日々のニュースから業界ネタまでかきなぐります
by tetorayade
XML | ATOM

skin by excite
たかつき京都ホテルの品格
知人から「ホテルでとんでもない対応をされた」との情報が入った。

概略はこうだ。

知人のお客が遠方から来るので「たかつき京都ホテル」へ5月9日に一泊の予約を入れる。チェックインを済ませ、お客とそのまま飲みに出る。お客をホテルまで送り届けたのは翌10日の朝5時頃だった。

安堵感と飲み疲れから、そのままホテルのソファーに座り込み、寝入ってしまった。

当直のフロントが「他のお客さまの迷惑になるので」と何度か起こしに来た。

「もうちょっと寝かしといて…」

一向に起きようとしないので、ホテルも強い態度に出た。

邪魔だから早く起きろ、といわんばかりに肩を強く押され目が覚めた。時計を見ると7時だった。
「強く肩を押され首を捻って痛いじゃないか」

あまりにもホテルの態度が客扱いではないので、言い合いになった。

ホテルのソファーを浮浪者が占領しているのを追い出すかの様な扱いを受けたことに腹が立ってきた。

腹の虫が収まらないので、病院へ行って診断してもらった。軽い捻挫、むちうちだった。

昼過ぎにお客を迎えにホテルに行った。

当直のフロントは帰った後だったので、支配人にことの次第を説明したが、
「事実確認をしてみないと」

その客もたまたま、その酷い起こし方をしている現場を目撃していたので、加勢する形になった。

支配人は謝罪する態度ではなかったので、診断書も取っていることをほのめかすと、
「警察へ行ってください」

険悪ムードになってきた。

後から調べて連絡するということでケータイの番号を教える。先方から連絡がないので翌日「どういうつもりや」と電話を入れた。

その後24日、知人の自宅にホテル側の顧問弁護士から手紙が届いた。

で、うちは悪くないという内容が書かれていた。

完全に輩扱いだ。

「一言謝ってくれれば、こっちも気が済むのに。ホテルとしてサービス業として失格」と憤る。

この知人、声が大きいので輩と勘違いされるが決して輩ではない。

リッツカールトンだったら、このようなケースでは、どのような対応を取るのか知りたい。

誰が同じシチュエーションで試してくれませんか。

人気ブログランキン
by tetorayade | 2008-05-26 19:32 | 社会ネタ | Trackback(1) | Comments(64)
トラックバックURL : http://tetorayade.exblog.jp/tb/8663709
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Tracked from できない、困って→問題解決 at 2008-05-29 19:40
タイトル : 一流ホテルの対応とは?
tetorayadeさんがご自身のブログ(現時点でブログスカウター値1944点と...more
Commented by SPE at 2008-05-26 22:05 x
どっちもどっちかと存じます。
ホテルにしてみれば、一人の不良客により多数の優良客に…といった感じでしょう。
何度も警告されたんですよね?
自分の迷惑は棚に上げて、文句ばかり言うのはいかがなものかと。
Commented by ぼうず at 2008-05-26 22:50 x
最近流行のモンスター○○ってやつですかね(笑)
たとえ宿泊者であってもロビーのソファーで寝るのは非常識かと思います。
客であれば何をしてもいいってことではないと思いますし。。。
腹が立ったから病院へ行って診断書を取る。。。これは輩かと思いますが。。。
本当にむちうちであれば傷害なので警察に被害届を出すべきですね。
Commented by いてまえ at 2008-05-26 23:02 x
俺もSPEさんと同意見や。
「もうちょっと寝かしといて…」て、tetorayadeさんが知人の味方をすんのは勝手やけど、その知人のしていることは輩やで。
ホテルの対応もおかしいし、リッツカールトンなら全く違った対応やろうけど、ごちゃごちゃ言うの、かっこ悪いわ。
Commented by とらん at 2008-05-26 23:30 x
制止も聞かず酔ってロビーで寝入るというのはやはり誉められた行為ではないと思います。しかも部屋をとってあるわけですから。他の客の視点に立つと、自分の部屋があるのに共用スペース(よりによってロビー)で寝込むなよ、と思ってしまいます。

朝7時なら、早出の客や朝食をとる客の往来も多くなるでしょうから、ホテル側も「酔客を放置するホテル」と思われたくなくて強く排除しようとしたのかもしれません。SPEさんのおっしゃるように、多数の利益を優先したのでしょう。

そのお客は、ご自分の行為に関してはどう認識されていたのでしょうか。その謝罪なしで交戦状態に入ったのであれば、やはり両成敗の謗りは免れないように思います。

決して輩ではないとおっしゃいますが、輩と勘違いされそうな雰囲気の方が大声で抗議し、ムチ打ちの診断書云々まで出てくるとなると、ホテルが警戒して構えてしまう気持ちもわからないではありません。

