事象の地平線::---Event Horizon---
2008 / 06   «« »»
01
S
 
02
M
 
03
T
 
04
W
 
05
T
 
06
F
 
07
S
 
08
S
 
09
M
 
10
T
 
11
W
 
12
T
 
13
F
 
14
S
 
15
S
 
16
M
 
17
T
 
18
W
 
19
T
 
20
F
 
21
S
 
22
S
 
23
M
 
24
T
 
25
W
 
26
T
 
27
F
 
28
S
 
29
S
 
30
M
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Counter
total : 399981
yesterday : 1771 / today : 1684

Online Status

Profile
ブログ初心者のapj@山形大学です。
共同研究先のウェブサイトの方がずっとにぎわっていたりします。
連絡はこちらへ(spam除けのため、画像でメールアドレスを記載しています)



follow apj at http://twitter.com



apj_yamagataは私の偽物です。その実態はこことかここにあります。ご注意ください。
ふまっぽい投稿(謎)や、他人に対する揶揄しか含んでいなくて笑いのネタにもならないコメントは消すことがあります。裁判専用掲示板(学外)と、裁判専用blog(コメント、tb無し)を作りました。
 本気で私にクレームをつけるつもりがあるなら、メールではなく、法的に有効な情報を記載した文書を、内容証明郵便で、住所は大学でかまいませんが私を名指しで送って下さい。まともな文書でないクレームには一切対応しません。ってか対応すると逆にまずいでしょう。法的根拠のないことをすることになるわけで。

Menu

RSS & Atom Feed
事象の地平線::---Event Horizon---
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
覚え書き
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
疑似科学・ニセ科学
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
科学と社会
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
教育関係
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
博士・ポスドク問題
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
コンピュータ利用メモ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
ネット関係の事件など
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
裁判
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
献本御礼
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!
2007/08/07 :: 追試終わった……そしてちょっと趣味の方で嬉しい話題
 本日、追試を2つ終了。追試でもっと通る人が多いと思っていたのに、通る人は1回目に通ってしまったらしく、3人しか合格者が増えなかった……。ただ、1回目に通って点数を上げようとした人で、逆に点数が下がった人(ただし、成績判定では最も良かったものを採用するので、学生さんに有利な条件にしている)も出た。難易度は合わせているつもりだが難しいな。これはレポート課題か何かを出して、難易度調整できる余地を作るべきか……。とにかく、判定表やら講評やらを書いていたら日が変わってしまった。

 で、疲れたのでちょっと軽い趣味の話題。私にとっては嬉しいニュース。
---------(ここから)
永井豪漫画家生活40周年記念Tシャツ販売開始!!
!!$photo1!!
Point.1 豪先生の漫画家生活40周年を記念して企画されたTシャツです。

Point.2 あのアニメ版デビルマンを見事なまでにコミカライズした
ダイナミックプロの第1号アシスタント蛭田充氏による完全プロデュース の下で製作されています。

Point.3 絵柄は全てこのための描き下ろし!!! 当時のタッチを可能な限り再現したここでしか手に入らない一品です。

■絵柄
「キッカイくん」「まろ」「ドジラがゆく他」の3種類。
■色
白、グレー、黒の3種類。
■価格
一律¥3,990―
■購入方法
(株)アイムに電話等で申し込み。
■問い合わせ先
(株)アイム
 〒970-8022 福島県いわき市平下塩字古川57-1
 TEL:0246-35-0067
 FAX:0246-35-0076
※お問い合わせの際は番号等お間違えのないようご注意ください。
---------(ここまで)
 豪ちゃんの作品の中でも、結構マニアックな路線を狙って作っている模様。売れ行き好調なら次の企画もあるかもしれない。
 私は、「ハレンチ学園」のコミックス連載がリアルタイムだった世代で、ダイナミックなロボットアニメも欠かせなかったので、まあ、子供の頃の情操の半分は豪ちゃん&ダイナミックに育てられたようなものだったりする(残りの半分は……手塚治虫か?)。いやその、情操の涵養がアニメのデビルマンやらキューティーハニーやらで本当によかったのか?という自分ツッコミは入れたくなるんだが、おかげさまで三つ子の魂何とやらで、永井豪ファンクラブの隅っこの方に居たりするわけで。
 これからまた講義やら講演会やら院試やらで、学生は夏休みでも教員は仕事に終われまくるわけだが、そんな中でまあちょっと息抜きできる情報ではある。
※今回、引用した画像の使用ついては許可が出ているので問題は無い。

all photo

Recent Diary

Recent TrackBack
人を切り離さないことによるメリットを知りたい
  └ 臨時ブログPart2
         └ at 2008/05/31 20:59:14
人を切り離さないことによるメリットを知りたい
  └ 世の中を騒がすニュースとOLの考察
         └ at 2008/05/31 2:16:14
フジテレビが今さら水伝をやっちゃった件
  └ 漫然ブログ
         └ at 2008/05/30 0:21:02
十数年前を見ているようだ
  └ 世の中を騒がすニュースとOLの考察
         └ at 2008/05/27 21:46:08
十数年前を見ているようだ
  └ 遠方からの手紙
         └ at 2008/05/27 17:33:43
水が出なくて焦った
  └ 遠方からの手紙
         └ at 2008/05/23 5:42:03
十数年前を見ているようだ
  └ 発声練習
         └ at 2008/05/20 11:15:07
十数年前を見ているようだ
  └ 遠方からの手紙
         └ at 2008/05/20 1:20:53
大学教員が発信した情報の責任は教員個人が負うべきである
  └ えり庵:大学教育ノート
         └ at 2008/05/19 11:48:01
違法な集団グリーンピース
  └ 雑学的ブログ
         └ at 2008/05/19 7:01:45
大学教員が発信した情報の責任は教員個人が負うべきである
  └ えり庵:大学教育ノート
         └ at 2008/05/02 15:40:57
一部ではもはや本質とは関係なくなった「水伝」
  └ 天球日記
         └ at 2008/05/01 0:54:43

