今週のお役立ち情報
[ミャンマー]軍事政権がキャンプ閉鎖「自立促す」
2008年05月31日20時33分
トラックバック(0)
大型サイクロン「ナルギス」がミャンマー南西部を直撃してから、2日で1カ月となる。国際社会の圧力を受けて、外国からの救援関係者の受け入れ拡大などに乗り出した軍事政権だが、一方で自宅を失った被災者が暮らす避難キャンプを、自立を促すためとの理由で閉鎖し始めている。すべてを失った住民を放り出す措置に、被災者や国際社会の反感が高まるのは必至だ。【篠田航一】 ロイター通信は30日、地元当局者などの話として、南部チャウタンにある避難キャンプ39カ所がすでに撤去されたと報じた。政府当局者は「キャンプでは、被災者が寄付に頼ってしまう。故郷に戻った方が生活が安定する」と述べた。 追い出された被災者は、自宅再建用に竹の棒20本と防水シートが与えられたという。被災者の一人は「政府は竹の棒30本を約束した。コメ配給もあると言ったが、何も与えられていない」と話した。 キャンプ閉鎖が報じられたチャウタンは、最大都市ヤンゴンから約30キロ南に位置し、ナルギスの直撃で大きな被害を受けた。5月に毎日新聞記者が訪れた際には、道路沿いに軍事政権や国際赤十字などが設置したとみられるキャンプが点在。キャンプに入れず、寺院などで避難生活を送る被災者も多く、ほとんどは着の身着のままで自立にはほど遠い状態だった。 AP通信によると、被災者は避難キャンプだけでなく、学校や寺院などの避難所からも追い出され始めているという。国連当局者は同通信に「被災者は、支援の手が届かない荒れきった故郷の村に、ごみのように投げ捨てられようとしている」と語った。
Ads by Google
前後の記事
- [ミャンマー]軍事政権がキャンプ閉鎖「自立促す」 毎日新聞 31日20時33分
- [四川大地震]巨大ダム湖の掘削完了 住民19万人避難 毎日新聞 31日20時33分
- 国王、王宮退去の意向=住宅と身辺警護を要請−ネパール
時事通信社 31日18時39分
- [NASA]日本人画家の作品が永久コレクション入り 毎日新聞 31日19時11分
- <IAEA>シリアへ代表団派遣へ 毎日新聞 31日20時33分
海外アクセスランキング
- 1
- 同僚の臭さに我慢も限界!公衆の面前で体洗わせる 新華通信社 30日21時06分
- 2
- 自殺、車の事故で死亡する兵士が異様に多いロシア軍 新華通信社 31日07時25分
- 3
- 【こぼれ話】祖父からもらった“おもちゃ”、実は古代のお宝=1億円相当
時事通信社 30日15時23分
- 4
- 北朝鮮が30日に黄海で短距離ミサイルを3発発射=韓国聯合ニュース
ロイター 31日12時52分
3comments
- 5
- [ブラジル]未知の部族? アマゾン川流域で空撮 毎日新聞 30日20時01分
- 6
- 韓日両国で‘フグ毒’めぐる論議が再燃 中央日報 30日16時52分
- 7
- あまりにもマヌケな結果に終わった壮大なチャレンジ 新華通信社 30日17時06分
- 8
- 秒速40mの猛烈な砂嵐、被害拡大しすでに46人が死亡 新華通信社 30日18時24分
- 9
- 大邱の小学生集団暴行、捜査が迷宮入り 朝鮮日報 30日11時18分
- 10
- 先住民の写真を初公開―ブラジル
時事通信社 31日13時13分
注目の情報
自宅でパチンコ&パチスロ!猛獣王やパチスロ北斗の拳など、
なつかしの機種から現役稼動中の新台まで71機種以上が打ち放題!
暇つぶしにも研究にもピッタリの777タウン.net!
いますぐGO!GO!暇つぶし!先