オススメ | 枕営業、バーター、ゴリ押しは常識? ジャニーズ、バーニング、スターダスト、研音…… 知らないとバカを見る芸能界7つの真実とは? |
クリックで救える命がある |
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!まとめ |
2005-07-11 芸能界勢力分布〜ホモ、ヤクザ、創価が跋扈するエグすぎる芸能界

日本の芸能界、特にドラマ業界は大手数社がしのぎを削り、パイの奪い合いを行っている。
人々に夢を与えるエンターテインメントの世界が実は非常にドス黒く淀み、力を持つ大手プロダクションのみがキャスティング権を強奪し、「人気俳優を起用したければ、同じ事務所の新人も一緒に使え!主題歌も同じ事務所のアーティストで!でなければ、人気俳優は使わせない!!」と脅すゴリ押し、バーター営業で利権をムサボっているのが現在の芸能界だ。
俳優・女優は演技力があるからドラマに出られるわけではない。俳優・女優は「大手事務所に所属しているから」ドラマに出られる。残念ながらこれが現在の芸能界の真実なのである。
その中でも特に大手であるジャニーズ・スターダストプロモーション・研音・ホリプロ・バーニング・ケイダッシュ系列の実情を主演級俳優を中心に検証していこう。
言わずと知れた日本の芸能界に最も影響力がある事務所。
主演級・SMAP(中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾)
長瀬智也 KinKi Kids(堂本光一、堂本剛) 岡田准一 嵐(二宮和也 松本潤 櫻井翔) 滝沢秀明 山下智久
ブレイク候補・KAT-TUN(亀梨和也 赤西仁 田口淳之介 田中聖 上田竜也 中丸雄一) 錦戸亮 手越祐也 大倉孝二
社長・ジャニー喜多川
マネジャー・飯島三智(一介のデスクからデビュー前不安要素の多かったSMAPをブレイクさせたマネジャー。しばしば独立の話が持ち上がる。マスコミには「I辣腕マネージャー」「飯島女史」と表記される。
「古畑任三郎 VS SMAP」では戸田恵子が彼女の役を演じたが、実物は創価・久本●美に似ているらしい)
特徴・●タレントは当然ながら男しかいない。
●マスコミを飼いならすことに長けており、テレビ、雑誌などはほぼジャニーズの言いなり。マスコミもジャニーズとの関係を良好であることを第一義とし、歯向かうことを一切しない。
●ザテレビジョン、TVガイドなどのテレビ情報誌やMyojoなどのアイドル雑誌の表紙はジャニーズにお伺いを立ててから、その順番などをジャニーズが決めている。
●毎年、春に発売されるカレンダーの利権をチラつかせ、出版社を懐柔。→“貢ぎ度”の高い出版社をカレンダー利権で懐柔する銭ゲバジャニーズ
●インターネットに画像、動画掲載不可。日本で動画配信が流行しない元凶。
(近年、「義経」「真夜中の弥次さん喜多さん」のように時代劇などキャラになりきる、その画像を見て明らかに何の作品がわかる場合などにHPに画像の掲載を許可するように弾力化。またCDのジャケットも一部解禁)
●音楽は山下達郎、竹内まりあ、玉置成実が所属する「スマイルカンパニー」と提携。近藤真彦の成功に寄与した同社の小杉理宇造が取締役を務める。また、ムダに売れるため大物アーティストがその作詞作曲印税目当てに楽曲提供を請け負う場合も多い。
●内山理名、堀北真希、黒木メイサを擁するスウィートパワーと蜜月関係で共演が多い。
(内山はKinKi Kidsと共演多し、堀北は山下智久、黒木は舞台版「あずみ」、「白虎隊」などで共演が多い。内山と東山紀之が交際で関係がこじれたが二人が別れ、事務所の関係も復活)
●携帯サイト「Johnny's web」は日本有数の会員登録数を誇る。
●Hey! Say! 7、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2.、Question?などのようにジャニーズjrにユニットを作り、常にファンに青田買いさせて、次のブレイクを狙っている。
●ヴィジョンファクトリーのDA PUMP、w−inds.などほかの事務所のダンス系アイドルはジャニーズからことごとく嫌悪され、テレビ局もジャニを恐れて起用しない。(かつてDA PUMPが出演した「Mステ」をKinKi Kidsがボイコットした騒動も)
●フジテレビのバレーボールタイアップでV6、NEWS、Hey! Say! JUMPをデビュー、日本テレビはマツジュン、亀梨、赤西をブレイクさせた「ごくせん」などテレビ局とタイアップしてタレントを売り出す。