ブログ主さんは、ホテルとしてどのような対応をとるのがベストだったとお考えですか? 「客をムチ打ちにした時の対処」以前に「酔客がロビーで寝込み、制止を聞き入れない時の対処」として。
Commented by tetorayade at 2008-05-26 23:49
>SPE さん、ぼうず さん、いてまえさん、とらんさん
同じ答えになるのでまとめてレスします。
何度か注意を受けていたようです。
診断書は交戦状態でやりすぎた感じはします。それにしても、ホテルならもう少し方法があったはずだと思います。
何度か注意しているのですから客に非があるにしても、一流のホテルなら、こういう暴力的態度は決して取らないはず。
このホテルのためにも、一流のホテル対処方法を知りたいと思いました。
できれば、リッツの関係者からコメントをもらえるとうれしいのですが。
リッツでなくてもホテル関係者でも。
Commented by とらん at 2008-05-27 00:06 x
tetorayadeさま

その「暴力的態度」なんですが、本当に「暴力」というレベルだったのでしょうか。お客は軽いムチ打ちになったという事実からそう判断されたのでしょう。しかし、酔いと寝ぼけで首が据わっていないところを強く揺り起こされたので、結果的に一種の寝違えになってしまったとは考えられないでしょうか。それまでの経緯を考えて、ホテル側も生半可な起こし方では通じないと判断してもおかしくありません。
そして、酔い覚めの不快感・急に起こされた不快感・寝違えの痛みがないまぜになって「暴力的に扱われた」という思いが独走してしまった、と見ることはできないでしょうか。

非暴力的(実力行使でない)方法となると、自然に目を覚ますまでずっと待つか、耳元でひたすら「起きてください」とささやき続けるかのどちらかしか思いつきません。それはそれで、ホテルとしては非常に体面の良くない情況ではありますまいか。
Commented by 阪急沿線 at 2008-05-27 00:14 x
リッツ関係者でもホテル関係者でもありませんが‥

うーん‥ 今回の場合はやはりロビーのソファーで寝入ってしまったお友達の分が悪いような気がします。
多分リッツカールトンに宿泊されるお客にロビーで寝入るような方はいないのではないかと。
要するに、大変失礼な言い方かもしれませんが、一流ホテルには一流のお客が泊まるような気がします‥
Commented by herc at 2008-05-27 01:57 x
客じゃないのに客扱いされていないっておかしくないですか?
他のお客様はお金を払って寝泊まりしているのに、たとえロビーのソファだとしても無銭で寝ている時点でホテル側からすれば排除しなければならない対象として捉えて然るべきかと。
軽い捻挫の診断も、骨に異常がなくなおかつイタイイタイと言っていれば軽い捻挫となりますよね。更に言えばもし本当に軽い捻挫だとしても、ソファで寝こけていれば寝違いの線もあるはず。
ホテルの朝7時となればホテル側も大目に見れる状況ではなく、緊急に起こさないといけない時間帯。心臓に悪いような急激な刺激を与えたり、寝たまま担ぎだしたりすることを思えば、肩を強く押すのは極めて妥当な手段だと思います。
Commented by 寝る子は育つ? at 2008-05-27 04:12 x
確かに寝る方が悪いですね〜?しかし、このホテルは私も知ってますが、スタッフの対応は前から悪いですし、吉兆まではいきませんが日本料理でもかなりの出来事があったと噂が絶えません。酔っぱらいの肩は持ちませんが、このホテルの噂も、真実は小説より奇なり
と思います
Commented by at 2008-05-27 18:26 x
あかさ
Commented by 1 at 2008-05-27 18:32 x
常識しらずなヤクザは友人のほうです。
予約客でもないのに、関係ないホテルのロビーに勝手に寝ている=面倒な浮浪者と思われてもしかたありません。
しかも朝方。今から出勤のサラリーマン達がロビーを通っていくのにだらしない酔っ払いがロビーに寝ている。客からしたら 嫌な気持ちになります。品も低くみます。
だから、ホテル側は起こした。
寝たいのなら、そのホテルにお金を払って一泊するべきでしたね。ロビーで横になって寝込むなんて非常識だと思います。
Commented by 2 at 2008-05-27 18:33 x
でも起こします。
宿泊客なら、部屋に連れていき、違うなら、起こしそれでも起きなければ警察呼びます。やっかいな酔っ払いが勝手にロビーで寝ているので連れていって下さいと。

起こす時、声をまずかけ起きなければ、体をもちろん揺すります。
酔っていると、少しの力で仮にペチペチ叩かれても、強い力で殴られたと勘違いすることもあります。
酔って首がすわっていないから軽く揺すられてたまたま捻挫も考えられます。
Commented by 3 at 2008-05-27 18:35 x
非常識なのはさらに続き、無賃で寝ててすみませんと謝るところを、裁判ざたにする勢いとはヤクザです。
ありえない友人ですね。