Recent Comments
Re:人を切り離さないことによるメリットを知りたい
  └ pooh at 2008/05/29 20:51:54
  └ 北風 at 2008/05/29 21:37:38
  └ ひろのぶ at 2008/05/29 22:02:51
  └ シンシン at 2008/05/30 5:43:01
  └ zorori at 2008/05/30 8:16:37
  └ akiko at 2008/05/30 10:02:20
  └ apj at 2008/05/30 10:15:09
  └ apj at 2008/05/30 10:34:23
  └ apj at 2008/05/30 10:42:44
  └ 黒猫亭 at 2008/05/30 16:08:57
  └ apj at 2008/05/30 20:58:11
  └ 憂鬱亭 at 2008/05/30 21:00:12
  └ kaqu11 at 2008/05/30 21:02:34
  └ たんぽぽ at 2008/05/30 21:56:38
  └ pooh at 2008/05/30 22:07:42
  └ apj at 2008/05/30 23:31:13
  └ 北風 at 2008/05/30 23:53:47
  └ apj at 2008/05/31 0:23:18
  └ zorori at 2008/05/31 6:42:41
  └ Narr at 2008/05/31 10:17:56
  └ MEDAMA at 2008/06/01 23:04:23
  └ ぐら虫 at 2008/06/02 10:24:55
Re:シャープペンの芯についてのメモ
  └ あんじ at 2008/06/01 15:51:22
  └ apj at 2008/06/01 23:25:54
Re:荒らしさん対策中
  └ JosephYoiko at 2008/05/30 11:38:05
  └ apj at 2008/05/30 11:50:05
  └ zukunashi at 2008/05/30 11:53:20
  └ JosephYoiko at 2008/05/30 12:06:31
  └ apj at 2008/05/30 12:55:44
  └ JosephYoiko at 2008/05/30 13:00:24
  └ zukunashi at 2008/05/30 13:16:55
  └ apj at 2008/05/30 13:56:26
  └ apj at 2008/05/30 14:06:25
  └ apj at 2008/05/30 14:37:29
  └ zukunashi at 2008/05/30 14:50:10
  └ Enzo Romeo at 2008/05/30 15:44:52
Re:十数年前を見ているようだ
  └ かつ at 2008/05/20 1:17:10
  └ zorori at 2008/05/20 6:54:09
  └ taka at 2008/05/20 7:25:38
  └ かとう at 2008/05/20 10:38:52
  └ 黒猫亭 at 2008/05/20 11:44:13
  └ ぐら虫 at 2008/05/20 12:08:55
  └ apj at 2008/05/20 12:17:01
  └ apj at 2008/05/20 12:43:50
  └ 酔うぞ at 2008/05/20 17:53:26
  └ 黒猫亭 at 2008/05/20 18:03:19
  └ ぐら虫 at 2008/05/20 19:37:49
  └ かつ at 2008/05/20 19:48:11
  └ 北風 at 2008/05/20 22:17:14
  └ apj at 2008/05/20 23:59:33
  └ apj at 2008/05/21 0:02:41
  └ 黒猫亭 at 2008/05/21 0:11:56
  └ apj at 2008/05/21 0:39:58
  └ 玄倉川 at 2008/05/21 1:58:20
  └ かつ at 2008/05/21 2:47:44
  └ かつ at 2008/05/21 7:48:55
  └ かとう at 2008/05/21 16:23:48
  └ かつ at 2008/05/21 16:58:45
  └ かつ at 2008/05/21 17:03:56
  └ 黒猫亭 at 2008/05/21 18:04:04
  └ 黒猫亭 at 2008/05/21 18:05:37
  └ 玄倉川 at 2008/05/21 19:50:25
  └ かつ at 2008/05/21 21:03:44
  └ かつ at 2008/05/21 21:25:16
  └ かつ at 2008/05/21 21:59:46
  └ 黒猫亭 at 2008/05/21 22:19:09
  └ かつ at 2008/05/21 22:25:50
  └ たんぽぽ at 2008/05/21 23:26:11
  └ たんぽぽ at 2008/05/21 23:28:30
  └ 玄倉川 at 2008/05/22 1:56:13
  └ かつ at 2008/05/22 2:23:38
  └ Noe at 2008/05/22 8:47:22
  └ 黒猫亭 at 2008/05/22 18:20:33
  └ apj at 2008/05/22 19:14:57
  └ apj at 2008/05/22 19:16:27
  └ apj at 2008/05/22 19:19:10
  └ 玄倉川 at 2008/05/22 19:28:40
  └ apj at 2008/05/22 21:27:31
  └ かつ at 2008/05/22 22:25:32
  └ apj at 2008/05/22 23:03:37
  └ たんぽぽ at 2008/05/23 1:17:24
  └ たんぽぽ at 2008/05/23 1:19:44
  └ たんぽぽ at 2008/05/23 1:21:15
  └ Noe at 2008/05/23 8:09:04
  └ かつ at 2008/05/23 10:33:41
  └ apj at 2008/05/23 10:42:44
  └ apj at 2008/05/23 10:53:45
  └ apj at 2008/05/23 13:59:52
  └ たんぽぽ at 2008/05/24 1:38:53
  └ たんぽぽ at 2008/05/24 1:39:47
  └ apj at 2008/05/24 3:41:12
  └ 黒猫亭 at 2008/05/24 8:39:52
  └ 黒猫亭 at 2008/05/24 8:40:34
  └ shunsoku at 2008/05/24 8:55:21
  └ 黒猫亭 at 2008/05/24 11:35:15
  └ shunsoku at 2008/05/24 11:56:13
  └ 黒猫亭 at 2008/05/24 19:10:33
  └ 玄倉川 at 2008/05/25 2:27:23
  └ apj at 2008/05/25 4:13:20
  └ apj at 2008/05/25 4:22:42
  └ 玄倉川 at 2008/05/25 5:09:12
  └ 玄倉川 at 2008/05/25 5:11:03
  └ 黒猫亭 at 2008/05/25 8:21:10
  └ 黒猫亭 at 2008/05/25 10:32:29
  └ apj at 2008/05/25 14:12:27
  └ apj at 2008/05/25 14:19:09
  └ 玄倉川 at 2008/05/25 19:24:19
  └ kaqu11 at 2008/05/25 20:52:43
  └ apj at 2008/05/25 21:41:53
  └ apj at 2008/05/25 23:04:18
  └ NewsOL at 2008/05/26 0:11:54
  └ kaqu11 at 2008/05/26 0:12:09
  └ エディ at 2008/05/26 0:58:31
  └ apj at 2008/05/26 2:02:25
  └ 黒猫亭 at 2008/05/26 15:30:07
  └ 玄倉川 at 2008/05/26 18:39:24
  └ MEDAMA at 2008/05/26 20:52:52
  └ apj at 2008/05/26 21:10:33
  └ kaqu11 at 2008/05/26 22:38:52
  └ NewsOL at 2008/05/26 23:15:24
  └ apj at 2008/05/26 23:21:54
  └ apj at 2008/05/26 23:37:35
  └ disraff at 2008/05/27 0:40:15
  └ apj at 2008/05/27 1:36:39
  └ シンシン at 2008/05/27 3:42:41
  └ apj at 2008/05/27 4:12:25
  └ かつ at 2008/05/27 4:35:01
  └ ぐら虫 at 2008/05/27 7:50:30
  └ かつ at 2008/05/27 8:10:59
  └ かつ at 2008/05/27 8:37:05
  └ ぐら虫 at 2008/05/27 10:01:07
  └ かつ at 2008/05/27 10:35:30
  └ apj at 2008/05/27 11:42:47
  └ apj at 2008/05/27 11:46:17
  └ apj at 2008/05/27 11:52:35
  └ disraff at 2008/05/27 13:08:57
  └ 黒猫亭 at 2008/05/27 14:29:06
  └ 憂鬱亭 at 2008/05/27 17:08:29
  └ ぐら虫 at 2008/05/27 17:25:50
  └ ぐら虫 at 2008/05/27 17:29:40
  └ 玄倉川 at 2008/05/27 19:11:22
  └ ぐら虫 at 2008/05/27 20:21:21
  └ apj at 2008/05/27 20:35:06
  └ apj at 2008/05/27 20:59:52
  └ kaqu11 at 2008/05/27 23:15:08
  └ apj at 2008/05/27 23:34:43
  └ kaqu11 at 2008/05/28 0:07:48
  └ 憂鬱亭 at 2008/05/28 0:58:11
  └ apj at 2008/05/28 1:45:40
  └ ぐら虫 at 2008/05/28 12:23:42
  └ ぐら虫 at 2008/05/29 14:18:25
  └ ぐら虫 at 2008/05/29 14:45:21
  └ apj at 2008/05/29 14:49:31
  └ kaqu11 at 2008/05/29 22:11:15
  └ ぐら虫 at 2008/05/29 22:59:18
Re:違法な集団グリーンピース
  └ 酔うぞ at 2008/05/17 23:55:11
  └ altnk at 2008/05/18 1:40:16
  └ zorori at 2008/05/18 7:53:53
  └ bugbird at 2008/05/18 10:47:12
  └ yutakarlson at 2008/05/18 11:28:18
  └ apj at 2008/05/18 11:39:10
  └ 多分役立たず(HNです) at 2008/05/18 13:34:05
  └ 多分役立たず(HNです) at 2008/05/18 17:36:26
  └ apj at 2008/05/18 18:15:42
  └ zorori at 2008/05/18 19:45:33
  └ zorori at 2008/05/18 20:02:34
  └ あんじ at 2008/05/18 22:15:36
  └ あんじ at 2008/05/18 22:51:53
  └ altnk at 2008/05/18 23:43:38
  └ apj at 2008/05/18 23:55:14
  └ apj at 2008/05/18 23:57:41
  └ 多分役立たず(HNです) at 2008/05/19 0:30:12
  └ mo at 2008/05/19 2:19:31
  └ (ぱ) at 2008/05/19 3:50:20
  └ zorori at 2008/05/19 6:00:35
  └ zorori at 2008/05/19 6:24:10
  └ solidangle at 2008/05/19 7:37:33
  └ apj at 2008/05/19 10:07:38
  └ apj at 2008/05/19 10:17:04
  └ zorori at 2008/05/19 10:38:21
  └ apj at 2008/05/19 11:11:32
  └ (ぱ)@ネットカフェ at 2008/05/19 12:19:43
  └ apj at 2008/05/19 13:00:55
  └ zorori at 2008/05/19 13:35:19
  └ Noe at 2008/05/19 16:03:36
  └ Noe at 2008/05/19 16:07:52
  └ エディ at 2008/05/19 20:13:48
  └ apj at 2008/05/19 20:56:04
  └ (ぱ) at 2008/05/20 0:27:57
  └ (ぱ) at 2008/05/20 1:36:34
  └ 多分役立たず(HNです) at 2008/05/20 3:07:42
  └ zorori at 2008/05/20 8:31:39
  └ 山口貴士 at 2008/05/20 12:51:26
  └ zorori at 2008/05/20 17:01:34
  └ zorori at 2008/05/20 17:25:40
  └ 山口貴士 at 2008/05/20 19:40:36
  └ zorori at 2008/05/20 20:09:40
  └ zorori at 2008/05/20 21:19:32
  └ 北風 at 2008/05/20 22:01:05
  └ 山口貴士 at 2008/05/20 22:23:56
  └ apj at 2008/05/21 0:07:23
  └ (ぱ) at 2008/05/21 0:52:26
  └ (ぱ) at 2008/05/21 1:07:10
  └ apj at 2008/05/21 2:43:54
  └ (ぱ) at 2008/05/21 3:20:47
  └ (ぱ) at 2008/05/21 3:23:21
  └ ぷちん at 2008/05/21 7:11:18
  └ zorori at 2008/05/21 7:40:33
  └ zorori at 2008/05/21 7:45:14
  └ ぷちん at 2008/05/21 7:53:44
  └ zorori at 2008/05/21 8:02:23
  └ zorori at 2008/05/21 8:32:11
  └ 山口貴士 at 2008/05/21 10:55:09
  └ zorori at 2008/05/21 13:14:07
  └ カータン。 at 2008/05/21 13:56:55
  └ altnk at 2008/05/22 1:10:05
  └ zorori at 2008/05/22 5:52:41
  └ apj at 2008/05/24 13:07:23
  └ apj at 2008/05/26 21:42:49
  └ nea at 2008/05/29 12:45:50
  └ apj at 2008/05/29 13:19:38
  └ nea at 2008/05/29 14:22:22
Re:理科実験(?)ネタ本
  └ ながぴい at 2008/05/28 19:17:30
  └ apj at 2008/05/28 20:08:51
Re:パスを探してくれてない?
  └ 大' at 2008/05/26 15:11:13
  └ apj at 2008/05/26 17:00:30
  └ apj at 2008/05/26 19:42:40
  └ 大' at 2008/05/26 20:25:52
  └ apj at 2008/05/26 21:44:10
  └ disraff at 2008/05/27 13:58:49
  └ apj at 2008/05/27 23:49:02
Re:赤福餅入手
  └ Niimi at 2008/05/23 19:08:43
  └ apj at 2008/05/23 21:19:18
  └ きこ at 2008/05/23 21:50:33
  └ tamtam at 2008/05/24 5:36:30
  └ apj at 2008/05/24 13:12:48
  └ とむけん at 2008/05/25 19:47:53
Re:青山学院大学学長の見識を問う(追記と一部撤回あり)
  └ yutorizm at 2008/04/26 0:12:59
  └ camo at 2008/04/26 0:33:18
  └ 酔うぞ at 2008/04/26 0:34:09
  └ nomad at 2008/04/26 0:36:36
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 0:44:39
  └ apj at 2008/04/26 0:46:03
  └ apj at 2008/04/26 0:48:19
  └ yutorizm at 2008/04/26 1:05:11
  └ Kei at 2008/04/26 9:47:38
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 10:07:55
  └ 超音速 at 2008/04/26 10:28:49
  └ zorori at 2008/04/26 10:36:08
  └ john paul jones at 2008/04/26 11:55:13
  └ mo at 2008/04/26 12:14:42
  └ apj at 2008/04/26 12:53:07
  └ apj at 2008/04/26 13:01:45
  └ apj at 2008/04/26 13:06:28
  └ apj at 2008/04/26 13:10:05
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 13:12:43
  └ apj at 2008/04/26 13:51:56
  └ apj at 2008/04/26 13:59:39
  └ yutorizm at 2008/04/26 14:29:52
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 14:40:22
  └ apj at 2008/04/26 14:49:58
  └ apj at 2008/04/26 15:00:49
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 15:34:11
  └ apj at 2008/04/26 15:40:34
  └ JosephYoiko at 2008/04/26 15:47:33
  └ apj at 2008/04/26 16:04:45
  └ ふむ at 2008/04/26 20:05:05
  └ ふむ at 2008/04/26 20:31:02
  └ zorori at 2008/04/26 21:02:20
  └ ふむ at 2008/04/26 21:53:56
  └ apj at 2008/04/26 22:43:48
  └ 酔うぞ at 2008/04/26 23:38:25
  └ どこかの大学生 at 2008/04/27 0:54:01
  └ のま at 2008/04/27 2:49:07
  └ zorori at 2008/04/27 9:38:44
  └ zorori at 2008/04/27 10:52:57
  └ apj at 2008/04/27 11:26:56
  └ ふむ at 2008/04/27 11:29:22
  └ apj at 2008/04/27 12:43:26
  └ 酔うぞ at 2008/04/27 12:54:17
  └ のま at 2008/04/27 14:20:30
  └ A-WING at 2008/04/27 14:54:58
  └ 越後屋遼 at 2008/04/27 15:11:39
  └ zorori at 2008/04/27 15:14:29
  └ ふむ at 2008/04/27 17:58:58
  └ yutorizm at 2008/04/27 18:19:30
  └ ふむ at 2008/04/27 18:27:10
  └ apj at 2008/04/27 19:02:06
  └ JosephYoiko at 2008/04/27 20:26:36
  └ エディ at 2008/04/27 22:54:59
  └ のま at 2008/04/28 0:31:26
  └ yutorizm at 2008/04/28 0:33:29
  └ トド at 2008/04/28 0:46:25
  └ zorori at 2008/04/28 7:35:32
  └ ねこ at 2008/04/28 16:06:40
  └ Enzo Romeo at 2008/04/28 16:39:02
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 17:33:02
  └ apj at 2008/04/28 17:37:42
  └ 通りすがり at 2008/04/28 17:41:43
  └ ねこ at 2008/04/28 17:46:00
  └ zorori at 2008/04/28 17:56:28
  └ apj at 2008/04/28 17:59:42
  └ apj at 2008/04/28 18:14:00
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 18:51:41
  └ apj at 2008/04/28 18:57:28
  └ 名無しさん at 2008/04/28 19:12:32
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 19:18:48
  └ apj at 2008/04/28 19:23:10
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 19:44:43
  └ apj at 2008/04/28 19:54:58
  └ 小島 at 2008/04/28 20:07:07
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 20:16:06
  └ 小島 at 2008/04/28 20:21:49
  └ 小島 at 2008/04/28 20:28:48
  └ apj at 2008/04/28 20:39:02
  └ apj at 2008/04/28 20:47:12
  └ 通りすがり at 2008/04/28 21:26:15
  └ とおりすがりABC at 2008/04/28 21:26:32
  └ apj at 2008/04/28 21:37:14
  └ 小島 at 2008/04/28 21:46:21
  └ at at 2008/04/28 21:46:55
  └ apj at 2008/04/28 21:51:59
  └ apj at 2008/04/28 21:55:10
  └ apj at 2008/04/28 21:57:35
  └ ぬーす at 2008/04/28 22:10:48
  └ 内容証明 at 2008/04/28 22:30:54
  └ apj at 2008/04/28 22:35:22
  └ at 2008/04/28 23:00:21
  └ 内容証明 at 2008/04/28 23:14:13
  └ 通りすがり at 2008/04/28 23:18:34
  └ ほう at 2008/04/28 23:18:48
  └ feh at 2008/04/28 23:31:54
  └ 小島 at 2008/04/28 23:39:57
  └ ナナシ at 2008/04/28 23:58:35
  └ apj at 2008/04/29 1:35:57
  └ apj at 2008/04/29 1:38:25
  └ apj at 2008/04/29 1:40:24
  └ nanasi at 2008/04/29 18:03:50
  └ 至極当前 at 2008/04/29 18:53:55
  └ apj at 2008/04/29 19:05:36
  └ apj at 2008/04/29 19:06:42
  └ がっくし at 2008/04/29 21:50:38
  └ apj at 2008/04/29 21:55:59
  └ 小島 at 2008/04/29 21:56:02
  └ apj at 2008/04/29 22:04:16
  └ feh at 2008/04/29 22:48:37
  └ feh at 2008/04/29 22:52:49
  └ nomad at 2008/04/29 22:58:09
  └ apj at 2008/04/29 23:09:13
  └ 至極当前2 at 2008/04/29 23:56:43
  └ 一市民 at 2008/04/30 0:18:10
  └ apj at 2008/04/30 0:45:37
  └ apj at 2008/04/30 0:50:38
  └ feh at 2008/04/30 1:04:43
  └ apj at 2008/04/30 1:28:22
  └ ぷりぷりざえもん at 2008/04/30 1:50:52
  └ ぷりぷりざえもん at 2008/04/30 1:57:56
  └ feh at 2008/04/30 2:38:14
  └ Isshocking at 2008/04/30 2:44:39
  └ apj at 2008/04/30 2:55:23
  └ zorori at 2008/04/30 7:13:12
  └ feh at 2008/05/01 2:57:05
  └ apj at 2008/05/01 3:23:34
  └ 田部勝也 at 2008/05/01 5:09:32
  └ zorori at 2008/05/01 6:38:06
  └ feh at 2008/05/01 22:26:30
  └ 田部勝也 at 2008/05/01 23:20:06
  └ fumin at 2008/05/02 0:59:26
  └ feh at 2008/05/02 1:20:39
  └ 通りすがり at 2008/05/02 2:19:32
  └ feh at 2008/05/02 3:04:36
  └ soda at 2008/05/02 5:25:04
  └ zorori at 2008/05/02 7:24:13
  └ zorori at 2008/05/02 14:00:13
  └ zorori at 2008/05/02 14:11:10
  └ feh at 2008/05/02 16:22:10
  └ feh at 2008/05/02 18:39:35
  └ zorori at 2008/05/02 19:31:27
  └ zorori at 2008/05/02 20:43:50
  └ シンプル at 2008/05/02 21:22:15
  └ 田部勝也 at 2008/05/03 1:48:28
  └ シンプル at 2008/05/03 7:12:51
  └ feh at 2008/05/03 12:39:42
  └ feh at 2008/05/03 13:51:05
  └ feh at 2008/05/03 15:05:01
  └ feh at 2008/05/03 15:53:31
  └ zorori at 2008/05/03 16:48:54
  └ zorori at 2008/05/03 17:15:06
  └ feh at 2008/05/03 17:18:45
  └ エディ at 2008/05/03 18:28:38
  └ 田部勝也 at 2008/05/04 0:42:29
  └ zorori at 2008/05/04 6:24:14
  └ feh at 2008/05/04 12:28:42
  └ feh at 2008/05/04 13:02:38
  └ feh at 2008/05/04 13:04:11
  └ feh at 2008/05/04 13:18:18
  └ feh at 2008/05/04 13:25:53
  └ feh at 2008/05/04 13:37:19
  └ feh at 2008/05/04 13:48:35
  └ feh at 2008/05/04 14:09:31
  └ zorori at 2008/05/04 16:45:35
  └ zorori at 2008/05/04 16:52:23
  └ feh at 2008/05/04 20:53:27
  └ feh at 2008/05/04 21:57:14
  └ zorori at 2008/05/05 6:46:11
  └ feh at 2008/05/05 11:39:04
  └ feh at 2008/05/05 11:50:10
  └ エディ at 2008/05/05 15:09:52
  └ feh at 2008/05/05 17:16:59
  └ zorori at 2008/05/05 17:34:37
  └ エディ at 2008/05/05 18:50:24
  └ feh at 2008/05/05 19:21:25
  └ feh at 2008/05/06 13:51:57
  └ feh at 2008/05/06 14:03:51
  └ feh at 2008/05/06 14:05:27
  └ 大学人 at 2008/05/24 17:48:31
  └ apj at 2008/05/24 19:08:01
  └ 大学人 at 2008/05/24 22:06:18
  └ apj at 2008/05/25 1:01:50
Re:冷凍冷蔵庫欲しい……
  └ (ぱ) at 2008/05/19 3:56:32
  └ bugbird at 2008/05/19 6:23:09
  └ apj at 2008/05/19 11:25:43
  └ 通りすがり at 2008/05/19 20:25:24
  └ apj at 2008/05/19 20:59:51
  └ エディ at 2008/05/20 21:01:40
  └ mimon at 2008/05/20 21:45:29
  └ mimon at 2008/05/20 22:06:09
  └ いいじま at 2008/05/22 10:04:30
  └ apj at 2008/05/22 10:47:43
  └ mimon at 2008/05/23 21:51:29
Re:硫化水素
  └ 瑞垣 at 2008/04/25 16:24:49
  └ apj at 2008/04/25 21:53:49
  └ mimon at 2008/05/20 21:17:27
  └ apj at 2008/05/20 23:48:54
  └ mimon at 2008/05/21 1:13:44
  └ apj at 2008/05/21 2:36:52
Re:おうちをBフレッツにした件
  └ Niimi at 2008/05/18 13:12:27
  └ Niimi at 2008/05/18 13:18:47
  └ apj at 2008/05/18 16:46:43
Re:日本語の問題というよりは……
  └ Niimi at 2008/05/11 19:21:05
  └ mishi at 2008/05/11 19:35:29
  └ 温泉カワセミ at 2008/05/11 20:54:10
  └ あんじ at 2008/05/12 3:00:18
  └ あんじ at 2008/05/12 3:40:04
  └ 中山 at 2008/05/12 4:30:18
  └ 山本弘 at 2008/05/12 8:43:23
  └ もとエスペ at 2008/05/12 9:19:16
  └ 酔うぞ at 2008/05/12 9:46:36
  └ VOT at 2008/05/12 10:36:12
  └ apj at 2008/05/12 11:48:49
  └ mo at 2008/05/12 13:14:37
  └ 山本弘 at 2008/05/12 14:21:24
  └ apj at 2008/05/12 14:37:45
  └ Enzo Romeo at 2008/05/12 14:51:08
  └ 杉山真大 at 2008/05/12 15:29:06
  └ 青木裕一 at 2008/05/12 16:10:55
  └ みのりん at 2008/05/12 17:55:38
  └ shunsoku at 2008/05/12 19:52:49
  └ shunsoku at 2008/05/12 20:00:48
  └ apj at 2008/05/12 21:54:27
  └ 中山 at 2008/05/18 5:53:46
Re:講演とか
  └ Noe at 2008/04/24 11:46:42
  └ apj at 2008/04/24 12:12:20
  └ Noe at 2008/04/24 12:35:35
  └ apj at 2008/04/24 12:49:19
  └ apj at 2008/04/27 1:09:20
  └ 越後屋遼 at 2008/04/27 15:33:54
  └ apj at 2008/04/28 0:09:22
  └ PPP at 2008/05/16 13:42:59
  └ apj at 2008/05/16 15:06:40
  └ apj at 2008/05/16 15:07:15
  └ PPP at 2008/05/18 4:13:58
Re:いくつかメモしておく
  └ 美味しい好き at 2008/05/14 9:23:41
  └ apj at 2008/05/14 12:18:58
  └ Noe at 2008/05/14 14:48:10
  └ 通りすがり at 2008/05/14 16:14:30
  └ 通りすがり at 2008/05/14 16:32:49
  └ zorori at 2008/05/14 18:54:57
  └ apj at 2008/05/14 18:55:58
  └ apj at 2008/05/14 18:59:11
  └ 鏡弘道 (上の通りすがり) at 2008/05/14 19:25:59
  └ apj at 2008/05/14 20:04:26
  └ kaey at 2008/05/15 0:30:06
  └ apj at 2008/05/15 21:09:36
  └ apj at 2008/05/15 21:12:08
  └ たまに見てる人 at 2008/05/16 9:17:38
  └ apj at 2008/05/16 16:44:57
  └ Isshocking at 2008/05/17 9:56:20
Re:暖をとる(笑)
  └ がんのすけ at 2008/05/15 13:20:06
  └ apj at 2008/05/15 20:47:49
  └ がんのすけ at 2008/05/15 23:58:34
Re:なぜ「ゲルマニウム(健康グッズ限定)」の効果がまったく期待できないか
  └ 柘植 at 2006/12/28 14:36:17
  └ とりばち at 2006/12/28 17:56:59
  └ みつを at 2006/12/28 19:52:22
  └ apj at 2006/12/28 20:30:24
  └ apj at 2006/12/28 21:06:41
  └ とりばち at 2006/12/28 21:15:05
  └ やぎ at 2006/12/30 8:39:42
  └ apj at 2006/12/30 15:00:43
  └ 柘植 at 2007/01/05 8:31:28
  └ apj at 2007/01/05 12:30:23
  └ 柘植 at 2007/01/09 11:42:41
  └ 越の国 at 2007/01/10 1:29:00
  └ 越の国 at 2007/02/13 4:28:48
  └ apj at 2007/02/13 12:23:22
  └ みつを at 2007/02/20 10:11:49
  └ 寿康堂 at 2008/04/15 18:19:59
  └ apj at 2008/04/15 22:40:50
  └ 加藤 at 2008/05/15 16:12:48
  └ zorori at 2008/05/15 18:49:35
  └ apj at 2008/05/15 20:45:00
Re:ditto直接実行の方が良さそう
  └ Kei at 2008/05/07 21:23:15
Re:講義wiki更新とか
  └ やぎ at 2008/05/04 10:38:11
  └ apj at 2008/05/04 13:42:44
2010/05/29
 荒らし対策のため、そもそもここが見えないプロバイダとか、見えるけど書き込めないプロバイダとかができちゃってます。書き込みにこけるとコメントが消えることがあるので、気になる方は適当にノートパッドにメモするとかしてください。

