中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

採血器使い回し非公表を要望 '08/5/31

 厚生労働省通知に反した採血器具の使い回し問題で、島根県が医療機関名を公表することについて、県内の開業医ら約750人でつくる県保険医協会は30日までに、公表しないように県に要望した。

 古沢正治会長が県庁で、山根成二健康福祉部長に要望書を提出した。協会は針以外の部分を複数患者に使うことについて「肝炎などが感染する危険性はほとんどない」と指摘。「県が厚労省通知を各医療機関に伝えるのを怠りながら、一方的に医療機関名を公表されては制裁になる」と主張した。院内掲示による自主公表や、患者への通知と結果報告を県が各医療機関に義務付けるべきだとした。県は「県民の不安解消のため」として公表に理解を求めた。


  1. 原爆症認定判決で望み出た
  2. 水抜き穴なく硫化水素発生
  3. 駆け込み給油でGS混雑
  4. エイズ検査、8割近い増加
  5. カブトガニ、2年ぶり確認
  6. 「脱温暖化は日常生活から」
  7. 剣闘士サンダルがブームに
  8. ホタルの季節控え川を浄化
  9. 花畑、北広島の女性が開放
  10. 植え付けから加工、農家が塾
  11. 「納涼グッズ」広島で人気
  12. 周南市議選、1日に投開票
  13. がん体験記、1600冊で紹介
  14. 市に合わせ井原線ウオーク
  15. みたらい湾で初の花火大会
  16. 産直市場の来場者が100万人
  17. 光市の観光を広島でPRへ
  18. 後部座席でのベルト着用PR
  19. 各大学の特色を高校生に訴え
  20. 「かき醤油」など5品が金賞
  21. ジャガイモの茎にトマト?
  22. 反り返って除虫菊咲く 三次
  23. ヒラタケ栽培を高校生が学ぶ


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