以下のダンスを、だいたい2ヶ月くらいで
全てにチャレンジいたします。
広く体系的に取り組んでゆくので、
逆に、早くコツが掴みやすくなりますよ。
初心者でも自然と基礎が出来てきますし、
行き詰まりを感じている中上級者にもおすすめ。
(2004/09/26 write)
→Index
ペアダンスを踊ろう
ヨーロッパ誕生の音楽で踊ろう
→ Index
- スローワルツ
[Slow Waltz]

- イングリッシュワルツ [English Waltz]とも。
英国流のダンサーの符丁では、
このダンスを「ワルツ」と略して呼ぶ。
華やかな競技スタイルも良いが。
映画『Urban Cowboy』の様にカントリーのワルツで
酒場でしっとりと踊るのもなかなかオツ。
- ♪お気に入り曲
- -Tennessee Waltz- Gontiti
- -Every Day- SLADE
- (2003/03/24 write)
- [ return Waltz }
→ Index
→ Index
- マーチ [March]
{ Paso , /BBS }
- パソドブレ [Paso Doble]

{ /BBS }
- フラメンコと並ぶ Spanish の国民ダンス。
日本で例えれば、日舞と盆踊りみたいなものかな??
メレンゲと双璧の簡単さでありながら、
ヨーロッパラテンの求愛ダンスはやはり熱い。
- ♪お気に入り曲
- -Vamos A Bailar- Gipsy Kings
- -Be with you- Enrique Iglesias
- (2003/03/24 write)
- [ return March }
→ Index
→ Index
→ Index
北米誕生の音楽で踊ろう
- スウィング [Swing]

{ Savoy Style
, East Coast , West
Coast , (Jive) , (Jitterbug)
, (Boogie)
, (R&R) , (R&B) , (Rock)
, /BBS }
- サヴォイスタイルスウィング [Savoy Style
Swing]
- 略してサヴォイスタイル[Savoy style]とも。
たいていの場合、スウィング [Swing]といえばこれの事。
- リンディホップ [Lindy Hop]の発展系の1つで。
サヴォイスタイルリンディホップ[Savoy style Lindy Hop] とも。
ショー要素が強いものは、
ハリウッドスタイル[Hollywood style Swing]に。
2人の楽しみの要素が強いものは、
このサヴォイになりました。
数あるスウィングの中から、わたしの一押し。
- ♪お気に入り曲
- -Be-Bop-A-Lula- Gene Vincent
- -Down Home Blues- Gene Harris
- -t- Odagiri Joe
- (2003/11/01 write)
- [ return Swing }
→ Index
- イーストコーストスウィング [East Coast Swing]
→ Index
ウェストコーストスウィング [West Coast Swing]
- R&Bの項にて解説。
- 現在レッスンは行っておりません。
- [ return Swing }
→ Index
- ロック [Rock]

{
Jitterbug , Jive , Boogie , Rock'nRoll , (Swing)
, (R&B) , /BBS }
- ジルバ
[Jitterbug]