【追記で連絡】
 5/31に、トラックバックスパムを多数喰らってしまい、手動で削除していたら、残さなければいけないトラバを1件誤操作で消してしまいました。済みません。多分、29日のエントリ関連だと思うんですが、心当たりの方はもう一度送っていただけないでしょうか。
posted at 2008/05/29 21:49:35
lastupdate at 2008/05/31 13:05:46
修正
comments (12) || trackback (0)
 
2008/05/30
 シャープペンの芯の堅さの件。
 Fを愛用しているが、
・三菱UNI (2種類)
・Pentel Ain
は期待通りの書き具合。
 PILOT ENOは上の2つに比べると書いた感じが柔らかめになので、硬めが好きな私には今ひとつ。ってか、書いてみて、HBを間違って入れたのかと一瞬思った。

 なお、書いた感じを確認するときは、違うシャープペンに入れると握った感じや重さが違うためわかりにくいので、同じシャープペンで芯だけ入れ替えてチェックしている。
 あくまでも私がチェックした、主観的要素が入る書き具合の話なので、チェックする人は自己責任で……って1ケース200円の芯の話だからまあ気軽にテスト可能でしょう^^;)。
posted at 2008/05/31 13:03:48
lastupdate at 2008/05/31 17:08:08
修正
comments (2) || trackback (0)
 
2008/05/29
十年や二十年では変わらないコミュニケーションのあり方を読んで。

【追記】このエントリーのタイトルは、より正確には「論と論者を切り離さないことによるメリットを知りたい」となるが、言及先の表現に則り、人を切り離さない〜と書いた。

 まず、気になった部分について、本筋とは関係ないがツッコミを入れておく。
「fjを経験してきた私たちは、(政治系ブログの人たちなんかと比べて)一段上のステージに達しているんだ」という自負を感じた。
ステージといったものは多分存在しないし、上下というものもないから、そこで感じているものは多分幻ではないかと思う。従って、
だが、本当にそうか。
という問いは無意味だと思う。

