複数ありますので、過去発言まで気にしていられない
というのが実情ですが。
この掲示板は管理人さんの物です。
不都合な書き込みは私のも含めてどんどん削除してください。
ただ人切るのは最後の最後にして欲しいと希望しています。

タイトルRe^2: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8565
投稿日: 2008/05/31(Sat) 09:15:44
投稿者Takashi
ムクムク先生の言われる通り削除で解決する方法も有りですが、
悪質な誹謗中傷の書き込みも有りますので、
被害者が名誉毀損等で告訴された場合は、
アクセスログや書き込みログの提示が求められます。
それらを含めて削除された場合は管理人さんにも責任が及びます。

今のところ削除依頼が出ていないみたいですので、
リモートホストやIPの表示で対応されるのが一番だと思います。

議論の進行を妨げたり悲報中傷をする人には
管理人としてハッキリと注意するのも大切です。
それでも繰り返せばアクセス拒否される事です。

タイトルRe^3: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8567
投稿日: 2008/05/31(Sat) 11:49:38
投稿者あか
正直、私は仲市さんの書き込みがアク禁をくらうような段階には
まだ到達していないと思っています。
それだから管理人さんも彼女の扱いには苦労されているのだろうと
想像しています^^;

ココから下は仲市さんへのメッセージになりますが、原告団批判や
川北氏擁護、またAAに対する口汚い言葉の殴り書きをここで堂々と
されても管理人さんはじめ住民の方々も大変な迷惑だろうと想像に易いです。

また、原告団サイト側への批判に関しては、あちらが問題ありと判断し
仲市さんの書き込みを告訴する可能性がある事も、原告団の過去の
行動から充分にありえます。
そうなると各所の管理人さんに多大な迷惑を掛けてしまう事となります。
それくらい、頭の良い仲市さんならお解かりだと思います。

原告団に異を唱えるなら、ご自身の既存サイトなり新しくブログを
確保されるなりして、仲市さんの責任が及ぶ範疇でお好きにして下さい。

私は冒頭で申し上げた通り、仲市さんの書き込みはアク禁されるほど
意味不明なものであったり、公序良俗に反する書き込みというほどの
酷いものではないと個人的には思っています。
そして仲市さんの原告団をはじめとする他者批判に反論しようと
思えば、私はエンドレスで続けられます。
でも、それはここでやる事ではありませんね。
いい加減、管理人さんの苦悩を分かってあげて下さいよ。

タイトルRe^4: アカさん、一言
記事No8571
投稿日: 2008/05/31(Sat) 18:28:48
投稿者仲市
「 また、原告団サイト側への批判に関しては、あちらが問題ありと判断し仲市さんの書き込みを告訴する可能性がある事も、原告団の過去の
行動から充分にありえます。そうなると各所の管理人さんに多大な迷惑を掛けてしまう事となります。」

 「原告の会」のネット活動は、既に十分蔑まれ相手にされていません。また、こちらが告訴する可能性もありますよ。
 川北氏も告訴は十分、可能だと思います。
 
 告訴は誰もが出来ます。告訴狂というのもいますから。まぁ、私は告訴狂には程遠いですが、裁判はいい制度じゃないですか?と、そう思っています。

タイトル仲市さまへ
記事No8572
投稿日: 2008/05/31(Sat) 18:50:47
投稿者通りすがり
>  「原告の会」のネット活動は、既に十分蔑まれ相手にされていません。

さげすまれ相手にされていないって川北氏がそうおっしゃったのですか?
原告の会が誰に蔑まれ相手にさてていないのかハッキリ書いてください。

タイトルRe: 仲市さまへ
記事No8573
投稿日: 2008/05/31(Sat) 19:23:19
投稿者高島市がもっと良くなるよう祈っている一人
『おいでやす湖西』掲示板を拝見させて頂きましたら、130,000件目でした、管理人様本当にお疲れさまです、今後いつまでも継続されることをお祈りいたします、皆様の熱心なかつ過激とも言える内容もありますが『高島市民』の幸せのために今後もこの掲示板は大切であります、率直な気持ちがいつか ○○○○ に届き問題等が解決することを祈っています。

タイトルRe: 仲市さまへ
記事No8576
投稿日: 2008/05/31(Sat) 20:33:31
投稿者仲市
「 さげすまれ相手にされていないって川北氏がそうおっしゃったのですか?」

 何故、川北氏が出てくるのでしょう?私は川北氏と個人的なやりとりはありません。一度だけ、川北と名乗る女性がいきなり電話をしてきましたが、それが本当に川北氏かどうかも私は確認していません。川北さんが私にそう言ったわけではありません。電話は、私が丁寧ではあるが、一方的にお断りの言葉を述べ、川北と名乗る方は、はい、はい、と首肯する、それだけの会話ですから。


「原告の会が誰に蔑まれ相手にさてていないのかハッキリ書いてください。」 

 当事者以外は、蔑まず相手にしている人を数える方が速いでしょう。私は馬鹿にしていますし、私が良い関係にある方達は同意見です。それが聞きたかった?

タイトルRe^5: アカさん、一言
記事No8575
投稿日: 2008/05/31(Sat) 19:42:25
投稿者あか
>  「原告の会」のネット活動は、既に十分蔑まれ相手にされていません。また、こちらが告訴する可能性もありますよ。
>  川北氏も告訴は十分、可能だと思います。
>  
>  告訴は誰もが出来ます。告訴狂というのもいますから。まぁ、私は告訴狂には程遠いですが、裁判はいい制度じゃないですか?と、そう思っています。

そう返ってくると思いました。
言いたい事はありますが、論点を大幅にずらされるので
書いても意味がありませんね。さようなら。

タイトルRe: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8566
投稿日: 2008/05/31(Sat) 11:47:08
投稿者仲市
>「 仲市さん、貴方を応援する人って、
> 未だに無いようですね?
>
> 一匹狼でなければならない理由はどんなものかなって、
> 最近思います。
>
> 貴方は管理人の質問に一度もまともに答えていませんね。
> 本来なら、また今後は、
> ここから貴方だけ排除しなければならないところなのですよ。
>
> ・・・お解りかな?」

 「貴方は管理人の質問に一度もまともに答えていませんね。」はどういう意味でしょう?
 ここの管理人は貴方ですから、私の「排除宣言」をされる自由は貴方のものです。
 
 

タイトルRe^2: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8569
投稿日: 2008/05/31(Sat) 15:01:39
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> >「 仲市さん、貴方を応援する人って、
> > 未だに無いようですね?
> >
> > 一匹狼でなければならない理由はどんなものかなって、
> > 最近思います。
> >
> > 貴方は管理人の質問に一度もまともに答えていませんね。
> > 本来なら、また今後は、
> > ここから貴方だけ排除しなければならないところなのですよ。
> >
> > ・・・お解りかな?」
>
>  「貴方は管理人の質問に一度もまともに答えていませんね。」はどういう意味でしょう?
>  ここの管理人は貴方ですから、私の「排除宣言」をされる自由は貴方のものです。

先に申し上げます。
私はよほどのことがない限り削除、排除は致しません。

ネット上のことはこれを使う人の良識、考え方、その機能の認識程度、
他者に与える影響への配慮など、
このあたりの考え方の相違もありますから、
何方が正しい、何方が間違っているなど言い切ることは難しいと考えるからです。  
「気に入らなかったら排除すればいい・・・」と言い切る貴方の考え方には賛成しかねます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴方に関してはお越しになって以来いきなりの反発が多かったのですが、
私は偏見もなくNO8430など、冷静に見つめさせて頂いてきたつもりです。