●事務所に所属してからわずか10ヵ月でNEWSのメンバーとしてデビューしたジャニさんのスペオキ手越祐也、関ジャニ∞のプチイケメン、大倉忠義などがドラマ出演が続き、売り出し中 2008年復帰を果たす内博貴にも注目。
主演級・常盤貴子 中谷美紀 竹内結子 柴咲コウ ミムラ 山田孝之 市原隼人 沢尻エリカ
ブレイク候補・北川景子 鈴木えみ 柳楽優弥 本仮屋ユイカ 夏帆 本郷奏多 木下あゆ美 佐藤めぐみ 関めぐみ、細田よしひこ 中林大樹
特徴・●主役級俳優を多く抱えることからテレビ局に高圧的な態度を取ることができる。ミムラが「ビギナー」でドラマ初出演で主演を務めたように露骨な「行政キャスティング」を行うことが多い。
●近年はジャニーズ(特にSMAPマネージャー・飯島三智)と蜜月関係を続けながら成長(現在は蜜月関係は微妙になり、スターダスト俳優のドラマ露出が減っている)。
●廣済堂系でB’z、ZARD、倉木麻衣、愛内里菜らを擁するビーイングやボックスコーポレーションと同系列。(異論を唱える者もいるがかつてZARDがスターダスト所属だったのは事実)
●ドラマ・映画の主題歌もバーターで抱き込み、ダスト所属のYUI、ORANGE RANGE、「K」らをブレイクさせた。
●上原奈美、北川景子などティーン向けファッションモデルにも力を入れている。
●ホリプロと組むことが多い(特に妻夫木聡、綾瀬はるか、石原さとみと共演多し)。
●ORANGE RANGE YUI 「K」 高橋瞳 mihimaruGT、アーティストも売り出し中(当然タイアップゴリ押し)。
●映画にも力を注ぎ、常盤貴子、中谷美紀、柴咲コウはほぼ映画に専念。3ヶ月で忘れられてしまうドラマと違い、後世語り継がれる映画に専念したほうがイメージがいいという女優のブランド戦略と、映画に出資することでロイヤリティーを受け取るという一石二鳥の戦略。東宝と井筒監督と蜜月(「ゲロッパ!」「パッチギ!」)。
●梨花、山口もえ、野々村真、ブラザートムらバラエティ班も(通称“ダスト”班)
●2006年、椎名桔平が移籍加入。
●2007年、SHELLY、片桐はいり、藤井悠らが加入。テレ朝ドラマ「めぞん一刻」で五代裕作を演じた中林大樹も所属。(音無響子役の伊東美咲と同じ研音に入ると思いきやダストに)
●「別に」「特にありません」の沢尻エリカ様、「認知くん」山田孝之などが代表するように管理が行き届いていないためか、調子に乗っているタレントが多い。
●これまであまり仕事をしてこなかったテレ朝に北川景子(モップガール)、夏帆(4姉妹探偵団)をゴリ押しで主演させ、高岡蒼甫もバーターでゴリ押し。
●音事協(日本音楽事業者協会)には所属せず、音制連所属。
研音。
ドラマ界に多大な影響力を持つ。バックにはA級戦犯・笹川良一ら日本船舶振興会(日本財団)の笹川一族が存在。
主演級・唐沢寿明 竹野内豊 反町隆史 管野美穂 天海祐希 伊東美咲 速水もこみち
押尾学ブレイク候補・黒川智花 榮倉奈々 市川由衣 成海璃子 志田未来 水嶋ヒロ 松田翔太 加藤ローサ
特徴・●近年スターダスト以上にゴリ押しが目立つ。主役級俳優を多く抱えることから強権を発動し、そのバーターで黒川智花 榮倉奈々 市川由衣 成海璃子 志田未来らを強引な手法でドラマ、映画に主演させた。だが、総じて演技経験、ひいては人生経験が少ないまま、主演してしまうので演技がへたくそ。最も著しいのが速水もこみちで、主演作にちなみ演技が下手なことを「レガっちゃう」と評される。
●研音タレントが主演するとバーターでほかの研音タレントも多く出演することから「研音枠」と呼ばれてしまうことも多い。
●平井堅、the brilliant green、Tommy february6、奥田美和子、Sowelu、絢香、ナナムジカ
、Superflyらアーティストも所属。(当然のごとく主題歌バーター)
●沢村一樹、江角マキコなど、もはや若手俳優のバーターでしか仕事がもらえない「老害」も多く、この二人は、もはやバラエティ要員。
●元デフスターレコーズ社長で、現ワーナーミュージック・ジャパン社長の吉田敬を通じて、ワーナーのコブクロが研音俳優の主題歌を務めることが多い。また絢香、ナナムジカ、Superflyもワーナー所属。
●音楽出版社エムシーキャビン音楽出版が傘下にあり、エイベックスのEXILEはここに版権を渡す(売り上げの一部を渡す)ことで研音ドラマの主題歌を担当する場合がある。
●仮面ライダーカブト主演、水嶋ヒロも研音所属。
●系列のインセントには伊東美咲、片瀬那奈、井上和香が在籍。井上和香はケイダッシュとも関係がある。
●2006年4月、菅野美穂、志田未来が移籍加入。7月に加藤ローサも加入。