 さて、ここからが本論。
政治批判系のブログでは「属人的な議論をしている(から程度が低い)」というのが、アカデミズム系の人たちの一部からなされた批判だった。
 アカデミズム系というのがが何を意味するかはっきりしない。誤解を避けるために改めて書いておくと、私が指摘したのは、「属人的な議論をしている」から、さっさと終わる筈の議論がいつまでも紛糾したままになっていて、内容や理解が深まってもいかないのではないか、ということである。程度の高低の話ではなく、議論の効率が著しく悪いということを指摘した。
そもそも私は、自然言語の性質上、書き手の人格と書かれたテキストを切り離すことはできないと考えている。
 という読み方が必要になるのは、文学の解釈において作家を理解する場合の話ではないのかと。
ところが、今回アカデミズム側にいるある方に、「あなたのやっているのは印象批評だ」と指摘したら、「私は印象で書いている」と返されてしまった。これには、「膝カックン」だった。ひとたび確立したはずの、アカデミズムの世界の人たちの「ネットにおける議論のスキル」というのももしかしたら形骸化してしまっているのではないか、そんな「印象」(笑)を受けたのである。
 アカデミズム系にいるある方とは一体誰のことか。具体例を挙げて特定してもらいたい。議論を発散させないためには、批判の対象を限定し、明確にする必要がある。
 現代文の試験問題の材料ならば「この文中の”今回アカデミズム側にいるある方”とは誰を指しているか」といった問いを作ることに意味があるかもしれないが、議論をしている最中に、設問のネタを残すような書き方をするのは、読者に余計な労力をかけるだけなので不親切である。また、このような書き方をすると、読んだ人のうち自分が「アカデミズム系にいるある方」に該当すると考えた人全てがそれぞれの立場で反論し得るが、その中には、筆者が本来狙った人以外による想定外の反論も含まれることが予想される。結果として議論は全く収束しなくなることがある。これは、既に、論宅mercaがやって(=ニセ科学批判者という括りで議論したため私やきくちさんが反論したが、批判対象はそもそも全く別の人だった)、混乱を引き起こしたのと類似の手法である。
 実際「アカデミズム系にいるある方」が文章中で特定されていれば、私が何かを書く必要があるかどうかは、読んで直ちに判断できた。実際にはそうなっていなかったために、長々とここでこうやって説明している。批判対象を特定しない書き方は、関係のない人にまで無駄足を踏ませる可能性を常に伴っているということを、少しは意識してもらいたい。
だが、人間を切り離しての議論などできない、それが「政治批判系」の「水伝」批判派の何人かの主張だし、それには当ブログも賛成だ。
 それでは、人間を切り離さないことのメリットを知りたい。

 少なくとも、私が行ってきたニセ科学批判では、切り離すも何も論の中に人間など最初から存在しないし、人間そのものに言及するときは、例えば「主観的に因果関係を認めれば客観的に間違いでも信じる」といった、人間の仕様についての言及に限られていた。そういうやり方で議論をして、これまで、対象についての理解を深めてきた。人間を切り離した議論をすることのメリットの方は、はっきりしていると考えている。

 ニセ科学批判をしてきた経験から見ると、正月の水伝騒動はさっさと終わる筈のものである。一方が強固な水伝ビリーバーであれば継続的な批判が必要になることもあるが、今回は全くそうではなかった。ところが、水伝騒動が元の水伝ネタを離れたまま、時々ニセ科学批判に言及しつついつまでも終わらないのを見ると、議論から人間を切り離さないことのデメリットはあってもメリットが見当たらない。

 人間を切り離さないで議論することを支持するというのは1つの立場ではあると思うが、それなら、そのことによって得られるものが何かを示して欲しい。

 人間を切り離すとうまくいかないケースとしては、既にコメント欄の方で「文学の議論をする場合」(は作品と作者を切り離せない)というのが挙がっており、これについては私も同意する。ただ、この場合であっても、作品を議論している論者同士の間では、論と論者は切り離さないと解釈が水掛け論に終わりそうである。
 また、例えば、たんぽぽさんの文章を全て文学作品として扱うことにするのは、少々無理があると思う。

 水伝批判に名を借りて別のネタで対立している相手方を批判し続けるために役立つ、というのであれば、そういうことをしたい人にとっては、人間を切り離さないことがメリットであると言えるかもしれない。それならそうとはっきり言ってほしい。

 今回の議論を見る限り、論から人間を切り離さないことによって可能になったことは、
(1)論者にとって都合のよい読み方を読者に求めることで、論や表現の欠陥を隠す
 (実例:私がたんぽぽさんのエントリーについて批判を加えた時に、玄倉川さんが私に対して、”(書かれていない)たんぽぽさんのパーソナリティも理解すべきであると主張し、その際考慮すべきパーソナリティの内容は『「冷静」「時にシニカル」「割り切りのよさ」という個性』であると規定し、さらに、「それがある程度知的な大人が備えてしかるべき読解力だ」”と主張したという事実)
(2)相手の内心を勝手に推測し、そこから論を展開する
 (実例:たんぽぽさんのエントリーのうち、私が指摘した部分)
という、何らかのテーマについてまともに議論をし、そのことによってテーマに対する理解を深めようとした場合には、邪魔になりそうなものでしかなかった。


【追記で連絡】
 多分、このエントリ関連だと思うんですが、いただいたトラックバックを、たくさんのspamトラバ削除のときに間違って消してしまいました。心当たりの方はすみませんがもう一度送っていただけないでしょうか。
posted at 2008/05/29 19:46:11
lastupdate at 2008/05/31 13:12:15
修正
comments (22) || trackback (4)
 
2008/05/26
posted at 2008/05/27 23:41:18
lastupdate at 2008/05/27 23:42:47
修正
comments (2) || trackback (0)
 
2008/05/23
 IgorのXOP Toolkitを最新版の5.08にし、XCode3.0をインストールして、サンプルでついてきたXFUNCをコンパイル……は無事できて、できたXFUNCがMac ProのIgor Pro 6で使えることを確認。
 普段作っているXOPは、別のフォルダにまとめている。サンプルを丸ごとコピーして別のフォルダに入れてコンパイルしたら、ヘッダファイルが見つからないというエラーが出まくった。ツールキット付属のヘッダへのパスを見てないだけだろうということで、プロジェクトの情報(ビルド)→検索パス→ユーザヘッダ検索パスをダブルクリックし、付属のヘッダが入っているフォルダをD&Dして設定。
 さらに、libXOPSupport.aも探せなくなったので、プロジェクトウィンドウでlibXOPSupport.aを選んで、情報(一般)で、パス選択ボタンをクリックして、付属のライブラリを指定した。
 これで大丈夫かと思ったら
ld: library not found for -lXOPSupport
と言われて、gcc4.0が止まってしまう。
 プロジェクトの情報(ビルド)→ライブラリ検索パスに、libXOPSupport.aのある"/Applications/XOP Toolkit 5/IgorXOPs5/XOPSupport/Xcode"を指定したけどやっぱり認識してくれてないっぽい。
 後はどこを設定すればいいのだろう?
posted at 2008/05/23 20:13:25
lastupdate at 2008/05/23 20:21:25
修正
comments (7) || trackback (0)
 
2008/05/21
 神戸の裁判の帰り、新大阪駅から新幹線に乗ることになった。乗り換えに20分ほどあったので、新大阪駅で土産物屋を見ていたら赤福が入荷していたので、みんなで買って帰った
 昨年9月の口頭弁論で、新神戸駅で絵里タンと一緒に赤福を買って、暫くしたら日付偽装が発覚して営業停止になってしまった。2月頃に復活という話だったのだが、3月の口頭弁論の時はまだ神戸駅には無かったし、その後私が学会で立ち寄った新大阪駅にも置いてなかった。
 やっと安定供給されるようになったのか、今回は新大阪駅には置いてあった。新神戸駅には無かったのを見ると、総生産量は減ったということなのだろう。
posted at 2008/05/23 17:12:32
lastupdate at 2008/05/23 17:12:32
修正
comments (6) || trackback (0)
 
2008/05/19
 政治系blogの水伝騒動について。たんぽぽさんの「議論が再燃した(16)」からたどって、漬物倉庫(嘘)さんのところで書いたものをこちらにまとめておく。漬物倉庫(嘘)さんは、該当のエントリーを近日中に削除するということなので、こちらに一部引用して編集しておく。
 まず、もともとの漬物倉庫(嘘)さんのエントリーに
http://intermezzi.blog25.fc2.com/blog-entry-6.html
1.「たんぽぽさんが謝罪要求した、と感じた人が複数いる」のは事実だ。
2.しかし、「たんぽぽさん本人には、謝罪要求した意思が無い」「たんぽぽさんが謝罪要求した、とは思わなかった人も複数いる」のも事実だ。
3.「たんぽぽさんが謝罪要求した、と感じた人が複数いる」のと、「たんぽぽさんが謝罪要求した、とは思わなかった人も複数いる」のは、それぞれ事実であることに違いはない。
4.「たんぽぽさんが謝罪要求した、と感じた」と主張すると、「そんな事実は無い」「それは論理的でない」と反論された。
5.いや、そうじゃないだろう。「複数の人がそう感じたこと」は事実であり、それには原因があるはずなのだ。
6.たんぽぽさんに謝罪要求の意図が無かったからといって、それが事実の一面として正しいからといって、「複数の人が『たんぽぽさんが謝罪要求した』と感じたこと」までも無かったことにするのはできない。
7.「複数の人が『たんぽぽさんが謝罪要求した』と感じたこと」の原因を探るのが、論理的に考えるということなのである。

ってことかな。これで違うのなら、私には分からない。
 要するに、「謝罪要求があった、と感じたことの原因が、もっと詳しく分からないと、なんとなくすっきりしない」「謝罪要求があった、というふうに感じた人がいることも含めて、全体を俯瞰して理解したい」「謝罪要求があった、と感じた人がいることを、切り捨てないでほしい」とか、そういうことなんだろか。
 とあった。これに対して、私が、
>「複数の人が『たんぽぽさんが謝罪要求した』と感じたこと」の原因を探る

 たんぽぽさんが「謝罪せよ」と明記していなかったのであれば、「感じた」のは、「書かれても居ないことを勝手に読み取った」からでしょ。
 原因を探るも何も、読んだ側の読解力が足りないだけでは?
とコメントした。これについて、
>原因を探るも何も、読んだ側の読解力が足りないだけでは?
 「読解力が足りない」が具体的にどういう意味か分からないんですが…単純に個人の読解能力の問題ではなくて、言葉を読む前提となるルールの食い違いが問題なんだと思います。個人だけの問題ではなくて、集団の問題。「本人が謝罪を要求していないのだから、謝罪要求など無かった」と言われても、何か彼らには、納得できない理由がある。そういうものも全て含めて「読解力が足りない」と言うのであれば、確かに「足りないだけ」なわけですけれど。

 「書かれていないものを勝手に読み取った」はそうなんですが、「書かれていないものを勝手に読まねば、コミュニケーションができない」のではないか。読解力が足りないのではなく、ルールが違っている。読解力そのものはあるけれど、力を向ける方向が違っている。

 読み間違いをする人達に、共通した傾向、常識のようなものがあるように思える。私とは、常識の食い違いがある。私の興味はそっちの方です。政治系ブログの水伝問題そのものには、強い興味はありません。

 仮に、彼ら彼女らには、「こういうときは、謝罪を求めるものだ」という強い先入観というか、彼らのルールのようなものがあるのだとすれば、「謝罪要求を明記していなかったら謝罪の意思が無い」、とは割り切れない。どうしても「謝罪して欲しがっているのではないか?」と勘ぐってしまう。相手の気持ちを読もうとしてしまう。
 もし「大抵の人は謝罪を求めるものだ」という、彼ら彼女らの常識があるならば、そういうルールが支配している場で、仮に「謝罪は求めません」とはっきり言っても、逆に空気を読まれて、

「謝罪など必要ありませんよ、私も悪かったのです」
「あなたの謝罪など、私は拒否する! あなたの顔など見たくない!」
「謝罪しろと強制はしません。でも、謝罪してもらえたら私は嬉しい」

 …などなど、書いていないことを読み取られる。彼らは普段も、そういうふうに読まねばならないのが普通なのではないか。他人にそうやって気を遣わねば、コミュニケーションができない状況にあるのではないか。

 「空気を読む」「気持ちを読む」言葉の世界で暮らしている人達には、「謝罪要求が明記されていないなら、謝罪要求は無い」というのは、現実として受け入れられないのではないか。彼らは文章読解力が低いのではなくて、普段からそういう文章能力を、コミュニケーション能力として必要としているのではないか。周囲の人から求められているのではないか。彼らは言葉そのものよりも、言葉が置かれた状況の雰囲気を読んでいるのではないか。

