平成17年度学会発表
学会名 開催地 大会期間 発表日 発表方法 タイトル 著者名 発表者名
平成17年(2005年)春季
第52回応用物理学関係連合講演会
埼玉大学 2005年3月29ー4月1日 30日 口頭発表 スーパーコンティニュアム光を用いた多波長励起2光子蛍光顕微鏡 磯部圭佑、渡辺歴、松永幸大、福井希一、伊東一良 磯部圭佑
平成17年(2005年)春季
第52回応用物理学関係連合講演会
埼玉大学 2005年3月29ー4月1日 30日 口頭発表 パラメトリック4光波混合イメージング 片岡省吾、磯部圭佑、渡辺歴、川上茂樹、松永幸大、福井希一、伊東一良 片岡省吾
第5回阪大フロンティア・シンポジウム・2004年度研究成果展示発表会 大阪大学国際交流センター 5月31日 31日 poster バイオビーズ法を用いた新型食品の開発 和田直樹、福井希一 和田直樹
第5回阪大フロンティア・シンポジウム・2004年度研究成果展示発表会 大阪大学国際交流センター 5月31日 31日 poster 物理的操作法による次世代遺伝子治療システムの構築 西川聡、福井希一 西川聡
European Conferences On Biomedical Optics (ECBO), at the conference on Therapeutic Laser Applications and Minimally Invasive Laser Treatment Munich, Germany June 12-16, 2005 13日 招待講演 Femtosecond laser manipulation of subcellular organelles in living cells Wataru Watanabe, Tomoko Shimada, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui and Kazuyoshi Itoh Wataru Watanabe
WLT international conference Lasers in Manufacturing LIM 2005, at the session "Micro- and nano-interactions of biological systems Munich, Germany June13-16, 2005 15日 招待講演 Femtosecond laser modification of organelles in living cells Wataru Watanabe, Tomoko Shimada, Sachihiro Matsunaga, Kiichi Fukui and Kazuyoshi Itoh Wataru Watanabe
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 15日 poster Development of a novel monitoring system of cell activity based on visualization of chromosomal dynamics Arni E. Gambe, Rika Maniwa, Natsumaro Kutsuna, Takumi Higaki, Seiichiro Hasezawa, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga and Kiichi Fukui Arni E. Gambe
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 15日 poster Morphological changes of mitochondria by femtosecond laser pulses Hiroshi Ishii, Tsunehito Higashi, Tomoko Shimada, Wataru Watanabe, Kazuyoshi Itoh, Sachihiro Matunaga and Kiichi Fukui Hiroshi Ishii
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 15日 poster Dynamic analysis of EGFP-histone H1 by two-photon FRAP Tsunehito Higashi, Keisuke Isobe, Wataru Watanabe, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Kazuyoshi Itoh, Kiichi Fukui Tsunehito Higashi
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 17日 poster Identification and characterization of plant Aurora kinases Sachihiro Matsunaga, Daisuke Kurihara, Akira Kawabe, Susumu Uchiyama and Kiichi Fukui Sachihiro Matsunaga