●松下奈緒はジェイアイプロモーションに移籍。
●音事協所属で、バーニング系プロダクションとも繋がりがある。
●創始者は野崎俊夫。現在はその息子で、かつて戸田研一郎として俳優業も行っていた野崎研一郎が取り仕切る。研一郎が社長となってからこれまで以上に露骨なバーターやゴリ押しが多くなったとのウワサ。
●かつて、押尾学、小橋賢児、浅野ゆう子、希良梨、研ナオコ、中村愛美、中森明菜らが所属していた。
ホリプロ。
日本古参芸能事務所の一つ。
主役級・妻夫木聡 深田恭子 綾瀬はるか 石原さとみ 藤原竜也
ブレイク候補 松山ケンイチ 載寧龍二 香椎由宇 芦名星 阿部力 石垣佑磨 大島麻衣(AKB48)酒井彩名
特徴・●バラエティタレント・芸人も豊富。江川達也、筒井康隆、湯浅卓ら文化人も多い。
●田辺エージェンシー社長の田邊昭知や佐川満男らとバンドを組んでいた堀威夫が設立。
●1976年から「ホリプロタレントスカウトキャラバン」を開始し、榊原郁恵、堀ちえみ、山瀬まみ、鈴木保奈美、深田恭子、石原さとみ、綾瀬はるかなど逸材を輩出。
●フィギュアスケートに目を付け、浅田真央の姉、浅田舞を所属させた。荒川静香のDVDもホリプロからリリースされている。
●ホリプロブッキングエージェンシーとして、北大路欣也、高橋惠子、藤田朋子などキャリアのある俳優の仕事のプロモーション窓口も行っている。
●伊藤裕子、宮地真緒らを擁するホリエージェンシー、バナナマン、スピードワゴン、ホリら芸人のホリプロコムも。
●もちろんホリプロ=ゴッド姉ちゃん・和田アキ子というイメージは今後もいい意味でも悪い意味でも払拭されず続いていくだろう。
●クリーンなイメージだが、バーターはかなり多い。また、ホリプロとして制作会社も持っている。
●石原さとみ、松山ケンイチ、和希沙也、磯山さやかは創価学会。
●音事協所属。
日本最大の系列。簡単に言うと「ヤ○ザ」。
芸能界だけでなく、スポーツ界、音楽界、そして政治の世界にも暗躍。
系列のプロダクションを率いてドラマはもちろんCM、イベントなど
日本のエンターテインメントビジネス全般をタレントのゴリ押しで牛耳る。
諸悪の根源バーニングプロダクション社長、周防郁雄。すべてはこの男から始まる。
周防は浜田幸一、北島三郎の運転手を務め、新栄プロ、ホリプロ、渡辺プロダクションを渡り歩きながら力を付け、ハマコーとの関連から政界にも顔が利き、事件・事故のもみ消し、隠蔽を図ることができる。
●版権ビジネスに目を付け、所属アーティストのみならず「勝手にシンドバッド」「いとしのエリー」など初期のサザンオールスターズや小室哲哉作品、浜崎あゆみ、Every Little Thing、広瀬香美、melody.など楽曲の頒布権を所有。
●資金薄となったプロダクションに資金を提供し、その見返りに軍門に下らせる。
●系列となったプロダクションを番組、イベントなどにブッキングする代わりにギャラのマージンを大量に搾取するなどやりたい放題。
●上記の通り、マスコミ、政界にも顔が利くため、事件を起こしたタレントにその隠蔽を図る代償として、ギャラ、頒布権などを強奪する。
●批判記事を書いた媒体には、系列のタレントが出演してる企業のCMや広告を取り下げる(広告で成り立っている雑誌の収益をなくす)とオドし、徹底的に叩く。
一方、自分たちを持ち上げる記事書く雑誌は優遇し、豪快な接待でもてなすというアメとムチを用いて、マスコミを懐柔する。
●バーニングプロダクション本体のタレント数は少ないが、系列に数多くのプロダクションがあり、日本の芸能プロダクションの実に9割が単純に数の上ではバーニング系ともいわれ、タレントはバータレと揶揄される。
WaTはこの事務所でなければ、紅白歌合戦最速出演はできなかったはず。
●バーニング・ケイダッシュ系タレントが主演するとそのドラマのキャスティングをバーニング系に埋め尽くされてしまう場合が多い。
放送するテレビ局側のプロデューサーが出演者のキャスティングを決めるのではなく、高圧的にプロダクション側からタレントを押し付けられる。ゴリ押しによって制作された「だめんず・うぉ〜か〜」「曲がり角の彼女」「ビッグウイング」などは数字を取れない人間を起用したため当然の如く失敗した。
●音事協所属。所属事務所同士のつながりがある。
郷ひろみ、小泉今日子、長山洋子、藤あや子、加藤雅也、 鈴木蘭々(泣かないぞェ)、島谷ひとみ、松方弘樹、稲森いずみ、ウエンツ瑛士、小池徹平(WaT)、井澤健、小柳ゆき、須賀貴匡、内田有紀(離婚後当然のように復帰)小林さり(2007年加入) 稲葉さゆり 三浦翔平?