 「読解力が足りない」はそうなんですが。単に「足りない」ではなくて、もう少しそのあたりのことと繋げたいです。個人の国語力だけの問題だとは、私には思えなくて。
というコメントをいただいた。これによって、Narrさんの問題意識の在処をやっと理解した。
 もし本当に、「書かれていないものを勝手に読まねば、コミュニケーションができない」のだとすると、それが本当にコミュニケーションと呼べる代物なのかどうかの方が私には気にかかる。
 実は、この辺の問題は十数年前にfjで頻出していたものである。「書いてないことまで勝手に読むな」というツッコミはありふれていた。また、書いてないことまで勝手に読んで行われた議論は大抵の場合すれ違いになり、大変に効率が悪いということを経験で学んだ。だから、「書いてないことまで勝手に読まない」のは、文字のみでコミュニケーションするときの基本中の基本だというのが私の認識である。そうやっていても、バックグラウンドの違う相手とは、何回かやりとりを重ねないと主張の意味がわからないことがある。
 「空気を読む」「気持ちを読む」が通用するのは、自分と極近い価値観なり判断なりをするグループ内だけの話ではないか。背景を相当程度共有していれば、「読んだ空気」「読んだ気持ち」が相手の思っていることに一致することが多くなるに違いない。ところが、文化的背景がまるで違う人同士が行き交うネットでは、いくらがんばって「空気を読む」「気持ちを読む」を実行したところで、その「読んだ空気」「読んだ気持ち」は「想像上の産物」に過ぎず、相手の考えに一致していることはあまり期待できない。こういう場合にまで、「空気を読む」「気持ちを読む」に基づいて議論したって、かみ合わないどころかますます理解不能に陥るだけである。

>もし「大抵の人は謝罪を求めるものだ」という、彼ら彼女らの常識があるならば、そういうルールが支配している場で、仮に「謝罪は求めません」とはっきり言っても、逆に空気を読まれて

 というふうな事が起きるのであれば、最初からコミュニケーション不可能な相手だと考えるしかない。何をどう書いたって「ここは謝罪を求めるはずである」という思いこみから一歩も抜け出さず、幻に向かって「謝罪必要ですよね」と言い続けるような相手は、壁に向かって話しかけ続ける人と大差ない。そもそも日本語がまるで通じないわけだから、どうにもならない。でもって、そういう人達がお互い空気を読み合ってコミュニケーションできているように見えたとしても、それはたまたま空気を読んだ結果が外れていなかったに過ぎないわけで、誰も相手の方など見ていない。結局のところ、各自の頭にあるのは「脳内相手」でしかない。

 もし、彼らが
>普段からそういう文章能力を、コミュニケーション能力として必要としている

 というのが事実だとしたら、彼らは、同質な仲間だけのタコツボコミュニケーションの世界に住んでいて、タコツボゆえに全部を言葉で表さなくてもお互い通じるから、という、ある種の思いこみに基づくサボリ根性を発揮しているだけであり、かつそのことに慣れきっているということではないのだろうか。

 ここでちょっと疑問なのは、「空気を読む」「気持ちを読む」を要求しているのが、いわゆる政治系blogのblog主さん達だということである。政治的な主義主張を徹底的に言葉で表さなければ他人に伝えることなどできるはずもないし、違う文化や違うコミュニティの人にも通じさせるには、途中でさぼって「後は空気を読んでね」じゃあ多分無理である。何でそういうコミュニケーションのあり方でやってきているのかが私には謎である。

 と、ここまで書いて、どうして政治系blogの一部が水伝をあっさり受け入れたのかわかる気がした。
 おそらく、「気を遣っている」ことは確かなのだろうけれど、空気を読む方に気を遣うと、単にある種のパターン認識の結果として「空気を読んだ」結果が相手の要求に合致するということが起きるだけである。(それをコミュニケーションと呼んでいいのかというのが引っ掛かるし、広い意味ではそれもコミュニケーションなんだけど、相手を見ることが基本だとすると何だか違う気がするが、それはさておいて)頭の中にあるものが、「相手への気遣い」ではなく(∵相手の言葉の内容よりも自分が空気を読んだ結果を優先するから)実は「自分が拵えた空想上の相手」であり、コミュニケーションができているのではなく、空想したものが相手に受け入れられることを以てコミュニケーション成功と判断しているのであれば、「空想上の相手」が「水結晶」に置き換わったとしても、心理的抵抗は無いのかもしれない。

 政治系blog方面で勃発した水伝騒動は、実は水伝も政治的思想的内容も全く関係がなかったのではないか。「書かれていないことまで勝手に読む」というコミュニケーションのあり方が招いたすれ違いの山に過ぎないように見える。彼らに必要なのは、政治的主張やら論理的思考の方法やら科学的知識といった話以前に、「書いてあることを書いてある通りに読む」「余計な脳内補完をしない」「伝えたいことは全部言葉にし、可能な限り解釈が一通りに決まるように努める」「論について議論をすればいいときに相手のパーソナリティに言及しない」という基本的な訓練ではないか。

 たんぽぽさんは、エントリーの中で、
よそのブログとの論争なんて、その意味で、みんな「私闘」だと思っています。
また、ウェブでいくら上手に議論しても、まず非建設的になると思いますし、議論を通じた啓蒙自体、ほとんど無理だと思っています。
と書いておられる。「書いてないことまで勝手に読む」「書いてあることをその通り受け取らない」人達同士で議論したって、そりゃ絶対に話は通じないし、誤解と曲解は増える一方だし、そのうち相手の態度や人格についても何か余計なことを言いたくなるに決まっている。

 ただ、書いてある以上のことを勝手に読むなという論争は、十数年以上前にfjでさんざんやって、とっくに終わったものだと思っていたのだが、思いがけずこのパターンでわけのわからない議論紛糾に陥っているのを見てしまい、何でまた今頃、と思ったことも確かなのだけど。
posted at 2008/05/19 21:46:32
lastupdate at 2008/05/20 0:50:09
修正
comments (119) || trackback (4)
 
2008/05/18
 5年ほど前に広島で買ったポータブルの冷蔵庫があるのだけど、その時は任期1年で引っ越す予定の上、学生向けワンルームの狭い部屋で暮らしていたので、邪魔にならないように外側が50cmの立方体の冷蔵庫を買った。ジュースや果物を冷やす程度には十分役立つが、製氷室(?)じゃなくて製氷皿置き場所は冷蔵庫の中で(つまり1ドア)、霜取り機能は無い。山形に越した時に買い換えるという手もあったのだけど、一応使えるしということでそのままになっていた。
 さすがに手狭だし霜取り機能も無いから霜付き放題で、その上ドアのパッキンの部分が劣化してきて密閉できなくなってきた。じゃあ思い切ってきちんとした冷凍冷蔵庫に買い換えるか、と家電量販店を見に行った。最近のはいろいろ機能がてんこ盛りで、家電製品市場が激戦区だというのはわかったんだけど……。私としては、別に自動で氷作ってくれなくてもいいし、ドアの数や引き出しばっかり多くても面倒なだけだし(観音開きってどういう冗談かと思った)、野菜用のチルドも要らない。それに、冷凍庫が引き出しだというのも今ひとつだし。木目っぽいなど高給家具調の外見も何だかなぁ……。白色は汚れがつきやすいから長く使うと見苦しくなるし。ということで、近くの量販店には「これなら買いたい」という製品が見当たらなかった。後はネットで下調べを詳しくするしかない。
 私が要求する仕様としては、そこそこ容量があって、外側も汚れがつきにくく拭き取りしやすいステンレスボディーで、冷蔵庫と冷凍庫それぞれ1ドアで、丈夫で長持ちなら良い。この条件で探したら、ホシザキの縦型業務用冷凍冷蔵庫が候補に挙がったorz。他社の業務用は奥行き80cmだが、ここのだけは65cmのものがある。ネット通販で値段を調べたら……メーカー希望小売価格976,500円、当社(=販売店)販売価格224,500円って一体どんな世界だよこれは。3割4割当たり前のビックカメラよりも激しい値引率って(汗)。定価をネットで調べる前だったからカタログを請求してしまったのだけど、どんな説明を書いたものが送られてくるか楽しみではある。
 他にもいろいろ調べたが、輸入物高級家電と分類される、値段高めの冷蔵庫も結構入ってきてることがわかった。買う人がいるんだ、と、ちょっと興味深い。まあ、確かに世の中にはセレブでリッチなおうちもたくさんあるからなぁ……。輸入物の方に、単純に冷やす機能に特化しているっぽい良さそうなものをいくつか見つけたが、貧乏な私には値段が高すぎて、割引価格でも買う気がしない。
 後は……仕様書通りに作ってくれる業者さんもあるようだが、飲食店を始めるわけじゃないので、あんまりそっちに凝るのはやめよう。
posted at 2008/05/19 1:27:58
lastupdate at 2008/05/19 18:59:27
修正
comments (11) || trackback (0)
 
2008/05/17
 住んでいるアパートに、だいぶ前からBフレッツマンションタイプが来ているのを知ってはいたのだが、モバイル環境だけでも何とかなるので手出ししていなかった。しかし、先日、OSのオンラインアップデートにコケた挙げ句にシステム再インストールをするハメになるということが起きて、さすがにブロードバンドでないと厳しいこともあると実感したので、工事の申し込みをした。まあ、ウィルコムの料金が多少値下がりしたし、プラン2のマンションタイプは安いので、両方使ってもいいかという気になったことが大きいのだけど。
 で、本日午後に工事で無事開通。RJ11のケーブルが短かかったので、新しいのを近くの量販店に買いに行ったりしたが、一応安定して動いている。
 最初、Macからうまく認識しないっぽかったが、一回リスタートした後、「インターネット接続」の「接続」ボタンをクリックすると認識された。ただ、接続にいく前には「Ethernetケーブルが接続されていない」と、ケーブル断線を思わせるようなメッセージが出るので、一瞬、ケーブルかボードの不具合を疑った。
 当たり前だけど、速くなると非常に快適である。システムアップデートがさくさく済むのが嬉しい。
posted at 2008/05/17 21:34:11
lastupdate at 2008/05/17 21:43:59
修正
comments (3) || trackback (0)
 
2008/05/16
 J-CASTニュースより。グリーンピースジャパンが、主義主張のためなら平気で窃盗を行い、反省もせず開き直る反社会的集団であるということは覚えておいた方が良さそう。
証拠得るため「窃盗」までする グリーンピース手法

環境保護団体グリーンピース・ジャパンが、調査捕鯨で得られた鯨肉を運輸業者の保管所から持ち出し、業者が盗みの被害届を出したことが分かった。グリーンピースは「横領の証拠品確保に必要だった」ため窃盗には当たらない、としている。しかし、専門家は証拠収集だとしても犯罪になると指摘、その手法が波紋を呼んでいる。

青森県警に盗みの被害届を出す

グリーンピース・ジャパンのホームページ
グリーンピース・ジャパンが持ち出した鯨肉は、日本の調査捕鯨船の乗組員が帰港後に北海道函館市の自宅に送ろうとした段ボール箱に入っていた。運び込まれた西濃運輸青森支店で2008年4月16日になくなり、同社では、J-CASTニュースの取材に対し、青森県警に盗みの被害届を5月16日に出したことを明らかにした。なくなったのは、客が自由に出入りできるトラックターミナル内だった。

グリーンピースによると、この段ボール内には、鯨肉のうちベーコンに使われる高級な部位「畝須(うねす)」23.5キロが入っていた。関係者から鯨肉横領の情報を得たとして、捕鯨船が東京港に戻った4月15日、乗組員12人が47箱の荷物を宅配しようとするのを確認。そのうち函館市の乗組員に目をつけ、鯨肉入りとみられる段ボール箱を積んだトラックを追跡していた。

一方、調査捕鯨をしている日本鯨類研究所と乗組員を出している共同船舶は、持ち出された鯨肉が乗組員への土産だったことを明らかにした。約250人いる乗組員全員に、4キロの畝須の切り身2本などを渡している。函館市の乗組員が10本23.5キロも持っていたのは、「仲間から集めたため」という。

グリーンピースは、23.5キロで11〜35万円するとし、47箱にも畝須が入っている可能性が高く、その場合、約1トン1500万円ほどになるとしている。日本鯨類研究所などでは、「ベーコンの状態でないので、それほどの値段はつかない。衣類などの生活用品が入っていた段ボール箱もあり、畝須は今のところ1箱でしか確認されていない」としている。

水産庁遠洋課では、「事実関係を確認しているところで、まだコメントを出す段階ではありません。共同船舶が日本鯨類研究所から購入した鯨肉を乗組員に渡していたと聞いており、それなら何ら問題はないと思っています」と話している。