宿泊客なら、部屋に連れていき、違うなら、起こしそれでも起きなければ警察呼びます。やっかいな酔っ払いが勝手にロビーで寝ているので連れていって下さいと。

起こす時、声をまずかけ起きなければ、体をもちろん揺すります。
酔っていると、少しの力で仮にペチペチ叩かれても、強い力で殴られたと勘違いすることもあります。
Commented by 4 at 2008-05-27 18:35 x
酔っていると、少しの力で仮にペチペチ叩かれても、強い力で殴られたと勘違いすることもあります。
酔って首がすわっていないから軽く揺すられてたまたま捻挫も考えられます。

非常識なのはさらに続き、無賃で寝ててすみませんと謝るところを、裁判ざたにする勢いとはヤクザです。
ありえない友人ですね。

しかもあなたも、実名を出し、相手に不利益をこうむる違反を侵しています。裁判になっても負けますよ。

類は友を呼ぶ でしょうか。
Commented by とらん at 2008-05-27 21:35 x
阪急沿線さんのコメントに膝を打ってしまいました。
たしかに一流ホテルでは、ホテルの側にも客の側にも一流の振る舞いが求められるのかもしれませんね。
Commented by tetorayade at 2008-05-27 23:22
皆さんへ
このエントリーを書いた私と知人ともどもサンドバック状態で、フラフラです。
知人からの情報で肩を持つために書いたことは否めません。そんなことはいうまでもなかう文章から読み取れると思います。だからボコボコ。
ホテルの名前を出した以上、それだけの覚悟を持って書いたのですが。
知人はニュアンスが伝わっていないといいます。それを文章で伝えられなかったのは取材不足。
このエントリーを読む限りはそんな判断になりますね。それは、少なくともできるだけ中立な立場で伝えたからかと思います。
Commented by むぅ at 2008-05-27 23:31 x
客ではないので『客扱い』されないのは当然。
Commented by tetorayade at 2008-05-27 23:37
>むぅさん
補足説明すると、当日は宿泊客ではありませんが、この人はホテルを客として何度も利用しています。この日は客ではないけど、ホテルなら利用したことがある客であることは覚えておかなければいけないのですが、ビジネスホテルのそこまで求めるのは無理?
Commented by かな at 2008-05-27 23:49 x
まわり何人かに話したら、全員、友人の常識のなさが悪い との結果でした。
Commented by tetorayade at 2008-05-27 23:53
>かなさん
そうですね。
寝るほうが悪いですね。何度起こしても起きない酔っ払い。でも、上手に対処するのがホテルなんですがね。
Commented by かな at 2008-05-28 00:02 x
会社に向かうサラリーマンでいっぱいのロビーに勝手に無賃で寝ている宿泊客ではない起こしても、起きない迷惑な酔っ払いを上手に対処とは?
Commented by tetorayade at 2008-05-28 00:03
>かな さん
車椅子に乗せて別室に運ぶ。
Commented by かな at 2008-05-28 00:15 x
満室なら?
Commented by K.J.Takahasi at 2008-05-28 17:14 x
海外のホテルでは、ソファーで酔いつぶれているような、情けない人間を、車椅子で、別室に運んだりはしません。屈強な警備員が出て来て、
非常識なその男を表通りへ、放り出すだけです。一流ホテルならずとも、ちゃんとしたホテルなら、必ずそうします。放り出された男も、反省して、自分の行為を恥じるでしょう。大人の社会人ならあたりまえです。もし、彼が粗末に扱われたと、警察に駆け込んだところで、ポリスマンは、きっとこう言うでしょう。「悪いのは、お前だ!」。
診断書までとって、抗議しようなんて、日本のヤクザぐらいのものでしょう。いや、ちゃんとしたヤクザなら、そんなみっともないことはしません。
プライドのある人間なら、自分の行状を、まず、反省すると思います。
Commented by 近未来豪遊 at 2008-05-28 20:00 x
どうでもいいんだけど「輩」と「893」は似て非なる。
サンドバック状態のブログ主はダウン寸前まで頑張っていますけど自分が捲いた種だからね。それよりも気になることが「893」
輩が、やったことは「品格の無い大人の行為」と思われますが、ブログ主の対応はここ数年の中で愚かなことに見えますね。実名報道になっていますので名誉毀損若しくは威力妨害行為と見られますよね。某ホテルも民事で裁判なんてしないでしょうけど。だけどね893扱いしなくてもいいんじゃないの。そのお友達は正当性を持って病院に行ったのは間違いではないと思うよ。
名誉毀損は刑事事件としても扱われるみたいですよ。
Commented by tetorayade at 2008-05-28 23:41
>かな さん
客室へ連れて行くのではなく、従業員の休憩室。
Commented by tetorayade at 2008-05-28 23:42
>K.J.Takahasi さん
それが世界の常識ですか。
警察を呼んで引き取ってもらうところまではない?しかし、寝ていただけでもそんなものですか。
Commented by tetorayade at 2008-05-28 23:44
>近未来豪遊 さん
あえて、実名報道しました。
理由はもう少しホテルらしい対応があってもいいからと思ったから。この知人も何度か客としてこのホテルを利用していたことがあったもので。
Commented by 中村友一 at 2008-05-29 05:46 x
孤立無援の管理人さんをあえて擁護する。