元・在籍 松雪泰子 水野美紀(2005年退社)
サムデイ。
宇津井健、藤原紀香、椎名法子、細川茂樹、ドン小西、薬師寺保栄、篠田麻里子(AKB48)
時任三郎、長谷川京子、新垣結衣、羽田美智子、吉川ひなの、池内博之、みさきゆう、浅見れいな、マリエ
鈴木雅之、篠原涼子、上地雄輔、鈴木杏樹、矢沢心、谷原章介、小西美帆、千秋、伊藤由奈、桑野信義
A TEAM。
古手川祐子、伊藤英明、小阪由佳、ほしのあき(星野亜希)、白鳥百合子(活動休止→引退)
ビッグアップル。中山美穂、北出菜奈
フロム・ファーストプロダクション。
本木雅弘、竹中直人、長嶋一茂、山下真司、北村一輝、吹越満、嶋大輔、大谷直子、小野寺昭、古谷一行、林泰文、佐藤二朗、宮根誠司
レプロエンタテインメント。長谷川京子・新垣結衣・浅見れいな・羽田美智子・吉川ひなの・マリエ・今井りか・時任三郎・池内博之
テンカラット。田中麗奈、香里奈(姉の能世あんな、えれなも)、岡本綾、大沢あかね、melody.、大沢あかね、吉沢悠(元ナベプロ)
イトーカンパニー。ともさかりえ、蒼井優、大村彩子、すほうれいこ
ラッキーカムカム。榎本加奈子
ムーン・ザ・チャイルド。加藤あい、酒井若菜、斉藤祥太 斉藤慶太
アーティストハウス・ピラミッド。鈴木紗理奈、安西ひろこ、熊田曜子、安田美沙子、夏川純
アバンギャルド。藤崎奈々子、眞鍋かをり、山川恵里佳、田辺はるか、浜田翔子 小倉優子
プラチナムプロダクション。若槻千夏、岩佐真悠子 東原亜希 木下優樹菜 高杉さと美 相澤仁美
布施明、仲間由紀恵、華原朋美、城之内早苗、三浦理恵子、仁科仁美、眞野裕子、名高達男、冨田翔、菊池美香
荻野目洋子、観月ありさ、安室奈美恵、MAX、DA PUMP、hiro、上原多香子、今井絵理子、仁絵、w-inds.、FLAME、国仲涼子、Lead 、平愛梨、HINOIチーム、八反安未果、大田クルー、中ノ森BAND
系列・ぱれっと 宮本真希、国分佐智子
オフィス北野。ビートたけし、たけし軍団、寺島進、江口ともみ、山本モナ
イエローキャブ 佐藤江梨子、小池栄子、根本はるみ、仲村瑠璃亜
サンズエンタテインメント MEGUMI、小林恵美、雛形あきこ、山田まりや、瀬戸早妃
ロッソ。周防の息子、周防彰悟の事務所。shela、speena
山本裕典 向井亜紀 マネジメント提携 小池徹平 ウエンツ瑛士 内田有紀
エスエム・エンタテインメント・ジャパン。BoA、Sunday、東方神起
プロシード。ボブ・サップ、アーネスト・ホースト
オフィスジュニア。的場浩司、酒井美紀、金子賢、早風美里、嶋三喜夫、谷本知美
メリーゴーランド。柏原崇、玉山鉄二、柏原収史、酒井一圭
アオイコーポレーション。玉木宏、大東めぐみ
鈍牛倶楽部。小林稔持、オダギリジョー、岩松了、園子温、西田尚美
フォスター。瀬戸朝香、鈴木杏、北乃きい、勝地涼
ディケイド。松岡俊介、村上淳
風鈴舎。石田ゆり子、石田ひかり
ロケットパンチ。永瀬正敏
ウィード。広瀬香美、MINMI
オフィスジゴロ。浅野温子
アノレ。浅野忠信 加瀬亮 菊地凛子 伊藤歩
ポートレーブ。東幹久、生稲晃子
茂田オフィス。名取裕子、阿部寛、佐藤友美
テアトル・ド・ポッシュ。三浦友和、佐藤浩市、浅田美代子、洞口依子、吉行和子
オフィス作 松田優作事務所。松田美由紀、松田龍平
オフィスオーガスタ。山崎まさよし、杏子、元ちとせ、スガシカオ
ソロモンアイアンドアイプロダクション。ZEEBRA、真木蔵人
オフィス稲垣。黒木瞳