グリーンピースは違法性を否定
これに対し、グリーンピースでは、持ち出した1箱は、土産ではなく、乗組員が横領したものだと主張している。担当部長は、その理由として、「お土産や販売用なら、冷凍されてクール宅急便で送られます。今回のは、そうではなく、常温の塩漬け状態になっています」と説明。「鯨肉は横流しで転売しているという証言も得ています」と話している。そして、グリーンピースでは5月15日、記者会見して、この鯨肉を証拠品として示し、東京地検に業務上横領罪で告発した。

日本鯨類研究所などでは、グリーンピースの主張に反論。「段ボール箱に入っていた鯨肉は、土産で渡したものであって、横領とは違います。また、横流しして売っていたという事実もありません。狭い船ですから、何百キロも隠すようなことは物理的に無理だからです」と話している。

グリーンピースが乗組員の鯨肉を持ち出したことについては、「盗み出したとしか思えません。『証拠品』と称して記者会見で高々と盗品を掲げるセンスは理解できない」と反発している。乗組員がグリーンピースのメンバーを窃盗罪で告発するかどうかについては、「まだ聞いていませんが、やる方向で検討していると思います」としている。

グリーンピースの証拠収集の手法は、専門家から見てどうなのか。

刑法に詳しい日大大学院法務研究科の板倉宏教授は、「鯨肉を持ち出したのは、窃盗に当たると思います」と話す。グリーンピースが犯罪の証拠品になると主張していることについては、「証拠能力はあります。ただ、証拠を得るために窃盗までするのは、正当性がなく認められるものではありません」と指摘している。

記者会見で鯨肉持ち出しを認めたグリーンピースでは、「乗組員の業務上横領を示す物的な証拠を確保するため、仕方がなく必要なことでした。ですから、私たちは、盗みだとは思っていませんし、違法性はないと考えています」と主張している。
 こういうのを盗人猛々しいというのでは。告発目的なら誰でも運送途中の荷物を勝手にくすねて開封しても違法性が無い、などという理屈を認めたら、違法捜査がやりたい放題になるだけだろう。土産物を誤爆して告訴状を出したのなら、窃盗に加えて虚偽告訴の罪もかぶってもらうのが筋かと。ところでグリーンピースに対する罪数は一体いくつになるのやら。窃盗+建造物侵入+器物損壊(荷物を開封)+虚偽告訴+名誉毀損あたり?反捕鯨活動を行う目的で、1ヶ月も占有下に置いた上に元に戻さなかったのだから、普通は「不法領得の意思」ありとされるだろうし。
 別の記事では、窃盗にあたらないと主張しているのは弁護士だとされていた。実のところ、これを窃盗じゃないと言い張る弁護士が居るという事実の方にびっくりした。

【追記】
 窃盗罪の構成要件について、山口貴士さんからコメントをいただいたので、追記しておく。
@不法領得の意思は窃盗罪の成立要件です(現在の判例・通説)。これを欠く場合には、窃盗罪は成立しません。
A不法領得の意思は、以下の2つの要素からなり、両方を満たす場合に初めて、窃盗罪となります。
 i) 権利者を排除して自ら所有者として振舞う意思
II) 経済的用法に従い利用又は処分する意思
 告発目的であれば、経済的用法の売るとか食べるといった利用・処分をする意思があったと判断されない可能性があるため、窃盗にはならないかもしれない、ということです。
 刑法の場合は、構成要件を満たさなければ該当する罪にはなりませんし、判断はかなり厳密ですから、「窃盗じゃない」は間違いではないかと。
 但し、不法な目的で運送会社の管理するところに侵入して運送会社の荷物を持ち去ったり(業務妨害)、荷物を開封したり(器物損壊)、といった方がしっかり成立する可能性は十分にあるかと。
 これにともなって、タイトルの窃盗集団を違法な集団と改めました。どれが引っ掛かるか手は続き踏んでみないとわからないのですが、一つも引っ掛からないというのも考えがたいので。
posted at 2008/05/17 21:23:29
lastupdate at 2008/05/21 0:17:38
修正
comments (67) || trackback (1)
 
2008/05/15
 「本当に「なぜいつまでも水伝?」なんです」を読んで。
 水伝(とりあえず代表としてこれを選んでみる)は、ニセ科学として批判しなければならない部分はごく一部でしかなくて、それよりもニセ科学を利用して人の間の意思疎通を阻害するという効果が甚だ大きいことが問題だという部分が、他のニセ科学とは異なっている。だから、ニセ科学の代表例として水伝を選ぶのはあまり適切ではないかもしれない。
 他のニセ科学の例としては、「アガリクスでガンが治る」「○○水でアトピーが治る」といった悪徳商法系のものや、古くからある「相対性理論は間違っている」(←こう主張する人の理解力が足りないだけ)といったものがある。これらのニセ科学が効果を及ぼす射程範囲は、自然現象に限られる。ガンやアトピーが治るという現象は、人の体に起きるだけで、自然現象の一つに過ぎない。相対性理論が間違っているといって別の理論を主張しても、その中身はやっぱり自然現象を記述するという範囲に留まっている。自然現象のみを射程とするニセ科学は、信じている人を説得するのは困難かもしれないが、別のものを提案するという形での対話であれば可能である。「アガリクスよりももっと効く××を試してはどうか」という話は、それが間違っているか正しいかは別として、相手の土俵での対話のために出すことは可能である。
 しかし、水からの伝言をいい話だと思う人というのは、「アガリクスでガンが治る」を信じる人とは根本的に違っている。水結晶が言葉に影響されるとか、それが実験操作により顕微鏡写真で見える、といったあたりについては、科学を装うが科学ではないので明白にニセ科学である。問題は、「水に言葉の使い方(や音楽の良さなど)を教えてもらってそれで良しとする」態度の方にある。
 もし、水からの伝言をいい話だと思う人が、「面倒な人付き合いなんかもううんざりだ。人に対して何を言うかを決めるのに、いちいち相手のことなんかかまっていられないし気にするつもりもない。水が教えてくれるなら楽だし面倒もないから、私はこれからあなたたちに対して発する言葉にについては全部水に訊くことにする」と主張し、各自が自分の手持ちの水に向かってひたすら語り続け、自分以外の他人の方は一切頓着しないという、コミュニケーション不在の荒野をひたすら作り続けるというのであれば、事の善し悪しはともかく筋は通っている。
 ところが、水伝をいい話だと思う人達に限って、「他人にどういう言葉を使うか私は気にしているのだ」と思い込んでいる。これは凄まじい自己欺瞞である。その上、この欺瞞性についてその本人はまるで無頓着であるという特徴がある。他人の方を全く見ないで水に向かってせっせと話しかけておいて、「私はあなたとお話ししていますよ」と主張するような人とは、普通に考えればコミュニケーションは不可能である。「いや、あなたが話しかけてるそれ、人じゃなくてただの水だし」としか言いようがない。
 ニセ科学の中でも、効果の射程が自然現象に留まる種類のものは、人のコミュニケーションそのものまで破壊はしない。効果の射程が「他人を正面から見ない」ものである場合は、人と人との関わりそのものを破壊することになる。

 このような見方をするならば、「アガリクスでガンが治る」「○○水でアトピーが治る」という主張と、「ありがとうと叫べば琵琶湖がきれいになる」という主張は、規模が違うだけで同種のものであるといえる。いずれも間違っているしそもそも科学ではないし、まともな医学の手柄を横取りするとか、計画を立てて湖の浄化に努力した住民の手柄を横取りするといった弊害はあるが、言及の範囲は自然現象に限られているからである。
 「道徳のあり方を水に決めてもらう」と「血液型性格診断(A型の人はこんな性格、と分類しようとする)」は、他人をきちんと見ないようにし向けるという点で、同種のものになる。ニセ科学を手段として使い、その結論が他人と正面から向き合うことを避けるものになっている言説は、むしろカルトが使用する言説に近い。人間関係に何らかのフィクションや妄想を導入するからである。
posted at 2008/05/16 1:39:23
lastupdate at 2008/05/16 1:40:09
修正
comments (1) || trackback (0)
 
2008/05/14
 ここ2,3日寒さがぶり返している。運悪く、越してきた年に買った安物電気ストーブが完全に故障。自転車通勤なので、夜帰ってくると手先が特に冷えている。手袋は洗って片付けてしまった。帰宅して、エアコンを入れても、手先がなかなかぬくもらない。
 仕方がないので、PowerBookの電源を入れて、本体とキーボードの温度が上がるのを利用している。つまりこのようにblogのエントリーを書いていると、指先が温まる。何だか用途を根本的に間違っている気もするが……。
#というかその昔、コンピュータ用のエアコンが効きすぎて寒いのでディスク装置に抱きついて暖をとっていたのとどう違うのかと……orz。

 それはともかくとして、5年使ってきた自宅用メインマシンのPowerBook G4 Titanium 15インチの動作が本当に不穏になって(しばらく使っていて温度が上がると断続的にキーンと音を立てるようになり、その音がしている間はディスクアクセスが止まるっぽい)、セカンドマシンのPowerBook G4 Aluminium 12インチでしのいでいる。以前、Titaniumの画面が全く出なくなり、修理を待つ1ヶ月以上の間、パソコン無しでは過ごせないので小型のものを急遽買ったのだった。
 OS9が動く環境を外せなかったりするので、1台はきちんと動くG4(OS 10.4.x)を持ってないといけないのだが、そろそろMacBook Proの買い時かなぁ。ディスクも大きな容量のものにしたいし、Windowsで動かしてみたいソフトもあるし。
posted at 2008/05/15 1:20:12
lastupdate at 2008/05/15 1:23:24
修正
comments (3) || trackback (0)
 
2008/05/13
 モトケンさんのページより、curiousjudgeさんのコメント
表現行為によって「世間という見えない相手の気分」を害したことを理由に、解雇などの現実的不利益を受けるおそれがある、というのでは、そもそも「表現の自由」の名に値しません。
 全く同意。
 もう一つは、小倉弁護士のこのエントリー。 
「誰が言ったかではなく何を言ったかが重要だ」として匿名である自分を肯定してきた人々こそ,「誰が言ったか」を過剰に重視する「職場電凸」に抗議の声を上げるべきだったと思うのですが,そういう方は少なくて,実際には,要約すると「実名や肩書きを明示する奴らは邪な意図を持っているのだから,肩書きを明示したことに対する私的制裁を加えられるのは自業自得だ」というあたりで落ち着いてしまうところが,日本のネットの匿名さんたちの議論の限界かなという感じがします。
 何かちょっとずれてるような。瀬尾氏の件は、限界云々ではなく、「誰が言ったかではなく何を言ったかが重要だ」として匿名である自分を肯定してきた人々に対しても「踏み絵」になっている(極端なケースの方が踏み絵としては使える)。そのような主張をした人のうち、青山学院大学への電凸を知っていてそれを批判しなかった人達は、主張に一貫性が無いことがバレた以上、その主張に説得力が無くなったいうだけの話ではないかと。
 「風のはて」のこのエントリー
1. 専門的な情報を発信する場合、職種等の属性情報が記されるのは有益。
2. 所属を明示しているからと言って、問題発言の処理をその所属組織に要求するのは有害。
3. 専門外の話はコテハンか名無しでやれ。
4. ネットっていう言論のフィールドにいるんだから、相手が実名だろうとネット上で片つけようぜ。
ってところです。特に4番目については、匿名同士の議論ではネット上で片付ける他ないのに、相手が実名だと所属組織巻き込むってのはアンフェアだろう。たとえ議論の応酬がきつくなっても、相手が言論のフィールドに立っている限りは、そこで戦うべきだと思うんですよね。
3.のの補足として、コテハンか名無しでやるときは、完全に別世界別キャラとしてやる、という注意が必要かと。コテハンと実名を同じ場所に登場させたら、今度は自作自演だと突っ込まれるわけで。
posted at 2008/05/13 19:26:11
lastupdate at 2008/05/13 20:27:33
修正
comments (16) || trackback (0)
 