最大の問題点は「過失傷害事件か否か」だろう。酔って寝ている人に暴行を加えた時点で、ホテルの経営上まずいといか、モラルがあるとかないとか、いかなる事情があったとしても、行為そのものが正当化されることはあり得ない。正当防衛でもなんでもない。

酔っ払いを強制的に排除したいのであれば、その時点でホテルが警察に通報すべきだった。この点ではホテルに過失があると考えられる。

名誉毀損については記事の流れから成立阻却要件を満たしているのではないだろうか。一番に気になるのは真実性なので、管理人さんは、この過失傷害事件の成立を裏付ける事実関係を明らかにするべきだ。
Commented by 中村友一 at 2008-05-29 06:14 x
さて、その上で「ホテルの品格」についても一言。

以下は私の想像。

ご友人はホテルとしては警察に通報してでも排除すべき対象だった。しかし、、、

[朝の大事な時間、ロビーに警察が来るとイメージダウンになるな、、、]
[なじみ客だしきっと酔いが醒めたら分かってくれるだろう]
[ここはひとつ、できるだけ穏便に起こしてやるか]
(ゴキッ!)
[ちょっと強く揺すりすぎたかな]
客:「サービス業として失格だぞ!」
当直フロント:( ゚д゚)ポカーン

要約すると、当直フロントは忙しい中でギリギリまで悩んだ上でサービス業として正しい対応をしようとしたが判断が甘かったということだ。「ホテルの品格」云々については、管理人さんの判断は誤っていると思う。

管理人さんとしては、たかつき京都ホテルに対し前向きに業務改善を提案したかったのだろうけど、記事の書き方はちょっとまずかったかもしれない。
Commented by 花嫁の父 at 2008-05-29 15:13 x
先日、私の娘が、たかつき京都ホテルで、結婚式を挙げました。とても、いいお式で、ホテルの皆さんにも、式のスタッフの皆さんにも、大変お世話になりました。親族一同、深く感謝しております。

たまたまアクセスした“たかつき京都ホテルの品格”という、このブログの表題には、驚きました。読んでみて、その内容のお粗末さには、また、驚きました。一人の、だらしのない酔客が、ホテル側に、粗末に扱われて首を痛めたと主張。ホテルの対応を不満として、診断書を取って抗議したという愚にもつかない話でした。実にくだらない。じっさい、呆れました。これが、ホテルを名指ししてまで、強弁するようなことかと、ブログの管理者の良識を疑う気持ちがしました。

“たかつき京都ホテルの品格”とは、いったい何事か!。このブログには、最愛の娘の門出に、泥をかけられたような気がして、とても腹が立ちました。私は、ここに、花嫁の父として、また、多分、人生の先輩として、思うところを書き込ませてもらうことにします。
Commented by 花嫁の父 at 2008-05-29 15:18 x
シティホテルは、とくに京都ホテルのような名門ホテルは、公共の社交の場という意味合いが強いのです。利用者には、そのことを充分わきまえて、節度ある行動をお願いしたいものです。

Takahasi氏の言う通り、この行儀の悪いお友達は、警備員につまみ出されても仕方のないところです。京都ホテルは、関西では名門の一流ホテルです。ブログに記された、一部始終のような、酔客への対応も、極めて妥当で、何も不自然なことはありません。弁護士を立てて、「警察へ行かれては?」というのも、なかなかシャレたものです。そしてこれは、毅然とした見事な対応です。ハンパなホテルでは、こうは行きません。洗練された一流ホテルの自信とプライドにあふれていて、小気味いいものを感じさせます。

tetorayadeさんは、なぜか唐突に、リッツ・カールトンを引き合いに出されています。どうも、安っぽいブランド志向のようで、なんだかとても滑稽です。京都ホテルと比較して、リッツ・カールトンの何がどうだと言うのでしょう?いったい、terorayadeさんは何が言いたいのですか?。
Commented by 花嫁の父 at 2008-05-29 15:21 x
あなたの行儀の悪いお友達は、公共の場の意味合いの強いシティホテルよりは、田舎の、場末の、ひなびた温泉旅館のほうが、お似合いです。そこでは、どんなにだらしなく酔っ払って、クダを巻いても、お客さんだからと、大目に見てもらえるのです。とうのたった温泉芸者と、やり手の太鼓もちが、「シャチョウ!シャチョウ!」と、持ち上げて、彼を甘やかしてくれることでしょう。
Commented by 花嫁の父 at 2008-05-29 15:23 x
tetorayadeさん!あなたのブログは、極めて一方的で、アンフェアな企業攻撃であり、営業妨害であります。あなたも、それが分からない子供ではないのでしょう。その事を、しっかり認識するべきです。そうでなければ、社会派を気取った、イッチョ前のブログを張る資格などないと、私は思います。

“たかつき京都ホテルの品格”と、Web上で、名指しで非難される限りは、あなたの、行儀の悪いお友達も、そして、あなたご自身も、ご自分のお名前を公表されるべきです。あなたは、はっきり書いているではありませんか?たかつき京都ホテルを一方的に名指ししたのは、それなりの覚悟があっての事だと!。tetorayadeさんの、その覚悟とやらを、ぜひ見せてください。とくと拝見いたします。

明確な、ご意見表明をお願いします。しっかり、お答えください。これは、あなたの品格をおうかがいしているのですから。

                 高槻市城東町   河村淳一
Commented by 東京出身・現在大阪人 at 2008-05-29 16:01 x
はじめまして。
この記事を読んで率直な意見を申し上げますと、
やはりご友人の方に問題があるかと思います。
ホテル側の対応はまったくもって当然の対応だと思います。
首が捻挫・むちうちの症状になったのは、肩を強く押されたからでなく、
ソファーで寝ていたからではないでしょうか?不自然な格好で寝てた為。
それをホテル側に「客扱いされてない」と憤るのは筋違いかと思います。
どんなに普段から馴染みのホテルであっても、この行為はいかがかと。
ホテル側にしてみれば、他の客に対しても失礼だと判断した為です。
しかも「先方から連絡がないので『どういうつもりや』と電話を入れた」
というこの行為、これもまたどうかと思います。
もしこれが東京のホテルだったとしても、きっと同じ対処をとられます。
ホテルの品格云々の前にご友人の品格を改められた方が良いのでは。
私は東京から大阪へと移り住んでから、まだ僅かですが、
東西で、こんなにも人種が違うものなのかと日々感じています。
そんな矢先にこの記事です。どうも感覚・価値観が違うようですね…。
長々と失礼致しました。
Commented by 金依頼豪遊 at 2008-05-29 17:09 x
河村淳一さんに1000点
これ以上やると学校裏サイトと変わりませんよブログ主様。
閲覧者の皆様へ
偏ったブロクを私は毎回非常に楽しませていただいています。それがゆえに炎上し閉鎖となるのはご勘弁ください。
Commented by 東京出身・現在大阪人 at 2008-05-29 18:18 x
何度もすみません。
もう一度改めてこの記事とコメント欄を冷静に読み返してみました。

>理由はもう少しホテルらしい対応があってもいいからと思ったから。
>この知人も何度か客としてこのホテルを利用していたことがあったもので

ここを読んで思ったことは、管理人様の思う「ホテルらしい対応」とは
一体どんなものか?ということです。
もしこれが他のホテルだったら、警察に通報も有り得たでしょう。
しかし、あえてそれをせず、何度か声をかけるだけに留まった。
それは恐らくホテル側も、そのご友人が馴染みのお客だと、
知ってるからこそ、事を大袈裟にしないよう配慮してくれたのでは?
ソファに寝込んでも2時間程そのままにしておいてくれたということ、
これだけでもかなり寛容な対応に思えてならないのですが…。
そして、もうひとつ管理人様の気になるコメントがこちらです。

>車椅子に乗せて別室に運ぶ
>客室へ連れて行くのではなく、従業員の休憩室

そこまでホテル側に要求しますか?
これがサービスだ、これくらい当たり前だ、というのでしょうか?

何度もコメント失礼致しました。
Commented by 中村友一 at 2008-05-29 20:02 x
先のコメントでも述べたが、数多の批判コメントに対し、あえて私なりの反論を試みたい(私のブログにも私の見解をまとめた記事を掲載し、こちらにトラックバックした)。

「友人」の失態はあるとしても、それが暴行行為を正当化するものではないというところが最大の論点ではないかと私は考えている。そこをすっきりさせるためには、管理人さんと友人が「単に寝違えただけなのか?」「当直フロントによる過失傷害事件なのか?」について事実関係を提示しなければならないと思う。

もうひとつ。大きな組織を名指しで批判する個人は実名でなければならないと主張する根拠は何だろうか?この論理だと正当な内部告発を行う個人も実名をさらせということにならないだろうか?
Commented by tetorayade at 2008-05-29 22:33
ちょっと皆さんに誤解を与えるような書き方になっているが、友人は決して泥酔していたわけではありません。5時まで飲んでいたが酔っ払いではなかったことを断っておく必要がありました。
だから、酔っ払いを追い出すのはホテルとして当然となってしまった。
ただ、寝込んでしまったことは本人も重々反省しております。
リッツカールトンが唐突だということですが、リッツカールトンは感動を与えるリピート率が非常に高いホテル、といわれています。
従業員一人一人にかなり高額の裁量権が持たされており、客室に忘れていた客のめがねを新幹線で届けるようなホテルです。
それで、リッツならどんな対応をするのか気になった次第です。
すべてのホテルがリッツのような対応はできないでしょうが、ホテルにとっては不良客をいかに、また来たくなるように起こすかを知りたくなったから。
それが他のホテルの参考になれば、と思いましたがリッツの関係者の目には留まらなかった。
客商売である以上、どんな客からのクレームでも、どううまく対処するか。そういうところを論じて欲しいわけです。
Commented by 中村友一 at 2008-05-29 23:05 x
>客商売である以上、どんな客からのクレームでも、どううまく対処するか。そういうところを論じて欲しいわけです。

そこが論点ならばホテルの実名を伏字に変更すべきです。ホテルの実名を上げる必要はないのでは?

何度も繰り返しますが、当直フロントによる暴行が事実であると信じるに足る十分な根拠があるのならば、最大の論点は「不良客のさばき方」などではなく暴行行為の方ではないのですか?
Commented by むぅ at 2008-05-29 23:11 x
当事者でない第三者(こちらの管理人さんも含)が口を挟むことではなく、ご友人とホテル側だけで解決するのが最善なのでしょう。

しかし、酔っていなかったのであれば尚のこと、ご友人の我儘さだけが目立ってしまったのでは。
Commented by 通行人 at 2008-05-30 00:46 x
通りすがりに拝見致しました。はじめまして!凄い議論になっておられますね〜そんなに議論するような問題でしょうか?
友人もフロントスタッフもご自身が一番解ってる事でしょうから、当人同士で話しあって然るべき事をすればと思いますが・・・
ちなみに私は向日市在住ですが、このホテルも確かに昔は一流ホテルでしたが、行かれた方もたくさん私の回りにいますが、○○ホテルグループが解散してからは良い話しはめっきり少なくなり、ビジネスホテル並みの対応で不満話はよく耳に致します。火の無い所に煙はたたずで、昔の○○ホテルになって頂きたいです。やはり茨木日航ホテルが成功してるのも、証明してるのでは・・・
これ以上、議論しても時間の無駄だと思います。
Commented by 伊達男 at 2008-05-30 01:55 x
河村さんってホテルの従業員ですか!?
私も何度か泊らせて頂きましたが、お世辞にも良いホテルとは思えない対応でした。まぁ〜周りに宿泊施設がないので、左うちわになるのは解ります。
お幸せに!
Commented by ??? at 2008-05-30 08:14 x
私も伊達男様の意見に賛同ですね~
何度か利用しましたが、もう二度と利用致しません。
一流ホテル?ちゃんちゃら可笑しな話しですねぇ~。
河村さん?ブログ主をそこまで責めるのでしたら、連絡先まで名のられては???
本当に城東町に住んでおられるんですかねぇ~?
お見受けできないようようですねぇ~
Commented by 結婚式 at 2008-05-30 09:53 x
友人の結婚式に出席しました。駐車場に入るのに、こんなにスムーズに入れないホテルは初めて、ましてや青空駐車なのに料金高っっ。 玄関にも誰もいないっ。 中に入ると(せっ、せまいっっ。) チャペル(せっ、せまいっっ。) 披露宴(せっせまいっっ。)。 ここは、ミニホテルかっ、ラブHかっ。。。やれやれ お幸せに。
Commented by 結婚式。つづき。 at 2008-05-30 10:15 x
友人の結婚式でも思いましたが、従業員の方は無表情で、こわっ。 人数、少なっっ。 ドリンクのオーダーも、いっっ言いにくっ。お世辞にもいいホテルだと思いませんでした。
さて、どんな理由があるにしても、お客様に手を出したり、感情的になって怒ったり、不快なまま帰らせるホテルは最低の最低だと思います。まず1事謝れば、ご友人も納得されたのでは?まぁその程度のホテルだと言うことですがっ。
Commented by 蟹大好き。下痢 at 2008-05-30 10:32 x
そう言えば、年末の蟹食べ放題で、散々な目にあったよなぁ
冷凍そのもの出てきて氷ついてカチカチ。スタッフも苦笑い(寒い)
宴会幹事長してたけど、翌日会社に行ったら
感じ悪い長になってたよ。
最悪な思い出を思いだしちゃったよ。
アーメン レーメン 僕 チャーシューメン 
美味しくない 残しました。
Commented by 阪急沿線 at 2008-05-30 10:51 x
わたしも通行人さんに賛成。もうこのくらいにしませんか。
いや、勿論、tetorayadeさんがもっと議論したいとおっしゃるなら仕方ありませんけれども。
論点ずれてきてるし、のぞき見のわたしでさえもうお腹いっぱいです。
Commented by 蟹大好き。下痢 追伸 at 2008-05-30 10:53 x
クレームしても、申し訳ありませんの一言もなかったよ。
料理長もこれは酷いみたいな感じだったのに
最後に宴会部支配人も見て見んふりだよ。
どんなホテルだよ。
無礼 失礼 僕 綾波レイ のファン
エヴァンゲリオン発進!
Commented by 成人式 at 2008-05-30 11:06 x
ホテルの品格は0です。
数年前に、友人と成人式の着付けをしてもらいました。着付けの人に、後ろの帯に蝶のようなブローチを付けて、後ろから写真を撮ったらどうかとすすめられ、「お正月に写真を撮ったから」と言って断ったら、ムッとされ、「この人はいらないんやって~」と大声でいわれ、びっくりしました、その後も着付けの最中に2人がかりで、何度もすすめられ、結局買わされました。友人も買わされていました。
ホテルで押し売りされたみたいで、不快な気持ちになり、2度と利用するもんかと20歳なりに思いました。
友人の方ですが、ホテルにお客様を泊まらせたということは、よほど大切なお客様だったと思います。友人の方の分も客室の予約をされていたのでしょうか?してないにしても、予約も支払いも友人がされたなら、りっぱなお客様だと思います。
ホテルにお客様を泊まらせる、友人の品格は紳士だと思います。
私同様、2度と利用するもんか、をおすすめします。
Commented by ちゃんと対応してください at 2008-05-30 11:26 x
>ちょっと皆さんに誤解を与えるような書き方になっているが、

これは誤解を与えるような書き方をしたあなたの文章力の無さ、
これに問題があるのではないでしょうか?

>友人は決して泥酔していたわけではありません。5時まで飲んでいたが酔っ払いではなかったことを断っておく必要がありました。

『酔っ払いではなかった』のにソファーで寝込むとは、
これ、全然フォローになってませんよ。逆に余計にタチが悪い。

それから、沢山のコメントがきていて辟易されてるのかもしれませんが、
読者から書かれたコメントに対してはちゃんと各々返事を書くべきです。
記事を書いたのはあなたです。自分でも「覚悟の上で書いた」と、
コメント欄にそう綴ってますよね?その言葉に嘘偽りが無いのであれば、
きちんとひとつひとつのコメントにも真摯に応えるべきだと思います。
ホテルの品格や対応にやたらとこだわっているあなたなのでしたら、
自分のブログでも最後まできちんと"対応"してくださいよ。

最後に、ホテル名は実名を晒すべきではなかったですね。
これに関してもあなたの認識の甘さが露呈されていると思います。
Commented by ホテルのソファー at 2008-05-30 11:45 x
チェックインを済ませたお客が、ソファーで寝てしまったらダメなのか~?ふ~ん、駅のホームの方がましではないか。 
毛布まで貸してくれとは言わないが、客室まで連れて行くぐらいのことは、してもいいではないか? 何のための高いサービス料金~? 
ゆすって起こされて怒るのは当たり前。ゆするっ??ホテルではお客に触ったり、ゆすったりしていいのか~?スタッフ~!スタッフ~!
Commented by 京阪沿線 at 2008-05-30 11:58 x
「寝込んでしまったことは本人も重々反省しております」って、
重々反省してる人間が「輩」のような振る舞いするか?

管理人さん、コメント欄の中村友一さんのコメントをよくよく読んで、
今一度この件の論点を再考した方がいい。
Commented by 京阪沿線 at 2008-05-30 12:02 x
>ホテルのソファーさん

もう一度よく記事を読み直した方がいい。
管理人の友人はお客をホテルまで送り届けただけで、
当の友人は宿泊客ではないのでチェックインはしていないはず。
正規でホテルに宿泊したのは友人のお客の方だ。
Commented by 通行人 at 2008-05-30 13:00 x
まだ、ドンパチやってるんですか?
ブログ主様は説明する必要はないです。
いちいち一人一人に何を説明するんですか?
ブログ主様や皆様は、その時その場所におられなかった訳ですので
説明のしようがないでしょう。
真実は友人とフロントマンしか知らないのですから。
皆様も、それくらいはお解かりでしょうし、ブログ主様も反省されてる事でしょうし、皆様も大人でしょうし、この辺りで終戦にされてはどうですか?
このホテルにも、いろんな批判があるようですので本当にこの辺で
やめましょう。喧嘩両成敗と言うことで。
ヤーバ バイ ヤーバ バイ ヤーババイバイバイ バイバイ
Commented by バカバカしい at 2008-05-30 13:10 x
ちゃんと対応してください様
あなたが一番の輩ですね。
時間を作って頂けたら、私が説明に挙がりますよ。
私が輩退治しますので、tetorayade様安心してください。
Commented by パーティー at 2008-05-30 14:09 x
大晦日に、従業員だけのホテル内でのパーティーに参加しました。従業員同士は仲が良さそうでした。
ホテルは暇そうですが、お客からのクレームはすごく多いと聞きました。
スタッフの入れ替わりも激しいようで、対応したスタッフが悪かったんだなーと思い、友人の方は痛い思いをされたのに、お気の毒です。
テレビなどの見過ぎでしょうか?
お客様優先などという気持ちは、こちら側の一方通行ですね。
ホテルマンでも人間なので、腹が立ったらお客にでも手を出すんだな~と思います。
みなさん色んなご意見があるようですが、
ただ1言「申し訳ございません。」と言えていたら、その場で収まる程度だったように思います。
謝りません。弁護士に任せます。なんてホテルは悲しいです。
なじみのお客が、予約をして、チェックインをすませた。大切なお客さまを部屋まで送り、少しソファーに座り込み寝てしまった。
ホテル側も、部屋代をいただいてない人は、とっとと帰って欲しかったのでしょう。
支配人クラスの方がその場にいたら、もう少し対応も違っていたかもしれませんね。
品格はシティホテルに求めても仕方ありません。残念なホテルです。