その上でその後の経緯の感想として管理人として
NO.8430.8474.8563
など、これまで貴方に向けて投稿上の問題点をお示ししていたのですが、
これを無視されてきたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おいでやす掲示版では「反AAs!」「排除AAs!」「AAs告発!」などの目的で、
多くの賛否、両論の上に協働出来ないものかと考えているわけです。
もちろん貴方のおっしゃる環境条例の強化、整備も最終目標として重要課題だと考えていますす。

ただ貴方のここへの関わり方は異質で、
貴方の事情や思惑が勝ちすぎただけでのものに思えます・・・
身勝手に感じるわけです。
それは貴方のネット感覚なのでしょうが、
無意味な誤解やトラブルを引き起こす可能性を押さえて頂きたいと申しているわけです。

タイトルRe^3: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8570
投稿日: 2008/05/31(Sat) 18:10:19
投稿者仲市
「貴方に関してはお越しになって以来いきなりの反発が多かったのですが、私は偏見もなくNO8430など、冷静に見つめさせて頂いてきたつもりです。

その上でその後の経緯の感想として管理人としてNO.8430.8474.8563
など、これまで貴方に向けて投稿上の問題点をお示ししていたのですが、
これを無視されてきたのです。」

 「反発」等に関しては、それが正当なものなら取り合いようもありますが、そうでないものは取り合っても仕方ないんですよね。ここら辺りが、管理人さんと私の大きな差異だと思います。
 相手方はそういういざこざそのものが目的ですから、ネタがなけりゃあ、でっちあげる式ですよ。
 私は目的意識で、こちらに投稿しています。人間関係ではありません。
ですから、私の排除を執拗に繰返し迫る人達が、管理人さんが共闘の味方と頼む人々で、「味方の敵は敵」とせざるを得ない立場なら、そうされればよいというか、貴方の自由選択じゃないでしょうかね。そう申し上げているわけですよ。私に相手方との不自然な関係を正常化するように言われましてもね、「関係」がそもそもないですし、議論になるレベルの話ではありません。

 川北と名乗る女性が私に電話してきた時、個人的にお話するのはお断りしましたが、川北氏のこちらへの投稿を、何度かここで促し、お願いしています。
 川北氏の書込みを妨害するような動きが、過去にあったのでしょうか?だとすれば残念な事ですね。彼女は保護・愛護の世界の表も裏もご存知でしょう。私も知っていますが、闇の部分、市民活動と裏社会の接点となると、こちら側から闇の部分をなぞる、情報公開を迫る程度の事しか出来ません。

 「おいでやす掲示版では「反AAs!」「排除AAs!」「AAs告発!」などの目的で、多くの賛否、両論の上に協働出来ないものかと考えているわけです。もちろん貴方のおっしゃる環境条例の強化、整備も最終目標として重要課題だと考えていますす。
 ただ貴方のここへの関わり方は異質で、貴方の事情や思惑が勝ちすぎただけでのものに思えます・・・」


 ご趣旨は大変、結構だと思う訳です。しかし、意見が異なるのは「環境条例の強化、整備」等を、私は「最終目標」と考えず、「問題解決としての手段」と考えています。多分、私と同様の考え方をする人の方が一般だろうと思います。「有効な手段」であると念押ししておきます。
 動物関連の活動家(自称ではなく、社会的に認知された方々ですよ)、行政相手に、高島のAAシェルター問題を話すとき、私の物の考え方はスムースに受取られ、話は噛みあいますが、ここで「異質」というなら異質なのでしょう。
 Takashi君達と私は明らかに異質です。私は異質なままでいますよ。おいでやすさんは同化されるんですか?

タイトルRe^4: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8574
投稿日: 2008/05/31(Sat) 19:36:08
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「貴方に関してはお越しになって以来いきなりの反発が多かったのですが、私は偏見もなくNO8430など、冷静に見つめさせて頂いてきたつもりです。
>
> その上でその後の経緯の感想として管理人としてNO.8430.8474.8563
> など、これまで貴方に向けて投稿上の問題点をお示ししていたのですが、
> これを無視されてきたのです。」
>
>  「反発」等に関しては、それが正当なものなら取り合いようもありますが、そうでないものは取り合っても仕方ないんですよね。ここら辺りが、管理人さんと私の大きな差異だと思います。
>  相手方はそういういざこざそのものが目的ですから、ネタがなけりゃあ、でっちあげる式ですよ。

私は関係皆さん方のこれまでのやりとりや経緯を詳しくは存じませんし、
確かに貴方が出場されてからのいきなりの反発には逝きすぎた者も感じますが、
それにしてもあまりにも水と油・・・
その結果は火に油・・・
こんな冗談を言うのも何ですが、歩み寄りの可能性のまったく見えない関係はどちらが良いとか悪いとか以前に、
私どもも見ていてちょっと関わり難い状況ですね。

まあ互いに程々にしてください。

>  私は目的意識で、こちらに投稿しています。人間関係ではありません。
> ですから、私の排除を執拗に繰返し迫る人達が、管理人さんが共闘の味方と頼む人々で、「味方の敵は敵」とせざるを得ない立場なら、そうされればよいというか、貴方の自由選択じゃないでしょうかね。そう申し上げているわけですよ。私に相手方との不自然な関係を正常化するように言われましてもね、「関係」がそもそもないですし、議論になるレベルの話ではありません。

私は仲市さんとはまた見方が違って、
人間をレベルなどというものでは計りません。
また貴方の言い方では自分がこうしたいからやっているだけという利己的なものを感じてしまいます。
これまでの経緯とご事情は有る程度想像できても、
仲市さんばかりではなく皆さんがそのスタイルを通されることも悲しい話ですね。

>  川北と名乗る女性が私に電話してきた時、個人的にお話するのはお断りしましたが、川北氏のこちらへの投稿を、何度かここで促し、お願いしています。
>  川北氏の書込みを妨害するような動きが、過去にあったのでしょうか?だとすれば残念な事ですね。彼女は保護・愛護の世界の表も裏もご存知でしょう。私も知っていますが、闇の部分、市民活動と裏社会の接点となると、こちら側から闇の部分をなぞる、情報公開を迫る程度の事しか出来ません。

なるほど。

>  「おいでやす掲示版では「反AAs!」「排除AAs!」「AAs告発!」などの目的で、多くの賛否、両論の上に協働出来ないものかと考えているわけです。もちろん貴方のおっしゃる環境条例の強化、整備も最終目標として重要課題だと考えていますす。
>  ただ貴方のここへの関わり方は異質で、貴方の事情や思惑が勝ちすぎただけでのものに思えます・・・」

>  ご趣旨は大変、結構だと思う訳です。しかし、意見が異なるのは「環境条例の強化、整備」等を、私は「最終目標」と考えず、「問題解決としての手段」と考えています。多分、私と同様の考え方をする人の方が一般だろうと思います。「有効な手段」であると念押ししておきます。
>  動物関連の活動家(自称ではなく、社会的に認知された方々ですよ)、行政相手に、高島のAAシェルター問題を話すとき、私の物の考え方はスムースに受取られ、話は噛みあいますが、ここで「異質」というなら異質なのでしょう。

確かに貴方の見解や意見、
最近ではムクムクさんとのやりとりもすべて大変重要な事項ばかりであると思います。

しかし私は否認、排除の期成同盟の運動が先ずありき、
その経緯の中での環境条例等法整備、制度化なのであって、
貴方のいわゆるハイレベルの前にやるべき事をやり遂げる事が先行します。
その辺もご配慮下さい。

>  Takashi君達と私は明らかに異質です。私は異質なままでいますよ。おいでやすさんは同化されるんですか?