フィット。乙葉、佐藤寛子、嘉陽愛子、星井七瀬、Ruppina(舞)
アップライズ・プロダクト。Janne Da Arc
系列ではないがバーニング系と関係のある事務所
アップフロントエージェンシー(バーニング系事務所オーロラの傘下)。モーニング娘。、松浦亜弥、、Berryz工房、℃ute、堀内孝雄
フラーム。広末涼子、戸田恵梨香、山口紗弥加、紺野まひる、西山繭子、浅香友紀、有村実樹、小雪(小雪はスノー所属。エイベックスとフラームの共同マネジメント)
ヒロ・グループとビクターエンタテイメントによる芸能プロダクション。完全にバーニンググループとは言い難い面もある。
飯島直子 白石美帆(白石は研音とも蜜月) 畑野ひろ子 柏原崇 柳沢慎吾 高橋ひとみ 市毛良枝 野村宏伸 藤田瞳子 徳山秀典 栩原楽人 君嶋ゆかり 山口日記 田原俊彦 Kiroro LOVE PSYCHEDELICO 柴田純 広瀬香美
●高橋克典、坂口憲二、永井大、渡辺謙、スザンヌ、山田優ら人気タレントが所属し、バーター、ゴリ押し営業を図る。
●とんねるずのArrival、堺正章のエスダッシュ、中島美嘉のTrue Project、蛯原友里、押切もえらCanCamモデルの多くが所属する系列プロダクション「パール」など系列事務所が多くあり、詳細は後述する。
●上地雄輔、野久保直樹、つるの剛士の「羞恥心」もケイダッシュが仕掛けた。(上地はジャパンミュージックエンターテインメント、野久保はナベプロ、つるのは太田プロだが、「羞恥心」としてはケイダッシュがプロモーションしている)
また、Paboとともに羞恥心は全員創価学会員らしい。マフラーの赤・青・黄色は創価の三色旗。キモすぎる。
●「千の風になって」の秋川雅史は系列のケイダッシュステージ所属でしかも創価学会員らしい?
●アデッソ所属の滝沢沙織のプロモーションも担当。滝沢の連ドラ18クール連続出演は行政ゴリ押しキャスティングのたまもの。本人に演技力があるから、起用されているわけでは決してない。
●社長・川村龍夫は政財界とも繋がるバーニングプロダクション社長、周防郁雄、“PRIDEの怪人”百瀬博教と兄弟の盃を交わしている仲。
(↓一度見たら忘れない川村龍夫画像&インタビュー)
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/top_interview/0410/all_page.html
川村は鹿内孝、ブルーコメッツのマネージャーから田辺エージェンシーを経て、現在の地位にのし上がった。
●新日本プロレス取締役を務めるなど格闘技の興行にも食い込み、「K-1」の「K」は空手、格闘技、のほかに「河村」のKとも言われている。
●タレントを売り込む強力なプロモーション力があり(創価学会の力も活用)、委託されたほかの事務所タレントを売り込むことも多い。
●「本籍ケイダッシュ、現住所バーニング」といわれるマネージャー谷口元一も強力なブッキング力を持ち、バーニング系俳優のドラマのキャスティング、主題歌タイアップを各テレビ局のプロデューサーに高圧的にゴリ押しする。
また、谷口は、榎本加奈子、井川遥、長谷川京子らを売り出す代わりに「関係」を求めたと言われ、
自殺した川田亜子も谷口元一との間にも関係があったとウワサされている。
谷口は創価学会員としても有名で、懇意である久本雅美とともに「笑っていいとも」レギュラーなど芸能界に創価がはびこる現況を作った。
常に「シャバと刑務所の間の塀の上を歩いている」と言われるほど違法スレスレの行為に及んでいる。