{ /BBS }
- ロック[Rock]にポップス[Pops]にジャズ[Jazz]
にと幅広く踊れるけれど。
私はオールディーズ[Oldies]のポップスが一番好きだな。
それも管楽器が絡みつくような人の息吹を感じる曲が良いな。
この粘りがないとツイストが生きてこないよね。
激しいだけでは
はジルバとは認めないっ!
愛とは認めないっ!
- 日本で一番ポピュラーなRock系ダンスにして、日本の Club Dance の元祖。
- ハマジル[Yokohama Jiruba]やカワジル[Kawasaki Jiruba]は、純国産の別物。
- ♪お気に入り曲
- -Kiss wa Me ni Shite!- Venus
- -Louisiana- Carol
- -Smoke n' Boogie- Down Town Boogie Woogie
Band
- -Live young- Troy Donahue
- -Mandchurian Beat- The Mustangs
- (2003/11/01 write)
- [ return Rock }
→ Index
- ジャイブ [Jive]
- イーストコーストスウィング[East Coast Swing]とも。
- ビッグバンドジャズもなかなか捨てがたいけど、
これにはやっぱりハードなロックで弾けてみたいね。
- Rock系ダンスの元祖がこれ。
USAではジルバよりもこちらの名前の方がポピュラー。
- ♪お気に入り曲
- -Waterloo- ABBA
- -Poupee De Cire, Poupee De Son- France Gall
- -Le Loco-Motion- Sylvie Vartan
- -All I Want For Christmas You- Mariah Carey
- -Thatll Be The Day- Buddy Holly
- (2004/01/11 write)
- [ return Rock }
→ Index
- ロカビリー[Rockabilly]といえば、不良の音楽。
はじけるドラムに合わせて、たまったものを蹴っ飛ばせ!。
ロックの攻撃性の一面をかいま見せる、アッパー系の極右。
- UKなどに根強い人気。
- ♪お気に入り曲
- -(Let Me Be Your) Teddy Bear- Elvis Presley
- -Uwaki na Palette Cat- Hound Dog
- -Can't Buy Me Love- The Beatles
- -Kattobi Rock'n'Roll- Yokohamaginbae
- -Anata ni- Mongol 800
- (2003/11/01 write)
- [ return Rock }
→ Index
ブギウギ [Boogie
Woogie]
- クールに踊るならブギだね。
カッコつけないのがカッコイイ。
ハードロックにも以外と似合う。
ロックのなかに内包している、やるせなさの一面を現す ダウナー系。
- 渋くブギを極められるようになって、やっと一人前の大人。
- Euroではこの名の方が通りがよい。
- ♪お気に入り曲
- -Honest With Me- Bob Dylan
- -You give love a bad name- Bon Jovi
- -Highway Star- Deep Purple
- -Tarin-Train- The Blue Harts
- (2003/11/01 write)
- [ return Rock }
→ Index
→ Index
- スローリズムダンス [Slow Rhythm Dance]
- ブルース [Blues]とも。
俗に言うところのチークダンスがこれ。
- ペアダンスの王道中の王道!?
- ディスコ復古とともに赤丸急上昇。
- ♪お気に入り曲
- -Europa (Earth's Cry Heavean's Smile)- Carlos Santana
- -Only You (And You Alone)- The Platters
- -Roxie-  ̄Chicago ̄ Movie
- -Hoshikuzu no Stage- The Checkers
- -Merry Jane- Tsunuda*Hiro
- (2003/11/01 write)
- [ return Rhythm Dance }
→ Index
クイックステップ [Quickstep]
- 英国流のFoxtrot 。
1 Movement 1 Swing が特徴。
これの曲が「Foxtrot」。
ビッグバンドの曲も良く合う。
- [ return Swing }
→ Index
スローフォックストロット [Slow
Foxtrot]
- Waltzをヒントに英国で作られたダンス。
オリジナルの(遅くない)Foxtrotとは全くの別物といっても良い。
- 日本の競技選手は「Foxtrot」と略すこともあるが、
本物のFoxtrotが他に存在しているので、
世界では通用しないローカルな符丁だ。
