|
関西発 トップ | 暮らし 社会 | 経済 科学 | スポーツ | 人 遊 食 | 教育 子育て | 文化 伝統 | 季節 自然 |
|
|
甲斐さん、家族見守られ 「畳、とても楽」今年2月に設置された滋賀県の彦根市立病院(彦根市八坂町)の院内助産所で29日深夜、初めての出産があった。産婦人科医不足で昨春から出産、手術を休止していた同病院に、約1年ぶりに元気な産声が響いた。 病院の説明によると、同市西葛籠町、甲斐加奈江さん(24)は同日午後10時40分に到着し、約40分後、4人の助産師に見守られて、体重2910グラムの長女望愛(のあ)ちゃんを無事、産んだ。夫隼人さん(26)、長男の彪馬(ひゅうま)君(3)も立ち会った。 甲斐さんは助産所での出産を希望して、市外の病院から移った。「分娩(ぶんべん)台ではなく、畳の上で、自由な姿勢でのお産はとても楽でした。家族に見守られ、落ち着いて出産できました」と話したという。 赤松信院長は「院内助産所で初めての出産が無事終わり、ほっとした。今後も安全に注意しながら、取り組みたい」とのコメントを出した。同助産所では、9月末までに7人の出産希望者がいるという。 (2008年5月31日 読売新聞)
|
PR情報新着情報
会員募集広告大阪発刊 55周年記念リンクプレゼント(5月31日締め切り)
関西発のメルマガ「優遊悠」 |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |