編集後記ファミリー
Enterprise Watch 編集後記 デジカメWatch 編集後記 AV Watch 編集後記 GAME Watch 編集後記 ケータイ Watch 編集後記
INTERNET Watch編集後記 Broadband Watch編集後記 窓の杜 編集後記 impressTV 編集後記 ThinkIT編集後記
編集後記 5月23日版
(毎週金曜日更新)



 先日、DSP版のWindows XPを通信販売で購入した。

 通常、DSP版の場合は、何かPCを構成するパーツと同時に販売される建前なので、店頭ではFDDなど低価格なパーツと組み合わせて販売されている。ところが、通信販売の場合はFDDだと重くて嵩があるので、送料がかさむ。おまけにFDDの代金も上乗せされてしまう。

 今回購入したショップでは、同梱されるパーツは「増設メモリ」とだけ書かれていた。パーツ代込みでProfessionalが18,499円と安い。

 届いてみたら、なんと30ピンのSIMMが入っている。しかもブランドはIBMだ。いったい何年ぶりに見るだろう。これなら仕入れもほぼタダのはずで、不良在庫の処理方法としても有効だ。なにより、送料も最小限ですむ。世の中には頭の良い人というのはいるものだ。

 ちなみに、楽天市場のコメントでは、DSP版ならではの事情を知らない人たちが、いろいろ非難している。ショップ側も「DSP版というのはパーツと一緒でないと売れない」と一言書けば良いのに、とは思うが、まぁ、それはそれで面白い。

( date@impress.co.jp )

 ついこの間、むだ毛に1本だけ白髪があるのをみつけてしまいました。どこのむだ毛だったかはレベル4のトップシークレットなのでお教えできません。こんばんは、確実に加齢が進行しているワカスギです。

 来週からCOMPUTEXで台湾出張です。これは例年通りですが、今回は帰国した翌日にドイツに旅立つことになりました。そのため、2週間ほど編集部を留守にします。ごきげんよう。

( wakasugi@impress.co.jp )

 ミカン箱のポータルが終わったのでTF2に勤しみつつロストプラネットコロニーズに移行しましたが、ロスプラは間違いなくオンしかやらないでしょう。前作に引き続き実績0のソフトになります。6月のバーチャルコンソールですが。再び「トランスフォーマー コンボイの謎」が日の目を見る時代が来ようとは。北斗の拳もそうですが、こういった版権物でも大丈夫なんですね。

( yamada-k@impress.co.jp )

 VIAのIsaiahがようやく正式発表。待ってましたよVIAのアウトオブオーダー。今、我が家で昼間、水戸黄門を録画しているPCがCore 2 Duo+nForce 680i SLI+GeForce 8800 GTSな状態なんで、もう家にいると常夏状態なんっすよ。今までのC7じゃあぶっちゃけ微妙な部分があったわけですが、Isaiahで万事解決できる。早くブツを出してください。

 ま、それはそうと、住民税がモロに高くなっているのはなぜでつか。毎月14,300円って、箱三郎ゲームが2本買えるか、マザボが1枚買えるか、飯が20食食えるかぐらいですよ。それを国に貢いでも14,300円分幸せになるどころか、道路修理にばかり使われてるような。もうね、バカかと、アホかと、お前ら本当に(以下略

 今週は自分で「鶏肉のソテー 狩人風」を作ってみた。作り方は簡単、塩とコショウ、パジリコを鶏のモモ肉にふんだんかけ、ネギと一緒にオリーブオイルでパリッと表面を焼いてから超弱火で20分焼く。あとは鶏肉とネギを取り出して、残った油でつぶしたトマトを炒め、あとからこのソースかけるだけ。これが激ウマー。お試しあれ。

鶏肉のソテー 狩人風 VelociRaptorも入手。これが速いぜ (><)という顔文字に見える某所のエレベータボタン

( ryu@impress.co.jp )

レジスタントのReporider

 レア?なメッセンジャーバッグであるレジスタントをゲットした。マジでシブイ。俺は間違いなくツイている。と思ったが、帰りのラーメン屋でTVでよく見る占い師?のK・H(メッシュがあったので見間う要素がない)を見たり、サンダルでガム踏んだり、席替えがいまいちだったりで、トータルではそれほどでもないようだ。そして今週は平均してニュース3本+コラム1〜2本をhtmlに組んだりとかで、激務だった。だが、本当の地獄はこれからだ……! 的な感じで、来週は台湾へ島流しです。

( matuyama@impress.co.jp )


【PC Watchホームページ】


PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。

Copyright ©2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.