蛇足だが、韓国でトロットというと日本の演歌の事である。
→ Index
ウェストコーストスウィング [West Coast Swing]
→ Index
→ Index
→ Index
→ Index
- ハッスル [Hustle]
- 合衆国生まれのディスコダンス。
同じディスコでも、まだアナログ臭いと粘りがある
。
70年代ソウル世代には懐かしの曲で踊ろう。
- ♪お気に入り曲
- -The Hustle- Van McCoy & The Soul City Symphony
- -Get Up And Boogie (That's Right)- Silver Convention
- -Le Freak- Chic
- -Boogie Nights- Heatwave
- -I Will Survive- Gloria Gaynor
- -Night Birds- Shakatak
- -Rockit- Herbie Hancock
- (2003/09/15 write)
- [ return Disco }
→ Index
- ソウルダンス [Soul Dance]
- 2人の掛け合いのあるソウルダンスをこちらに分類しました。
70年代世代には懐かしのダンス。
- ♪お気に入り曲
- -The Bump- Commodores
- -Sex Machine- James Brown
- (2003/03/24 write)
- [ return Disco }
→ Index
中南米誕生の音楽で踊ろう
→ Index
- ソシアルサンバ [Social Samba]
- サンバの前身であるマシーシ[Maxixe]の時代に欧州に伝わったダンスで。
後にブラジルで発展したサンバとは異なる独自の進化を遂げた。
- バウンズ感が楽しい愉快なダンス。
伸び上がろうとする勘違いに気付き、
弾む[bounds]ことが解ればとっても気楽に踊れるようになりますよ。
音楽的にはもはやサンバの範疇を脱し、
広く、Beatの強い Latin music や、レゲエ[Reggae]でも楽しめます。
- ♪お気に入り曲
- -Best Years Of Our Lives- Baha Men
- -Tic, tic, tac- Carrapicho
- -Cuban Pete (The Mask)- Jim Carrey
- -La Bomba- Azul Azul
- -Lifetime Respect- Mikidozan
- (2004/09/26 write)
- [ return Samba }
→ Index
- ランバーダ [Lambada]
- 弾ける感じが気持ちいいクラブダンス。
技的にはサルサのご先祖様なんだけど、
キザにカッコつけないところがブラジリアンダンスの良いところ。
最近はズーク[Zouk]でまったり踊るのがトレンド。
- ♪お気に入り曲
- -Estrela Primeira- Banda Beijo
- -Bailamos- Enrique Iglesias
- -Pot-Pourri de Embalo- Beto Barbosa
- (2003/04/10 write)
- [ return Samba }
→ Index
- ベーシックステップがチキンウォークのちょっとかわいらしい感じのダンス。
- 現在レッスンは行っておりません。
- [ return Samba }
→ Index
→ Index
- (on2)サルサ [Salsa]
- Sonの昔から続く最も伝統の古いスタイル。
自らがパーカッションの1つにとけ込んだかのような、
音楽との一体感が感じられるような。
まったりとした二人の間に時を演出できますよ。
- ♪お気に入り曲
- -Dejemos De Pelear- Salsa Swingoza
- -Te voy a ensenar- Grupo Gale
- -amor de siempre- Huey Dunbar
- -Quiero llenarte- Frankie Ruiz
- -Senor Barbaro del Ritmo- Los Naranjos
- (2003/04/06 write)
- [ return Son }
→ Index
- (on1)マンボ [Mambo]
- 米国協議会ではon2が採用されているが。
クラブで人気のスタイルは、「アーッウ!」 の昔から、on1だね。
切り返しと回転とのシャープさを楽しもう。
いっぱい動いていっぱい発散してね。
- ♪お気に入り曲
- -Picadillo Jam- Tito Puente & Eddie Palmieri
- -Mama Guela- Spanish Harlem Orchestra
- -Tequila- Xavier Cugat
- -Tandem- Halcali
- -Manbo No.5- Lou Bega
- (2003/04/06 write)
- [ return Son }
→ Index
- チャチャチャ [Cha Cha Cha]

