最終更新時刻:2008年6月2日(月) 10時12分

3つ巴の次世代ゲーム機戦争--Xbox 360、PS3、Wiiの現在と未来

文:Daniel Terdiman
翻訳校正:川村インターナショナル

2008/06/02 07:00  

 2008年に入ってから発表されたレポートの中で、IDCのアナリストであるBilly Pidgeon氏が次世代ゲーム機3台の2012年までの売り上げを予測した。

 Pidgeon氏は、2012年の時点ではPLAYSTATION 3が全世界で1億700万台を越える総販売台数を記録し、1億700万台弱を売り上げるWiiをわずかに上回ってトップに立つと予測している。

 ただし、短期的にはWiiが圧倒的な強さを発揮し、総販売台数では2008年中にXbox360を上回るだろうと予測している。

 「われわれは、Wiiの出荷台数が2010年までXbox 360とPLAYSTATION 3を上回ると予測している」(Pidgeon氏)

 2012年までのXbox 360の販売台数が4000万台をわずかに上回る数にとどまり、ライバルから大きく後れをとるだろうというPidgeon氏のレポートに、ショックを受ける人もいるだろう。

 Pachter氏は、この予測には真実味があると述べている。

 「Microsoftには、イメージの問題を抱えている。同社は自ら、Xbox 360はハードコアゲーマー向けというイメージを定着させた。しかし、ハードコアゲーマーの数はそう多くはない。1億2000万人には程遠く、せいぜい3000万から4000万人だろう。コアなファンは今後もXbox 360から離れないだろうが、ファミリー層への訴求力は期待できない。一方、ソニーはファミリー層に常にアピールしている。」(Pachter氏)

 Microsoftは、この意見に真っ向から反論している。

提供:Sony Computer Entertainment of America

 Xbox 360とXbox Liveのプロダクトマネジメント担当ディレクターであるAaron Greenberg氏は、Xbox 360が幅広く浸透していることを示すデータがあると主張している。同氏はその1つとして、米国で100万本以上の売り上げを記録したのは、Wii用ソフトが8タイトル、PLAYSTATION 3用ソフトが2タイトルにすぎないのに対し、Xbox 360用ソフトは16タイトルにも及ぶということを挙げている。

 Xbox360が他の2つのハードよりも1年先行して発売されたことについて、「最初に発売できたことが非常に有利に働いた」とGreenberg氏は述べている。「それにより、Xbox 360はサードパーティー(パブリッシャー)にとってのデフォルトのプラットフォームになることができた。1200万人のXbox Liveユーザー、最大のソフトラインアップ、そして専用タイトルの多さがわれわれの強みだ」(Greenberg氏)

Microsoftは、本当の戦いが始まる前に勝敗を決してしまいたいようだが、数字を見るかぎり必ずしも思惑どおりにはいかなそうである。

 調査会社NPDによると、2008年4月までの米国での総販売台数はXbox 360が1008万台、Wiiが951万台、PLAYSTATION 3が429万台となっている。

 現時点で販売台数をリードしているのはXbox 360だが、勢いは明らかにWiiにある。米国での4月の販売台数はXbox 360の18万8000台、PLAYSTATION 3の18万7000台に対し、Wiiは71万4000台に達した。

 「Wiiがあらゆる層の消費者に受け入れられているのは喜ばしいことだ」、とNintendo of Americaのコーポレートアフェアーズ担当バイスプレジデントであるDenise Kaigler氏は言う。「皆が家族や友人とともに素晴らしい体験をしている。また、NPDによれば、これほどのペースで売り上げを記録したゲーム機はこれまでにないという」(Kaigler氏)

