ヤツらは何時もウェットかつワイルドだった!!

各種検索からおいでの皆様。
このブログは私のチラシの裏です。有益な情報は一切ございません。

考えてみたら当たり前

【裏mixi】mixi(ミクシィ)のID(アカウント)を携帯なしで複数取得する裏技(魚拓)

新しいアカウントを取得するのに携帯メールが必要なmixi、ただそれには当たり前の裏口も有った、と。

考えて見なくても、日本の携帯電話のメールアドレスは国内でのみ有効(国際ローミングとかそういうのは考えない)。長らく外国在住の人などはそんなものは持っていない。
だから海外からの申し込みには携帯メールアドレスは不要。
どうやって海外からの申し込みと判断するか、は単にリモートホストが国内じゃなければ海外と判断しよう。

という考え方。

それに対して、
海外の串を通して申し込みすれば、国内からでも携帯メール無しで申し込めるんじゃ無い?
と考え、実践した、と。

思いついてみれば、当たり前の話なんだな、と。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

知らない間にGmailが凄い事に

gmailを使ってもうすぐ三年になる。
残っている一番古いメールは2005/02/24 16:28に送信されたgmailからのウェルカムメールなので、間違いは無いだろう。
当時は招待制だったので、交友関係の狭い私にはアカウントを入手するのが少々大変だったのを覚えている。

で、Gmailってメール容量が二ギガなのがウリだったはずなのですが、今総容量を確認すると、
現在 6322 MB 中 407 MB (6%) 使用しています。
Google Checkout (英語版) で追加容量を購入

何時の間に六ギガまで増強されたのでしょうか?
この先何処まで増えて行くのやら?
四百メガも使ったから、二十パーセントは占有したなぁ、とか思っていたのに、まだ六パーセントしか占有してませんよ。このままでは全部使い切るのは四十八年後ですか?

容量が増えているのにも驚いたのに、さらに容量を増やす手段が有料で提供されていることも驚愕。
何処まで行く気なのだろうか? googleは。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

lxl.jp

久しぶりのwebサービスカテゴリーのエントリー。

lxl.jpのアカウントを取ってみました。
WordPressが簡単に導入できたり、CGIやPHPが使えたり、無料としては魅力的なサービスを提供していると思うのですが、一つ問題が。
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] LXL.JP

[登録者名] 佐野通信商事
[Registrant] Sano Tsushin co

[Name Server] ns.maidx.net

[登録年月日] 2006/06/06
[有効期限] 2007/06/30
[状態] Active
[最終更新] 2007/04/29 23:08:45 (JST)

な感じなのですが、[有効期限]2007/06/30というのは何なのでしょうか? 今月末にはドメイン消滅ですか?
とりあえず本格的に使うのは来月以降、サービスが消滅していないのを確認してからにしようか、と。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

格安サイトポスティングサービス

JTS-NET

レンタルスペース(1年間)容量200MB メール 1個 転送量無制限
これが一年間分先払いで630円。

CGI,SSI,PHP,.htaccess,sendmailが使用可能。
データベースはもっと高いサービスなら可能。


http://用意されたドメイン名/~アカウント名/
がアドレス。用意されたドメイン名は
e-jts.com
jts-net.tv
southernallstarts.tv
syoutengai.tv
love-wanko.tv

うーん、惜しい。なんでこんな使えないドメイン名ばかり用意してるんだ?
自前で用意したドメイン名は月々105円のサービス以上じゃないと使えないみたいだし。
逆に一番安いサービスは単なる客引きで、本命はそれ以上のサービスって所ですかね。

どうせ独自ドメイン取るぐらいなら、もう少し良いサービスにしよう、とかを狙ってるんだろうな。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

Office Live

マイクロソフトのOffice Liveのページに行ってみた。

ナニをするにも真っ白なページが表示されるだけだった。

数分悩んだ。

当たり前だ、firefoxでアクセスしていた。

IEでアクセスしたら空白ページは出なかった。
そうだよなー、マイクロソフトのページだもんなぁ。

肝心のサービスの利用は、、、、、
今のところまだ必要ないか、というところ。
大判振る舞いの美味しいサービスなので、人柱様たちの報告を待ってからにしようかな? と。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

tok2の広告がかなりまともになった

上下左と広告を展開していることで有名だった(過去形)、tok2.comの広告が下にテキスト広告のみと見かけはかなり軽くなったことが判明。

見かけよりはかなり重い広告なのは今更というところではあるが。

昔取得したまま塩漬けにしておいたアカウントを引っ張り出してみると、まだ削除されてなかったので、2chのログ置き場に再利用してみる。

が、FTPがインフォシークよりも重いという落ちが。
まぁ使えるだけでもヨシとするべきか。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

人・モノの悪口は、絶対に言わない! けど、後ろからばっさり切りつけるSNS

ココプラ キャスト機能で取り上げたココロプラネットですが、いきなりログイン出来なくなってしまいました。

何も悪口も書いてないのですが、俗に言うアカBANを喰らってしまったようです。
しかもフリーな入会フォームも消えてしまったようです。

そりゃぁ確かに初めに用意されてた友人全部削除したのはやりすぎだったかもしれませんが、予告も何もなしにいきなりアカウント削除は無いんじゃないんですか?