- 気楽な感じが楽しめる可愛いソンダンス。
社交の場ばかりではなく、
けっこうサルサバーでもかかっているので、
おぼえておいくと遊びが広がりますよ。
初〜上級者全般におすすめ。
- 最近では。本来の気さくなチャチャダンスであることを強調するために、
ナイトクラブチャチャ[Nightclub Cha-Cha]とか
ニューヨークチャチャ[NY Cha-Cha]とか名乗り。
競技用チャチャ[competition style
Cha-Cha-Cha]と
差別化を図る所も見うけられる。
- ♪お気に入り曲
- -Sofia ( version bogaloo )- Son By Four
- -Sister Sue- Johnny Rodriguez & Angel Rene
- -Envidioso- Adolescent's Orquesta
- -yo si me anamore (son)- Huey Dunbar
- -La Lola- Cafe Quijano
- (2004/09/26 write)
- [ return Son }
→ Index
→ Index
- バラード [Ballade]

{ Cuban , Square
, Bachata , /BBS }
- キューバンルンバ [Cuban Rumba]
- ボレーロ[Bolero]とも。
- 元々はキューバのローカルダンスのソン[Son]であったが、
[Rhumba]との変名で世界的にプロデュースされた。
キューバ音楽の[Rumba]とは無関係。
後に音楽的には、ボレーロ [Bolero]や バラード [Balada]といった
濃密なラブソングと結びついて現在に至る。
- このような歴史事情なので、
「ルンバ」と略すことは誤解を招きやすくお勧めできない。
- ♪お気に入り曲
- -Donde Esta tu Amor ( Balada )- Son By Four
- -Casi Un Bolero- Ricky Martin
- -yo si me anamore- Huey Dunbar
- -Sabor A Mi- Salsa Swingoza
- (2004/09/26 write)
- [ return Ballade }
→ Index
- スクエアルンバ [Square
Rumba]
- フレンチルンバ [French Rumba]とも。
キューバ以外の国、特に北米ではルンバ[Rhumba]といえばこのダンスのことが多い。
- - The peanut vendor-を皮切りに世界的ブームになった音楽の
当時流行ったダンスのスタイルがこれ。
- ♪お気に入り曲
- -Nobody Wants To Be Lonely- Ricky Martin
- -My All- Mariah Carey
- -Hasta Ayer- Marc Anthony
- -And I Love Her- The Beatles
- (2004/09/26 write)
- [ return Ballade }
→ Index
- バチャータ [Bachata]
- 軽快で楽しいチークダンスのニューフェイス。
- ♪お気に入り曲
- (2004/09/26 write)
- [ return Ballade }
→ Index
- メレンゲ [Merengue]
{ /BBS }
- ♪お気に入り曲
- -Me Gusta- Adolescent's Orquesta
- -El Tiburon- Proyecto Uno
- -El Gran Encuentro- El Combo Show
- -Tu Sonrisa- Elvis Crespo
- -Who Let The Dogs Out- Baha Men
- (2003/04/06 write)
- [ return Caribbean }
→ Index
ズーク [Zouk] 
{ /BBS }
- ランバーダ[Lambada] の発展系の一形態。
まったりしっとり愛を語らうにはもってこい。
- ♪お気に入り曲
- -Bye Bye My Love- Zook
- -Siw pa la- Kassav'
- (2003/04/10 write)
- 現在レッスンは行っておりません。
- [ return Caribbean }
→ Index
→ Index
→ Inde
→ Inde
→ Index
- コンチネンタルタンゴ
[Continental Tango]
- ユーロタンゴ [Euro Tango]とも。
フランス式のタンゴ。
競技スタイルとしても特化したが、
サロンのスタイルも取り入れて
アメリカンタンゴとも融合していくのが
現在のトレンド。
- 当教室でも、「タンゴ」の1スタイルとして統合。
- (2002/10/28 write)
- [ return Tango }
→ Index
- アルゼンチンタンゴ
[Tango Argentino]
- 現在一番のトレンドダンス。
男のリードで女性が踊る、この原則の大切さが最も解る種目。
- ♪お気に入り曲
- (2004/10/28 write)
- [ return Tango }
→ Index
ミロンガ
[Milonga]
- アルゼンチンタンゴのエッセンスが詰まっていながらも、
小気味よく愉快なダンス。
逆に洒落心が問われる?!?
- ♪お気に入り曲
- (2004/10/28 write)
- 現在レッスンは行っておりません。
- [ return Tango }
→ Index
ワルツタンゴ
[Valzer Tango]
- アルゼンチンタンゴの業界では、ワルツ[Vals]といえばこちら。
ミロンガに似ているがさらに軽快
。
- ♪お気に入り曲
- (2004/10/28 write)
- 現在レッスンは行っておりません。
- [ return Tango }
→ Index
大勢で踊ろう
- ラインダンス [Line Dance]

{ /BBS }
- みんなそろって一緒に燃えよう!。
- ダンスの基礎はステップだ。
- タイチ(太極拳)[T'ai Chi Ch'uan ]で、格闘技から動きのコントロールを掴もう。
- ♪お気に入り曲
- [Soul Step] -Night Fever- Bee Gees
- [Disco Step] -Macarena- Los Del Rio
- [Club Step] -The Ketchup Song (Asereje)- Las Ketchup
- [Country Dance] -5,6,7,8- Steps
- [Martial Arts] -Linden- Kitaro
- (2003/12/01 write)
→ Index
- リングダンス [Ring Dance]

{ /BBS }
- スペイン語では ルエダ [Rueda]とも。
- 複数カップルでのフォーメイション。上手く合わせられるかドキドキもの。
パートナーチェンジをする ミキサーダンス [Mixer Dance]にしても楽しい。
- 男女の数が合わなくても全員が必ず組めます。
- ♪お気に入り曲
- -Tritsch tratsch polka-
- -That's The Way I Like It- KC & The Sunshine
Band
- (2003/11/01 write)
→ Index
category Index
{ [Waltz], [March], [Bolero],
[Euro],
[Swing], [Rock], [R&B],
[Country], [Fork], [Disco],
[Samba], [Son], [Ballade],
[Caribbean],
[Reggae], [Tango],
[Line Dance], [Ring Dance]
}