特集

3つ巴の次世代ゲーム機戦争--Xbox 360、PS3、Wiiの現在と未来
「次世代ゲーム機時代」の到来から約2年半。今のところ「Wii」の勢いが「Xbox 360」と「PLAYSTATION 3」を上回っているが、戦いはまだ始まったばかり。ゲーム業界の現況と今後の展望について、専門家の意見を交えて考察した。
検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法
グーグルは、こと検索クオリティに関しては複数の顔を持っているようだ。同社は、ABスプリットと呼ばれる手法を使って、同社のメイン検索ウェブサイト(簡素な検索ボックスと検索結果の両方について)どのような変更を加えるべきか検討している。

オピニオン

■インタビュー

この道10年のプロだからわかる携帯電話の売れるポイント--ヨドバシカメラのマネージャこの道10年のプロだからわかる携帯電話の売れるポイント--ヨドバシカメラのマネージャ
MNPの開始や割賦販売、インセンティブの廃止など、かつてない激動の時代を経験した携帯電話業界。販売店はどのような対応をし、ユーザーの動向はどのように変わってきたのだろうか?携帯電話売り場を担当するヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店 マネージャの岩間 進氏に話を聞いた。
「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者「グーグル? 大好きだよ」--Facebook創設者
米国のSNS「Facebook」が日本語化されたタイミングで、同社CEOのMark Zuckerberg氏が来日した。CNET Japanのインタビューに応じ、日本のこと、mixiのこと、海外SNSが日本で勝負すること、そしてGoogleのこと--Facebookの若きリーダーが答えてくれた。

■コラム

王者の死角を探る--アマゾンで高額な商品買えますか?王者の死角を探る--アマゾンで高額な商品買えますか?
世界を代表するECサイト、アマゾン。日本でもその存在感は圧倒的です。ユーザーはどのようにサイトを使っているのか、そしてそこに死角はないのでしょうか。ユーザーの視点の動きから探ります。
モバイルSEOのポイント実践編--キーワード、インデックスを最適化するモバイルSEOのポイント実践編--キーワード、インデックスを最適化する
前回のコラムでは携帯電話とPCの検索における5つの違いをまとめた。今回は検索キーワードの違い、検索エンジンの違い、公式サイト・一般サイトの区別について、実践的な解説を行う。
電子書籍、デコメ、着せ替えツール--なぜ今このモバイルコンテンツが伸びているのか電子書籍、デコメ、着せ替えツール--なぜ今このモバイルコンテンツが伸びているのか
近年急成長を遂げたモバイルコンテンツ市場といえば、電子書籍やデコメール、最近ではメニュー等の着せ替えコンテンツだ。なぜこれらのコンテンツが今、伸びているのだろうか。

企画特集

DELL連載第3回「Microsoft System Center」DELL連載第3回「Microsoft System Center」
PowerEdgeサーバに最適な運用管理ソリューション
IT運用管理ツールによる内部統制IT運用管理ツールによる内部統制
ITIL対応に取り組む、各社の運用管理ツールを紹介
テクノロジーによるマーケティングの変貌テクノロジーによるマーケティングの変貌
日本初開催の「Omniture Summit Tokyo 2008」を解説

ブログネットワーク

アルファブロガー

村上敬亮 情報産業の未来図iPodには何曲貯めるべき? 
村上敬亮 情報産業の未来図
佐々木俊尚 ジャーナリストの視点ウェブ3.0と黒川紀章
佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」Where2.0 2008 デモ展示してきました
末吉隆彦 ロケーションウェアの「空」と「実」
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance長瀬弘樹という作曲家のこと
江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance
鈴木健の天命反転生活日記パラレルワールドとしての電脳コイル
鈴木健の天命反転生活日記
クロサカタツヤの情報通信インサイトグレーゾーンの巣の上で
クロサカタツヤの情報通信インサイト
福徳俊弘のリッチ&リーチメディア論日米欧にみるメディア利用特性の差
福徳俊弘のリッチ&リーチメディア論
ケータイ時代のスタンダードPRADA phoneパーティー
ケータイ時代のスタンダード
渡辺聡・情報化社会の航海図MSFT、GOOGの決算とYHOO買収の動向
渡辺聡・情報化社会の航海図

読者ブロガー

検索コーディネーターの検索履歴腰掛けるための道路の溝と広告
検索コーディネーターの検索履歴
電気仕掛けの網は俺達に自由の夢をみせるのか?「私」の情報を統合する
電気仕掛けの網は俺達に自由の夢をみせるのか?
Life with Mac and more.さあ来い!iPhone
Life with Mac and more.