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 17日 poster Characterization and localization analysis of Arabidopsis condensin subunits, AtCAP-H and AtCAP-H2 Satoru Fujimoto, Masataka Yonemura, Sachihiro Matsunaga, Susumu Uchiyama, Kiichi Fukui Satoru Fujimoto
第58回日本細胞生物学会大会 大宮ソニックシティ 6月15−17日 17日 poster Localization analyses of human metaphase chromosome proteins Kayoko Hayashihara, Shouhei Kobayashi, Susumu Uchiyama, Sachihiro Matsunaga, Nobuko Ohmido, Kiichi Fukui Kayoko Hayashihara
Epigenetics and the Dynamic Genome Conference Cambridge 2005 Babraham Institute Cambridge, UK June 30-July 2, 2005 1st Oral Proteome analysis of human metaphase chromosomes Susumu Uchiyama, Shouhei Kobayashi, Hideaki Takata, Tsunehito Higashi, Kayoko Hayashihara, Takefumi Sone, Sachihiro Matsunaga, and Kiichi Fukui Susumu Uchiyama
第5回日本蛋白質科学会年会 福岡国際会議場 6月30日ー7月2日 30日 poster ヒト分裂期染色体の比較プロテオーム解析 高田英昭、中村直子、小林昇平、曽根岳史、木村澄子、内山進、松永幸大、福井希一 高田英昭
第5回日本蛋白質科学会年会 福岡国際会議場 6月30日ー7月2日 1日 poster 塩処理によるヒト染色体高次構造の解析 福井希一、柳澤昌伸、内山進、松永幸大、鷹岡昭夫 福井希一
第5回日本蛋白質科学会年会 福岡国際会議場 6月30日ー7月2日 1日 poster 超好熱菌由来PPC蛋白質の結晶構造解析 林麟晏、藤本聡、中村昇太、中野博明、内山進、松永幸大、大久保忠恭、小林祐次、福井希一 林麟晏
第5回日本蛋白質科学会年会 福岡国際会議場 6月30日ー7月2日 2日 poster コラーゲンモデルペプチド(4(R)−Hyp-4(R)−Hyp-Gly)のX線結晶構造解析 河村一樹、中村昇太、西義則、内山進、西内祐二、中沢隆、大久保忠恭、小林祐次 河村一樹
第5回日本蛋白質科学会年会 福岡国際会議場 6月30日ー7月2日 2日 poster リボソーム再生ドメインIとリボソーム50Sサブユニット複合体の立体構造解析 大久保忠恭、吉田卓也、中村友美、内山進、中野博明、小林祐次、Daniel N. Wilson、Frank Schluenzen、Joerg M Harms、Paola Fucini 大久保忠恭
イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ 奈良県文化会館 7月6日-7日 6-7日 poster The Arabidopsis ASH1-related protein SML is associated with chromosomes and plays a role in the regulation of lateral stamen development Joyce A. Cartagena、松永幸大、栗原大輔、藤本聡、安積良隆、内山進、福井希一 Joyce A. Cartagena
イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ 奈良県文化会館 7月6日-7日 6-7日 poster
植物における分裂期特異的なヒストンH3のリン酸化
栗原大輔、松永幸大、藤本聡、内山進、福井希一 栗原大輔
日本植物形態学会第17回大会 富山大学教養教育棟 9月20日 20日 poster 植物細胞分裂におけるAuroraキナーゼの役割 松永幸大、栗原大輔、内山進、福井希一 松永幸大
日本植物学会第69回大会 富山大学教養教育棟 9月21-23日 21日 口頭発表 プレオドリナ(緑藻・ボルボックス科)の雄特異的遺伝子と異形配偶への進化 野崎久義、三角修己、森稔幸、松永幸大、黒岩常祥 野崎久義
第56会染色体学会 弘前大学 10月8−10日 9日 招待講演 高等植物性染色体の分子遺伝学的解析 松永幸大 松永幸大
第66回応用物理学会秋季学術講演会 徳島大学 9月7-11日 10日 シンポジウム主催・発表 イントロダクトリートーク:生細胞内分子可視化のためのコヒーレントバイオフォトニクス 伊東一良、福井希一 福井希一