●ゼスプリゴールドキウイ、酪農チーズプリンなどのメーカーと提携。ケイダッシュの坂口憲二、蛯原友里を起用したCMでキウイを売り込み、マージンを掠め取る。
●TBSアナだった川田亜子が同局を退社し、系列事務所に移籍。バーニング・ケイダッシュ系のタレントが多いサイバーエージェントのアメブロで2005年からブログを書いており、以前から移籍を画策していたものと思われる。
●音事協所属。
主役級・高橋克典、坂口憲二、永井大、渡辺謙、スザンヌ、山田優、
ムッシュかまやつ、伊原剛志、南野陽子、大神いずみ、赤座美代子、鹿内孝、大鶴義丹、長谷川初範、平岳大、平尾勇気、白羽玲子 菅原卓磨 山田親太朗
はなわ、原口あきまさ、前田健、HEY!たくちゃんが所属する「ケイダッシュステージ」も。
ケイダッシュ系列
エスダッシュ。堺正章
トゥループロジェクト。中島美嘉
ケイダッシュステージ。原口あきまさ、はなわ、前田健 秋川雅史、スザンヌ、ハマカーン、島崎俊郎
パール。蛯原友里、押切もえ、諸岡愛美、堀内葉子(蛯原、押切はバーニングプロダクションからもプッシュされている)
エフエムジー。井川遥
パーフィットプロダクション。菊池桃子 菊池麻衣子 松本美星 中園友乃 増山加弥乃(AKB48) abingdon boys school
奥菜恵(引退)
アデッソ。滝沢沙織(連ドラ18クール連続出演は行政キャスティングのたまもの。本人に演技力があるから使われているわけでは決してない)
アライバル。とんねるず、杉本清
剛ゴーエンタープライズ。新庄剛志
JEBエンターテイメント。稲本潤一
トレンド。高樹マリア
ワンエイトプロモーション。吉岡美穂
パールダッシュ。乙部綾子。
古参事務所。ナベプロ。渡辺プロ。
創設者、渡辺晋の生涯がドラマ化されかつては経営手腕があったことをうかがわせるが、現在は能無しタレントばかりが目に付く。
青木さやかやビビる大木が自ら「ネプチューンのバーター」と話すようにバーターだらけのダメダメ事務所。
イザワオフィスの井澤健、ジャパン・ミュージックエンタテインメント、アミューズ、プロダクション尾木など今の芸能界に欠かせない事務所の社長がナベプロ出身であるため、恩義を感じていて、タレントが起用される場合もある。
フジテレビが開局当初に世話になっているため蜜月だが、ナベプロだらけの「かくし芸大会」「イントロクイズ」など今のフジにとっては“ガン”に近い。
ネプチューン、波田陽区、にしおかすみこ、山本高広ら「あーコイツうぜー」と思った芸人はたいていナベプロ所属。
なまじ古参事務所だけに各テレビ局も、雑に扱うことができない。過去の威光にすがってるゴキブリみたいな事務所。
植木等、谷啓、ネプチューン、吉田栄作、青木さやか 中山秀征 飯島愛 アンガールズ 波田陽区(ナベプロじゃなければとっくに消えてるはずなのに…) ふかわりょう 中川翔子 にしおかすみこ ギャル曽根
D-BOYS(和田正人 中川真吾 荒木宏文 三上真史 鈴木裕樹 牧田哲也 柳浩太郎 城田優 中村昌也 五十嵐隼士 遠藤雄弥 中村優一 加治将樹 瀬戸康史 柳下大 熊井幸平 碓井将大)
系列に木村佳乃、松本莉緒、成宮寛貴、桜塚やっくんらトップコート。
小泉孝太郎がフジテレビで深夜ながら番組を持っているのは、ドリフのいるこの事務所にいるため。単なる寄生虫である。自らの存在意義を問うてほしい。
ドリフターズ(いかりや長介 加藤茶 志村けん 高木ブー 仲本工事) 木内晶子 小泉孝太郎 麻生祐未 いしだあゆみ