彼らとは異質だとまでは思っていません。

たまたま私だけはただ今疎遠になってしまっていますが、
同化と言うよりAAs否認、排除の目標は同じなので、
まったく協調とまでは行かずとも何とか協力体制を執ることがベターだと思っています。
まあ被害者と今被害を受けようとしている、受けていると言う違いですが。

人のことをとやかく言えるものでもありませんが、
皆さんそれぞれに自己主張の強い者同士・・・
もう少し気楽にお付き合いできればいいのにと思っています。
「ちょっとトラブルと即否定し合う」ようなことでは何も生まれないし、
為すべき事への弊害になるのではないかと心配です・・・

人間なんて全てを理解し合うことなど難しいでしょうから、
何か一つでも認め合うことが有ればもう少し仲良くすればいいのにと思っている昨今です・・・

タイトルRe^4: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8580
投稿日: 2008/06/01(Sun) 01:57:43
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「貴方に関してはお越しになって以来いきなりの反発が多かったのですが、私は偏見もなくNO8430など、冷静に見つめさせて頂いてきたつもりです。
>
> その上でその後の経緯の感想として管理人としてNO.8430.8474.8563
> など、これまで貴方に向けて投稿上の問題点をお示ししていたのですが、
> これを無視されてきたのです。」
>
>  「反発」等に関しては、それが正当なものなら取り合いようもありますが、そうでないものは取り合っても仕方ないんですよね。ここら辺りが、管理人さんと私の大きな差異だと思います。
>  相手方はそういういざこざそのものが目的ですから、ネタがなけりゃあ、でっちあげる式ですよ。
>  私は目的意識で、こちらに投稿しています。人間関係ではありません。
> ですから、私の排除を執拗に繰返し迫る人達が、管理人さんが共闘の味方と頼む人々で、「味方の敵は敵」とせざるを得ない立場なら、そうされればよいというか、貴方の自由選択じゃないでしょうかね。そう申し上げているわけですよ。私に相手方との不自然な関係を正常化するように言われましてもね、「関係」がそもそもないですし、議論になるレベルの話ではありません。
>
>  川北と名乗る女性が私に電話してきた時、個人的にお話するのはお断りしましたが、川北氏のこちらへの投稿を、何度かここで促し、お願いしています。
>  川北氏の書込みを妨害するような動きが、過去にあったのでしょうか?だとすれば残念な事ですね。彼女は保護・愛護の世界の表も裏もご存知でしょう。私も知っていますが、闇の部分、市民活動と裏社会の接点となると、こちら側から闇の部分をなぞる、情報公開を迫る程度の事しか出来ません。
>
>  「おいでやす掲示版では「反AAs!」「排除AAs!」「AAs告発!」などの目的で、多くの賛否、両論の上に協働出来ないものかと考えているわけです。もちろん貴方のおっしゃる環境条例の強化、整備も最終目標として重要課題だと考えていますす。
>  ただ貴方のここへの関わり方は異質で、貴方の事情や思惑が勝ちすぎただけでのものに思えます・・・」
> 」
>
>  ご趣旨は大変、結構だと思う訳です。しかし、意見が異なるのは「環境条例の強化、整備」等を、私は「最終目標」と考えず、「問題解決としての手段」と考えています。多分、私と同様の考え方をする人の方が一般だろうと思います。「有効な手段」であると念押ししておきます。
>  動物関連の活動家(自称ではなく、社会的に認知された方々ですよ)、行政相手に、高島のAAシェルター問題を話すとき、私の物の考え方はスムースに受取られ、話は噛みあいますが、ここで「異質」というなら異質なのでしょう。
>  Takashi君達と私は明らかに異質です。私は異質なままでいますよ。おいでやすさんは同化されるんですか?

まあ、はっきり言って
貴方の常識には売りがあります・・・

タイトルRe^5: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8581
投稿日: 2008/06/01(Sun) 14:20:39
投稿者仲市
「> まあ、はっきり言って
> 貴方の常識には売りがあります・・・」

 よく分かりませんが、「売りがある」というのは、「押付け」という意味ですか?

タイトルRe^6: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8588
投稿日: 2008/06/02(Mon) 00:27:52
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「> まあ、はっきり言って
> > 貴方の常識には売りがあります・・・」
>
>  よく分かりませんが、「売りがある」というのは、「押付け」という意味ですか?

さあどうでしょう、
まあそんなところですね。

私もどちらかというと言い切りが強く、
反省することがよくありますが、
仲市さんはその反省はなさそうですね。

それが貴方の持ち味かも知れませんが、
貴方の意見への賛同者がもう少し多くても良いのかなと思います。
でもこう言うと貴方はきっと
そんなことは期待していませんとおっしゃるのでしょうね。

言い争う者同士はそれで良いのでしょうが、
第3者から見てあまり良い印象はないと思いますので、
お互いに程々にお願いします。

タイトルRe^7: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8589
投稿日: 2008/06/02(Mon) 13:36:10
投稿者emanon
もう書きこむことはないと思っていたのですが、一言だけ。
管理人さんはなにか勘違しているのではないでしょうか。

仲市さんと議論している方は、他の場所での遺恨を晴らそうとしているわけではないのです。
それならここで話すべきことでもなく、仲市さんが言って来てもただ単にスルーすれば済むことだと普通の常識をお持ちの皆さんは解っておられます。
皆さんが仲市さんを非難しているのは、AA問題にとって有意義であって欲しいこの掲示板が荒らされるのを危惧しての事でしょう。
(危惧の中身は、あかさんが説明しておられるので繰り返しません。)

管理人さんにとっては、双方が迷惑な存在だと感じられているようですし、そのこと自体は個人の考え方なので仕方がないことだと思います。

ですが、少なくともこの掲示板を心配しての騒ぎに、この掲示板の管理人さんが第3者と考えられるのは間違いだと思います。

>言い争う者同士はそれで良いのでしょうが、
>第3者から見てあまり良い印象はないと思いますので、
>お互いに程々にお願いします。

私の受けている印象が、私の勘違いであるならば失礼をお詫びいたします。

タイトルRe^8: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8590
投稿日: 2008/06/02(Mon) 13:53:04
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> もう書きこむことはないと思っていたのですが、一言だけ。
> 管理人さんはなにか勘違しているのではないでしょうか。
>
> 仲市さんと議論している方は、他の場所での遺恨を晴らそうとしているわけではないのです。
> それならここで話すべきことでもなく、仲市さんが言って来てもただ単にスルーすれば済むことだと普通の常識をお持ちの皆さんは解っておられます。

私は適度にスルーしているつもりですが。
ただ遺恨試合のようなやりとりが困ると申しているんですが・・・
おっしゃるとおり仲市さんの発言はムクムクさんなど以外へは、
おおよそ人に意見を聞くものでもなく、
私は身勝手な方だと思います。
でもそれ以外ならどなたが掲示板にお越しになってもいいと思っています。

スルーしたり、削除したりはそう簡単にはいたしません。
皆さんのgしんぱいもありがたいのですが
出来る限り公平な立場を悩みながら管理しております。

> 皆さんが仲市さんを非難しているのは、AA問題にとって有意義であって欲しいこの掲示板が荒らされるのを危惧しての事でしょう。
> (危惧の中身は、あかさんが説明しておられるので繰り返しません。)

申しましたようにネット上でのやりとりには、
信憑性に確実とは言えないこともありますので、
どちらかに偏った行動はとるべきではないと思っています。
現在、大半が反仲市さんですよね。
私も官女の発言の方法と中身については本人さんとやりとりをしていますが、
私の彼女への不信感は未だに消えていません・・・
でも未だ排除にまでは至りません。

