僕みたいに死者をバカ呼ばわりする人って少ないんでしょうね。なんででしょうね。だいぶ前に死んだ人の悪口を言っても許されるのに。歴史上の織田信長が残虐だとか幕末の悪漢がどうだこうだとか言っても人は眉をひそめない。
でも僕みたいに人が死んだ直後にその人の悪口を言うと人は眉をひそめる。その違いは何? 「死んだばかりだと成仏していない霊魂が残っている」っていう宗教感覚だろうね。死者の魂を半ば畏れているからでしょうね? 要するに霊魂の存在を信じている。死の直後にも人間の魂は死者のそばにいると思っている。四十九日かいつか知らないけど,それまで完全に黄泉の国の存在にはなりきっていない,と思っている。 違う? 違うなら反論してください。
〜〜〜〜
以上に関連してsuperstitionについて。
子どもが生まれると親はまず間違いなく姓名の漢字の「画数」を確認する。画数に無頓着な親はいない。少なくとも僕の周りには一人もいない。
これって外国人から見たらどうなんだろうね。奇妙なsuperstitionじゃないんですかね。画数によって幸不孝が決まる? みんな本気で信じてないけど,一応画数を調べる。これってある意味前近代的なのかもね。どうなんでしょうね。100年後の日本人も,子どもが生まれたら漢字の画数を確認するんですかね。
占い師に騙されているんじゃ?と誰も思わないんですかね。子どもの画数は気にするくせに,自分の漢字の画数はみんな気にしないですよね。子どもの画数を占い師に調べてもらうついでに自分の画数を調べてもらう親っているんですかね。いないと思うんですよね。ということは本気で「画数で幸不孝が決まる」と思ってないからなんじゃないんですかね。
でも僕みたいに人が死んだ直後にその人の悪口を言うと人は眉をひそめる。その違いは何? 「死んだばかりだと成仏していない霊魂が残っている」っていう宗教感覚だろうね。死者の魂を半ば畏れているからでしょうね? 要するに霊魂の存在を信じている。死の直後にも人間の魂は死者のそばにいると思っている。四十九日かいつか知らないけど,それまで完全に黄泉の国の存在にはなりきっていない,と思っている。 違う? 違うなら反論してください。
〜〜〜〜
以上に関連してsuperstitionについて。
子どもが生まれると親はまず間違いなく姓名の漢字の「画数」を確認する。画数に無頓着な親はいない。少なくとも僕の周りには一人もいない。
これって外国人から見たらどうなんだろうね。奇妙なsuperstitionじゃないんですかね。画数によって幸不孝が決まる? みんな本気で信じてないけど,一応画数を調べる。これってある意味前近代的なのかもね。どうなんでしょうね。100年後の日本人も,子どもが生まれたら漢字の画数を確認するんですかね。
占い師に騙されているんじゃ?と誰も思わないんですかね。子どもの画数は気にするくせに,自分の漢字の画数はみんな気にしないですよね。子どもの画数を占い師に調べてもらうついでに自分の画数を調べてもらう親っているんですかね。いないと思うんですよね。ということは本気で「画数で幸不孝が決まる」と思ってないからなんじゃないんですかね。