第66回応用物理学会秋季学術講演会 徳島大学 9月7-11日 10日 シンポジウム主催・発表 生細胞内分子の可視化解析 川上茂樹、福井希一 川上茂樹
現代GPコンテンツ開発研究会 関西大学工学部 9月17日 17日 招待講演 専門英語教育(ESP)用e-Learningコースとコンテンツの開発 福井希一 福井希一
日本遺伝学会第77回大会 (ミニシンポジウム 染色体研究の新しい展開) 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区) 9月27ー29日 28日 口頭発表 染色体ナノデバイスに関する総合研究および染色体のプロテオーム解析 福井希一、内山進 福井希一
日本遺伝学会第77回大会 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区) 9月27ー29日 29日 口頭発表 植物Auroraキナーゼの体細胞分裂における動態解析 松永幸大、栗原大輔、河邊昭、内山進、福井希一、 松永幸大
大阪大学イノベーションセミナー2005  大阪大学体育館 1034 3 ポスター バイオビーズ法を用いた新規植物「パンコメ」の開発 和田直樹、川上茂樹、松永幸大、向井康比己、島田多喜子、福井希一 和田直樹
大阪大学イノベーションセミナー2005  大阪大学体育館 1034 3 ポスター タンパク質相互作用を解析する新規な方法 西川聡、内山進、川上茂樹、松永幸大、福井希一 西川聡
平成17年度日本生物工学会大会 つくば国際会議場・文部科学省研究交流センター 11月15−17日 15日 口頭発表 バイオアクティブビーズ法を用いた新規植物「パンコメ」の開発 和田直樹・川上茂樹・松永幸大・向井康比己・島田多喜子・福井希一 和田直樹
平成17年度日本生物工学会大会 つくば国際会議場・文部科学省研究交流センター 11月15−17日 15日 口頭発表 二光子FRAPを用いたタンパク質の細胞内動態解析 東恒仁、磯部圭祐、渡辺歴、松永幸大、伊東一良、福井希一、 東恒仁
平成17年度日本生物工学会大会 つくば国際会議場・文部科学省研究交流センター 11月15−17日 15日 口頭発表 フェムト秒レーザー照射によるミトコンドリアの形態変化 石井光、東恒仁、島田朋子、渡辺歴、松永幸大、伊東一良、福井希一 石井光
平成17年度日本生物工学会大会 つくば国際会議場・文部科学省研究交流センター 11月15−17日 16日 口頭発表 核内のコンデンシン複合体と相互作用するタンパク質の同定 中嶋祥子、宮川秀一、内山進、松永幸大、福井希一 中嶋祥子
平成17年度日本生物工学会大会 つくば国際会議場・文部科学省研究交流センター 11月15−17日 17日 口頭発表 タンパク質間相互作用を解析する新規な方法 西川聡、内山進、川上茂樹、松永幸大、福井希一、 西川聡
第14回 染色体コロキウム 神戸 しあわせの村 12月4-5日 4日 口頭発表 Localization analysis of H1X 森本晃弘、真庭理香、高田英昭、林原加代子、内山進、松永幸大、福井希一 森本晃弘
第14回 染色体コロキウム 神戸 しあわせの村 12月4-5日 4日 口頭発表 Function analysis of human chromosome peripheral proteins by RNAi 馬楠、高田英昭、松永幸大、内山進、福井希一 馬楠
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 7日 poster シロイヌナズナInorganic pyrophosphataseの細胞内局在
藤本聡、江口久美子、内山進、松永幸大、東隆親、福井 希一 藤本聡
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 7日 poster ヒロハノマンテマAPETALA3ホモログのY染色体へ遺伝子重複と性染色体分化 石井公太郎、西山りゑ、 風間裕介、 松永幸大、 河野重行 石井公太郎
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 7日 poster Function analysis of human chromosome peripheral proteins by RNA interference 馬楠、高田英昭、松永幸大、内山進、福井希一 馬楠
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 7日 poster Auroraキナーゼ阻害剤は植物のヒストンH3リン酸化を抑制し細胞周期進行を阻害する 栗原大輔、野田勝紀、河邊昭、藤本聡、内山進、松永幸大、福井希一 栗原大輔
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 8日 poster フェムト秒レーザー照射によるオルガネラ解析:単一ミトコンドリアの機能阻害と形態変化誘導 松永幸大、石井光、島田 朋子、東 恒仁、渡辺歴、内山進、伊東一良、福井希一  松永幸大