2008/05/12
 Der Schwarmは、ハヤカワ文庫の「深海のyrr」(1)(2)(3)の原題。海洋冒険小説&コンタクト物だが、なかなか面白かったので、原文にあたってみようとしたのが間違いの元というか何というか……。
 とりあえずamazonで探したら、ハードカバーで1000ページの単行本とCD-BOOK(10枚組)が引っ掛かった。読んで面白かった勢いで衝動買いしたのが届いて、このドイツ語の山をさてどうしたものかと(汗)。とりあえず、昼休みなのでCDを再生してみたら、朗読ではなくて各章を適当にまとめたものがナレーションとして延々読み上げられ、主要な台詞を俳優さん(声優さん?)が演じ、BGMと効果音がところどころに入るというものだった。つまり、本を見ながらCDを聴いても、本文通りのドイツ語ではないので、何と言ってるかは、本を参考にしてしっかり聴かないとなかなかわからない(私の場合は、もっと慣れるまで分からなそう)。語学の教材ではないのでまあ当たり前か。そのかわり、ナレーションも台詞もネイティブのスピードなので、これに耳が慣れると語学教材のCDが間延びして聞こえそう。
posted at 2008/05/12 12:58:26
lastupdate at 2008/05/12 12:58:26
修正
comments (0) || trackback (0)
 
2008/05/11
 高校世界史未履修続出の効果もあるではないかと思うのだけれど。ところで中学校の社会科では現代史をどこまでやっているのだろう?時間の順番に歴史を教えると、現代史にさしかかる頃には時間が足りなかったりで駆け足で進んでしまうので記憶に残りづらいとか?
 Yahooニュースより
「ナチスって何?」…字幕読めない若者増加に映画業界困った!
5月10日18時52分配信 産経新聞

 若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮(くりょ)している。文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。(岡田敏一)

 日本初の字幕映画は昭和6(1931)年公開の米作品「モロッコ」。吹き替え作業の設備などが不十分で字幕という苦肉の策をとったが、この作品の大ヒットで字幕が定着した。

 映画各社によると、戦前の字幕はスクリーンの右端にひとつのせりふで最大縦13字で3行だったが、戦後は10字2行とやや少なめに。人間が1秒に読めるのは4文字程度というのが理由だった。文字数が再び増えるのが1980年代半ば。ビデオレンタルが普及するにつれ、テレビでも見やすいように、とスクリーンの中央下に最大横13字で2行の形式が定着した。

 しかし、ここ数年、13字の字幕を読み切れないという若者が増加。映画離れを食い止めようと、製作、配給会社では苦肉の対応を余儀なくされている。字幕づくりの現場では、10字前後で区切って行数を増やしたり、漢字を省いたり…。さらに、字幕を必要としない吹き替え版へシフトする動きもある。

 東宝東和では8月から10月の3カ月間で計3本のハリウッド大作を公開するが「吹き替え版を過去最大級の手厚さで用意する」と話す。ワーナー・ブラザーズ映画も「ハリー・ポッターシリーズの場合、吹き替えが6割で字幕版を上回っている。その他の作品でも吹き替えの比率は年々高まっている」と説明する。

 字幕以前の問題も。ある映画会社の製作担当者は「スパイ系作品の試写会後『ソ連って何ですか?』、『ナチスって何ですか?』との感想が寄せられ、本当に驚いた」と打ち明ける。

 「スパイダーマン」シリーズなど計約1000本の映画の字幕づくりを担当したこの道約30年のベテラン、菊池浩司さん(60)は「知っていて当然の日本語を知らない若者が増えているようだ」と話している。
posted at 2008/05/11 17:20:05
lastupdate at 2008/05/11 17:20:05
修正
comments (22) || trackback (0)
 
2008/05/07
 仕事で使っている、Leopardを入れたIntelMacのバックアップについて。Carbon Copy Clonerを使っていると、バックアップの途中で止まってしまう。GW前に仕掛けておいたバックアップは失敗。結局、terminalを開いて、/ を /Volumesの下の外付けディスクにコピーするように、dittoを直接叩くと、問題なく動く模様。実行は当然sudoで。
posted at 2008/05/07 19:11:09
lastupdate at 2008/05/07 19:20:38
修正
comments (1) || trackback (0)
 
 青学の瀬尾氏の件をとりあげたために、2ちゃんねるにも書かれてしまったようで、アクセスが急増しています。幸いにして、これまで、皆さんがそこそこ落ち着いた議論をしてくださっているので、ひどいことにはなっていません。
 ただ、私も仕事があって、日中はそんなにチェックできません。ここを荒らされ放題にならないように管理するのは私の責任なので、ここ数日は、管理できそうにない時間帯は、ウェブサーバを一時的に止めるかも知れません。スケジュールですが、夕方から夜にかけては動いていることが多い、ということでご了承ください。
posted at 2008/04/30 3:14:11
lastupdate at 2008/04/30 3:14:11
修正
comments (4) || trackback (0)
 
2008/05/02
 講義wikiを更新。2007年後期の科学リテラシー(科学A)の講義で行われた、学生さんたちとの質疑の内容をアップした。この講義は共通教育で、高校で化学を全く履修していない文系の学生も多数受講する。人数が200人近くになるため、講義内容は板書せずプリントを配付している。毎回の出席カードの裏のコメント欄に寄せられた学生からの質問や感想を、次の週の講義で配るプリントの冒頭に入れており、その部分を抜き出してQ&Aにまとめた。(この人数だと、講義中に当てるのも学生同士議論してもらうのも不可能であるため、出席カードを利用して、他の人達の感想や疑問等を共有できるようにしている)。
#誤字脱字のチェックは不十分かとm(_ _)m。

 不調な新サーバは、本格稼働前に修理となり、メーカーのサービスセンターに送り返したorz。
posted at 2008/05/02 18:16:12
lastupdate at 2008/05/02 18:44:12
修正
comments (2) || trackback (0)
 
2008/05/01
 今日はちょっと力を抜いてつぶやいてみる。

 自分自身のおかれた状況が幸せじゃないからといって、より不運な人や不幸な人をこき下ろしたり罵倒したりしたって、それで自分が幸せになれるわけじゃないんですよねぇ、決して。

 相手を罵ったって自分が正しいことの証明にはならないし……。
posted at 2008/05/01 23:55:48
lastupdate at 2008/05/01 23:58:05
修正
comments (29) || trackback (0)
 
2008/04/30
 青山学院大准教授の瀬尾氏が、きわめて差別的で名誉毀損が疑われる内容のblogを学外で公開したことについて、ネット上で指摘され「炎上」し、2ちゃんねるでもいわゆる「祭り」となった。この結果、青山学院大学にはクレームの電話が殺到し、学長が曖昧な内容のお詫び文書を出すことになった。
 私は、瀬尾氏の表現が道徳的には言語道断であり不法行為にあたる可能性が極めて高いことも充分に認識した上で、それでもなお、大学が表現内容について謝罪したり何らかの制限を加えようとすることはすべきではないと主張する。私の主張は、教員個人による情報発信の責任は、それが業務に関するものであっても教員の自由意思による裁量の範囲で行われた場合は、教員個人が最後まで負うのが原則であり、また、そうでなければ、大学の教員の言論と表現の自由を維持することが実際上困難であるというものである。ただ単に、内容に研究の話や大学の話が含まれ、学生も見ているという理由で、業務のページだから大学に責任があるという主張には、全く同意できない。
 今回は、瀬尾氏の発言が、極めて幼稚かつ悪意に満ちたものであるために、この原則をどこまで適用すべきかという限界を試される状況となっている。
 私が、多数の人達の感情に逆らっても(2ちゃんねるでスレを立てられるリスクを引き受けても;-))、なぜこの意見を出しているかについて、これまで私と大学と学外との間で起きた、表現の自由を巡る問題をまとめつつ説明を試みる。

 私は、現職に就く以前から、共同研究先で、かつての指導教員でもあったお茶の水女子大学冨永研究室で、ウェブサイトを製作している(当時の名称は「冨永研究室非公式案内」)。製作にあたっては、冨永教授の許可を得て、その管理のもとに行ってきた。コンテンツの中には、「水商売ウォッチング」がある。「水商売ウォッチング」は、世間に出回っている浄水器や活水器の怪しい宣伝に対して科学的見地からツッコミを入れつつ批判するというものである。もともとは、「クラスターの小さい水が良い水」であるという誤った俗説を否定するために始めたものであった。製作のための資料を集めていたら、クラスター以外にもおかしな説明が多数見つかったので、まとめて扱うことにした。私も、師匠の冨永教授も、液体や溶液の分光学的研究を専門としているので、理学部なりの社会貢献の一つの試みとして、この形で知識を世の中に還元することを意図していた。
 批判にあたって、現実の製品を取り上げたために、製品を販売している企業から、業務妨害であるという批判にさらされることになった。このことは当然予期していたが、ウェブサイトを始めた当時は、まだ、ウェブに関する学内規則の整備が十分ではなく、どのように対応すると良いかよくわからない状態であった。ただ、表現内容についての民事的および刑事的責任は私が負うつもりであったし、冨永教授も連帯して責任を負うことは覚悟していた。

 2001年に、P社(問題が決着しているのでイニシャル表記とさせていただく)の営業担当者から、『「水商売ウォッチング」の記述で商品の返品があり、営業妨害であるという』クレームがお茶の水大学宛にあった。お茶の水大学は、どう対処すべきか混乱し、学内で「改善を勧告する」と決議しておきながら、何の勧告もせずにサイトを公開停止にするという措置をとった。このため、「冨永研究室非公式案内」の全てを、阪大理学部の、阿久津・菊地・小川グループのサーバーに一時的に退避させ、公開を継続することになった(これは、3人の先生方のご好意によるものであった)。経緯はお茶の水大のサーバで公開している
 お茶の水大学の措置に疑問があったので、私は、情報公開法に基づいて、関連する会議の議事録の開示を求めた。開示はなされたが、P社の名称等が伏せ字になっていたので、異議申し立てを行った。これと並行して、P社の担当者とやりとりし、返品があった事実及び返品の原因が「水商売ウォッチング」にあることの立証を求めたところ、担当者は何ら証拠を示せないことがわかった。これで、P社に法的紛争をする意思がないことが確認できた。お茶の水大はまだ混乱しており、責任者である冨永と学内委員会との意思疎通が上手くできておらず、P社との交渉がどうなればウェブサイトを元に戻せるのかわからない状態が続いていた。
 この騒ぎに乗じて、日本システム企画株式会社が弁護士を通して、コンテンツ公開をしないように求める文書をお茶の水大に送付した。この文書についても情報公開法に基づき開示請求したところ、やはり墨塗りであった。こちらについては、異議申立をせずに、私が情報公開訴訟を東京地裁に提起した。
 提訴の結果、お茶の水大としては進行中の別件の情報公開審査会の結論と同じ基準で対応するつもりであること、ウェブサイトについては学内規則を整備するつもりがあること等を話し合うことができ、情報公開法の運用状況から見て墨塗り部分が開示されるであろうことは予想がついたので、口頭弁論開始前に訴えを取り下げた。
 その後、お茶の水大は学内規則を整備した。私の方からも、プロバイダ責任制限法などに則り、現行法と上手く接続できるような規則にすべきであるという意見書を、冨永教授を通じて提出した。規則は、大学に対する見境のない提訴をある程度までは防げるが、それでも嫌がらせの提訴を防ぐのは無理だろうということは認識していた。

 この時目指したことは、大学が事実認定や法的判断をすると別の紛争の原因になるから、当事者を特定するところまでは大学がやるとしても、権利侵害を申し立てた人と情報発信した人の間で速やかに法的紛争に移行できるようにしておくべきというものであった。社会の利害に関わる情報発信について、大学が責任を引き受けてしまうと、大学を提訴すると脅すことで、誰かにとって都合のわるい真実を述べさせないようにすることが可能になる。大学の訴訟遂行能力には限りがあるし、大学が訴訟を積極的に引き受けたがるとも思えない。むしろ、訴訟を嫌がって、表現することを止めろと言い出す可能性が高い。それならば、情報発信する者が直接の法的責任を負うことで、大学に対する提訴を防いだ方が、実現できる表現の自由の程度が高まると考えた。

 私が山形大学に着任した後も、冨永教授の意向によって、お茶の水大のコンテンツはそのまま維持することになった。私は、自分の研究室用のサイトを学内で新たに作った。それが、このblogも含むサイトである。