ザ・スパイダースのリーダーだった田邊昭知が設立。音事協。
ケイダッシュ川村龍夫が副社長を務める。
タモリ 研ナオコ(元・研音) 永作博美 杏さゆり(移籍加入) RIP SLYME 堺雅人 HALCALI KONE 道端ジェシカ 鈴木凛
布施明、仲間由紀恵、華原朋美、城之内早苗、三浦理恵子、仁科仁美、眞野裕子、名高達男、冨田翔、菊池美香
バーニングプロダクションと蜜月関係。
華原朋美のメディア露出の多さは仲間のバーターでしかないが、消えてよかった。
トップの尾木徹は現在、音事協の会長を務めている。
小嶋陽菜(AKB48)高橋みなみ(AKB48)峯岸みなみ(AKB48)浦野一美(AKB48)、横山ルリカ(アイドリング!!!9号)らアイドルユニットのメンバーが所属。
アミューズ
サザンオールスターズ 福山雅治 深津絵里 ポルノグラフィティ FLOW 須藤理彩 小松彩夏 森本亮治 三浦春馬 佐藤健 ONE OK ROCK (元NEWS・森田貴寛バンド)
会長・大里洋吉は元ナベプロ。
独立の際にバーニングから資金援助を受けており、サザンオールスターズの版権をバーニングプロダクションに渡すなどバーニングには頭があがらない。
小出恵介を売り出し中だが、もともと売れる素材ではない。むしろキモイ。
大泉洋、鈴井貴之、安田顕らTEAM-NACS(CREATIVE OFFICE CUE/オフィスキュー)と業務提携。
藤木直人、生瀬勝久、古田新太、中越典子、大倉孝二、いきものがかりら「キューブ」は関連会社。
米倉涼子 上戸彩 菊川怜 佐藤藍子 石川亜沙美 田丸麻紀 森泉 赤井沙希 青田典子 後藤久美子 美少女クラブ31 林丹丹 小田茜 北川弘美 高樹沙耶 中島史恵 中山恵 根食真実 パク・ソルミ 笛木優子 藤谷美紀 藤森夕子 山田誉子 リサ・ステッグマイヤー 前川泰之 金子昇
社長は古賀誠一。上戸彩の版権はケイダッシュが所有。自ら音楽出版社を持っていない。
「全日本国民的美少女コンテスト」を開催し、全国から美少女を青田買い。
手タレ、足タレらパーツモデルも多数在籍。
系列にキャバクラがあり、そこで得た資金をプロモーションなどに注入したり、所属タレントの連続ドラマに資金を提供しているというウワサもある。
ポスト上戸彩の候補として、福田沙紀、高部あい、安良城紅、原幹恵などを売り込んでいるが、まったく育っていないのが現状。
フローラン・ダバディーもかつて所属していた。テレンス・リー、後藤浩輝(JRA騎手) 中谷彰宏 ら男性は変り種が所属。
2006年、ガオレッド金子昇がZONEから移籍。突然仕事が増えた。明らかにバーター。
CM露出の多い上戸彩だが、ギャラをダンピングする(安くする)ことで露出を増やし、その分「売れている」かのように演出する作戦を用いている。そして上戸彩ガチ創価学会としてつとに有名。
2008年、お笑い芸人部門を開設。福山雅治のマネをする「みっちー」らが所属。
南明奈がかつて所属していたが、マネージャーとの交際が発覚して退社。個人事務所に。現在プロモーションはケイダッシュが担当?
荻野目洋子、観月ありさ、安室奈美恵、MAX、DA PUMP、hiro、上原多香子、今井絵理子、仁絵、w-inds.、FLAME、国仲涼子、Lead 、平愛梨、HINOIチーム、八反安未果、大田クルー、中ノ森BAND 谷村奈南
系列・ぱれっと 宮本真希、国分佐智子
1990年代には隆盛を誇るも、平哲夫社長の脱税逮捕から凋落。
NHKとの癒着も取りざたされた。現在は日本テレビと蜜月か?
