アクセスいただきありがとうございます!

 

このHP200510月末から1週間ほど訪れたミャンマーでの旅の記録です。

今回は、ミャンマーで満足な医療が受けられない人々のために医療活動を

行っている「ジャパンハート」という団体のもとで、「医療研修」を行ってきました。

しかし、医療に素人の私にとって「医療研修」とは全く持って名ばかりで

何の役にも立たないばかりか、返って足手まといになったに違いありません。

それでも「何か自分にできることはないかな」と思いついたのがHPとして今回の

体験を公開すること。つたない文面ではありますが、ジャパンハートのこと

ミャンマーのことを知ってもらえればと思っています。

 

尚、HP内の写真は基本的には私自身が撮影したものですが、画像上にJHと

記入されているものはジャパンハートのブログおよびHPより引用させていただきました。


↑↑
入り口はこちら

発展途上国の子供達を救え!小児科医 吉岡秀人の戦い
(このブログを見て、研修に参加することになりました。)

国際医療奉仕団 ジャパンハートHP
(ジャパンハートのHPです。)

看護師はじめての国際協力-minmin便り
(現在活動中の二人の看護師のブログです。)

家族でボランティア!途上国医療奮闘記
(1歳のお子さんを連れて活動中の高橋医師&看護師一家のブログです。)

小児科医の子育て日記
(ジャパンハート代表吉岡先生の奥さんのブログです。)

 

湘南格闘倶楽部
(通いはじめて春がくれば早
3年。「あの人なんできているんだろう」と思われている
ようですが、自分でも「あたしなんでここにいるんだろう」と思うことがよくあります。
やっているのはキックボクシングです。強い体とやさしい心を。)

 

〜ヒトリゴト〜

実は1年ほど前から自分自身のHPを持っていたのですが(日記はほぼ毎日更新)、

今回そのHPとそっくり入れ替える形でこのミャンマー旅行記を掲載しました。

本当は以前のHPの一部としてこの体験記を公開できればよかったのですが、

ごくプライベートな内容のため会社の人にはHPの存在は内緒にしていました。

だって「あんなこと」とか「こんなこと」も書いているからマズイでしょう、やっぱり!

でも今回はクレヨンや色エンピツを持ってきてくれた方達への報告も兼ねまして

こういった形をとらせていただきました。あんなHPでも「見てるよ!」といってくれる

人がいたので、いつかまた別の形で再開できればと思っています。

ちなみにこのHP、今後更新するかどうかはまだ決めていません。

 

ですから会社のみんな、今年のバレンタインは・・・・。

そういうことです。

(去年はスリランカでしたね)