2008年 5月 30日 |
|
|
美作市議を職務強要で逮捕
|
△▼ |
知り合いの子供を転校させないよう小学校の校長を脅したとして、美作市の市議会議員が職務強要の疑いで30日、警察に逮捕されました。逮捕されたのは、美作市議会議員の谷本雄三容疑者(41)です。警察の調べによりますと、谷本容疑者は去年6月25日、美作市内の小学校で児童の転校手続きをとった校長に対し、「今すぐ転校を止めて連れ戻して来い。そうせにゃどうなるか分かっとんか」などと怒鳴り、その後も6回に渡って電話で、転校手続きの取消を迫った疑いです。児童の転校は母親が夫からの暴力を理由に希望したもので、谷本容疑者は児童の父親と知り合いでした。警察の取調べに対し、谷本容疑者は容疑を否認しているということです。警察では共犯と見られる美作市教育委員会の幹部2人から任意で事情を聞いています。
|
|
|
岡山市の区名意向調査まとまる
|
▲▼ |
政令指定都市移行に向けて、岡山市が市内4つの区の名前を決めるため、市民に意向を聞いた調査の結果が30日、まとまりました。区名意向調査は、岡山市が先月28日から今月19日まで、市民を対象に実施したものです。4つの区それぞれで、5つから6つの候補の中から1つを選ぶもので、6万件余りの応募がありました。旭川より西の中心部と北部のA区は、「北」が最も多く、続いて「桃太郎」「緑」となっています。旭川東側のB・1区は、「中」「さくら」「操山」の順になっています。西大寺地区などのB・2区は、「東」が最多で、以下、「城東」「岡東」。旭川の西で南部のC区は、「南」「岡南」「港」の順になりました。区名はこの結果を参考に来月10日に開かれる有識者の審議会で選ばれ、市に答申されることになっています。
|
|
|
10人の女性を襲った元香大生に判決
|
▲▼ |
高松市で1カ月の間に10人の女性を襲ったとして、婦女暴行傷害などの罪に問われている香川大学の元学生に対し、高松地方裁判所は30日、懲役13年の判決を言い渡しました。判決を受けたのは香川大学教育学部の元学生で北九州市の山下光男被告(23)です。判決によりますと山下被告は去年9月16日未明、高松市内のビルの駐輪場で女性に性的暴行を加え、ケガを負わせるなど、1カ月で10人の女性に暴行やわいせつな行為をはたらいたものです。高松地裁で開かれたきょうの判決公判で菊池則明裁判長は「女性の人格を無視した卑劣な犯行で教員採用試験に落ち、精神的に不安定だったことを考慮しても教師を志す者として大きな非難に値する」として、懲役15年の求刑に対し、懲役13年の判決を言い渡しました。
|
|
|
ひき逃げと万引きで女性巡査書類送検
|
▲▼ |
香川県警の女性巡査がひき逃げ事件を起こしたうえ、コンビニで菓子などを万引きしたとして、30日、高松地方検察庁に書類送検されました。ひき逃げや窃盗などの疑いで書類送検されたのは琴平警察署地域課の21歳の女性巡査です。警察の調べによりますと女性巡査は今年4月9日午後7時前、三豊市の国道で軽乗用車を運転中、右折のため停車していた軽乗用車に追突して、40歳の男性に全治7日のケガを負わせ、そのまま逃げた疑いです。また、先月15日以降3回に渡り、琴平町内のコンビニでチョコレートなど3点、あわせて約650円相当を万引きした疑いです。取り調べに対し、女性巡査は「事故を起こし気が動転して逃げた」、「ひき逃げの処分待ちでイライラして万引きした」などと供述しているということです。香川県警は30日付けで停職6カ月の懲戒処分にし、女性巡査は依願退職しました。
|
|
|
ユニクロ岡山県下初の大型店オープン
|
▲▼ |
カジュアルブランド大手、ユニクロの岡山県内初めての大型店が30日、倉敷市にオープンしました。オープンしたのは「ユニクロイオンモール倉敷店」でこれまでの店舗を拡大し、リニューアルしました。売り場面積は標準的なユニクロ店舗の2.5倍の広さで、岡山県内最大です。商品は20代から30代を中心にした女性向けが60%を占めています。また、マネキン100体を使ってコーディネートの提案を強化した他、シャンプーなどの日用品も取りそろえています。ユニクロでは2004年から大型店舗の全国展開を進めていて、3年後に100店舗を目指しています。
|
|
|
映画「ほっこまい高松純情シネマ」撮影開始
|
▲▽ |
1970年代の高松市を舞台にした映画、「ほっこまい高松純情シネマ」の撮影が30日、高松市で始まりました。映画「ほっこまい高松純情シネマ」は高松市出身の高嶋弘監督が去年11月のさぬき映画祭に企画を出品し、優秀企画賞に選ばれた作品です。1970年代の高松市を舞台に映画好きの高校生などの青春を描いています。出演者は監督の高松高校時代の同級生で、女優の高畑淳子さんや、オーディションで主役の座を勝ち取った新人俳優の柳田龍馬さんなどです。撮影は7月末まで香川県内を中心に行われ、11月のさぬき映画祭で上映される予定です。
|
 |