> 管理人さんにとっては、双方が迷惑な存在だと感じられているようですし、そのこと自体は個人の考え方なので仕方がないことだと思います。

私は双方とも迷惑などと思っていませんよ。
出来るだけ公共性を維持するのに細かな異論は唱えるべきではないと考えています。

> ですが、少なくともこの掲示板を心配しての騒ぎに、この掲示板の管理人さんが第3者と考えれるのは間違いだと思います。

そうは思いません。
管理上は今のやりとりの仲では第3者です。

> >言い争う者同士はそれで良いのでしょうが、
> >第3者から見てあまり良い印象はないと思いますので、
> >お互いに程々にお願いします。
>
> 私の受けている印象が、私の勘違いであるならば失礼をお詫びいたします。

双方のひずみは深いものであることは想像できますが、
そのひずみに私は無関係な第3者です。

タイトルRe^9: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8591
投稿日: 2008/06/02(Mon) 16:56:08
投稿者仲市
「私の彼女への不信感は未だに消えていません・・・」
 
 私への「不信感」と言いますと?どうぞ、率直におっしゃって頂けますか?こちらにお邪魔している以上、管理人さんの疑問にはお答えしたいと思います。

タイトルRe^10: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8592
投稿日: 2008/06/02(Mon) 17:14:53
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「私の彼女への不信感は未だに消えていません・・・」
>  
>  私への「不信感」と言いますと?どうぞ、率直におっしゃって頂けますか?こちらにお邪魔している以上、管理人さんの疑問にはお答えしたいと思います。

いや、私はまったくと言っていいほど知らないのですよ。

ただ、貴方が来ると荒らされるとか・・・
何やかや、
まああまりにも批判的な内容が多いので、
それが何故なのか教えてください?

ただそれぞれの立場で言い切り過ぎるとまたトラブルの元ですね。
私の感想では、先にも申しましたが、
互いに互いの批判を断定してしまうことに問題があると思いますので、
言い回しは程々に願いますが・・・

論議の蒸し返しにならぬよう、
無理は止めてください。

タイトルRe^11: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8595
投稿日: 2008/06/02(Mon) 20:41:48
投稿者仲市
「 いや、私はまったくと言っていいほど知らないのですよ。
ただ、貴方が来ると荒らされるとか・・・
> 何やかや、まああまりにも批判的な内容が多いので、 それが何故なのか教えてください?」

 私も知らないのですよ。何も原因はないのです。そこから出発して考えると、非常に分かり易いと思います。彼等の「病んだお遊び」でしかありません。
 実は私の書込みには、ウォツチャーが一握りおりましてね、彼等は決してここやAA関連に書込みはしませんが、青少年育成やら子育て支援、ネット問題等に取組む方達ですが、時々、意見交換はしています。
 何がここで起きているか、管理人さんが的確な理解をしていらっしゃるとは、私には思えません。本も出ていますし、全国紙の新聞記者にお知り合いがおいでなら、こちらを読んで貰って意見を聞かれればいいのにと思ったりします。
 「ただ、貴方が来ると荒らされるとか・・・」ええ、それはそうです。ただ、ストーカーする方が悪いと思われませんか?ストーカーは対象人物に原因があってストーカーするのではありません。ストーカー自身にストーカーする原因があってするのですよ、違いますか?
>
>「 ただそれぞれの立場で言い切り過ぎるとまたトラブルの元ですね。
> 私の感想では、先にも申しましたが、
> 互いに互いの批判を断定してしまうことに問題があると思いますので、
> 言い回しは程々に願いますが・・・
>
> 論議の蒸し返しにならぬよう、
> 無理は止めてください。」

 目下のところ、無理せず無視しています。
 川北氏への再登板の促しが邪魔されたのは残念ですが。

タイトルRe^12: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8596
投稿日: 2008/06/02(Mon) 21:55:46
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「 いや、私はまったくと言っていいほど知らないのですよ。
> ただ、貴方が来ると荒らされるとか・・・

知らないと言うのも結構だが、失礼だよね。
まったく知らないという訳にも行かないでしょう?

> > 何やかや、まああまりにも批判的な内容が多いので、 それが何故なのか教えてください?」
>
>  私も知らないのですよ。何も原因はないのです。そこから出発して考えると、非常に分かり易いと思います。彼等の「病んだお遊び」でしかありません。

貴方の勝手な出発点など聞いていません。
「病んだお遊び」などと、
何方に対してもそのように失礼な言い回しこそが貴方の限界ではないでしょうか?
その調子では話にならないですね。

>  実は私の書込みには、ウォツチャーが一握りおりましてね、彼等は決してここやAA関連に書込みはしませんが、青少年育成やら子育て支援、ネット問題等に取組む方達ですが、時々、意見交換はしています。

どのようなウォツチャーさんか知りませんが、
貴方への質問、この件とは無関係です。
言い逃れにしか思えませんが?

>  何がここで起きているか、管理人さんが的確な理解をしていらっしゃるとは、私には思えません。本も出ていますし、全国紙の新聞記者にお知り合いがおいでなら、こちらを読んで貰って意見を聞かれればいいのにと思ったりします。

貴方に聞いているのです。
貴方が返事しなければならないのですよ。
貴方にはそれが、簡単なことが出来ないのですね?

>  「ただ、貴方が来ると荒らされるとか・・・」ええ、それはそうです。ただ、ストーカーする方が悪いと思われませんか?ストーカーは対象人物に原因があってストーカーするのではありません。ストーカー自身にストーカーする原因があってするのですよ、違いますか?

はっきり言って違いますね。
何ですか?
ストーカーという言い方で相手を小馬鹿にして、
この言い回しに転化して本論をはぐらかすことなどは感心できませんね。

> >「 ただそれぞれの立場で言い切り過ぎるとまたトラブルの元ですね。
> > 私の感想では、先にも申しましたが、
> > 互いに互いの批判を断定してしまうことに問題があると思いますので、
> > 言い回しは程々に願いますが・・・
> >
> > 論議の蒸し返しにならぬよう、
> > 無理は止めてください。」
>
>  目下のところ、無理せず無視しています。
>  川北氏への再登板の促しが邪魔されたのは残念ですが。

何を身勝手なことをおっしゃっているのですか?
自分の目的やわがまま以外相手への配慮はないようですし、
何を聞いてもまともな返事が出来ないのですね。

普通にやりとり出来ないものかなあ・・・
まっ、貴方の限界でしょうか?

残念ながら、相変わらずこの調子ではあまり感心できないね。
ご苦労様!

タイトルRe^13: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8600
投稿日: 2008/06/03(Tue) 09:21:44
投稿者仲市
 そうおっしゃるのなら、あなたのおっしゃるところの「反仲市派」の言う事に一つ一つ答えてもよいですが、馬鹿馬鹿しく長く続くやりとりになりますよ。彼等は止めません。
 やりとりを始めれば、「荒し」参戦になりますが、管理人さんの了承の上ならばお答えしましょう。そちらこそ失礼ですよ。

タイトルRe^14: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8602
投稿日: 2008/06/03(Tue) 12:41:58
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
>  そうおっしゃるのなら、あなたのおっしゃるところの「反仲市派」の言う事に一つ一つ答えてもよいですが、馬鹿馬鹿しく長く続くやりとりになりますよ。彼等は止めません。
>  やりとりを始めれば、「荒し」参戦になりますが、管理人さんの了承の上ならばお答えしましょう。そちらこそ失礼ですよ。

何故私が失礼なのか?
掲示版での発言に何故いちいち私の許可が必用なのか?

