東京電力が東伊豆に初の大規模風力発電所、2011年10月から運転開始
2008年5月28日 9時56分
東京電力は5月15日、静岡県東伊豆町と河津町の境界に風車11基を使った風力発電所を建設すると発表した。同社は八丈島に風車1基の小規模な風力発電所を持つが、複数の風車を使った大規模な風力発電所の建設は初めて。
着工は2009年4月の予定。2010年度の下期までに道路や送電線などを敷設し、2010年度上期から2011年度下期にかけて風車の基礎工事や据え付け工事、電気設備工事などをそれぞれ行う。2011年10月には運転を開始する。
東京電力が建設する風力発電所の南側には、同社のグループ会社であるユーラスエナジーホールディングスも10基の風車を使った風力発電所の建設を予定しており、工事用の道路や一部の設備を共有して効率化を図る。
さらに詳しい情報はケンプラッツのWebサイトでご覧いただけます。nikkei BP net では建設情報の総合サイトケンプラッツが伝えるニュースの一部を紹介しています。閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。
昨日読まれたベスト5〈建設・不動産〉 最新記事一覧へ 画面先頭に戻る
- 「安くて長持ち」を形にした木造住宅(2008.05.30 10:06)
- 完成から2カ月の戸建て住宅で窓枠から雨漏りが…(2008.05.29 11:28)
- 姫路のマンションで耐震性不足、雨漏り恐れ設計通り施工せず(2008.05.29 11:31)
- 足場の上でもOK!話せばデータ入力してくれる点検簿入力ツールが登場(2008.05.30 11:02)
- 長嶋修:幸せな住まいのキーワードは「規制」(2008.05.28 15:47)
建設・不動産 最新記事 記事ランキング一覧に戻る 画面先頭に戻る
- トステム、屋外デッキ付きテラス囲いユニット「ほせるんですII ハーフ囲いタイプ」
(11:09)
- 足場の上でもOK!話せばデータ入力してくれる点検簿入力ツールが登場 (11:02)
- オフィス空間を最大限活用する方法、ジョブダイレクト (10:11)
- 超耐震建築システムなど技術開発48件に補助金交付、国土交通省 (10:10)
- 溶接による火災リスクを低減する耐震補強法、フジタ (10:09)
- 赤と白を着飾ったファッションデパートへ――スウェーデン・ベリングビー (10:08)
- 商業施設の平均施工単価は坪52万5000円に下降、日経アーキテクチュア調べ (10:08)
- 住宅瑕疵担保履行法に基づく保険第一弾、支払額は最高5000万円 (10:07)
- 「安くて長持ち」を形にした木造住宅 (10:06)
- 橋脚の沈下で中断していた福岡・矢部川橋の上部工事を半年ぶりに再開 (10:02)