出席者
石坂 啓('78年手塚プロ入社)
高見まこ('78年手塚プロ入社)
堀田あきお('78年手塚プロ入社)
吉住 純('83年手塚プロ入社)
司会
竹熊 健太郎

--'89.3.11/小石川見樹院にて--

とゆー質問をずいぶん前に、編集家の竹熊健太郎さんに聞かれて、何でも公式発言を調べ回ったのだけど、どこの文献にも残ってないんだそーで事実関係を憶測ではなく事実としてちゃんと把握して置きたいとの事でした。
わし自身、実は在籍中先生に「あなた”風の谷のナウシカ”は観ましたか?どうでしたか??」と直に聞かれたことがあって(実際に観ていたかどうかは分からないが)相当感心があったご様子だったので「分からない。でもその場合、先生の気質として観てない訳はないんじゃないか??」とだけ竹熊氏には申し上げました(憶測なんで意味無し)。

個人的にわしも気にはなってた事なので「んじゃ、そのうち調べときまーす」とか云って、ついついご無沙汰しちゃってたんですが昨日丁度、先生の17回忌の偲ぶ会があったので1984年当時の最も側近だったマネージャーK氏と運転手S氏に伺ってみました。。
例の藤子F氏の全集が出た際に「しばらく僕をひとりにして置いてください」とマネージャーK氏につい漏らした、そのK氏、運転手S氏ともに「んー(観てたか観てないか)微妙だね」「その話題で話したことはない」との事。
このお二方が知らないと云うことは(先生が観てたかどうかは別にしても)本当に徹底して誰ともナウシカの話題を口にしなかったというのが事実の様です…。。。

先日、元手塚プロ制作部チーフアシのB氏にお会いする機会があったので例の懸案事項をぶつけてみた。
なんと衝撃の証言が飛び出した!!!
以下B氏とのやりとり
---
B氏曰く「観てたね。」
わたし「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工」
B氏「試写の帰りに日本アニメーション協会の片山雅博氏に偶然目撃されちゃったらしいのだ…」
わたし「ほほぅ!」
B氏「焦った先生は開口一番に『長いね!僕だったら半分でまとめられるね!!』と投げ捨てて、そそくさとその場を去っていったらしいよ」
B氏「先生らしいよな…(笑)」
わたし「うーむ…」
わたし「僕ら当時の現場スタッフの人間をはじめ、先生の専属運転手&マネージャーも知らない間に、先生はしっかりナウシカ観に行ってらっしゃったのかぁ…」
B氏「そーゆーの得意だもんね(笑)」
わたし「その後、先生は貝のようにナウシカに就いて語らなかったところをみると…」
B氏「うん、そういうことだ」
わたし「ムムム…」
---
そんな訳で先生はナウシカを観ていたという証言があっさり取れてしまったのだった…。。。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7

オリジナル

関連書籍


Powered by Movable Type 4.1