問題のすり替え、責任を適当に私に振らず自分で決められたらいい。
それが掲示板上で望ましくなければ対処しますから・・・

貴方の言う馬鹿馬鹿しいお話が聞きたいのではありません。
これまででもそれなりの理解は出来ます。
ただいつまで経っても互いに馬鹿にし合う、けなし合う、否定しまくる・・・

あなた達だけが掲示版を見ているわけではないのです。
管理人はじめ一般の方にも解るような説明はないものか?
と言う管理人の示唆だと考えて下さい。

タイトルRe^15: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8608
投稿日: 2008/06/03(Tue) 16:54:06
投稿者仲市
「 何故私が失礼なのか?
> 掲示版での発言に何故いちいち私の許可が必用なのか?
>
> 問題のすり替え、責任を適当に私に振らず自分で決められたらいい。
> それが掲示板上で望ましくなければ対処しますから・・・>
> 「貴方の言う馬鹿馬鹿しいお話が聞きたいのではありません。
> これまででもそれなりの理解は出来ます。
> ただいつまで経っても互いに馬鹿にし合う、けなし合う、否定しまくる・・・
> あなた達だけが掲示版を見ているわけではないのです。
> 管理人はじめ一般の方にも解るような説明はないものか?
> と言う管理人の示唆だと考えて下さい。」

 なるほど、しかし、そうなると直接の反論だけでは難しいですね。「場をおさめる」事を望んでおられるように思いますが、「無視」というのも自然な反応でしょう。私もアナログ9、ネット1です、普段はネットはもっと比率が小さいですね。ネットは、現実に物事を進めていくための道具の一つにすぎません。
 
「リンクや検索スパム」の件で、原告の会、鎌田さんは自サイトで公然と私を非難、脅迫していますが、原告の会、支援者サイドと目に見えるはっきりした形のトラブルと言えばこれだけでしょう。
 この1件は大変、簡単です。 
 先ず、リンクは許可は必要ありません。
  http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
 公共電波にのせるのは、本を出すのと同じです。出してしまえば、参照されるし、批判もされる。嫌なら、会員制のmixiにでも行くこと。
 
 検索スパムも全くの言い掛かりですね。それこそ名誉毀損?嫌がらせでしかありません。専門家、サイバー警察、どこも「こんなのスパムじゃない」と言いますので、鎌田さん達には「自分に都合の良い特別基準」でもあるのでしょう。
 
 鎌田さんが「サイバー警察」に通報したというのが嘘だとまでは言いませんが、受理されなかったのは確かなところです。 
 私も警察に通報しています。鎌田さんはそれを変な書き方をしていますね。鳥取県警が原告の会のネット・グループをしばしば覗きに行ったらしいのですが、「通報してよかった」と、まるで自分の通報の結果としての鳥取県警の動きと言わんばかりの妙な書き方です。はったりなのか突っ張りなのか不可解ですが。
 鳥取県警には確認しました。通報を受けてすぐに覗いて見たようです。警察は「分かる筈ない」と言っていましたけれど、鎌田さん達は「サツの手入れ」に気付いたみたいですね。
 それが何故、ああいう見え透いたおかしな書き方をするのか・・鎌田さんという人間に非常な歪みを感じます。

 

タイトルRe^16: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8609
投稿日: 2008/06/03(Tue) 17:03:42
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 「 何故私が失礼なのか?
> > 掲示版での発言に何故いちいち私の許可が必用なのか?
> >
> > 問題のすり替え、責任を適当に私に振らず自分で決められたらいい。
> > それが掲示板上で望ましくなければ対処しますから・・・>
> > 「貴方の言う馬鹿馬鹿しいお話が聞きたいのではありません。
> > これまででもそれなりの理解は出来ます。
> > ただいつまで経っても互いに馬鹿にし合う、けなし合う、否定しまくる・・・
> > あなた達だけが掲示版を見ているわけではないのです。
> > 管理人はじめ一般の方にも解るような説明はないものか?
> > と言う管理人の示唆だと考えて下さい。」
>
>  なるほど、しかし、そうなると直接の反論だけでは難しいですね。「場をおさめる」事を望んでおられるように思いますが、「無視」というのも自然な反応でしょう。私もアナログ9、ネット1です、普段はネットはもっと比率が小さいですね。ネットは、現実に物事を進めていくための道具の一つにすぎません。
>  
> 「リンクや検索スパム」の件で、原告の会、鎌田さんは自サイトで公然と私を非難、脅迫していますが、原告の会、支援者サイドと目に見えるはっきりした形のトラブルと言えばこれだけでしょう。
>  この1件は大変、簡単です。 
>  先ず、リンクは許可は必要ありません。
>   http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html
>  公共電波にのせるのは、本を出すのと同じです。出してしまえば、参照されるし、批判もされる。嫌なら、会員制のmixiにでも行くこと。
>  
>  検索スパムも全くの言い掛かりですね。それこそ名誉毀損?嫌がらせでしかありません。専門家、サイバー警察、どこも「こんなのスパムじゃない」と言いますので、鎌田さん達には「自分に都合の良い特別基準」でもあるのでしょう。
>  
>  鎌田さんが「サイバー警察」に通報したというのが嘘だとまでは言いませんが、受理されなかったのは確かなところです。 
>  私も警察に通報しています。鎌田さんはそれを変な書き方をしていますね。鳥取県警が原告の会のネット・グループをしばしば覗きに行ったらしいのですが、「通報してよかった」と、まるで自分の通報の結果としての鳥取県警の動きと言わんばかりの妙な書き方です。はったりなのか突っ張りなのか不可解ですが。
>  鳥取県警には確認しました。通報を受けてすぐに覗いて見たようです。警察は「分かる筈ない」と言っていましたけれど、鎌田さん達は「サツの手入れ」に気付いたみたいですね。
>  それが何故、ああいう見え透いたおかしな書き方をするのか・・鎌田さんという人間に非常な歪みを感じます。

ご返事の意図は大変わかりやすく、了解しました。

さてこれからどうすると言うことも含め、
今一度コメントさせて頂くようにします。

保育園年長さんのブラッシングし堂に入っておりましたので、
4時半から仕事に入りました。
折を見てご返事申し上げます。  

タイトルRe^17: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8610
投稿日: 2008/06/03(Tue) 17:27:22
投稿者仲市
 ついでに付け加えますと、私が書き込みに使用していた施設のパソコンが二台、続けて壊されました。先週、ボラセンのパソコンが、今日、[NO AAs]にコメントした直後、使用したパソコンが。二台続けてで、「偶然ではない」と施設サイドも考えています。ま、この件も県警に通報しておきます。犯人は今の所、分かりません。

 2チャンネラーは4,5年前位からipアドレスを収集するようになり、晒したり、他所の掲示板の管理人にipアドレスの公表を執拗に迫ってもいますが、悪用される可能性がある事も考慮願います。

タイトルRe^18: 仲市君へ・・・・・・・・・・・・・忠告!
記事No8611
投稿日: 2008/06/03(Tue) 17:51:13
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
>  ついでに付け加えますと、私が書き込みに使用していた施設のパソコンが二台、続けて壊されました。先週、ボラセンのパソコンが、今日、[NO AAs]にコメントした直後、使用したパソコンが。二台続けてで、「偶然ではない」と施設サイドも考えています。ま、この件も県警に通報しておきます。犯人は今の所、分かりません。
>
>  2チャンネラーは4,5年前位からipアドレスを収集するようになり、晒したり、他所の掲示板の管理人にipアドレスの公表を執拗に迫ってもいますが、悪用される可能性がある事も考慮願います。

ご本人の許可無く、公の法的な措置でない限り公表することはありません・・・

ただ今おっしゃっていることの信憑性が確定されるまでは、
お聞きしておくだけのことに致します。

タイトル(^_^;)まるで子供みたい!
記事No8578
投稿日: 2008/05/31(Sat) 21:32:32
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
(^_^;)まるで子供みたい!