谷村奈南のおっぱいに事務所の夢と希望がつまっている。
TRF、浜崎あゆみ、hitomi、Do As Infinity、Every Little Thing、KEIKO(globe)、day after tomorrow、misono、倖田來未、大塚愛、dream、AAA 鈴木亜美 Ara
旧アクシヴ。バーニング系事務所でもある。
人気アーティストも多い一方、TRF、相川七瀬、hitomiらお荷物になりつつあるアーティストの対処が今後の会社としての課題だろう。
ヤクザイルことEXILEはHIROが社長を務めるLDHに所属。
長澤奈央 大石参月 大桑マイミ 渋谷亜希 天野浩成 松本寛也ら俳優部門もあるが、主役ができる人材が見つかっていない。
押尾学、高岡早紀 小雪 石橋凌 大竹しのぶが加入。
茅原実里(声優) 福原香織(声優) ら声優も。
村主章枝、清水宏保 ダルビッシュ有らスポーツ部門を充実させている。
『芸能報道がいかに腐っているか』タブーに迫る!(朝日ニュースター)
姑息な手段でバッシング記事が書けないように出版者を懐柔する大手芸能事務所の真実。
出演・梨元勝、岡留安則、佐高信、吉田豪、他
1〜5、8
http://www.youtube.com/watch?v=GQ7_pKPya90
http://www.youtube.com/watch?v=mvl5nOPifco
http://www.youtube.com/watch?v=1FrMSbYb078
http://www.youtube.com/watch?v=TdIdrH5Z9mU
http://www.youtube.com/watch?v=CTB0SuuWTfs
http://www.youtube.com/watch?v=0MqmhL2rAQI
音楽事業者協会正会員事務所一覧
(株)アービング
(有)アールケーエムファミリー
(株)アトリエ・ダンカン
(株)アルデル・ジロー
(株)イエローキャブ
(株)イザワオフィス
(株)五木プロモーション
(有)イトーカンパニー
(イトーカンパニーグループ)
http://www.international-culture.co.jp/
(株)インプレッシブミュージック
(株)エービープロモーション
http://www.ab-promotion.co.jp/
(株)エイ・アンド・エイ
エイビーシープロモーション(株)
(avex group holdings)
(株)エスプロ
(株)オー・エンタープライズ
(有)大川栄策事務所
(株)太田プロダクション
(有)大野商事北島音楽事務所
http://www.kitajima-music.co.jp/
(株)オールスタッフ
(有)オクトーバーミュージック
(株)小澤音楽事務所
(株)オフィスコットン
(株)オフィス・ジー
(株)オフィス・ジュニア
(株)オフィス・トゥー・ワン
http://www.oto.co.jp/index2.html
キクマ・プロモーション(株)
(株)キャストコーポレーション
(株)麒麟舎
(株)ぐあんばーる
(株)グッデイ
(株)クラウンミュージック
(株)芸映
(株)研音
(株)ケンズ ファミリー
コロムビアソングス(株)
http://www.columbia-songs.co.jp/
(株)佐藤企画
サワズ(株)
(有)清水エイジェンシー
松竹芸能(株)
http://www.shochikugeino.co.jp/
(株)新栄プロダクション
(株)スウィート・ハート
(株)スタッフ東京
(株)スリースタープロ
(株)第一プロダクション
(株)田辺エージェンシー
http://www.tanabe-agency.co.jp/
(株)円谷プロダクション
(株)ティアーズ音楽事務所
(株)ティアンドケイ・ミュージック
(株)テナーオフィス
(株)東和商会太田事務所
(株)トップコート
(株)長良プロダクション
(株)日音プランニング
(株)バーニングプロダクション
(株)ぱれっと
http://www.palette-website.net/palette/
(株)ビーム
http://www.h3.dion.ne.jp/~beemhp/
ビクター音楽芸能(株)
(株)ビッグアップル
(株)ビッグワールド
http://homepage3.nifty.com/bigworld/
(株)フィットワン
(株)フレンド企画
http://www.friend-planning.co.jp/
(株)プロジェクトスリー
(株)プロダクションオーロラ
(株)プロダクション尾木
(株)プロダクション人力舎
http://www.p-jinriki.com/riki/
(株)ボイスミュージック
(株)ボックスコーポレーション
http://www.box-corporation.com/
(株)ホリ・エージェンシー
(株)ホリプロ
(株)ボンド
(株)マセキ芸能社
http://www.maseki.co.jp/main/top_nn.html
(株)マナセプロダクション
(株)三木プロダクション
(株)三波クリエイツ
http://www.kashu.ne.jp/minami/
(有)三船和子音楽事務所
http://k-mifune.studio-web.net/
(株)ミラクル・バス
(有)ムーン・ザ・チャイルド
http://www.moon-the-child.com/
(株)メリーゴーランド
(株)森音楽事務所
吉本興業(株)
(株)ライジング・プロ(ヴィジョンファクトリー)
(株)リバティーハウス
(株)菱和プロダクション
(株)ルノンプロモーション
(株)レプロエンタテインメント
(株)六本木オフィス
(株)ワークス・ディ・シィ
(株)ワイズ プランニング
(株)ワクイ音楽事務所
(株)渡辺プロダクション
http://www.watanabe-group.com/
(株)ワン・ペアー
ドラマを中心に考えたので省いたが、吉本興業、松竹芸能、太田プロ、浅井企画なども当然大手。
芸能界という水物の世界には創価学会など宗教団体や電通など広告代理店など利権に飛びつく亡者たちの巣窟となっている。
真の才能を持つ人がより評価される理想的な社会の形成をただただ願うばかりである。