Hatena::Diary

発狂小町 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-04-22

フリマってこんなにぎすぎすしたものなの?

| このエントリーを含むブックマーク

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0420/179641.htm?g=01

2008年4月20日 20:45

この間初めてフリマに行って悲しくなりました。あまりにもぎすぎすしているからです。

OL風2人組みのお店に数人の人だかりが出来てたので私も物色していたら、急に2歳の息子の泣き声が。見るとその店の主のOL1が息子が手にとるものを取り上げているのです!「どうしたんですか?!」と聞いたら、驚いたことにOL1は「手をなめながら触っているので、あの、よだれとか私そういうのだめなんです、ごめんなさい」と言うではありませんか!フリマでそんなきつい事言われてしまうの?と思いましたが、欲しい物もあったので「これ、100円だけど10円にしてくれる?」と聞いたら、OL2が「ごめんなさい」との事!

あまりにも自分達のお店をデパートのように思っているような姿勢に驚きを覚えながら、少し離れた所で様子を見ていました。

そうしたら次はやはり2歳ぐらいの女の子がOL1の売り物を壊してしまったんです。母親が「あら、だめよ」と言ったにもかかわらず、その親子が去った後OL2がOL1に「私、あの子に「お姉さんに謝りなさい」って言おうかと思った」と言ってました!どうしてフリマなのにそんなに高飛車なんでしょうか。続きます。

お前は何を言っているんだ(2度目)

たのしくて全部太字にしたいくらいです。


「続きます」と書かれていますが、続きが投稿される前に

「なにか「フリマ」を勘違いしているのでは??」

「100円を10円に値切られたら、そりゃ「ごめんなさい」って言いたいですよ!」

「失礼ですが、一般的な常識ってお持ちですか?」

「痛い親?それともネタ?」

発言小町の皆さんから総つっこみが。


そのせいなのか釣りなのか、トピ主さんの追加レスがまだ付きません。

春ですね。


------

2008/04/22 16:00現在

トピ主さんからの追記レスが付いて素敵なことになっています。

また後でまとめようかと思います。