何処までいっても治まりませんね。
いつの間にかまた、
みんな言いたいこと言って・・・

これまで一体どんな恨み辛みがあったのか?

それにしても根が深いんですね。
(これでは林君も大喜びでしょう・・・(^_^;)) 

タイトルRe: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8579
投稿日: 2008/06/01(Sun) 00:42:30
投稿者あか
> (^_^;)まるで子供みたい!
>
> 何処までいっても治まりませんね。
> いつの間にかまた、
> みんな言いたいこと言って・・・

まず私は今まで管理人さんが、いつか仲市さんの他者に対する誹謗中傷
(主に原告の会に対する誹謗中傷、また最近ではくまねこさんに対する
神経症患者になぞらえた例え話など)をやめるよう毅然として注意を
してくれるものと思って、その時をずっと待っていました。
でもそれは無理な期待というものだと今更ながら理解しました。

> これまで一体どんな恨み辛みがあったのか?

疑問符をつけていらっしゃるのでお答えします。
過去の問題で恨みつらみなど、仲市さん以外の人の心には無いはずです。

ここの掲示板で仲市さんがAA問題に終始している際は誰もチャチャを入れる
人など無かった筈です。
私自身も仲市さんの愛誤問題に対するご意見や経験談には、
真剣に読み入る事もあります。

しかしながら、ことあるごとに仲市さんがどこをどう間違ってか
他者及び他団体に対する批判に話をすり替えてゆくため、その時点から
管理人さん曰くの
> みんな言いたいこと言って・・・
となるのです。

過去にいつまでも執着しているのは仲市さんだた一人です。

> それにしても根が深いんですね。
> (これでは林君も大喜びでしょう・・・(^_^;))

なぜ仲市さんがそこまで根深く原告の会の批判を繰り返すのか
不思議でなりません。
最近では仲市さんは反AA内のかく乱を狙っているのかな?
というふうに私には見えていますし、何のためにここへいらっしゃるのか
ますます分かりません。

とにかく、私も一緒になって大人げない書き込みをし申し訳ありませんでした。
もう彼女にレスは返しません。

タイトルRe^2: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8593
投稿日: 2008/06/02(Mon) 17:32:28
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> > (^_^;)まるで子供みたい!
> >
> > 何処までいっても治まりませんね。
> > いつの間にかまた、
> > みんな言いたいこと言って・・・
>
> まず私は今まで管理人さんが、いつか仲市さんの他者に対する誹謗中傷
> (主に原告の会に対する誹謗中傷、また最近ではくまねこさんに対する
> 神経症患者になぞらえた例え話など)をやめるよう毅然として注意を
> してくれるものと思って、その時をずっと待っていました。
> でもそれは無理な期待というものだと今更ながら理解しました。

私の立場ではどちらがどうのこうのとは言えません。
しかし仲市さんには質問やご忠告を致しております。

原告側の方々にはとくべつ何も申しておりませんが、
出来れば中市氏を非難、否定されるその訳が今ひとつ解りませんので、
もう少し詳しくお聞かせ下されば結構かと思います。

> > これまで一体どんな恨み辛みがあったのか?
>
> 疑問符をつけていらっしゃるのでお答えします。
> 過去の問題で恨みつらみなど、仲市さん以外の人の心には無いはずです。
>
> ここの掲示板で仲市さんがAA問題に終始している際は誰もチャチャを入れる
> 人など無かった筈です。

私もそのあたりの仲市さんの態度には
第3者としての立場からは気持ちの良い者ではありませんし反対です。
しかしそちら側の反論もすごいものがあって、
どっちもどっちに見えてしまうのです・・・

> 私自身も仲市さんの愛誤問題に対するご意見や経験談には、
> 真剣に読み入る事もあります。
>
> しかしながら、ことあるごとに仲市さんがどこをどう間違ってか
> 他者及び他団体に対する批判に話をすり替えてゆくため、その時点から
> 管理人さん曰くの
> > みんな言いたいこと言って・・・
> となるのです。
>
> 過去にいつまでも執着しているのは仲市さんだた一人です。

その過去を私はまったく存じ上げないことでして・・・

> > それにしても根が深いんですね。
> > (これでは林君も大喜びでしょう・・・(^_^;))
>
> なぜ仲市さんがそこまで根深く原告の会の批判を繰り返すのか
> 不思議でなりません。
> 最近では仲市さんは反AA内のかく乱を狙っているのかな?
> というふうに私には見えていますし、何のためにここへいらっしゃるのか
> ますます分かりません。

攪乱は無いと思うのですが・・・

> とにかく、私も一緒になって大人げない書き込みをし申し訳ありませんでした。
> もう彼女にレスは返しません。

ネット上の情報交換だけの場合は、
誤解や不理解が生じやすく苦手です。

思惑が次の段階で事実、真実になってしまう危険性を恐れます・・・

タイトルRe^3: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8597
投稿日: 2008/06/02(Mon) 23:08:01
投稿者あか
こんばんは。
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

> 原告側の方々にはとくべつ何も申しておりませんが、
> 出来れば中市氏を非難、否定されるその訳が今ひとつ解りませんので、
> もう少し詳しくお聞かせ下されば結構かと思います。

すみません、私は仲市さんの人格や活動等を非難・否定した
自覚がありません。
確かに、管理人さんを差し置いて偉そうにした自覚ならあります^^;

私は過去の、しかも他所のサイトで起こった出来事を持ち出して
仲市さんを非難・否定しているでしょうか?
そのあたりのマナーはきちんと意識した上で、この掲示板上で起こっている
事項のみを取り上げて仲市さんの態度に反論しているつもりでした。

もし私の書き込みがマナー違反であれば、ハッキリとおっしゃって下さいね。
私の気付かぬところで無意識に人を傷つけている事があるのやも知れません。

> 私もそのあたりの仲市さんの態度には
> 第3者としての立場からは気持ちの良い者ではありませんし反対です。
> しかしそちら側の反論もすごいものがあって、
> どっちもどっちに見えてしまうのです・・・

私自身はそんなつもりは無かったんですが、知らぬ間に管理人さんや
その他の参加者の皆さんの気分を害していたのかも知れませんね。その場合は心から謝罪します。
でもそんな時は逐一忠告や警告を遠回しではなく、それと分かる
具体的な言葉で気兼ねなくバシバシ入れて下さい。
ここは管理人さんの個人サイトですから、お邪魔している私が
ここのルールを守るのは当たり前の事です。

> その過去を私はまったく存じ上げないことでして・・・

仲市さんは鎌田氏および原告団の存在意義を否定している。
(それはここへの書き込みからも理解出来ると思います)
原告側は掲示板上で行われた原告団批判・個人情報の漏洩
および検索エンジンスパムを理由に仲市さんをサイト上から排除。
検索エンジンスパム行為については現在も警告続行中である。

-----
管理人さんは何も知らないとおっしゃいますが、私の認識の範囲程度なら
AA問題をネット上で追いかけている者なら誰でも簡単に知りえる事です。
管理人さんもきっとご存知の範疇だと思います。

> ネット上の情報交換だけの場合は、
> 誤解や不理解が生じやすく苦手です。
>
> 思惑が次の段階で事実、真実になってしまう危険性を恐れます・・・

文字の世界は発信する側と受信する側で受け取り方に相違が出る場合も
少なくなく、トラブルの原因となる事も実際多いですね。

でもネットで見聞した事がイコール真実ではありません。
誰しもネット上の姿とリアルの姿にギャップが生じるのは
当たり前の事で・・・。
自分とネット上で会話しているその相手も、リアルのある生身の人間である、
という事を常に認識して書き込みしたいものですね。