Commented by 高槻住人 at 2008-05-30 15:24 x
パーティー様に同感致します。
一流ホテルとは礼に始まって礼に終わって笑顔を忘れず感謝の気持ち!
このホテルは解散前は確かに北摂ナンバーワンのホテルでした。私も良く利用致しましたし、みんなで食事にも行きましたし、遠方から親戚や叔母が来た時には必ず宿泊してもらってました。
しかし、解散後は人が代わったせいか解りませんが、本当に心こもった対応がなくなってしまいました。勿論、それからは一切このホテルを利用することはなくなりました。今はホテル日航茨木を利用させて頂いてます。
人は城、人は石垣、人は掘、情けは見方、敵は仇なり
と武田信玄も言いましたが、このホテルのオーナーもいろんな事業に手を出し過ぎで、ホテル経営の基本の人の接し方を忘れておられるような気が致します。
やはり、人なんです。ましてやホテルサービス業なんですから、今一度見つめ直して頂きたい。利用経験者代表として声を大にして申し上げさせて頂き、この長期の乱闘に終止符を打たせて頂きたく候。
それでは・・・勘助!かかれ!
Commented by 名探偵カナン at 2008-05-30 17:06 x
ねえ、みなさん。おかしいと、思いませんか?

tetorayadeさんは、
問題のお友達のことを

輩のようだが、輩ではないといっている。

そして、今度は酒を飲んでいたが、
酔っ払いではない。と言い切っている。

tetorayedeさんは、飲酒運転で
捕まった時にも、こんなイイワケを
するのかな???

だいいち、酔っ払っているかどうかは
本人にしか、分からないじゃないですか。

それを、まるで自分のことのよういに・・・・

・・・・自分のことのように・・・・・・

おーぉっっと!!!
これは、ひょっとして、tetorayedeさんの自作自演???
Commented by J.Takahasi at 2008-05-30 17:27 x
名探偵カナンさん

見事な推理です。

私もそんな気がしています。

ブログ主は、イントロのエピソードで、軽く話を起こして

ホテルの品格談義をやりたかった。

ところが、イントロのほうが盛り上がってしまった。

本人も、書き方がまずかったと、認めています。

自爆ですね!
Commented by オイオイオイ… at 2008-05-30 18:26 x
結局のところ自作自演かよ!www
まぁ、アクセス殺到してよかったな。www
Commented by 名探偵ホームズ at 2008-05-30 19:22 x
はじめまして。名探偵ホームズです。私はかきなぐりプレス愛読者でございます。過去3年間でこれだけの返信があったのは、少例しかなかったのではと感心しております。名探偵カンナ君!あなたの推理はまだまだお子チャマです。あばちゃんのオッパイをチュッチュッしてみる?冗談はさておき、自作自演?まではさすがの推理です。ブログ主の自作自演?残念です。その辺りを説明しておこう!まず自作自演をしてるのはたかつき京都ホテルの関係者である。このブログにたまたま読んでしまいビックリされたのであろう!これ以上申し上げたらホテルの悪口になるので止めようと思うが、私は正義の見方でありますので続けます。ビックリして被害者ぶって投稿したのである。何故?カンナ君解るかな?ホテルの宿泊お客様投稿を10月からほったらかしにしてなかったのでは?何故、急に26日から返答を始めたのか?姑息な事はいづれはばれる物ですよ!これ以上かきなぐりプレスに書き込みは止めるように!又、皆様もこれで本当になぐりあいは止めて下さい。私はかきなぐりプレスを本当に毎日楽しく読んでるんです。こんな所で傷つけ合いは本当に辞めて下さい。宜しくお願い致します。




Commented by お子ちゃまなので… at 2008-05-30 20:14 x
すみませんが名探偵ホームズさん、一体何を書きたいのか、
何度読み返してもなんのことやらさっぱり判りません。意味不明です。
もうちょっと詳しく、判り易く書いてもらえませんか? お願いします。
Commented by 名探偵ホームズ at 2008-05-30 20:36 x
おこちゃまはホテルの関係者ではないのですか?そこまではさすがのホームズも解りませんが、
要は、26日にTETORAYADE様の意見をホテルの方が見たと言う事です。ヤフーからたかつき京都ホテル 評判で検索して下さい。お客様のホテルに対しての書き込みに入ります。
以上です。ホームズは21時には睡眠に入りますので、これ以上の質問は明日の5時以降にお願い致します。お願いしても当分は続きそうですね!?ホテルの従業員様!?



名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :
< 前のページ 次のページ >