唯一のルールは、「人・モノの悪口は、絶対に言わない!」
でも、後ろからばっさり切りつけるようなまねは良いんですね。

悪口書くならいくらでもかけそうなのですが、気分が悪くなるから略!

再度入会したいので、だれか紹介してください。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

ココプラ キャスト機能

Q. キャスト機能とは何ですか?

A.キャスト機能とは、ココプラキャストのうち3名+運営局さんとお友達になれる機能のことです。キャストの方は、ココロ・プラネットの中でも特にココロ・プラネットを楽しんでいる人たちです。
キャストは各星座ごと、総勢12名存在し、キャスト機能を「ON」にして頂くことで、キャスト12名+ココプラ運営局の13名と、お友達になることが出来ます。


という強制お友達作成機能を実装していたココロプラネットですが、こういうお知らせが。

★ キャスト機能OFFのお知らせ ★

「プロフィール編集」から
http://www.kokoroplanet.jp/profile_edit.kp

「キャスト機能ON」にすることにより、
12名のココプラキャスト+運営局さんと一度にお友達になれる
「キャスト機能」ですが、

この度、サーバー負荷問題の対策として、

「キャスト機能ON」→「キャスト機能OFF」へ、

10月10日を持ちまして、一斉に切り替えさせていただきます。

「キャスト機能ON」に設定されていたみなさんには、
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
上記のような理由により、何卒、ご了承くださいませ。

理由がサーバ負荷対策って、、、

まぁ、重すぎてログインすら出来ない、なんて末期症状よりはマシなのかもしれませんが、これで負荷対策が出来ると良いですね。

会員数が多すぎで負荷が高くなり過ぎるなんて、うれしい悲鳴を聞ける日を待っています。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

ウェブ魚拓

ウェブ魚拓

何ができるの?
これはページを記録するサービスです。
『ニュース記事を引用するためにリンクを張ったら、リンク先の記事が削除されてしまった。 後から読みに来てくれた人には意味が伝わらなくなった』というような事態を避けることができます。


というサービス。
新聞社のサイトとか過去ログを公開してくれないサイトとかのページ保存には非常に便利かもしれない。
いいところに目をつけたと本気で思う。

怖いのはサービス停止だけかなぁ(色々と過去を思い出して遠い目をしてみる)。運営会社がどうにかなっても、サービスを引き継ぐ会社が出てくることを期待。

正直な話、ページが表示される前に一回宣伝ページが出るのが何かな? と思うところもあるのですが、上記の「サービス安定供給」を考えると仕方ないのかな? とか、なんであのページにADsenseとかの宣伝載せないのかな? 宣伝乗せるなら、バナータイプじゃないのがいいなぁ、とか考えてしまいます。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)

MyWiki初回感想

うーん、これならland.toを借りて、自分でwiki置いた方が良いんじゃない?
というのが正直な感想。
実際、バックアップが実質取れない、という時点で個人的にはちょっと、というか(まぁ、無料サービスでバックアップ取ることの出来るサービスが皆無というのも事実です)。何かサービス運用側で起きたらリカバリーはどうなるのかな?

装飾その他に関しては個人的に好きなFreeStyleWikiに似た感じなので、好感度あり。
かなり容易にskinを変更できるので、どのようなデザインがあるかのいろいろと試してみるのも楽しいかも(それでも大半の利用者がデフォルトスキンを使用しているところが以下略)。

個人的には高い評価を出すことは出来ないが、とにかくwikiを運用することを試してみたい人にはお勧め。
最初からwikiを運用するのは敷居が高いだろうから、まずはここでwikiを借りて何ページか心の赴くままに書いてみて、体験するのが吉と。
で、不満を感じ始めたら卒業の季節でしょう。

私はどうしましょうかね。とりあえずメモ帳代わりにぽちぽちと試験してみることにしたいと思っております。
web サービス | comments (0) | trackbacks (0)
1/3 >>