長々と失礼しました。

タイトルRe^4: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8598
投稿日: 2008/06/02(Mon) 23:32:17
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> こんばんは。
> ご丁寧なお返事ありがとうございます。
>
> > 原告側の方々にはとくべつ何も申しておりませんが、
> > 出来れば中市氏を非難、否定されるその訳が今ひとつ解りませんので、
> > もう少し詳しくお聞かせ下されば結構かと思います。
>
> すみません、私は仲市さんの人格や活動等を非難・否定した
> 自覚がありません。
> 確かに、管理人さんを差し置いて偉そうにした自覚ならあります^^;
>
> 私は過去の、しかも他所のサイトで起こった出来事を持ち出して
> 仲市さんを非難・否定しているでしょうか?
> そのあたりのマナーはきちんと意識した上で、この掲示板上で起こっている
> 事項のみを取り上げて仲市さんの態度に反論しているつもりでした。
>
> もし私の書き込みがマナー違反であれば、ハッキリとおっしゃって下さいね。
> 私の気付かぬところで無意識に人を傷つけている事があるのやも知れません。

マナー違反と言うほどのものなどは有りません。
私はネット上では確定できない事柄にあまり固執しないで、
その人の話す言葉に集中して読みとっているだけです。

私も先ほど NO.8596 にて中市氏に管理人としての見解を伝えました。

> > 私もそのあたりの仲市さんの態度には
> > 第3者としての立場からは気持ちの良い者ではありませんし反対です。
> > しかしそちら側の反論もすごいものがあって、
> > どっちもどっちに見えてしまうのです・・・
>
> 私自身はそんなつもりは無かったんですが、知らぬ間に管理人さんや
> その他の参加者の皆さんの気分を害していたのかも知れませんね。その場合は心から謝罪します。
> でもそんな時は逐一忠告や警告を遠回しではなく、それと分かる
> 具体的な言葉で気兼ねなくバシバシ入れて下さい。
> ここは管理人さんの個人サイトですから、お邪魔している私が
> ここのルールを守るのは当たり前の事です。

私は先ず遠回しにご忠告します。
それほど性急に相手を読みとることが出来ないことと、
下手をすると誤解も生じやすくなりますのでそうしています。
よほどのことでない限り排除はしません・・・

> > その過去を私はまったく存じ上げないことでして・・・
>
> 仲市さんは鎌田氏および原告団の存在意義を否定している。
> (それはここへの書き込みからも理解出来ると思います)
> 原告側は掲示板上で行われた原告団批判・個人情報の漏洩
> および検索エンジンスパムを理由に仲市さんをサイト上から排除。
> 検索エンジンスパム行為については現在も警告続行中である。

どうやらそのようですね。
人の存在意義を否定しているとするならそれほど失礼で傲慢なことはありませんね。

> -----
> 管理人さんは何も知らないとおっしゃいますが、私の認識の範囲程度なら
> AA問題をネット上で追いかけている者なら誰でも簡単に知りえる事です。
> 管理人さんもきっとご存知の範疇だと思います。

有る程度のものは時々確認しますが、
ネット上のことは何方が何方か解らないし、
確実な情報も確定することは不可能に近いものがあり、
その意味で、それほど必要外に執着してみているわけではないので、
皆さんにも迷惑をかける認識の低さが有るかも知れませんが、
私は皆さんの言葉それぞれだけに集中して拝見している状況です。

> > ネット上の情報交換だけの場合は、
> > 誤解や不理解が生じやすく苦手です。
> >
> > 思惑が次の段階で事実、真実になってしまう危険性を恐れます・・・
>
> 文字の世界は発信する側と受信する側で受け取り方に相違が出る場合も
> 少なくなく、トラブルの原因となる事も実際多いですね。
>
> でもネットで見聞した事がイコール真実ではありません。
> 誰しもネット上の姿とリアルの姿にギャップが生じるのは
> 当たり前の事で・・・。
> 自分とネット上で会話しているその相手も、リアルのある生身の人間である、
> という事を常に認識して書き込みしたいものですね。

人と人との信頼関係はそうありたいと考えています。

> 長々と失礼しました。

アナログ人間の掲示版をこれからもよろしくm(_ _)m

タイトルRe^5: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8599
投稿日: 2008/06/03(Tue) 01:43:56
投稿者あか
管理人さんのお考えやスタンスは、このレスと仲市さんへのレスを
拝見し、上手く書けませんがなんとなく理解出来ました。
丁寧なお答えありがとうございました。

ご自身の事をアナログ人間とおっしゃっておられますが、本当の
アナログ人間では、ここの掲示板は使いこなせない気がします^^;

とにかく、今回の管理人さんのレスには自分自身かなりクールダウンさせられました。
これからも変わらずこのサイトと高島を応援しています。

> > こんばんは。
> > ご丁寧なお返事ありがとうございます。
> >
> > > 原告側の方々にはとくべつ何も申しておりませんが、
> > > 出来れば中市氏を非難、否定されるその訳が今ひとつ解りませんので、
> > > もう少し詳しくお聞かせ下されば結構かと思います。
> >
> > すみません、私は仲市さんの人格や活動等を非難・否定した
> > 自覚がありません。
> > 確かに、管理人さんを差し置いて偉そうにした自覚ならあります^^;
> >
> > 私は過去の、しかも他所のサイトで起こった出来事を持ち出して
> > 仲市さんを非難・否定しているでしょうか?
> > そのあたりのマナーはきちんと意識した上で、この掲示板上で起こっている
> > 事項のみを取り上げて仲市さんの態度に反論しているつもりでした。
> >
> > もし私の書き込みがマナー違反であれば、ハッキリとおっしゃって下さいね。
> > 私の気付かぬところで無意識に人を傷つけている事があるのやも知れません。
>
> マナー違反と言うほどのものなどは有りません。
> 私はネット上では確定できない事柄にあまり固執しないで、
> その人の話す言葉に集中して読みとっているだけです。
>
> 私も先ほど NO.8596 にて中市氏に管理人としての見解を伝えました。
>
> > > 私もそのあたりの仲市さんの態度には
> > > 第3者としての立場からは気持ちの良い者ではありませんし反対です。
> > > しかしそちら側の反論もすごいものがあって、
> > > どっちもどっちに見えてしまうのです・・・
> >
> > 私自身はそんなつもりは無かったんですが、知らぬ間に管理人さんや
> > その他の参加者の皆さんの気分を害していたのかも知れませんね。その場合は心から謝罪します。
> > でもそんな時は逐一忠告や警告を遠回しではなく、それと分かる
> > 具体的な言葉で気兼ねなくバシバシ入れて下さい。
> > ここは管理人さんの個人サイトですから、お邪魔している私が
> > ここのルールを守るのは当たり前の事です。
>
> 私は先ず遠回しにご忠告します。
> それほど性急に相手を読みとることが出来ないことと、
> 下手をすると誤解も生じやすくなりますのでそうしています。
> よほどのことでない限り排除はしません・・・
>
> > > その過去を私はまったく存じ上げないことでして・・・
> >
> > 仲市さんは鎌田氏および原告団の存在意義を否定している。
> > (それはここへの書き込みからも理解出来ると思います)
> > 原告側は掲示板上で行われた原告団批判・個人情報の漏洩
> > および検索エンジンスパムを理由に仲市さんをサイト上から排除。
> > 検索エンジンスパム行為については現在も警告続行中である。
>
> どうやらそのようですね。
> 人の存在意義を否定しているとするならそれほど失礼で傲慢なことはありませんね。
>
> > -----
> > 管理人さんは何も知らないとおっしゃいますが、私の認識の範囲程度なら
> > AA問題をネット上で追いかけている者なら誰でも簡単に知りえる事です。
> > 管理人さんもきっとご存知の範疇だと思います。
>
> 有る程度のものは時々確認しますが、
> ネット上のことは何方が何方か解らないし、
> 確実な情報も確定することは不可能に近いものがあり、
> その意味で、それほど必要外に執着してみているわけではないので、
> 皆さんにも迷惑をかける認識の低さが有るかも知れませんが、
> 私は皆さんの言葉それぞれだけに集中して拝見している状況です。
>
> > > ネット上の情報交換だけの場合は、
> > > 誤解や不理解が生じやすく苦手です。
> > >
> > > 思惑が次の段階で事実、真実になってしまう危険性を恐れます・・・
> >
> > 文字の世界は発信する側と受信する側で受け取り方に相違が出る場合も
> > 少なくなく、トラブルの原因となる事も実際多いですね。
> >
> > でもネットで見聞した事がイコール真実ではありません。
> > 誰しもネット上の姿とリアルの姿にギャップが生じるのは
> > 当たり前の事で・・・。
> > 自分とネット上で会話しているその相手も、リアルのある生身の人間である、
> > という事を常に認識して書き込みしたいものですね。
>
> 人と人との信頼関係はそうありたいと考えています。
>
> > 長々と失礼しました。
>
> アナログ人間の掲示版をこれからもよろしくm(_ _)m

タイトルRe^6: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8603
投稿日: 2008/06/03(Tue) 12:55:37
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 管理人さんのお考えやスタンスは、このレスと仲市さんへのレスを
> 拝見し、上手く書けませんがなんとなく理解出来ました。
> 丁寧なお答えありがとうございました。
>
> ご自身の事をアナログ人間とおっしゃっておられますが、本当の
> アナログ人間では、ここの掲示板は使いこなせない気がします^^;
>
> とにかく、今回の管理人さんのレスには自分自身かなりクールダウンさせられました。
> これからも変わらずこのサイトと高島を応援しています。

ありがとうございます。

私はPCについてはこれまでもお解りの通りそれほど長けていません。
仕事上など必用な手法を教えてもらって使っている程度です。
皆様のように細かな情報をかき集める事にも不得手です。

ハッカー、ウイルス対策、IP検索などその場で問題が生じた時に、
友人が助けてくれる程度です。

通常私には掲示板状での皆さんの言葉を読みとることが基本なのです。
知っているはず、認識しているはず・・・は、私が一番能力的にずれています・・・

AAs対策や今起こっている環境汚染などPC上ではなく、
今、現実に現場で起こっている問題なのです・・・
アナログ的にものを考えねば。

その方がものがよく見える気がします。
HNにも人格が欲しいと考えているのです・・・

タイトルRe^7: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8604
投稿日: 2008/06/03(Tue) 15:21:30
投稿者トンちゃん
以前にも増して板が混沌としてますね。
どれが重要な案件なんだか…とても判りにくくなりました。

> 私はPCについてはこれまでもお解りの通りそれほど長けていません。
> 仕事上など必用な手法を教えてもらって使っている程度です。
> 皆様のように細かな情報をかき集める事にも不得手です。

うーん…それは管理人さんから一番聞きたくない言い訳ですね。
以前も荒れた時に同様のことを仰っていたのであれから少しは
何かを学ばれたかな?と思っていたのですが…時が止まってるのですか。

だとしたら掲示板を管理するのは一時休止してネットマナーについて
自分の知らないこと、判らないこと、勉強してから再開したほうがよろしいのでは?

まず、困ったさんと荒らしさんの区別もつかないようですし、
その対処方法もご存知ないというか、それでサイト運営してるのが
なんだか危なっかしいというか…。

> ハッカー、ウイルス対策、IP検索などその場で問題が生じた時に、
> 友人が助けてくれる程度です。

それではこれからも何か問題が起きたら誰かに助けてもらうのですか?
御自分で対処しようとは思わないのですか?
もし最悪な問題が起きて友人の方が不在または友人の方もお手上げだったら
一体誰が貴方を助けてくれるのでしょうか?
そんな他力本願でいいのですか?

アナログ、アナログなんて言わないでアナログから脱皮しよう!と言うくらいの
心意気で運営してくださいよ。日々精進あるのみ!
実社会ではアナログで良くても、ネットの中では通用しませんよ。
今日は少し(大分かな?)管理人さんに厳しいことばかりで申し訳ありません。
でも存続して欲しいという願いから、あえて厳しいことを言いました。
このままでは同じことの繰り返しですよ。

困ったさんについて
http://lctree.fc2web.com/poison/hp2.html
荒らしさんについて
http://lctree.fc2web.com/poison/hp3.html

タイトルRe^8: (^_^;)まるで子供みたい!
記事No8606
投稿日: 2008/06/03(Tue) 15:53:52
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 以前にも増して板が混沌としてますね。
> どれが重要な案件なんだか…とても判りにくくなりました。
>
> > 私はPCについてはこれまでもお解りの通りそれほど長けていません。
> > 仕事上など必用な手法を教えてもらって使っている程度です。
> > 皆様のように細かな情報をかき集める事にも不得手です。
>
> うーん…それは管理人さんから一番聞きたくない言い訳ですね。
> 以前も荒れた時に同様のことを仰っていたのであれから少しは
> 何かを学ばれたかな?と思っていたのですが…時が止まってるのですか。

それはIT社会、NET環境への認識の違いでしょうね。
人間社会がすべてPCでは図れるとは思っていませんので。
皆さんのお話を聞いているだけでも見えてくるものはありますよ・・・

> だとしたら掲示板を管理するのは一時休止してネットマナーについて
> 自分の知らないこと、判らないこと、勉強してから再開したほうがよろしいのでは?

そのマナーは人間が決める者ではないのですか?
PCを扱う人のマナーも長けた人からとろい人まで混在しているのですから、
管理人をしているからと言っても貴方がおっしゃるようなことが全てとも思いませんが。

まあお勉強はぼちぼちやります。

> まず、困ったさんと荒らしさんの区別もつかないようですし、
> その対処方法もご存知ないというか、それでサイト運営してるのが
> なんだか危なっかしいというか…。

どうもご心配をおかけして申し訳有りません。
まあご安心下さい。
私自身は殆ど毎日綱渡りですが、
それはそれなりに何とか友人たちのおかげで乗り切れていますので・・・

> > ハッカー、ウイルス対策、IP検索などその場で問題が生じた時に、
> > 友人が助けてくれる程度です。
>
> それではこれからも何か問題が起きたら誰かに助けてもらうのですか?
> 御自分で対処しようとは思わないのですか?
> もし最悪な問題が起きて友人の方が不在または友人の方もお手上げだったら
> 一体誰が貴方を助けてくれるのでしょうか?
> そんな他力本願でいいのですか?

はい、その方が感覚的には冷めた目と耳で感じさせていただきます。
アナログ感覚も必要かと。

> アナログ、アナログなんて言わないでアナログから脱皮しよう!と言うくらいの
> 心意気で運営してくださいよ。日々精進あるのみ!
> 実社会ではアナログで良くても、ネットの中では通用しませんよ。

ネットで通用しないことも有るのでは?

まあ、そうは言ってもおっしゃるとおり腕を磨く努力はいたします。
でも私のスタンスもある意味ではご理解下さい。

> 今日は少し(大分かな?)管理人さんに厳しいことばかりで申し訳ありません。
> でも存続して欲しいという願いから、あえて厳しいことを言いました。
> このままでは同じことの繰り返しですよ。

排除の件ですか?

> 困ったさんについて
> http://lctree.fc2web.com/poison/hp2.html
> 荒らしさんについて
> http://lctree.fc2web.com/poison/hp3.html

十分に参考にさせていただきますし、
今でも厳しい見解は述べさせていただいております。