 2003年11月に、吉岡英介氏が、私に対して磁気活水器を擁護するメールを送った。その時のやりとりを、「水商売ウォッチング」で公開した。これは、吉岡氏が主張する非科学言説に私がツッコミを入れるという内容であった。2005年10月に、吉岡英介氏は、自費出版本「水は変わる」のもとになった原稿を持ってお茶の水大学の学長のもとを訪れ、水商売ウォッチングをお茶の水大から排除することを求めた。さらに、「水は変わる」の内容をウェブで公開した。読めばわかるように、これは明らかに私の名誉を毀損する文書である。
 2005年12月、株式会社エッチアールディーを含む3社に対して公取が排除命令を出した。実は、吉岡英介氏は、磁気活水器マルチの株式会社エッチアールディーに深く関わっており、メンバーを集めるための講演会の講師などを務め、先生と呼ばれる立場であった。後にわかったことだが、名誉毀損本である「水は変わる」は、公取の調査が始まった事に対し、マルチのメンバーを励ます目的で書かれたものであった。
 2007年2月、吉岡英介氏が新しい磁気活水器マルチ商法を始めるという情報が、水商売ウォッチングの掲示板に書かれた。それを受けて私が「あっら〜〜
いよいよここじゃなくて、悪マニさんトコのネタになるのか……(遠い目)。
 京都大の学歴を自慢したってやることがマルチじゃなぁ……。まあ、あの自費出版批判本をみた限り、ダウンの人々が法律を遵守したまともな宣伝をすることなんざ期待できないわけだが。」
と書き込んだ。apj名義で書き込んだもので、吉岡氏自身が本の中でapjを天羽と書き直して掲示板等を引用している事実を考慮すれば、書いたのが私であることを吉岡英介氏は熟知している状況であった。なおこの自費出版本とは「水は変わる」のことである。
 吉岡英介氏は、この書き込みの削除を求め、お茶の水大学が「当事者で交渉せよ」と回答したところ、お茶の水大学のみを相手取って名誉毀損訴訟を提起した。これまでの経緯や事情をよく知らないお茶の水大学に攻撃防御を任せたのでは、充分な審理が尽くされないと考えた私は、判決により掲示板管理者としての表現の自由が侵害される者であるとの理由で独立当事者参加を行い(民事訴訟法47条)、当事者として弁論することにした(代理人弘中絵里・弘中惇一郎弁護士)。次いで、冨永教授が、サイト管理者として独立当事者参加を行った(代理人壇俊光弁護士)。この訴訟は、平成19年(ワ)第1493号 損害賠償等請求事件、平成19年(ワ)第2355号・平成20年(ワ)第149号 独立当事者参加の申出事件として、今も神戸地裁で係争中である。なお、原告は、私が当事者参加を申し出て、裁判官が「表現した本人である天羽を訴えるか」と訊いたら「訴えない」と答えた。そんなわけで、当該表現を行った本人は被告にもしてもらえないまま、訴訟が進んでいる。このあたりの考え方については、佐々木俊尚氏が、「実名」と「特定」は別のものだ、で論じている。

 この訴訟の最中に、「水商売ウォッチング」の掲示板に、吉岡英介氏が代表者であるマグローブ株式会社の商品の実装についての議論が書かれた。この議論について、マグローブ代表者の上森氏が、お茶の水大学に削除要求を行った。お茶の水大は、今度は内容の妥当性を一切審議することなく、削除命令を冨永教授に対して出し、一連の投稿は掲示板から削除されることになった。
 私は、削除要求があった内容が不法行為になるとは考えがたく、争わない限り削除すべきではないと考えたので、削除要求された内容全てをこのblogと他の掲示板にコピーした後で、削除作業を行った(マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1)(2))。この作業から1週間ほどして、山形大学に対して上森氏から電話で、吉岡英介氏からメールで、blogの掲示板内容を転記した部分について削除要求があった。
 私の方は削除要求に応じるつもりは全く無かった。吉岡英介氏が、お茶の水大学のみを提訴した事実を考えると、山形大学が削除しないと回答すれば、山形大学のみが提訴されることが予想された。また、山形大学内部のクレーム処理も、後に述べるように、お粗末なものになることが予想された。
 そこで、今度は、私の方から先に、削除義務が存在しないことをマグローブ株式会社に対して求め、同時に、不作為(つまり削除せよとの業務命令を出さないこと)を勤務先である山形大学に求めるという提訴を行った。対マグローブには債務不存在確認訴訟の提起、対山形大学には不作為の給付訴訟の提起となった(平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件)。

 山形大学は、以前、私に対してこのblogの内容の一部を削除させたことがある。削除対象となったのは、私の友人であるbeyondに対して自称探偵の奥平明男(前科13犯)が行った殺人予告を取り上げたものである。奥平は、サイトウと偽名を名乗り、大学や関連組織に電話を掛けまくるという手段を使って、大学に迷惑をかけることで、結果的に削除を実現した。つまり、山形大学は、理不尽な電話による迷惑行為に簡単に屈して教員blogの削除をしたという前歴があった。この件の関連文書は、山形大学に対し不作為の給付を求める理由の説明のため、裁判所に提出した。(奥平明男は、beyondに対するプライバシー侵害等も行っていたため、beyondが奥平明男に対して損害賠償請求訴訟を提起し、現在係争中である)

 さらに、山形大学は、上森氏からの削除要求に対して、まともに事実確認もせずに「申し訳ありません」と謝罪した。この場合、学長は動いていないので、電話を受けた窓口が勝手に謝罪したに過ぎない。しかし、このことはマグローブ株式会社の代表者である上森氏のblogに書かれ、「山形大学がblogの内容について謝罪した」ということが広められる結果となった。
 法的紛争を予定している相手に対して、勤務先大学に先んじて謝罪されては、それが窓口のした事であっても納得はできない。また、大学にとってもまずい。この謝罪によって、大学が、当の紛争相手に対し、私のblogの内容に責任を負うという外見を作り出してしまったことになる。これでは、大学が、削除しないという回答をすれば、相手が相手であるので、まず確実に大学だけが訴えられるに違いない。

 研究・教育活動の一環として、良心と倫理に従い真実を述べたことが、他の誰かの利害に反することはいつだってあり得る。そのことに対し、訴訟という手段を使って、発言を封じるということも、当たり前のように起きる。
 大学が、教員の情報発信につき、何らかの責任を負うことになってしまうと、その責任の分だけ、提訴されるリスクが発生する。
 現状では、大学が訴訟に投入できるリソースは限られているし、訴訟のリスクを引き受けても教員の活動を守ってくれることは期待できない。
 法人化によって、国立大学に対する紛争は行政訴訟から民事訴訟に移行し、大学が紛争における当事者の身分を獲得した。実のところ、法人化後の大学に対する訴訟は頻発しており(モンスターペアレントは、何も高校までだけの話ではなかったりする)、大学によっては弁護士費用を充分に捻出できないために、最後までやれば勝てるはずの訴訟で不本意な和解を強いられて、裁判所経由で金を取られる結果になっている。この状況で、教員の活動を守る訴訟を大学が最後まで行うことは、現実問題として期待できない。
 無責任な言論と表現というものは有り得ないわけで、必ず誰かが内容についての責任を負わなければならない。であるならば、教員個人の情報発信の内容についての、訴訟リスクを含む責任を教員個人が最後まで負うことにすれば、大学の訴訟リスクを軽減することができ、その分だけ教員の発言の自由度は増えることになるだろう。
 同時に、教員による不用意な表現活動への歯止めにもなる。批判的言説のリスクを所属組織が負うということになると、教員側の責任を負う覚悟がどうしても甘くなってしまう可能性がある。不用意に情報発信をする人が増えて、訴訟対応に大学のリソースが使われまくるようでは、大学本来の業務と機能を考えても望ましくない。

 本来ならば、プロバイダ責任制限法が、ネット上の発言の責任を負う当事者は誰かという問題をはっきりさせてくれるはずであった。しかし、法制度が現実には追いついておらず、誰を当事者としてよいかという部分は曖昧なままである。

 教員が研究教育活動の一環として情報発信した内容について、外部から法的責任を追及する場合、誰を訴えるかは原告に任されている。不法行為の場合は、教員と大学の間に雇用関係があるから、共同不法行為という考え方ができる。従って、大学のみを提訴するということも、法律上は可能である(実際には、大学、教員、大学と教員、の3通りのどれかが被告となる)。いくら、私が、教員の情報発信の責任は教員個人が負うべきであると主張しても、提訴される側に立つ限り、誰が被告になるかは原告に依存する。
 不法行為では、契約に因らずして債権債務関係が発生する。ネット上の表現の場合、表現が誰かの権利を侵害している(不法行為である)という指摘があり、そのことを削除できる立場に居る人が認識した場合に、その人に削除義務が発生する。そもそもの発生原因に契約が無いのであるから、削除義務は、権利を侵害された人が誰に削除を要求するか(あるいは、要求したいか)ということとは無関係に発生する。従って、削除義務を負う当事者の一人である教員から、先に削除義務が無いことを確認する訴えを提起し、表現が権利侵害ではないことを裁判所で確定させることができれば、大学を紛争に巻き込むことなく教員個人が表現の自由を守ることができるはずである。

 このように考えて、私は、マグローブ株式会社に対して債務不存在確認訴訟を提起した。削除要求に対して債務不存在確認の訴えを提起するという方法を思いついたのは1年ほど前で、その時には、大学を巻き込むつもりは全く無かった。しかし、大学が勝手に謝罪するなどして紛争相手に誤解を与えた上、学内のクレーム処理の基準もはっきりしないため、大学の意図と責任範囲を多少は明確にする必要があると考えたので、今回は、大学に対しても不作為を求めることにした。

 大学が進んで紛争処理に出てこられては迷惑である。例えば、先に謝罪したり、業務命令によって表現を削除するといったことを大学がすれば、今度は私と大学の間での紛争になり、私と表現の内容について本来争うべきであったどこぞのマルチ企業の代わりに、大学が私と表現内容について争う形になってしまう。大学には、教員個人の情報発信については(それが業務であっても教員の自由意思が反映されている場合は)教員個人が全て責任を負う、という立場を守ってもらわなければならない。

 今後立法がどうなるかわからないが、発信された情報についての責任は発信した人が直接負う方向に進めば、発信者から先に訴えるということまでしなくても良くなるだろう。今行っている提訴が、私が考えている問題について最良の方法かどうかは、私にもわからない。しかし、私にはこの方法しか思いつかなかった。今日の紛争は明日の制度を作る。できれば良い制度になるように、私にできることを地道に積み重ねていきたい。

 大学という場は比較的表現の自由を追求しやすい場所であるので、ここから表現の自由の実現の程度を良くしていって、現実にはいろんなしがらみがあって必ずしも自由に物が言えない状況にある人達が、少しずつでも自由に物を言える社会になってくれればと願っている。

 以上が、私の現状での問題認識である。

 青山学院大学の瀬尾氏について述べる。瀬尾氏の書いた内容は最低最悪であるが、blogは学外にあるから、大学が直接管理できるものではない。大学にそこまでの管理責任を求めるのは、大学を縛りすぎることになる。書かれた内容が誰かの権利を侵害しているのであれば、侵害された人が個別に瀬尾氏と争えば良いのであって、大学が制限を加えようとするのは筋違いだし、第三者が大学にそのようなことを求めてもいけない。但し、表現のうち、実際の勤務の状況の事実について書いた部分については、確認の上で、良くない行為があったのであれば、大学の管理責任の範囲となる。
 私は、たとえ業務の一部であっても、教員個人の自由意思に任されている部分で情報を発信した責任は教員個人が負うべきだと主張しているところ、学外にあるタテマエとしては教員のプライベートblogの責任を勤務先大学が負う、などとやられては、到底賛成するわけにはいかない。
 この問題意識でもってエントリーを3つほど書いたために、瀬尾氏を擁護していると勘違いした人達が、私のblogのスレを2ちゃんねるに立てたようで、アクセスが増えていろいろ困惑している。まあ、問題にされることは覚悟の上ではあったが……。

 正直なところ、これまで積み重ねてきた論を適用するハメになった対象が、よりにもよってあの言語道断な内容かと思うと、何だか情けなくて精神的に萎える。妙なモノ書きやがって……。それでも、私が私の論に拠って立つ以上は、大学は責任を負うべきではないと言い続けるしかない。

 なお、ここ数日の状況を見て、別の意味で、大学は何もしない方が良いと思うようになった。大学が表現内容について何か影響を及ぼすと前例を作ること自体がまずいし、相手があの表現では、どうすればいいかなどと考える値打ちすらない。大学が手出しをして中途半端に丸く収めるには、瀬尾氏のblogはひどすぎる。このままにしておけば、瀬尾氏はいずれ言及された人から告訴なり提訴なりされて、法的に制裁を受けるだろう。いっそその方が望ましい。
posted at 2008/04/30 21:35:59
lastupdate at 2008/05/13 19:26:50
修正
comments (41) || trackback (2)