リサーチ

■リサーチコラム

消費行動に関する調査--ネットの普及で衝動買いはなくなるか
消費行動に関する調査を実施した結果、女性は男性に比べ、商品によって消費パターンを使い分ける傾向が強いことが分かった。また、2、3年前に比べ、衝動買いをする消費者は約15ポイント減少したことも明らかになった。
インターネット上での情報収集に関する調査--男女で異なる情報収集方法
インターネット上での情報収集に関する調査を実施したところ、男女別に見ると、男性は「比較サイト」、女性は「口コミ情報サイト」や「サンプル・トライアル商品」を利用する傾向が強いことが分かった。
“半歩”先を行くリサーチとは?--覚えておきたい7つのポイント
以前のコラムでは、市場概況をリサーチする上で最低限意識しなくてはならない4つのポイントを説明した。今回は、リサーチに関する7つのテクニックをご紹介したい。

■調査レポートダウンロード

「気まぐれな」人たちが決めるIRサイトの好感度
DOAの視点から見たシステム分割 〜SOAのサービス単位をどのように考えればよいか〜

■調査発表

廃止法案への賛成が半数を超える - 後期高齢者医療制度廃止法案について調査実施
セキュリティ面の不安が企業におけるモバイルシステムの普及を阻害する最大の障壁
〜ビジネスパーソンの常識力に関する意識調査〜 3 人に1 人のビジネスパーソンが「自身の常識に自信がない」

CNET Japan セレクション

W-ZERO3の完成形とは--「WILLCOM 03」の機能を写真でチェック
ウィルコムは5月26日、W-ZERO3シリーズの集大成となる「WILLCOM 03」を発表した。スタイリッシュかつコンパクトなデザインは、これまでのスマートフォンのイメージを大きく変えるものだ。
Eee PCの強力なライバル「HP 2133 Mini-Note PC」を写真でチェック
Eee PCを皮切りに、今年はお手頃価格のミニノートPCが花盛りだ。日本ヒューレット・パッカードが21日に発表した「HP 2133 Mini-Note PC」も強力な新製品のひとつ。写真でその質感を見ていこう。
ウィルコムの次世代PHSは上下100Mbps超、時速300kmでも通信可能へ
ウィルコムが2009年春よりサービスを開始する次世代PHSサービスの内容が明らかになってきた。伝送速度は上下それぞれ最大100Mbps以上、時速300kmの移動中でも通信できるように開発を進めている。
フォトレポート:「グリーンな自動車」ベスト12
米国エネルギー合理化経済評議会(ACEEE)は毎年、12台の「最も環境に優しい自動車」を発表している。ここでは、2008年に選ばれた12台を紹介する。
フォトレポート:ビンテージPCコレクション(1970年代)
ディスコ全盛期の1970年代、パーソナルコンピュータは電子工作マニアのガレージから出て、オフィス、教室、一般家庭に入り込んだ。ここでは、1970年代のビンテージコンピュータの一部を紹介する。
動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定--NHKの新技術
NHKはこのほど、インターネット上におけるコンテンツ不正流通への対抗策として、フィンガープリント技術を用いた新たなコンテンツ保護技術を開発した。NHK放送技術研究所「技研公開」で展示している。

今日の見どころ

google×ヨコモーション、写真で見るF906i

アニメイベント「Anime Central」で見つけたコスプレーヤーたち

「Android」に搭載される機能の数々

CNET_ID

メンバー限定サービスをご利用いただく場合、このページの上部からログイン、またはCNET_ID登録(無料)をしてください。