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 9日 poster 分裂期におけるヒトα-actinin-4タンパク質の機能解析 中村直子、高田英昭、内山進、松永幸大、福井希一 中村直子
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 9日 poster ヒト分裂機染色体のプロテオーム解析 内山進、小林昇平、高田英昭、石原武、曽根岳史、林原加代子、中村直子、松永幸大、福井希一 内山進
日本分子生物学会第28回(2005年度)年会
ヤフードーム(福岡県福岡市) 12月7−10日 7日 poster ヒト染色体関連タンパク質の局在解析 林原加代子、小林昇平、内山進、近江戸伸子、松永幸大、福井希一 林原加代子
The American Society for Cell Biology (ASCB) 45th Annual Meeting Moscone Center, San Francisco, CA 2005年12月10-14日 13日 poster Comparative Proteome Analysis of Human Metaphase Chromosomes H. Takata, S. Uchiyama, N. Nakamura, S. Kobayashi, S. Matsunaga, K. Fukui Hideaki Takata
横浜・神奈川バイオビジネス・ネットワーク 第1回オープンフォーラム:可視化技術に見るバイオの将来 東京駅 大丸11,12階 ルビーホール 2005年12月20日 20日 招待講演 百聞は一見にしかず:バイオテクノロジーにおける可視化技術 福井希一 福井希一
Plant & Animal Genome XIV Town & Country Hotel ,San Diego,CA January 14-18, 2006 15日 poster Transformation Of Rice Plants Using Bio-Active Beads with BACs Naoki Wada, Koichi Ito, Naoko Nose, Yukio Akiyama, Shigeki Kawakami, Sachihiro Matsunaga, Motoyasu Otani, Go Suzuki, Yasuhiko Mukai, Takiko Shimada, Kiichi Fukui Naoki Wada
Plant & Animal Genome XIV Town & Country Hotel ,San Diego,CA January 14-18, 2006 16th Oral Transformation Of Rice Plants Using Bio-Active Beads with BACs Naoki Wada, Kiichi Fukui Naoki Wada
Photonics West San Jose Convention Center (San Jose, California USA) January 21-26, 2006 22th Oral Nanosurgery of sub-cellular organelles in living cells using a femtosecond laser oscillator Wataru Watanabe, Tomoko Shimada, Sachihiro Matsunaga,Hiroshi Ishii, Tsunehito Higashi, Kiichi Fukui and Kazuyoshi Itoh Wataru Watanabe
レーザー学会学術講演会第26回年次大会 大宮ソニックシティ 2006年2月9日-10日 10日 招待講演 フェムト秒レーザーを用いた生細胞内小器官のマニピュレーション 渡辺歴、島田朋子、松永幸大、東恒仁、石井光、福井希一、伊東一良 渡辺歴
日本生体医工学会関西支部平成17年度総会・講演会 大阪大学工学研究科 生命先端工学 C3-541 5階メモリアルホール 平成18年3月4日 4日 口頭発表 バイオテクノロジーにおける可視化技術の果たす役割 福井希一 福井希一
第2回関西大学現代GP交流会 ITを活用した教育実践の紹介 関西大学千里山キャンパス尚文館マルチメディアAV大教室 2006年3月14日 14日 口頭発表 基礎セミナー「植物を知り、植物に学ぶ」におけるCEASの導入 栗原佐智子、中嶋幹男、福井希一 栗原佐智子
VBL公開成果発表会 大阪大学銀杏会館 2006年3月15日 15日 poster バイオアクティブビーズ法を用いた巨大遺伝子群の導入による新型有用米の開発 和田直樹、秋山征夫、大谷基泰、鈴木剛、向井康比己、島田多喜子、福井希一 秋山征夫、和田直樹
創造教育シンポジウム「新しい時代が求める想像性とは 大学教育が果たすべき役割とは」 大阪大学大学院工学研究科 2006年3月27日-28日 27日 口頭発表 現代GP「国際的な人材育成に資するコンテンツ開発」のめざすもの 福井希一 福井希一